...

文書 1 - ディケンズ・フェロウシップ日本支部

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

文書 1 - ディケンズ・フェロウシップ日本支部
'Excelsior'と 辞 典
寺内 孝
Takashi TERAUCHI
本 稿 は拙 論 「‘ エ ク セ ル シ ア ’考 ― ―デ ィ ケ ン ズ とロ ン グ フ ェ ロ ー の一 接 点― ―」
(『 デ ィ ケ ン ズ ・フ ェ ロ ウ シ ッ プ日 本 支 部 年 報 第 2 6 号 』 所 収 ) の 続 編 と し て 書 か
れ た も の で 、 こ こ で は 'excelsior' と い う 語 が 諸 辞 典 に ど の よ う に 記 述 さ れ て き た か を
考 察 す る と 共 に 辞 書 編 集 ・辞 書 学( Lexicography)の 一 端 に 踏 み 込 ん で 辞 典 に 対 す る 理
解を深 める 手だてにしたいと 思う 。
1
単 語 'Excelsior' 登 録 史
前 編 で 言 及 し た よ う に 、 ラ テ ン 語 'excelsior' が ニ ュ ー ヨ ー ク 州 の モ ッ ト ー に 採 用 さ
れ た の は 1 7 7 8年 の こ と で あ る。 それゆえにこの 語 がサ ミ ュ エ ル ・ ジョンソン
( Samuel Johnson) の 『 英 語 辞 典 ( A Dictionary of the English Language) 』 ( 1 7 5 5 )
に登 場 し な い の は 当然 で あ る が 、1 8 3 6 年 から 3 7年 に か け て刊 行 さ れ た チャール
ズ・リ チ ャ ー ド ソ ン( Charles Richardson)の『 新 英 語 辞 典( A New Dictionary of the English
Language ) 』 に も 登 場 し な い の は 、 そ の 語 が 社 会 的 に 十 分 な 認 知 に 達 し て い な か っ た
こ と に よる の だ ろ う 。 1
ノ ア ・ ウ ェ ブ ス タ ー ( Noah Webster) の『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 』( 1 8 2 8 )は ウ ェ ブ
ス タ ー が7 0 歳の と き に 出版 し た辞 典 で、 ア メ リ カ 向け に2500 部 、英 国 向け に3
0 0 0 部 そ れ ぞ れ 出 版 さ れ ( N e i l s o n 'PREFACE' p . v) 、 英 国 で の 刊 行 は 1 8 3 2 年 で
あ る ( Ogilvie 1850 ed. 'Preface' p.i) 。 こ の 辞 典 に も 'excelsior' は 登 場 し な い 。
そ れ か ら 2 年 後 の 1 8 3 0 年 に 後 述 の ジ ョ ウ ゼ フ ・ エ マ ソ ン ・ ウ ス タ ー ( Joseph
Emerson Worcester) が 英 語 辞 典 を 出 す が 、 こ の 辞 典 は ウ ェ ブ ス タ ー の 側 か ら 、 剽 窃 書
と の 批 判 を 浴 び せ ら れ る 。 こ こ か ら 両 者 の 間 で 3 4 年 間 に 及 ぶ 「 辞 書 戦 争 ( the War o f
the Dictionaries)」 が 展 開 さ れ る こ と に な る の だ が 、批 判 者 側 の ウ ェ ブ ス タ ー は 、 そ の
緊 張 の 中 で 1 8 4 1 年 に か れ の『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 』に 生 前 最 後 の 改 訂 を 加 え て い る 。
こ の 版 に も ま だ 'excelsior' は 登 場 し な い 。
一 体 、ウ ェ ブ ス タ ー は そ の 語 を収 録 し な い ま ま 永 逝し た の で あ ろ う か。 そ ん な は ず
は な い 。後 述 のように 、 イ ギ リ スの オ ウ グ ル ヴ ィ は 、前 述の ウ ェ ブ ス タ ー 辞 典4 1年
版を 基 礎に し て辞 典 編 纂 し、 そ の語 を 登録 し て い る で は な い か 。然 り 。ウェブスター
は 確 か に そ の 語 を 収 録 し て い た の だ 。 4 1 年 版 に は 補 遺 ( Supplement t o An American
Dictionary of the English Language. By N o a h Webster) が 出 て い た の の で あ る 。 そ し て こ
こ に 確 か に 'excelsior' は 次 の よ う に 登 録 さ れ て い る。 2
EX- CEL´SIOR, a. [L.] More lofty; more elevated.
お そ ら く こ の 登録 が 、す べ て の 英 語 辞 典の 中 で最 初 で あ ろ う。 ウ ェ ブ ス タ ー は こ の
3
補遺を 出し た後 、4 3年 に他 界す る。
ウ ェ ブ ス タ ー の 死 に よ り 、 メ リ ア ム 家 の ジ ョ ー ジ と チ ャ ー ル ズ 兄 弟 ( George and
Charles Merriam) と が 辞 典 の 残 部 と 版 権 と を 、 「 ノ ア ・ ウ ェ ブ ス タ ー 」 と い う 名 前 の
独 占 使 用 権 を 除 い て ウ ェ ブ ス タ ー 家 か ら 獲 得 す る ( Hulbert 29; Neilson 'PREFACE' p . v ;
Gove 6a) 。 4 そ し て こ の メ リ ア ム 社 が 、 ウ ェ ブ ス タ ー の 娘 婿 で イ ェ ー ル 大 学 教 授 の チ
ョ ー ン シ・ グ ッ ド リ ッ チ ( Chauncey A. Goodrich) を 編 者 に 立 て て 4 7 年 に 『 ア メ リ カ
英 語 辞 典』 の 増 訂 版 ( Revised and Enlarged b y Chauncey A. Goodrich. 1849. 1 vol. 但 し
版権 は 1 8 4 7年 )を 出 す。 次 いで 5 9年 、 同 義 語 の追 加と 挿 絵の 刷 新を 行 い、 64
年 に 、 の ち に イ ェ ー ル 大 学 の 学 長 と な る ノ ア ・ ポ ー タ ー ( Noah Porter) を 編 集 主 幹 に
迎 え て 改 訂 増 補 版 『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 ( An American Dictionary of the English Language .
Thoroughly revised a n d improved by Chauncey A. Goodrich and Noah Porter) 』 を 完 成 す る
( Neilson 'PREFACE' p p. iv- v) 。 こ の 最 後 の 辞 典 が ウ ス タ ー の 『 英 語 辞 典 』 を 凌 ぐ こ
と と な り、 3 4年 間の 辞 書 戦 争 が決 着 す る の で あ る 。ち な み に 、4 7 年版 と 64 年版
で 'excelsior' は 順 に 以 下 の よ う に 定 義 さ れ る 。
a.
a.
[L.] More lofty; more elevated; higher; the motto o f the State o f New York.
[Lat., comparative o f excelsus, elevated, lofty, p.p. o f excellere.
EXCEL.] More lofty; still higher; ever upward.
See
上の 引 用に あ る よ う に、 ラ テ ン 語の 英語化 へ の起 源 で あ る 「ニ ュ ー ヨ ー ク 州 のモ ッ
トー 」 が4 7 年版 で記 さ れ て い る。 お そ ら く こ の 記 述が あ ら ゆ る辞 典 の中 で 最初 のも
のであろう 。だ が、 なぜかこれは 64 年版 で削 除されている 。
ウ ェ ブ ス タ ー 辞 典 に 次 い で 'excelsior' を 登 録 し た 第 2 番 目 ― ― 筆 者 の 調 査 範 囲 内 で
の こ と だ が( 以 下 同 断 )― ― の 辞 典 は イ ギ リ ス の ジ ョ ン ・オ ウ グ ル ヴ ィ( John Ogilvie)
の 『 帝 国 辞 典 ( T h e Imperial D i ct ionary ) 』 で あ る 。 こ の 辞 典 は 分 冊 刊 行 の 形 を と り 、
最初 の 出版 は 1847 年 1月 、 最後 の そ れ は 50 年 1月 、次 い で出 された 補 遺も 分冊
刊 行 で あ っ た よ う で 、最 初 の 出 版 は 1 8 5 4 年 、最 後 の そ れ は 翌 5 5 年 で あ る( Ogilvie
1899 ed . 'Preface' p. i) 。 本 巻 の 合 本 は 全 2 巻 で 1 8 5 0年 に 、 補 遺 は 全 1 卷 で 1 8 5
5年に 出版 さ れ た。
こ の 辞 典 の 大 き な 特 色 は 、オ ウ グ ル ヴ ィ が 辞 典 の 表 題 で 明 記 し て い る よ う に、ノ ア ・
ウ ェ ブ ス タ ー の辞 典、 す な わ ち ウ ェ ブ ス タ ー の生前最後 の改 訂 版で あ る1841 年版
―― 当 然に こ の版 の補 遺 を含 めてのことと 思 わ れ る ―― を基 礎 に編 集 されたことであ
る ( Ogilvie 1899 e d. 'Preface' p. i) 。 オ ウ グ ル ヴ ィ が ウ ェ ブ ス タ ー 辞 典 に 依 拠 し た 理 由
は、 か れ が 辞 典の 「序 文 」で 記 し て い る よ う に、 当 時の 主 要 辞 典、 す な わ ち ジ ョ ン ソ
ンの 辞 典、 リ チ ャ ー ド ソ ンの 辞 典、 ウ ェ ブ ス タ ー の 辞典 の内 、 ジ ョ ン ソ ン の 辞典 はい
く ら か の点 で 非常 な欠 陥 が あ っ た こ と 、リ チ ャ ー ド ソ ン の辞 典 は実 用 辞 典 と い う よ り
も批 評 辞 典 で あ り 、一 般 読 者 向 け と い う よ り も言 語 学 徒 向け で あ っ た こ と 、 こ れ ら に
比し て ウ ェ ブ ス タ ー辞 典 は前 二 者を 凌 駕す る ば か り か、 こ れ ま で に 出 版さ れ た ど ん な
辞典 よりも 語 彙、 定義 、 計画 、 語源 の 点で す ぐ れ て い る と い う こ と が 英米 で 承認 され
て い た こ と に よ る。 5
オ ウ グ ル ヴ ィが 辞 典 編 纂に 際 して 最 大の 眼 目と し た こ と は 、 辞典 を 文学 ・ 科学 ・芸
術の 現 状に 適 応さ せ る こ と で あ り、 そ れ ゆ え にウ ェ ブ ス タ ー 辞 典の 誤 りを 修 正し 、不
足 を 補 う こ と に あ っ た( Ogilvie 1850 e d. 'Preface' p. iii) 。 こ の 辞 典 で 'excelsior' は 本
巻 に 登 録 さ れ 、 'a. [L.] More lofty; more elevated. ' と 定 義 さ れ て い る の だ が 、 こ れ は 疑
い も な く、 ウ ェ ブ ス タ ー 4 1 年 版 補 遺 か ら の 転 用 で あ る 。 6
'Excelsior' を 登 録 し た 3 番 目 の 辞 典 は 、 ア メ リ カ の ジ ョ ウ ゼ フ ・ エ マ ソ ン ・ ウ ス タ
ー の 辞 典 と イ ギ リ ス の ハ イ ド ・ ク ラ ー ク ( Hyde Clarke) の 辞 典 で 、 ど ち ら も 1 8 5 5
年の刊 行で あ る 。ま ずウ ス タ ーか ら論 述す る こ と に す る 。
ウ ス タ ー は イ ェ ー ル 大 学で 学 び、 ノ ア・ ウ ェ ブ ス タ ー の後 輩 に あ た る が 、 ウ ェ ブス
ター の ラ イ バ ルと な る 人 で あ る 。ウ ス タ ー は 大 学 卒 業 後 、地 理 学を 専 門に し 、『 地理
学 辞 典 ( A Geographical Dictionary ) 』 ( 1 8 1 7 ) な ど を 著 し た が 、 の ち に 言 語 学 に
転 じ 、1 8 2 8 年 に『 ト ッ ド の 改 善 、チ ャ ー マ ー ズ の 要 約 に よ る ジ ョ ン ソ ンの 辞 典 に 、
ウ ォ ー カ ー の 発 音 辞 典 を 結 合 せ る 辞 典( Johnson's English dictionary, as improved by Todd,
and abridged by Chalmers: w i t h Walker's pronouncing dictionary, combined ; …)』 を 、 2 9
年にはウェブスター 辞典の出版者 であり、同時 にウスターの 友人でもある シャーマ
ン ・ コ ン バ ー ス( Sherman Converse) の 勧 め を 受 け 、不 承 不 承 な が ら ウ ェ ブ ス タ ー 『 ア
メ リ カ 英 語 辞 典』 (1 8 2 8 ) の要 約 辞 典 を 、翌 3 0年 に は か れ独 自 の『 総 合 発 音 解
説 英 語 辞 典 ( A Comprehensive Pronouncing and Explanatory Dictionary of the English
Language) 』 ( 1 8 3 0 ) を そ れ ぞ れ 出 版 す る 。
上 記 ウ ス タ ーの 1 8 3 0年 の 辞典 は 好評 で 、例 え ば1 8 5 6 年か ら 63 年 ま で の7
年間 で は5 万 7000 部 も出 る ほ ど で あ っ た の だ が 、先 述のように 、 この 辞 典こ そ出
版 直 後 にウ ェ ブ ス タ ー 側 から 剽 窃の 批 判を 浴 び せ ら れ る の で あ る。 ウ ス タ ー は そ の年
( 3 0 年 )の 内 に 諸 攻 撃 を 論 破 す る が 、争 い は 終 息 さ れ る ど こ ろ か 3 4 年 1 1 月 、『 ウ
ス タ ー・パ レ イ デ ィ ア ム( Worcester Palladium)』誌 が ウ ス タ ー の 辞 典 を「 大 剽 窃( gross
plagiarism) 」 と 決 め つ け た こ と で 、 ウ ェ ブ ス タ ー と ウ ス タ ー の 間 で 論 争 の 火 が つ く
( America n National Biography q.v. Worcester ; Burkett 2 2 2) 。
こ の 争い の 渦中 で、 ウェブスター が 41 年 に生前最後 の改 訂 版を 出 したことは 先述
の 通 り で あ る が 、片 や ウ ス タ ー は 4 6 年 に『 普 遍 決 定 的 英 語 辞 典( Universal and Critical
Dictionary of the English Language ) 』 を 出 版 し 、 4 7 年 と 4 9 年 に は 前 記 『 総 合 発 音 解
説 英 語 辞 典』 を増 補 改 訂 し 、さ ら に こ れ を 5 5年 に『英 語 発 音 解 説 同 義 語 辞 典 ( A
Pronouncing, Explanatory, and Synonymous Dictionary of the English Language) 』 と 改 題
する 。 そ し て 1860 年 に図 解 数1000 、 語 彙 数 10 万4000 という 、 この 種の
辞 典 で は 図 解 数 ・ 語 彙 数 と も ア メ リ カ 初 と な る 大 著 、 『 英 語 辞 典 ( A Dictionary of the
English Language ) 』 を 完 成 さ せ る 。 そ れ か ら 5 年 後 の 1 8 6 5 年 、 ウ ス タ ー は 8 1 歳
で他 界 す る が 、かれの 著 した 諸辞典 は 、当 時 の保 守 的で 教養 あ る人 々 の間 で 人気 を博
す る こ と に な る。 だが ラ イ フ ワ ー ク と な っ た 『英 語 辞 典 』は 、 その 出 版 社 が ウ ェ ブ ス
ター 辞 典の メ リ ア ム社 ほ ど に は 活 力 的 で な か っ た た め に 「辞 書 戦 争 」 は、 前 述の よ う
に、ウ ェ ブ ス タ ー辞 典6 4年 版の 出現 で敗 北す る。
ち な み に、 ウ ス タ ー は辞 典に 挿 絵を 入 れ て い る が 、 この 手 法は ウ ェ ブ ス タ ー に倣 っ
た も の で、 後 述の 『セ ン チ ュ リ ー辞 典 』も 同 様、 ア メ リ カの 主 要 辞 典 は言 語 辞 典 であ
る と と も に 百 科 全 書 的「 事 典 」の 性 質 を 備 え る の で あ り 、イ ギ リ スの 言 語 辞 典( O E D の
よ う な ) と は 性 格 を 異 に す る ( 市 河 354- 355 ) 。
ウ ス タ ー の 辞 典 に お け る 'excelsior' の 登 録 に つ い て 言 え ば 、 3 0 年 の 『 総 合 発 音 解
説 英 語 辞 典 』 と4 6年 の 『普 遍 決 定 的 英 語 辞 典』 で は共 に未 登 録、 5 5年 の 『英 語 発
音 解 説 同 義 語 辞 典 』で 初 め て 現 れ 、 'a. [L.] Higher, more elevated' 、そ し て 6 0 年 の『 英
語 辞 典 』 で 'a . [L. ] More lofty. Longfellow' と そ れ ぞ れ定 義 さ れ て い る 。 7 こ れ ら 二 つ
の定 義 では 共 に「 ニ ュ ー ヨ ー ク 州」 へ の言 及 は な い が、 60 年 版で 、 英 語 辞 典で は恐
らく 初 めて 「 ロ ン グ フ ェ ロ ー 」 に言 及 し て い る。 本 来な ら ば こ れ ら 両 方に 言 及し て こ
そ言 語 辞 典 の 有 用 性が 高 ま る と い う も の だ が 、ウ ス タ ー には 「 ニ ュ ー ヨ ー ク 州」 に言
及し に く い 理 由が あ っ た の だ 。 も し そ う す れ ば、 ウ ェ ブ ス タ ー 47 年 版は す で に そ れ
に言 及 し て い た か ら、 ウ ス タ ー は再 び ウ ェ ブ ス タ ー 側に 攻 撃 材 料を 与 え る こ と に な っ
た か ら だ。 他 方、 ウ ス タ ーが 「 ロ ン グ フ ェ ロ ー」 に 言及 した 理 由は 、 ロ ン グ フ ェ ロ ー
の詩 「 エ ク セ ル シ ア」 ( 1 8 4 1) が す で に 一定 の 社 会 的 評 価 を得 る よ う に な っ て い
た こ と と、 興 味 深 い こ と に、 ロ ン グ フ ェ ロ ー とウ ス タ ー とは 4 1年 5 月頃 か ら4 4年
4月 ま で の 3 年間 、か の 「ク レ イ ギ ー ・ハ ウ ス」 で 同 居 人で あ っ た こ と に も よ る (別
稿「クレイギー ・ハウス を巡 る人 々」 参照 )。
次 に 1 8 5 5 年 に イ ギ リ ス で 刊 行 さ れ た ハ イ ド・ク ラ ー ク の『 新 総 合 英 語 辞 典( A New
and Comprehensive Dictionary of the English Language ) 』 で あ る が 、 こ こ で は 'excelsior'
は 'L. more lofty, higher; motto o f New York.' と 定 義 さ れ て あ り、 こ の 定 義 に は ウ ェ ブ ス
ター 4 7年 版 を越 え る と こ ろ は な い が 、イ ギリス の 辞典 では 恐 らく 最 初に 「 ニューヨ
ーク の モ ッ ト ー」 に言 及 し た こ と に な る。 こ の辞 典 は8 版( 1 8 8 1 年) ま で重 版さ
れ ( Kennedy 239 ) 、 ウ ス タ ー の 「 英 語 辞 典 カ タ ロ グ 」 ( Worcester lxi) に も 登 場 す る
が 、そ の 割 に は 著 者 ク ラ ー ク を 含 め 、こ の 辞 典 の こ と は ほ と ん ど 知 ら れ て い な い 。8 判
型 ( Format) は 1 6 折 り 判 ( sixteenmo) ( 114 x 175 mm) 、 頁 数 は 4 6 6 と 小 冊 だ が 、
活字 サ イ ズ は 6ポ イ ン ト と小 さ め で あ る た め に収 録 語 数 は意 外 に多 く 、「 序 文」 によ
る と 1 0 万 語 以 上 で あ る 。 9 こ の 数 字 だ け に 着 目 す れ ば 、オ ウ グ ル ヴ ィ の『 帝 国 辞 典 』
やウ ス タ ー の 『英 語 辞 典 』に 比 肩し う る も の だ。 ク ラ ー クは 辞 典 編 纂 に あ た り、 ジョ
ン ソ ン 、 ウ ェ ブ ス タ ー 、 リ チ ャ ー ド ソ ン 、 ボ ズ ワ ス ( Bosworth) を 参 考 に し 、 資 料 の
収 集 で は ベ ン ・ ジ ョ ン ソ ン ( B e n Johnson) 、 ベ ン ジ ャ ミ ン ・ フ ラ ン ク リ ン ( Benjamin
Franklin)、ベ イ リ( Bailey)、シ ェ リ ダ ン( Sheridan)、デ ィ ケ ン ズ 、ブ ル ワ ー( Bulwer)、
サ ッ カ レ ー ( Thackeray) 、 ロ ン グ フ ェ ロ ー 、 『 タ イ ム ズ 』 ( "Times") 、 『 パ ン チ 』
( "Punch") 、 ・ ・ ・ に 手 を 伸 ば し て い る( Clarke 'Preface' pp.ix- x) 。 ケ ネ デ ィ の 書 誌
に よ れ ば 、 初 版 は ロ ン ド ン の John Weale と あ る が 、 筆 者 所 蔵 の 版 は ロ ン ド ン の
Bradbury and Evans で あ る か ら 、 両 社 か ら 出 版 さ れ た の で あ ろ う 。 1 0
ア メ リ カ で 、1 8 8 9 年か ら 91 年 に か け てウ ィ リ ア ム・ ホ イ ッ ト ニ ー ( ウイット
ニ ー ) ( William Dwight Whitney) 他 編 『 セ ン チ ュ リ ー 辞 典 ( T h e Century Dictionary) 』
が 誕 生 し て い る 。こ の 辞 典 の 端 緒 は 1 8 8 2 年 初 め に セ ン チ ュ リ ー 社 の 社 長 ス ミ ス が 、
オ ウ グ ル ヴ ィ著 、 ア ナ ン デ イ ル ( Annandale) 増 訂 『 帝 国 辞 典 』 ( 1 8 8 2 − 8 3 ) を
ア メ リ カの 必 要 性 に適 応 さ せ る こ と を 提案 し た こ と に あ っ た 。 辞典 づ く り の 目標 は文
学・ 実 用の 両 面で 役立 たせることに 置 かれ 、 より 完 全な 専 門 語 の収 集 、便 利 な参考書
と な る よ う な イラスト つきの 百 科 全 書 的 内 容 の、 厳 密な 意味 で の定 義 をつけることに
注 意 が 払 わ れ て い る ( Whitne y 'Preface' p . v) 。 編 集 段 階で 『 帝 国 辞 典 』 の 出 版 社 ブ ラ
ッ キ ー ・ ア ン ド ・ サ ン 社 ( Blackie & S o n) の 許 可 を 得 て そ の 資 料 が 自 由 に 使 え る よ う
に 配 慮 さ れ た こ と か ら ( Whitney 'Preface' p. ii; Hulbert 33 ) 、 辞 典 の 系 譜 を た ど れ ば
Webster( ア メ リ カ ) - - Imperial ( イ ギ リ ス ) - - Century( ア メ リ カ ) と な る 。
『 センチュリー 』の 初 版は 全 6巻 で あ る が 、1894 年に B . E . ス ミ ス の固有名
詞 辞 典 1卷 が 加え ら れ た こ と と 、本 巻 に絶 え ざ る 改 訂が 加え ら れ た こ と に よ り、 95
年 刊 は 全 1 0 巻 で あ る 。1 1 さ ら に 1 9 0 6 − 0 9 年 に 補 遺 2 巻 が 追 加 さ れ 、1 9 1 1
年 の B.E.ス ミ ス に よ る 改 訂 増 補 版 は 全 1 2 巻 で あ る( Kennedy 241, 329, 池 浪 9 0 9- 910、
石 橋 2 6 6) 。 『 セ ン チ ュ リ ー 』 の 刊 行 中 、 イ ギ リ ス で は OED も 刊 行 中 ( 1 8 8 4 年 1
月− 1 9 2 8 年4 月) で あ っ た か ら 、 『セ ン チ ュ リ ー』 は当 然 そ れ を 意識 したと 思わ
れ る 。 以 下 は 『 セ ン チ ュ リ ー 』 初 版 の 'excelsior' の 定 義 で あ る 。
excelsior, a. [< L. excelsior, masc. and fem. compar. (neut. excelsius) o f excelsus,
elevated, lofty, high, pp. o f excellere, rise, b e lofty, be eminent: see e x c e l . ]
Loftier; more elevated; higher: the motto o f New York State, hence sometimes called t h e
Excelsior State.
From the sky, serene and far,
A voice fell, like a falling star,
Excelsior! Longfellow, Excelsior.
excelsior, n. [<excelsior, a. > The trade- name o f a fine quality o f wood- shavings, used a s
stuffing for cushions, beds, etc., and a s a packing material.
こ の 定義 で 特 徴 的な こ と は 、 ニ ュ ー ヨ ー ク 州の 標 語が 同州 の 別称 の 原因 と な っ た こ
とに 恐 らく 初 めて 言及 し た こ と 、ロングフェロー の 詩の 一部 を 引用 し てロングフェロ
ーと こ の語 と の関 係を 例 証し た こ と 、 派 生 語 義の 名 詞に 見出 し 語の 地 位を 与 えたこと
である 。
『 オ ッ ク ス フ ォ ー ド 英 語 辞 典 ( The Oxford English Dictionary) 』 も ま た 分 冊 刊 行 で 、
第 1 分 冊( A- Ant) は 1 8 8 4 年 、 'excelsior' が 収 録 さ れ た 第 2 1 分 冊 は 1 8 9 4 年 に
そ れ ぞ れ 出 版 さ れ た 。 こ の 辞 典 で 、 以 下 の 引 用 に 見 る よ う に 、 'excelsior' に か か わ る
既存 の 定義 が す べ て吸 収 され 、 そ れ ら が歴 史 的・ 分 析 的 に記 述 さ れ る と と も に、 用例
が刊年典拠 つきで 歴史順に 提示されたのである。 これによってわれわれは単 語
'excelsior' の 起 源 、 成 長 、 衰 退 の 全 容 を 把 握 す る こ と が で き る の で あ り 、 「 歴 史 主 義 」
の真価 を存 分に 知らされることになる 。
Excelsior. [L., compar. deg. o f exce lsus high: see EXCELSUS.]
1. a. The Latin motto ('higher') o n the seal o f the State o f New York (adopted b y the
senate o f that state 1 6 Mar. 1778), the accompanying device o f being a rising sun.
Hence attrib. in T h e Excelsior State, New York. b. Used b y Longfellow (quasi- int . as a n
expression o f incessant aspiration after higher attainment) a s the refrain o f a popular
poem; hence employed with similar sense b y many later writers.
.........
1778 Drawing of Seal in N. Y. Senate Rep . (1881) No.61 Excelsior.
1841
LONGF . Excelsior 30 A voice replied, far up the height, Excelsior!
2. Often used as a 'trade- mark', and attrib . in the names given b y tradesmen to s p e c i a l
articles o f manufacture; also in the titles o f various periodicals in U.S. and in England.
1851 Catal. Grt. Exhibition III. 1467
Excelsior soap [An A m e r i c a n
exhibit].
....
1888 ....
3. U.S. A trade name for short thin curled shavings o f soft wood used for stuffing
cushions, mattresses, etc. Also attrib. in excelsior -machine.
1868 .... 1884 ....
2
ウ ェ ブ ス タ ー2 版・ 3版
メ リ ア ム ( G. & C. Merriam) 社 の 1 8 6 4 年 版 『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 ( An American
Dictionary of the English Language ) 』 は メ リ ア ム ・ ウ ェ ブ ス タ ー ・ シ リ ー ズ で は 一 般 に
Unabridged と し て 知 ら れ る( Neilson 'PREFACE' p. v)。 1 8 9 0 年 以 後 で 主 要 な 版 は 以
下のようである 。
Webster's International Dictionary of the English Language.( 1 8 9 0 )
Webster's New International Dictionary of the English Language. ( 1 9 0 9 )
Webster's New International Dictionary, Second Edition, Unabridged. ( 1 9 3 4 ) ( 第
2版)
Webster's Third New International Dictionary of the English Language, Unabridged. ( 1
961 )( 第3 版)
( Neilson 'PREFACE' pp.iv- vi; Gove 6a 'footnote')
上 記 第 2 版 で は 以 下 の 引 用 に 見 る よ う に 、 『 セ ン チ ュ リ ー 』 同 様 、 'excelsior' の 見
出 し 語 は 2 語 に 分 割 さ れ て い る の だ が 、 こ れ ら 以 外 に 、 'excelsior' に か か わ る 見 出 し
語句は な お 3つ 掲げ ら れ て い る。
excelsior, adj . [L., compar. o f excelsus elevated, lofty, past part. o f excellere. See
EXCEL .] More lofty; still higher; ever upward; - - used as a motto, and [cap. ] as the title o f
a poem (1841) b y Longfellow.
excelsior , n. 1 . A material o f curled shreds o f wood used for stuffing upholstered furniture,
for packing, etc. 2. Print . A small size o f type (3 points), seldom used.
Excelsior diamond. See DIAMOND , 1a.
excelsior knife. See KNIFE, 3, Illust.
Excelsior State. New York; - - from the motto "Excelsior" upon its coat o f arms.
こ の 定 義 で 顕 著 な こ と は 、1 、'excelsior' が 形 容 詞 と 名 詞 と に 分 割 提 示 さ れ る こ と に
よ っ て 二つ の単 語 間の 意味上 の 連 続 性 が遮 断さ れ る と い う非 論 理 性 に 陥っ て い る こ と 、
2、 ラ テ ン 語 の英 語 化 起 源が 「 ニ ュ ー ヨ ー ク 州の モ ッ ト ー」 に あ る こ と を 説 明し き れ
て い な い こ と、 3 、 語 彙 拡 大 の 歴 史 的 な 経 緯 が 判 然 と し な い こ と で あ る。
現 行 の メ リ ア ム ・ ウ ェ ブ ス タ ー 大 辞 典 第 3 版 ( Webster's Third New International
Dictionary of the English Language, Unabridged. 1 9 6 1 ) は 、 収 録 語 数 が 4 5 万 語 以 上
で あ る が( Gove 7 a) 、 こ の 数 は 第 2 版 ( 5 5 万 語 以 上 ) よ り 激 減 し て い る 。 そ の 理 由
の多 く は、 ス ペ ー スの 制 約か ら く る 単 語の 厳 選に あ っ た の で あ る。 す な わ ち 、実 体の
ない 、 消滅 し か か っ て い る語 、 比 較 的 無 用 で あ る か 曖昧 な語 、 廃語 と な っ た 語な ど が
すべて削除される一 方で、言語の 中に一つの地 位を得た新語 が追加された のである
( Gove 6 a) 。 1 2 こ の 結 果 、 第 3 版 で は 'excelsior' の 定 義 は 大 幅 に 削 除 さ れ 、 以 下 の
も の し か残 さ れ て い な い 。
n
-s [L, h i g h e r , comparative o f excelsus ]: fine curled shavings o f wood forming a
resilient mass and used esp. for packing fragile items ( ピ リ オ ド な し )
こ の 定義 が 表明 し て い る こ と は、 第 3版 は 現 代 語 辞 典 であ っ て、 1 9世 紀 以 前 の英
語読者 には 不 適 切と い う こ と で あ る。
3
辞 典の 歴史主義
O E D が 立 脚 す る 「 歴 史 主 義 」 は 先 哲 の 業 績 に 負 っ て い る こ と は論 を 俟 た な い 。 そ の
主た る も の の 幾らかは 、 サミュエル ・ ジョンソン の 辞典 とチ ャ ー ル ズ ・リチャードソ
ンの 辞 典で あ る。 ジ ョ ン ソ ン の 辞典 ( 1 7 5 5) で は語 義が 、 年 代 順 に提 示 さ れ た用
例に よ っ て 例 証さ れ て い る し 、 リ チ ャ ー ド ソ ンの 辞 典( 1 8 3 6− 3 7) で は語 義が
通 時 的 に 展 開 さ れ 、文 献 例 も 年 代 順 に 配 列 さ れ て い る( 池 浪 901 、石 橋 265, Richardson
'Preface' 51- 52) 。 以 下 に こ れ ら 二 つ の 辞 典 か ら 'AVOW' の 例 を 採 り 上 げ て そ の 記 述 法
を部 分 的に 引用 し、 説明 の一 助と す る 。
⁄
To AVO W. v.a. [avouer, F r . ] To declare with confidence; to justify; not to dissemble.
His c r u e l stepdame .... Fairy Queen ( 引 用 文 は 全 部 で 3 行 あ る が 以 下 略 )
He that delivers them .... Boyle
(引用文 4行 、以下略 )
Left to myself, I .... Dryden
(引用文 2行 、以下略 )
Such assertions proceed from .... Swift
( 引 用 文2 行、 以 下 略)
Then blaz'd his smother'd .... Thoms.
(引用文1 行、 以 下 略)
AVO´W, v .
AVO´W , n.
Fr. Avouer. See AVOUCH, and also Vouch and Vow. Lat. VoAVO´WABLE .
vere, to vow, or promise.
AVO´WAL.
To promise, or declare, strongly o r loudly; to protest o r affirm.
AVO´WED .
AVO´WEDLY .
AVO´WER .
AVO´WRY.
( 以 下 に R. Brunne, Wiclif .... な ど か ら 用 例 1 4 を 年 代 順 に 提 示 )
こ れ ら 二 つ の 辞 典 は 、そ の 記 述 法 に お い て あ る 程 度 O E D の 原 形 を な し て い る 。ま た 、
歴 史 主 義に つ い て はリ チ ャ ー ド ソ ン が 、か れ の辞 典 の「 序文 」 の中 で 「言 葉 の完 全な
歴史 は か れ ら (文法家 と 辞書編集者 ) の協 力 し合 っ た労 働の 成 果とならなければなら
な い 」( Richardson 'Preface' 59) と 主 張 し 、 の ち に 出 て く る 辞 典 の 歴 史 主 義 に 先 鞭 を つ
け て い る 。そ の リ チ ャ ー ド ソ ン の 辞 典 に つ い て『 ク オ ー タ リ・ リ ビ ュ ー( T h e Quarterly
Review ) 』 誌 は 「 語 の 伝 記 、 生 ま れ 、 血 統 、 教 育 、 そ れ ま で の 諸 変 化 、 交 際 、 諸 関 係
を 、 年 代 順 の 豊 富 な 用 例 に よ っ て 示 し て い る 」 ( Worcester lvii) と 評 し て い る よ う に
( Murray vii, xiv; Americana 9-90 ) 、 1 3 歴 史 主 義 の 原 点 は 大 い に リ チ ャ ー ド ソ ンに 負 っ
ている 。
OED の 歴 史 主 義 に 道 を 開 い た 主 要 人 物 は ウ ェ ス ト ミ ン ス タ ー 寺 院 主 任 司 祭 リ チ ャ
ー ド ・ シ ェ ネ ヴ ィ ク ス・ ト レ ン チ ( Richard Chenevix Trench, Dean o f Westminster、 後 に
大 主 教 archbishop )( 1 8 0 7 − 1 8 8 6 )で あ る 。か れ は 1 8 5 7 年 、ロ ン ド ン 言 語
学 会( Philological Society o f London)に お い て「 英 語 辞 典に お け る い く ら か の 欠 陥 に つ
い て ( O n some Deficiencies in our English Dictionaries) 」 を 発 表 し 、 語 形 ・ 語 義 の 歴 史
を記 述 した 辞 典の 欠如 を 指摘 し て歴史主義 に 立つ 辞 典の 必 要 性 を説 い て い る 。翌 58
年、 語 の収 集 対 象 を、 紀 元1 0 0 0 年 ごろ 以 後の す べ て の語 と 決め て 収集 の 作業 を開
始 し 、 8 4 年 1 月 に OED の 第 1 分 冊 ( A- Ant ) が 、 1 9 2 8 年 4 月 に 第 1 2 5 分 冊
( Wise- Wyzen) が そ れ ぞ れ 刊 行 さ れ た ( Murray xxv- xxvi) 。 実 に 、 ト レ ン チ の 主 張 後
7 0 余 年 後 の 完 成 で あ る 。 こ の 間 、編 集 主 幹 を 務 め た 人 は Coleridge - Furnivall - M u r r a y
- Bradley - Craigie - Onions で 、 こ れ ら の 内 、 Coleridge ( 詩 人 Coleridge の 孫 ) は 1 8
6 1 年 に 、 Murray( 全 巻 の 約 半 分 を 担 当 ) は 1 9 1 5 年 に 、 Bradley( E, F, G, L, . . . な
どを 担 当) は 1923 年 に、 そ れ ぞ れ 全巻 の 完成 を 見る こ と な く他 界 し て い る。 合冊
に よ っ て 全 1 0 巻 と さ れ た が 、1 9 3 3 年 に は 補 遺 3 巻 が 加 え ら れ た( Murray vii- xxvi;
Americana s.v. Dictionary 、 市 河 6 4 4- 645, 石 橋 266、 ハ ー ト マ ン 156- 158 、 etc. ) 。
ア メ リ カ で も OED の 思 想 を 引 き 継 い で 歴 史 主 義 に 立 つ 辞 典 が 作 成 さ れ た 。 O E D 編
集 主 幹 の 一 人 、 英 人 ウ ィ リ ア ム ・ ア レ グ ザ ン ダ ー ・ ク レ イ ギ ー ( William Alexander
Craigie) が 、 1 9 3 8 年 以 来 シ カ ゴ 大 学 の ハ ル バ ー ト( James Root Hulbert) と 組 ん で
『 歴 史 主 義 ア メ リ カ 英 語 辞 典( A Dictionary of American English on Historical Principles)』
( 1 9 3 8 − 1 9 4 4 ) を 、 さ ら に マ シ ュ ー ズ ( Mitford M . Mathews ) が 『 歴 史 主 義 ア
メ リ カ 英 語 辞 典 ( A Dictionary o f Americanisms o n Historical Principles ) 』 ( 1 9 5 1 )
を そ れ ぞ れ 出 版し た。 前 者は 、 1 9 0 0年 ま で の ア メ リ カ起 源 の英 語 とア メ リ カ にお
け る 重 要 語 を 収 集 し 、 後 者 は ア メ リ カ 起 源 の 5 万 語 を 収 録 し て い る ( Americana s.v.
Dictionary ; 市 河 304- 305, 351- 355 、 石 橋 267 ) 。 以 下 に こ れ ら 二 つ の 辞 典 か ら 順 に
'excelsior' の 定 義 を 引 用 し て お く 。
+Excelsior. [L., comp. of excelsus, ‘high.’]
1. ‘Higher,’ the Latin motto adopted by New York for its state seal.
(以 下 に 1778 の 用 例 )
b. Excelsior State, New York.
(以 下 に 1871 の 用 例 )
2. Fine shavings of wood used as a packing material and for stuffing cushions,
mattresses, etc.
(以 下 に 1869, 1884, 1887, … 1909 の 用 例 )
3. Often used attrib. in sense 1 b, and in names of things regarded as superior.
{1851- } Also absol.
(以 下 に ( a) 1862, (b) 1863, 1870, 1894 の 用 例 )
e xcelsior, a. and n. [L., higher.]
1. n. ( cap.) The motto of New York State. Hence Excelsior State , New York.
( 以 下 に 1778, 1871, 1948 の 用 例 )
2. Fine shavings of wood used as a stuffing for cushions and mattresses, and as a packing
material.
( 以 下 に 1868, 1905, 1948 の 用 例 )
3. a. Possessing superior qualities. Also absol.
( 以 下 に 1851, 1862, 1870, 1894 の 用 例 )
これら二つの定義からアメリカ起源のこの語はアメリカにおいては「すぐれた」という観念を表現
するためにも使用されたことが分かるのだが、それとともにこれらの定義がなおも示唆していること
は、歴史主義の辞典というものはきわめて限定的にではあるが、その時々の社会の断面を覗き見ない
し推理させる効用がある、ということである。
4
主 要 辞 典の 収録語数
上 記 辞 典 を中 心に 以下 に そ の収 録 語 数を 記す こ と に す る。
ジョンソン 『英 語 辞 典』 (1 7 5 5)
・・・4 万3 5 0 0
上 記 の ト ッ ド に よ る 増 訂 版 “ ト ッ ド の ジ ョ ン ソ ン 辞 典 ” ( Samuel Johnson,
Dictionary of the English Language. With numerous corrections . . . by t h e Rev.
Henry J. Todd. ) ( London: Longnam, Hurst et al. [1815]- 1818. 4 vols. )
・・・ 5万 8000
ウ ェ ブ ス タ ー『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 』 ( 1 8 2 8 ) ・ ・ ・ 7 万
ウスター『 総 合 発 音 解 説 英 語 辞 典 (1 8 3 0)
・・・4万 3000
リチャードソン 『新英語辞典 』( 1836 −3 7) ・・・ ?
ウ ス タ ー 『 普 遍 決 定 的 英 語 辞 典』 ( 1 8 4 6 )
・・・8 万3 0 0 0
ジョン・オ ウ グ ル ヴ ィ『 帝 国 辞 典 』( 1 8 4 7 −5 0)
・・・ 8万 、補 遺( 1854 −5 5) 2万
ハ イ ド ・ ク ラ ー ク 『 新 総 合 英 語 辞 典』 ( 1 8 5 5 ) ・ ・ ・ 1 0 万 以 上
ウスター 『英 語 辞 典』 (1 8 6 0)
・・・ 10 万4 0 0 0
ウ ェ ブ ス タ ー『 ア メ リ カ 英 語 辞 典 』 ( 1 8 6 4 ) ・ ・ ・ 1 1 万 4 0 0 0
ウ ェ ブ ス タ ー大 辞 典 1 8 9 0 年 版
・・・1 7万 5000
ウ ェ ブ ス タ ー大 辞 典 1 9 0 9 年 版
・・・ 40 万
ウィリアム ・ホ イ ッ ト ニ ー『 セ ン チ ュ リ ー 辞典 』( 1 8 89 −9 1)
・・・ 20 万、 (1 9 1 1) 53 万
マリ他『オックスフォード英語辞典 』(1933)・・・見出し語24万
165、従見出し語6万7105、結合10万7555(合計4
1万4 8 2 5)
ウェブスター大辞典第2版(1934)
・・・55万以上、巻末
の地名 ・伝 記 事 典な ど の 項目 を加 え る と6 0万 以 上
ウェブスター 大辞典第3 版( 1961 )
・ ・ ・4 5万
(市 河 304- 305、351- 3 5 5、池 浪 900,908- 911、石 橋 2 6 4- 266、大 塚・中 島 3 7 5- 376、
ハ ー ト マ ン 158 、 Americana s.v. Dictionary, Neilson 'PREFACE' v- vi,
Ogilvie 1899 ed. 'Preface' iii)
5
研 究 社 大 英 和 辞 典な ど
'Excelsior' に か か わ っ て 、 わ が 国 の 代 表 的 な 英 和 辞 典 『 研 究 社 新 英 和 大 辞 典 』 を 瞥
見 す る こ と に す る。 こ の 辞 典 の 主 要 改 編 年 は 以 下 の よ う で あ る 。
1 9 2 7年 (昭 2)
2 8年
3 3年
3 6年
50 年
岡 倉 由 三 郎 編( 初版 )
訂正版
増補訂正版
( 第2 版)
改訂増補版( ここまでが 岡倉由三郎「編 」 ないし「主
幹」)
53 年
研究社英和大辞典編集部編;市 河 三 喜・ 岩崎民平・河
村 重 次 郎 編 集 主 幹( 第 3 版 )
6 0年
岩 崎 民 平、 河 村 重 次 郎 編 (第 4版 )
8 0年 (昭 55 )小 稲 義 男 編 集 代 表( 第5 版)
2 0 0 2年 (平 14 )竹 林 滋 編 者 代 表 (第 6版 )
こ の 辞 典 は 初 版 で 'excelsior' を 以 下 の よ う に 定 義 し て い る 。
1 .int(
. 商 標 又 は 標 語 と し て )更 に 高 く !( = still higher! )、常 に 向 上 !( =
ever
upward!).¶Excelsior State ( 米 國 の )New York 州( 此 州 の 紋 章 に 'Excelsior' と
い う 標 語 が 附 け て あ る こ と か ら ). 2 .n. ( 米 )( 詰 物 用 の )鉋 屑 、上 等 木 屑 。
[L, compar. o f excelsus (ex - + celsus lofty)].
こ の 定 義 は 、版 間 で 多 少 の 異 同 は あ る が 、5 0 年 版 ま で は 大 筋 に お い て 変 わ ら な い 。
第 3 版 に な っ て「 int . ・・・ 」は「 adj. L. ・・・ 」に 変 わ り 、新 た に 名 詞 の「 活 字 の 一 種( 3
ポ イ ン ト )」が 現 れ 、第 5 版 で 、第 4 版 の「 L. adj(
. 標 語 と し て )更 に 高 く !( still higher!)、
向 上 の 一 路 ( e v e r upward!) ( 米 国 ニ ュ ー ヨ ー ク 州 の 標 語 ) 」 が 削 除 さ れ 、 第 6 版 で こ
の 削 除 が「 int . よ り 高 く 」と し て 復 活 し て い る 。こ こ か ら 言 え る こ と は、1 、「 活 字 の
一 種( 3 ポ イ ン ト )」が 第 3 版 で 初 出 と は 遅 す ぎ る こ と 。な ぜ な ら こ の語 義 は 、O E D で
は1 9 0 2 年 が初 出で あ り、 わ が国 の 辞典 で は三 省 堂 編 輯 所 編 『三 省 堂 英 和 大 辭 典』
(1 9 2 8 [ 昭3 ]) と 市 河 三 喜・ 畔 柳 都 太 郎・ 飯 島 廣 三 郎 著 『大 英 和 辭 典 』( 冨山
房 、1 9 3 1[ 昭 6 ])が す で に 登 録 し て い る か ら で あ る。1 4 2 、第 5 版 で「 L. adj. ・・・ 」
が削 除 さ れ た こ と は、 た だ の 一 定 義 と は い え 、こ の 版で は1 9 世紀 の 英語 が 読め な い
こ と を 示し て い る 。ち な み に 英 和 辞 典 は す べ て、 紙 幅の 関 係 上 、新 語 を採 り 入れ て古
語 を 排 す る 宿 命 に あ る か ら そ の性 格 は つ ね に 現 代 語 辞 典 と い わ な け れ ば な ら な い 。3 、
全 て の 版 を 通 じ て ロ ン グ フ ェ ロ ー に は 言 及 し て い な い。
出 版 年が 古 く、 今日 ( 2 0 0 2年 現 在) な お購 入 可 能 で あ る 辞典 に 齋 藤 秀 三 郎 『熟
語 本 位 英 和 中 辭 典 』( 1 9 1 5 [大 4 ] ) ( 岩 波 書 店、 1 9 3 3[ 昭 8] 、 増補新版
1 9 3 6) が あ る 。初 版 は1 9 1 5 年 で あ る か ら 辞 典と し て は 異例 の ロ ン グ ・セ ラ ー
で あ る の だ が、 "excelsior" を 「 【 形 】 ( = still higher) 向 上 的 ( 米 國 New York 州 の 警
句) 」 と定 義 し て い る の を見 る と き 、 「向 上 的」 と 「警 句」 と い う 表 現に は 改善 が必
要であろう 。
6
結語
OED の出 現によってわれわれは単 語 'excelsior' の 全体像を 歴史的 に知りうるようになっ
たことは先述 の通りである 。 だ が 、 こ れ で 満 足 す る こ と は な い 。 ス ペ ー ス が 許 し さ え す
れば 、 なお 多 くの 情報 を 盛り 込 む こ と が可 能 で あ る 。た と え ば 、こ の 語が 1 7 8 7年
発 行 の ニ ュ ー ヨ ー ク 州 の 銅 貨 に 鋳 込 ま れ た こ と や ( Alexander 67) 、 ロ ン グ フ ェ ロ ー
の 詩「 エ ク セ ル シ ア」が マ イ ケ ル・ バ ル フ( Michael Balfe) に よ っ て 作 曲 化 さ れ た こ と
に言 及 さ れ て よ い し、 用 例の 中 にデ ィ ケ ン ズ の使 用 例が 含め ら れ て も よ い 。 さ ら に こ
の 語 に 関 連 し て 、 ヴ ィ ク ト リ ア ン の 俗 物 根 性 と し て の 'higher' へ の 憧 憬 や 、 サ ッ カ レ
ーが 『 イ ギ リ ス俗 物 誌 』 で皮 肉 った 、 『貴 族 名 鑑 』 ―― 『大 い な る 遺 産』 に お け るベ
リ ン ダ ( Belinda, or Mrs. Pocket) の 愛 読 書 で も あ る ― ― を 第 2 の 聖 書 と す る よ う な ヴ
ィ ク ト リ ア ンの 俗 物 性 に 言 及 さ れ て も よ い 。 要 は 、 O E D は 記 述 言 語 の 全 体 ( 約 1 0 0
0年 間 )を 網 羅し よ う と す る 通 事 的 辞 典で あ り、 そ れ故 に、 そ こ か ら 来る 一 つの 時代
性 の 欠 如 が 否 め な い の で あ る 。 OED の 編 者 の 一 人 、 W . A . ク レ イ ギ ー ( William
Alexander Craigie )が 1 9 1 9 年 に ロ ン ド ン の 言 語 学 会 で 共 時 的 辞 典 、す な わ ち「 時 代
辞 典 ( period dictionary) 」 を 提 唱 し た の は こ の 理 由 に よ る の だ 。 そ し て こ れ に 呼 応 す
る 動 き が 、 1 9 3 0 年 に ミ シ ガ ン 大 学 で 開 始 さ れ た 『 中 世 英 語 辞 典 ( Middle English
Dictionary) 』 の 取 り 組 み で あ っ た ( 市 河 304、 石 橋 2 6 7、 田 島 ) 。
ク レ イ ギ ー は「 時 代 辞 典」 の 一つ に 、1 6 7 5 年 頃 以 後の 言 語を 対 象と し た辞 典に
つ い て も言 っ て い る の だ が、 か れ の 指 摘に 加 え、 オ ウ グ ル ヴ ィ の言 う 19 世 紀 英 語の
変 容 や 、1 5 1 8 、1 9 世 紀 の 英 語 の 難 解 さ に 直 面 す る と き 、こ の 時 代 を 対 象 と し た「 時
代 辞 典 」、 す な わ ち言 語 の実 態 を記 録 ・定 義 す る と と も に、 人 間 生 活 の一 面 をも 垣間
見る こ と の で き る よ う な 社 会 言 語 辞 典 が実 現さ れ て よ い だ ろ う。
他 方 、 論 題 の 単 語 'excelsior' を 、 歴 史 主 義 に 立 つ O E D の 記 述 に 拠 り な が ら そ の 全
体像 を 描こ う と す る と き 、こ う な る で あ ろ う 。そ の 語は 1 7 7 8年 に 英語 に 移入 され
て以 来 約2 0 0年 間、 時 代 精 神 を的 確 に言 い 表す 言 葉として 多 用されたが 、 今日 にお
い て は 標語 や 書名 の適 用 は往 年 の比 で は な い し、 商 標、 詰め 物 用の 木 毛、 3 ポイント
活 字 の た め の 'excelsior' は も は や 過 去 の 遺 物 と な り つ つ あ る 。 こ の 状 況 を 、 語 の 生 命
と い う 観点 か ら見 た と き 、そ の 最も 旺 盛な 活動期 を 通り 過ぎ 、 今や 老 境に 入 った 感が
ある、 と。
そ の 運命 の 成り 行き は 奇し く もロ ン グ フ ェ ロ ー に 通じ る。 今 日、 ロ ン グ フ ェ ロ ーの
文 学 は ロ ウ エ ル ( Lowell) や ホ ウ ム ズ ( Holmes) の そ れ と 同 様 、 「 生 き た 存 在 で な く
なってしまった 」の だ。1 6 時は 移り 行きぬである 。
謝辞
資 料 収 集 で 特に 次の 諸 機 関 ・ 個人 に お世 話 に な り ま し た。 記 して 謝 意を 表 し ま す。
京 都 大 学、 橘 女 子 大 学 、 京 都 外 国 語 大 学、 梅 花 女 子 大 学 、英 知 大 学 、 岐 阜 大 学の 各附
属 図 書 館、 滋 賀 県 草 津 市 立 図 書 館 、 Taran Schindler (米 ・ ニ ュ ー ・ ヘ イ ヴ ン ) 、 John J .
McCormick ( 米 ・ コ ン コ ー ド ) 、 Betty Tonglao (米 ・ シ ア ト ル ) 。
注
本 稿 はデ ィ ケ ン ズ・ フ ェ ロ ウ シ ッ プ 日 本 支 部2 0 0 2 年 度 秋 期 大 会 (1 0 月5 日、
於 甲 南 大 学 )に お い て口 頭 発 表し た原 稿に 加筆 ・修 正を 行っ た も の で す。
1
2
3
4
5
6
7
ジ ョ ン ソ ン の 辞 典 は そ の 基 礎 を Nathaniel [or Nathan] Bailey, Dictionarium
Britannicum ( 1 7 3 0 ) に 負 い 、 語 源 に つ い て は 大 部 分 Stephen Skinner,
Etymologicon Linguae Anglicanae (1671), Francis Junius, Etymologicum Anglicanum
(1743) か ら の 採 用 で あ る( Kennedy 224[no.6220]; 石 橋 264; 大 塚・中 島 374- 7 5)。
ジ ョ ン ソ ン は 、辞 典 の 第 2 版 以 後 多 少の 改 訂 を 加 え た が 、 実 質 的 な 改 訂 版 は 第
4 版 ( 1 7 7 3 ) で 、 生 前 に 6 版 重 ね た ( K e n n e d y 230- 231; 永 嶋 66, 89) 。
リ チ ャ ー ド ソ ン の 辞 典 は 、 1 8 1 8 ( ま た は 1 8 1 9 ) 年 以 来 Encyclopaedia
Metropolitana 誌 上 に 連 載 さ れ た "an English lexicon" に 始 ま る 。 連 載 完 結 後リ チ
ャ ー ド ソ ン は こ れ に 改 訂 増 補を 行い 、 1 8 3 5年 − 37 年 に分 冊 刊 行 、 1 8 3
6 − 3 7 年 に 2 巻 本 辞 典 と し て い る( Dictionary of National Biograph y; K e n n e d y
230 [no. 6365]; O E D Vol.1, p.vii) 。
補 遺 に は 刊 年 の 記 載 が な い 。 4 3 年 刊 で あ ろ う か。
ウ ェ ブ ス タ ー の死 は コ ネ テ ィ カ ッ ト州 地 方 裁 判 所の 書 記 事 務 所 で あ っ た か ら 、
そ の 死 は 急 死 に 近 か っ た の か も し れ な い。
メ リ ア ム 社 の ウ ェ ブ ス タ ー 辞 典 に 対 す る 版 権 は 1 8 8 9 年 に 失 効 し 、こ れ 以 後 、
「ウェブスター 」の 名は 自由 に使 えるようになった 。
"The principal dictionaries o f the English language in use at present, are Johnson's, first
published in 1755; Richardson's, commenced in 1826; and that o f Webster, o f America,
first published in this country in 1832 …. Webster's dictionary, which forms the basi s
o f the present work, is acknowledged b o t h in this country and in America to be not o n l y
superior to either o f the two former, but to every other dictionary hitherto published. I t
is more copious in its vocabulary, more correct in its definitions, more comprehensive
in its plan, and in the etymological department it stands unrivalled." (Ogilvie 1850 ed .
'Preface' p p . i, ii)
オ ウ グ ル ヴ ィ 『帝 国 辞 典 』の チ ャ ー ル ズ・ ア ナ ン デ イ ル に よ る 増 補 改 訂 版 『帝
国 英 語 辞 典 』( 1 8 8 2 − 8 3 )は ロ ン ド ン な ど に 社 を 置 く Blackie & S o n と ニ
ュ ー ヨ ー ク の The Century Co. の 両 社 か ら ( Kennedy, p.239, no.6553) 、 そ し て
そ れ の 1 8 9 9 年 版 は ロ ン ド ン の The Gresham Publishing Com. か ら そ れ ぞ れ 出
版 さ れ た 。 こ の 増 訂 版 に お け る 'Excelsior' の 定 義 は 初 版 よ り も 詳 し く 以 下 の よ
う で あ る 。 Excelsior, a. [L., compar. degree o f excelsus, lofty-- ex, intens., a n d
celsus, lofty. See Excel.] Loftier; more elevated; higher.
ウ ス タ ー の『 英 語 辞 典』 は 1 8 8 1年 に 「約 1 2, 5 0 0 語を 追 加し 、 同 意 語
表 を 付 し た が 、最 終 版( 1 8 8 6 )に は ほ と ん ど 改 訂 の 跡 は 見 ら れ な い 」(『 大
修 館 英 語 学 事 典』 1 9 8 3 、9 0 9頁 )。 ウ ス タ ー 『英 語 辞 典 』 (1 8 6 0 )
( 四 つ 折 り 版 [quarto] 一 巻 本 ) の 復 刻 本 は 2 0 0 0 年 6 月 、 ゆ ま に 書 房 か ら
出た。
8
9
10
11
12
ケ ネ デ ィ の 書 誌 に よ れ ば 、著 者 ク ラ ー ク に は こ の 辞 典 の 他 に 次 の 著 書 が あ る 。 A
Grammar of the English Tongue, Spoken and Written; for Self -Teaching and for Schools
(1853); Dictionary of the English Language (1865); The Globe Dictionary of t h e
English Language a s It is Spoken and Written (1887); The English Language i n India
and the East (1890). こ れ ら 以 外 に も ト ル コ 語 学 習 や 銅 の 製 錬 な ど に 関 す る 著 書
が あ る の だ が 、か れ に つ い て の 情 報 は 、ウ ス タ ー の「 カ タ ロ グ 」( Worcester lxi)
と ケ ネ デ ィ の 書 誌 を 除 け ば 、 わ が 国 の 文 献 は 言 う ま で も な く 、 Dictionary o f
National Biography を 含 む 英 米 の 文 献 か ら 得 る こ と は 難 し い 。 筆 者 の 知 る 限 り 、
わが 国 の文 献で ハ イ ド ・ ク ラ ー クの 辞典 に 言及 し て い る の は 唯一 、 林 哲 郎 『英
語 辞 書 発 達 史』 で 、 巻 末 「 附 録 III. 年 代 順 辞 書 類 一 覧 表」 に 刊 年 、 著 者 名 、 書
名 を 記 し て い る 。ち な み に 、ハ イ ド・ク ラ ー ク の フ ル ネ ー ム は Henry Hyde Clarke
で、 1 8 1 4年 ロ ン ド ン に生 ま れ、 1 8 9 5年 同 地に 没 している 。 多彩 な 才能
の 持 ち 主 で 、 1 0 0 種 類 の 言 語 に 通 じ た と 言 わ れ る ほ か 、 鉄 道 の 測 量 、 London
and county bank や Council of foreign bondholders の 創 設 ( Frederic Boase ,
Modern English Biography ) 、 Joseph E. Worcester, A Dictionary of the English
Language の "History o f English Lexicography" ( Worcester liii- lvii) へ の 関 与 な
どしている 。
It [this dictionary] includes far above a hundred thousand words, and a t least s i x t y
thousand more t a n any dictionary that has yet been published, reckoning the number o f
words b y t he same standard as in other dictionaries.
ク ラ ー ク の 辞 典 の 後 に ナ ト ー ル (P. Austin Nuttall) の 辞 典 、 The Standard
Pronouncing Dictionary of the English Language; Based on the Labours of Worcester,
Richardson, Webster, Goodrich, Johnson, Walker, Craig, Ogilvie, Trench, And Other
Eminent Lexicographers. London: Routledge Warne & Routledge, 1863. が 出 て い る
が 、 こ れ に は 'excelsior' の 登 録 は な い 。
表 紙 裏 頁 の "PUBLISHERS' NOTE ON THE COMPLETED WORK" に 次 の 記 述 が あ
る 。 "The first edition o f The Century Dictionary was completed in 1891, that o f The
Century Cyclopedia o f Names in 1894, and that o f the Atlas in 1897. During the years
that have elapsed since those dates each o f these works has been subjected to repeated
careful revisions, in order t o include the latest information, and the results o f this
scrutiny are completed in this edition."
著 者 所 蔵 の 1 9 0 6年 刊 は1 8 8 9 年刊 の リ プ リ ン ト 版 で、 A から Z ま で が
全 8 巻 、 第 9 巻 は The Century Dictionary and Cyclopedia Vol. IX (The Century
Cyclopedia of Names) ( 筆 者 所 蔵 の 1 8 9 9 年 刊 の 第 9 巻 は 1 0 8 5 頁 、 1 9 0
6 年 刊 の 第 9 巻 は 巻 末 に 補 遺 6 5 頁 が 追 加 さ れ て 1 1 5 0 頁 )、第 1 0 卷 は The
Century A t l a s of the World ( 1906) で 全 1 0 巻 ( I n T e n Volumes) 。 1 9 0 9 年
に 補 遺 2 巻 ( T h e Century Dictionary a n d Cyclopedia. New Volume[2 vols.]、 す な
わ ち The Century Dictionary Supplement . Vol.XI, Vol.XII ) が 追 加 さ れ て 全 1 2 巻
と な る 。 こ の 補 遺 の 表 紙 裏 頁 に 先 に 引 用 し た "PUBLISHERS' NOTE ON THE
COMPLETED W O R K " が あ り 、 そ こ に 次 の 記 述 が あ る 。 "The first edition o f The
Century Dictionary was completed in 1891, … and that o f the Atlas in 1897, and that o f
the two new volumes in 1909." 他 方 、 ケ ネ デ ィ の 書 誌 ( Kennedy 241 [no.6584] )
に "1889- 91. 24 pts. in 6 vols. Also publ. 1895, 1899, ... 1906- 9, 1911, etc." と あ る
の は 初 版 は 2 4 分 冊 全 6 巻 の 形 を 取 っ た と い う こ と だ ろ う。
2版 ・3 版 に関 す る よ り詳 し い情 報 に つ い て は 永 嶋 大 典『 英 米の 辞 書』 (1 5
1−1 5 5 頁) 参照 の こ と。
13
14
15
16
The Wellesley Index t o Victorian Periodicals 1824-1900 で 典 拠 を 調 べ た が 解 明 で き
な か っ た 。 ち な み に リ チ ャ ー ド ソ ン 辞 典 の 批 評 を 含 む The Quarterly Review.
Volume 54 (September 1835) を 通 読 し た が 、 こ れ は 典 拠 で な い こ と が判 明 し た 。
三 省 堂 編 で は“[ 印 ]活 字 ノ 大 サノ 名[ 3 ぽ い ん と 相 當 、稀 ニ樂 譜 印 刷 等 ニ用 ヰ ル]”、
市 河 三 喜・ 他 編 で は “ [ 印 ] 三 ポ イ ン ト 活 字 ” と 定 義 さ れ て い る 。
"For a number o f years past a great revolution has manifestly b e e n going o n in the
English language. Many words and terms formerly current have now passed i n t o
oblivion; many others have acquired new meanings …; and thousands o f words a n d
terms have b e e n introduced into our language which were altogether unknown in t h e
time o f Johnson, o r e v e n a t a considerably later period." (Ogilvie 1850 ed. 'Preface' p . i )
朱 牟 田 夏 夫 ・他 編 『1 8 −1 9 世 紀 英 米 文 学 ハ ン ド ブ ッ ク』 南 雲 堂 、 1 9 6 6
年、515 頁。
参照文献
石 橋 幸 太 郎 編『 現 代 英 語 学 辞 典』 成 美 堂 、 1 9 7 3 。
市河三喜編 『英 語 学 辞 典 』研 究 社 、1 9 7 4。
大 塚 高 信、 中 島 文 雄 『 新 英 語 学 辞 典 』 研 究 社 、 1 9 8 2 。
鹿 島 祥 造『 英 語 の 辞 書 の 話 』 講 談 社 、 1 9 6 7 。
田 島 松 二「 完 成 間 近 い Middle English Dictionary 」 『 英 語 青 年 』 1 9 9 1 年 4 月 号 : 3
4−3 6頁 。
永 嶋 大 典『 英 米 の 辞 書 』 研 究 社 、 1 9 7 4 。
永 嶋 大 典『 英 米 の 辞 書 案 内 』 研 究 社 、 1 9 8 5 。
ハ ー ト マ ン 、 R. R. K. 編 『 辞 書 学 』 三 省 堂 、 1 9 8 4 。
林哲郎 『英 語 辞 書 発 達 史 』開 文 社 、1 9 6 8。
松浪有 、池 上 嘉 彦、 今 井 邦 彦 編『 大 修 館 英 語 学 事 典 』大 修 館 書 店 、1 9 8 3。
Alexander, David T. ed. Comprehensive Catalog and Encyclopedia of United States Coins.
New York: World Almanac, 1990.
Burkett, Eva Mae. American Dictionaries of the English Language Before 1861. Metuchen &
London: The Scarecrow Press, 1979.
Clarke, Hyde. A New a n d Comprehensive Dictionary of the English Language; As Spoken a n d
Written. London: John Weale, and Bradbury and Evans, 1855.
Craigie, William Alexander and Hulbert, James Root . A Dictionary of American English on
Historical Principles. 4 vols. Chicago: The University of Chicago Press, 1938- 1944.
Encyclopedia Americana. New York. 1966 e d.
Gove, Philip Babcock, e t al. Webster's Third New International Dictionary of the English
Language Unabridged . Springfield: G. & C. Merriam Company, 1966, 6a- 7a.
Hulbert, James, Root. Dictionaries: British and American. Rev. ed. Tonbridge: Tonbridge
Printers LTD, 1968.
Johnson, Samuel. A Dictionary o f the English Language: I n Which the Words are deduced f r o m
their Originals, and Illustrated in their Different Significations b y Examples from the best
Writers. To which are Prefixed, A History o f the Language, and An English Grammar.
1755. London: Times Books, 1979.
Kennedy, Arthur G. A Bibliography of Writings on the English Language from the Beginning of
Printing t o the End of 1922 . 1927. New York: Hafner Publishing Co. 1967.
Mathews, Mitford, ed. A Dictionary of Americanism on His torical Principles. Chicago: The
University of Chicago Press, 1951.
Murray, James A. H., et al. The Oxford English Dictionary. London: Oxford University
Press, 10 vols., 1884- 1928; 13 vols., 1933.
Neilson, William Allan, et al. Webster's New International Dictionary of the English Language
Second Edition Unabridged. Springfield: G. & C. Merriam Company, 1934, iv- vi.
Ogilvie, John. The Imperial Dictionary, English, Technological, and Scientific; Applied t o the
Present State of Literature, Science, and Art; on the Basis of Webster's English Dictionary .
Glasgow: Blackie and Son, 1850, 2 vols.
Ogilvie, John. The Imperial Dictionary of the English Language. A Complete Encyclopaedic
Lexicon, Literary, Scientific and Technological. New Edition, carefully revised and
greatly augmented, edited b y Charles Annandale. London: The Gresham Publishing
Company, 1899, 4 vols.
Richardson, Charles. A New Dictionary of the English Language. London: William Pickering,
1836- 1837.
Webster, Noah. An American Dictionary of the English Language . 1828 Tokyo: Kodansha,
1976.
Whitney, William Dwight et al. The Century Dictionary. An Encyclopedic Lexicon of the
English Language. New York: The Century Co., 1889- 91, 6 vols.
Worcester, Joseph E. A Dictionary of the English Language . Boston: Hickling, Swan, and
Brewer, 1860, 1 vol.; Boston: Brewer and Tileston, 1874, 1 vol.
Fly UP