...

平成26年6月1日号

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

平成26年6月1日号
広報ながいずみ
特 集
主なお知らせ
6.1
大募集!長泉わくわく祭り踊り参加連 2~3
ご存知ですか?あなたの身近な相談役
~民生委員・児童委員~ 4
「雑紙」は大切な資源です 5
2 0 1 4
N o . 1 2 2 0
チームワークで勝負!町民ソフトボール大会
5月11日㈰に長泉中央グラウンドや桃沢グラウンド、南小グラウンドで第54回町民
ソフトボール大会が開催され、自治会単位で編成された27チームが参加しました。選
手たちは地域の仲間と一致団結し、快晴の空の下、試合を楽しみました。
大募
集
!
第 回わくわく祭り
踊りパレード
開催日時/
8月2日㈯(雨天順延8月3日㈰)
■キッズ踊りパレード
午後4時~午後4時 分
■踊りパレード
午後5時 分~午後8時
■表彰式 午後8時~8時 分
開催場所/JR御殿場線下土狩駅前
(大いちょう通り・長泉中央通り)
30
35
踊りパレード参加方法
30
募集期間/
6月2日㈪~6月 日㈪
16
長泉わくわく祭り
踊
り
参
加
連
今年も「長泉わくわく
祭り」の夏がやってきま
す。実行委員会では、祭
りのメーンイベント「踊
りパレード」と「キッズ
踊りパレード」に参加す
る連を募集します!
職場や地域の仲間、幼
稚園・保育園のお友だち
など、 人以上でお申し
込みください。
わくわく祭りはとにか
く楽しんだ者勝ち!
18
応募方法/
参加申込書を長泉わくわく祭り実行委
員会事務局(産業振興課内)に提出
長泉わくわく
※参加要項・参加申込書は、
祭り実行委員会事務局
(産業振興課内)
で配布しています。また、ホームペー
ジからも閲覧・申し込みができます。
)
( http://japan.nagaizumi.org/matsuri/
※1つの連につき 人から100人程度
での参加をお願いします。
※踊り方がわからない連には、ビデオ・
DVDの貸し出しやインストラクター
の派遣を行っています。
詳しくは、実行委員会事務局までお問
い合わせください。
10
10
2
広報ながいずみ 2014.6.1号
楽しく踊って目指せ!わくわく大賞!
お楽しみ
特別賞
キッズ踊り
パレード
※各賞の数は申込状況により変動します。
㊟重複受賞はありません。
賞金 20万円!
わくわく大賞
第 回わくわく祭りでわくわく大賞を受賞した「南一色区」
。
今年度の区長で、踊りに長くかかわってきた渡邉さんに、わく
わく祭りについてお話を聞きました。
●わくわく祭りはどんな
イベント?
南一色区は、わくわく祭り
に毎年参加していて、今では
区の恒例行事になっています。
踊りも衣装も毎年工夫し、ア
レンジを加えていて、台車も
毎年作っています。準備は大
変ですが、それぞれ役割分担
を し て 協 力 し 合って い ま す。
やるからには大賞を目指して、
夢中になって練習や準備に取
り組んでいます。
参加したいと言ってくれる方
もいるんですよ。
●参加してみたい…
という人へ一言!
参加してみれば、祭りの魅
力 が 体 感 で き る と 思 い ま す。
南一色区でも、1回参加する
と「またやりたい!」と言う
人がとても多いです。区で参
加する場合には、ずっと続け
ていくためにも「毎年やる!」
という意志を繋げていくこと
が大事だと思います。多くの
方に祭りの楽しさを味わって
ほしいです。
南一色区長
渡邉 豊さん
●問い合わせ● 長泉わくわく祭り実行委員会事務局(産業振興課内)
☎989−5516
17
●自治会連で踊る醍醐味は?
わくわく祭りは区の地域づ
くり、コミュニティー形成に
欠かせないものになっていま
す。連には毎年 人くらいの
区民が参加してくれて、年齢
層も4歳から 歳くらいまで
と幅広いです。
一緒に練習を重ねるうちに
「仲 間」に なって、名 前 を 知
らなくても道ですれ違うと挨
拶しあえるような関係が自然
と生まれてきます。
引っ越 し て き た ば か り で、
地域の人と知り合いたいから
2014.6.1号 広報ながいずみ
3
全員
踊り
コンテスト
元気賞
20万円
10万円
5万円
3万円
1万円
5万円
5万円
☆審査のチェックポイント☆
踊り、衣装、台車を総合的に審査します
□ 踊り
最高に“わっくわっく”していて、一緒に
踊りたいと思わせる高揚感があること
□ 衣装
衣装やメイクが創意工夫されていて、観る
人を楽しませ、印象的であること
□ 台車
装飾がされており、観る人を楽しませる独
創性があること
1
1
3
6
8
1
1
わくわく大賞
わくわく準大賞
優秀賞 ※
健闘賞 ※
スマイル賞 ※
衣装特別賞 ※
台車特別賞 ※
80
80
金 額
予定本数
賞の名称
みんなで踊
「わっくわ って
っく」!
入賞連は、踊りパレード審査終了後に会場で発表します。
interview
民生委員は、厚生労働大臣か
ら委嘱された非常勤特別職の公
務員です。守秘義務があり、相
談など活動で知り得た情報は厳
守します。不安や悩みがある方
は、ご相談ください。
・高齢者の1人暮らしへの不安
・生活に困っている
・子どもの不登校
・災害時に自力で避難できるか
などの不安
いちご狩り支援の様子
○月△日 民生委員の定例会に出席(情報交換・行政からの依頼の連絡など)
○月□日 福祉施設の外出支援
○月☆日 研修会に出席(委員としての基礎知識取得など)
○月◎日 近所に住む母子家庭Sさんから、仕事に関する相談を受ける
…など
■地域の見守り活動(相談・福祉サービスへの橋渡し) ■福祉行政への協力
■子どもの健やかな成長のための支援 ■災害時の要支援者対策 など
さまざまな活動と、そのための研さんに取り組んでいます。
見守り活動へのご協力
をお願いします
民生委員も、地域住民のひと
りです。地域の方と連携するこ
とで、より充実した見守り・支
援 活 動 を 行 う こ と が で き ま す。
問題を抱えて困っている方が地
域の中で安心して暮らしていく
ためには、地域の皆さんのお互
いに支え合う雰囲気づくりがと
ても大切です。近所の方への日
ごろの挨拶や、最近見かけない
人を気にかけるなど、皆さんの
小さな気づかいの積み重ねが誰
もが暮らしやすい地域づくりに
つながります。
●問い合わせ●
福祉保険課 ☎989−5512
ご存知ですか?
○月×日 近所に住む1人暮らし高齢者 A さんを訪問
こんなときは民生委員
にご相談ください
あなたの身近な相談役 ~民生委員・児童委員~
ある委員の1カ月 ~委員の活動の一部を紹介します~
地域住民のさまざまな相談に応じ、行政や福祉サービスとのパイプ役
として活躍している「民生委員・児童委員」。地域の縁の下の力持ちと
して活躍する民生委員・児童委員の活動を紹介します。
12
3年の任期が
スタートしました
町では、現在、地区から選出
された 人の民生委員・児童委
員(以下、民生委員と表記)と
3人の主任児童委員が活躍して
います。
民生委員は、高齢者世帯や障
がいのある方、低所得世帯など、
地域の中で支援を必要としてい
る方の相談に乗り、適切な福祉
サービスにつなげるなど、きめ
細 や か な 支 援 を 行って い ま す。
また、主任児童委員は児童に関
わる問題を専門に活動していま
す。
委員の任期は3年となってお
り、現在、昨年 月の一斉改選
で新たに選出された委員が活動
をスタートしています。
82
4
広報ながいずみ 2014.6.1号
「雑紙」は大切な資源です
~
「雑紙」は「資源物」の収集日にごみステーションへ~
町では、燃やせるごみの減量化、
資源の有効活用を推進するために、
「雑紙」
を資源物として回収しています。
「雑紙」のリサイクルにご協力ください。
「雑紙」とは
新聞、雑誌・本、段ボール、紙パックのいずれの区分にも入らない紙を「雑紙」といいます。封筒や包装
紙、紙袋などの紙全般です。
「雑紙」は「資源物」の収集日にごみステーションに出してください。
なぜ「雑紙」のリサイクルが必要なの?
現在、1年間に町から排出されている燃やせるごみのうち、約6割が紙類です。
「雑紙」を焼却せずに資
源化することで、焼却量が大幅に抑制され、焼却経費の削減や焼却施設の延命化、二酸化炭素の排出量削減
による地球温暖化防止につながります。
「雑紙」
として出して良い紙類
封筒
菓子などの紙箱
(折りたたむ)
(金属部分は取り外す)
パンフレット
ノート
コピー用紙
カレンダー
「雑紙」ではない紙類
金・銀などの
金属箔押し紙
宅配便の
複写伝票など
写真用紙
水に濡れた紙、
油のついた紙
(マット紙は雑紙)
感熱紙
(FAX 用紙、
レシートなど)
圧着ハガキ
※そのほか、アルミ箔などを貼り
合わせた複合素材の紙などは雑
紙ではありません。
包装紙
ラップやレトルト
食品などの外箱
紙袋
防水加工の紙類
(紙コップ・紙皿など)
※そのほか、多くの紙製品が「雑紙」です。
※粘着テープ類、ファイルの金属、金属クリップ類、
ビニール部分などは取り外してください。
●問い合わせ● 焼却場 ☎986−8393
5
2014.6.1号 広報ながいずみ
合成紙
(防水加工ポスター、
地図など)
ごみステーションへの出し方
ティッシュ外箱
トイレットペー
パーなどの芯
※詳細は「ごみの出し方便利帳第
4 版(1 1・2 5・2 6 ページ)
」を
ご覧ください。
紙ひもで十字に縛り、束ねて出し
てください。紙箱、包装紙、紙袋、
ノートなど雑誌と一緒に束ねられ
るものは雑誌と一緒に出すことが
できます。
封筒などの小さな「雑紙」は持ち
手部分が紙製の紙袋にためておき、
中身が外に出ないように持ち手部
分などを縛ってください。
情報ステーション
「臨時福祉給付金」
「子育て世帯臨時特例給付金」
を支給します
プラス
問 下記の各問い合わせ先へ
平成26年4月から消費税率が引き上げられました。そこで、所得の低い方や子育て世帯への負担の影響を
緩和するための臨時的な措置として、対象となる方に「臨時福祉給付金」
「子育て世帯臨時特例給付金」を
支給します。
臨時福祉給付金
子育て世帯臨時特例給付金
■支給対象者
平成26年1月1日現在、町内に住民登録があり、
平成26年度分の住民税が課税されていない方
※住民税が課税されている方に扶養されている場合
や、生活保護の受給者は対象になりません。
■支給対象者
平成26年1月1日現在、町内に住民登録があり、
次の①・②のどちらも満たす方
①平成26年1月分の児童手当または特例給付を受
給している
②平成25年度の所得が児童手当の所得制限限度額
未満
■支給額
1人につき10,000円
※下記のいずれかに該当する場合は1人につき5,000
円を加算します(重複して該当する場合も加算額
は1人5,000円まで)
。
・老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金など
の受給者で、平成26年3月分の受給権があり、4
月分または5月分の年金の支払いがある方
・児童扶養手当、特別障害者手当などの受給者で、
平成26年1月分の手当を受給している方
■対象児童
支給対象者の平成26年1月分の児童手当・特例給
付の対象となる児童
※「臨時福祉給付金」の対象となる児童、生活保護
の受給者となっている児童は対象になりません。
■支給額
対象児童1人につき10,000円
■申請方法
申請期間/7月1日㈫~10月1日㈬
申請窓口/役場北館2階に開設
持ち物/申請書、本人確認書類(住民基本台帳カー
ド、運転免許証など顔写真付きの証明書)
、振込先
の口座が確認できる書類(通帳やキャッシュカー
ドの写し)
※申請書は福祉保険課または申請窓口で配布します。
■申請方法
申請期間/7月1日㈫~10月1日㈬
申請場所/こども育成課
持ち物/申請書、
振込先の口座が確認できる書類(通
帳やキャッシュカードの写し)
、
公務員児童手当(特
例給付)受給状況証明書(公務員の方のみ)
※支給対象者には、支給をお知らせする通知と申請
書を郵送します。
※対象になるかご不明な方など、詳細はお問い合わ
せください。
■よくある質問
Q.平成26年1月1日以降に生まれた児童や亡くなっ
た児童は給付金の対象になりますか。
A.平成26年1月1日に生まれた児童は対象になり
ますが、平成26年1月2日以降に生まれた児童は
対象になりません。また、支給決定がされるまで
の間に亡くなった児童は対象になりません。
●問い合わせ●
福祉保険課 ☎989‐5512
給付金専用電話(6月下旬以降利用可)
☎989‐5560
●問い合わせ●
こども育成課 ☎989‐5528
広報ながいずみ 2014.6.1号
6
情報ステーション
プラス
平成26年度の区長の皆さんを紹介します
問 行政課 ☎989-5500
平成26年4月1日現在(敬称略)
区名
区長名
区名
区長名
元長窪
片山 紀義
鮎壺
稲田 康明
上長窪
加藤 辰三
シャルマン
井口 爲明
屋代住宅
三浦 信治
駅上
山本 芳男
八分平
大嶋 憲治
駅中
渡邉 照夫
下長窪
川口 康徳
駅下
世古 直史
池田
長谷部 順也
薄原上
吉川 眞一
尾尻住宅
飯泉 昌之
薄原下
渡辺 秀春
谷津
佐藤 則雄
シャリエ南
今村 健一
駿河平
漆畑 英夫
シャリエ東
金井 文彦
南一色
渡邉 豊
西
有賀 祐子
東ベ南一色
杉﨑 喬
原
見良津 美徳
納米里
飛永 武彦
東
小坂 千宙
東邦自治会
皿田 修一
三軒家
鈴木 俊雄
上土狩
米山 智
エンゼル西
藤井 景子
惣ヶ原
野尻 昭義
グランツ
児玉 一裕
エンゼル
福留 義実
杉原
津田 國則
中土狩
安藤 喜朗
原分
福室 光彦
東レ自治会
益田 昴
高田
西原 重夫
荻素
鈴木 克純
竹原
髙橋 知仁
新屋町上
黒川 達郎
シャルマン竹原
内田 進一
新屋町中
平野 賢司
本宿
勝又 衛
新屋町下
伊藤 從人
安全・安心な住みやすいまちをつくるため、自治会(区)に加入しましょう
自治会は、地域を快適で住みやすくするために結成された任意の団体で、空き巣などの犯罪防止や災害時
の救援活動などでも重要な役割を果たしています。町内には現在43区あり、
「広報ながいずみ」の配布や回覧
などを通して町のさまざまな情報を区民の皆さんへ伝達しているほか、工夫を凝らした交流活動なども行っ
ています。
※住んでいる地域がどこの区かわからないなど、不明な点は行政課までお問い合わせください。
7
2014.6.1号 広報ながいずみ
公文書開示などの状況
2
0
1
1
0
0
自己情報開示などの状況
10
0
9
0
0
1
※処理に対する不服申し立てはありませんでした。
町では、情報公開条例や個人情報保護条例に基づき、町の保
有する情報を公開しています。平成 年度の制度の利用状況は、
左記のとおりでした。
■情報公開制度
町の保有する情報を公開す
ることにより、町民参加の推
進と、公正で開かれた町政を
実現することを目的としてい
ます。
■個人情報保護制度
町が保有する個人情報の開
示、訂正などを請求する権利
を 明 ら か に す る こ と に よ り、
個人の権利利益の保護を目的
としています。
■ 個人情報取扱事務の届出件数
町 で 平 成 年 度 末 に 取 り
扱っていた個人情報に関係す
る事務の件数は、656件で
した。
勾配がない場所などの下水
道では、ポンプ施設を利用し
て下水を流しています。
町には7カ所のマンホール
ポンプ場がありますが、最近、
紙おむつやタオルなど下水道
に流してはいけないものが流
されており、ポンプが詰まり
故障する原因となっています。
ポンプが故障すると、正し
く排水ができなくなり、汚水
がマンホールからあふれ、周
囲の方に迷惑がかかります。
下水道に流すことができる
ものは、トイレや風呂、台所
などの汚水に限られます。紙
おむつやタオル、水に溶けに
くいティッシュなどは絶対に
流さないでください。
町では、下水道を皆さんに
安心して使用していただくた
めに、汚水管の敷設工事のほ
か、点検・整備を日々実施し
ていますが、下水道施設の管
理には皆さんのご協力が何よ
りも大切です。下水道の適切
な利用に、ご協力をお願いし
ます。
また、飲食店や食品製造の
事業者の方は、
グリーストラッ
プ(食べ物など細かいごみや
油などを流さないための設備)
の利用などによる適切な排水
を心がけてください。
…など
タオル
紙おむつ
ティッシュ
文書
不存在
25
○開示を請求したい方は
公文書の開示または自己情
報 の 開 示 を 請 求 し た い 方 は、
行政課へお問い合わせくださ
い。
▶マンホールポンプの点検作業
絶対に流さないでください
問 上下水道課 ☎989-5524
下水道を適切に利用しましょう
不開示
全部開示 部分開示
内 容
25
処理の状況
請求
請求件数
取下げ
問 行政課 ☎989-5500
平成25年度 情報公開制度・個人情報保護制度の
利用状況をお知らせします
プラス
情報ステーション
8
広報ながいずみ 2014.6.1号
負担限度額(1日あたり)
第1段階
本人および世帯全員が
住民税非課税で、老齢
福祉年金受給者または
生活保護受給者
820円
490円
490円
0円
(320円)
300円
第2段階
本人および世帯全員が
住民税非課税で、本人
の合計所得金額+課税
年金収入額が80万円以
下の方
820円
490円
490円
320円
(420円)
390円
本人および世帯全員が
1,310円
住民税非課税で、上記
1,310円 1,310円
320円
第3段階
の「第1段階」および
(820円)
「第2段階」以外の方
650円
( )内は介護老人福祉施設と短期入所生活介護を利用した場合の従来型個室の負担限度額
長泉町健康公園のグランドオープンを記念して、
ロンドンオリンピック出場の元体操選手で
現在は日本体育大学助教として
活躍する田中理恵さんを講師に招き、
ストレッチ&エクササイズの実技
講座を開催します。実技講座参加者
のほか、観覧者も募集します。
26
30
利用を希望される方は、事
前に「介護保険負担限度額認
定」の申請を長寿介護課で行っ
てください。
なお、現在、認定証を持っ
ている方には、更新のための
申請用紙を郵送します。
参加希望/
A…実技講座参加希望
B…観覧希望
C…実技
講座に参加を希望す
るが、抽選もれの場合は
観覧を希望
8525
送付先/〒
テレビ静岡事業部「田中理
恵のストレッチ&エクササ
イズ」係
■ インターネットでの申し込み
テレビ静岡のホームページ
(http://www.sut-tv.com)
の申込フォームから応募
応募上の注意/
・1件の応募につき1人のみ
応募できます。グループで
の応募はできません。
・同一人物による重複申し込
みは無効となります。
※参加整理券、観覧用整理券
の発送をもって当選者の発
表にかえさせていただきま
す。整理券は7月 日㈭ま
でに届きます。
422
-
問 健康増進課 ☎989-5510
テレビ静岡事業部 ☎054-261-7011
長泉町健康公園グランドオープニングイベント
田中理恵のストレッチ & エクササイズ in 長泉
© 小尾淳介(撮影)
2014.6.1号 広報ながいずみ
9
ユニット型 ユニット型 従来型
個室
準個室
個室
多床室
食費の
負担
限度額
居住費などの負担限度額
利用者負担段階
問 長寿介護課 ☎989-5511
「介護保険負担限度額認定」の申請手続きをお忘れなく
要介護認定を受けている方
で左表の利用者負担段階に該
当する方が、介護保険施設や
ショートステイを利用する際、
負担限度額以上の費用(施設
の居住費・食費)は申請により
介護保険から給付されます。
と き/7月 日㈯
午後2時~3時 分(予定)
ところ/ ウェルピアながいずみ
内 容/しなやかな美しさを
つくるストレッチ&エクサ
サイズ、トークショーなど
対 象/高校生以上の方
※お子さんを連れての入場は
ご遠慮ください。
定 員/
・実技講座参加者 350人
・観覧者 200人
(定員を超えた場合は抽選)
参加費・入場料/無料
※整理券が必要です。
応募期限/
7月4日㈮(消印有効)
応募方法/
■ハガキでの申し込み
ハガキに①郵便番号②住所
③氏名④年齢⑤電話番号
⑥参加希望の種類(下記A・
B・Cのいずれかのアルファ
ベットを記入)を明記し送
付する
10
プラス
情報ステーション
内 容/
■小学生の部
・一色春佳さん(長小6年)
「本は心のカウンセラー」
・川﨑未悠さん(南小6年)
「『ちょっと』いい方向へ」
・須藤ほのかさん
(北小6年)
「チ ア ダ ン ス が 教 え て く れ
たもの」
■中学生の部
・山内梨瑚さん(長中3年)
「いつかくるそのときまで」
・栢下馨さん(北中3年)
「思いを伝える勇気」
■高校生の部
鈴木彩音さん
(知徳高校3年)
問 ベルフォーレ ☎989-0001
野村万作・萬斎 長泉町公演
野村万作
野村萬斎
□ベルフォーレチケット販売時間/9:00~21:00
毎月第1月曜日休館(祝・休日の場合は翌日休館)
□コミュニティながいずみチケット販売時間/9:00~17:15
毎週月曜日休館(祝・休日の場合は開館)
30
70
22
30
人間国宝の狂言師、野村万
作、野村萬斎が長泉で共演!
狂言の世界をたっぷりとお楽
しみください。
と き/ 月 日㈬
開 場/午後6時
開 演/午後6時 分
ところ/ ベルフォーレ・ホール
ふなわたしむこ
かぎゅう
演 目/舟渡聟、蝸牛
出 演/野村万作、野村萬斎、
石田幸雄、高野和憲、岡聡
史、内藤連
入場料/(全席指定)
・1階席 4500円
(当日券 5000円)
・2階席 4000円
(当日券 4500円)
※ベルフォーレでの購入に限
り、町内在住の 歳以上の
方、高校生以下は1000
円引きで購入できます。チ
ケット購入時、
住所、年齢が
確認できる身分証明書をお
持ちください。
※未就学児の入場はご遠慮く
ださい。
チケット発売/
■ベルフォーレ友の会
先行販売開始 6月7日㈯
■一般販売開始 6月 日㈯
※1人4枚まで購入できます。
11
12
14
町内の小・中学生、高校生の代表者による少年の主張大会を
開催します。
「少年の主張大会」は、日常
生活の中で感じていることや
考えていることを発表し、次
代を担う青少年としての自覚
と自主性を育むことを目的と
して、毎年行われています。
児童・生徒が伝える素直な
気持ちを、ぜひお聞きくださ
い。
と き/6月 日㈰
午前 時 分~正午(予定)
ところ/
コミュニティながいずみ
入場料/無料
※直接、会場にお越しくださ
い。
「日本の心」
▲前回大会の様子
問 生涯学習課 ☎986-2289
「第30回 少年の主張大会」にお出かけください
10
プラス
情報ステーション
チケット販売場所/ベルフォーレ、コミュニティな
がいずみ、裾野・御殿場・小山・三島の各文化会
館、沼津・三島のプレイガイド
10
広報ながいずみ 2014.6.1号
8
町では、地球環境の保全のために太陽光発電・太陽熱高度利用
システムなどの設置費に補助金を交付しています。
2
□高効率給湯器
住宅用として設置する給湯
器で、 冷媒ヒートポンプ通
年エネルギー消費効力(定格
APF)が ・ 以上の機器
が対象です。
補助額/2万5000円
□家庭用天然ガスコージェネ
レーション
住宅用として設置する給湯
器で、発電効率と熱利用効率
の合計が %以上の機器が対
象です。
補助額/2万5000円
10
kw
10
90
町では、同報無線が聞き取りづらい世帯などに対して、同報
無線を受信することができる防災ラジオを有償配布しています。
有償配布を希望する場合は、地域防災課でお申し込みください。
■電源
通常時は付属の AC アダプター
を使用し、緊急時に備えて電池を
入れておく。
(電池は1年に1回
程度交換してください。
)
■切り替えスイッチ
通常時は「防災」に合わせ、ラ
ジオを聞くときは「AM」や「FM」
を選択する。
(AM や FM を聞いて
いても、同報無線の放送が始まる
と、自動で切り替わります。)
■アンテナ
いっぱいに伸ばし、窓
の方向に向ける。
CO2
85
問 地域防災課 ☎989-5505
防災ラジオを有償で配布しています
補助対象機器は左記のとおりです。
□太陽光発電システム
光エネルギーを電気に変換
するシステムで、最大発電出
力3 以上 未満の機器が
対象です。
補助額/ 万円
□太陽熱高度利用システム
太陽熱温水器で温水をつく
り、給湯、冷暖房などに利用
するシステムです。
補助額/2万5000円
□潜熱回収給湯器
住宅用として設置する給湯
器で、熱利用効率が %以上
の機器が対象です。
補助額/2万5000円
kw
補助を受けるには
対 象/町内在住で、住宅に補助対
象機器を設置した方
※潜 熱回収給湯器、高効率給湯器、
家 庭 用 天 然 ガ ス コージェネ レー
ションは、既存の設備を新しくし
た場合が対象です。
※町税などの未納がないことが条件です。
申請期限/①、②のうち早い日まで
①設置または代金支払い後30日以内
②設置完了日の属する年度の3月31日
申請方法/申請書、必要書類をくら
し環境課へ提出
※申請書はくらし環境課で配布して
います。また、町ホームページか
らもダウンロードできます。
※申請に必要な書類など、詳細はお
問い合わせください。
問 くらし環境課 ☎989-5514
太陽光発電・太陽熱高度利用システムなどの設置に
補助金を交付しています
■左記の同報無線を受信します
①避難の勧告・指示
②地震情報、その他の災害情報
③公害情報
④行方不明者情報 など
※各自治会の放送は受信しません。
■置き場所
家電製品の近くでは電波を
正常に受信できない場合があ
るため、できるだけ離して窓
際に置く。
■電波の確認方法
毎日午後5時に町から試験放送
(時 報)を 流 し て い ま す。放 送 受
信中に家庭の中で電波が強い場所
を探してください。
■防災ラジオの申込方法
申込場所/地域防災課
負担金/1000円
※申し
込みは1世帯につき1台に
限ります。
2014.6.1号 広報ながいずみ
11
プラス
情報ステーション
情報ステーション
お知らせ
i n f o r m a t i o n
母子家庭等医療費助成
受給者証の更新手続きを
お忘れなく
受給中の方には案内を郵送しま
すので、届出をしてください。
また、現在受給していない母子・
父子家庭の方でも、平成 年中の
所得によっては受給できる場合が
ありますので、お問い合わせくだ
さい。
受付期間/6月 日㈪~ 日㈮
持ち物/更新申請書、前年の受給
者証、健康保険証の写し、認め
印、受給者名義の預金通帳
※収入がなかった場合でも必ず申
告してください。
※平成 年1月2日以降に転入さ
れた方は、平成 年1月1日現
在の住民登録地が発行する「平
成 年度課税証明書」を持参し
てください。
5528
問 こども育成課 ☎
歳以上の方に介護予防の
ための「基本チェックリスト」
を郵送します
高齢になっても元気でいきいき
と生活するためには、自分の心身
の状態を知ることが大切です。
6 月 下 旬 に 郵 送 さ れ る「基 本
チェックリスト」を利用して、生
活機能の低下を早期に発見し、生
活改善のきっかけとしましょう。
リストに必要事項を記入し、同
封の返信用封筒で返送してくださ
い。お答えいただいた内容をもと
に、結果票などを後日郵送します。
対 象/平成 年7月1日現在で
歳以上の方(要介護・要支援
の方を除く)
5519
問 長寿介護課 ☎
26
近年、降雨の長期化やゲリラ豪
雨の発生などにより、国内では土
砂災害が頻発しています。
土砂災害は、多数の家屋倒壊や
死者が発生する恐ろしい災害です。
「土砂災害防止月間」を機に、皆
さんも身の周りに潜む危険を再確
認してみましょう。
5505
問 地域防災課 ☎
6月は土砂災害防止月間です
65
生ごみ処理機等補助金制度を
ご利用ください
町では、生ごみ処理機や生ごみ
堆肥化容器(コンポスト)の購入
補助を行っています。
対 象/町内在住の方または町内
に事業所を有する方
補助額/購入費の2分の1以内
※次のとおり上限があります。
□生ごみ処理機(機械式)
3万円まで(1世帯または1事
業所につき1基までで、6年間
使用すること)
※排水機能のあるものは、対象に
なりません。
□生ごみ堆肥化容器(コンポスト)
4千円まで(1世帯または1事
業所につき2基までで、3年間
使用すること)
申請場所/
焼却場または役場・くらし環境課
問 焼却場 ☎
8393
「体 調 の こ と で 医 師 に 相 談 し た
い」、
「この症状はどの科を受診す
ればよいか」など、ひとりで悩ま
ずお気軽にご相談ください。
6月の相談
と き/
6月 日㈭午後1時~2時
担当医/臼井直行医師(ウスイ
クリニック院長、
産婦人科医)
長泉町医師クラブの
「医師による無料の健康相談」
をご利用ください
986
-
ところ/ウェルピアながいずみ
対 象/町内在住の方
定 員/4人(先着順)
※電話でお申し込みください。
8760
問 健康増進課 ☎
986
-
25
20
6月は児童手当の支給月・
現況届を提出する月です
■6月は児童手当の支給月です
今回は2・3・4・5月分が支
給されます。金融機関や口座名義
人の氏名を変更したとき、子ども
が生まれたとき、子どもを養育し
なくなったとき、公務員になった
とき、住所変更をしたときは、必
ず手続きをしてください。
支給日/6月 日㈮
■6月は児童手当の現況届を提出
する月です
現況届の提出が必要な世帯に案
内を通知しますので、届出をして
ください。
提出期限/6月 日㈪
持ち物/認め印、保護者本人の健
康保険証の写し
※子どもと別居している方は、別
居監護申立書と子どもが属する
世帯全員の住民票が必要です。
※平成 年1月2日以降に転入さ
れた方は、平成 年1月1日現
在の住民登録地が発行する「平
成 年度課税証明書」を持参し
てください。
5528
問 こども育成課 ☎
26
16
26
989
-
26
26
989
-
989
-
i
65
13
30
26
989
-
26
26
12
広報ながいずみ 2014.6.1号
不動産取得税の納付を
お忘れなく
平成 年中に新増築された家屋
(県 が 直 接 調 査・課 税 し た も の を
除く)について、所有者に対し不
動産取得税が課税されます。納付
書は7月に郵送されます。
忘れずに納付をお願いします。
納期限/7月 日㈭
問 沼津財務事務所
2033
☎
募集
w a n t e d
歳以上(高校生を除く)の方
で、平成 年8月以降町のほか
の審議会などの委員でない方
募集人数/1人
応募期限/6月 日㈮
応募方
法/所定の応募用紙を郵送、
Eメールまたは直接、福祉保険
課へ提出
※後日、面接などの日程について
連絡します。
※応募用紙は福祉保険課で配布し
ています。また、
町ホームページ
からもダウンロードできます。
5512
問 福祉保険課 ☎
8668
〒
長泉町中土狩828
[email protected]
27
「絵画の日」
参加者を募集します
26
絵画の日は、毎月1回、日本画、
水彩画、色鉛筆画、絵手紙、デッ
サンなど、参加者それぞれがお好
きな絵画を楽しむことができる日
で す(油 絵 は 除 く)
。絵 を 描 い た
ことのない方もお気軽にご参加く
ださい。
7月から9月の日程は次のとお
りです。都合の良い日程にご参加
ください。
ところ/桃沢工芸村・工作室
講 師/坂本武典さん(日本画家)
対 象/町内在住または在勤の方
定 員/各回 人(先着順)
参加費/各回500円
※当日ご用意ください。
持ち物/絵 の 具 セット、メ モ 帳、
雑巾、描きたいもの(写真、花
など自由)
※絵の具セットをお持ちでない方
には貸し出しをしますので、お
問い合わせください。
※電話でお申し込みください。
2289
問 生涯学習課 ☎
絵画教室「うちわに描く」
参加者を募集します
初心者向けに全2回の絵画教室
を開催します。今回は、夏らしく、
うちわに絵を描き、オリジナルの
うちわを作ります。ぜひ、ご参加
ください。
と き/7月9日㈬、8月6日㈬
午後1時 分~3時 分
ところ/桃沢工芸村・工作室
講 師/坂本武典さん
(日本画家)
対 象/町内在住または在勤の方
定 員/ 人
(定員を超えた場合は抽選)
参加費/1000円
※初回にご用意ください。
持ち物/メモ帳、雑巾
※顔彩 色をお持ちの方はご持参
ください。
申込期限/6月 日㈰
※電話でお申し込みください。
2289
問 生涯学習課 ☎
読み聞かせボランティアを育成
するための全2回の講座です。
初歩的な内容から学ぶことがで
きますので、初めての方もお気軽
にご参加ください。
と き/6月 日㈭、7月3日㈭
午前 時~ 時 分
ところ/コミュニティながいずみ
「読み聞かせボランティア
育成講座(初級編)
」
参加者を募集します
18
講 師/村上慶子さん
(ぬまづ子どもの本を学ぶ会代表)
対 象/
読み聞かせボランティアに興味
がある方、ボランティアとして
活動している方
定 員/ 人(先着順)
参加費/無料
申込開始/6月 日㈫午前9時~
※電話でお申し込みください。
■託児を行います
託児を希望される方は、6月
日㈮までに電話でお申し込みくだ
さい。
(託児保険料100円)
7801
問 町民図書館 ☎
20
18
8月6日㈬、
と き/7月9日㈬、
9月 日㈬ 午前 時~正午
986
-
30
988
-
福祉施策推進・評価委員を
募集します
皆さんの声を町政に生かし「協
働 の ま ち づ く り」を 進 め る た め、
委員を募集します。
任 期/
8月~平成 年7月(2年)
開催予定/
年5回程度(1回2時間程度)
※ 原則
として平日昼間に開催します。
内 容/福祉施策を推進するため
の各種計画の見直し、福祉施策
全般の評価 など
報酬(日額)/5900円
対 象/1年以上町内に在住する
2014.6.1号 広報ながいずみ
13
15
11 26
10
986
-
15
10
30
18
15
12
989
-
10
31
28
411
-
10
25
920
-
情報ステーション
「ファミリーバドミントン
教室」参加者を募集します
スポーツ推進委員
が主催する、初心者
向けの教室です。
ファミリーバド
ミントンは、シャ
フトが短いラケット
とスポンジでできた
シャトルを使用するバドミントン
で、初心者の方でもラリーを続け
やすい競技です。
1人で参加する方も、初めて参
加する方も、お気軽にお申し込み
ください。
と き/7月4日㈮~9月5日㈮
の毎週金曜日(全 回)
午後7時 分~8時 分
ところ/ウェルピアながいずみ
※7月 日、 日は勤労者体育セン
ターで行います。
定 員/ 人程度(先着順)
参加費/1000円
※初回にご用意ください。
※中学生以下は無料です。
持ち物/体育館シューズ、タオル、
飲み物
※ラケット・シャトルは主催者が
用意します。
申込期限/6月 日㈮
※電話でお申し込みください。
5510
問 健康増進課 ☎
「桃沢遊々隊」
参加者を募集します
15
と き/7月 日㈯午後1時~
日㈰午後1時 分(予定)
(1泊2日)
ところ/桃沢野外活動センター
野外炊事、
キャン
内 容/川遊び、
プファイア
対 象/小学4~6年生
定 員/ 人(先着順)
参加費/2000円
※当日ご用意ください。
申込期間/6月7日㈯~ 日㈰
※電話でお申し込みください。
30
問 桃沢野外活動センター
5100
☎
13
シルバー人材センター
「生活支援サービス講習会」
参加者を募集します
今回は救急・救命講座を行います。
と き/ 6月 日㈭午後2時~4時
ところ/消防署
止血法、
内 容/三角巾の使い方、
AEDの使い方など
講 師/町消防署職員
定 員/ 人程度(先着順)
参加費/無料
※電話でお申し込みください。
問 シルバー人材センター
2670
☎
27
催し
e v e n t s
「長泉町農業委員会委員選挙」
立候補届出説明会を
開催します
と き/6月 日㈪
午後1時 分~
ところ/役場・4階大会議室
※詳細は、
お問い合わせください。
board
問 選挙管理委員会(行政課内)
5500
☎
掲示板
bulletin
「戦没者遺児による慰霊友好
親善事業」
参加者を募集します
第二次世界大戦などの戦争で父
などを亡くした戦没者の遺児を対
象 と し て、戦 没 し た 戦 地 を 訪 れ、
慰霊友好親善事業を行います。
と き/8月~平成 年3月のう
ち7~ 日間
※目的地により日程が異なります。
中国、フィリピン
ところ
/旧満州、
など戦地となった 地域
内 容/戦没者の慰霊追悼、現地
3261
5521
一般財団法人日本遺族会事務局
住民との友好親善など
費 用/9万円程度
※詳細はお問い合わせください。
問 ☎
健康武道空手
会員を募集します
7540
体力の維持向上を目的に稽古し
ています。見学、体験を随時受け
付けていますので、興味のある方
は、ぜひご参加ください。
と き/
毎週土曜日午後7時~9時
ところ/南部地区センター
対 象/原則 歳以上の方
月会費/1000円
※直接、会場にお越しください。
問 斎藤さん
3387
☎
山野草・雑木の石付展示会を
開催します
と き/6月 日㈮~ 日㈰
午前9時~午後5時
( 日㈰は午後4時まで)
ところ/町商工会館
入場料/無料
※直接、会場にお越しください。
問 長泉山草会 後藤さん
9267 7927
☎
15
23
-
-
35
13
-
989
-
03
-
090
-
15
090
-
27
20
12
19
30
10
30
30
10
45
989
-
30
25
987
-
988
-
18
30
14
広報ながいずみ 2014.6.1号
庁舎内)(沼津市高島本町1 3)
7706
☎
※狩猟免許試験は8月 日㈰に行
われます。
問 静岡県猟友会事務局
6427
☎
「児 童 生 徒・若 者 の 支 援 に つ
いて考える~不登校児童生徒
の学校復帰について~」開催
-
持ち物/認め印、筆記用具
※直接、会場へお越しください。
■里子に出したい方
生後2~4カ月の子犬・子猫に
限ります。6月1日㈰から7日㈯
までに健康診断などを済ませる必
要がありますので、お問い合わせ
ください。
問 下土狩どうぶつ病院
9908
☎
と き/7月5日㈯
午前8時 分~正午(雨天順延)
ところ/JAなんすん天翔苑清水
(清水町伏見639 1)
内 容/地場野菜、衣類、食器な
どの販売
※直接、会場へお越しください。
フリーマーケットを開催します
と き/6月 日㈭
午後6時 分~8時
ところ/コミュニティながいずみ
内 容/不 登 校 児 童 生 徒 の 状 況、
不登校の原因・背景、学校復帰
のためのポイントについての講
演、質疑応答
定 員/ 人(先着順)
参加費/無料
※電話でお申し込みください。
問 JAなんすん東支店
2522
☎
JAなんすん東支店主催
問 NPO法人リベラヒューマン
4344
サポート ☎
駿東獣医師会主催
「子犬・子猫の里親探し
(里親・里子募集)
」開催
と き/ 6月 日㈰午後2時~3時
ところ/役場・西側駐車場
■里親になりたい方
マンドリン音楽を一緒に楽しみ
ませんか。
と き/
月 2 回 土 曜 日 午 後 1 時~4 時
分、
月2回水曜日午前 時~正午
※土曜日、または水曜日のどちら
マンドリーノ・ドルチェ
会員を募集します
30
沼津市民文化センター
「みんなのうたコンサート」
NHK番組でお馴染みの「みん
なのうた」のコンサートです。
と き/7月5日㈯
開 場/午後2時
開 演/午後2時 分
ところ/沼津市民文化センター
出 演/坂 田 お さ む、白 井 貴 子、
奥華子、構康憲、おしりかじり虫
入場料/一般 3000円
高校生以下 1000円
※3歳未満(膝上鑑賞)は無料です。
チケッ
ト/沼津市民文化センター、
各プレイガイドで販売中
問 沼津市民文化センター
6111
☎
24
未成年の方は保護者同伴でお越
しください。
か一方のみの参加も可能です。
ところ/南部地区センター、
三島北小学校
(三島市文教町1 4 8)
月会費/2500円
※電話でお申し込みください。
9783
問 望月さん ☎
-
二胡の無料体験教室を
開催します
中国の伝統楽器「二胡」を演奏
してみませんか。
と き/ 6月 日㈯午後1時 分~
ところ/コミュニティながいずみ
定 員/ 人(先着順)
参加費/無料
※電話でお申し込みください。
9602
問 髙橋さん ☎
-
大東塾合気道
会員を募集します
合気道で護身術を学びませんか。
と き/小・中学生 毎週水曜日
(高校生以上) 毎週木曜日
一般
午後7時~9時
ところ/町民体育館(北中)
対 象/小学生以上
月会費/1500円
※電話でお申し込みください。
問 大東塾合気道長泉支部
8280
野村さん ☎
●掲示板に掲載を希望される方は、次のことにご注意ください●
①原稿には「とき、ところ、内容、対象、定員、参加費、申込期限、問い合わせ先、電話番号」を記載してください。②開催日、申込期限は、
広報発行日の10日以降に設定してください。③掲載は町内で無料で開催されるものを優先させていただきます。④情報は紙面の都合上、内容の
省略および掲載できない場合があります。⑤原稿の提出期限は掲載を希望する広報発行日の1カ月前とさせていただきます。
15
30
924
-
054
253
-
20
986
-
977
-
987
-
「狩猟免許試験予備講習会」
を開催します
と き/7月 日㈰
午前9時 分~午後4時
ところ/静岡労政会館(静岡市)
内 容/法令講義などの狩猟免許
試験の予備講習
定 員/300人(先着順)
受講料/7500円
(テキスト、弁当代含む)
※申込時にご用意ください。
申込期限/6月 日㈪
申込場所/駿東猟友会(東部総合
30
-
10
14
994
-
972
-
30
19
972
-
30
30
20
50
30
15
932
-
ワンガヌイだより
姉 妹 都 市 通 信
問い合わせ 国際交流協会(行政課内) ☎989-5500
交流センター ☎国際電話局番 -646-343-1945
ラ
ニ ュー
ンド
ジ ー
小さな魚からのエコ・メッセージ
普段は気にも留めずに通り過ぎてしまう道路の脇
にある排水溝。ワンガヌイ市内の一部の排水溝には、
こんな魚のプレートが付けられています。生活排水
とは違う雨水専用の水路の汚染防止を促す為に付け
られました。
「雨水専用排水溝」と書かれたこのプレー
ト、トラウトの他、ニュージーランドでもよく食べ
られている鯛や鰻の形の物もあります。
写真のプレートは、親子連れに人気の絵本専門店
の入り口付近に取り付けられていました。お店の方
にお話を伺うと、大人より小さな子供さんの方が先
姉 妹 都 市 通 信
長野県
に見つける事が多く、家族でエコについて話す良い
きっかけにもなるのだそうです。
Hello!
青木村から
問い合わせ 青木村役場・総務企画課 ☎0268-49-0111
前村長の宮原さんが名誉村民に
5月18日㈰に青木村文化会館で、前青木村長、宮
原毅さんの旭日小綬章受章と名誉村民称号記、名誉
村民章贈呈祝賀会が開催されました。
村長として5期20年にわたり地方自治発展のため
に貢献した功績により受章され、村でもこの功績に
対して、名誉村民として「名誉村民称号記」と「名
誉村民章」を贈呈しました。
祝賀会では、宮原さんに対する感謝と祝福の言葉
や、今後のさらなる活躍を願う声が、数多く寄せら
れました。
自治会 訪
(竹原区)
(中土狩)
問い合わせ 行政課 ☎989-5500
Eメール:[email protected]
「なかとがり文庫」ができました!
中土狩区第二公民館に「なかとがり文庫」が開設
されました。公民館の2階「図書館・児童室」に約
900冊の本が並び、子どもたちを中心に利用されて
います。集まった子どもたちは、
本を読んだり、
友だ
ちと一緒に宿題をしたり、折り紙を楽しん
だりと、さまざまな方法で活用しています。
なかとがり文庫運営委員会の土屋さんは
「読
書だけでなく、友達や地域の人との交流の
場として活用してもらいたい」と話してく
れました。
●利用時間● 月~金曜日 15:00~17:00
土曜日 13:00~16:00
日曜日 9:00~正午
広報ながいずみ 2014.6.1号
16
6 救急協力医
月16日〜30日
外 科
平 日 17:00〜21:00
土曜日 正 午〜18:00
日、
祝・休日 8:00〜18:00
内 科
協力医が変更される場合がありますので
事前に電話で確認してください。
救急協力医テレホンサービス
☎ 055-935-0119
平 日 17:00〜21:00
土曜日 正 午〜18:00
日、
祝・休日 8:00〜18:00
小児科
平 日 17:00〜21:00
土曜日 正 午〜18:00
日、
祝・休日 8:00〜18:00
16日㈪ 酒井医院
(966)1755 沼津市今沢
薬袋クリニック(933)0148 清水町徳倉
田中医院
(921)2053 沼津市高島町
17日㈫ 青木整形
(922)0521 沼津市高島町
杉山(規)医院 (992)0028 裾野市平松
古屋小児科
(963)0407 沼津市西条町
18日㈬ 頴川医院
(921)5148 沼津市高島本町
高遠クリニック(926)8739 沼津市東椎路
よざ小児科
(967)5722 沼津市原
19日㈭ 池田病院
(986)1212 長泉町本宿
鬼頭クリニック(999)4810 長泉町本宿
西村医院
(971)6510 長泉町下土狩
20日㈮ 萩野クリニック(966)7111 沼津市根古屋
森本クリニック(976)5221 長泉町竹原
すずきファミリー(960)0333 沼津市一本松
21日㈯ 池田病院
池田病院
白十字小児科 (933)5111 沼津市下香貫馬場
(986)1212 長泉町本宿
(986)1212 長泉町本宿
22日㈰ 田中クリニック(992)1881 裾野市伊豆島田
杉山(心)医院 (972)3223 清水町伏見
(931)5362 沼津市下香貫宮脇
望月医院
田中クリニック(992)1881 裾野市伊豆島田
まるやま小児科(981)8577 清水町堂庭
23日㈪ 田沢医院
(962)1205 沼津市大手町
おぐち医院
(992)6611 裾野市深良
りゅうじん医院(988)3133 長泉町下土狩
24日㈫ 守重医院
(931)2511 沼津市我入道江川
つかだ医院
(983)1577 清水町堂庭
さくま小児科 (992)6303 裾野市茶畑
山本整形外科・循環器科(989)8111 長泉町南一色
25日㈬ おおしろクリニック(976)0027 清水町堂庭
村岡クリニック(954)2000 沼津市大岡
古屋小児科
26日㈭ 池田病院
(986)1212 長泉町本宿
旭医院
白十字小児科 (933)5111 沼津市下香貫馬場
27日㈮ 沼津整形
(921)3791 沼津市共栄町
大庭クリニック(995)1123 裾野市佐野
田中医院
(921)2053 沼津市高島町
28日㈯ 聖隷沼津
(952)1000 沼津市松下
きせがわ病院 (952)8600 沼津市大岡
坂小児科
(931)3233 沼津市下香貫前原
29日㈰ こんどうクリニック(925)2420 沼津市岡宮
駿東整形
(922)8855 沼津市高沢町
花クリニック (987)9145 長泉町下土狩
(931)1120 沼津市住吉町
林(秀)医院
東名裾野病院 (997)0200 裾野市御宿
西村医院
(971)6510 長泉町下土狩
30日㈪ 西方外科
(921)1333 沼津市共栄町
望星第一クリニック(922)0222 沼津市柳町
よざ小児科
(967)5722 沼津市原
耳鼻科
22日
8:00~17:00
㈰
眼 科
22日
8:00~17:00
㈰
産婦人科
22日
8:00~17:00
㈰
歯 科
22日
9:00~15:00
㈰
(966)0031 沼津市原
本橋耳鼻咽喉科
29日
関眼科胃腸科
29日
関谷レディース
29日
会田歯科医院
29日
(972)1133 三島市東本町
(975)2381 三島市東本町
(968)6611 沼津市西椎路
(972)0418 清水町卸団地
㈰
㈰
㈰
㈰
(963)0407 沼津市西条町
三島耳鼻咽喉科
(935)6681 沼津市下香貫樋ノ口
本多眼科
(931)1519 沼津市御幸町
井関マタニティ
(952)4103 沼津市八幡町
ゆきひこ歯科医院
(973)6841 清水町玉川
沼津夜間救急医療センター
三島メディカルセンター
沼津市日の出町1-15
三島市南本町4-31
☎ 055-926-8699
☎ 055-972-0711
外科・内科・小児科
外科・内科・小児科
平 日 20:30~翌朝7:00
土、日、祝・休日 18:00~翌朝7:00
平 日 18:00~22:00
土曜日 14:00~21:00
日、祝・休日 9:00~21:00
※6月1日㈰の歯科は、会田歯科医院から「さいとう歯科医院(933)3918 清水町徳倉」に変更になりました。
17
2014.6.1号 広報ながいずみ
お とも だ ち
H24.10月生まれ あ
つま れ
1歳6カ月の
5月9日㈮
1歳6カ月児健診で撮影
この広報紙は再生紙を使用しています。
発行/長泉町役場 編集/行政課 ☎055 ‐ 989 ‐ 5500(直通)
〒411‐ 8668 静岡県駿東郡長泉町中土狩828
ホームページ… http://japan.nagaizumi.org E メール… [email protected]
広報ながいずみ 2014.6.1号
18
Fly UP