...

麦踏みと排水溝の設置は早めに!

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

麦踏みと排水溝の設置は早めに!
麦踏みと排水溝の設置は早めに!
栃木県は全国有数の麦の産地ですが、ここ数年土壌の性質的に不利な北九州に比べて収量が大きく
下回っています(表1)。基本技術を再度検証し、収量・品質の向上を図りましょう。
1 . 麦踏み
麦の安定収量を得るためには、年内に一定の生育量(茎数)を確保しなければなりません。麦踏
みは霜柱による枯れ上がりを回避し、分けつを促進して茎数の安定確保が期待できます。また、根
張りを深くすることで、耐寒性が高まります。麦が(図1)のようになりましたら、必ず麦踏みを
行いましょう。なお、雨が多く土が湿った状態では、根や葉が切れて麦を痛めてしまいますので、
圃場が乾いているときを選んで実施して下さい。
2 . 排水対策
かつての排水対策(図2)は、春先水田に水が入る前に実施すれば、それなりの収量を上げるこ
とができました。しかし、ここ数年の気候は従来とは異なり、真冬にまとまった雨が降ることがた
びたびあります。年内の降雨により、麦が湿害をうけるようになっています。麦踏み同様、年内の
排水対策も欠かさず行うことが、収量品質の安定につながります。
(図1)
(表1)麦作付け上位5道県の反収比較
反収(kg/10a)
作付面積
上位道県
(図2)排水溝の設置例
18年度 19年度 20年度
平均
1位 北海道
425
494
466
462
2位 佐 賀
373
446
487
435
3位 福 岡
397
455
439
430
4位 栃 木
341
321
381
347
5位 茨 城
217
256
252
242
情報提供 上都賀農業振興事務所経営普及部
5
Fly UP