...

おおきく はばたけ! - こそだて日記WEB

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

おおきく はばたけ! - こそだて日記WEB
広報
社会福祉法人清豊福祉会
育ちゆく子どもの輝きを…その翼にのせて
先月の子どもたち
おおきく
はばたけ!
6月号
2011
社会福祉法人 清豊福祉会
春から夏へと気候が大きく変化する時期です。
季節の変化に応じて衣服を着替える時期でもありま
す。 梅雨の時期に入ると一ヶ月ほど雨が続きます。身の
回りの清潔や食品の取り扱いには十分気をつけていき
たいと思います。
(以下、
主任 下窪)
うさぎ組担任
富田 柳子
調理員
奥田 朋子
新規採用職員
延長保育担当 ぱんだ組担任
吉 永 真 由 美 西川 侑利
よろしくお願いします。
保育園便り 御所・風の子保育園
六月 水無月
田植えが済み、田に水を張る必要がある
ことから”水の月【水無月】と呼ばれるよ
うになった。
「優雅」
お迎えの時などお子さまと一緒にゆっくりとした
時間をおすごしください。
青空の森に、今月のおすすめ絵本コーナーを設け
ました。
今月のおすすめ絵本
花言葉は
六月の花:くちなし
・・・
1
セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
風の子からのスマイル
みんなで楽しんだ段ボールあそび!!ホールにたくさんの段
ボールが集まるとクラスから「きゃー。」と飛び出してきてい
ました。
」
い ろ ん な 形 の 段 ボ ー ル の 中 に 入 っ て「 い な い い な い ば ー。
友だちと顔を合わせてうれしそうに笑い声。段ボールに扉があ
ることに気付くとお家ごっこが始まっていました。子ども達同
士の中で遊びをどんどん発展させて楽しんでいましたよ。
先月のスマイル
芋・夏野菜を植えよう 今月の遊2Dayは、御所保育園の近くにある畑へさつまい
もと夏野菜の苗を植えに行きました。ぞうぐみはなすび。きり
んぐみはトマト。りすぐみはピーマンとスイカ。天気も良く、
あまり触れることのない土に子どもたちは大喜びでした。 2 セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
アタマジラミの
正しい知識を持ちましょう
アタマジラミとは
頭髪に寄生し、幼虫、成虫が血を吸い、頭部がかゆ
くなります。卵は約〇.五ミリメートルの大きさでだ
円形、色は少し透けた白色です。成虫は二~三ミリメー
トルの大きさで一~一か月半くらい生きています。
アタマジラミは保育園、幼稚園、小学校低学年の子
どもたちに多く見られます。不潔が原因ではなく、誰
もがなる可能性があります。
アタマジラミ(卵)を発見した時の注意点
・ ブ ラ シ、 ヘ ア ゴ ム、 帽 子、 衣 類、 枕 な ど の 寝 具 類 の
共用はしない
ましょう
・まずは予防の意味も込めて子どもの髪を時々見てみ
があります)
・ 駆 除 を す る( 薬 剤 を 使 う 方 法 と 薬 剤 を 使 わ な い 方 法
健康便り
六月四日は虫歯予防デーです
食べる、話すことに欠かせない歯の健康について家庭でも考
えてみてはいかがでしょうか?家族でいっしょに歯磨きをした
り、歯ブラシの状態を確認したり、歯の検診に行くのもよいと
思います。
子どもをメディアから守りましょう
現代社会にはテレビ、ビデオ、パソコン、ゲームなど映像や
音があふれています。大人は必要なものを選び、利用すること
ができますが、子どもは受け身になってしまいがちです。大人
が子どもに対するメディアの影響ついて考えながら、選んで与
える必要があると思います。
・子どもに見せたい番組が終わったら消すようにしましょう。
食 事 中 や 授 乳 中 は 消 し て、 食 事 に 集 中 で き る 環 境 を つ く り ま
しょう。
・子どもに見せるものは親が選び、絵本を読んであげる時と同
じように、一緒に楽しみましょう。
・大人がメディアに振り回されず賢くつきあい、子どもと触れ
あう時間が少なくならないようにしましょう。
(以上、看護師 兼廣)
3
セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
はしの練習はじめましょう
日 本 人 の 食 生 活 に、 は し は 欠 か せ ま
せん。変な持ち方が定着しないように、
今から正しい持ち方を身につけましょ
う。
家庭でくり返し、根気よく子どもに教えてください。
練習をはじめる前に・・・
○手にあったはしを選びましょう
はしの長さの基準は「手の長さ×一・二」
使いやすいはしは、軽くて持ちやすく、はし先がす
べりにくいものです。
○スプーンをきちんと持てますか?
スプーンの持ち方とはしの持ち方はほぼ同じです。
そ こ で、 ス プ ー ン が き ち ん と 持 て て い れ ば は し へ の 移
行 も ス ム ー ズ に 行 え ま す。 ま ず は、 ス プ ー ン を 正 し く
○親子で一緒に使い方レッスン
子どもが上手に持てないときは大人が見本を示しな
が ら 教 え ま し ょ う。 食 事 の 時 間 は、 子 ど も が イ ラ イ ラ
し て 食 欲 を な く す た め、 時 間 を と っ て 教 え る こ と も 必
要です。
○遊びながら楽しく
はしを上手に持てるようになったら豆を皿から皿へ移しかえ
るなどして家族みんなで遊びながらマスターしましょう。
うどんかりんとう
(材料)
生うどん・・・一/四袋
揚げ油・・三グラム
粉砂糖・・・三グラム
(作り方)
一、生うどんを長さ五センチに切る。
二、百八十度の油できつね色になるまで揚げ、粉
砂糖をまぶす。
ご協力ありがとうございました
食事調査アンケートにご協力いただきありがとうございまし
た。今後の参考にさせていただきます。
(以上、栄養士 野﨑)
4 セバストガチョウ号 6月号
持てるようになりましょう。
給食便り
社会福祉法人 清豊福祉会
児童館便り チャイルドハウス
先月から幼児クラブがスタートしました。ちょっぴ
り不安そうに来館していたお母さんも、親子で楽しく
参加しているようです。親子の触れあいを大切にしな
がら保護者同士のコミュニケーションも深めていけた
らと思います。
21日(土)学童親子交流会
14日(土)
春の映画祭
(夜)
(以下、児童館館長 有村)
先月の活動
7日(土)学童レクレーション1
21 日(土)人形劇
あそびにおいで
雨の日が続く時期は、どんな遊びをしようかなってかんガエ
ル!
今月はカエルのオモチャを作ってみよう!作り方や材料は児
童館にあります!
是 非 遊 び に き て く だ さ い ね。 持 っ て カ エ ル こ と も O K で す
よ! えへへ。
感謝
先月、保育園の保護者から小学生対象の本(五冊)を頂きま
した。その本は購入すると東北大震災の義援金になるものだそ
うです。
次の日、早速子どもたちと読ませて頂きました。また、各家
庭でも活用して頂けたらと思います。
ありがとうございました。
セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
ランチ情報
児童館利用の保護者や子どもたちから親子で行きやすいラン
チの話題が盛り上がりました!三つのお店を紹介します。
☆れすとらん花(オリエンタル鹿児島)
ランチバイキング
電 話:〇九九ー二六九ー一〇〇〇
ママさん情報!時間制限がないこと。座敷でゆっくりと過ごせ
るところ☆
☆うりきれ御麺
電 話:〇九九ー二六六ー〇三三二
ママさん情報!→座敷ができたので子どもと行きやすいです。
お子様ランチ三五〇円。お子様定食卵どんぶり・ミニうどん、
ゼリーで三〇〇円と値段も内容も嬉しいようです!
☆中山温泉
電 話:〇九九ー二六〇ー一一二六
温泉とセットでバイキングはいかが?温泉に入ると一〇五〇
円のバイキングが九五〇円。三歳未満は無料だそうです
◎三ヶ所とも座敷があり、親子でゆっくり過ごせるようです。
☆家庭での宿題のやり方って
どんなふうにしていますか?
まずは、親子で取り組む生活改善。子どもが規則正しい生活
習慣を身に付け、学力を伸ばしていくために親はどんなサポー
トをどう行ったらいいでしょうか。
一…話を聞く・・学校の話や友達の話などお子さんとの会話を
大事にしましょう。
二…整理整頓・・勉強中や時間割チェックの時など、持ち物を
見てあげましょう。
三…寄り添う・・勉強を見守りましょう。
四…誉める・・・お子さんの良いところを見つけていっぱい誉
めてあげましょう!
具体的に・・・
字の書き方→字はきれいでなくてもしっかり丁寧に書く事が大
事です。書き順や字の大きさなどもチェックしましょう
算数→言葉だけでは理解できないとき
は 視 覚 を 通 し て 伝 え ま し ょ う。 時 計 や
おはじきなどの道具を使って伝えると
理解しやすいようです。
※子どものやる気を育てるのは一番身
近にいる親の務めでもあります。頑張っ
て い る 姿 を 認 め、 必 要 に 応 じ て 手 助 け
してあげましょう。
セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
毎月一回のお弁当の
日。どんなお弁当にし
ようかと悩んでいる保
護者の方もいらっしゃ
るのではないでしょう
か。 今 回 は、 お 弁 当
作りのポイントや役立
つ情報などをお伝えし
たいと思います。
もっと楽しく
お弁当作りのポイントと注意点
育ち盛りの子どもたちにとっては栄養があり、安全なお弁当であることが大事です。
栄養のバランスや食材選びはもちろん、分量や食中毒などの衛生面にも気を配ること
が大切です。
①彩りを豊かに
色彩豊かだと栄養面だけでなく、食欲が増進する効果あり!
②素材は小さく
子どもが食べやすいようになるべく素材は小さく切り分けましょう。そう
することによって、思わぬ事故も防ぐことができます。
③味付けは少し濃いめに
味付けは冷めても味がしっかりするように少し濃いめにすると美味しく食
べられます。
④水気はよく切って
おかずの汁気は腐敗の元になるのでよく水気を切って仕切りながら詰めま
しょう。果物は別の容器に入れましょう。
⑤冷ましてからフタを
作りたての暖かい弁当にフタをしたときと、冷めてからフタをしたときで
は暖かい弁当の方に 10 倍の細菌がいたという報告もあります。
セバストガチョウ号 6月号
7
社会福祉法人 清豊福祉会
お弁当作りをも
こんなお話聞きました・・・
○前の日に子どもと一緒に材料の下ごしらえ。ピックに豆を刺すなど子ども
と楽しんで作りました。
○子どもの好きなものを中心に、バランスを考えながら食べてもらえるよう
にお弁当箱につめました。
毎月子どもたちも楽しみにしている愛情弁当。一つ一つのお弁当をのぞいてみると、子どもた
ちが食べやすいように小さなおにぎりにしてあったり、爪楊枝などの代わりにスパゲッティの麺
を使用してあったり、小さなことまで愛情が伝わってきます。空っぽで帰ってきたお弁当箱は嬉
しいですよね。
お弁当リンク
お弁当のレシピを紹介しているサイトです。
キッコーマン「簡単おいしいお弁当レシピ」
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/lunch/enji_index.html
味の素「お弁当作り応援コーナー」
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/obento/index.asp
クックパッド
http://cookpad.com/
8 セバストガチョウ号 6月号
毎日四つの学校から汗びっしりになりながら元気いっぱい
帰ってきます。
帰ってきてからの子どもたちの様子を紹介します!
⑥
③
⑤
⑨
②
④
⑧
①
⑦
※希望者のみ
セバストガチョウ号 6月号
9
10 セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
シンプルでは
あるが、子ども
たちが集中して
はまってしまう
板です。子ども
はもちろん大人
も一歩踏み込む
と夢中になれる
玩具です。
きりん組 レゴブロック
プラスチック製の
組み立てブロック玩
具で鮮やかな色がと
ても興味を引きま
す。手に取ると何を
作ろうか?と発想が
広がります。きりん
組では、トラックや
出来上がりの写真
を 見 な が ら 作 り ま す。
二重になっているので
少し難しいですが、出
来上がったときの達成
感 を 楽 し ん で い ま す。
紙と違ってしっかりし
ているので、繰り返し
使うことができます。
コラム
今月の
ユンボなどすてきな
作品が出来上がって
います。
りす組 二重パズル(木製)
保育園にはいろいろな素材のおもちゃがあります
おもちゃの素材には
「木製」や「プラスチッ
ク 製 」「 布 製 」 な ど が
あ り ま す が、 必 ず し も
どのおもちゃがよいと
は 考 え て い ま せ ん。 そ
れぞれによさと適性が
あるからです。
今 回 は、 ク ラ ス で
人気のおもちゃについ
て紹介したいと思いま
す。
(以下、環境向上
グループ)
ぞう組 カプラ
11
セバストガチョウ号 6月号
社会福祉法人 清豊福祉会
赤・青・みどり・
黄 色 の 積 み 木 で、
凹凸型なので積 み
上げるのも一苦 労
です。 うさぎ組
では、男の子に も
女の子にも人気 で
積み上げられた 時
の喜びはとても 感
シロフォンの奏で
る 音 色 の 美 し さ に、
鮮 や か な 色 を、
日本の食品衛生法
に基づいた着色料
木製のおもちゃ
長所…丈夫、温かみのある
手触り
プラスチック製のおもちゃ
長所…軽い、細かい加工が
容易、価格が安い
長所…安全が高い、洗濯が
布製のおもちゃ
す。
できて清潔さを保てる
をつかっていま
ま た、 防 腐 剤
を使用しないやわ
らかいゴムの木か
ら作られているの
で、赤ちゃんが口
に入れても安全で
す。
ご家庭でのおもちゃ選びの
際の参考にしていただければ
コラム
今月の
それをもう一度聞き
たいと思った時、子
どもは自ら手を伸ば
し、玉をつまみ、穴
に入れます。ここに
子どもの主体性があ
ります。また玉も間
違って子どもが飲み
込んでしまっても安
全な大きさと材質で
できているので安心
です。
と思います。
12 セバストガチョウ号 6月号
動的です。
うさぎ組 カラー積み木
ぱんだ組 シロフォン付き玉の塔 『クーゲルバーン』
ひよこ組 がらがら おしゃぶり
スマイルラトル
社会福祉法人 清豊福祉会
セバストガチョウ号 6月号
13
社会福祉法人 清豊福祉会
訳は上記の通りです。寄せられた意見・要望等につきましては、法人全体で周
知徹底をし、適切に対応しております。
今後も、保護者・利用者の皆様の声を真摯に受けとめ更なる福祉サービスの
質の向上に努めていきたいと思っております。
セバストガチョウ号六月
号はいかがだったでしょう
か?
子どもたちは散歩や戸外
遊 び の 際 に「 か た つ む り 」
や「あじさいの花」を見つ
けたりと梅雨の季節を楽し
んでいるようです。
これから益々じめじめと
した雨の季節になります
が、 雨 に も 負 け な い 元 気
いっぱいの子どもたちの姿
をお届けしていきたいと思
セバストガチョウ号 6月号
14
います。
来月号もお楽しみに
(加藤)
‼
平成二十二年度 下半期
意見・要望等解決報告
平成 22 年度下半期の意見・要望等の受付件数は法人全体で4件でした。内
Gは御所のG。Kは風の子のK。Cはチャイルドハウス
のC。ここでは、毎月、月替わりで各施設からの様々な
情報をお送りいたします。
あそびにおいで よいこのみなさん おかあさん いつでもどうぞ みんなでたのしく チャイルドハウス
児童館って?
☆地域の0から18歳の子どもを対象にして、児童の遊びおよび生活の援助と地域に子育て支援を行い、子ども
を心身ともに健やかに育成することを目的とする施設です。
親子で自由来館
行事に参加
団体利用
大学生との交流
学童クラブ
幼児クラブ
いろいろな利用の仕方があります。
利用者の声
◎公園に行って3人の我が子と遊んでいたとき、一番上の3歳の息子がいなくなったんです。
児童館なら門もあり、目も届き、安心して遊ぶことができるので、ここを選びました。
◎砂場が安全で安心して遊べるのでいいです。
◎最初は、保育園なので入っていいのかな?と思っていたけど幼児クラブに通いとても楽しい
です。
◎児童館って、人形劇やキャンプ、遠足など親ができないことや団体だからできることってた
くさんあって、子どもには様々な経験をさせてあげたい!!
※保育園に通っていたお子さんが幼児クラブで利用したり、保育園の子どもたちも利用しています。
お迎えの時、亀を覗きにくる園児もいます。保育園の保護者の方も是非どうぞ☆
これからもみなさんとの出会いを大切に、みなさんが楽しく通える児童館にしていきたいです。 2011 年6月1日発行
セバストガチョウ号
〒 891-0116 鹿児島市上福元町 5682 番地 御所保育園 TEL:099- 268 - 5122 e-mail:[email protected] HP:http://www.gosho-hoikuen.jp 発行人/中野兵衛 編集/社会福祉法人清豊福祉会広報グループ 印刷/御所保育園
Fly UP