...

Title SFCキャンパス内遊水地(B) (俗称:鴨池) の生態調査 : 淡水

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Title SFCキャンパス内遊水地(B) (俗称:鴨池) の生態調査 : 淡水
Title
Author
Publisher
Jtitle
Abstract
Genre
URL
Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)
SFCキャンパス内遊水地(B) (俗称:鴨池) の生態調査 : 淡水プランクトンと水質の関係
からの湖沼標式判定
迎, 英行(Mukai, Hideyuki)
慶應義塾大学湘南藤沢学会
研究会優秀論文
本論文は、鴨池に生息するプランクトンの生態調査から鴨池の生態系について考察している。冬
の鴨池とコロシアム、(夏季は鴨池のみ)の生態調査と、今回のデータからプランクトンの出現
と密接な関係のある水質のデータをもとに、生物に変化をもたらす要因として考えられる気候や
地形、湖の成り立ち及び人間社会との関連など、SFCのキャンパスに存在する湖沼の位置づけを行
ったものである。
Technical Report
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=0302-0000-0550
◇
φ
◇ノ 、
嚢殊
D
◇
・
炉:』
脚
・'・一 詮.'馬
"
り,蟹
℃篤
い'▼
豊「"層'闇
牌"
SFCの
S'4、…
騨
即
れ てい る ・ 鮒
ン嬰
"『
馬編
鐸▼'i
i
前F・ 雌
が鯉
す る淋
繊
さ れ て カも
俗 称 ・馳
櫛
は調馳
の翻
を 果 た す た め に つ く5
年 ば か りた っ た が こ の 海 も 当 時 か ら 存 在 し て い た:
もの タ の で そ ろそ ろ 独 自 の生 態 系 が 成 立 され て い て もい いの で は な い か、 と昨年 の秋 に考 えた
の が この研 究 な る もの の始 ま りで あ る。 当 時 、丸 田研 究 会 に在 籍 してい た 学 生の 数 人 が 鴨 池 の
生 態 謂 査 を 行 な う こ と に し、 魚 類 の グ ル ー プ 、 水 生 植 物 の グ ル ー プ 、 鳥 類(鴨)の
グ ルー プに と
分 か れ た の で 、 残 っ て い た が 自分 も 興 味 の あ っ た 淡 水 プ ラ ン ク トン の 調 査 を 一 人 で 行 な う こ と
に した。 実 は 調査 まが い の こ とは 昨年 の秋 か ら始 め て お り、冬 な ど凍 えそ うにな り なが ら池 の
SFCキ
ャ ン パ ス 内 遊 水 池(B》
【俗 称:鴨 池 】の 生 態 調 査
水 をす くっ て い た こ とが 思 い 出 さ れ る。 が 、 そ の まま 中途 半端 な状 態 で 書 面 に ま とめ る こ と も
せ ず 今 ま で 放 置 して い た と い う の が 正 確 な 状 況 で あ る 。 夏 に な っ て よ う や く重 い 腰 を あ げ 、 本
格 的 に プ ラ ン ク ト ン の 観 察 、 検 索 を 行 な っ た 結 果 、 自 分 で も驚 くほ ど の 種 類 が 出 て き た 。 但 し
、 本 格 的 と い っ て も 所 詮 、 全 くの 素 人 で あ る か ら 顕 微 鏡 で 観 察 と い っ て も 限 界 が あ っ た 。 計 数
淡 水 プ ラ ン ク ト ン と水 質 の 関 係 か ら の 湖 沼 標 式 判 定
は最 初 か ら 断念 し、 同 定 にお い て も細 心 の 注 意 を払 って行 な った つ も りなの で細 部 までの 配 慮
が 行 き届 か な か っ た こ と は 御 了 承 順 い た い 。
r・
..
う
前書 き は さて お き、 何 の た め に 鴨 池 の生 態 調 査 を行 な うの か とい う こ とで あ るが 、 湖 沼 、 つ
ま り対 象 と な っ て い る 鴨 池 に 生 息 す る プ ラ ン ク ト ン は 、 四 季 折 々 様 々 な 様 相 を 展 開 して い る 。
湖 沼 は一 つ 一 つ が小 宇 宙 で あ っ て 、 そ れ ぞれ 独 立 して 、 プ ラ ンク トン を含 む多 くの 生 物 に よっ
て営 み が 行 な わ れ てい る。 こ の小 宇 宙 の 生 物 に変 化 を もた らす 要因 には 、 気候 や 地 形 、 湖 の 成
り立 ち 及 び 人 間 社 会 と の 関 連 な ど が あ り、 こ れ ら が 複 雑 に 作 用 して い る 。 僅 か で は あ る が 、 冬
の 鴨 池 と も う一 つ の 調 整 池 、 コ ロ シ ナ ム 、(夏 期 は 鴨 池 の み に しぼ っ た)ま た 今 回 の デ ー タ か ら
、 プ ラ ン ク ト ン の 出 現 と密 接 な 関 係 の あ る水 質 の デ ー タ を も と に 、 わ が キ ャ ン パ ス に 存 在 す る
湖 沼 の 位 置付 け を して み た い と思 う。
丸田
研究会
環境 情 報 学 部
4年
*
迎
英行
1
プ ラ ン ク トン を採 集 、測 定 、 観 察 、検 索 す る にあ た って 使 用 した 道具 、 書 籍 は 以 下の 通 りで
`あ
る。
整 理 し た デ ー タ か ら 行 な う 分 析 の 流 れ は 以 下 の 通 りで あ る 。
・ 小 型スポイ ト
・ 試 験 管6本
「一 一 一 一 一 一 『}一
一 一1
ポ イ ン トの 物 理 的 特 徴l
L-一
一 一 一一
J
・ サ ン プ ル 瓶6個
・ テ ル モpH電
・ pH/水
子測定器
「一 一 一 一 一}一
「
lポ イ ン トの 水 質l
L-一.J
L-一
一 一 一 一 一 一 一}「
一一一
一 一J-T-一
一一一
i
i
i
i
i
し一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 」
1
「一 一 一 一 一 一 一 一 一⊥ 一一 一 一 一 一 一 一 一 一 「
ポ イ ン トご と の プ ラ ン ク トン の 種 数 の 違 いl
L-一
一 一 一 一 一一 一T-一
一 一 一 一一一 一 一 一 」
温電子測定器
(会 社 は わ か ら な い 。 工 具 室 に あ っ た の で お そ ら く 久 保 研 の も の と お も わ れ る 。)
・ 気 温 計(水 温 計 と し て 用 い た)
・ 樹 高 計 ら し い も の 《冬 期 、 透 明 度 測 定 に も ち い た)
匿
i
・ 堀 ロ 氏 の リ ト マ ス 紙(機 械 を 見 つ け る ま で こ れ で 測 定 し た)
・ 掘 口氏 の ス ラ イ ドガ ラス 、 カ バ ー ガ ラス
i
i
・ 深 田 氏 の顕 微 鏡
れ は 正 式 に 使 用 許 可 を 得 た)
1
i
I
i
i
「一 ⊥ 一 「
r-⊥
一「
1夏 期
←一 一 一 一 一 一 一 一 一 → 冬 期 l
-一 一 」
比較
L-一
一」
・ 工 具 室 の キ ム ワイ プ
一7-一
一一
i
「一 一 一 一 一 一 一 一 一 一一一 一 一 ▼ 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 『 一 一 「
1プ ラ ン ク トンの 状 態 と 水 質 か ら の 湖 沼 標 式 で の 鴨 池 の 位
置 付 け1
-_
『}一
一一 「「一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一T-一一'____」 L
・ 堀 口氏 の顕 微 鏡
・ 久 保 教 授 の 顕 微 鏡(こ
「一}
・
i
i
L
・ フ ォ ルマ リ ン
・ エ タ ノ ー ル(い ず れ も サ ン プ ル を 固 定 す る た め)
・ 川 と湖 の 生 態
.湖
小泉清明著
沼 の 生 物 観 察 ハ ン ドブ ッ ク 倉 沢 秀 夫
青 山 莞爾
共立出版
デ ー タ群
・冬 期 の 鴨 池 及 び コ ロ シ ア ム の 水 質
共 著`東 洋 館 出 版 社
・冬 期 の プ ラ ン ク ト ン の 出 現 状 況
・ 淡 水 プ ラ ンク トン学 入 門
水野寿彦著
東海 大 学 出 版社
・ 動物分類名辞典
内田
中 山書 店
・ 日本 淡 水 プ ラ ンク トン図 鑑
水 野寿 彦 著
保育 社
・ ブ ラ ン ク トンウ ォ ッチ ン グ
小 田部
研成社
亨著
・夏 期 の 鴨 池 の 水 質
・夏 期 の プ ラ ン ク ト ン の 出 現 状 況
家邦著
・夏 期 の 鴨 池 に お け る プ ラ ン ク ト ン 目 録
*
湖 沼標 式 とは 聞 きな れ ない こ とか も しれ ない が 、あ ら ゆ る湖 沼 が存 在 す る なか で周 囲 の 環 境
*
や 、 水 の 物 理 的 性 質 、 科 学 的 性 質 、 生 息 す る 生 物 相 、 底 に 堆 積 す る 物 質 な ど に よ っ て い くつ か
の タ イ ブ に そ れ ら を 分 類 し た も の で あ る 。 そ して 今 回 の 最 終 的 な 目 標 は 、 人 聞 が 断 片 的 な 方 法
で 鴨 池 の 諸 条 件 を 測 定 し 、 そ れ に よ り 判 定 し た 標 式 と 、 鴨 池 の プ ラ ン ク トン 相 か ら 導 き 出 した
標 式 が 一 致 す る か ど うか 試 み る とい う こ とで あ る。
2
夏 期 サ ン プ ル 採 集:8月9日
∼12日
、24日
∼26日
大 切 な こ とは 、湖 沼 の 性 質 に よっ て プ ラ ン ク トンの 出現 が 左 右 され る こ とで あ る。 つ ま りプ
ラ ン ク ト ン か ら逆 に 水 質 を 判 定 す る こ と は 可 能 な の で あ る 。 す で に 過 去 に 、 珪 藻 を 用 い て 河 川
図O.1
の 汚 染 状 態 を 判 定 す る 試 み が な さ れ た り、 プ ラ ン ク ト ン を 水 質 の 重 要 な 指 標 種 と し て 取 り上 げ
地 中 か ら湧 き 出 る栄 養 を 含 ん だ水 が 鴨 池の 水 と合流 す る と ころ で 、 水 質 的 な変 化 が
頻 繁 に 起 こ っ て い る と い っ て 差 し 支 え な い 。 つ ま り プ ラ ン ク ト ン 相 も 大 き く影 響 を
た り して い る 。簡 単 に い え ば 、 あ る 種 が 生 存 し た と い う こ と は 、 空 間 的 、 時 間 的 変 化 を 含 め た
う け 、 多 種 多 様 で あ る 。pHは3回
環 境 条 件 の 総合 結 果 を示 して い るの で あ っ て 、 水 質 分析 の よ う に、 あ る瞬 間 的 な 断面 か らの 判
測 定 した 記 録 が あ る が 、8.1、6.6,g.1と
日に
よっ て ば らつ きが 生 ず る 。全 サ ン プル 中、 同 定 した種 数 が 一 番 多 い の もそれ を裏 付
定 よ り も正 確 な 実態 を示 して い る とい う こ とで あ る 。
け 証拠 な の であ ろ うか 。 主 だ った 種 と しては 、ユ レ モ、 フナ ガ タケ イ ソ ウ、 ク ロ
日本 淡 水 プ ラ ン ク ト ン 図 鑑
水 野 寿 彦 著(保
育 社)概
説 よ り引 用
ロ コ ッ カ ス 、 ホ シ ミ ドロ 等 が あ げ ら れ る 。
表2の
*
湖 沼 標 式 を 参 考 に 、 サ ン プ ル1の
水 域 標 式 を 推 測 し て み る と 、pHに
おいて
は 富栄 養湖 と な るが 、 そ れ以 外 の 判定 項 目に お い て はい さ さか情 穀 が足 りない 。 そ
こ で 前 に 述 べ た 種 数 の 比 の 値 に よ る 判 定 を 試 み る 。 方 法 は 表4を
参 照 の こ と。
更 に上 の 資料 に よ る と、 あ る植 物 性 プ ラ ンク トンの種 類 数 の比 の 値 に よっ て 判 定す る とい う
単 純 商 の 方 法 で は 、CHLOROCOCCALES(ク
ロ ロ コ ッ カ ス 目)の 種 数 が13、 DESMZDZACEAE
方法 が あ る 。 こ の方 法 は 単 一指 標 種 の 偶 然 性 に 支 配 さ れ る こ とが な く、 比 の値 を 用い る こ とに
(ツ ヅ ミ モ 科)の 種 数 は8で 、13÷8富1.625と
よ り 数 値 と し て 栄 養 段 階 を 比 較 的 正 確 に 示 す 長 所 を そ な え て い る 。 海 外 で は こ の 方 法 に よ り成
珪 藻 商 の 方 法 で は 、CENTRALES(中
な る。 従 って 富 栄 養 と な る 。
心 型 亜 綱)は 種 数 が5で 、 PENNALES(羽
状 型 亜 綱)は
功 を 収 め 、 ま た 国 内 で も 、 理 論 的 に も 実 際 的 に も安 定 度 の 高 い 有 効 な 判 定 法 と し て 信 頼 を得 て
26で5÷26=0.192で
い る ら しい 。 こ れ らの 手 法 につ い て は 、後 の方 で述 べ る こ と にす る 。
NO.2
*
こ ち らで は 貧 栄養 とな っ て しま った 。
サ ン プ ル は 排 水 日 近 くか ら 採 取 。 目 だ っ た 生 物 ユ ス リ カ や イ ト ミ ミ ズ な ど で 、 目視
し た 限 り 、 比 較 的 、 水 は 澄 ん で い た 。pHは
ラ ン ク ト ン は 全 毛 虫(ゾ
サ ン プ ル を 採 集 し た 場 所 は 、 鴨 の 生 活 を 脅 か さ な い た め に も 、 ラ ウ ン ジ 側 の 岸 辺 の5ケ
指 定 し た 。 採 集 方 法 は ご く単 純 な も の で サ ン プ ル の 水 で す す い だ 瓶 に 、 こ れ も ま た1度
所 に
相 変 わ ら ず 高 く8.9と
な った 。 主 な プ
ウ リ ム シ)、 ク ロ オ コ ッ ク ス 、 ク ロ ロ コ ッ カ ス 、 フ ナ ガ タ ケ
イ ソ ウ な ど。
同 じ水
表2よ
り 判 定 で き る サ ン プ ル2の
標 式 はpH、
ベ ン トス か ら は富 栄 養 で あ る。
で す す い だ ス ポ イ トで 注 入 し た 。 採 集 す る 際 は 浅 い 岸 辺 の 底 泥 の 表 面 を 軽 くか き 混 ぜ 、 濁 っ た
単 純 商 の 方 法 で は 、C肌OROCOCCALES(ク
ロ ロ コ ッ カ ス 目 》の 種 数 がg、 DESMIDIACEAE
水 を と っ た 。(こ れ は 水 中 に 漂 う プ ラ ン ク ト ン を 均 一 に 採 集 す る 目 的 で 行 な っ た の だ が 、 後 で
(ツ ヅ ミ モ 科 》の 種 数 は2で 、g÷2=4.5と
な る。 従 っ て富 栄 養 とな る 。
考 え る と こ れ は 少 々 間 違 い だ っ た 。 と い う の は 、 底 泥 は 時 間 の 経 過 と と も に 堆 積 し て い くの で
珪 藻 商 の 方 法 で は 、CENTRALES(中
そ れ を 混 合 さ せ る と 、 過 去 の プ ラ ン ク ト ン 相 も 一 緒 に な っ て 観 察 して し ま う か ら で あ る}。 こ
14で4÷14=0.296で
れ を5回
繰 り 返 し、 一 回 り 観 察 し終 え た と こ ろ で 採 集 を も う1回
集 、 観 察 と 繰 り返 し た 。pHな
状 型 亜 綱)は
行 な っ た 。 た だ 観 察 して い て
NO.3
生 物 が あ ま り に も多 い 場 合 は 、1日
心 型 亜 縞)は 種 数 が4で 、 PENNALES(羽
富栄 養 とな る。
こ の周 辺 は水 が 汚 れ て い る よ うで 岸辺 近 くに油 分 、 浮 遊 物 が よ どん で 浮 いて い た 。
で は 到 底 同 定 し き れ な い の で 、 そ う い う場 合 は 、 数 回 、 採
ど は3、4回
測 定 し、 平 均 値 を と っ た 。 サ ン プ ル の 採 取 ポ イ ン
トは 冬 期 と 夏 期 で は 若 干 異 な る が 、 以 下 の 通 り で あ る 。
陸地 の方 も じめ じめ して い る こ とか ら、 上 か らの 永 が 多 少 流 れ込 ん で い る と考 え ら
れ る。 ミジ ン コが 多少 見 られ た が 、拡 大 してみ る と体 の まわ りに無 数 の ラ ッバ ム シ
をつ けて い る こ とが わ か った 。 ケ イ ソ ウ類 も多 く見 か け た が 、実 は 、 ほ とん どが穀
だ け だ っ た 。 主 な プ ラ ン ク ト ン は ラ ッパ ム シ を 含 む 全 毛 虫 、 ク ロ オ コ ッ ク ス 、 デ ィ
*
ス コ イ デ ス 、 フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 、 ヨ ツ メ モ 、 ク ロ ロ コ ッ カ ス 。pHは
を 記 録 し た 。{9.g}浅
異 様 に 高 い値
い の で 水 温 が 高 か っ た が 、 そ れ と何 か の 関 係 が あ る の だ ろ う
か 。 富 栄養 化 の可 能 性 もあ る。
3
表2か
結 論 と して 結 果 を 総 合 して 言 え る こ とは 鴨 池 は 調 和 型 湖 沼 の 部 類 に 属 し、 ほ ぼ 富 栄 養 湖 で あ
ら す る と、 微 妙 な と こ ろ だ が 、 若 干 、 富 栄 養 だ ろ う 。
単 純 商 の 方 法 で は 、CHIAROCOCCALES(ク
`ツ ヅ ミ モ 科 》の 種 数 は0な
の で 、4÷O饗0と
珪 藻 商 の 方 法 で は 、CENTRALES(中
15で3÷15齢O.2で
ロ ロ コ ッ カ ス 目 》の 種 数 が4、
る と い う こ と。 た だ 夏 期 に 限 り 、 浅 い 水 域 に お い て 、 植 物 プ ラ ン ク ト ン が 光 を効 率 的 に 受 け 、
DESMIDIACEAE
光 合 成 を 行 な い 、 そ の 結 果PHが
な る 。 従 っ て 貧 栄 養 と な る 。
心 型 亜 縞 ⊃は 種 数 が3で
、 PENNALES{羽
状 型 亜 綱 》は
異 常 に 高 い 値 を 記 録 し た と考 え る が 一 番 妥 当 だ ろ う 。 鴨 池 に
流 入 す る水 が 途 中 の 芝 地 の 根 を痛 め 、 そ の 場 所 に 限 り、 結 果 的 に芝 を含 む植 物 が 枯 れ て い る の
が 多 少 気 に な っ た 。 し か し 、 そ れ 以 外 の と こ ろ で は 鴨 の餌 に な る草 は 生 育 して い る し、 周 りの
中 栄 養 と な る 。
地 中 の 養 分 が 、 す べ て 池 に 流 れ て い る の で は な い し、 そ の お か げ で 水 中 の プ ラ ン ク ト ン の 種 類
NO.4
こち らも排 水 ロ周 りだが 、 目に見 え る生物 の繁 殖が 顕著 だ った。 ミジ ンコが大量 発
が 増 え 、 う ま くバ ラ ン ス を保 れ て い る よ う な の で 問 題 な い だ ろ う 。
生 して い た し、 ユ ス リ カ や と ん ぼ の ヤ ゴ も 底 を ほ じ く りだ す と水 中 を 飛 び 回 っ て い
池が富 栄養 性か 貧栄 養性 であ る かは どうで もい いの であ る。用 は、 そ こで種 々の 生物 がバ ラ
た 。 そ の 底 質 だ が 、 色 は 真 っ 黒 で 、 多 少 、 異 臭 を発 し た 。 中 層 以 上 は ほ と ん ど 澄 ん
で い た 。 主 だ っ た 種 は 全 毛 虫 、 ク ロ オ コ ッ ク ス 、 フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ、 ク ロ ロ コ ッ カ
ン ス を保 っ て 繁 殖 し て い れ ば 良 い の だ 。 な ぜ な ら 、 水 質 は 生 物 生 産 、 生 物 遷 移 の 結 果 生 ま れ る
も の だ か ら。
ス 、 ホ シ ミ ドロ{特 に ツ ヅ ミモ の 種 類 が お お く観 察 で き た 。 同 定 は 不 可 能 だ が 糸 の
*
よ う に ク ネ ク ネ と動 く も の が 沢 山 み ら れ た 。 お そ ら く細 菌 類 の 動 物 だ と思 わ れ るO
pHは8.2、g。0と
サ ン プ ル4は
記 録が あ る。
胃 頭 で も述 べ た 通 り、 今 回 の 分 野 に つ い て は 全 くの 素 人 だ っ た た め 、 課 題 の 設 定 範 囲 を 広 く
全 サ ン プ ル 中 、 一 番 種 数 が 少 な い 。 底 質 、 生 物 相 か ら判 断 し て 貧 栄 養
と思 わ れ る 。
生 物 の 世 界 は 奥 が 深 い とい う こ と を 痛 感 さ せ られ た 。 と 言 う の も 、 最 初 は どれ か ら 手 を つ け れ
単 純 商 の 方 法 で は 、CHLOROCOCCRLES(ク
ロ ロ コ ッ カ ス 目 》の 種 数 が4、 UESMIDIACEAE
(ツ ヅ ミ モ 科)の 種 数 は0な の で 、4÷0罵0と な る 。 従 っ て こ ち ら も貧 栄 養 と な る 。
珪 藻 商 の 方 法 で は 、CENTRALES(中
5で1÷5=0.2で
NO.5
し 過 ぎ 大 変 だ っ た 。 い くつ か の 文 献 か ら 墓 本 的 な 知 識 は 学 ん だ つ も り だ が 、 そ れ に し て も、 微
心 型 亜 綱)は 種 数 が1で 、PENNALES(羽
状 型 亜 綱)は
中 栄 養 と な る。
ば よい の か 、 見 当 が つ か な か っ た が 、 研 究 を何 と か 進 め て い く う ち に 、 特 定 の プ ラ ン ク トン に
つ い て 調 べ た く な っ た り した 。 今 度 、 プ ラ ン ク ト ン に 出 会 う 機 会 が あ っ た 時 は 、 も っ と 焦 点 を
定 めた 諜題 の選択 が必 要 だ。
また 、 反 省 と して 、 プ ラ ン ク トン の 研 究 に 、 い くつ か の 不 可欠 な 道 具 な し に 調 査 を進 め よ う
な っ て 大 量 発 生 し て い た 。 タ ニ シ や 線 虫 類 も よ く
と した と こ ろ に 無 理 が あ っ た 。 も っ と早 くか ら、 備 え を 万 全 に して お くべ き だ っ た 。 書 き切 れ
繁 殖 して い た 。 底 質 は 石 こ ろ が 敷 き 詰 め た 状 態 で 主 な プ ラ ン ク ト ン は デ ィ ス コ イ デ
な い ほ ど の 反 省 ば か りで 、 事 実 、 研 究 を 進 め て い く う え で 、 こ ん な に い い 加 減 で よ い の だ ろ う
ス 、 フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 、 ク ロ ロ コ ッ カ ス 、 ホ シ ミ ド ロ 、 ミ ク ロ キ ス テ ィ ス{ア
か 、 と何 度 も 思 っ た 。
排 水 ロ 周 り に ア オ コ が"水
の 華nと
オ コ)
一 応 、 結 論 ら し き も の が 出 せ た の で 良 か っ た が 、 個 人 的 に は プ ラ ン ク ト ン の 種 名 を、 覚 え た
等 で あ っ た 。pHは7.2。
サ ン プ ル5はpH,色
単 純 商 の 方 法 で は 、CHLOROCOCCALES(ク
(ッ ヅ ミ モ 科 》の 種 数 は8な
ロ ロ コ ッ カ ス 目)の
の で 、9÷8=1.13と
珪 藻 商 の 方 法 で は 、CENTRALES(中
9で5÷9-0.55で
り 、 同 定 が 図 鑑 な し に あ る程 度 で き る よ う に な っ た こ と で や り が い を 感 じ て い る 。
、 藍 藻 か ら断 然 、 富 栄 養 湖 と判 定 で き る。
種 数 が9、
DESMIDIACEAE
巻 末 に 以 下 の 表 及 び デ ー タ を 添 付 し て お く。
な る 。 従 っ て 富 栄 養 。
心 型 亜 綱)は
種 数 が5で
、 PENNALES(羽
表1
プ ラ ン ク トン 種 数 分 布 表
表2
わが 国の 湖沼 標式 とそれ らの特 微
表3
湖 の 富 栄 養 化 に 伴 う植 物 プ ラ ン ク ト ン優 占 種 の 変 遥
表4
植 物 プ ラ ン ク トン 種 数 の 比 の 値 に よ る 湖 沼 標 式 の 判 定 方 法
状 型 亜 綱)は
同 じ く富 栄 養 と な る。
ホ
デ ー タ1-5
デ ー タ6
サ ン プ ル1∼5同
定 ブ ラ ン ク トン
冬期 サ ンプル 及 び傭単 な水 質の デー タ
4
}
一
}目
一
一
一
﹁
﹁
綱
コ 書
到 ↓
﹁ コ 6
到 日
コ日
﹁ 引 コ一
引 ↓
列
コ﹂ ﹄
﹁
製到コ 引
↓ コ 一↓
44捌
コ日
ゴコ 一
コ 4日
コ日
コu
コ日
ゴ
一
王
ユ
=
=
=
=
=
T +ー † 1† † 寸 † † 1† ー寸 † † † † 寸 † † † † † +⊥ i † † † +⊥
一
一
一
︻
一
一
一 一 ﹁ 一 一目 } ﹁ ﹂ 一目 一 ウ 一
﹁
}
一
一
鱒
}
﹁
一
一 } ﹁ }目 一 ウ 目 一 一 一ウ 一 ソ 一
﹁
﹁
}
騨
一
一
﹁
一
一
⋮
一目 一ス
ソ
ウ 一目 一目 一 ソ 一イ 一
一
一
一
一
噛
一
一
一目
目 一
目 }
一ア 一デ
イ
ソ 一 ウ 一ス 一イ 一ケ ﹁
目 一目 一
一
輯
鞘 門 一
﹂シ 目
シ 一
ス 一
一リ 一イ
ケ
イ 一 ソ 一テ 一ケ 一ジ }目
一
ス 一ス 一
一
一
鱒 亜 ︻
一ム シ 一ム 一一
轍ク 一
一ナ [コ
キ
ケ 一イ }ン 一タ 一 ン }ア
カ 一ク }目 一目
一
一 虫 一 門 ﹁ワ ム
ワ 一
ツ ㎜
︻オ 一ス
マ
コ 一ケ }ナ ﹁ ガ ﹁ モ 一チ 一目
ッ 一 ッ 一 ロ 一ロ
顧
一 足 一 亜 一タ ワ
ヤ 一
印 コ 一目 ﹁フ ﹁ イ
ト 一ロ 一ビ ﹁ク ﹁ ナ 一チ 一 ツ 一 モ
コ 一リ 一ド 一ド
輪
轍 根 一 毛 ﹁ガ ﹁ビ
サ [目
目 一 目 一 オ } モ [シ 一デ
イ
ウ [オ 一ア 一 フ 一イ 一 二 一 メ 一 ロ 一ツ 一ミ ﹁ミ
鱒
﹁ 鞭 一 繊 ﹁ル ﹁ナ
ル 一泳
脚
脚
ロ ︻レ 皿メ →1 ト ー ト i 十 ー ト ー L﹁1 卜 ー ト ー ⊥ ツ ﹁ ロ ﹁ロ 一ヤ 一シ
一
一 有 一
有
一
ヒ
﹁
ハ
一
マ
一
遊
一
鰐
}
櫨
ニ
ク
一
ユ
一
力
一
中
心
型
亜
綱
一
羽
状
型
亜
鵜
一
ヨ
一
ク
}
ウ
}
サ 一ホ 一
[
T I ↑ l l + ー ト ﹂ ﹁! ト ー + l ー ト ー 1 + ー ト ー ト ー + ー ー ー ー ー ト ー l l i l ー ー ー 1 + ー ト ー ﹁ ト ー ト ⊥
一
一原 生 動 物 門 一 輪 形 動 物 門
一節 足 動 物 門 一藍 藻 植 物 門 }
一緑 藻
植
物 門 一 }
一
アー 動
ーーl
物l性
トー プ
ーー1 -1ート ー1ー ー1十 1-II lト ーーll ーーーー ーI IーーI lトー ーー1 11-l l⊥
一
一
ラ
ン ク
ト
ン
一
ト
ン
rl ﹂量ー 1 - l l ー ー ー ー 1 - 1 - I l - l I l ト ー 1 ー ー ー l l - I I ー 奮9ー・
ー 1ー `
II l l - l l l l I - 1 1 1 ー ﹂冒ー ﹂
﹃ 叫
月
コ引
コu
コー
封u
コ訓
コu
コ日
コ一
コ訓
導 コ量
﹃ コゴ﹁
﹁
u
コー
量コu
コ引
コ封 司
ココ ゴ 4忍
プ ラ ン ク トン 種 数 分 布 表{夏 期 の み ⊃
﹁
綱
コ ー
d
コヨ↓
44ー
ゴ 月
コ列
↓u
コ 4凋一
コ日
コu
コ 4阻
表1
表2
一
わ が 国 の 湖沼 標 式 とそ れ らの 特微
一
一}一
一
叢 湖 沼 の 生 物 観 察 ハ ン ド ブ ッ ク よ り活 用(沖 野 、197b、
丁 齢一
一
一
一
一
』
一 一一 『}一
一
一一 一 『}一
一 一
一 一
一
一
丁
吉 村 、1937に
一
調一 一和一 丁 一
型 一 一湖一 一 一
沼
一 一一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一一 一
一
一
一 一
一
よ る)
一
一
一
非調和型栄養湖
一 一 一 一 一 十 一 一 一 一一 一 一 一 一
貧
栄 養 湖
i 富 栄 養 湖
一 一一一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一
一一 一 一 一 一 一 一 十 一 一一一 一 一 一 一 一 一
湖 盆
形 態i深
い 。 湖 棚 の 幅 狭 い 。 深1浅
い 。 湖 棚 の 幅 広 い 。 深1浅
い 。 水 ゴケ 湿原 に
層一一
は一
表一
水層
よ
り容
層一
は表
よ一
り容
く、 岸 が 突 出 す る
一 一 一 一 一 一 十1水
一一
一一
一一
一量
一 大1水
一 十一 一
一水
一層
一一
一量
一 小1多
一 十一 一
一一一一一一一
分
布i山 間 の 湖 、 北 海 道 の 平 地1北
海 道 を 除 く 全 国 の 平 地1泥
炭 地 湿原 中。 沿 岸
1の 深 い 湖
1の浅 い 湖
1植物 に 囲 ま れ て い る
一 一一T-一
一 十 一 一一 一 一 一 一 一 一 一 一 十一 一 一 一一 一 一 一 一 一 一 十一 一 一 一 一 一 一 一 一
理 水1水
色i藍色 ま た は 緑 色
1緑 ∼ 黄 色
的
、 コ ー ヒ ー色
の トー 一
一一 十 一 一 一 一一一 一 一 一 』 一 一 十 一}『
一 一 一 一 一 一 『}十 一 一 一}一
一一一一
性 物1透
明 度15m以
上
15m以
下
1一般 に 濁 る が 、 澄 ん
質I
i
l
lで い る こ と あ り
一T⊥
一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一 一一一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一
水l
IpH
l中性 付 近
1中 性 ∼ 弱 ア ル カ リ 性 。 夏1高
l
l表 層 が 強 ア ル カ リ 性 に も1そ
質i溶
卜一 一
存一
酸一
素1全
十一一
層一
飽一
和 一 一 一 一 一 一一 十 一 一 一一 一 一 一 一一 一 一 十 一
に近 い
1表 水 層 は 飽 和 ま た は 過 飽1飽
層
の
一
和
湿 原4∼5
他6∼6.5
一 一 一一 一 一 一
す る こ とな し
。一
底一
水一
層一
は一
少一
な一
い一 一 十
1(80%∼9096》
一 十l 一 一 一 一 十l 一 一 一 一 一 一一一 一 一 一 一 十}和
一一
一 一 一 一 一一 一 一 一
1植 物 ブ ラ1貧 弱 、 ケ イ 藻 が 主
1豊 富 。 夏 に 藍 藻 に よ る 「1少 、 ツ ヅ ミ 藻 、 鞭 毛
の 華 」 が で き る 場 合 も1藻 が 主
生 トー 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一
1勢
て;陛
弱・鴨
類・翻
類が 協 富・枝鱗
物 トー 一 一 一 十 一 一 一 一
一一 一 一 一 一 一 一 十 一 一
iベ ン トス1種
類 数 ・量 と も に 豊 富 、1種 類
ィ ク トキ ロ ノ ム ス 等1虫 等
一 ⊥ 一 一 一 一 十 一一 一 一 一 一 一 一 一 一 一十 一 一
ワムシ判
1ンク ト ンl
種類数少
一 一 一 一 一 一 一 一一一 十 一 一 一 一 一 一 一 一 一
数 減 少 。 ユ ス リ カ 幼1種
類 数 少 、量 少 i
や イ ト ミ ミ ズ 類 増 加1フ
サ カ 、 トン ボ 幼 虫
一 一 一 一 一 一 一 一 一 十 一 一 一 一一一 一 一 一 一
底
質i有 機 物 少 。 ケ イ 藻 骸 泥
1骸 泥 ∼ 腐 泥
一 一 一 一一一 一 ⊥ 一 一_一_
______⊥___________⊥____
lステ
_____
1
表3
湖 の 富 栄 養化 に伴 う植 物 プ ラ ン ク トン優 占 種 の 変遷
貧栄 養湖l l-ll 富栄養 化-ーー ーll ←富栄 養湖
一 一T一
一 一 一 一 一 一 一 一}一
a.貧
豪 湖 沼 の 生 物 観 察 ハ ン ド ブ ッ ク よ り 活 用(津
田 、1975に
よる 》
一 一 『 一 一 一 一 一 一一一 一 一 一 一 一 一 『 『 一 一 一 一 一}}一
コア ミケ イ ソ ウ
ヌ サ ガ タケ イ ソ ウ
栄養性珪藻
プ ラ ン ク トン
CYCLOTELLA
TABELLARIA
トー 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
b.黄
鞭 毛 藻
サ ヤ ツ ナ ギ
DINOBRYON
ブ ラ ン ク ト ン
ウ
ウ
ソ
ソ イ
イ ウケ
ケ ソル
タ イ マラ
ガケ ミシ
シビ ス ロ
ホオ カメ
トー 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一一一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
ASTERIONELLA
c.富
栄養性珪藻
プ ラ ン ク トン
FRAGILLARIA
STEPHANODISCUS
MEIASIRA
GRANULATA
トー 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
d.富
栄 養 性 緑 藻
ク ン シ ョ ウ モ
PEDIASTRUH
ブ ラ ン ク トン
セ ネ デ ス ム ス
SCENEDESMUS
{一一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
e.藍
藻
ア オ コ
MICROCYSTIS
プ ラ ン ク トン
ア フ ァ ニ ゾ メ ノ ン
APHANIZOMENON
ア ナ ベ ナ
ANABAENA
トー 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
f.ユ
ー グ レ ナ 類
ミ ド リ ム シ
EUGLENA
プ ラ ン ク ト ン
卜一
一 一
一
g.バ
一
一
・
一 一
一
一
一
一
一
一
一
一
一 一
一
一
一
一
一
一
一
一
一 一
一
一 一
一
一
一
一
一 一
バ クテ リ ア
ク テ リ ア
プ
ラ ン ク ト ン
__⊥______________________________________
表4
●
l l 量 - 醤 ー 墨 奮 雪 猛 蟹 璽 置 ー l l ー ー ー I I l
一 一 一一一 一 一 一 購 噛 一 顧 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 繭 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一一一 一 翰 一一「
単 純 商 の 方 法(SY1IPLEX
QUOTIENT)
THUMMARR(1945)
1
r一
CHLOROCOCCALESの
種 類 数
一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一=<1な
1
DESMIDIACEAEの
2.珪
藻 商 の 方 法(DIATOM
- l l - 1 ー 匿 - 置 ー ー 腫 屡 1
CENTRALESの
QIIOTIENT)
種類数
一一 一 一 一 一 一 一 一 一=0∼0.2な
PENNALESの
3.複
ら ば 貧 栄 養
,>1な
ら ば 富 栄 養
種 類 数i
NYGAARD
(1949)
ら ば 貧 栄 養,0
.2∼0.3な
ら ば 富 栄 養
種類 数
合 商 の 方 法(COMPOQND
HYXOPHYCRルR十C肌OR㏄
QUOT
I ENT)
NYGAARD(194g》
㏄C肌ES十CENTRALES十EUGLENACEAEの
DESMI
DIACEAEの
種 類 数
種 類 数
r
I〈1な
=11∼2.5な
1>2.5な
L
1-____________噛
ら ば 貧 栄 養
ら ば 中 栄 養
ら ば 窩 栄 養
一一_______一
●______________繭
廓_J
2
サ ン プ ル1に
藍 藻 植 物 門
お い て同 定 した種
原 生 動 物 門
PROTOZOA
有 鞭 根 足 虫 亜 門
SARCOMASTIGOPHORA
鞭 毛 虫 超 絹
MASTIGOPHORA
有 色 鞭 毛 虫 輌
CHRQMON湘)1張
緑 虫 目
EUGLENOZDA
緑 虫 亜 目
EUGLENOINA
ミ ド リ ム シ 科
EQGLENIDAE
ミ ド リ ム シ 属
EUGLENA
イ ロ ナ シ ミ ド リ ム シ 科
ASTASIDAE
イ ロ ナ シ ミ ド リ ム シ 属
ASTASIA
カ ワ リ ミ ド リ ム シ 属
DISTIGMA
太 鞭 毛 虫 亜 目
PERANEMINA
太 鞭 毛 科
PERANEMIDAE
フ ト ヒ ゲ ム シ 属
PERANEMA
藻 鞭 毛 虫 亜 目
PHYTOMONADIDA
ヒ ゲ マ ワ リ 科VOLVOCIDAE
ヒ ゲ マ ワ リ属
PLEODORINA
フ ロ ン トニ ア 科
FRONTONIIDAE
グ ラ ウコ マ属
GLAUCOMA
SPIROTRICHIA
旋毛虫亜絹
貧 毛 目 OLIGOTRICHIDA
ケ ナ ガ コ ム シ 科
ケ ナ ガ コ ム シ 属
下 毛 目
肌LTERIIDAE
HALTERIA
ダ ク テ ィ ロ コ ッ コ プ シ ス 属
ホ シ ミ ドリム シ
EUGLENA
VIRIDZS
ASTASIA
DISTIGMA
LAGENULA
PROTEUS
ユ レ モ 風
カ ワ リ ミ ド リ ム シ
フ トヒゲ ム シ
ヒ ゲマ ワ リ
PERANEMA
輪 形 動 物 門
CALIFORNICA
グ レ オ ト リ キ ア 属
オ ニ ミズケ ム シ
DII,EPTUS
ANSER
PARAMECIUM
ア ワ ワ ム シ 属
ス ジ ワ ム シ 科
ス ジ ワ ム シ 属
節 足 動 物 門
GLAUCOMA
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ属
SCINTILLANS
CONTORTA
MENDERI
GI.OEOTRICHIA
ECHINULATA
MELOS工RA
MEIASIRA
AMBIGUA
VARIANS
オ ドリ フデ ヅ ツム シ
HALTERIA
メ ン ガ タ ミ ズ ケ ム シ
ASPIDISCA
COSTATA
デ ィ ア トマ 科
デ ィ ア トマ 属
オ ビ ケ イ ソ ウ 科
STEINI
LF.CANE
PAPIIANA
アワワムシ
POMPHOLYX
COMPLANATA
PLOESOMA
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ属
NAVICULA
LENTICULARE
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 科
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 属
GOMPHONENACEAE
GOMPHONEMA
CYCLOPOIDA
TROPOCYCLOPS
SYNEDRA
ク チ ビ ル ケ イ ソ ウ 科CYMBELLACEAE
ク チ ビ ル ケ イ ソ ウ 属
CYIIBELLA
PRASIN[JS
D1-1
CONSTRUENS
ACUS
COCCONEIS
FRUSTULIA
PINNULARIA
HA!IATA
WEGARE
A'RAGILARIA
SCIPIO
HONOSTYLA
ヒ メ ケ ン ミ ジ ン コ
DIATOMA
DIATOMA
FRAGILARIACEAE
ヒ シ ガ タ ケ イ ソ ウ属
FRUSTUI・IA
ハ ネ ケ イ ソ ウ 属
PINNULARIA
カ ギ エ ナ ガ ワ ム シ
LONGISETA
DIATOMACEAE
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 科 NAVICULACEAE
ネ イ デ ィ ウム 罵
NEIDIUM
ROTARIA
NEPTUNIA
DISSOTROCHA
ACIILEATA
KUTZINGIANA
COMTA
RHYZOSOLENIA
オ ビ ケ イ ソ ウ 属
FRAGILARIA
ハ リ ケ イ ソ ウ 属
SYNEDRA
ア ク ナ ン テ ス 目
ACHNANTHOZDEAE
ア ク ナ ン テ ス 科
ACHNANTHACEAE
コ ッ コ ネ イ ス 属
COCCONEIS
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 目 NAYICIILOIDEAE
TRICHOCERCA
パ プ ア ナ サ ラ ワ ム シ
CYCLOTELLA
CYCLOTELLA
ウ ロ コ ケ イ ソ ウ 科RHYZOSOLENIACEAE
ウ ロ コ ケ イ ソ ウ 属
RHYZOSOLENIA
羽 状 型 亜 綱
PENNATE
オ ビ ケ イ ソ ウ 目
FRAGILARIOIDEAE
GRANIDINELLA
STYLONYCHIA
CYCLOTELLA
RHYZOSOLENOIDEA
ARTHROPODA
ケ ン ミ ジ ン コ 科
CYCLOPIDAE
ヒ メ ケ ン ミ ジ ン コ 属
TROPOCYCLOPS
LIMOSA
KAWAMQRAE
SANCTA
ANIMALIS
ANABAENA
GLOE(YfRICHZA
TESTODINELLIDAE
甲 殻 縞
CRUSTACEAE
榛 脚 目
COPEPODA
ケ ン ミ ジ ン コ 亜 目
AERワGINOSA
I,YNGBYA
CAUDATUM
ウ ロ コ ケ イ ソ ウ 目
TRICHOCERCIDAE
TRICHOCERCA
EOCHLANIDAE
POMPHOLYX
PLOESOMAT DAE
PLOES(脳A
MICROCYSTIS
コ ア ミ ケ イ ソ ウ 科COSCINODISCACEAE
ホ シ メ ミズケ ム シ
ヒ ル ガ タ ワ ム シ 目 BDELLCIDEA
PHILODINIDAE
ヒ ルガ タワ ム シ科
ロ タ リ ア 属 R(ンTARIA
ネ プ チ ュ ー ン ヒ ル ガ タ ワ ム シ
デ イ ソ ツ ロ カ 属 DISSOTROCHA
ヒ ゲ ヒ ル ガ タ ワ ム シ
MONOGONONTA
単性 亜 縞
遊 泳 目 PLOIMA
サ ラ ワ ム シ 属
LECANE
エ ナ ガ ワ ム シ 属
MONOSTYLA
TURGIDUS
MIN(TTUS
FASCICULARIS
OSCILLATORIA
OSCILLATORIA
OSCILLATORIA
OSCILLATORIA
中 心 型 亜 紹
CENTRICAE
デ ィ ス コ イ デ ス 目
DISCOIDEAE
メ ロ シ ラ 科
ISELOSIRACEAE
メ ロ シ ラ 属
![EIASZRA
輪 虫 輌
ROTATORIA
二 性 亜 縞
DIGONONTA
ヒ ラ タ ワ ム シ 科
OSCILLATORIA
CHROOCOCCUS
CHROOCOCCUS
DACTYLOCOCCOPSIS
珪 藻 植 物 門
BACILLARZOPHYTA
珪 藻 絹
BACILLARIOPHYCEAE
TROCHELMINTHES
ネ ズ ミ ワ ム シ 科
ネ ズ ミ ワ ム シ 属
ハ オ リ ワ ム シ 科
ア オ コ
サ ヤ ユ レ モ 属
LYNGBYA
ネ ン ジ ュ モ 科(ジ
ュ ズ モ)NOSTOCACEAE
ア ナ ペ ナ 属
ANA肌ENA
リ ブ ラ リ ア 科
RIVQLARIACEAE
TRICHOPHORUM
PLEDORINA
DACTYLOCOCCOPSIS
ミ ク ロ キ ス テ ィ ス 属
MICROCYSTIS
ユ レ モ 目
OSCILLATORIALES
ユ レ モ 科
OSCILLATORIACEAE
HYPOTRICHIDA
ア ス ピ デ ィ ス カ 科 ASPIDISCIDAE
ア ス ピ デ イ ス カ 属 ASPIDISCA
ユ ウ プ ロ テ ス科
EUPLOTIDAE
ステ ィロ ニ キ ア属
STYLONYCHIA
CHROOCOCCALES
ク ロ オ コ ッ ク ス 科CHROOCOCCACEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 属
CHROOCOCCワS
有 繊 毛 亜 門
CILIOPHORA
繊 毛 虫 網
CILZATEA
全 毛 虫 亜 綱
HOLOTRICHIA
全 毛 虫 目
HOLOTRICHA
ト ラ ケ リ ウ ス 科
TRACHELITDAE
デ イ レ ブ ツ ス 属
DILEPTUS
ゾウ リム シ科
PARAMECIIDAE
PARAMEC2UM
ゾ ウ リム シ属
CYANOPHYTA
藍 藻 綱
CYANOPHYCEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 目
PLACENTULA
NEIDIU瓢AFFI闘E
NEIDIUM
IRIDIS
RHOMBOIDES
PINNULARIA
PINNULARIA
PINNUI.ARIA
BRAONII
VAR.
PINNULARIA
PINNULARIA
[3AVICULA
GENTLLI$
GIBBA
CRYPTOCEPHALA
NAVICULA
NAVICULA
NAVICIILA
RHYNCOCEPHALA
RADIOSA
ELFGANS
NAVICDLA
BACILLIIM
GOMPHONEKA
GOMPHONEISA
ACUMINATA
CYIIBELLA
CYIiBELLA
CYIiBELLA
SAXONICA
MAJOR
VIRIDIS
MZCROSTAURON
VAR.
AMPHICEPHARA
ACUHINATIIM
VAR.
CORONATUN
PROSTRATA
EHRENBERGII
TORGIDA
D1-2
1
鞭
ニ ッ チ ア 目
ニ ッチ ア 科
サ ン プ ル2に
NITZSCHIOIDEAE
NITZSCHIACEAE
ユ ミ ケ イ ソ ウ 属
コ バ ン ケ イ ソ ウ 科
HANTZSCHIA
HANTZSCHIA
SURIR肌LACEAE
コ バ ン ケ イ ソ ウ 属
SURIRELLA
SQRIRELLA
お い て 同定 した 種
AMPHIOXYS
ROBUSTA
SURIRELLA
VAR.
SPLENDIDA
TENERA
VAR.
CHRO麓 〇四AREA
NERVOSA
CHRYSO蝿0閥ADIDA
緑 藻 植 物 門
CHLOROPHYTA
緑 藻 綱
C肌OROPHYCEAE
ヨ ッ メ モ 目
TETRASPORALES
パ ル メ ラ 科
PA】:,MELLACEAE
グ レ オ キ ス テ イス 属
GLOEOCYSTIS
ク ロ ロ コ ッ カ ス 目
CHLOROCOCCALES
ア ミ ミ ドロ 科
HYDRODICTYACEAE
ク ン シ ョ ウ モ 属
PEDIASTRUM
GLOEOCYSTIS
フ タ ヅ ノ ク ン シ ョ ウ モ
サ メ ハ ダ ク ン シ ョ ウ モ
ビ ワ ク ン シ ョ ウ モ
(PEDIASTRUM
デ ィ ク テ ィ オ ス フ ェ リ ウ ム 科
デ ィ ク テ ィ オ ス フ ェ リ ウ ム 属
DICTYOSPHAERIACEAE
DICTYOSPHAERIUM
セ ネ デ ス ム ス 科
セ ネ デ ス ム ス 属
CIASTERIOPSIS
SCENEDESMACEAE(イ
SCENEDESMUS
ウ ロ ツ リ ッ ク ス 目
ウ ロ ツ リ ッ ク ス 科
ニ セ ミカ ヅ キ モ
RETICULATUM
カ ダ モ)
SCENEDESMUS
SCENEDESMUS
ELLIPSOIDEUS
ACワMINATQS
SCENEDESMUS
DIMORPHQS
STIGEOCLONIUM
ア オ ミ ド ロ 属
SPIROGYRA
ツ ヅ ミ モ 科(チ
リ モ 科)DESMIDIACEAE
CLOSTERZUM
COSMARIUM
STIGEOCLONIUM
20NATA
ツ ボ ワ ム シ科
BRACHIONIDAE
ニ セ カ メ ノ コ ウワ ム シ属
COLPODA
ACAROSDES
STEINZ
PARAMECIUM
CAUDATUM
ANORAEOPSIS
PISSA
CHROOCOCCUS
CHROOCOCCUS
TURGIDUS
MINUTIIS
ANURAEOPSIS
ニ セ カ メ ノ コ ウ ワ ム シ
藍 藻 植 物 円
CYANOPHYTA
藍 藻 縞
CYANOPHYCEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 目
CHROOCOCCALES
ク ロ オ コ ッ ク ス 科
CHROOCOCCACEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 鰯
CHROOCOCCUS
BACILLARIOPHYTA
珪 藻 絹
BACILLARIOPHYCEAE
中 心 型 亜 綱
CENTRICAE
デ ィ ス コ イ デ ス 目
DISCOIDEAE
TUMIDULA
WILLEANA
メ ロ シ ラ 科MELOSIRACRAF.
メ ロ シ ラ 属
MELOSIRA
LUBRICUM
コ ア ミ ケ イ ソ ウ 科
MEI.OSIRA
GRANULATA
MELOSIRA
ITA工 、ICA
COSCINODISCACEAE
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ属
OEDOGONIUM
MALLOMONAS
輪 形動 物 門 TROCHELMINTHES
輪 虫縞 ROTATORIA
単性 亜 綱 MONOGONONTA
遊 泳 目 PLOIIIA
珪 藻 植 物 門
MICROSPORA
MICROSPORA
サ ヤ ミ ド ロ 科
OEDOGONIACEAE
サ ヤ ミ ド ロ 属
OEDOGONIUM
ホ シ ミ ド ロ 目
ZYGNEMATALES
ホ シ ミ ド ロ 科
ZYGNEMATACEAE
ッ ヅ ミモ 属
BZWAENSE)
PULCiiELLUM
WESTELLA
BOTRYOIDES
TETRAHEDRON
ELEGANS
CHLORELLA
ELLIPSOIDEA
CHLORELLA
VIILGARZS
CLOSTERIOPSIS
IANGISSIMA
(ANRISTRODESMUS
IANGISSIMA)
IILOTHRIX
HICROSPORA
ケ ト フ ォ ラ 科
CHETOPHORACEAE
ス テ ィ ゲ オ ク ロ ニ ウ ム 属
サ ヤ ミ ド ロ 目
OEDOGONIALES
ミ カ ヅ キ モ 属
VAR.
ULOTRIC肌LES
ULOTRICHACEAE
ウ ロ ツ リ ッ ク ス 属
ULOTHRIX
ミ ク ロ ス ポ ラ 科MICROSPORACEAE
ミ ク ロ ス ポ ラ 属
DUPLEX
BORYANUM
BIWAE
SIMPLEX
COEI、ASTRUM
CHLORELLA
ニ セ ミ カ ヅ キ モ 属
PEDIASTRUM
PEDIASTRUM
PEDIASTRUM
DICTYOSPHAERZUM
ケ ラ ス ッ ル ム 科
COELASTRACEAE
ケ ラ ス ッ ル ム 属
COELASTRUM
オ エ キ ス テ ィ ス 科
00CYSTACEAE
ウ ェ ス テ ラ 属
WESTELLA
テ ト ラ エ ド ロ ン属
TETRAHEDRON
ク ロ レ ラ 属
VERSICULOSA
真 ク リ ソ モ ナ ス 亜 目 EfJCHRYSOMONADIDA
ミ ノ ヒ ゲ ム シ 科 MALLOMONADACEAE
ミ ノ ヒ ゲ ム シ属 M肌LOMON△S
有 繊 毛 亜 門 CILIOPHORA
繊毛 虫絹
CILIATEA
全毛虫亜綱
HOLOTRICHIA
全 毛 虫 目 HOLOTRICHA
オ カ メ ゾ ウ リ ム シ科
COLPODIDAE
オ カ メゾ ウ リム シ属
COLPODA
ゾ ゥ リム シ科
PARIIMECIZDAE
ゾ ウ リム シ属
PARA1[ECIOM
CYCLOTELLA
BORISIANUM
CYCLOTELLA
KOTZ工NGIANA
CYCLOTELLA
COIITA
羽 状 型 亜 綱
PENNATE
オ ビ ケ イ ソ ウ 目
FRAGILARIOIDEAE
SPIROGYRA
MINUTICRASSOIDEA
デ イ ア トマ 科
デ イ ア トマ 属
CLOSTERIUM
MONILIFERUM
CLOSTERIUM
RAFLSII
VAR.
HYBRIDUM
COSMARIUM
PACHYDERM[TM
COSMARIUM
LUNDELLI
VAR.
ELLIPTICUM
COSKARIU矧
COSIiARIQM
CONN《TU麗
IMAPRESSIILOM
COSMARIQM
BOTRYTIS
COSMARIUM
BOTRYTIS
VAR.
DIAT◎FIACEAE
DIATOMA
DIATOIfA
オ ビ ケ イ ソ ウ 科FRAGILARIACEAE
オ ビ ケ イ ソ ウ 属
FRAGILARIA
ハ リ ケ イ ソ ウ 属
SYNEDRA
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 目
NAVICULOIDEAE
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 科
NAVICU】
ハ ネ ケ イ ソ ウ 属
PINNfJLARIA
NAVICULA
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 科GOMPHONEMACEAE
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 属
G(激PKONEHA
ク チ ビ ル ケ イ ソ ウ 科
CYMBELLACEAE
ク チ ピ ル ケ イ ソ ウ 属
CYMBELLA
エ ピ テ ミ ア 科
EPITHEKIACEAE
エ ピ テ ミ ア 属
EPITHENIA
D1-3
FRAGILARIA
ハ リケ イソ ウ
SYNEDRA
CONSTRUENS
ACUS
議CEAE
SUBTUMIDUM
フ ナ ガ タケ イ ソ ウ属
WEGARE
PINNQLARIA
MAJOR
PINNUI,ARIA
PINNULARIA
NAVICQLA
YZRIDIS
GENTLLIS
CRYPTOCEPHALA
NAVZCQLA
NAVICULA
NAVICULA
RHYNCOCEPHALA
RADIOSA
PLACENTULA
NAVICiTLA
HASTA
GOMPHONE麗A
ACU瓢1翼ATA
CYIdBELLA
EPITHEIilA
VAR.
CORONATU麗
EARENBERGII
HYNDIiANNI
D2-1
2
ELLIPSOIDEA
WLGARIS
LONGISSIMA
(ハ、NKSSTRODESIdtJS
セ ネ デ ス ム ス 科
セ ネ デ ス ム ス 属
SCENEDESMACEAE《
SCENEDESMDS
I」0日GISSI甑)
イ カ ダ モ 》
SCENEDESN(JS
CARINATQS
OPOLIENSIS
VAR. CARINATUS)
SCENEDESii[TS DIMORPHOS
SCENEDESM[JS
BIJOGA
SCENEDESMQS
BIJOGA
VAR. ALTERNANS
(SCENEDESNUS
ホ シ ミ ド ロ 目
ッ ヅ ミ モ 科(チ
ZYGNF.MATALES
リ モ 科)DESMIDIACEAE
ミ カ ヅ キ モ 属
CLOSTERIUM
ッ ヅ ミ モ 塀
CO3MARIUM
CLOSTERIUM
COSMARIQM
AEOLOSOMA(イ
ウ ズ オ ビ ム シ 科(ム シ モ)PERIDINIDAE
ッ ノ オ ビ ム シ 属(ッ ノ モ)
CERATIQM
有繊毛
イ ケ ツ ノ オ ビ ム シ(マ ミ ズ ッ オ ビ ム シ)
亜門
CILIOPHORA
繊毛虫綱
CILIATEA
全毛虫亜絹
HOLOTRICHIA
全毛虫目
AOLOTRIC肌
ス パ チ デ ィ ウ ム科
SPATHIDIIDAE
ス パ チ デ ィ ウ ム属
SPATHIDエUM
トラケ リウ ス科
TRACH肌IZDAE
デ イ レ プ ツ ス 属
DILEPTUS
フ ロ ン トニ ア 科
FRONTONIIDAE
グ ラ ウ コ マ 属
GLAIICOMA
MONII,IFERUM
PACHYDERMUM
コ ル ピ デ イ ウ ム 属
旋 毛 虫 亜 綱
SPIROTRICHIA
異 毛 目
HETEROTRICHIA
環 形 動 物 門
ANNELIDA
貧 毛 絹
OLIGOCHAE2A
原 始 生 殖 門 目
ARCHIOPORA
ア ェ ロ ゾ ー マ 科
AEOLOSO14ATIDAE
A
CHLORELLA
CHLORELLA
CLOSTERIOPSIS
㎜
ニ セ ミカ ヅ キモ
㎝臥
CIASTERIOPSIS
㎜㎜
ニ セ ミ カ ヅ キ モ 属
CHROMONADEA
DINOFLAGELLIDA
冠
I
オ エ キ ス テ イ ス 科
OOCYSTACEAE
ク ロ レ ラ 属
CHLORELLA
RETICULATUIi
F
COELASTRUM
PULCHELLUM
Z S T
O
S
DICTYOSPHAERIUM
お い て 同定 した種
㎝ 駅蔦
DICTYOSPHAERIACEAE
DICTYOSPHAERYUM
圃
灘
デ ィ ク テ ィ オ ス フ ェ リ ウ ム 科
デ ィ ク テ イ オ ス フ ェ リ ウ ム 属
ケ ラ ス ツ ル ム 科COELASTRACEAE
ケ ラ ス ッ ル ム 属
COEI.ASTRUM
賜響 龍渦有
サ ン プ ル3に
緑 藻 植 物 門
CHLOROPHYTA
緑 藻 縞
CHIAROPHYCEAE
ク ロ ロ コ ツ カ ス 目
CHLOROCOCCAI、ES
SPATHIDIOM
FADREI
DILEPTUS
ANSER
ホ シ メ ミズ ケ ム シ
GLAUCOMA
SCINTILLANS
COLPIDIIIM
ソ ラ イ ロ ラ ッ パ ム シ
糊囎
ケ ナ シ コ ム シ 科
STR(kSBILIDIIDAE
ケ ナ シ コ ム シ 属
STROIIBILZDIUM
下 毛 目
HYPOTRICHIDA
エ パ ル キ ス 科
EPALCIDAE
エ パ ル キ ス 属
HZRUNDINELLA
オ ニ ミ ズ ケ ム シ
COLPIOIUM
ラ ツ パ ム シ 科
STENTORIDAE
ラ ッバ ム シ 属
STENTOR
貧 毛 目
OLIGOTRICHIDA
ト ミ ミ ズ}
CERATIUM
STENTOR
COLPODA
COERULEUS
STROMBILIllIUM
EPALXIS
EPALXIS
GYGANS
MIRABILIS
MONOGONONTA
PLOI矧A
ハ オ リ ワ ム シ科
EUCHLANIDAE
ウサ ギ ワ ム シ属
LEP瓦DELI」 ム
LEPADELLA
AMPHITROPIS
節 足 動 物 門
ARTHROPODA
甲 殻 綱
CRUSTACEAE
鱈 脚 目
HRANCHIOPODA
枝 角 亜 目
CI.ADOCERA
ケ ブ カ ミ ジ ン コ 科MACROTHRICIDAE
ケ ブ カ ミ ジ ン コ モ ドキ 属
STREBLOCERQS
ケ ブ カ ミ ジ ン コ モ
ドキ
STREBLOCERUS
SERRICAUDATUS
藍 藻 植 物 門
CYANOPHYTA
藍 藻 輌
CYANOPHYCEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 目
CHROOCOC(:ALES
ク ロ オ コ ッ ク ス 科CHROOCOCCACEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 属
cxROOCOCCas
ユ レモ 目
ユ レ モ 科
ユ レ モ 属
D2-2
CHROOCOCCUS
CHROOCOCCUS
TURGIDUS
MINUTUS
OSCILLATORIALES
OSCILLATORIACEAE
OSCILLATORIA
OSCILLATORIA
PRINCEPS
D3-1
3
,
サ ン プ ル4に
珪 藻 植 物 門
BACiLI.ARInPHYTA
珪'藻 綱
BACILLARIOPHYCEAE
中 心 型 亜 絹
CENTIZICAF.
ヂ ィ ス コ イ デ ス 目
D工SCO工DEAF
メ ロ シ ラ 科
MELOS工FtACEAE
メ ロ シ ラ 属
MELOSIRA
コ ア ミ ケ イ ソ ウ 科COSCTNUDSSCACF.AE
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ 属
CXCLOTELLA
ウuコ
ケ イ ソ ウ 目
RHY70SOLENUIIIEA
ウ ロ コ ケ イ ソ ウ 科
RHYZOSOLENIACEAE
原 生 動 物 門
PROTOZOA
有 鞭 根 足 虫 亜 門
SARCOMASTiGOPHORA
駈ELOSIRA
KUT7工NG工ANA
RHYZOSOLENIA
ハ リ ケ イ ソ ウ 慣
5YNEDRA
ア ク ナ ン テ ス 目
ACHNANTHO7DEAE
ア ク ナ ン テ ス 科
ACHNANTHACEAE
ViTLGARE
SYNEDRA
ULNA
PLACENTUJA
GO}至PHONEMACEAE
GOMPHON㎜
GOMYfiONFMA
ク チ ビ ル ケ イ ソ ウ 科
ク チ ビ ル ケ イ ソ ウ 属
ニ ッ チ ア 目
ニ ッ チ ア 科
CRYPTOCEPHALA
NAVICIILA
RHYNCCX,EPI3ALA
NAVIC'UI:A
RAD工C)SA
NAVICLr'LA
BACZLLUM
GnMPHONEMA
ACUM工NATA
ACUMINATUM
VAR.
ELlie¥
'PURGIUA
CYMBELLA
VENTRICOSA
HANIZSCHIA
CYMBELLA
CIISY:1:1.>ATA
CI{LOROPHYTA
GT.OEOCYSTエS
F,QCHI.AN工DAE
MONOSTYLA
GLOEOC'YST工A
G工cAs
GLOECX'XSTIS
VERSICULOSA
コ ダ テ ラ 属
CHODATELLA
ク ロ レ ラ 属
CAI.ORELLA
}{工CRATINIUM
HIRTL75
?iALTER工a
EPALX工S
VORTICELLA
G王2ANIDINELLA
MIR'r1゚ILIS
CTTR工NA
カギ エ ナ ガ ワム シ
MONOSTYLA
HAMATA
CYANOPHYTA
CHR(X)COCCALES
CHROOC㏄CACEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 属
CHROCC㏄eUS
メ リ ス モ ペ デ ア 属
MERISMOYEDIA
ク ロ ロ コ ツ カ ス 目
CHLOROC'_OCCALES
ミ ク ラ テ ィ ニ ウ ム 科MICRATINIACEAE
ミ ク ラ テ ィ ニ ウ ム 属
MエCRATINIUM
オ エ キ ス テ ィ ス 科
OOC'.YSTACEAF.
オ ド リ フ デ ヅ ツ ム シ
COI,EFS
昭1・HINTHES
藍 藻 絹
CYANOYHYCEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 目
ク ロ オ コ ソ ク ス 科
緑 藻 絹
CilLOROPHYCEAE
ヨ ツ メ モ 目
TETRASPORALES
バ ル メ ラ 科
PAL2{ELLACEAE
グ レ オ キ ス テ ィ ス 属
LAGE*ILiLA
AMPHIOXYS
藍 藻 植 物 門
緑 藻 植 物 門
TR㏄
ハ オ'リ ワ ム シ 科
エ ナ ガ ワ ム シ 属
xANTZSCx工A
TORTA)
輪 虫 絹
ROTATORTA
単 性 亜 綱
MONOGONOMA
遊 泳 目
PLOZMA
MTZSCH工0工DEAE
NI'PJSCH工AC.EAE
ユ ミ ケ イ ソ ウ 属
VAR.
CORONATL'M
輪 形 動 物 門
CYMB
ゴ イ ミ ズ ケ ム シ)
こ
エバ ル キ ス 属
EPALXIS
縁 毛 目
PERITRICHA
ッ リ ガ ネ ム シ 科
VORTTCELIi DAE
ツ リ ガ ネ ム シ 属
VURTZCELLP.
C∬B£LLACEAE
CYMBELLA
LONG工LAUDA
CO聡pエDAE
COLBPS
ケ ナ ガ コ ム シ 属
HALTERIA
下 毛 目
xYPOTUZCxエDA
エ バ ル キ ス 科
F.PAI,C:IDAE
GIBBA
、A
TORTUS
AS`1'ASIA
タ ル ガ タ ゾ ウ リ ム シ(ヨ
旋 毛 虫 亜 綱
5PIRCTRICHIA
貧 毛 目
OLIGOTRICHIDA
ケ ナ ガ コ ム シ 科
H乱TERエID《E
MAJOR
NAVICU工
ASTASIDAE
AsTASエA
全 毛 虫 目
HOLO'1'RICHA、
タ ル ガ タ ゾ ウ リ ム シ 科
タ ル ガ タ ゾ ウ リ ム シ 属
PINNULAiZ工A
ク サ ピ ケ イ ソ ウ科
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 属
(PHACTJS
繊 毛 虫 綱
CエLIATEA
全 毛 虫 亜 綱
HOLOTRTCHIA
lliATOMA
PINN`JLARIA
NAV.T.Ci7LA
PHACUS
LONGSS6TA
C(℃CONE工S
COCCONE工S
フ ナ ガ タケ イ ソウ 目
NAVICULOIDEAE
フ ナガ タク イ ソ ウ科
NAVIALTLAC'EAF;
ハ ネク イ ソウ属
f'INNT?.r,Axza
フ ナ ガ タケ イソ ウ属
緑 虫 亜 目
EIIGLENUINA
ミ ド リ ム シ 科
EIIGLENIhAE
ウ チ ワ ヒ ゲ ム シ 屑
PHACUS
イ ロ ナ シ ミ ド リ ム シ.科
イ ロ ナ シ ミ ド リ ム シ 属
有 繊 毛 亜 門
C:ILTOPHOFtA
DIATOMA
FRAGエLARIACF.AE
コ ッ コ ネ イ ス 属
鞭 毛 虫 超 絹
MASTIGOPHUF2A
有 色 鞭 毛 虫 綱
CIIROMONAS)EA
緑 虫 目
EIIGLENOIDA
JIJF.RGENSII
CYCLOTFLLA
ウ ロ づ ケ イ ソ ウ 属
RHYZOSOLENIA
羽 状 型 亜 綱
YENNATE
オ ビ ケ イ ソ ウ 目
FRAGエ エ.ARIOIDEAE
デ ィ ァ ト マ 科
DIAT()MAC蹴
デ ィ ァ トマ 属
オ ビ ケ イ ソ ウ 科
お い て 同 定 した 種
ユ レ モ 目
FUSSECUN
Q涬DRESETA
ELLIPSOIDEA
CHLORELLA
VULGAR工5
T炫G工D[Ts
CHROOCOCCUS
MINi3TIIS
MFR工SMOPED工A
TENNCTISSIMA
MERISMOPED工A
PIINCTATA
MERIsMOPEDIA
CONVOLiJTA
OSCILLATORIALES
ネ ン ジ ュ モ 科(ジ
CHODATELLA
CHI、OREL工A
CHROOC'OCCUS
ア ナ ベ ナ 属
ュ ズ モ)NOSTOCACEAE
ANABAENA
ANABAENA
ANABAENA
HENDERI
AFF工NIS
珪 藻 植 物 門
BACILLARiUPHYTA
珪 藻 綱
BACILLARIOPIIYCEAE
中 心 型 亜 綱
CF.NTRICAE
デ イ ス コ イ デ ス 目
DISCOIDEAE
コ ア ミ ケ イ ソ ウ 科COSCINODISCACEAE
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ 属
CYCLOTELLA
D3-2
CYCLOTELLA
CCMTA
D4--!
4
サ ン プ ル5に
羽 状 型 亜 綱
PENNATE
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 召
NAVICULACEAE
STAロBONEIS
STAURONEIS
PINNULARIA
ハ ネ ケ イ ソ ウ 属
PINNUI.ARZA
イ チ モ ン ジ ケ イ ソ ウ 目
EUNOTIOIDEAE
イ チ モ ン ジ ケ イ ソ ウ 科
EUNOTIACEAE
イ チ モ ン ジ ケ イ ソ ウ 属
PHOENICENTRON
VIRIDIS
EUNOTIA
EUNOTIA
原 生 動 物 門
PROTOZOA
有 鞭 根 足 虫 亜 門
SARC(kSASTIGOPHORA
肉 質 虫 超 綱
放 射 偽 足 綱
太 陽 虫 目
LUNARIS
コ バ ン ケ イ ソ ウ 属
SURIRELLA
SURIRELLA
ELEGANS
S
TENERA
IRELLA
VAR.
NERVOSA
ホ シ ミ ド ロ 科
ア オ ミ ドロ 属
PROTEUS
フ ト ヒ ゲ ム シ
PERANEIiA
TRICHOPHORUM
カ タ マ リ ヒ ゲ マ ワ リ
PANDORINA
PANDORINA
CHLORELLA
CHLOR肌
有 繊 毛 亜 門 CILIOPHORA
繊 毛 虫縞
CILIATEA
全 毛 虫亜 綱
HOLOTRICHIA
全 毛 虫 目 HOLOTRICHA
タ ル ガ タゾ ウ リム シ科
COLEPIDAE
タル ガ タゾ ウ リム シ属
COLEPS
タ ル ガ タ ゾ ウ リ ム シ(ヨ ロ イ ミ ズ ケ ム シ)
オ カ メ ゾ ウ リム シ科
COLPODIDAE
オ カ メゾ ウ リム シ属
COLPODA
ゾ ウ リ ムシ科
PARA!IECIIDAS
ゾ ウ リム シ属
PARAIIF.CIUM
旋毛 虫 亜 綱
SPIROTRICHIA
下 毛 目 HYPOTRICHIDA
エパ ル キス科
EPALCIDAE
エバ ル キ ス属
EPALXIS
ELLIPSOIDEA
猛wr,cAxis
カ ダ モ)
SCENEDESMUS
DIMORPHUS
GEMINELLA
INTERRUPTA
SPIROGYRA
MINUTICRASSOIDEA
ZYGNEIIATACEAE
SPIROGYRA
R酬EHA
PHYTOMONADIDA
RETICULATUM
ULOTRICHACEAE
GEIIINELLA
ZYGNEMAT肌ES
DISTIGMA
帽
ワ
マ
ウ ロ ッ リ ッ ク ス 科
ゲ ミ ネ ラ 属
ホ シ ミ ド ロ 目
カ ワ リ ミ ド リ ム シ
VOLVOCIDAE
COELASTRIIM
CHLORELLA
SCENEDESIiUS
ULOTRICHALES
GIGAS
四
属
藻
GLOEOCYSTIS
ケ ラ ス ツ ル ム 科
COELASTRACEAE
ケ ラ ス ッ ル ム 属
COELASTRUM
オ エ キ ス テ ィ ス 科
OOCYSTACEAE
セ ネ デ ス ム ス 属
ウ ロ ッ リ ッ ク ス 目
ASTASIDAE
DISTIGMA
ACTINOPHRYS
太 鞭 毛 虫亜 目 PERANEMINA
太鞭 毛 科 PERANEMIDAE
ヨ ッ メ モ 目
TETRASPORALES
パ ル メ ラ 科
PALISELLACEAE
グ レ オ キ ス テ ィ ス 属
GLOEOCYSTIS
ク ロ ロ コ ッ カ ス 目
CHLOROCOCCALES
SCENEDESMACEAE(イ
有 色 鞭 毛 虫 綱
CHROIdONADEA
緑 虫 目
EUGLENOIDA
緑 虫 亜 目 EUGLENOINA
イ ロ ナ シ ミ ド リ ム1シ 科
カワリ ミ ドリム シ属
辞み
催糊
緑 藻 植 物 門
CHLOROPHYTA
緑 藻 綱
C肌OROPHYCEAE
ク ロ レ ラ 属
SARCODINA
ACTINOPODA
HELIOZOA
ア ク チ ノ フ ィ リ ス 亜 目ACTINOPHRYDIA
ア ク チ ノ フ イ リ ス 科
ACTINOPHRYS
鞭 毛 虫 超 緬
MASTIGOPHORA
ニ ッ チ ア 目
NITZSOHIOIDEAE
コ バ ン ケ イ ソ ウ 科
SURIRELLACEAE
セ ネ デ ス ム ス 科
お い て 同定 した 種
NAVICUTAIDEAE
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 科
ス タ ウ ロ ネ イ ス 属
輪 形 動 物 門
HIRTUS
COLPODA
STEINI
PARAMECIUM
CAUDATUM
EPALXIS
MZRABILIS
TROCHELFIINTHES
輪 虫 綱
ROTATORIA
二 性 亜 綱
DIGON()NTA
ヒ ル ガ タ ワ ム シ 目
゚DELLOIDEA
ヒ ル ガ タ ワ ム シ 科
フ ィ ロ デ ィ ナ 属
単 性 亜 輌
遊 泳 目
CO工 」EPS
MORUM
PHILODINIDAF.
PHILODINA
ベ ニ ヒ ル ガ タ ワ ム シ
PHILODINA
ガ ツ ノ ネ ズ ミ ワ ム シ
TRICHOCERCA
ROSEOLA
MONOGONONTA
PLOIMA
ネ ズ ミワム シ科
ネ ズ ミワム シ属
フ ク ロ ワム シ科
フ ク ロ ワム シ属
ハ オ リ ワム シ科
サ ラ ワム シ属
TRICHOCERCIDAE
TRICHOCERCAナ
ASPLANCHNIDAE
ASPLANCANA
EIICHLANIDAE
LECANE
フ ク ロ ワ ム シ
パ ブ ア ナ サ ラ ワ ム シ
LONGISETA
ASPLANCANA
LECANE
PRIODONTA
PAPUANA
藍 藻 植 物 門
CYANOPHYTA
藍 藻 綱
CYANOPHYCEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 目
CHRC4COCCALES
ク ロ オ コ ッ ク ス 科CHROOCOCCACEAE
ク ロ オ コ ッ ク ス 属
CHROOCOCCUS
ミ ク ロ キ ス テ ィ ス 属
ケ ロ ス フ ェ リ ウ ム 属
D4-2
AIICROCYSTIS
COELOSPHAERIUM
ア オ コ
CHROOCOCCUS
TURGIDUS
CHROOCOCCUS
IIICROCYSTIS
1[INUTIIS
AERUGINOSA
COELOSPHAERIUIS
KUETZINGIANUM
D5-1
5
NO.1∼3鴨
一
更量
水 ㎜暗
一
一
膏
亙
﹁
[
蔓
茶
一
}
︻
一
緑
[
豊
一
一緑
。
一
一
1十 ー十1十 ー十1 十ー十 1⊥
ー一
}
}
}
一
}
一
一
}
= 一=
一5 [面 一渇 =
へ
﹂
3
一
一
﹁
一
[
一
1 十 ー 十 ー 十 i 十 ー 十 1 十 1 ⊥
ー 一
一
一
一
仰
度
明
透
一
一 2
一
一
} 4
ク ラ テ ィ ニ ウ ム
ロ ロ コ ッ カ ス
緑藻類
繊 毛 虫類
ELLZPTICUIYI
4
PSEUDOPYRAMIDATUM
IMAPRESSULIIM
繊 毛 虫類
ケ イ ソ ウ類
ORNATUM
ORNATIIM
環形 動 物
CHAETONOTUS
/貧 毛 目
ドリム シ
イ ア トマ
ウア
ソニ
イ エ
ケ プリ
ラ ルスワ
シ マコ マ
ロメイゲ
メヒロヒ
/// /
ウ
ソス
イ テリ
ラケ ンワ
シ ミナ マ
ロアクゲ
メコアヒ
// //
ケ イ ソ ウ類
/ミ
/デ
ウ
スソ シ
クイ シム マ
ツケ ム ワ 一
コルワタゾ
オ マリガ ロ
ロメオヤ エ
ク ヒ バサ ア
// ///
ケ イ ソ ウ類
ドリム シ
ビ ケ イ ソウ
ウウ
シ ウ
ソソ
ウ
ム
ソ
イケ
イソ
ウウ
ソモシ リ イ ウ
ケ
ソイ
ウシケ ソ
タ ル イ イ ケ キ 拡 ゾ ム ルイ
ガ マ ケ ケ ンヅ ノ メ リ マケ
ツ
ナ メネ ビ バ カ
カ ウ メネ
一
フ
フ ヒ バオ コ ミ
オゾ ヒ バ
// /// // / ///
3
/ミ
/オ
シ
ム
リ
ワ
ウ
ワ ム
リ
マ
ソ
マ ウ
テ
ス イ ウ ウ ウゲ シ ニ ム モ ス
ケ ソソ ソヒム イルウムシ ス
イ
ネ ラ タイ イ イ リ ゲ テ ツ ヨ ス ム シ
コシ ガ ケ ケ ケ マ ヒ ラ ス シ デ リ バ
ツ ロナ ネ ビ リ タ ナ ク ラ ン ネ ウ ノ
コ メ フ ハオ ハ カ コミ ケ ク セ ゾ ケ
/ // //// /// ////
/ミ
/ク
鞭毛藻類
ト ミ ミ ズ)
一
一
緑藻類
鞭 毛藻 類
ケ イ ソ ウ類
6
IDAE
ア エ ロ ゾ ー マ(イ
一
ナ ヒゲ ム シ
類類 類
藻 ウシ
藍 ソム
イワ
ケ
環 形 動 物 門 ANNELIDハ 、
貧 毛 綱 OLIGOCHAETA
原 始 生 殖 門 目 ARCHIOPORA
ア エ ロ ゾ ー マ科
AEOLOSOMAT
一 7
/コ
SETIFORMIS
MINUTICRASSOZDEA
STAQRASTROM
GRACILE
STAURASTRUM
GRACILE
VAR.
STAIIRASTRIIM
DORS I DENT I FERUM
VAR.
イ タ チ ム シ
諄 一9
鞭 毛藻 類
2
5
CHAETONOTIDAE
酬三
ビ ケ イ ソウ
繊 毛 虫類
ワ ム シ類
RECTANGULARIS
袋 形 動 物 門
ASCHELIilLATHES
腹 毛 虫 絹
GASTROTRICHA
イ タ チ ム シ 目
CHAETONOTOIDEA
イ タ チ ム シ 科
一
}
STAURASTRUM
32
/オ
スウ
クソ
ツイ
コケ
オ ミ目
ロ ア泳
ク コ遊
// /
ス タ ウ ラ ス ツ ル ム 属
2
クナ ンテ ス
ロシラ
ナ ガ タケ イ ソ ウ
ELLIPSOIDEA
VQLGARIS
COSMARIUM
PACHYDERM[TM
COSMARIUM
LUNDELLI
VAR.
COSISARIUM
OBTUSATIIK
COSMARIUM
COSMARIUM
一
/ア
/メ
/フ
ウ
ウ
ウ
ソウ ソ
ウソ
ソイ
イ ソイ ウ
ケイ ケ ソ
ロシ
シイ ケ
タケタイ アドム
ムケ タ
ガ ミガケ チミバ 虫リ ミガ
ナ ア ナ ビ ツシ ツ 毛 ウ ア ナ
フ コ フオ ニ ホ ラ 全 ゾ コ フ
// /// // ////
リ モ 科)DESMIDIACEAE
COSMARIUId
一 20
一
BIWAENSE)
SCENEDESMOS
QUADRICAUDA
SCENEDESMUS
DIMORPHUS
SCENEDESMUS
BIJUGA
SCENEDESMOS
BIJIIGA
VAR.
ALTERNANS
SPIROGYRA
SPIROGYRA
一
SCENEDESMUS
ホ シ ミ ド ロ 目
ZYGNEMATALES
ホ シ ミ ド ロ 科
ZYGNEMATACEAE
ア オ ミ ド ロ 属
SPIROGYRA
ッ ヅ ミ モ 科(チ
ツ ヅ ミ モ 属
VAR.
カ ダ モ)
CRUCIGENIA
一 19
一
セ ネ デ ス ム ス 属
CHLORELLA
CHLORELLA
SCENEDESMACEAE(イ
CRUCIGENIA
一
ケ イ ソ ウ類
OOCYSTACEAE
CHLOR肌LA
一 19
一
i
ス シ
ムシム
スムワ
デリ リ
ネウマ
セゾ テ
// /
ク ロ レ ラ 属
セ ネ デ ス ム ス 科
ク ル シ ゲ ニ ア 属
一
CORONATUM
DUPLEX
BIWAE
SIMPLEX
一
(PEDIASTRUM
一
VAR.
PEDIASTRUM
PEDiASTRUM
O 一
フ タ ヅ ノ ク ン シ ョ ウ モ
ビ ワ ク ン シ ョ ウ モ
16:00^-17:00
採 集 プ ラ ンク トン
CHLOROPHYTA
緑 藻 絹
CHLOROPHYCEAE
ク ロ ロ コ ッ カ ス 目
CHLOROCOCCALES
ア ミ ミ ド ロ 科
HYDRODICTYACEAE
ク ン シ ョ ウ モ 属
PEDIASTROM
壁 u
ACUMINATA
一
GOMPHONEMA
一
RASTA
VIRIDIS
一
NAVICULA
NAVICULA
一
CRYPTOCEPHALA
RHYNCOCEPHALA
RADIOSA
一
NAVICIILA
NAVICULA
NAVICULA
一
MAJOR
TABELLARIA
GIBBA
一
PINNULARIA
PINNIILARIA
PINNQLARIA
一
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 科GOMPHONEMACEAE
ク サ ピ ケ イ ソ ウ 属
GOMPHONEMA
KUTZINGIANA
}
NAVICULA
CYCLOTELLA
H 一6 一6 一9 一4 一6 ︻9 一
VARIDA
1 十 ー 十 1 十 1 十 ー 十 1 十 ー ⊥
VAR.
﹁
ITALICA
VARIANS
1月22日
ロ シ ア ム
p 一 乳 一 乳 一 乳 一 乳 一 乳 一 7。[
1 十 1 十 1 十 1 十 ー 十 ー 十 1⊥
MEI,OSIRA
MELOSIRA
亜 鰻旦 璽簗
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 科
NAVICIII,ACEAE
ハ ネ ケ イ ソ ウ 属
PINNULARIA
オ エ キ ス テ ィ ス 科
NO.4∼6コ
温 一氏
水 一
}
GRANULATA
ITALICA
1 十 ー 十 1 十 1 十 ー 十 ー 十 ; ⊥
一 1 [2 一 3 一4 一5 一6 一
KELOS
IRA
MELOSIRA
コ ア ミ ケ イ ソ ウ 科COSCINODISCACEAE
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ 属
CYCLOTELLA
羽 状 型 亜 網
PENNATE
フ ナ ガ タ ケ イ ソ ウ 目
NAVICQLOIDEAE
フナ ガ タケ イ ソ ウ属
池
水質デー タ
曵 6
中 心 型 亜 絹
CENTRICAE
デ イ ス コ イ デ ス 圏
DISCOIDEAE
メ ロ シ ラ 科
MELOSIRACEAE
メ ロ シ ラ 属
MELOSIRA
緑 藻 植 物 門
水 質 調査 日
冬 期 プ ラ ンク トン採 集 デ ー タ
珪 藻 植 物 門
BACIL】 ハRIOPHYTA
珪 藻 絹
BACILLARiOPHYCEAE
AEOLOSOMA
D5-2
D6-1
6
1
富 栄 養 性 珪 藻/緑 藻 で あ る オ ビ ケ イ ソ ウ 、 ハ リ ケ イ ソ ウ 、 セ ネ デ ス ム ス の 出 現 が 著 しい 。
また 種 類 、 量 共 に豊 富 な こ とか ら富栄 養性 で あ る。
2
生物 相 が極 め て貧 弱 で 貧 栄 養 性 の 可能 性 あ り。
3
富 栄養 性 珪 藻 で あ る オ ビケ イソ ウ 、 ヒメマ ル ケ イ ソウ が膨 大 であ り、 貧 栄養 性 緑 藻 の ツヅ
ミ モ 類 が 目 立 つ こ と か ら 若 干 、 腐 植 栄 養 性 で あ る 。 〔種 数 、 普 通 。
4
量 、 多 い)
ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ が 膨 大 で あ り 、 ケ イ ソ ウ を 腹 に 多 く含 ん だ ゾ ウ リ ム シ が か な り 多 い 。 種
類 は少 な い が 、量 は 多 い 。 判定 しかね るが 、 ゾ ウ リム シ が多 い こ とか ら貧 栄 養 性 で は な い
か。
5
ワ ム シ 類 、 貧 毛 類(イ
ト ミ ミ ズ)、 ヒ メ マ ル ケ イ ソ ウ 、 藍 藻 が 優 占 で あ る こ と か ら確 実 に 富
栄 養 性 と い え る。
6
メ ロ シ ラ、 ヒ メマ ル ケ イ ソ ウ の量 は圧 倒 的 だ が 、判 定 に情 報 が 足 りな い。
生 物 生 産 に伴 う水 質 変化
・植 物 性 プ ラ ン ク ト ン の 光 合 成 に よ り 、 水 中 の 炭 酸 物 質 が 著 し く消 費 さ れ 、pH上
昇 につ
なが る。
D6-2
7
り
鴨 弛 全景
湿地亭
●
プ ラ汐 厚 豫 象 オけ 外
、 、
r10.2
.gas..
'
こ.
!}
論.ノ
﹂
響
一
一
一
一
、
へ
/
/ ∼
、
ぐ ξLLレ メ
鼠
ミ
一
噸
多
L夕
鴨
1
4
'
1
4
癒
1
1
'
1
1
'
'
鱒
'
'
∠
'
'
,
6
'
'
'
ヘハ
\
訊/
・
し
ワ
.
●
"
◎ の
馬
馳
●
,
.
亀
℃
亀
o
●
φ
●
亀
・
亀
●
■
馬
♂
■
笏
・
●
嘔ノ
∼
・
-
穿
吻㌔
●
ら
げ
'
・
◎
●
亀
、
噛
oい
も
鴨
覧
'
\
■
,
■
'
亀
5
1
、
●
,
●
・
、
ら
嚇.
o
■
℃
◎
(
■
●
8
●
[
5
夢
ノ
糎
●
嵐
i
書
幣
/
ク
凄
←長
Lろ
'
(
}
軸
、
・︾ 、
ー
-
11
/
ノ
易
ノ
oフ 。
ラ汐 ←ン 鐸 集 声ξイ》ト
噂}
\
1
≒rr=3
・
フ
一
一一一 一
一
一一=吻
一
_一
一一 糞
一
「
一
二_。
4
ノノ
ノ
一二ご イ
芸づ4{質
7-一
/.
i
o
●
●
■
考煮 …
煮 聾
●
の
o
騒
ノ
'r
ノ ー
'●一隣
_1'
'
ユロシアへ 全 芳、
灘ψ
*
≡文 は
会で
と認 め られ
出
さ れ た もの で
*
Fly UP