...

北 陸 の 金 融 経 済 の 特 徴

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

北 陸 の 金 融 経 済 の 特 徴
2016年2月
日本銀行金沢支店
北 陸 の 金 融 経 済 の 特 徴
1. 地理、気候、交通
(地理)
北陸(富山県、石川県、福井県)は、本州中央部の日本海側に位置し、細長い帯状の地
形をしており、富山県の東端(新潟県境)から福井県の西端(京都府境)までの距離は
約 300km と東京から名古屋までに相当する距離となっています。
前面は日本海、背後は立山連峰、白山山塊などの険しい山岳地帯に囲まれ、山脈からは
豊富な雪解け水が黒部川、神通川、庄川(富山県)、手取川(石川県)、九頭竜川(福井県)
などに流れ込んでおり、この豊かな水量は、水力発電に利用されているほか、製造業の誘
致にも一役買っています。
また、白山火山帯が通っていることもあって、宇奈月(富山県)、和倉、山中、片山津、
山代、粟津、湯涌、輪島(石川県)、芦原(福井県)など温泉地が多いことも特徴となって
います。
(気候)
気候は、日本海側特有の多湿型で、夏場は蒸し暑いものの比較的安定した晴天の日が多
い一方、冬場は雪の日が多いのが特徴です。降雪量については、「平成 18 年豪雪」を経験
したものの、かつてに比べれば減少傾向にあります(昭和 38 年に「38 豪雪」、昭和 56 年
に「56 豪雪」を経験)。
このほか、多湿な気候もあって、火災発生件数が少ないことも特徴となっています。
1
▽ 年間降水量等の都道府県順位
1位
2位
石川県
富山県
3,318
2,863
人口 10 万人当たり火災出火件数
(件、2012 年度)
40 位
石川県
28.6
44 位
福井県
25.4
3位
福井県
2,726
47 位
年間降水量(mm、2013 年度)
全国平均
1,715
富山県
全国平均
20.1
34.7
(注)年間降水量の全国平均は全都道府県の単純平均。
(出所)総務省「統計でみる都道府県のすがた 2015」
(交通)
交通網については、2015 年3月に北陸新幹線が開業しました。金沢~長野間の開通によ
り、金沢~東京間は4時間弱から最短で2時間半に大幅短縮されました。2022 年度末まで
に福井県敦賀市まで延伸の予定となっています。
高速道路は、北陸自動車道(米原JCT~新潟中央JCT間)や東海北陸自動車道(富
山県小矢部市~愛知県一宮市)が主要幹線となっています。また、2014 年7月に舞鶴若狭
自動車道が全線開通し、北陸自動車道と接続されました。
空港については、小松空港、能登空港(石川県)および富山空港が定期便を有する空の
玄関口となっています。
港湾(伏木富山港、金沢港、七尾港、福井港、敦賀港など)は、2011 年 11 月に国土交
通省が成長著しい日本海側周辺諸国との貿易拠点として整備する「日本海側拠点港」を選
定し、伏木富山港が「総合的拠点港」に、金沢港・敦賀港が「機能別拠点港」に選ばれま
した。このほか、氷見港(富山県)、橋立港(石川県)、三国港・小浜港(福井県)など
の漁港も点在しています。
2
▽北陸の交通網
(出所)北陸電力㈱「北陸経済レビュー 2015 年度版」
3
2. 面積、人口、域内総生産
北陸の面積は全国対比で3%強、人口および総生産は同2%半ばとなっています。
▽ 北陸の概要(2013 年度)
( )内は全国順位または全国比
富山県
面 積 (100k㎡)
石川県
福井県
北
陸
42.48(33 位)
41.86(35 位)
(万人)
108(37 位)
116(34 位)
80(43 位)
304(2.4%)
人口密度(人/k㎡)
253.3(25 位)
276.9(23 位)
189.7(31 位)
240.0
<全国平均341.3>
総生産 (兆円)
4.3(0.9%)
4.4(0.9%)
3.0(0.6%)
11.9(2.4%)
人 口
41.90(34 位) 126.24(3.3%)
(注 1)北陸の値は3県の合計または単純平均。
(注 2)総生産は 2012 年度、名目値。
(出所)総務省「統計でみる都道府県のすがた 2015」、内閣府「県民経済計算」、「国民経済計算」
3. 産業面
(産業別構成)
北陸における総生産の産業別構成比をみると、
第3次産業は全国を下回っており、
第1次
産業は全国並み、第2次産業は全国を上回っています。
▽ 産業別付加価値の合計に対する構成比(2012 年度<全国 2013 年>)
(単位:%)
北 陸
富山県
石川県
福井県
全 国
第1次産業
第2次産業
第3次産業
1.1
1.2
1.0
1.2
1.2
27.9
31.4
24.3
28.1
24.5
70.4
66.8
74.1
70.1
74.3
(出所)内閣府「県民経済計算」、「国民経済計算」
4
(製造業の構成)
北陸における製造業の業種別内訳をみると、①電気機械(電子部品・デバイス、ディス
プレイなど)、②一般機械(工作機械、建設機械、繊維機械など)、③化学(富山の医薬
品など)、④金属製品(アルミサッシなど)の上位4業種で約5割を占めています。全国
と比較すると、電気機械や一般機械、金属製品、繊維のウェイトが高い反面、輸送機械(自
動車など)のウェイトが低いことが特徴です。
▽ 北陸の製造品出荷額等における主要業種別ウェイトの推移
(単位:%)
2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年
電
一
化
金
繊
輸
気
般
学
属
維
送
機
機
工
製
工
機
械
械
業
品
業
械
19.1
13.4
11.7
8.4
7.5
4.1
22.6
14.6
11.1
7.3
6.8
3.8
19.9
18.5
12.1
7.1
6.6
3.5
19.1
17.0
12.2
7.2
6.9
4.6
17.2
17.3
12.7
7.3
6.6
4.7
全国 北陸
(2013 年)
-全国
12.6
4.6
11.0
6.3
9.4
3.3
4.5
2.8
1.3
5.3
19.9
▲15.2
(注)「電気機械」は「電気機械」、「情報通信機械」、「電子部品・デバイス」の合計値。
「一般機械」は「はん用機械」、「生産用機械」、「業務用機械」の合計値。
(出所)経済産業省「工業統計」「経済センサス」(従業者4人以上の事業所ベース)
▽ 各県別にみた製造品出荷額等の主要業種別ウェイト(2013 年)
(単位:億円、%)
富山県
電気機械
一般機械
化学工業
金属製品
繊維工業
輸送機械
3,500
4,623
5,465
3,617
732
1,348
その他とも
合
計
33,314
ウェイト 石川県
10.5
5,490
13.9
7,363
16.4
1,263
10.9
1,183
2.2
1,929
4.0
1,143
ウェイト
22.6
30.4
5.2
4.9
8.0
4.7
福井県
100.0
100.0
24,242
全 国
4,043
1,111
2,894
744
2,347
1,088
ウェイト
22.1
6.1
15.8
4.1
12.8
6.0
368,282
320,910
274,092
130,606
37,679
582,031
ウェイト
12.6
11.0
9.4
4.5
1.3
19.9
18,301
100.0
2,920,921
100.0
(注)「電気機械」は「電気機械」、「情報通信機械」、「電子部品・デバイス」の合計値。
「一般機械」は「はん用機械」、「生産用機械」、「業務用機械」の合計値。
(出所)経済産業省「経済センサス」(従業者4人以上の事業所ベース)
5
(非製造業の構成)
北陸における非製造業の業種構成(非製造業合計に占める構成比率)をみると、不動産
や建設、電気・ガス・水道が全国比高めである一方、情報通信や卸売・小売が低めとなって
います。
▽ 非製造業の業種構成(2012 年度)
(単位:上段‐億円、下段‐%)
北 陸
サービス業
不 動 産 業
卸売・小売業
建
設
業
運
輸
業
金融・保険業
情報通信業
電気・ガス・
水 道 業
非 製 造 業
合
計
21,004
27.7
17,012
22.4
13,538
17.8
7,236
9.5
4,831
6.4
4,501
5.9
4,191
5.5
3,606
4.7
75,922
100.0
富山県
6,742
24.9
6,459
23.9
4,890
18.1
2,826
10.4
1,673
6.2
1,645
6.1
1,279
4.7
1,541
5.7
27,059
100.0
石川県
8,418
28.6
6,539
22.2
5,773
19.6
2,481
8.4
1,714
5.8
1,673
5.7
1,979
6.7
900
3.1
29,481
100.0
福井県
5,842
30.1
4,013
20.7
2,873
14.8
1,929
10.0
1,443
7.4
1,182
6.1
931
4.8
1,164
6.0
19,380
100.0
全 国
980,216
28.4
698,155
20.2
675,349
19.6
258,129
7.5
242,403
7.0
232,652
6.7
259,203
7.5
103,693
3.0
3,449,803
100.0
北陸
-全国
-▲0.7
-2.2
-▲1.7
-2.0
-▲0.7
-▲0.8
-▲2.0
-1.7
---
(出所)内閣府「県民経済計算」、「国民経済計算」
(観光)
北陸は、①歴史的文化遺産を受け継ぐ金沢、②変化に富んだ海岸線の能登、越前、③四
季折々の自然が美しい立山、白山、④全国有数の規模と人情味溢れるサービスで知られる
温泉郷など、質量ともに豊富な観光資源に恵まれています。なかでも、富山県の立山・黒
部アルペンルート、瑞龍寺、石川県の兼六園、福井県の永平寺などは特に有名です。
6
また、2004 年 10 月には、金沢市の中心部に金沢 21 世紀美術館が開館しており、来館者
数は、開館1年で 157 万人を突破、当初予想の年間 30 万人を大きく上回るなど、金沢の新
しい観光名所として注目を集めています
(2011 年8月には累計来館者数1,000 万人を突破)
。
一方、
管内温泉地の宿泊客数は、
団体旅行から個人旅行への旅行形態の変化などもあって、
低調に推移していましたが、北陸新幹線金沢開業の影響から、2015 年4月以降は大幅に増
加しています。
(伝統工芸)
北陸では、漆器(山中漆器、輪島塗、越前漆器など)、陶磁器(九谷焼など)、銅器(高
岡銅器)、染物(加賀友禅)、金箔(金沢箔)、和紙(越前和紙など)など、さまざまな
伝統工芸が生み出され、現在まで受け継がれています。このため、全国でも有数の伝統工
芸品の産地となっています。
4. 雇用・所得面
雇用・所得面をみると、①1世帯当たりの居住人数が多い(結婚後も親と同居するケース
が多い)うえに、②高齢者や女性の就業率、共働き世帯割合が高いことなどを背景に、1世
帯当たりの年間収入、1世帯当たりの月平均可処分所得額が比較的高い水準にあるのが特
徴です。
7
▽ 一般世帯の平均人員、中高年齢者就職率、女性の労働力人口比率、共働き世帯割合
( )内は全国順位
北 陸
一般世帯の平均人員
〈2010 年度〉
中高年齢者
(45 歳以上)就職率
〈2012 年度〉
女性の労働力人口比率
〈2010 年度〉
共 働 き 世 帯 割 合
〈2010 年度〉
人
2.74
%
7.7
%
51.8
%
34.58
富山県
2.79
(4位)
石川県
2.58
(22 位)
福井県
2.86
(2位)
7.6
(4位)
7.1
(9位)
8.3
(1位)
51.0
(6位)
35.11
(3位)
52.1
(2位)
32.18
(8位)
52.2
(1位)
36.44
(1位)
全 国
2.42
5.3
47.0
24.45
(注)北陸の値は3県の単純平均。
(出所)総務省「統計でみる都道府県のすがた 2015」
▽ 勤労者世帯1世帯当たりの実収入等
単位:万円、
( )内は全国順位
北 陸
1世帯当たりの実収入
(勤労者世帯1か月間)
〈2014 年〉
月平均可処分所得額
〈2014 年〉
全 国
富山市
金沢市
福井市
60.7
63.9
(2位)
61.3
(3位)
57.0
(10 位)
51.9
50.0
54.0
(1位)
48.2
(5位)
47.8
(7位)
42.3
(注)北陸の値は3市の単純平均。
(出所)総務省「家計調査」
▽ その他参考指標
持ち家比率(%)
〈2008 年度〉
1住宅当たり持ち家住宅
千世帯当たり自動車所有数量
延べ面積(㎡)〈2008 年度〉
(台)〈2009 年度〉
2位
富山県
77.5
1位
富山県
179.3
3位
福井県
2,042
3位
福井県
77.4
2位
福井県
172.6
6位
富山県
1,992
21位
石川県
69.1
4位
石川県
163.4
14位
石川県
1,897
全 国
61.1
全 国
122.6
(出所)総務省「統計でみる都道府県のすがた 2015」
8
全 国
1,414
5. 金融面
北陸3県には、地域銀行6行、信用金庫 17 庫が本店を有しています。業態別のシェアを
みると、地方銀行が最も高いシェアを占めています。
▽ 北陸地区に本店を有する地域銀行・信用金庫(2015/3月末)
地銀
北陸
富山県
石川県
福井県
4
2
1
1
第二地銀
2
1
0
1
(単位:先)
信金
合計
17
23
7
10
5
6
5
7
▽ 業態別預金・貸出金シェア(2015/3月末)
(単位:%)
預金
国内銀行
北陸
富山県
石川県
福井県
55.5
55.7
57.8
52.2
信金
地銀 第二地銀
44.2
6.1
40.9
10.9
49.4
0.4
42.2
6.6
16.0
13.1
16.5
19.7
その他
28.5
31.2
25.7
28.1
(単位:%)
貸出金
国内銀行
北陸
富山県
石川県
福井県
66.6
73.4
64.3
59.9
信金
地銀 第二地銀
53.5
8.9
52.0
16.5
58.7
0.7
47.7
9.9
14.5
11.1
15.5
18.1
その他
18.9
15.5
20.2
22.0
(注)ゆうちょ銀行、日本政策投資銀行を除く。その他は、信組、
農林中金、信農連、農協、信漁連、労働金庫、商工中金、
日本政策金融公庫(国民生活事業・中小企業事業)。
(出所)日本銀行金沢支店
以
9
上
Fly UP