...

泉学区(地区)各団体の事業・活動概要

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

泉学区(地区)各団体の事業・活動概要
(地域を知る)
泉学区(地区)各団体の事業・活動概要
資料―2
◆泉学区町内会連合会
団体名
部会名
泉学区
町内会
連合会
安全・安心部
事業・活動内容
○交通安全運動に関わるチラシ配布、安全旗掲出等
○自主防災組織づくり及び防災訓練の実施
○災害時要援護者(高齢者など)の避難体制づくり
○青少年育成活動
「泉の夏まつり」校外指導活動等
泉中学校区四校生徒指導連絡協議会活動
○冬期道路(ハミングロードなど)の除雪作業活動
○幸町交番泉支部交通安全協会など関係団体との渉外
環境・美化部
○「泉の夏まつり」の2週間前樹木の剪定
1週間前清掃の実施
○ごみ集積所の整備促進
○花壇づくり等の促進
○春の全市一斉清掃の実施
○秋操近隣公園(愛称:泉中央公園)・各街区公園等の美化活
動の促進 (※4秋操近隣公園愛護協力会の設立)
○秋田市環境活動推進協議会等による環境美化運動
○秋田市緑化推進委員会等関係団体との渉外等
保健・交流部
◆保健推進員会(泉の健康クラブ)
○健康講演会の開催 ○健康ふれあいサロンの開催
○男の栄養料理教室の開催
○ウオーキングの開催
○パソコン教室の開催 ○保健所等関係団体との渉外
◆まつり・イベント実行委員会
○※1「泉の夏まつり」の開催 ○※3「泉の文化祭」の開催
○「泉学区新春の集い」の開催
○※2「泉の冬まつり」支援
○学校等との連携・協力活動
○「運動会」「趣味の会」等の親睦・交流活動の促進
◆広報委員会
○会報「いずみ連合」の発行 ○講演・研修会の実施等
まちづくり部
◆いずみ円卓会議(http://entaku.digi2.jp/)
○「泉のまちづくり宣言」に関する施策・事業の推進活動
○各団体の活動に関する情報の共有・意見交換・調整
○各団体の行事・イベントへの相互による応援・協力
○地域づくり交付金への取り組み等新たな課題への対応
◆市民憲章推進協議会
○渉外窓口
○秋田市市民憲章推進協議会関連事業の活動等
-1-
◆※1「泉の夏まつり」(27回開催)実行委員会
部門別業務(まつり2日間/7月)
主催:泉学区町内会連合会
部
門
主
な
業
務
内
容
事務局
実行委員会の進行・まつり全体の統活、夏まつり手引き書の作成な
ど
総務部
渉外、物品管理、来賓接待、記録、会計、協賛金の推進など
放送部
会場でのプログラム・イベントの進行・注意事項などのアナウンス、
会場設営部
「まつりやぐら」の組立、各コーナー作り、会場内の保安など
出店部
町内会などの出店者への説明会、出店に伴う場所の割り振りなど
花火・イルミ
2日間に渡る花火打上げ業務、泉山でのイルミネーションのデザイ
ネーション部
ンや飾りつけなど
のぼり部
夏まつり広告名入り[のぼり]の主要道路や会場周辺への取付けなど
子どもまつり部
子ども会へ「絵とうろう」の参加促進と説明、会場での入場指揮な
ど
夢ふうせん部
1,000 ケの風船へのガス注入、風船の配布など
◆泉学区体育協会
団体名
部会名
事業・活動内容
泉学区
グ ラ ン ド ゴ ル フ ◆グランドゴルフ大会
体育協 部
○グランドゴルフ大会
会
○中央Bグランドゴルフ大会(秋田市中央ブロック大会)
ソフトボール部
登山部
バレーボール部
卓球部
スポーツ少年団
体協全体
◆ソフトボール大会
◆登山教室(ハイキング)
◆バレーボール大会
◆卓球大会
◆スポーツ少年団レクリエーション大会
◆全市一斉ラジオ体操のつどい
〃
◆泉学区住民大運動会
〃
◆ニュースポーツ交流会
他団体との協賛
◆健康ウオーキング(泉学区保健推進員会)
◆シルバー歩こう会(泉地区社会福祉協議会)
◆市体協中央ブロック各種大会
特別事業「泉ふれ ◆「泉ふれんどタイム」
(泉小4~6 年生と泉体協役員・地
んどタイム」
域住民とでニュースポーツを通してのふれあい事業)
地 域 住 民 の 生 涯 ◆運動施設の開放と利用の拡大(泉小の体育館・グランド)
ス ポ ー ツ の 普 及 ◆スポーツ少年団の育成と強化
と育成
◆泉学区スポーツ教室(ウオーキング・ソフトバレー・ミニテニ
ス)
◆泉体協関連のサークル団体の育成と助成
-2-
◆泉地区社会福祉協議会
団体名
部会名
事業・活動内容
泉地区
社会福
祉協議
会
地区社協
◆泉の福祉ふれあいまつり (泉小、泉小 PTA、民児協共催)
◆泉地区敬老会 (9月、75 歳以上)
◆福祉協力員会議(8月、2月)
◆安心キット事業の推進 (福祉協力員)
◆シルバー歩こう会 (10 月、60 歳以上)
◆単身高齢者のつどい (11 月、単身高齢者)
◆福祉交流会 (11 月、社協役員、町内会長、民生委員、福祉
推進部、福祉協力員)
◆会報「めぐりあい」発行(1 月)
◆地域サロン強化事業 (町内会、老人クラブなど)
◆見守りネットワーク(通年)
福祉推進部
募
金
◆泉の友遊ふれあいサロン(6月~3月)
◆日赤社資
◆赤い羽根共同募金
◆福祉たすけあい募金
支援・共催事 ◆泉のすこやか学級(5月~3月)◆泉の文化祭(11月)
業
◆泉の冬まつり(2月)
◆秋田市立泉小学校・泉小学校PTA
団体名
秋田市
立泉小
学校・
泉小学
校PT
A
活動名
事業・活動内容
ハミングロー ◆地域の「泉・緑の会」の指導によるリンゴ・ナスの受粉、摘
ドの果樹栽培
果、収穫。リンゴの袋をみんなで描きハミングロード彩る
泉フレンドタ ◆4年生以上の願いを生かして活動内容を決定。地域の方々の
イム
担当分野は、お茶、お花、チャレンジスポーツ、昔遊びなど
ブックトーク ◆毎月一回本に親しむ日。テーマに沿った本の紹介、担任やボ
デー
ランティアが読み聞かせを行うなど
ハミング学習 ◆総合的な学習時間のことを「ハミング学習」と呼び、教科の
枠を越えた学習を行う
保育所、幼稚園、子ども園とのふれあい
盲導犬と共に、認知症について
オリンピックで活躍したアスリートのお話し
パン職人、アナウンサーなどオーソリティのお話し
地域ふれあい ◆地域の諸団体および泉小PTAなどを通じた多用な教育活動
ネットワーク
の展開
いずみ音頭、緑の会の活動、栽培活動、泉の夏まつり、
泉の福祉ふれあいまつり、泉の冬まつり、泉学区住民大
運動会など
-3-
◆※2「泉の冬まつり」(10回開催)実行委員会
部門別業務(まつり1日間/2月)
主催:泉学区子ども会育成連絡協議会
部
門
主
総務部
な
業
務
内
容
実行委員会の進行、オープニングセレモニー、ステージパフォーマ
ンス、放送、閉会式、救護など
会場設営部
飲食部
テント張り、雪像作り、物品運搬、いずみ山の安全確保など
喫茶店、実行委員会昼食など
あそび部
ミニかまくら部
たこあげ、雪上サッカー、まとあてゲーム、箱そり、雪だるま作り
など
作り方の指導、作る場所の整備など
(ペットキャンンドル)
打ち上げ花火部
車両など通行禁止、燃えカスの落下個所の確認と処理など
◆秋田市泉地区民生児童委員協議会
団体名
部会名
事業・活動内容
秋 田 市 企画広報部会 ◆住民ニーズの把握と対応策
泉地区
◆委員の情報集約・伝達・自主研修(4回)・交流研修の実施
民生児
◆関係団体との情報交換・連携・連絡調整
童委員
◆会報の発行(3月1日)
協議会
◆民生児童委員のPR活動と啓蒙の一斉取組み(5 月 17 日)など
高齢福祉部会 ◆災害時要援護者活動の推進
名簿の作成・対象者のマップ作成
町内会単位の災害マップの作成と促進
要援護者に対する防災意識の啓発 など
◆見守りネットの強化と活動
◆行政との連携
◆ふれあい相談
◆福祉施設などでのボランティア活動(14回/年)など
児童環境部会 ◆「すこやか学級」の開催(11回/年)
◆児童の安全・安心環境作り運動の推進
◆主任児童委員の活動(児童虐待の早期発見など)など
福祉資金部会 ◆制度の周知と活用・利用者の記録管理
◆生活困窮者の自立支援 など
各団体の事業 ◆泉の冬まつり、◆泉の福祉ふれあいまつり、
活動への協力 ◆安心キット◆泉の友遊ふれあいサロン、
◆泉地区敬老会、◆泉の夏まつり
◆単身高齢者のつどい、◆シルバー歩こう会、
◆泉の文化祭 ◆歳末助け合い見舞金の配布 など
-4-
◆泉児童センター運営委員会
部
門
育成クラブ
世話人
事業・活動内容
◆春花壇の苗植え行事(4月)
◆児童センター周囲の除草作業(月1回随時)
◆読書会(不定期)
◆資源回収(年3回)
◆クリスマス工作(11月)、児童クリスマス会(12月)
◆「センターだより」の発行(11月・3月)
◆伝承遊び(1月)
◆ひな祭お茶会(3月) など
◆※3「泉の文化祭」(3回開催)実行委員会 部門別業務 (祭2日間/11月)
主催:泉学区町内会連合会、共催:泉地区社会福祉協議会
泉地区コミュニティーセンター
部門
主
な
業
務
内
容
事務局
プログラム、文書など
舞台部
進行、舞台設備など
設営部
物品の借用・配備など
展示部
搬入・搬出、陳列、見守りなど
広報部
住民向けチラシの作成、マスコミへの広報依頼など
記録部
写真記録など
会計部
会計・経理全般など
保安管理部
館内外の管理と駐車場対応など
◆※4秋操近隣公園(中央公園)「愛護協力会」(平成23年5月設立)の概要
事
項
主
な
活
動
内
容
設立背景
「泉のまちづくり宣言」に適う具体的事業として実施した「『住民主体
のまちづくり』研究塾ワークショップ in 泉」における提案事業の一つ。
設立趣旨
①公園の整備・清掃などを通じて地域の安全・安心や自然環境の確保に
寄与する
②泉の夏まつり・冬まつりなどの良好なステージ環境づくりに貢献する
③「泉のまちづくり宣言」の課題、「自分たちの地域は自分たちでつく
る」ための活動に供する
④中高年の自主的なボランティア活動を通じ、地域住民の親睦を深め、
絆を強くする
主な活動内容 樹木や植え込みの剪定など、雑草繁茂時の草刈りなど
ゴミ、土砂などの清掃、市公園課などと連携した公園愛護活動
災害時避難場所としての「防災公園化」への取組みなど
(平成27年4月現在の会員数24人。うち女性4人)
-5-
Fly UP