...

H21-JA022 超高分解能電子顕微鏡に組み込める小型走査型電子

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

H21-JA022 超高分解能電子顕微鏡に組み込める小型走査型電子
装置利用支援
H21-JA022
超高分解能走査型電子顕微鏡に組み込める
小型走査型プローブ顕微鏡の開発 III
Development of a compact scanning probe microscope installable into an
ultra-high resolution scanning electron microscopy III
谷 正安
Masayasu Tani
フジ・インバック(株)
Fuji-imvac Inc.
インレンズ方式の超高分解能電界放射走査型電子顕微鏡(SEM)のホルダー内に収まる小型のペンシ
ル型走査型プローブ顕微鏡(SPM)を開発し、その応用拡張のための呈示実験を継続した.ナノスケー
ルの分解能を持つ2つの顕微鏡(SEMとSPM)の機能を活用して、微小接点の形成の観察実験をした.
We developed a compact pencil-type scanning probe microscope (SPM) that is installable into a rod-like sample
holder for an ultra-high resolution in-lens field-emission scanning electron microscope (SEM). We demonstrated
experiments to fabricate micro and nano contacts between a tip and a flat surface sample of Si using the powerful
capability of in-situ observation with this combined instrument.
背景:現在、シリコン(Si)を代表とする半導体
デバイスの微細化は10nmレベルに達しようとし
ている.また、電子デバイスのさらなる高集積
化・高機能化を求めて、Siのみならず1分子デバ
イスへの期待も高まっている.今後とも、ナノテ
クノロジーの進展が止むことはないであろう.こ
の状況の中で、ナノテクノロジーとして、トップ
ダウン技術のみではなく、ボトムアップ技術に対
応した周辺装置・技術のさらなる飛躍が切に求め
られている.期待されている先端技術の一つは、
ナノスケールの分解能をもつ観察・物性評価技術
であろう.素子の数値的な評価はもとより、目で
見えないようなナノスケールの現象をあたかも
目で見ているようにし、また手に取れるようにし
て理解を深めることは、ナノテクノロジーに関わ
る科学者・開発者・技術者にとって大変貴重な知
識資産となる.その代表格の一つは、走査型プロ
ーブ顕微鏡(scanning probe microscope (SPM))や
走査型電子顕微鏡(scanning electron microscope
(SEM))である.現在、2つの顕微鏡法は広く普
及しているが、ナノスケールの空間分解能をもつ
顕微鏡技術は今後ともますます発展し、その応用
は様々な分野へ広がって行くであろう.
目的:本研究開発の目的は、ナノサイエンス・ナ
ノテクノロジー分野で活用できる複合型電子顕
微鏡を開発し、多様な分野への応用を提供するこ
Fig. 1 Schematic of an ultra-high resolution field-emission
SEM combined with a pencil-type SPM.
とである(Fig. 1).その一つとして、超高分解能
インレンズ式電界放射走査型電子顕微鏡の試料
ホルダー(外径8mmのパイプ状)内に、走査型ト
ン ネ ル 顕 微 鏡 ( scanning tunneling microscope:
STM)・原子間力顕微鏡(atomic force microscope:
AFM)に必要なすべての機構(数mmにわたる3
次元での粗動位置あわせの機能を含めて)が収ま
る小型ペンシル型SPMを完成させた(Fig. 2).こ
の複合型顕微鏡によって、観察部位のシームレス
なズーム観察、SPM探針の状態確認や先鋭化加工、
SPMで観察・計測・操作したい部位へSPM探針を
近づけること、SPM探針によるナノ力学操作の
SEMによる超高分解能“その場”観察などが簡便
に行える.そこで、呈示実験の積み上げを行う.
実験方法:本研究で用いた電子顕微鏡は、インレ
ンズ方式の超高分解能電界放射走査型電子顕微
鏡(SEM、日立ハイテクノロジーズ社製S-5200、
冷陰極電界放射電子源、最高分解能: 0.5 nm、EDX
による分析機能付き、BSE/STEM機能付き)であ
る.この顕微鏡の試料導入は、汎用の透過型電子
顕微鏡(TEM)と同じ方式のサイド・エントリー
タイプで、外径8mmのパイプ状試料ホルダーの先
端内部に試料を取りつけ、ロードロック機構を通
してパイプ状試料ホルダーごと電子顕微鏡の側
面から挿入する.ペンシル型SPMはこのホルダー
内に入るように製作してある(ピエゾ素子を使っ
た慣性駆動機構をパイプ内に挿入し、走査用のチ
ューブスキャナーもパイプ内の先端に取りつけ
た).粗動として、パイプ内で許される数mmの範
囲をxyz3次元方向に移動できる.スキャナー先
端には試料保持具(2電極付き)が取りつけてあ
る.この2電極を利用してSiウェハー片に通電す
れば、Si片を高温(電流0.5A程で500℃程度)にで
きる.また、Wワイヤーでフィラメントを作製し
て通電すれば、1400℃以上に加熱しながらSEM像
を観察できる.STM動作時は金属などの電気伝導
性探針を試料に対向するように取りつける.原子
間力顕微鏡として動作させるときは、チューニン
グ・フォーク型水晶振動子の先端に探針を取りつ
け、試料と対向させる.そして自励発振回路を用
いて、この探針付水晶振動子の固有振動で微小振
幅発振をさせる.この方式は、チューニング・フ
ォークの共振周波数が探針と試料間の相互作用
によってわずかに変化するのを高感度で検出す
る非接触型と呼ばれるもので、適切な条件を実現
すれば、原子分解能が得られる.
結果と考察:今回、汎用AFM探針として利用され
ているSi針の先鋭化のための予備実験を行った.
Siウェハーを破断して得られた鋭利な角をもつSi
破材を探針保持具に取り付けた.そして、対向し
て設置したSiウェハーにペンシル型SPMの機能を
使って接近させた.そのときのSEM像をFig. 3に示
す.探針が接近した試料表面でハレーションが観
察された.これは、探針が接近した試料表面領域
をSEMの電子ビームが走査しているときに、試料
から発生する2次電子が探針に突入し、その電子
励起で探針からさらなる2次電子が放出された
ためである.この状態からSi探針をさらに押しつ
け、ナノサイズからマイクロサイズの接触を作り、
Si探針先端の変化を観察した.加熱したSi基板へ
の接点形成の予備実験として成果を上げた.
Fig. 2 Photos of a developed pencil-type SPM. The outer
diameter of the tubular holder is 8 mm.
Fig. 3 SEM image of an in-situ observation of a Si tip
approaching a Si wafer.
まとめ:インレンズ方式の超高分解能SEMのホル
ダー内に収まる小型のペンシル型SPMを利用し
て、Si針を対象として、見たいところを狙って、
見て、測って、触って、操作する呈示実験を行っ
た.
論文発表状況・特許状況
なし
参考文献
なし
キーワードとその説明
走 査 型 プ ロ ー ブ 顕 微 鏡 : scanning probe
microscope (SPM)は、原子スケールで鋭い探針を
試料表面に nm ほどに接近させて、試料と探針の
間で授受されるトンネル電流、力などが一定にな
るように探針−試料間距離を制御しつつ、探針を
試料面に沿って機械的に走査して試料表面の凹
凸を原子スケールでなぞるように描きだす顕微
鏡の総称である.
Fly UP