...

2012年8月 - JA紀北かわかみ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

2012年8月 - JA紀北かわかみ
KIHOKU
KAWAKAMI
Fg&)+.
9m_mkl*()*
0
`llh2''ooo&bY%ca`gcmcYoYcYea&gj&bh
`l
2''o &b ca`gcm
cmcY cYea bh
cm
8 月の農作業
落葉果樹
適正着果量による秀品大玉づくり
枝つり、
支柱立て等の対策を早急に実施してください。
ミカンキイロアザミウマ対策
摘果の見直しとして、傷果・病害虫被害果・小玉果・奇形果・上向
きの日焼けになる果実がないか園地を再度見回り、適正な着果
量に調節しましょう。なお、本年については着果数の多い樹と少
ない樹の差が目立ちますが、摘果を徹底し秀品果率向上を目指
しましょう。
刀根早生等の早生系の品種に被害が多く発生し、主に着色期
に加害(食害)
されます。加害された果実は茶褐色及び黒褐色の
不定形の傷が発生します。被害が認められる場合は早急に薬剤
散布による防除を徹底しましょう。
◎発生しやすい園地
○雑草管理の悪い園地 ○着色期直前に除草を行った園地
刀根早生早期着色採果対策
○昨年ミカンキイロアザミウマの被害があった園地
また白マルチ・シルバーマルチを敷設することで、光反射の飛
◎マルチの敷設(園内の60%以上を目標!)
マルチを敷くことで樹冠内部に光が差し込み、果頂部の着色が
来抑制効果がありますので実施しましょう。
促進されます。また、マルチには地温上昇を抑制する効果、土壌
ウメ・スモモ収穫後の害虫対策
水分の蒸発を防止する効果もあります。
品種
白マルチ
シルバーマルチ
刀根早生
7月中旬
8月下旬
普通平核無
8月下旬
9月中下旬
富 有
9月上中旬
10月上旬
※ただし、新しいマルチを使用する場合や地上部付近の果実では、
日焼けを生じる場
合がありますので注意してください。
ウメ・スモモの園地で、収穫後にケムシ等の害虫による葉の食
害が目立ちます。収穫後の葉には、翌年の発芽・開花に必要な貯
蔵用分を蓄える重要な役
割があります。早期落葉す
ると貯蔵用分が不足し、樹
勢低下の要因にもなり、ひ
どい 場 合は花が咲くこと
◎摘葉(全園実施を目標!)
摘葉はヘタ部の着色促進に効果があります。
9月初旬の果実の
果頂部より緑色が抜け始めたころに、果実周辺の葉を3∼5枚除
去しましょう。また風により果実に傷をつけるような葉、果実の上
もあるため、収穫後の薬剤
散布による防除を徹底しま
しょう。
部にあり陰にしているような葉も同時に摘葉します。ただし、
日射
しが強い場合は果実が日焼けするおそれがありますので、注意し
てください。
着色初期(収穫2週間前頃)
を目
安とします。
開始時期
刀根早生
9月上旬∼
普通平核無
9月下旬∼
富 有
10月中旬∼
品目 防除時期
カキ
品 種
病害虫防除作業
平核無柿
実施時期
摘葉
富有柿
反射マルチの敷設と摘葉
果実肥大にともない、台風・雨風による枝折れが発生しやすくな
<ZQIVOTM
8 月の星占い
07:7;+78-
さそり座
10月24日∼11月22日
7月下旬∼ うどんこ病・炭そ病・落葉病・ア スコア顆粒水和剤
8月上旬 ザミウマ類・カイガラムシ類 モスピラン水溶剤
収穫前日数 使用回数
3000倍 前日迄
2000倍 前日迄
3回以内
3回以内
うどんこ病・炭そ病・カメムシ トップジンM水和剤 1000倍 前日迄 6回以内
アグロスリン水和剤 1500倍 前日迄 3回以内
8月下旬∼ 類・カキノヘタムシガ
9月上旬 ※ミカンキイロアザミウマ発生園では、アグロスリン水和剤にかえて、アーデント水和
剤1000倍(7日前迄/3回以内)を散布する。
7月下旬∼ うどんこ病・炭そ病・落葉病・カ スコア顆粒水和剤
8月上旬 キノヘタムシガ・カメムシ類 ダントツ水溶剤
3000倍 前日迄 3回以内
2000倍 7日前迄 3回以内
8月下旬∼ うどんこ病・炭そ病・カメムシ トップジンM水和剤 1000倍 前日迄
アグロスリン水和剤 1500倍 前日迄
9月上旬 類・カキノヘタムシガ
6回以内
3回以内
8月∼9月 モモシンクイムシ・モモハモ
スプラサイド水和剤 1500倍 21日前迄 4回以内
(収穫後) グリガ・クワシロカイガラムシ
スプラサイド水和剤 1500倍 14日前迄 2回以内
7月∼9月 ウメシロカイガラムシ
(収穫後) ※ケムシの発生に注意する。
スモモ
◎側枝ハク皮の枝折れ対策
防除薬剤
ウメ
反射マルチ
病害虫
モモ
摘葉
摘果の最終仕上げ、
マルチの敷設で
高品質果実生産に取り組もう。
りますので、竹片又は竹の棒を結束バンドで固定する枝の補強や
カキの仕上げ摘果
敷設時期
今月の一言
スプラサイド乳剤40 1500倍 14日前迄 2回以内
7月∼9月 カイガラムシ類
(収穫後) ※ケムシの発生に注意する。
全体運
自分のやり方や考えにこだわりやすく、
孤立する暗示。
柔軟性を発揮して。
心を安定させるには土いじりが最適
健康運
不規則な生活習慣は改善を。
休息も大事
8月の天気
平成24年6月25日 大阪管区気象台発表
平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
気温は、平年並または高い確率ともに40%
4月∼9月の休日営農相談は、土・日・祝日のAM8:30∼PM5:00
です。各資材センターへお問い合わせください。
です。
「つたえるねっと」で農作業情報を随時配信中!
モモ・スモモ礼肥施用について
病害虫防除
蓄積させる効果があります。なお、樹勢が強く新梢がまだ伸びて
品目
品 種
中・晩生(10aあたり)
柑橘
味一粒状配合
100㎏
果樹有機化成 又は
フミン酸入りアヅマップ280
八朔・ネーブル
モモ
(中晩生)
8月上中旬<収穫後>
スモモ
(中晩生)
8月上旬<収穫後>
みかん
いるような樹では、施用を控えるか施肥量を少なくしてください。
80㎏
60㎏
防除
時期
適用病害虫
8月中旬
礼肥は収穫後の樹勢回復、新梢の充実促進や貯蔵養分を多く
黒点病
アザミウマ類
カメムシ類
ミカンハダニ
ミカンサビダニ
防除薬剤
600倍 30日前迄 4回以内
ジマンダイセン水和剤
2000倍 7日前迄
ダントツ水溶剤
3回以内
1回
ダニエモンフロアブル 4000倍 7日前迄
600倍 60日前迄 2回以内
エムダイファー水和剤
2000倍 7日前迄
ダントツ水溶剤
3回以内
1回
ダニエモンフロアブル 4000倍 7日前迄
水稲
摘果とかん水で樹勢維持に努めましょう
収穫前日数 使用回数
出穂期の防除は確実に!
出穂期の防除
摘果作業
出穂期の防除は稲作にとって重要な防除ですので確実に防除
今年は樹によって着果のばらつきがあるので、園地をよく観察
し適正な摘果を行いましょう。
してください。
◎基幹防除(10aあたり)
◎温州みかん
防除時期
着果量の多い樹では7月のあら摘果終了後、外成り上向きの
果実や内成り・スソ成りの小玉果を摘果しましょう。着果量の少な
出穂時
8月上旬
い樹では9月の仕上げ摘果で着果量の調整を行いましょう。
◎中晩柑類
着果の多い樹では早めから摘果を行い、
8月中に仕上げ摘果を
終了しましょう。着果量の少ない樹では日焼け果、小玉果、傷果、
奇形果等を中心に摘果し、
品質向上に努めましょう。
合は、
園地や樹の状態に合わせた適正な水分管理を行いましょう。
特に、不知火やはるみ等の中晩柑類ではこの時期の降雨量が
減酸に大きく影響しますので注意が必要です。
7∼10日間の乾燥状態が続く場合は一度かん水を行い、その
8月は台風の襲来が多い時期です。特に、幼木や高接ぎ樹は強
アルバリン顆粒水溶剤
(10aあたり150ℓ)
防除時期
病害虫
21日
前迄
2回
以内
2000倍
7日
前迄
3回
以内
7月中旬∼
8月中旬
コブノメイガ
イネツトムシ
収穫前 使用
日 数 回数
防除薬剤
パダンSG水溶剤
(10aあたり150ℓ)
1500倍
21日
前迄
6回
以内
※カメムシ多発園では、出穂10日前迄に除草を行い、穂揃い時防除終了後
約1週間後にアルバリン粒剤10aあたり3㎏以内(7日前迄/3回以内)
を
散布する。
追肥について(10aあたり)
◎省力タイプ
追肥は行いません。
◎一般タイプ
追肥:穂肥エース
風による倒伏や枝折れの危険があるので、あらかじめ支柱を立て
追肥の回数
1回目
るなどの対策を行ってください。
1回の場合
出穂25日前
30kg
2回の場合
出穂25日前
20kg
かいよう病対策
かいよう病は葉裏の気孔や強風による傷から感染し、雨に遭う
1000倍
◎補完防除(10aあたり)
後7日間程度降雨がなければ再びかん水を行ってください。
台風対策
カメムシ類
収穫前 使用
日 数 回数
防除薬剤
いもち病、ウンカ
ブラシンジョーカーフロアブル
類、ツマグロヨコ
(10aあたり150ℓ)
バイ、カメムシ類
穂揃時
8月中旬∼
下旬
かん水作業
8月は果実内の糖や酸が変動する時期です。干ばつが続いた場
病害虫
2回目
なし
出穂10∼15日前
20kg
◎追肥の判断について
と広範囲に発病します。ネーブル・レモン・清見や強風が当たる園
穂肥を施す時期や量については葉色の変化を目安にします。
では、
コサイド3000(2000倍)
にバイカルティ
(1000倍)
を加
少し離れたところから見て、葉色が淡く、近づいて見ても淡い場
用し防除を徹底してください。
合は追肥を施します。
8 月の星占い
07:7;+78-
てんびん座
9月23日∼10月23日
全体運
向学心が旺盛になり、
さまざまなジャンルに興味を抱く時期です。
まずは情報を集めてみて。
読書も良い刺激に
健康運
熱中症対策などをきちんと行えば安心
<ZQIVOTM
新緑の間から見える
白糸のような滝が
綺麗だね。
木製の展望台は、
崖の上にあるから
ちょっと恐いけど、
眺めは最高ね。
Fg&
))( 湯子川乃滝
かつらぎ町新城に流れる湯子川に落
を誇り、滝を囲む木々は初夏には新
緑、秋には紅葉が楽しめます。
セレモニーホール
新城グリーン店
★
ちる湯子川乃滝。落差約30メートル
● JA紀北かわかみ
湯子川乃滝
地元の農産品・特産品が
盛り沢山!
!
紀の川
24時間受付しております
セレモニーホール紀の川高野口
TEL
(0736)42-5588
セレモニーホール紀の川かつらぎ
TEL
(0736)
22-0008
満足を超えた感動をすべての人に
〒649-7203 和歌山県橋本市高野口町名古曽922-2
TEL(0736)42-3000 FAX(0736)44-2224
URL http://www.ja-kihokukawakami.or.jp
E-mail [email protected]
■JA紀北かわかみトライアングル
【triangle】
2012年8月号 □発行日/平成24年7月10日 □発行/JA紀北かわかみ □編集/総務部総務課
橋本市岸上522-1
TEL
(0736)33-2500
Fly UP