...

病害虫注意報4月号 イチゴ編はこちらからご覧いただけます。

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

病害虫注意報4月号 イチゴ編はこちらからご覧いただけます。
イチゴ編
病害虫注意報
2016年4月作成
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
収穫も終盤に差し掛かりました。最後まで病害虫を蔓延させないためにも
定期防除をぜひ心掛けましょう!
対象
病害虫
時期
灰色かび病
うどんこ病
4月①
4月②
ハダニ類
アブラムシ類
うどんこ病
灰色かび病
菌核病
黒斑病
倍率
使用
時期
回数
ミツ
バチ
アフェットフロアブル
2,000倍
前日
3回
1日
―
0日
2,000~
3,000倍
前日
2回
1日
1日
30日
予
天敵
注意!
4月③
ハダニ類
ピラニカEW
治
治
ロブラール水和剤
1,500倍
前日
4回
1日
0日
0日
カスケード乳剤
4,000倍
前日
3回
1日
2日
0日
カリグリーン
800~
1,000倍
前日
―
0日
0日
0日
2回
1日
―
0日
※ 野菜類登録
マイトコーネフロアブル
※ 灰色かび病は800倍
1,000倍
前日
★ いずれの薬剤も、高温時・多湿時の散布は控えその日のうちにきちんと乾かしましょう!
高温・乾燥からイチゴを守る!
新剤情報
(ポリグリセリン脂肪酸エステル乳剤)
フーモンの ここが ポイント!
ファイトカルのココがいい!
有機酸
Ca
チリ
※ アブラブシ類・うどんこ病は2,000倍
ハスモンヨトウ
ミカンキイロアザミウマ
灰色かび病
うどんこ病
影響日数
マルハナ
ミヤコ
バチ
薬剤名
トレハロース
有機酸とトレハロースでカルシウムを
Wキレート!
生第83188号
★ カルシウムがキレート化されているから必要な部位へ
速やかに移動・吸収されます。
★ トレハロースが高温や乾燥から植物を守ります。
★ 1,000倍の高希釈倍率で
野菜類に使用できます。
★ 有効成分が すばやく
害虫を包囲し、気門
封鎖で窒息死させます。
適用害虫: アブラムシ類・ハダニ類・コナジラミ類
倍率/時期: 1000倍/収穫前日
キク編
病害虫注意報
2016年4月作成
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
日中、ハウス内が高温乾燥になりやすい季節です。ハダニの発生に注意し
て下さい。また、春雨により白さび病の発生も増加します。ハウス周りの除
草や湿度管理と合わせて白さび病の定期防除を行ってください。
ペンコゼブフロアブル
白さび病
白さび病
ハダニ類
アブラムシ類
アザミウマ類
ハモグリバエ類
オオタバコガ
アザミウマ類
アブラムシ類
フラーバラゾウムシ
ハダニ類
ミナミキイロアザミウマ
ミカンキイロアザミウマ
ハダニ類
アワダチソウグンバイ
ヨトウムシ類
オオタバコガ
800倍
発病前~初期/8回
トクチオン乳剤
1000倍
発生初期/5回
コテツフロアブル
2000倍
発生初期/2回
ポリオキシンAL水溶剤
2500倍
発病初期/8回
サンマイトフロアブル 1000倍
スピノエース顆粒水和剤
-/2回
2500~5000倍
発生初期/2回 (アザミウマ類・ハモグリバエは5000倍)
白さび病
うどんこ病
アブラムシ類
白さび病
アブラムシ類
アザミウマ類
ハモグリバエ類
ハダニ類
白さび病
うどんこ病
アンビルフロアブル 1000倍 発病初期/7回
ハモグリバエ類
ハダニ類
コロマイト乳剤
アブラムシ類
ハダニ類
ミカンキイロアザミウマ
アーデント水和剤 1000倍 発生初期/5 回
1500倍
―/2回
ピリカット乳剤 1000~2000倍 発病・発生初期/6回
(白さび病・アブラムシ類は1000倍、うどんこ病は2000倍)
ハチハチ乳剤
1000倍 発生初期/4回
スターマイトフロアブル 2000倍 発生初期/1回
アザミウマ類被害葉
(シルバリング症状)
ハダニの被害に間違え
ないように注意!
※地域の防除事例を基に作成しています(輪菊栽培)。
品種、栽培条件によっては薬害が発生する場合がある
ので、ご注意ください。さらに、展着剤、葉面散布剤など
を加用する場合も、ご注意ください。
春先は日射しが強くなり、気温も急激に変化するため、
作物にとっては厳しい環境になります。
彼岸後の直挿しは環境の変化によって、立枯れ症状が発生しやすくなります。
天気・気温をみながら、シェードなどで日よけを行ってください。
白さび病対策・・・湿度を下げましょう
湿度低
湿度中
①暖房機を動かす。1時間に1回動くと効果的。
※明け方は急激な温度上昇により結露するのを防ぐため、 湿度高
緩やかに温度を上げていく(目安:1時間に3℃以内)
②透湿性カーテン以外のカーテンでは湿度を逃がすための
隙間を空けておく。
③循環扇稼働で温度ムラを無くす。
暖
房
機
上昇気流
トマト編
病害虫注意報
2016年4月作成
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
極めて微小で、目には見えない害虫です。
発生に注意して予防散布を心がけましょう!!
顕微鏡拡大
こんな症状に
ご注意!!
銀白色に光沢のある葉裏
温度
発育日数(日)
卵
幼虫~若虫
合計
15℃
8.3
8.8
17.1
25℃
3.1
2.4
5.5
30℃
2.2
2.4
4.6
トマトサビダニ
コナジラミ類
コナジラミ類
トマトサビダニ
ハモグリバエ類
うわぁ~!
ビッシリいる~!
くすんだ黄褐色の茎
25℃では、
雌の比率は約7割で、
約25日の寿命中に、
1雌当たり約50卵産みま
す。
クリアザールフロアブル 2000~4000倍
(前日/2回) マルハナバチ:1日※トマトサビダニは2000倍
コロマイト乳剤 1500倍(前日/2回)
マルハナバチ:1日
トマトサビダニ
コナジラミ類
たった
5日で
卵~成虫
に!
参照:防除ハンドブック
マメハモグリバエ
トマトサビダニ
オオタバコガ
アファーム乳剤 2000倍(前日/5回)
マルハナバチ:2日
アプロードエースフロアブル 1000~2000倍(前日/3回)
マルハナバチ:1日 ※トマトサビダニは1000倍
おすすめ資材
酵母由来のアミノ酸
メチオニン
キトサンオリゴ糖
毛細根の維持に
は酸素が必要!
根や土壌に酸素を供給することで
根の活動が活発になり、
肥料吸収がよくなります。
5~10kg/10aを目安に定期的に
潅注処理!
根の活動が活発になり、
肥料吸収がよくなります。
100~150g/10aを10~14日おきに
潅注処理がオススメ!
※ファイトメットとピュア酸素は混用出来ません。単品ずつお使いください。
ミニトマト編
病害虫注意報
2016年4月作成
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
極めて微小で、目には見えない害虫です。
発生に注意して予防散布を心がけましょう!!
顕微鏡拡大
こんな症状に
ご注意!!
銀白色に光沢のある葉裏
温度
うわぁ~!
ビッシリいる~!
くすんだ黄褐色の茎
参照:防除ハンドブック
発育日数(日)
卵
幼虫~若虫
合計
15℃
8.3
8.8
17.1
25℃
3.1
2.4
5.5
30℃
2.2
2.4
4.6
コナジラミ類
トマトサビダニ
ミカンキイロアザミウマ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
たった
5日で
卵~成虫
に!
25℃では、
雌の比率は約7割で、
約25日の寿命中に、
1雌当たり約50卵産み
ます。
マッチ乳剤 2000~3000倍(前日/2回)マルハナバチ:1日
※ミカンキイロアザミウマ・トマトサビダニ・コナジラミ類は2000倍、ハスモンヨトウは3000倍
クリアザールフロアブル 2000~4000倍
トマトサビダニ
(前日/2回) マルハナバチ:1日
コナジラミ類
※トマトサビダニは2000倍
ハモグリバエ類
トマトサビダニ
コナジラミ類
コロマイト乳剤 1500倍(前日/2回)
マルハナバチ:1日
おすすめ資材
酵母由来のアミノ酸
メチオニン
キトサンオリゴ糖
毛細根の維持に
は酸素が必要!
根や土壌に酸素を供給することで
根の活動が活発になり、
肥料吸収がよくなります。
5~10kg/10aを目安に定期的に
潅注処理!
根の活動が活発になり、
肥料吸収がよくなります。
100~150g/10aを10~14日おきに
潅注処理がオススメ!
※ファイトメットとピュア酸素は混用出来ません。単品ずつお使いください。
水稲編
病害虫注意報
2016年4月作成
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
種もみ消毒
種子伝染性の病害虫をしっかり防除しましょう。
4kg分
スポルタック
スターナSE
スミチオン乳剤
200倍
いもち病
褐条病
ごま葉枯病
苗立枯細菌病
ばか苗病
もみ枯細菌病
1000倍
-バケツなど-
水
10L
スポルタックスターナSE 50cc
スミチオン乳剤
10cc
イネシンガレセン
チュウ
24時間浸漬
種子浸漬の最後の1~2日間に入れるだけ♪
根張りの向上
芽揃いの向上
おすすめ資材
低コスト
微生物発酵エキス
ネバルくん液剤
無処理区
500倍で浸漬処理
処理区
特にキシュウスズメノヒエやカヤツリグサが多い圃場は、粒剤やジャンボ剤だけでは効果が劣ります!!
プラス耕起前除草
プラス代かき除草
ラウンドアップマックスロード
イネゼットEW
おススメ!
耕起前(雑草生育期)
200~500ml/10a/1回
散布液量通常50~100L/10a
又はエリジャン乳剤
草が青い時に散布しましょう
育苗箱に
散布するだけ♪
使
用
方
法
自家育苗
購入苗
①は種時または1~1.5葉期
潅水量250ml/箱
田植えの
前日~3日前
500ml/箱
②2.5葉期
500ml/箱
★健苗育成に!
★田植え後の活着をスムーズに!
500倍液潅水
水稲編
※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。
病害虫注意報
2016年4月作成
水稲用除草剤で現在主力のスルホニルウレア系薬剤
(SU剤)に対する感受性が低下し、SU剤を処理しても
残ってしまう雑草のことを言います。
▲ アゼナ
▲ コナギ
▲ ホタルイ
▲ オモダカ
↓↓おすすめ 初中期一発 除草剤↓↓
銀河 1キロ粒剤
ジャンボ
月光 1キロ粒剤
ジャンボ
フロアブル
フロアブル
多年生雑草、SU抵抗性雑草もしっかり
防除!ノビエを強化!
多年生雑草、SU抵抗性雑草もしっかり
防除!抵抗性雑草を特に強化!
おすすめ資材!
肥料登録(生第90409号)
投げ込むだけで、稲に活力!!
<発泡型投げ込み剤>
使用時期:幼穂形成始期
(出穂の30~45日前)
10aあたり
1袋(10錠)
投げ込み
Fly UP