...

四第三世界の台頭

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

四第三世界の台頭
第 二 次大戦終結後、国民党と共
産党の内戦が再開。農民や労働
者の支持を得た共産党が中華人
R鮮。
│.蜃 記【
宣
言ヒ眠
)
″
ソヴィエト
毛沢東 (1893∼ 1976年
中国共産党の最高指導者として、
中華人民共和国の成立を宣言。
のちに文化大革命を起こした。
第 二 世界
﹁
﹁↓南シ
ナ″
'年
″ ‘.
¨
アラビア
に分断された。
インド
地 中 海
ホー=チ =ミ ン (1890∼ 1969年 )
ベ トナムの抗仏・抗 日組織の指導
者で、1945年 の 日本軍降伏後 、
独立を宣言。ベトナム民主共和国 (北
ベ トナム)の初代大統領に就任。
1947年
英領インドは、独立の父 ガンディー
の願いとは裏腹 に、インドとパキス
タンの2つ の国に分かれて独立した。
第 二次 世 界 大 戦 後 に独 立 を 果 た し た
アジ アや アフリ カ の国 々は、
第二次世界大戦前からインドネシアの
独立運動に関わる。独立後、初代大統
領に就任するが、67年 に失脚。
インド独立後初代首相 に就任 、アジ
ア=ア フリカ会議や、非同盟諸 国会
議などで中心的な役割を果たす。
や 相 互 連 帯 の促 進 な ど を 目ざ し た 。
し か し 、旧 宗 主 国 に よ って引 か れ た 国
境 線 を 受 け 継 いだ 国 々のな か に は 、権 力
闘 争 や 民 族 対 立 な ど で内 戦 が 続 発 し た
ほ か、旧 宗 主 国 に従 属 す る経 済 構 造 が 残
南 北 に分 か れ て 国 家 を 樹 立 し た ほ か、戦
後 、国 共 内 戦 が 再 開 し て いた 中 国 で は 、
9年
農 民 や労 働 者 の支 持 を 得 た 共 産 党 が 4
に 中 華 人 民 共 和 国 の成 立 を宣 言 し た 。
一方 、サ ハラ 以 南 の ア フリ カ 諸 国 で は 、
7年 に エンク ル マに率 いら れ た ガ ー ナ の
5
7
独 立 を き っか け に 、0
6年 に 1 カ 国 が 独 立
3年 に、
し 、﹁ア フリ カ の年 ﹂と よば れ た 。6
こ れ ら の 国 々を 中 心 と し た ア フ リ カ 統
一機 構 ︵O A U 。現 在 の ア フ リ カ 連 合 /
A U ︶ が 誕 生 、ア フリ カ 諸 国 の主 権 擁 護
を 果 た し た 。 イ ギ リ ス の支 配 下 に あ った
南 アジ ア で 、イ ン ド、パキ スタ ン、セ イ ロ
ン︵
現 ス リ ラ ンカ ︶が 分 離 独 立 し た ほ か、
大 戦 中 日本 軍 が 占 領 し て いた 東 南 アジ ア
で も ベト ナ ム や イ ンド ネ シ ア、フィリ ピ ン、
ビ ルマ︵
現 ミ ャン マー ︶な ど が 相 次 いで 独
立 し た 。 ま た 、東 アジ ア で は朝 鮮 半 島 が
第 二次 世 界 大 戦 が 終 結 す る と 、列 強 に
よ る 植 民 地 支 配 体 制 は動 揺 を み せ は じ
め た 。 と く に 1 9 4 0年 代 後 半 、民 族 主
義 運 動 を 背 景 に アジ ア諸 国 が 次 々と 独 立
戦 後 相 次 いで独 立 を 遂 げ た
アジ ア o
アフリ カ諸 国
東 西冷 戦 のど ち ら の陣 営 にも 属 さ な い
1945年
‐
ダ
日本の降伏後、ただちに独
立を宣言。宗主国オランダ
との戦争をへ て、49年 に
独立を承認させた。
第 二世 界 を 形 成 し た 。
スカルノ (1 9ol∼ 70年 )
)
ネルー (1889∼ 1964年
インドネシア
イ ン ド洋
ζ
否
隼
1に 北緯 17度 線を境に南北
小孟
笠
猛
鱚
.‐
宵、
ナム
千 ベンガルご
11945年 に独立 を宣言 。
ヤ‐‐
√
” ≧一
ソ連を中心とした
東側諸国。
\
i
‐ /.
ヽ 、
ンュで
植 民 地 の独 立 ラッヽ
登 場 した第 三の世 界
1949年
140
爾一
太 平 洋
第 ― 世界
││││││li■
││11‐
■
■
:││■
ブラジル
エンクル マ (1909∼ 72年 )
ガーナの独立を指導して初代大統領に。
アフリカ諸国の独立を支援した。
以後、
ラテンアメリカ諸国の多くは、19世 紀
に独立を果たしていたが、経済的 には
アメリカ合衆国に従属 し、多くの国でア
メリカが支援する独裁政権が続いていた。
植民地時代から続く極端な貧富の格差
を背景に「反米・民主化勢力 対 親米・
独裁権力」という対立の構 図が、
ラテンアメリカの現代史 を
特徴づけている。
滅
ラテンアメリカと
アメリカ含衆国
≪
トンつ
“
・
・
・一
. ,
サ八ラ以南のアフリカで最
初 に独立を遂 げた。初代大
統領にエンクルマが就任。
アジェンデカ汰 統領に選出され、
社会主義政権が誕生。その政
策 は民衆 に支持されたが、軍
部のクーデタで倒された。
る地域 も多 かった。
東 西 冷 戦 下 で生 ま れ た
ら め の勢 力
, 1 9 5 0年 代 に な る と 、東 西 冷 戦 の対
立 構 造 が 確 立 し た 。そ し て そ の東 西 の陣
営 に 属 さ な い、アジ ア ・ア フリ カ iZ τ ン
アメ リ カ 諸 国 を 指 し て 、第 三 世 界 と よ ぶ
よ う に な った 。 実 際 に そ れ ら の 国 の な か
に は 、 互 の連 帯 を 強 め る と と も に 、東
相
西 冷 戦 か ら の中 立 を 保 つ、一
番一
一
の勢 力 形
成 の動 き を み せ る 国 も あ った 。
4
5年 インド の ネ ル ー 首 相 と 中 国 の 周 恩
来 首 相 が 会 談 し、領 土 と 主 権 の 相 互 尊 重
や内 政 不 干渉 な ど からな る 平和 5原則
5年 に は 9カ 国 が 参 加 し て ア
を 発 表 、翌 5
2
ジ ア ・ア フ リ カ 会 議 ︵
バ ンド ン会 議 ︶が 開
0原則
か れ 、平 和 5原 則 を 拡 大 し た 平 和 1
が 採 択 さ れ た 。 し か し 、開 催 予 定 国 の政
情 不 安 な ど で 第 2回 会 議 は延 期 さ れ た 。
だ が 、ワ
﹂の と き の精 は 非 同 盟 主 義 に受
神
︲年 に 、ヽ
け 継 が れ 、6
ネルー首 相 、ユL コス
ラビ アの チ トー大 統 領 、エ ンプ ト の ナ セル
5カ 国 が 参 加 す る 非
大 統 領 の提 唱 によ り 2
同 盟 諸 国 首 脳 会 議 が 開 かれ た。
﹁
第 三世 界﹂の由来
﹁
第 三身 分 ﹂
﹁
第 二世界﹂といつ呼称 は、﹁
第 二身分﹂と
いう言葉 に由来する。Z 7ンス革命 ︵
Pl
00参 照︶の立役者 となった F壼 二身 分﹂
は、貴族 晶 三
職者 など特権階級 に搾 取さ
れる平民のことを指 した。植民地 から独
立 した コ曇 二世界﹂も、政治的 、経済的自
立を目ざ す国 々が連携を進め、国際社会
で次第 に影響力を強めていった。
141
フランス
大 西 洋
第 二世界 の台 頭
1二 :=││‐
ヽ
イギリス
資本主義陣営に属する
西側先進国。
東山向陣営に属さないアジア、
アフリカ、ラテンアメリカ諸国
を「第三世界」とよぶ。第 二 次
世界大戦後 の世界 において、
大 国・先進 国中心の世界秩
序に異議申し立てを行う
Fly UP