...

2009年6月号

by user

on
Category: Documents
144

views

Report

Comments

Transcript

2009年6月号
天晴
てんおう かい
天翁会 だより
6
あっぱれ
●URL http://www.ten-ou-kai.or.jp ●E-mail [email protected]
●発行者:医療法人財団天翁会 理事長 天本 宏 ●発行日:2009年6月1日
月号
2009
もくじ
1 「あいセーフティネット連携推進室」の目指すものとは?
2 特集/何なに?「あいセーフティネット連携推進室」
4 教えて!天翁会での入院・入所相談の流れ
6 Dr.コラム 脳神経外科の堀越です
News 天翁会
7
新入職員が仲間入りしました!
元気のツボ…
「鮭と豆腐のチーズ焼き」
「あいセーフティネット連携推進室」の目指すものとは?
昨年 10 月より編成された「あいセーフティネット連携推進室」の室長と新天本病院
副院長を兼務する岡田正昭医師に、
「あいセーフティネット連携推進室」の目指すところ
とこれまでの足跡を含むプライベート面についても取材を行いました。
「あいセーフティネット連携推進室」は走り始めた!
好きな言葉は、
「有脚陽春」と「有縁を渡す」
。
「有脚陽春」
とは、
“春という季節は至るところに恩恵を施すように、仁
徳を施すこと”
という故事成語である。また、
「有縁を渡す」
とは、
“まず縁のある人、身近な人を助けることが大切 ”と
いう浄土真宗、親鸞上人の言葉。この2つの言葉を心にと
めるようになったのは、医療における“生老病死 ”
の矛盾を
受け入れられるようになった自分自身の変化と、天翁会で
の高齢者医療、地域医療の経験によるものだ。
現在、昨年 10 月より編成された、
「あいセーフティネッ
ト連携推進室」の室長を兼務しているが、
この 2 つの言葉は、
まさに、
「あいセーフティネット連携推進室」の基本コンセ
プトだと感じている。
「有脚陽春」は、法人内連携に留まることなく、地域を
越えたネットワークの充実を築くこと。
「有縁を渡す」と
は、患者様、利用者様をより幅広く天翁会に受け入れられ
る基盤づくりを目指すことである。その大きな目標に向け
て、
「あいセーフティネット連携推進室」は走り始めている。
もし、「医師」以外の職業を選ぶとしたら?
東京都文京区生まれ。
「医師」を意識したのは、高校 1 年
生のときだった。耳鼻科医であった父から勧められて、抵
抗なくこの道に進んだ。
もし、医師以外の職業を選ぶとしたら、
「漁師」である。
あいセーフティネット連携推進室 室長(新天本病院 副院長)
岡田正昭
の下で、脳卒中を中心とした救急の手術を専門としていた。
昼夜を問わず患者様の手術、治療に対応し、自宅に帰れな
い生活が続いた。
年齢を問わず多くの患者様の治療を行ってきたが、脳卒
中が対象の中心であったこともあり、大学病院での経験を
都会育ちだが自然が大好きで、草木や昆虫にはかなり詳し
含めて、自然に高齢の患者様と多く関わった。そのような
いほうだ。徒歩と電車で通勤しているが、途中で自然観察
年月を重ねながら、数々の“生と死 ”に向き合ってきた。
スポットを探すのが楽しみだ。
天翁会には平成 15 年に入職、7 年目になる。多摩ニュー
タウンの地理にはとても詳しくなった。
旧天本病院時代に副院長へ就任してからも、なかなか
まとまった休暇はとれないが、妻と買い物や食事を楽しむ
わずかな時間を大切にしている。
天翁会へ入職する前は、聖マリアンナ医科大学病院・脳
神経外科医局に在籍。関野宏明教授(現 新天本病院院長)
聞き手:山野晶(広報委員会)
●次ページより、「あいセーフティネット連携推進室」の取り組みを紹介していきます。
1
何なに?「あいセーフティネット連携推進室」
特集
天翁会では、介護が必要な状況になっても、地域で生活し続けられるように、さまざまな
サービスでサポートしています。各事業所に相談窓口を設け、相談員(ソーシャルワーカー)が
個別にきめ細かく対応します。
昨年10月より、各相談部門の連携強化を目指して、
「あいセーフティネット連携推進室」を
編成。ファーストステップとして、新天本病院とあい介護老人保健施設の相談部門が統合され
ました。今回は、新しく誕生した「あいセーフティネット連携推進室※」がどのような活動を
行っていくのか、その概要をご紹介します。
※以下、「あいセーフティネット連携推進室」を「A S N 連携推進室」と略称します。
「連携」という言葉は、いろいろな意味合いで使われています。その中で
私たちは、医療保険・介護保険という、変化しつつある制度を見据えた「連
携」を考えていかなければなりません。
A S N 連携推進室 室長の岡田が話す「ネットワークの充実」とは、
「施設
間」「事業所間」
「職種間」だけでなく、
「他関係機関」
「地域」へという、枠
を越えた「連携」を目指しています。そこへ到達するために、いま私たちが
できることは何か。それは、共通した目標を持ちながらも役割が異なる専
門職における“チーム”
と“チーム”
のつながりの強化です。
目標達成に向けて協働する多職種集団を下支えすることが、
私たち A S N
連携推進室の「使命」と考えています。
あいセーフティネット連携推進室
室長補佐 鷹野 邦宏
これからも患者様・利用者様に安心して過ごしていただくため、継ぎ目
のないサービスを提供できるよう、日々努力してまいります。
Q:相談員(ソーシャルワーカー)は
どんな職種ですか。
Q:具体的な活動内容を教えてください!
○病院部門
ります。また利用中の方には、当施
新天本病院への入院・転院・退
設利用後の生活の場の検討・相談、
院・外来通院・デイケア利用に関す
情報提供、介護保険・介護保険外
る相談が中心となります。また、入
のサービスの利用相談、手続き、自
院 中 の 方 へ、
宅での生活に向
退院後の介
けた環境設定の
護保険サー
ための連絡調整、
ビス利用、家
準備など、多岐
屋の改修、生
にわたる支援を
活施設など
行っています。
への入所、医
療費や生活
○地域連携部門
費、身体障害
地域の関係機
者手帳や障
関を主な対象と
害年金の紹
して、先々に出
介など、幅広
向き、情報交換
い分野で支援を行っています。
を行ったり、勉強会や交流会など
を持つことで、助け合える関係づ
2
○老健部門
くりや連携機能の向上を目指して
あい介護老人保健施設への入所
います。また、そうした取り組み
利用、ショートステイ、デイケア利
の結果を評価するため、データの
用に関する新規の相談が中心とな
蓄積や分析を行っています。
現在、病院や老健、各福祉施設など、
ソーシャルワーカーについて規定した
法律はほとんどないのですが、採用にあ
たっては社会福祉士・精神福祉士・介護
支援専門員などの有資格者を基本条件
としているところが多いです。
業務範囲は、各相談業務を中心として、
福祉制度や公的サービスなど、ケース内
容は多岐にわたります。
「人と接することが好き」ということ
を前提として、どのような対象者の方と
の関わりでも、冷静に専門的観点から対
応できること、相談者の思いをよく聴き
ながら整理する能力が必要とされてい
ます。
Q:天翁会の相談員(ソーシャル
ワーカー)の特徴は?
上記資格保有者が中心です。大学の社
会福祉学部を卒業してこの職業一筋の
者、一般企業の営業経験者や主婦時代の
介護体験等から一念発起した者、看護・
介護職からの転職など、出身は多彩です。
人数としては少ないですが、男性の相談
員も頑張っています。
Ⓡ
あいセーフティネット連携推進室
メンバーです!
室 長 岡田 正昭
(医師)
室長補佐 鷹野 邦宏
地域連携部門主任 平井 理香
病院部門副主任 堀口和香子
病院部門副主任 鶴岡麻生子
病院部門 川口 東子
病院部門 佐藤 清美
老健部門主任 前山 英之
老健部門 横溝真理子
老健部門 下田あゆみ
老健部門 山崎 詩乃
現場スタッフの声
○病院部門 川口東子 認知症専門デイケア「ふくろう」
(病院
内の通所事業)を担当しています。利用者様やご家族との関係を
大切にして、ともに暮らしやすい生活を考えていきたいです。
○老健部門 山崎詩乃 主に入所・ショートステイの新規窓口
と、入所されている利用者様の介護保険の認定調査を担当して
います。
新規のご面談をさせていただいた後、実際に入所やショート
ステイの当日に利用者様やご家族にお会いできると、とてもう
れしくなります。
ご家族、職員の声
天翁会の相談員(ソーシャルワーカー)と職員が普
段どのような関わりを持っているか、ご家族との関
わりや印象について、声を聞かせていただきました。
○入院時の一時外出で、福祉タクシーの手配や公園
の紹介をしていただきました。今まではあまり身近に
感じていませんでしたが、お会いしてみるととても話
しやすいです。
○入院時、退院時の相談や介護保険の相談にのって
いただきました。家族は知らないことが多く不安だら
けなので、何でも相談できる相談員さんの存在をもっ
とアピールしてほしいです。
○家族の利用できる福祉制度について相談にのって
いただいたことがあります。病院の役割や福祉制度に
ついて一番気軽に相談できる存在だと思います。
○何でも相談にのってくださり、その場で不明なこと
は必ず調べてくださいます。相談員の方がもう少し増
えたら、家族、本人ともに安心です。
○ご家族の心理的な面で支えになっていると思いま
す。また、患者様の状態やご家族の緊急性に合わせ
て調整するなど、周囲の状況判断が的確だと思います。
(新天本病院 看護職)
○ソーシャルワーカーの仕事内容は幅広く大変である
と感じます。利用者様にとって病院や施設との架け橋
と感じ、重要な役割を担っていると思います。各病棟
にソーシャルワーカーがいるのは心強いです。
(新天本病院 リハビリ職員)
○ご家族をはじめ、他施設や病院との連絡調整が役
割の中心ですが、いろんな場面で助言、意見をもらえ
ることが頼りになります。少人数で多数の患者様を担
当しているため、忙しそうですが、質問には丁寧に返
答してくれます。 (新天本病院 看護職)
○多方面での太いパイプ役です。直接患者様と接す
る機会がもう少しとれるとうれしいです。
(新天本病院 介護職)
○入退所の調整、施設の窓口的な役割。ご家族に寄
り添っていると感じます。
(あい老健 介護職)
<取材を終えて>
(広報委員会:山野)
相談員(ソーシャルワーカー)は、業務内容を含めて、一
見わかりにくく感じる方も多いと思います。縁の下の力持
ちのような存在ですが、実際、その業務は多岐にわたりま
す。その中で、患者様や利用者様、ご家族が求めているこ
とは何かということを何よりも大切にして、寄り添う姿勢
が、強く印象に残りました。
ソーシャルワーカーの一つひとつの活動と連携が、サー
ビスの利用を円滑にするだけでなく、患者様や利用者様、ご
家族の安心できる地域生活への橋渡しとなっていると、あ
らためて感じました。
※ 4 〜 5 ページにて、入院および入所に関する具体的な相談の流れをご紹介します。
3
教えて!
天翁会での入院・入所相談の流れ
ここでは、新天本病院への入院とあい介護老人保健施設への入所に関する相談の流れを
一般事例に基づいてご紹介します。
入院相談の一般事例
新天本病院
78 歳 A さんは、○○病院へ脳梗塞にて入院。症状は落
ち着いたものの、麻痺が残り全介助状態、吸引が必要です。
▲
このまま○○病院での入院継続ができないため、療養先
を探すように主治医の先生より話がありました。
入院費用やお持ち物の
説明を行います。
通常の入院・入所の流れ
電話相談
提出書類の確認
面談と見学(予約制)
診療情報提供書・看護サマリーや
ー等)、必要に応じて検査データな
どをお預かりします。
▲
あい介護老人保健施設
ADL表(場合によっては在宅サマリ
入所相談の一般事例
◎ご予約なしの見学やご相談
も承っておりますが、相談員の
80 歳 C さんは、○○病院へ脳梗塞にて入院。症状は落
ち着き、その後、リハビリ目的で△△病院へ転院。リハビ
リはゴールとなりましたが、車椅子状態で介護が必要なた
め、すぐにご自宅へは帰れません。
ご自宅へ戻るための準備の間、療養先を探すように主治
医の先生より話がありました。
(注意)身体状況やベッド状況に応じて必ずしも上記の通りにはなりません。
また、緊急入院・入所の場合も異なります。あくまでも一般的な事例の場合
ですので、ご了承ください。
4
ご注意事項
予定により、お待ちいただく場
合や後日へ変更させていただ
くことがございますので、ご来
院・ご来所前にご連絡ください。
新天本病院へのご入院
相談室は1階フロア内にありますが、院内を移動す
ることが多く、毎日、病院内を動き回っています。入
院相談、退院支援、療養に伴う諸々の相談や課題
解決に患者様ご家族様と一緒に取り組んでおります。
皆様が安心してお過ごしいただけるようにお手伝い
させていただきます。いつでもお声かけください。
(病院部門副主任 鶴岡麻生子)
入院・入所検討、日程調整
新天本病院への入院に関する
お問い合わせは ⇒ 電話 042-310-0377
あい介護老人保健施設へのご入所
検討会議の上、最終決定と
なります。
あい介護老人保健施設への入所に関する
お問い合わせは ⇒ 電話 042-374-7111
老健相談員は女性3人男性1人です。土日はお休
みをいただいておりますが、制度のことや今後の不安
など、何でもお伺いします。
お気軽にお声かけください。
(老健部門主任 前山英之)
新天本病院
(外来・入院)
適用保険
主な対象・内容
医療保険
急性期、亜急性期、回復期、慢性期に
おける治療、リハビリ、ケアの実施
入院による医療サポートは必要のな
あい介護老人
介護保険 い方の家庭復帰を目指した介護やリ
保健施設
ハビリの実施
5
Dr.
コラム 脳神経外科 の 堀越です
天翁会には、個性豊かでユニークな医師がたくさん在職しています。今
月からは、天翁会に所属する医師のプライベートな一面や、日ごろの思い
などをご紹介していきます。
ペ ッ ト
今回は、堀越 悟医師を
ている「P E T スキャン(陽
電子放射型断層装置)
」を
20 年以上前から使用して、
脳循環代謝の研究をして
きました。
ご紹介します。
いつも素敵な香りのコ
ーヒーを淹れている堀越
医師は、平成 18 年 7 月よ
家族をご紹介します !
私の家族は5 人です。医
者になって3 0 年ですが、そ
のうち2 2 年を妻と、娘とは
2 0 年、そして2人の息子と
18 年、1 7 年を過ごしてきま
した。以前、ハムスターを
飼育したことがありました。
News 天翁会
平成 21 年 4 月 1 日、
入職式を開催し、 そ
り新天本病院にて勤務し
《日ごろの思い》
ています。
担当は、4 F 病棟と毎週
水曜日午後の内科・脳神
経外科外来診療です。
《専門分野について》
私の専門は、
「脳神経外
科」です。近ごろ“がん
検診 ”などで脚光を浴び
ほり こし さとる
堀 越 悟 医師
新天本病院 常勤医師
“お髭”
がチャームポイントです
私は、脳の不思議を究
めることに強い関心があ
ります。
近ごろの“脳トレ”ブー
ムが、物忘れ予防に役立
つのではないかと、
私自身
も期待を寄せているとこ
ろです。
新入職員が仲間入りしました!
天翁会の新しい仲間です
よろしくお願いします !!
の後 3 日間の新入職
者研修を行いました。
新社会人や経験者
など、4 月 1 日付けで
約30名の職員が新し
い仲間となりました。
新入職者研修では、
理事長をはじめ各職
種の代表による講義のほか、グループワークや接遇の
また、この時期は新入職員の勢いとパワーで、天翁
実践研修、各事業所見学を行いました。
天翁会の理念や事業計画、 サービスなど、 広範囲
にわたって理解を深めるカリキュラムの一つひとつが、
入職式の様子
6
天翁会職員としての基盤となります。
会全体が活気づきます。そんな一面を利用者様やご
家族、地域の皆様にも感じていただけたらと思います。
接遇研修中(挨拶の練習)
新入職員歓迎会のひととき
元気の ツボ
オーブンレンジで
さけ
鮭と豆腐のチーズ焼き
今回は、お子様にもお手伝いいただける簡単メニューです。
ヘルシーですがボリュームもあり、
“もう一品ほしい”という
ときに抜群な一品! ぜひお試しください。
●紹介者:井関時子さん
(桜ケ丘いきがいデイサービスセンター「さくら」センター長)
最近 2 人目の孫が産まれました。3 歳の1人目の孫は、お母さんを
独り占めできなくなり、少しさみしい思いをしています。そんなお手
伝い好きな孫といっしょに作った安全で簡単なメ二ューです。手軽な
材料で、しかも体に良い大豆たんぱくをたくさん使っています。
材料(2人分)
生 鮭…………1切れ
木綿豆腐…………1丁
ピザ用チーズ……40g
酒…………………小さじ1
醤油………………小さじ1
味噌………………大さじ2
マヨネーズ………大さじ2
万能ねぎ………少々
油………………少々
作り方
1 鮭は皮を取り除いて4等分
に切る。
酒・醤油をふりかけて5分
ほどおき、下味をつける。
2 豆腐の水気を切る……2枚
重ねにしたペーパータオル
に豆腐をのせ、ラップをか
けずにレンジ500Wで3分
加熱。
4等分に切る。
3 味噌・マヨネーズを合わせ
てよく混ぜ、
「味噌マヨ」を
作る。
4 アルミホイルに薄く油を塗
る。水切りした豆腐に3の
「味噌マヨ」
を塗る。
形態変更をする場合 ◎刻み食 ◆材料について
木綿豆腐 ⇒ 絹豆腐(刻まなくても食べやすい)
ピザ用チーズ ⇒ 粉チーズ30gへ変更
※鮭に下味をつけた後、レンジで10分ほど加熱し、
細かくほぐしてください。
※飲み込みにくい方は、酒または出し汁少量を加え
てのばした
「味噌マヨ」
で ほぐした鮭をあえ、豆腐
の上にのせると
“あんかけ”
のようになり、さらに
食べやすくなります。
◎ミキサー食 ◆材料は刻み食と同様に変更してください。
※鮭に下味をつけた後、レンジで10分ほど加熱し、
細かくほぐしてください。
※ほぐした鮭と味噌・マヨネーズ、出し汁少量をミ
キサーにかけてソースを作る。水分は極力、少な
めにしてなめらかなペースト状に仕上げるか、少
し多めに出し汁を入れ、なめらかにして片栗粉で
とろみをつけてください。
※豆腐の上にかけて、召し上がってください。
※粉チーズをソースの中に少し加えると風味が出
ておいしいですが、若干、口に残る場合もありま
すので、お好みで使用してください。
注)嚥下の状態によって適切な濃度や刻みの加減が異な
るため、個々の適切な状態を確認の上、調整してください。
体 験 談 職員がさっそく試作しました!
5 鮭とチーズをのせ、オープ
ンレンジに入れ、チーズに
ほどよく焦げ目がつくまで、
10分〜15分ほど加熱する。
仕上げに刻んだ万能ねぎを
のせて出来上がり。
「マヨネーズと味噌が合わさるとまろやかになり、祖母にも
好評でした」
「淡白そうですが、味がしっかりついて、お酒のつまみにも
とても合います」
「うどんのサイドメニューにしましたが、結構ボリュームが
ありました。白いご飯でもよかったな」
「豆腐を除いて鮭とチーズの部分をお弁当のおかずにしま
した。味がしっかりついて、さめてもおいしいです」
7
あい介護老人
保健施設
新天本病院
さくら
あいクリニック
・
あいクリニック平尾
多摩市桜ケ丘いきがい
デイサービスセンター
多摩市中部地域包括
支援センター
ケアプランセンター
あいクリニック
Ⓡ
外来診療・入院・リハビリテーション・認知症デイケア
新天本病院 〈駐車場160台完備〉
〒206 - 0036 東京都多摩市中沢 2-5-1
TEL: 042 - 310 - 0333 FAX:042-310-0334
●京王・小田急 多摩センター駅より 徒歩15分
●小田急 唐木田駅より 徒歩 8 分
●多摩センター駅・聖蹟桜ヶ丘駅より京王バス南部地域病院
行「多摩南部地域病院」下車 徒歩 2 分
150床(認知症専門50床)・通所リハビリテーション
あい介護老人保健施設
〒206 - 0036 東京都多摩市中沢1-17-38
TEL: 042 - 374 - 7111 FAX:042-374-7115
多摩市桜ケ丘いきがいデイサービスセンター
「さくら」《多摩市委託事業》
〒206 - 0013 東京都多摩市桜ケ丘2-1-1
TEL: 042 - 311-7300 FAX:042-311-7300
あい訪問看護
ステーション
あいグループホーム
はなきりん
●URL http://www.ten-ou-kai.or.jp
●E-mail [email protected]
あい在宅複合施設
〒206 - 0012 東京都多摩市貝取1431 - 3
●京王・小田急 永山駅より 徒歩 8 分
●京王 聖蹟桜ヶ丘駅より京王バス 7番8番線多摩センター行
「乞田五差路」下車すぐ
外来診療・訪問診療・デイケア
あいクリニック
TEL : 042 - 375 - 9581 FAX : 042 - 375 - 9584
訪問看護・訪問リハビリ
あい訪問看護ステーション
TEL : 042 - 371 - 6888 FAX : 042 - 357- 4801
ケアプラン作成
ケアプランセンターあいクリニック
TEL : 042 - 375 - 9598 FAX : 042 - 375 - 0085
認知症グループホーム
あいグループホーム「はなきりん」
訪問診療
TEL : 042 - 375 - 9587 FAX : 042 - 375 - 9687
あいクリニック平尾
〒206 - 0823 東京都稲城市平尾1-19-3
サンパーク平尾7- 301
TEL: 042 - 350 - 5062 FAX:042-350-5063
理念と方針
Ⓡ
《多摩市委託事業》
多摩市中部地域包括支援センター
TEL : 042 - 375 - 0017 FAX : 042 - 357- 9551
私たちの目標(理念)…「信頼と安心の創造」 私たちのモットー …「愛と知恵と行動」
私たちの約束(方針)… ① 保健・医療・福祉を核として、利用者最適のサービスを目指します ② いつでも(24時間、365日)
、利用可能
なサービスを目指します ③ 地域のサービス機関とも連携し、チームで様々な問題解決を目指します ④ 働きがいのある組織を維持し、
かつ健全経営を目指します
●広報誌に関するお問い合わせ先:医療法人財団天翁会 広報委員会(担当:山野)TEL : 042-310-0306
Fly UP