...

政所 利子 <持続的地域経営のための戦略を総体的に取り組む

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

政所 利子 <持続的地域経営のための戦略を総体的に取り組む
地域人材ネット
持続的地域経営のための
戦略を総体的に取り組むそのためには
政所 利子
(
まんどころ としこ
)
株式会社玄 代表取締役
○ 登録者情報
所在地
東京都台東区
略歴
1988年 株式会社 玄 設立
1988年 地域振興アドバイザー(国土交通省)
1996年 財団法人 北区勤労者サービスセンター 理事
2001年 伝統的工芸品産地プロデューサー(㈶伝統的工芸品産業振興協会)
2003年 「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員(総務省)
2007年 地域活性化伝道師(内閣官房地域地域活性化統合事務局)
2007年 「地方制度調査会」委員(~2009年)(内閣府)
2008年 「女性人材データベースシステム」登録(内閣府)
2008年 「VISIT JAPAN 大使」(*2010年10月に「YOKOSO! JAPAN 大使」より改名)
(国土交通省観光庁)
2009年 「地方の元気応援人材ネットワーク」登録(内閣官房地域地域活性化統合事務局)
2010年 「富山県男女共同参画人材バンク」登録(富山県)
2012年~一般財団法人 東京城北勤労者サービスセンター評議員
2013年一般財団法人 ロングステイ財団理事
2015年~跡見学園女子大学観光コミュニティ学部観光デザイン学科、コミュニティ学科 兼任教員就任。
著書・論文等
・ものづくり考・山の形をした魂「モノづくりを考える」(1997年5月、共著/青土社 発行)
・商店街活性化とまちづくり(論文)(2003年7月~2005年3月、
㈶あしたの日本を創る協会発行「まちむら」No82~89)
・創年のススメ(2008年2月、共著/ぎょうせい発行)
・地域ブランドの創造とまちづくり(2009年6月、㈱中央文化社発行「地方議会人」)
・「創業塾」女性起業家向けセミナー(2004年10月~、セミナーテキスト/東京都商工会連合会)
・各種論文著作多数、ほか機関誌等にも多数寄稿
○ 持続的地域経営のための戦略を総体的に取り組むそのためには
取組の内容
古来から外部との交流を重ねつつ、地域の遺伝子気質を地域人は継承して来ました。命や環境に心配り
をしながら地域づくりがされて来ました。地域が主体的地域振興を推進する上で、各地域基盤を明確に見
極め、地域遺伝子を継承する方法論も重ねた具体策が大切です。伝統と現代、環境と社会、個人とコミュ
ニティ、といったバランスも必要です。地元自らが地元学を磨き、新時代への戦略づくりを総合的に深めなけれ
ばなりません。「地元が地域を知る」新視点で見つめ直す、守るべき点は明確化したその上で未来設計図を
描かなければなりません。様々な制約条件下にあるとは言っても、地域の観察者である住民力と地元の匠の
技量を活かすべきです。地域資源活用型産業構築と基盤づくりには、地域が総体力結集させていくことが大
切です。人材育成と水平ネットワークが鍵であり、公共支援としては、持続的経営を目標とした文化と産業を
見据えた両輪の政策が不可欠です。
実績
商品開発は必ずヒットさせます。「ヒットとは」それは、地域の新しい資源とさせるパワーを地域に根づかせるこ
とです。商品開発における一貫プロデュースが評価され、営業成果に結実しています。
観光戦略等においては動員増や新規顧客の開拓等、地域活性化に直接的なプラス収益を生み出してい
ます。
工夫した点や苦労した点
「直感力と組立て力」が大切。地域のストックつまり地域資源をフル活用することに全力をかけて、そして継
続のためのしくみづくりを重視します。
ひとことPR
人づくり、物づくり、街づくり、今こそ地域の底力を見せる時、そのためには「志」のネットワークが鍵と考えま
す。
○ 参考
取組の分類
地域人材ネットでは、登録者の取組を11の政策分野に分類しています(複数の分野に該当するものもあります)。
○
○
○
○
1
2
3
4
5
6
地域経営改革
地場産品発掘・ブランド化
少子化対策
企業立地促進
定住促進
観光振興・交流
○
7
8
9
10
11
まちなか再生
若者自立支援
安心・安全なまちづくり
環境保全
その他
連絡先
メールアドレス
gen〔アットマーク〕castle.ocn.ne.jp
その他
※メールを送る際には〔アットマーク〕を『@』に変えてください。
Fly UP