...

1520年

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Description

Transcript

1520年
日本歴史人物テスト 2
時代
へいあん
平安時代
~
794 年
1192 年
かまくら
鎌倉時代
~
1192 年
1338 年
むろまち
室町時代
~
1338 年
1573 年
年表の①~⑫に当てはまる人物の名前を書きましょう。
せいぼつねん
生没年
人物名
できごと
①たいらのきよもり
平 清盛
1118 ~ 1181 年
1156 年
②みなもとのよりとも
源 頼朝
1147 ~ 1199 年
1192 年
③みなもとのよしつね
源 義経
1159 ~ 1189 年
④ ほうじょうまさこ
北条政子
1157 ~ 1225 年
⑤ほうじょうときむね
北条時宗
1251 ~ 1284 年
1215 ~ 1294 年
⑥
フビライ・ハン
ほうげん
らん
かまくら
ばくふ
1185 年
だんのうら
承久の乱で武士を団結させ勝った
1274 年
えき
1281 年
1274 年
1281 年
ぶんえい
えき
文永の役
1467 年
~ 1521 年
1506 ~ 1552 年
1521 ~ 1573 年
⑪
⑫
マゼラン
ザビエル
たけだしんげん
武田信玄
ほろ
1221 年
⑧ あしかがよしまさ
足利義政
1436 ~ 1490 年
⑩
へいし
じょうきゅう らん
文永の役
こうあん
えき
みなもとのよりとも つま
ほろ
ばくふ
よりとも
じっけん
源頼朝の妻。頼朝の死後、幕府の実権をにぎった。
ていこく
弘安の役
しゅうらい
げんこう
げん
しんりゃく
モンゴル帝国(元)の王。勢力を広げ日本も侵略しようとした。
きんかくじ
らん
みなもとのよりとも し き
兄の源頼朝の指揮のもと、平氏を滅ぼした。
2度にわたる元軍の襲来(元寇)を退けた。
むろまちばくふ
しょうぐん
みん
けんりょく
室町幕府の三代目将軍。中国(明)との貿易で利益を得て強い権力を持った。
金閣寺が完成した。
おうにん
せいいたいしょうぐん
げん
えき
弘安の役
こうあん
えいきょう
平氏との戦いに勝ち、征夷大将軍となり政治をつかさどった。
壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼした
ぶんえい
だいじょうだいじん
武士で初めて太政大臣となり、政治に大きな影響力を持った。
へいし
鎌倉に幕府を開いた
1397 年
⑨せっしゅう
雪舟
1420 ~ 1506 年
動き
保元の乱で勝って力をのばした
⑦ あしかがよしみつ
足利義満
1358 ~ 1408 年
?
© ちびむすドリル http://happylilac.net/syogaku.html
いんきょ
応仁の乱が起こり、隠居した
1486 年
さんすいちょうかん
あしかがよしみつ
ひがしやま
しょいんづくり
ぎんかくじ
足利義満の孫。京都の東山に書院造の銀閣寺を建てた。
すいぼくが
山水長巻を完成させた
中国で水墨画を学び、日本風の様式に完成させた。
1520 年
だいこうかい
かいきょう
こ
マゼラン海峡を越えた
1549 年
かごしま
でんらい
鹿児島に上陸・キリスト教伝来
1575 年
かつより
ながしの
こうかいしゃ
大航海時代のポルトガルの航海者。ヨーロッパから初めて太平洋を横断した。
のぶなが
死後、子の勝頼が長篠の戦いで信長に敗れる
せんきょうし
かごしま
ながさき
ふきょう
スペインの宣教師。鹿児島、長崎、山口、京都などで布教活動をした。
お だ のぶなが
とくがわいえやす
戦国時代の大名。織田信長や徳川家康と対立していた。
Fly UP