...

ファイルをダウンロード - 子どもの権利条約ネットワーク

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

ファイルをダウンロード - 子どもの権利条約ネットワーク
ヂ
丸
姦 、
l
の
舟
′l −
︵不 服 申 立権 ︶も 付 与 す る
少 年 法 ﹁改 正 ﹂ 法 案 は 昨 年 三 月 国 会 に 上 程 さ れ 、 継 続
審 議 に な って い たが 、 成 立 に む け て 非 常 に 緊 迫 し た 状 況
︵ 次 貫 へ続 く ︶
件 に は検 察官 を 関与 さ せ 、処 分 に影 響
し 、非 行 事 実 を 争 ってな く ても 死 亡 事
案 と違 う のだ 、 と 弁 明 し て いる。 しか
あ る 。 処遇 場 面 ま で関 与 さ せ る前 回 の
の 場 面 の み に 検 察 官 関 与 を と いう 案 で
今 回 は 、﹁非 行 ︵犯 罪 ︶ 事 実 認 定 ﹂
る。
検 察官 関与 は法 務 省 の長 年 の悲 願 であ
局 こ の ﹁ 改 正 ﹂ は 法 案 に な ら な か った 。
緒 にな った反 対 運 動 が 盛 り 上 がり 、 結
が賛 成 に 回 った が 、 日 弁 連 と市 民 が 一
先 頭 に立 って反 対 、 そ の後前 回 の ﹁改
正﹂ 論 議 ︵ 一九 七 五 年 頃 ︶時 に最 高 裁
出 し てき た。 し か し 、 当 初 は最 高 裁 が
た直 後 か ら、 何 と か検 察官 関与 を 持 ち
い し 、 少 年 審 判 に 関 与 も で き な い。 故
にか 、法 務 省 は 、 現 行 少年 法 が成 立 し
見 ら れ る よう に 、 この法 案 の問 題は あ ま り に も 大 き い 。
に な って い る 。 反 対 の 署 名 活 動 が 活 発 に な さ れ た こと に
⑥ 被全署 等 に
④ 検察 官 が 関与 し た場 合 は弁 護 士 で
③ 観護 措 置 期 間 ︵少 年 鑑 別 所 への収 容 期 間 ︶ を
﹁改 正 ﹂ 法 案 は 、﹁事 実 認 定手 続 の 一層 の適 正 化 を 図 るた め に必 要 ﹂ と い
う 名 目 で 、 ① 裁定 合 議 制 ︵これ ま で単 独 裁判 官 が担 当 し て いた が 、 一定 の
事 件 は 三 人 の裁 判官 が 担 当 す る︶ ② 検 察 官を 少 年審 判 に関与 させ 、抗 告 権
最 大 現 行 の 三倍 であ る十 二週 間 にす る
⑤ 保 護 処 分終 了 後 の ﹁再審 ﹂
少 年 層 判 の結 果等 を 通知 す る制 度 が 、新 設 さ れ る。 自 民党 は刑事 処 分 可能 年
あ る付 添 人を 必 要的 に つけ る
ノ
齢 の 引 下 げ ︵現 行 十 六 歳 以 上 を 十 四 歳 以 上 に ︶ 案 も 出 し て いた が 、 ナ
▼︺れ は 法
案 と し て現段 階 では 出 され て いな い。法 案 は 、付 添 人 や 再審 規定 など 少 年 に
官 の 先 議 権 ︶。 し か し 、
検 察 官 には そ の振 り 分
蔓 き† L
l jr‘l一■l−一■11−−Jl1111−−暮−−■−
ヽ
1
/
有 利 な も のも あ る が 、 いず れも 検 察 官 関与 が前 提 と さ れ 、検 察官 関与 が 法 案
の問 題 性 を 象 徴 し て い る 。
判 に付 す か否 か振 り 分 け て いた ︵検 察
戟 前 の少年 法 は 、 検 察官 が、 少年 審
1 少年 法 の理念 が崩 壊す る 董
﹁改 正 ﹂法 案 の 問 題 占
(
目次)
少年法改正の動向と問題点…・
‥
…‥
・
1∼2
少年法改正を考える…‥
…‥
‥
‥
‥
‥
‥
・
2∼3
「
2000年子ども国会」8月に開催…‥
・
4
高校生がつくるラジオ番組…・
・
‥
‥
‥
・
4∼5
検証■
「
子どもの権利条約」
子どもの人権条例にむけて…5
第2期学習講座「
子どもの権利条約
・宙
才
の10年とこれから」
‥
・
6∼7
子どもの権利条約フォーラム
2000 1N群馬・
‥
‥
…・
‥
‥
‥
8
CRCネ
ッ
ト
総
会
と
イ
ベ
ン
ト
‥
‥
‥
‥
…
…
・
8
イラスト/土田義晴
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 49 号 ・ 20 0 年 4 月 1 5 日 号
49 2000年
4即5日
好No.
講 拓匡
売
価
願
は 、 非 行 事 実 と 処 分 の均等 性 を 前 提 に
を 与 え る の が 今 回 の法 案 で あ る 。 こ れ
を 与 え る事 実 誤 認 にも 検 察 官 に抗 告 権
わ り 方 が 不十 分 な 場合 は少 年 院 な ど 保
ワ ー ク で 少 年 が 変 わ って いく 中 で ︵変
クは意 味 がな く な ってしま う 。 ケ ー ス
る 最大 要 素 にな れ ば 、 こ のケ ー ス ワー
き て いる︶、 外 形 的 事 実 が 処分 を 決 め
れだ け の少 年 が真 実 のた め に争 え るだ
継 続 さ れ る か わ か ら な いと な る と 、 ど
検 察 官 に抗 告 さ れ、 ど のく ら い審 理 が
れ ば 、ど れだ け の少 年 が 真 実を 語 り だ
せ るだ ろう か 。
ら 十 二 週 間も 身 体 を 拘 束 さ れ る 、と な
必 要 な改 革 は
制 度 ︵現 行 は 一
・ 五 % し か つ い て いな い︶
相 互 理 解 の 雰 囲 気 で 行 わ れ る べき で あ
加わり 、自 らを自 由 に表 現 しう る よ、
妄
って最 良 の利 益 に導 か れ 、 少 年 が そ こ に
さ せ る こ と で あ る 。﹁手 続 は 、 少 年 に と
自 白 を 偏 重 す る裁 判 官 の姿 勢 にあ る 。
しま う 捜 査 機 関 に起 因 す る 。 そ し て 、
る﹂
︵少 年 司法運営 に関 する国 連最低 基準
を拡 充し、 そ の働 きかけ で本 来 の運 用 を
ま ず 、 改 革 す べき は そ の規 制 であ る 。
のは 、 草 加 事 件 に見 ら れ るよう に、 違
捜 査 の初 期 か ら弁 護 人 を 付 す制 度 を 早
法 な 捜 査 を し たり 虚 偽 の自白 を と って
家 裁 の事 実 認 定 を 困 難 に さ せ て い る
ろう か。 そも そも 、 由
具実 を 語 りだ した
し た 論 であ り 、 こ こ には 、も は や、 先
るが ︶、 少 年 が 内 省 を 強 め た り 、 立 ち
そ の 上 、 一度 ﹁ 無 罪 ﹂ に な っ て も 、
に 述 べ た 個 別 処 遇 の 思 想 は な い。 検 察
方 向 を も た ら す こと を 意 味 し て いる 。
官 が 事 実 認 定 の 場 面 に で る と いう こ と
は 、 外 形 的 事 実 に対 応 し た 処分 を す る
直 り への 意 欲 を 育 む 。 こ れ が な く な れ
護 処 分 執 行 段 階 で 継 続 し て いく の で あ
今 はま だ 、 ケ ー ス ワー ク で個 別 の少 年
事 訴 訟 法﹂ でし か な く な る。 先 に書 い
た 少 年法 発 足 当 時 の思想 と はま った く
違う 法 律 にな る 。
ば 、 一条 の 目 的 条 項 は そ の ま ま で も 、
少 年法 は、 ただ の ﹁子 ども 版 刑 法 ・ 刑
に働 き か け 、 環境 の調 整 を し 、 そ の上
で 処 分 を 決 め る の で あ る が ︵最 近 は 、
外 形 的 事 実 で処 分 を 決 め る 傾向 にあ る
が、 そ れ でも ま だ 、 少 年 法 の理念 は生
﹁改 正 ﹂法 案 の 問 題 占⋮
さ れ る ほ ど 黙 って し 享 ワ。 追 及 役 に な る
あ る。 日 本 の少 年 の多 く は 追 及 さ れ れ ば
そし て、家裁 が官僚 化し て、本来 の少
にも⊥
具 っ向 か ら 矛 盾 す る 。
検察 官関 与は、 こ の国連 の最 低基準 規 則
規則 14・ 2︶ため にも 、付 添 人 が必 要 で
いる 今 、 少 年 の例 の援 助 者 で あ る付 添 人
年 法 の 理 念 に基 づ く 役 割 を し な く な って
れ であ る。
察 官 役﹂ を 欲 す る。 こう いう 状 態 時 に
急 に作 り 出 す こと 、緊 急 必 要 な の は こ
も と も と 、 今 回 の法 案 は 、﹁単 独 の
あ ると き の検 察 官 関与 であ る。
ま し て、 今 回 の法 案 は、 現 行 の、事
前 に全 ﹁有 罪 ﹂ 証 拠 を裁 判官 が見 る構
冤罪が増え る !
裁 判 官 が検 察 官 と 弁 護 人 の 二役 を でき
造 を 維 持 ︵刑 事 裁 判 は起 訴 状 一本 主 義
2
と いう こと を 理 由 に持 ち 出 し て いた 。
な い の で 、正 し く 事 実 認 定 が でき な い﹂
現行 は裁 判 官 が少 年 と 向 き 合 って そ こ
過 日 、草 加 事 件 の最高 裁 判 決 が あ っ
察 官を 関 与 させ る案 であ る。
日 本 で は検 挙 さ れる そ う です 。 厳 罰 化
で か つ伝 聞 法 則 が あ る ︶ し な が ら 、 検
の全 証 拠 を 出 さ せ て 審 理 を 始 め る の だ
た 。 草 加事 件 では 、 当 初 か らあ った 無
実 を 示 す 証拠 を 隠 し 、 そ の存 在 が明 ら
法 の理念 は 正義 で あ る
か ら 事 実 を 発 見 す る 方 法 を と って い
る 。 法 の構 造 は 、 検 察 官 か ら ﹁有 罪 ﹂
も の に す ぎ な いと し て 、 少 年 と と も に
か に な った ら 今 度 は 証 拠 工 作 を し て き
か ら 、 そ れ は単 に捜 査 機 関 が 作成 し た
由
具実 を 洗 い な お す こ と を 期 待 し て い
で 、交 通 違 反 は な く な り ま す が、 誰 も
ま す 。﹁ 少 年 犯 罪 ﹂ に つ い て 、 そ の わ
少 年 法 ﹁改 正﹂ 法 案 が提 出 さ れ て い
が道 路 事 情 や、 わ か り にく い標 識 な ど
子 ど も は 、 明白 な 意 図 をも って犯 罪
の原因 を ま ず 解 決 す べき と 考 え るは ず
た のが 、捜 査 機 関 であ る 。法 案 は こ の
を お か す の でし ょう か 。 私 見 です が 、
です 。
よう な 捜査を 規制 す る何も のでもな
く 、 そ の捜査 の継 続 と し て検 察 官 に審
子 ど も は ︵ ま ち が い ︶を す る こ と は あ
賛 成 に 回 った後 、 家 裁 全 体 で司法 機 能
の 名 に よ る 社 会 防 衛 観 点 が 強 ま って い
判 を 登 場 さ せ るも の であ る 。草 加 事 件
っ て も 、犯 罪 は お か さ な いと 考 え ま す 。
る 。 最高 裁 が前 回 の少 年 法 ﹁改 正﹂ に
る 。 少 な く な い裁 判 官 は 、 少 年 を疑 っ
の こ の経緯 は、 菟 罪 を 増 やす 法 案 の危
険 性を 裏 付け て いる。
年 に約 百 万 人 が、 道 路 交通 法 違 反 で
てか か り 、向 き 合 う ど こ ろか 、 必罰 主
義 傾向 で あ る。 必 罰 主 義 な ら当 然 ﹁検
2
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 49 号 ・ 20 0 年 4 月 15 日 号
報 公 開 や音
ち が常 に自 己 肯定 でき る環 境 を、 おと
を つな ぎ た い と 思 う の な ら 、 子 ど も た
社 会 の あ り 方 に 、 な に が し か の希 望
と か で、 警 官 に呼 び と め ら れ たと 憤 慨
で痴 漢 が 出 て女 子 高 生 が被 害 にあ った
子 が高 校 生 の時 、 夜 、帰 宅 途 中 に近 く
が 絶対 に必 要 です 。ま た、
かり にく さを 解 明 し よ う と も せ ず 、検
マス コミ野安 易 な 情 報 のた れ流 しと も
ま し た。 彼 は 、 女 子 高 生 が ﹁着 て いる
し て 帰 っ て き た 事 が あ っ た 。﹂ と 話 し
言え るやり 方 が 、 わ た く し たち の知 る
な が全 力 を 尽 く し てと と のえ る こと こ
法 案 は ま ち が って いま す 。
そ が 、 大 切 と 思 いま す 。
察 官 を 少 年審 判 廷 へ出 席 さ せ る﹁改 正 ﹂
年 法 改 悪 を 持 ち 出 し て いる の で は あ り
権 利 を な おざ り にす る方 便 と し て、 少
り 、 公 園な ど で話 し て いる だ け な の に
自 転 車 に 乗 っ て い て呼 び と め ら れ た
つた と 言 う の で す 。 ま た 、 別 の 人 は 夜
も のが違 う ﹂ と 言 ってく れ た の で助 か
正義 を 行 おう と す る 時 、 わ た く し た
ま せ ん か。
法 の 理 念 は 、正 義 で は あ り ま せ ん か 。
で の ぞ む と いう や り 方 は 、 錯 誤 で し か
ち お と な の都合 で、 と り あ え ず 厳 罰 化
な いで し ょう 。
何 に 論 議 を つく す べ き か
位 の子 ども の 回り には 、 そ ん な事 が割
通 報 さ れ たと か 、 様 々出 さ れ 、高 校 生
悪 い事 を し て い な い の に 疑 わ れ た 子 ど
と あ る も の な ん だ と 思 いま し た 。 何 も
警 察 の不 祥事 が毎 日報 道 さ れ て いま
す 。 こ れ ら が 氷 山 の 一角 と 思 う の は 、
も の気 持 ち を 考 え る と 、﹁ご め ん な さ
わ た し だ け で は な いは ず で す 。﹁ 警 察
抗 菌 グ ッズ が は や る様 に、 清潔 思考
刷 新 会 議 ﹂ が でき ても 、 何 か が置 き 去
に 向 い て 立 って い る 、 十 八 才 位 の 青 年
ー の前 で二 人 の警 官 には さま れ、 道 路
い﹂ と し か 言 え ま せ ん 。
先 日 、と て も こ わ い目 に あ いま し た 。
が そ ん な 風 で 、 危 な いも の、 汚 いも の 、
と いう か 安 全 思 考 と いう か、 社 会 全 体
た い ので はな いでし ょう か 。 そ れ は何
こ の年 令 の 子 ど も 達 に 今 の 社 会 は 冷
悪 い子 ど も も け な ん て 〓︰
暗 いも の 、 み ん な 一掃 し て 、 つ い で に
十 代 の 男 で す 。﹂ と 答 え る と 、 パ ト カ
て ? ﹂ と 思 いな が ら 、﹁ 違 い ま す 。 四
ね⋮ ﹂と 言 わ れま し た。
今 、 小 さ い我 が 子も そ の年 令 にな る の
ク に 夢 中 に な っ て い た 時 期 も あ った 。
若 い頃 は 親 に 心 配 か け た し 、 弟 は バ イ
ろ い ろ 話 す う ち に 、﹁ そ う 言 え ば 私 も 、
ま う 。﹂ と い う 会 話 に な り ま し た 。 い
と 、 な ん と なく こわ く て、 通報 し てし
わ り に高 校 生 や 子 ど も が 集 ま っ て い る
で は 公 園 に 行 か せ ら れ な い し 、 家 のま
と 、﹁ 小 学 生 く ら い で も 、 子 ど も だ け
先 日 、 若 いお 母 さ ん と 話 を し て い る
故 な の でし ょう 。
ロわ れ 、
て立 っ
⋮﹂な
ど く動
て いた のだ ろ
転 し て ﹃似 て
﹁菟 罪 ﹂
つた 、 と
こ の 事 を 友 人 に 話 し た と ご ろ 、﹁ 息
ても
と い
って
ど と 言 って し ま った ら 、 ど 希 な 事 に な
帰 さ れ た のだ
人 は 何と 声 を
と 無 線 連 絡 で 繰 り 返 し て い潰 し た 。 私
達 が パ ト カ ー で 着 く ま で の.
冊 、 あ の二
ー の 警 官 は ﹁ シ ロ で す 。 シ ロ で す 。﹂
ラ リ ー マ ン 風 ﹂ と 言 った の に ﹁ど う し
た 。 一あ ん な に 何 度 も 、﹁ 四 十 代 の サ
二 人 と も ダ ッ フ ル コ ー ト を 着 て いま し
二 人 で し た 。白 つぼ い マ フ ラ ー を し て 、
夜 十時 す ぎ に、事 務 所 に荷 物 を 置き
り に さ れ て いると 感 じ ず には お れま せ
な各 界 の重 鎮 を 集 め る こと が 必 要 な の
ん。 警 察 を 変 え る の に、 これ だ け多 忙
っ た と た ん 、 ま っ暗 な 部 屋 の 中 か ら 、
に 帰 った と き の 事 で す 。 鍵 を あ け て 入
と て も こ わ い形 相 の 男 が 二 人 飛 び 出 し
です ね 。 では 、少 年法 の ﹁改 正﹂案 は 、
よ り ひ ろ く 、 学 者・ 文 化 人 ・ 教 育 者
等 々 、﹁ 自 分 と は 何 か ﹂ を 考 え る こ と
て来 て、 私達 を 押 し のけ て逃げ て行 き
た 警 官 七 も 、別 に パ ト カ ー の 中 で で も 、
何度 も 人 相 を 開 か れ、 さら にか け つけ
すぐ 一 ︸○番通 報 を しま し た。そ の際 、
み る と 、 事 務 所 荒 ら し だ った の で す 。
ま し た 。 す ぐ 部 屋 に 入 り 電 気 を つけ て
の で き る 方 々を あ つ め 、 論 議 を つく し
て 、提 出 さ れ る べき で は あ り ま せ ん か 。
自 己 形 成 の途 上 にあ る子 ど も たち に
正 義 を 、 善 を 、 言う こと は、 わ た く し
た ち お と な が 、自 らを かえ り み る契 機
を 与え ら れ て いる こと です 。
少 年 法改 悪 に 反対 です
リ ー マン風 の男 で 黒 い コート を 着 て、
何度 も 何 度 も ﹁四 〇代 位 の やせ た サ ラ
草 加 事 件 や 綾 瀬事 件 の菟 罪 を く り返
そ の 下は 背 広 のh
様 だ った 。﹂ と 答 え ま
間 も な く 、﹁ 顔 を 見 て い る な ら ⋮ ﹂
す た め に、 少 年 法 を 改 悪 し た い の か 、
被 疑 者 に 、 常 に弁 護 士 が つ い て 、 と
と パト カ ー に乗 せ ら れ ﹁あ の人 は ど う
し た。
く に子 ど も の場 合 は 、 取 り 調 べ室 の密
か ?﹂ と 開 か れ た のは 、 ゲ ー ム セ ンタ
と 悪 口 を 叩き た く なり ま す。
室 性 を な く し、 表 現 の稚 拙 を 補う の は
無論 、被 疑 者 には 、 法 にも と づ いた情
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 49 号 ・ 20 0 年 4 月 15 日 号
3
拙≡
≡ミ
≡
≒
:
喜
と 変 わ らず ﹁意 見 表 明 型﹂ よ りも ﹁社
よ う とす るも の であ る﹂ と し て、 前 回
い子 ど も の 意 見 を 国 政 に 反 映 す る こ と
と す る こと だ 。 選挙 権 ・ 被 選挙 権 のな
ん ど 反 映 さ れ ず ﹁ 言 わ せ っぱ な し ﹂ に
も ま と め ら れ た が 、 国 会 の議 論 に ほ と
じ て多 く の意 見 が 表 明 さ れ 、報 告 書 に
く 子 ど も の社 会参 加 を す す め ると の位
も って 取 り 組 む た め の 仕 組 み が 求 め ら
な って い る 。 質 問 に 対 す る 回 答 や 具 体
会 見学 型﹂ の色 彩 が強 い。
議 月募 集 は ﹁日 本 国内 の小 学 五 ⊥ ハ
置 付 け が重 要 で あ る。 最 近 、近 江 八幡
市 ・ 多 治 見 市・ 中 野区 など ﹁意 見 表 明
校 の子 ど も た ち か ら も 募 集 す る﹂と し て 、
音−
笥﹂
旦 やプレスリリト
第 二 は、 意 見 を尊 重 す る仕 組 み づく り
であ る。 前 回 も 、委 員 会 ・ 本会 議 を通
高 校 生 が つく る
ラジ オ番 組
− 印 世 田 谷 を 訪 ね てー
︵菅
源太 郎︶
番 組 では 、子 ども達 が放 送内 容を 決
話 題など卜−クを 繰り広げ ています。
様 々な 活動 をし て いるゲ スト 三∼ 五
人 を各 高校 か ら招 いて学校 や 恋愛 の
バ ンドや部活動 、生徒会などな ど
十 人 ほ ど の高 校 生が 参 加 し て おり 、
して います 。現 在 ではD Jだ け でも
今 もD Jや ミキ サーな ど とし て活 躍
集 を 見 て 集 ま った 四 人 の メ ンバ I は
た い。
う 市 民・ N P O によ る広報 を呼 び かけ
た 。 ぜ ひ 多 く の 子 ど も が 応 募 でき る よ
分 で な いた め応 募 でき な い子 ども が い
最後 に、 前 回 は議 員 募 集 の周 知 が 十
的 な施 策 への反 映 な ど に国会 が責 任 を
年 生 、 中学 生 及 び こ の年 齢 に 相当 す る
子 ど も を対 象 と し、 五 月 に募 集 す る﹂、
読 点 数 は ﹁都 道 府 県 単 位 に五 ∼ 六名 ず
増 え て いるが 、 いず れも 学 校推 薦 でな
れ る。
イ ン タ ー ネ ット の 参 議 院 ホ ー ム ペ ー ジ
安 部 芳 絵
も す べ てや り ま す 。 そ れ ぞ れ 好 き な
める だけ でなく 、放 送す る際 の仕 事
れ る こ と は 評 価 し た い。 同 時 に 、﹁ 二
と 思 わ れた ﹁子 ど も 国会 ﹂ が 再 び 開 か
と に か く 一回 だ け の イ ベ ン ト に な る
曜 日午 後 十 時 か ら の 一時 間 番 組 で す 。
イ ス ク ー ル H O l パ ー テ ィ ﹂。 毎 週 土
用賀 ︶を訪 ねま した 。番 組名は ﹁ハ
参加 、ゲ スト オ ススメ の曲を か けな
ク ー ル の高 校 生 三人 が ゲ ス ト と し て
こ の 日 も 聖 心 イ ンタ ー ナ シ ョナ ル ス
収録は日 曜日にすると いうこと で、
〇 〇 〇年 子 ど も 国 会﹂ を 今 後 の定 期 的
て い た の は 渡 会 ち ひ ろ さ ん ︵桐 朋 女
子 校 二年 ︶ で 、 始 ま った 当 時 か ら の
一
ぐ
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 4 9 号 ・ 20 0 年 4 月 15 日 号
を 通 じ て、 条 約 の意 見 表 明 権 にも と づ
昔山
型 ﹂ の子 ど も 議会 を 開催 す る自 治 体 が
つ、 総 員 二 五 二 名 を 選 出 す る ﹂、 応 募
込 先 と し て、 学 校 の ク ラ ス ヤ ク ラ ブ、
地 域 の子 ども 会 など の団 体 単位 で応 募
理事 会 は 開 催を 決 め 、実 施 企 画 の策 定
お よ び 運 営 を行 う た め、 参 議 院 運 営委
h
暑︰
ゝ
ぎ鼻
の
交 換 を 行 う な ど 、位 置付 け によ って募
集 ・ 選 考・ 運 営 の方法 も 充実 す る 。
要 件 は ﹁各 都 道 府 ー
県の
育委
会を
申募 集く 公 募 で選 出 さ れ 、事 前 に学 習 や意 見
五教月
に員議
自只
﹁ 二 〇 〇 〇年 子 ど も 国 ムだ が 八月 二 ・
表 者 一名 を 子 ど も 議 員 と し て選 出 す
で き る こ と と す る ︵選 ば れ た 団 体 は 代
鞘抑
参 議 院 五 〇 周 年 を 記 念 し て 開 か れ た 一九
一方 、前 回 行 わ れ な か った テ ー マ募 集
る ︶﹂ と こ れ も 前 回 と 変 わ ら な い。
が 三 月 三 日 か ら 三 一日 ま で 実 施 さ れ た 。
員 会 の理 事 七名 ︵自 民 一名 、民 主 、 公
スの他 、朝 日・ 毎 日 の小学 生・ 中 学生新
﹁ 子 ど も 国 会 で 意 見 交 換 す る テ ー マを 全
明 、 共 産 、 社 民 、自 由 各 一名 ︶ で構 成
聞 に広 告が掲 載 された。海 外 日本人 学 校
国 の子 どもた ちをは じめ、 海外 日本人学
仝亡 を 設 け て い る 。
と の多 元中継 により 意見交 換を行 、
ユ
も 新 し い内 容 だ 。 広 報 と し ては ﹁ポ ス タ
和
施 企 画 によ る と 、 開 催 の趣旨 は ﹁ 二 一
ー を 四 月 上 旬 には 全 国 に乾 布す る と と も
そ ん な 話 を 聞 き つけ て 私 達 は F M 世
大 井
世 紀 を 担 う 子 ど も た ち の代 表 が参 議 院
に、 子 ど も 国 会 の ホ ー ム ペー ジ を 開 設 す
田 谷 ︵ 83 ・ 4 メ ガ ヘ ル ツ 、 世 田 谷 区
高 校 生 が つく る ラジ オ 番 組 が あ る 、 仕 事 を 自 分 か ら や って い る の だ と 知
って 驚 き ま し た 。
に 一堂 に 会 し 、 関 心 の あ る テ ー マ に つ
る ﹂ と し て いる 。
一つ の 提 言 を 作 り 上 げ る 経 験 を 通 し 、
国会 の役 割 や自 分 た ち を 取 り巻 く 現 実
開 催 に つな げ る に は 、 少 な く と も 以 下
生を募 集 した のだそ う です。そ の募
地 域 に根ざ した FM 局 である ことか
ら 、 当 初 は 世 田 谷 区 の 広 報 誌 で高 校
番 組 が 始 ま った の は 九 ハ 年 の こと 。 が ら 即 席 英 語 講 座 な ど を 交 え て 進 行
し ていき ます 。軽快 な DJを つとめ
の問 題 を 真 に 認 識 で き る よ う に な る こ
第 一は 、趣旨・ 目的 を ﹁意 見 表 明型﹂
の課題 があ る。
と を 期 待 す ると と も に、 子 ども たち の
豊 か な 感 性 か ら の貴 重 な 意 見 と 提 言
を 、 本 院 の今 後 の議 院 活 動 に反映 させ
会 議 にお いて意 見 を交 わ し 、 共 同し て
いて幅 広 く 考 察 し な が ら 、委 員 会 や本
三 月 二 日 の実行 委 員 会 で決 ま った実
す る ﹁ 二 〇 〇〇年 子ど も 国会 実 行 委 貞
二 月 十 七 日 の参 議 院 議 院 運営 委 員 会
点 や 課 題 を ま と め て み た い。
国 仝亡 の 内 容 を 紹 介 し て、 前回 と の相 違
九 七 年 に つづ い て 二 回 目 と な る ﹁子 ど も
三 日 に参 議 院 で 開 か れ る こ と に な った 。
:≦ ≧:
= =三≧:
三
﹁ 子 ど も の 人 権 条 例 ﹂に む け て
詐酎︶
ー ﹁子 ど も 人 権 調 査 ﹂の ま と め ー
執印真智子慧
﹁ 子 ど も の 権 利 条 約 ﹂ 批 准 後 も 子 ど も の 腰 利 への 取 り 組 み が 遅 れ て
いる のはど こに問 題が あ るのか、九 九年 秋に意 識調査 と自 治体調 査を
実 施し 、冊子にま とめま した。
伺え る結 果と なり ま し た。
子 ど も■
の プ ラ イ バ シ ー は確 立
し て いる か
﹁先生 に提 出し た作文を、無 断 で親 に
見 せ る のは お か し いと 田やっ﹂ と 七 割 の 子
子 ども と お とな の﹁子 ども の権 利観 ﹂
の 違 いを 浮 き 彫 り に し 、﹁ 子 ど も の 人
メ ン バ ー の 一人 で す 。 な れ た 手 つ き
ん と いう と ころ で し ょうか 。
イ ザ ー と し て 見 守 る 、頼 れ る お 姉 さ
F M 世 田谷 の メ ンバ ー が ネ ット ワ
で 指 示 を 飛 ば し て い た ミ キ サ ー の手
宅 善 く ん ︵攻 玉 社 高 二年 ︶ は 機 械 の
ー ク の イ ベ ント を 取 材 に 来 た り 、 や
を つく って い る C E と も 何 か で き る
は りアメ リカ で子どもが ラジオ 番組
操 作 方 法 も 自 分 で覚 え た そう です 。
ス タジ オ から と び だ し 、街 頭 取 材 も
子 ど も た ち が つく る メ デ ィ ア に は こ
と い い ですね 、 と話 が弾 み ま した 。
行 う こ と が あ ると のこ と でし た が 、 も
か な 。﹂ と は デ ィ レ ク タ ー の 矢 島 悦 子
れ からも 注目 して行き たいと 思 いま
す。
う 少 し 社 会 問 題を 扱 った りす る と い い
に 高 校 生 に任 せ てお り 、 い わば ア ドバ
さ ん 。 矢 島 さ ん は番 組づ く りを 基 本 的
護 司 、学 校 医 、 青 少 年育 成貞 など ︶ へ
約 ﹂ に関す る職 員 や子 ど も 関係 者 ︵保
の研 修等 の実 施 済 、 予 定 検 討 中 は 二 一
自 治 体 。子 ど も 課 や子 ど も 施 策 推進 室
う か 。﹁ 大 学 の費 用 は 自 分 で 出 す べ き ﹂
思う 傾向 が多 い結 果 と なり 、 本当 は 子
な ど 担当 課 が あ る、 予 定 し て いる の は
に つ い て は 子 ど も 四 一% 、 お と な 三
ど も は自 立 した が って いる のか も しれ
も 子ど も 施策 の遅 れ が目 立ち ま し た。
十 二自治 体 など 、 ど の調 査 項 目 を み て
六 % と わず かな が ら 子ど も の方 が そう
ま せ ん 。 お と な が 結 果 的 に 子 ど も の自
め ま し た が、 今 後 さら に大 勢 の皆 さ ん
権 基 本 条 例 ︵促 称 ︶﹂ へ の提 言 を ま と
制 定 の 働 き か け を し た いと 考 え て いま
のご 意 見を いただ き な が ら 条 例案 を作
り 上 げ 、東 京 都 は じめ 各 自 治 体 に条例
ト の問 題 が そう であ るよ う に、 子 ども
す 。 男 女 平等 や セ ク シ ャ ル ハラ ス メ ン
いま す 。 いじ め問 題 な ど の っこが 本
当 は お と な 社 会 に あ る の だ拗 いう 子 ど
の権 利 に関 し ても 法 や条 例 を 整 え る こ
ま す。
も 遠 か ら の強 烈 な メ ッセ 一 法 だ と 考 え
ざ l一■
こ れ ら の 調 査 を も と に ﹁子 ど も の 人
立 の機会 を 奪 う こと が な いよう 、 奨 学
金 制 度 の整 え や役 割 分業 意 識 の改 革 を
進 め る こと が必 要と 感 じま し た。
自由 記述 に切実 な子ども の声
人 権 侵害 に関 す る自 由 記 述 は 四七 八
子 ど も が ﹁先 生 や カ ウ ン セ ラ ー な ど を 信
人 の子 ども 達 か ら 切 実 な声 が 寄 せ ら れ
ど も が 考 え て いま す 。 ま た 、 四 四 八 人 の
頼 し て う ちあ け た こ と が 、 親 や他 の お と
を 目 的 と し ま し た 。子 ど も 三 二九 人 件 、
な に伝 わ ■
って いた ﹂ 経 験 を 持 って いま し
た。 相手が 子ども だか らだと無 神経だ つ
権 基 本 条 例 ︵仮 称 ︶﹂ の内 容 への反 映
子 ど も の休 息 権 は 認 知 さ れ て いる か
た り 、 お ど な が 子 ど も を 心配 す る あ ま り
お と な 四 〇 二 〇件 集 計 。
﹁ 子 ど も だ っ て ボ オ ー と し て いる 時
プ ラ イ バ シ ー を 侵 害 し て いる 現 状 が 浮 か
ま し た 。自 分 の権 利 を 尊 重 さ 満 て こ そ 、
は じ め て他 人 の権 利 に思 い 至 る と 思
間 が 必 要 か﹂ の問 い に は 、 子 ど も 九
び 上 が っでき ま し た 。
子 ど も の自 立 を 阻 む も の
五 %、 お と な九 七 % が肯 定 的 な 意見 で
し た 。 し か し 四 人 に 三 人 の子 ど も が
と が 問 題 解決 を 早 め、 人 々 の意 識 を 変
¢N岩 ︶へ、 一冊 一〇 〇 〇 円 。
︵ T E L Oい
・ いぃ O? 三 笠 、 F A X O い
・ いぃO?
え て いく と 考 え る か ら で す 。
﹁自 分 の着 る も のを 自 分 で洗 濯す る
調 査 は 冊 子 にま と め て いま す。 お 問
﹁疲 れ て ご ろ ご ろ し て い ると き に、 ち
ゃ ん と し な さ いと 注 意 さ れ た こ と が あ
に し て い る 子 ど も は 一人 % と 大 変 低
べき﹂ と 考 え る子 ど も は 三 二 %、 実 際
予定
感 、 塾 や 習 い事 な ど で忙 し い子 ど も 達
く 、 背 景 に ﹁家 事 は 親 ︵特 に母 親 ︶ が
検 討 中 が 三 自 治 体 。﹁子 ど む の権 利 条
る ﹂ と 答 え て いま す 。 受 験 戦 争 の抑 圧
す る も の﹂ と いう 意 識 が あ る の で し ょ
い合 わ せ は 東 京 ・ 生 活 者 ネ ット ワ ー ク
の現 実 と 、 そ の 現 実 を 認 識 で き て いな
い お と な の 建 て 前 と 本 音 のギ ャ ップ が
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 49 号 ・ 2 00 0 年 4 月 15 日 号
5
譜 怒 義 辟撥 聯 灘 撥 鮮
油
謝
他 の自 治体 で行 わ 山
の違 いに つい ては① 7
は公 募 に徹 し た こと 、
に し よう 委 員 会﹂ ない
るま で の子 ど も た ち ぶ
し た こと が 挙 げ ら れヰ
第 二 期 子 ど も の権 利 条 約 学 習 講 座 が 入 門 編 と 銘 打 って 二 月
八 日︵火 ︶か ら 三 月 一四 日︵火 ︶ま で の 五 回 に わ た つて 国 立 オ リ
ン ピ ック 記 念 青 少 年 総 合 セ ン タ ー を 会 場 に 行 わ れ ま し た 。
人 にも 及 び 大 き な 会 と な り ま し た が 、
題 と し て は、 子 ど も 爪
興 味 深 いと こ ろ で し ⊥
こと や大 学 生 のサ ボ l
た 。 発 表会 の参 加 者 は 九 八年 で 四六 九
﹁各 地 域 の 取 り 組 み が バ ラ バ ラ で あ
メ ン ト で 終 わ って し ま う ﹂ な ど の 反 省
け 止 め ざ る を 得 な い仙
え られ ます 。
る ﹂、﹁ 発 表 と 言 って も 感 想 レ ベ ル の コ
点 か ら 、−
女 性 青 少 年 課 の事 業 と し て 、
と 発 展 し た と いう こ と で す 。
二 〇 〇 〇 年 一月 二 二 日 の 子 ど も 議 会 へ
のた め 、③ 学 校 の再
実 際 の子ど も 参 加 −
交 え な が ら 具体 的 に拙
ま し た。
川 崎 市 の子ど も の権 加
ト のた め 、② 地 域 の ︸
中 野 区 にお け る子 ど も参 加 事 業 の位
置 付 け は 一九 九 九年 月 策 定 の子育 て ・
と し て 、 と いう 四 つ の
のた め 、④ デ モ ク ラ 1
一
な のか を 、① 子 ど も 爪
ど も プ ラ ン ﹂ で 定 め ら れ て いま す 。 こ
子育 て支 援 推 進 計 画 であ る ﹁な か の子
れ は ﹁子ど も の最 善 の利 益 ﹂ を 理念 と
し 、﹁子 ど も の権 利 尊 重 。 意 見 表 明 と
参 加 の促 進 ﹂ を 基 本 的 な方 向 と し て い
ます。
ム﹂ が 挙げ ら れ ま す 。 フォ ーラ ム では
っ て 行 って き た ﹁ 地 域 子 ど も フ ォ ー ラ
は 、 児童 館 ・ 地 域 セ ンタ ーが 中心 にな
ど も 参 加 な の で は な いか 、 と 指 摘 し ま
さ れ ま す が 、 豊多 さ ん は 一番 の 壁 は 子
が 手 を 携 え て よ り よ い教 育 の実 現 を 目
指 す た め に ﹁学 校 評議 員 制 度﹂ が 導 入
二 〇 〇〇年 度 より 学校 ・ 家 庭・ 地 域
任 の過 程 であ る “子 ︰
ト ナ ー シ ップ か ら の 皿
加 実 践期 ″、③ 子 ど よ
期 ″、 ② 子 ど も のイ l
で の支 援 であ る “ 子
あ た っては 、① おと エ
ゲ ー ム な ど を 交 え 、 子 ど も 同 士 の話 し
す 。 そし て、な ぜ 今子 ど も参 加 が必 要
子 ども 議 会 が 実施 さ れ た背 景 と し て
合 い の 場 を つく り 、 年 に 一度 地 域 ご と
な の バ ック ア ップ か ー
に 発 表 を し て全 体 で 交 流 し て いま し
最 後 に、 採 択 一〇周 年 を む かえ 、 子 ど
は高 校 生 の参 加者 で した 。 解 説 は これ
す 。 一番 早 く ﹁ ビ ン ゴ ! ﹂ に な った の
紹 介を 兼ね た アイ スブ レーキ ングで
で 子 ど も の権 利 の 関 す る ク イ ズ と 自 己
も 参 加 は 新 た な 局 面 へ突 入 し た 、 と し
わ れ ま し た が 、﹁ 六 〇 偉 人 目 の 赤 ち ゃ
ま で の学 習 講 座 の内容 を 踏 ま え て行 な
﹁ カ ラ フ ル・ ウ ォ ー ル﹂ な ど を 紹 介 。
で行 わ れ た 子 ど も が 作 る ラ ジ オ 番 組
虐 待 を⑳ 身体 的 、② 性 的 、③ ネ グ レ
題 が深刻 でぁ る こと な のだ そう です 。
へ の ﹁ 子 ど も の代 表 性 ﹂ な ど に つ い て
て、 報 告 書 の審 査 手 続 き や 政府 代 表 団
多 いと いす﹁虐 待 の 世 代 間 連 鎖 ﹂の 問
が過 去 に虐 待 さ れ た経 験 を 持 つこと が
デ ィ ア を 廃 が せ て いる 事 件 の よ う に
いう 質 問 に は ﹁ そ ん な の わ か る わ け な
ん はど こ で生 ま れ た で し ょう か?﹂ と
いよ! ﹂ と いう 悲 鳴を は じめ 会 場 か ら
課 題 が提 示 さ れま した 。
ク ト、 に分 類 し た 上 で、 最 近 でほ 、 メ
﹁ や さ し い﹂ 虐 待 、 つま り ﹁子 ど も の た
た く さ ん の 声 が 上 が り ま し た ︵答 え は
めを 思 って﹂親 の希 望 を 押 し っけ る種
類 のも のが 増 え て いる の では な いか 、
活 発な 質 囁 が で て、 こ の問 題 に対す る
関 心 の高 ぎ が 伺 え ま し た。 オ ンブズ パ
か ら は世 作 間 連 鎖 を断 ち き る方 法 など
は な ん で し ょ う か ? ﹂ と いう フ ァ シ リ
る であ ろう 子 ど も の権 利 に関 す る課 題
紀 に積 み 残 さ れ ニ ー世 紀 に持 ち 越 さ れ
サ ラ エ ボ で す ︶。
仙
と 辻 野 さ ん は 指 摘 し て いま す 。 参 加 者
ー ソン や チ ャイ ルド ラ イ ンな ど の整 備
チ ー タ ー の問 いか けと と も にプ レイ ン
緊 張 が ほ ぐ れ た と こ ろ で 、﹁ 二 十 世
が 進 むな ず 、 虐 待 を し て いる親 のケ ア
血
はま だま ぞ不 充分 な のが 現状 です 。
第 五 回 目 は これ ま でと は 趣 を 変 え 、
閑∵ 紛 争 ・ H I V / A I D な ど の グ ロ
① いじ め や 受 験 な ど の ス ト レ ス 、 ① 貧
スト ー ミ ン グ 開 始 で す 。参 加 者 か ら は 、
ワ ー ク シ ョ ップ 形 式 で 行 わ れ ま し た 。
に お け る ア ジ ェ ン ダ 21な ど 国 際 文 書 か
ら 子ど も の参 加 が ど の よう な変 遷 を た
ー バ ルな 問 題 、③ 障 害を 待 った 子 ど も
も 含 め た 子 ど も の社会 参 加 の問 題 な ど
ま ず は ﹁子 ど も の権 利 条 約 ビ ンゴ !﹂
ど った の 軒 を 報 告 し ま し た 。 そ の な か
で平 野 さ ㌃ は参 加権 の意 味を ① 権 利 と
﹁ 5 W IH + 2 W﹂ に 従 って問 題 を 明
の 関 心 に そ った グ ル ー プ 分 け を し 、
が挙 げ ら れ ま し た 。 そ の後 、 それ ぞ れ
達 の視 点 の 三 つ に 分 け 、 各 条 文 と 対 応
し ての参 加、 ② 社会 の パ ート ナ﹂ と し
て の子 ど も参 加 、③ 子ど も の成 長・ 発
第 四 回 目 は ジ ュネ ー ブ の 国 連 子 ど も
ども 投 票 甘ど に ついて に報 告 があ り ま
し た。 ま た、 行 動 主体 と し ての 子ど も
ア・ カ ウ フ セ リ ン グ 、 南 ア フ リ カ の 子
ス や ド イ ア の 学 校 評 議 会 、 カ ナ ダ のピ
後 半 は 世 界 で の事 例 と し て 、 フ ラ ン
ぐ 実 行 でき そ う な案 もあ り 、 今 後 ど う
ビ テ ィ でし た 。 短 い時 間 な が らも 今 す
を 行 動 へ転 換 す る た め に は ど う し ら い
し た ら い いか わ か ら な い﹂ と いう 想 い
問 題意 識 や ﹁何 か し た いんだ けど 何 を
日 頃、 テ レビ や 本 な ど を 通 じ て感 じた
使 って の プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 。 こ れ は
る平 野 さ ん か ら の報 告 です 。ま ず は 、
の権 利 委員 会 を 毎 回傍 聴 し っづ け て い
と いう 観 点 から は 、児 童 労 働 の問 題 に
活 かし て いく か が 楽 し み な ワ ー ク シ ョ
確 化 し て いき ま す 。 最後 に は模 造 紙 を
子 ど も の認 識 が保 護 の客 体 から の権 利
主体 的 に関わ って いる子 ども 労 働 組 合
ップ でし た。
だ さ いま 七 た 。
行 使 の 主 体 へ変 わ っ て行 った こ と を 絡
﹁ピ ー マ サ ン ガ ﹂、 子 ど も の メ デ ィ ア で
さ せな が ちゎ か り やす く 説 明を し てく
ま え 、 子 ども の権 利条 約 を は じ め 、少
あ る C E﹁ ユ ニ セ フ の 支 援 で サ ラ エ ボ
ー
年 非 行 防 止 のた め の 国 連 指 針 ︵リ ヤ
︵編 集 部 ︶
い のか に つい て考 え る た め の ア ク テ ィ
ド・ ガイ ド ライ ン︶、 国連 環境 開発 会議
子ど もの 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ ター 第 4 9号 ・ 2 00
0 年 4 月 15 日号
永 井憲 一
・ 寺 脇隆 夫/ 編
B6判
−4 0 0円
解 説 手 ど も の 権 利 集 約 宗 2版︼芸 示価格造 別です
四六 判
−7 0 0円
− 9 0 0円
3 80 0 円
Fエ 冨‡
;
;
;
;
;
芸;
こ
ち が いあ り ま せ ん 。 当 面 、 群 馬 に お け る 子 ど
も の権 利 問 題 に つ いて学 習 会 を 開く な ど 、 地
︵喜 多 明 人 ︶
子 ども の壌 利集 約 フォ ーラ ム実 行委 鼻 会/ 編
検 証 手 と も の 権 利 集 約 諾 がつくる
︿を もの読 集約型草
四六判
A 5判
子ど も の 権 利 条 約 ニ ュ ー ス レ タ ー 第 49 号 ・ 2 00
0 年 4 月1 5 日号
元 で の 関 心 を 喚 起 し て いく 取 り 組 み が な さ れ
る予 定 です 。
学習 手 ども の権利 集約
平野 裕 二/ 訳
学校
・地域でできる非行防止言 グラム
子 ど も の 権 利 集 約 ネ ット ワ ー ク / 韻
書 多 明 人 ・ 荒 牧 重 人 ・ 平 野 裕 二/ 著
R・ ロ ー レ ン ス / 幸
学 校 犯 罪 と少 年 非 行
に期 !
子 ど も の権利 条 約
フ ォ ー ラ ム ニ0 0 0 州 群 馬
〓 月 〓 五 日 ∼ lニ八日
高崎市 中央 公民館 にて開催内定
5 ・ 21 稔 会 と イ ベ ン ト
総 会 は 五 月 二 一日 ︵ 日 ︶ 午 前 一〇時 三 〇 分 よ
本 体価 格 7 ¢2 円+ 税
二 〇 〇 〇 年 に 入 り 、 子 ど も の権 利 条 約 フ ォ
運 営 委 貞 会 は いま 、 二 〇 〇 〇 年 度 の 活 動 に
ォ ー ラ ム を 一 一月 二 五 日 ∼ 二 大 日 高 崎 市 中 央
︵セ ン タ ー棟 四 一四号 室 ︶ で 行 う 予 定 で準 備
り 国 立 オ リ ンピ ッ ク 記 念 青 少 年 総 合 セ ン タ ー
一国連・ 子 どもの権 利勧 告 を漬 かす
ー ラ ム 二 〇 〇 〇 の 発 起 人 会 が 、 一月 二 二 日 、
か れ ま し た 。 そ の会 に お い て 、 四 月 一五 日 の
公 民 館 で開 催 す る案 を ま と め ま し た 。 群 馬 で
ま ず は 、 定 例 総 会 に向 け て の準 備 です が 、
向 け て様 々 な 準 備 を し て いる と こ ろ で す 。
の開 催 は 、 す で に呼 び か け 団 体 であ る 子 ど も
を 進 め て いま す 。 こ の と こ ろ 会 員 の参 加 が あ
本 体 価 格 17 1 4 円 +税
二月 二五 日 の二 回 にわ た り 群 馬 県高 崎 市 で 開
第 一回 フ ォー ラ ム実 行 委 貞 会 ︵会 場・ 高 崎市
の権 利 条 約ネ ット ワ ー ク、 国 際 子 ど も の権 利
ま り多 く な い ので 、今 年 は でき る だけ 多 く の
役 所 会 議 室 ︶ にむ け て、 二 〇 〇 〇年 の条 約 フ
セ ン タ ー の 了 解 のも と で 、 現 地 で 準 備 が 重 ね
ャ イ ル ド ・ エク ス プ レ ス ︶ と の 協 力 の 実 現 や
●子どもの人権連・学習研究費兵舎浦
円
円
円
円
一九 九 九 年 度 の活 動 は 、 海外 の NG O ︵チ
も 劇 場 、 新 町 の教 育 を 考 え る会 、 高 崎 市 教 育
フ ォ ー ラ ム 99 の 成 功 な ど 、 運 営 委 員 が 一体 と
h ttp :
//W W W .n e .ip /a s a h i/C rC /n e tw o rk /
方 の参 加 を期 待 し て います 。
委 員 会 社 会 教育 課 など の団 体 ・ 機 関 の関 係 者
果 が 得 ら れ た と 思 って いま す 。 二 〇 〇 〇 年 度
な って協 力 し あ う 体 制 が確 立 し て、大 き な成
学校 で と り く む
( 月・ 金 曜 日/午 後 1時 ∼ 午 後 6 時 )
ら れ てき ま し た 。 二 回 に わ た る 発 起 人 会 に は 、
が 集 ま り 、 フ ォ ー ラ ム のあ り 方 や 実 行 委 員 会
ベ ン ト の準 備 も 進 ん で いま す 。 子 ど も の運 営 委
子 ども の権利条 約ネ ッ トワーク
喜 多 の ほか 、高 崎 子 ど も 劇 場 、 多 野 藤 岡 子 ど
の立 ち 上 げ 方 に つ いて議 論 さ れま した 。 二 〇
の運営 委 員 や会 員 で 担 い、 さら にわ かり やす
は 、 ニ ュ ー ス レ タ ー の編 集 を で き る だ け 多 く
い情報 提 供 が でき る よう 改 善 し ょう と 検 討 を
え る こと も あ り 、高 崎 市 教育 委 員 会 と の共 催
に よ る フ ォ ー ラ ム開催 が 準備 さ れ、 市 の協 力
〇 〇 年 は 、 丁 度 高 崎 市 が 市 制 一〇 〇 周 年 を 迎
も あ り 高 崎 駅 近 く の高 崎 市 中 央 公 民 館 を 会 場
員 を 中 心 に 、 連 日 、 電 子 メ ー ル を 使 って 運 営 委
ま た 、 総 会後 に 予 定 し て いる ネ ット ワ ー ク イ
進 め て いると ころ です 。
今 後 の フ ォー ラム のあ り 方 に つい ては 、第
塁
一国連・ 子 どもの権 利委 鼻会
(C R C )の勧告 を活 かす
〒10 5−
00 2 2 東京都 港区海岸
⑥日本 評 論社
0 0 18 0・2
・7 5 0 15 0
※郵便振 替
と す る こ と が 内 定 し て いま す 。
一国 英 行 委 員 会 以 降 に具体 化 さ れ て いき ま す
て い ま す の で 、 五 月 二 一日 は 、 午後 の 部 の イ ベ
体 で情 報交 換 や意 見交 換を しな がら準備 し
が 、 こ れ ま で 進 め てき た ﹁地 域 か ら の 子 ど も
ント にも 是 非 ご参 加を 。
︵藤 井 幹 夫 ︶
題 に応 え る フ ォ ー ラ ムが めざ さ れ る こと は j
の権 利 実 現 ﹂ の理 念 を 引き 継 いで、 群 馬 の儲
★発行 (隔月刊 )
掌
冨
ぎ
懇望
芝
濫
封労脚
(株 ) 第 一 プ リ ン ト
★印 刷
子 ど もの権 利 条 約
★発行 人 喜多 明人
★編集 人 荒牧重 人
★年会 費
4 ,
000
学 生
2 ,
000
18歳奉満 1 ,
000
定期 購読 4 ,
000
の これ か ら
19 9 9 年 4 月 1 5 日発行
日本 養 魚金将
j坦
T e l.0 3 −
34 3 3−
7990
F a x.0 3 −
3433−
7369
●子 どもの人権 連・ 反差 別園瞭 運動
1−6 −1 −8 3 1
辿
j迎
地
旦
幽
子ど もの権 利条 約
「子ど もの権利 条約」 N o .
49
Fly UP