...

25号(PDF:474KB

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

25号(PDF:474KB
NO.25
松江市学校図書館支援センターだより
松江市教育委員会内 松江市学校図書館支援センター Tel.55‐5419 Fax.55‐5251
2009 年クリスマス号
もうすぐ冬休み!
うちどく
家族ぐるみで取り組む家読 の紹介を!!
もうすぐ子ども達にとってはお待ちかねのクリスマス、お正月。クリスマスを前に、さまざまな飾り
付けをし、楽しい図書館作りをされている学校もあるでしょう。この際、クリスマスに関する本を薦め
たり、お正月に関する本を並べたりすることもいいでしょう。
年始年末で忙しい冬休みですが、お家で過ごすことが多いこの時期は絶好の読書タイム。
うちどく
今、家読という言葉が広がりつつあるのをご存知ですか。これは「家族で本を読み、その意見や感想を
言い合ったり、感想ノートに書き留めたりすること」とされています。子どもだけでなく大人も一緒に
なって、家族ぐるみで取り組もうというのがこの活動の大きな意義です。自分の好きな本を読むのはも
ちろん楽しいことですが、時には親と子が、祖父母と孫が、兄と妹が、同じ一冊の本を読んで、心惹か
れた表現や共感した登場人物について語り合うことは、子どもにとって家族とのふれあいの思い出の1
ページとしていつまでも心に残る出来事ではないでしょうか。ぜひ各学校の図書館だより等で勧めてほ
しいと思います。
松江市子ども読書フェスティバル
松江市立中央図書館クリスマスのつどい
日時
:
平成 21 年 12 月 23 日(水)10:30~15:30
場所
:
松江市総合文化センター(大会議室)
内容
:
午前の部
講演「子育てにわらべうたを」井上美鈴さん
午後の部
クリスマスこどものつどい
同時開催:松江おもちゃの病院
学校図書館パネル展
12/17(木)~27(日)
城北小学校、津田小学校、川津小学校、乃木小学校、持田小学校、
古江小学校、島根小学校、中央小学校、湖東中学校、鹿島中学校
1
図書館訪問記その2
前号では、新規雇用学校図書館司書配置校の訪問について報告いたしましたが、今号は
継続雇用学校図書館司書のいらっしゃる12校の訪問記です。どこの図書館もさらに整備
され、心温まる図書館でした。学校ごとにさまざまな工夫がなされていましたが、いくつ
か紹介してみます。
「2年生『海の生きものずかん』が
できました。」
「サンゴの海の生きものたち」の学習で
初挑戦のブックトーク。子どもたちの反応
が心配でしたが、「ワァ」「エッ」
、「もっと
見たい。」と興味津々の子どもたち。熱心
に聞いてくれました。
そして、調べ学習で出来上がった図鑑を
図書室で展示しました。高学年の子どもたちも「本当に2年生が作ったの?」と驚くほど
のすてきな図鑑ができました。
「どきどき
わくわく
持田小司書
伊藤さん記
図書祭り」
市教委から訪問した日は、たまたま図書祭りのさなか。NHK アナウンサーによる朗読教
室も開かれていました。
図書祭りは、全校児童が楽しみにし
ている図書委員会主催のイベントです。
祭りを盛り上げようと委員会の話し合
いでは、全校のみんなが楽しんでくれ
る姿を想像しながら、ユニークなアイ
ディアを出し合い、活発な意見交換が
されます。12月の内容は、図書委員
会側からは、
「はっぴを着ての PR 活動」
「登場人物の仮装をしてのお話劇場」
「紙芝居」「クイズラリー」「豪華景品宝くじ付貸し出し」「読書郵便」。大人側からは、「教
職員による読み聞かせやブックトーク」「お話どんぐりさんによるストーリーテリング」「地
域ボランティアによる読み聞かせや紙芝居」「NHK アナウンサーによる朗読教室」と盛り
だくさんです。「想像することがおもしろくなった
」と5年児童の声。本の世界にたっぷ
島根小司書
り浸ることのできた4日間でした。
2
高井さん記
12月・・・法吉小図書館の前には、サンタクロースより一足早くサンタさん
の故郷、北欧の風が吹きました!!
国立国会図書館国際子ども図書館の
「学校図書館セット貸し出し」を利用
されたことがありますか。“国際理解”
をテーマに約50冊ほどのいくつかの
セットが用意されていて、世界各国・
地域の歴史や文化、生活などを紹介す
る資料や現地で親しまれている昔話や
絵本、絵本の原書などを借りることが
できます。外国独特の色彩感あふれる
絵や、ムーミンや長くつ下のピッピな
ど今までによく知っている本でもスウェーデン語、ノルウェー語などさまざまな言葉で書
かれた本に子ども達は興味津々!普段なかなか目に触れる機会のない本達と出会うことが
できました!
どんな内容の本がセットされているかなど内容を知りたい時はホームページから検索す
ることが可能です。○http://www.kodomo.go.jp
法吉小司書
米原さん記
八束小学校の取り組み
低・中・高学年用ビンゴで読書記録に挑戦しています。
ここでは、低学年用ビンゴを参考に載せています。
図書館ビンゴ!
ねん
くみ
なまえ
きょうりゅう
おはなし
のりもの
あそびの本
おはなし
の本
の本
の本
むし
どうぶつ
まほうが
の本
の本
でる本
こうさく
さんすう
おすすめ
がいこく
じどう車
の本
の本
コーナー
の本
の本
たべもの
おはなし
なぞなぞ
こわーい
おんがく
の本
の本
の本
おはなしの本
の本
たいいく
ほし
えほん
ずこう
くさ花や
の本
の本
の本
きの本
の本
むかしばなし
さかな
の本
・本をかりて、かえすと、その本のところにはんこがおしてもらえるよ!
・いちれつそろえば、ビンゴ!ビンゴすると、なにかがもらえるかも・・・・・・!
・なんかいもビンゴして、しんきろくにちょうせんしてみよう!
3
11 月に行われた NHK 朗読教室
日時
: 平成 21 年 11 月 18 日(水) 15:15~16:20
学校・学年 : 恵雲小学校 4~6 年生の「お知らせ委員会」の生徒
13 名
ひ る ま たかよ し
講師
:
NHKアナウンサー
昼間敬仁氏
内容
:
聞き手を引きつける話し方、インタビューの方法、読み語りなど
授業の様子
初めに、「お知らせ委員会」のいつもの活動の様子を見せてもらいました。昼間アナウンサーは生徒
1人 1 人に丁寧にアドバイスしてくださいました。
昼間アナウンサーは放送するときに心がけなければならないことをお話してくださいました。①相手
に向かってお話をする。②マイクの向こう側で聞いている人の事をいつも考えること。の2つです。
生徒たちは「放送は楽しい。
」
「アドバイスを生かしてこれからも良い放送をしていきたい。
」という感
想を述べていました。
12 月に行われた NHK 朗読教室
日時
: 平成 21 年 12 月 1 日(火) 10:45~12:25
学校・学年 :島根小学校 3 年生 24 名、 5 年生 25 名
講師
: NHKアナウンサー
内容
:
ほ り え せいいち
ひ る ま たかよ し
堀江清市氏、昼間敬仁氏
音声言語教材や国語の単元から題材を選んで音読指導
授業の様子
3 年生も 5 年生も教材を使っての授業でした。
堀江アナウンサーは実際の状況が相手に伝わる話し方を教えてくださいました。
5 年生は、祭りの話でした。祭りの所作をしながら皆で読みました。御輿を担ぐ動作や鉢巻を結ぶ
動作をすることによって状況が思い浮かぶような話し方が出来ました。
3 年生は野球の話でした。ホワイトボードに書いた、グラウンドの絵を指し示しながら読みました。
絵を示すことによって相手にわかりやすい話し方が出来ました。
昼間アナウンサーは、①相手に話が伝わるように話す。②本の中身をしっかり理解する。③読んだ後、
相手に話が伝わったかどうか聞いてみる。という 3 点について心がけて欲しいとお話されました。
話すときには必ず相手がいます。聞いている相手の事をいつも考えて欲しいという、昼間アナウンサ
ーの言葉は生徒たちの心にも届いたと思います。
情報のお知らせ・お問い合わせは
松江市教育委員会内 松江市学校図書館支援センター 担当:錦織・小山 Tel.55-5419
松江市立中央図書館内 松江市学校図書館支援センター 担当:半田・石塚 Tel.27-3311
4
Fax.55-5251
Fax.27-3270
Fly UP