Comments
Description
Transcript
5月 - 加古川市の図書館
平成28年5月号 皐月/May No.179 加古川海洋文化センター図書室 加古川市別府町港町16番地 電話 (079)436-0940 風薫るさわやかな季節になりました。 穏やかな海風を感じながら、加古川海洋文化センター周辺 「別府みなと緑地」の散策はいかがですか。 こころを詠む 俳句・川柳・短歌・詩 …… 新生活の慌ただしさを超え、ふと自分の 心を振り返る5月です。「今」の心を軽 やかに、言葉で表現してみませんか。 初心者から楽しむことができる、詩歌に ついての図書を集めました。 『これから始める俳句・川柳』 神野 紗希/俳句,水野 タケシ/川柳 池田書店 911.3-コ 『言葉の力を贈りたい』 ねじめ 正一/著 日本放送出版協会 911.5-ネ 「詩は高級で難解」というイメージを捨てて、“すこん ともに「五・七・五」で表現する定型詩の俳句と川柳。 めぐる季節を味わう俳句と、自分や人間を言葉であら わす川柳、あなたはどちらの表現がお好きですか。こ の図書では、それぞれの作家が俳句・川柳の違いと楽 しみ方を取り上げ、実際に作品を詠むための解説を進 めていきます。作り方のコツや発想法、投稿の方法な ど、実作から発表までを易しく知ることができます。 明日が来るのが楽しみになる、イライラもクヨクヨも と立つ”詩のコトバをただ眺めてみましょう。“引っかか る”コトバを見つけたら、詩とコトバが楽しくなってき ます。作家・詩人である著者が「コトバの達人」と呼 ぶ詩人を紹介し、その作品や対談などの文章を通して、 詩というコトバの魅力を鑑賞する図書です。井伏鱒二 や辻征夫などの現代詩人のほか、甲本ヒロトや椎名林 檎などソングライターのコトバも登場します。詩の楽 しみをたっぷりと感じられる一冊です。 笑い飛ばすような、「楽しく生きるための道具」につ いて知ってみませんか。 『人生に役立つ都々逸読本』 『短歌の不思議』 東 直子/著 ふらんす堂 柳家 紫文/著 海竜社 911.1-ヒ 911.6-ヤ 「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は 百合の花」 「『五七五七七』の決められた器に言葉を盛り込み、そ 誰もが一度は聞いたことのある文句ですが、このよう の化学反応でなんらかの世界を築く、言葉の実験」が短 な詩を何という名前で呼ぶのかは、あまり知られてい 歌であると著者は語ります。現代短歌の人気歌人である ません。「七・七・七・五」の言葉遊び、身近な庶民 著者が、名歌の紹介を交えて、短歌の仕組みをやさしく の唄である「都々逸(どどいつ)」を紹介する図書で 丁寧に解いていく一冊です。豊富な穴埋め問題で実作に す。古典から著者自作の新作まで、男女の恋愛模様を 触れることで、短歌鑑賞の魅力を知り、読者の中にある 中心とした“人生の機微が乙に洒脱に”表わされた作品 言葉も引き出されていきます。歌人のつかう言葉を味わ が、多数収録されています。民謡や歌謡曲にも通じる う読み物としても楽しめる、新しい短歌入門書です。 リズムで、語呂を楽しむのもまた一興です。 「『海』と『洋』と『海洋』の違い」 「海」という漢字は、読み方によって意味の違いがあります。「うみ」は話し言葉であり 「すぐ目の前の海」に対して用いられる一般的な読みですが、「かい」と読む場合、日本海 36 や地中海のような「陸に囲まれた海」を指します。また、「洋」は太平洋などの「海よりも 大きな海、広い海」を呼ぶときに付ける語です。「海洋」は「大陸」に対する言葉で、広大 な外海(陸地の外側にある海)を指し、特に「海洋学」等の科学的な用語として使われる場 合は、「地球の海全体」を指す言葉になります。 「海」は、古くは「わた、わだ」とも読まれていました。朝鮮語や高麗語が語源とされ、 「海」と「渡る」という2つの意味を表す漢字だったそうです。「うみ」という発音は、樺 太(サハリン)の少数民族が使う、水を表す語の「uni」が伝わったのだという説があります。 『万葉集』の時代のように「海」を2つの音に分解して考えると、海の「う」は「海洋」 を表した言葉、そして「み」は「水」を表す語にあたります。海というひとつの言葉の中に、 海の姿がすべて含まれていたのですね。 -------------------------------------------------------------------------【参考文献】「海洋コーナー」にあります 『海の名前』 中村 庸夫/文・写真 東京書籍 452-ナ 図書室からのお知らせ すこん っかか ってき と呼 して、 大人のための「朗読会」 海洋文化センター図書室で初めての朗読会を開催します。 目で読むときとは一味違う、耳で感じる小説の世界を 体験してみませんか。今回は2冊の小説を朗読します。 鱒二 日時: 6月19日(日)午後 2:00~3:00 名林 内容: 朗読グループ「みどりの会」による朗読を聴きます の楽 のよう れてい な庶民 た作品 通じる 下記テーマの他にも、図書室内では 時節に応じた資料の特集コーナーを設置しています。 一般書 「 」 児童書 「 」 ・『ラブレター』浅田 次郎 ・『朝顔』藤沢 周平 場所: 加古川海洋文化センター 2階・研修室 対象: 18歳以上 定員: 50人(先着順) 5月カレンダー 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 休室 8 9 10 11 12 13 14 おはなし のじかん 日時: 5月14日(土)・5月28日(土) 午後 2:00~2:30 対象: 4歳~小学生と保護者 図書で 模様を 5月の特集 15 16 17 18 19 20 21 休室 22 29 23 30 24 25 26 27 28 あかちゃん おはなし えほん のじかん 31 日時: 5月27日(金) 午前 10:30~11:00 対象: 0歳~3歳と保護者 加古川海洋文化センター図書室の開室時間は、午前 10 時 から 午後 8 時 までです。