...

vol.84 2014年04月号

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

vol.84 2014年04月号
<運動スキルや基礎体力の向上>
人間の身体は、
「脳・神経系」、
「呼吸・循環系」、
「筋・骨格系」によって
発達の時期が異なります。各系統が最も高まる時期に、発達を促す運動
を行うことが大切です。様々なスポーツでの経験を通して、神経系や感
覚器(目、耳、鼻、舌、皮膚)が刺激されることで、「動きのコツ」をつか
みやすくなり、専門種目を習得する際の伸びにも差が出てきます。
シーズン制は、運動スキルや基礎体力を向上させる非常に合理的なシス
テムであると言えるのではないでしょうか。
USAスポーツレポートでは、最新のスポーツ情報をお届けすべく、アメ
リカのスポーツ文化やトレーニング情報などをお伝えしていきます!
今回は、SAQシンポジウムのために来日している日本SAQ協会テクニ
カルアドバイザーのスコット = フェルプス氏にインタビューを行い、日
本とアメリカのスポーツ事情、特に学生スポーツについて日本とアメ
リカの違いを伺ってきました。
<アメリカの新学期はいつから?>
日本の新学期は 4 月に始まりますが、アメリカの学校は一般的に 9 月に
新学期がスタートします。日本のように統一された年中カレンダーが
ないので、州や地域、学校によって様々です。まさに自由の国! といっ
たところでしょうか。2 ∼3 ヶ月の長い夏休みを終えて、学校に戻って
くることから 9 月の新学期のことを「Back to School(バックトゥス
クール)」といいます。
<スポーツシーズン制って?>
フェルプス氏が日本とアメリカの大きな違いの一つとして挙げたのは、
アメリカの「シーズン制」についてでした。シーズン制とは、季節毎に
違ったスポーツを行うことです。
例:
秋
アメリカンフットボール
サッカー
バレーボール(女子)
冬
バスケットボール
アイスホッケー
水泳
春
野球
陸上
ゴルフ
バレーボール(男子)
アメリカの学校スポーツは 1 年を 3 つのシーズンに分け、3ヶ月のサイ
クルで旬のスポーツが展開されます。日本のように年間を通して同じ
スポーツを行うことはありません。アメリカのほとんどの学生はいく
つものスポーツを掛け持ちして行っています。選択肢の中から、自分の
やりたい・やってみたいスポーツにチャレンジすることができます。
フェルプス氏の息子さんも、秋はアメリカンフットボール、春は陸上競
技を行っているそうです。
様々なスポーツを経験することで、スポーツへの関心や理解が高まり、
スポーツを楽しむことができます。この「スポーツを楽しむ」というこ
とがアメリカのスポーツ文化の原点かもしれませんね。
<シーズン制の良いところ>
シーズン制の利点としては大きく 2 点あります。
1 運動スキルや基礎体力の向上
2 スポーツ傷害の予防
脳・神経系が高まる時期である。様々
な身体の動かし方を経験し、動作
を習得させる。
筋・骨格系が高まる時期である。
呼吸・循環器系が高まる時期で
負荷の強度を上げ、動きの中で
ある。徐々に心肺機能に対する
トレーニングが有効な時期になる。 力強さを身に付ける。
様々な動作を身に付けるトレー
ニングと並行して向上させる。
<スポーツ傷害の予防>
1つのスポーツだけでは同じ筋肉や関節に負担がかかり、慢性的なスポー
ツ障害の発生の原因となってしまいます。シーズン毎に行うスポーツ
が変わり、バランスよく身体を使うことで身体が成長する時期に起こり
やすいケガの発生を抑えることもできます。
しかし、日本の学生スポーツでは、1 つの部活動に所属し、同じスポーツ
を年間を通して行うことが一般的です。その中で、基礎体力を向上させ、
ケガをしない身体を作るためには何が必要なのでしょうか。
<SAQトレーニングの役割> SAQトレーニングは、スポーツにおける「スピード」を向上させるため
のトレーニングとして知られています。しかし、そのトレーニング内容
には、
「遊びの要素」が多分に含まれており、幼少期に必要な動作の習得
やバランスの良い身体作りにおいて非常に効果的です。もちろん、競技
力を向上させるためには、その競技の特徴に合わせたトレーニングが
必要ですが、SAQ トレーニングは「ゼネラルスキル」と呼ばれる「走る」、
「跳ぶ」、「方向転換」などスポーツ全般に必要な基礎的な動きや、傷害
発生を予防する正しい動きを身につけることができます。シーズン制
の利点とつながる部分が多くある SAQ トレーニングは、日本の学生ス
ポーツおいて有効なトレーニングの一つといえるのではないでしょうか。
今回はアメリカのシーズン制について述べましたが、まだまだ興味深い
日本との違いがあります。引き続きこのディスパッチを通して皆さん
にお伝えしていきたいと思います! 次回もお楽しみに!
スコット=フェルプス
スピードクエスト社代表
日本SAQ協会テクニカルアドバイザー
現役時代は白人最速のスプリンターとして活躍。故障を原
因にトレーニングコーチに転身。NBA や NFL などのトップ
アスリートのスピードトレーニングコーチとして活躍し、
現在は高校生や中学生などのジュニアアスリートの育成に
尽力している。
試合に勝てる身体を作るためには、競技に適した「身体組成」にする
ことが重要です。身体組成とは身体を構成する要素のことで、体脂肪
と筋肉・骨・内蔵・水分などの除脂肪組織に分けることができます。
●身体組成ってなんだろう?
筋肉・骨・内臓
体脂肪量
新たなシーズンが始まるこの春、新しいスポーツを始める人やより
競技に適した身体作りに取り組む人も多いでしょう。競技によっては、
パフォーマンスの向上ために増量や減量をしますね。これを「ウエイト
コントロール」と言います。ウエイトコントロールには、身体に取り入
れたり、使ったりする「エネルギー量」の変化が大きく関わりますが、
皆さんは自分がどれだけのエネルギー量を必要としているのか知って
いますか?
体重
除脂肪体重︵LBM ︶
水分
体脂肪
同じ体重でも中身=身体組成が変わると競技力にも差が出る
同じ体重の 2 人の選手がいたとします。体脂肪の割合が多い選手
と、筋肉などの除脂肪組織が多い選手、どちらがキレのある動きが
できるでしょうか? もちろん除脂肪組織が多い選手ですね!
筋肉は自ら伸縮して力を発揮し、骨はその筋肉を支える役割があ
ります。しかし、脂肪にはそのような役割はなく、動きのジャマ
をするだけの「余分な重り」となってしまうのです。
体重の増減とエネルギーの関係
体重増加 摂取エネルギー>消費エネルギー
体重減少 摂取エネルギー<消費エネルギー
体重維持 摂取エネルギー=消費エネルギー
摂取エネルギー … 飲食によって取り入れるエネルギー
消費エネルギー … 運動・活動によって使われるエネルギー
このように体重の増減から、摂取・消費エネルギー量を調整すること
ができるので、体重の変化はウエイトコントロールのひとつの指標に
することができます。しかし、これだけではウエイトコントロールを
マスターしたとは言えません!
競技に適した身体組成を手に入れるために、体重の増減だけでな
く、筋肉量や体脂肪量の増減も視野に入れ、正しいウエイトコント
ロールをマスターしましょう。
今回は「鶏の照り焼き」を例に、摂取エネルギーを抑えるために、
脂質カットのコツをご紹介します。
186kcalカット!
★ 鶏の照り焼き ★
<材料 2人分>
・鶏もも肉 … 1 枚
・塩、こしょう … 少々
・(A)酒 … 大さじ 1
・(A)みりん … 大さじ 1
・(A)醤油 … 大さじ 1
・(A)砂糖 … 小さじ 2
・サラダ油 … 適量
<作り方>
1 鶏肉の皮を取り除き、塩・こしょうをする。
149kcal カット!
2 クッキングシート、またはテフロン加工をしたフライパンを
中火で熱し、鶏肉を焼く。
サラダ油を使わずに 37kcal カット!
3 焼き色がついたら、弱火にして中心までよく火を通す。
火を止めて(A)調味料を加え、再び中火で煮詰める。
4 たれが鶏肉に絡んだら火を止めて、食べやすい大きさに切り、
残りのたれをかける。
■1人分あたりの栄養価
脂質カットレシピ
・エネルギー 198kcal
・脂質 5.1g
・たんぱく質 25.2g
基本のレシピ
・エネルギー 384kcal
・脂質 25.0g
・たんぱく質 25.0g
鶏肉を事前に電子レンジで温めておくと、時短調理することができるので、使う油の量を
減らしても、材料が焦げつくのを防ぐことができます!
チャリティウェア2014 販売のお知らせ
弊社では、2011 年に発生した東日本大震災被災地の復興支援活動の一つとして、チャリティT シャツを製作し、この収益
金の全額を、中央共同募金会を通じ、義援金として寄付しております。昨年度から引き続き、今年度も継続的な支援活動
の一つとして、2014 年度版のデザインを作製いたしました。本年度も、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいた
します。また、こちらのデザインでは、10 枚以上のご注文で、デザイン内の弊社ロゴ部分を、企業名、団体名、学校名、
メッセージなどに変更することができます。ぜひ、チームウェアなどにご活用ください。
ウェブサイトでは 4 月より販売を開始いたします。http://www.cramer.co.jp/charity/
発行:株式会社クレーマージャパン 〒360-0024 埼玉県熊谷市問屋町4-2-2 TEL:048-527-1977 FAX:048-527-1978
記載内容の無断転載・転用を一切禁じます。
Fly UP