Comments
Description
Transcript
教育者・研究者・舞台人・日本文化のよき理解者としての ジョンソン先生の
教育者・研究者・舞台人・日本文化のよき理解者としての ジョンソン先生の思い出 和 田 葉 子 来日されて今年で丁度35年、 関西大学で教鞭をとられてから34年が経つ。 着任されて間も ないジョンソン先生には大学院で演劇について教えていただいた。 青いジーンズのよく似合う 先生だ‘った。 当時、 日本では、 まだ大学の教員がジーパン姿で授業をするなど考えられなかっ た時代だった。 アメリカではインデイアナ大学とウェイン州立大学でスピーチと演劇を専攻さ れ、 学生時代には、 劇団員がいくつかの決まった演目を交互に上演するいわゆる「レパートリ ー劇場jの舞台に立ち、 俳優としても多くの経験を積んだ。 毎週、 異なる作品に出演しなけれ ばならないこともあり、 セリフを覚えるのがたいへんだったとか。 その経歴のためか、 私の受 講した演劇の授業中に、 突然、 サンダルを脱ぐや、 机の上にひらりと飛び乗り、 実際に演じて 見せてくれたことがあったのを覚えている。 アメリカではラジオにもレギュラー出演されてお り、 番組で文学作品についてわ かりやすく解説するDJ もされていた。 来日後も舞台は続けておられ、 私も l 度、 観に行かせていただいたことがある。 その時の出 し物は、 1969年ノーベル文学賞を受賞したサミユエル・ベケット(1906年アイルランドに生 まれ、 1989年パリで亡くなった) の戯曲『クラップの最後のテープ』だ唱った。 不条理の、 しか も一人芝居の作品であり、 昔録音した自分の声をテープで聴く老人、 クラップという難しい役 を見事に好演された。 また、 能楽にも大いに関心を示され、 謡をご自身でなさるだけでなく、 能の演出技術の研究もされた。 現在の国際部の前身ともいえる国際交流センターでは、 所長代理として10年以上、 国際交流 事業の推進に大いに貢献された。 特に、 関西大学が複数の海外の大学と協定を結び、 語学研修 プログラムや研究者交流のシステムを作り上げるまでの、 ジョンソン所長代理のご苦労はたい へんなものであった。 私は、 それを何年にもわたり、 一人の国際交流委員としてそばで見てき たのでよく知っている。 しかし、 国際交流センターでは、 山と積まれた仕事をいつも笑顔で引 き受け、 こなしておられた。 ご専門は、 演劇とスピーチの他、 幕末・明治期に活躍したユニークな絵師、 河鍋暁斎( かわ なべ・きょうさい) (1831年- 1889年) について造詣が深く、 業績には、 ヴィクトリア朝の 『イソップ物語』と明治時代の『通俗伊蘇普物語』の比較研究などがある。 また、 東京美術学校 外国語学部紀要 第4号( 2011年3月) ( 現在の東京童術大学) の設立に大きく尽力した美術史家、 岡倉天心(1863年� 1913年) とア メリカ人の東洋美術研究家、 アーネスト ・ フェノロサ(1853年� 1908年) に関しての研究も されており、 現在、 出版に向けて仕事を進めておられるとのことである。 これまでの研究成果 は出版物に加え、 ロンドンの大英図書館での記念講演やロンドン大学東洋アフリカ学院での招 待講演等で広く国際的に発表されているQ 長い間、 私の先生として、 そして、 やがて同僚としてご一緒させていただくことができたこ とをたいへん光栄に思っている。 ウイットに富み、 困難な時期でも常に微笑を絶やさなかった ジョンソン先生のご健康を心より祈っている。 まもなくキャンパスでお会いできなくなること は寂しいけれど、 これからも、 ご活躍され、 日本の優れた文化や芸術家を国内外に知らしめる 良いお仕事を精力的に続けられると確信しているO ジョンソン先生、 私達、 本当にお世話になりました。 有難うございました。 2010年 2 クリスマス ゴードン ・ スコット ・ジョンソン教授略歴及び主要研究業績 Professor Gordon Scott Johnson, Ph.D. 1941, March 15 Bom in Peoria, Illinois, USA EDUCATION 1959, June 6 Graduated from Decatur High School, Decatw\Alabama 1963, JWle 5 AB degree, lndiana University, Bloomington (Biology ) 1967, Sept. 19 MA degree、lndiana University (Speech and Theater ) 1973, Dec. 13 PhD, Wayne State University, Detroit, Michigan (Speech and Theater ) PROFESSIONAL EXPERIENCE 1965, Sept.�1970, June Wayne State University (part-tirne, presentation ) 1970, Sept�1971, June Indiana, University (part-time、presentation ) 1971, Sept.�1973, May University of Alberta, Edmonton, Canada (visiting professorう theater history, drama theory, presentation ) 1974、Jan�June Rutgers University, Newark, New Jersey (part-time, presentation ) 1974, July�1975, Jan. George Washington University, Washington, DC (part-time, presentation ) 1975, April�1976, March Otemon Gakuin Daigaku, Takatsuki City (part-time, oral cornrnunication ) 1976、April�1980, March Kansai University, Suita City (associate professor, English literature ) 1980, April�2000, March Kansai Ulùversity, Suita City (professor, English literature ) 1993, April� 2007, March Vice-director, Kansai University lntemational Affairs Center 2000, April�2009, March Kansai University, Suita City (professor, English and presentation ) 2009, April Kansai Ulùversity, Suita City (emeritus professor, English and presentation ) ACTIVTIES 1980, April�current Fenollosa Society, Japan 1995, April�current lntemational Ukiyo-e Society, Japan 198 2, Sept.�current Society for Japanese Arts, the Netherlands 3 外国語学部紀要 〈略 歴〉 1941年3月 15日 学 第4号( 2011年3月) ア メリカ合衆国イリノイ州ベオリアに生まれる 歴 1954年 9 月 5 日 アラパマ州デイケーター高等学校入学 1959年 6 月 6 日 アラパマナト|デイケータ一高等学校卒業 1959年 9 月 l 日 インデイアナ大学ブルーミントン校入学 1963年 6 月 30日 インデイアナ大学フゃルーミントン校卒業 1963年 9 月 1 日 インデイアナ大学大学院修士課程入学 1965年 6 月 30日 インデイアナ大学大学院修士課程修了(修士) 1965年 9 月 1 日 ミシガン州立ウェイン大学大学院博士課程入学 1973年1 2月 13日 ミシガン州立ウェイン大学大学院博士課程修了(博士) 職 歴 1965年9月 - 1970年6月 ミシガン州立ウェイン大学非常勤講師 1970年9月 - 1971年6月 インデイアナ大学非常勤講師 1971年9月 - 1973年5月 アルパータ大学客員教授 1974年1月 - 1974年6月 ラトジャース大学非常勤講師 1974年7月 - 1975年1月 ジョージ ・ ワシントン大学非常勤講師 1975年4月 - 1976年3月 追手門学院大学非常勤講師 1976年4月 - 1980年3月 関西大学助教授(文学部) 1980年4月 - 2000年3月 関西大学教授(文学部) 1993年4月 - 2007年3月 関西大学国際交流センタ一所長代理 2000年4月 - 2009年3月 関西大学教授(外国語教育研究機構) 2009年4月 - 2011年3月 関西大学特別契約教授(外国語学部) 2009年4月 関西大学名誉教授 所属学会 1980年4月 ~ 現在 日本フェノロサ学会会員 1995年4月 ~ 現在 国際浮世絵学会会員 198 2年9月 ~ 現在 日本美術国際協会 4 ゴードン ・ スコット ・ ジョンソン教授略歴及び主要研究業績 after Kanclai before Kanclai 著 書 A Guicle to Ezra Pouncl ancl Ernest Fenollosa's 共著 平成6年 (National Poetry Founclation)この本はフェノロサと平田喜ーによる能の原稿の訳文の 転写で著者計15名 謡曲錦木(pp.87-130)杜若(pp.239-261)を担当 学術論文 “The Fenollosa-Hirata Manuscripts on Noh, ancl How Ezra Pouncl Eclitecl Them" 単著 昭和53年 国際学者会議紀要第二十三号 pp. 49-59 “The 'Tools' of the Icleogramic Methocl" 単著 昭和56年11月 Paicleuma, Vol. 10, Number 3 pp. 525-532 “Robert Morrison's Dictionary of the Chinese Language: Regarcling the Genesis of Fenollosa ancl Pouncl'sιIcleogramic Methocl" 単著 昭和56年11月 “Collection of Essays in Cormnemoration of the 30th Anniversary of the Institute of Oriental ancl Occiclental Stuclies" 関西大学 pp. 35-55. "Kyosai Gaclan" ("The Lif,巴in Art of Kyosai Kawanabe Toiku") [序文と注釈を含んだ英訳版 を担当] 単著 昭和58年 河鍋暁斎記念美術館(埼玉県蕨市) pp.1-43 “The Illustrations for a Victorian Aesop ancl a Meiji Isoppu" 単著 昭和58年 関西大学東西学術研究所紀要第16輯 pp.51-99 5 外国語学部紀要 第4号( 2011年3月) “寓話の挿絵、 ヴイクトリア朝の「イソップ物語」と明治時代の「通俗伊蘇普物語J' 単著 暁斎 昭和58年 第十五号(上記の内容を広げてそれを訳したものである) pp.3-40 “ Fenollosa and the Staging of Noh" 単著 昭和60年 Lotus (日本フェノロサ学会) 第5号 pp.4-9 “The Artists Stretch Their Legs: the “Sketch-tour" books ancl Other Developments in Japanese Graphic-Arts of the Early Twentieth Centurγ" 単著 昭和61年3月 関西大学東西学術研究所紀要 第19輯 pp. 21-39. “ Kanao T包nejiro and the clevelopment of Meiji- Taisho “sketch-tour" books" 単著 関西大学経済政治研究所 「研究双書」第67冊 pp.130-155. 平成元年3月 “Sketch-tour books ancl prints of the early twentieth century" 単著 平成 2年 l月 Anclon Vol.10, No.37 pp.3-33. “The‘Sketch-Tour' Books and Prints and the Role of Osaka Publisher KA NA O Tanejiro" 単著 平成3年3月 関西大学経済政治研究所「研究双書」第77冊 pp.86-1 27. “The Japanology Class and the Audio- Visual Center" 単著 関西大学視聴覚教育第十四号 pp.53-64. 平成3年3月 “ From Aesop to Isoppu: the Making of a Book" 単著 平成6年 河鍋暁斎画集 Vol. 2 (東京) pp.l98- 203. “ Wedclings and Words: some notes on language in recent Australian plays and films" 単著 平成11年1 2月 関西大学英文論集第39号 pp.93-1 24. “ Wedclings and Words: some notes on language in recent Australian plays and films句 Part 1\町0" 単著 平成13年1 2月 関西大学英文論集第41号 pp.89-140. “総合的意匠「トータルデザインjを例証する俳譜摺物.. (伊藤義隆訳) 単著 平成14年6月 江戸文学(ペりかん杜) 第 25号 pp.159-165. “佐藤保大の摺物"(小林ふみ子訳) 単著 平成17年3月� 4月 文学(岩波書庖) pp. 28-38. “Surimono and Broaclsheets: Graphic art with poems in Japan ancl America" 単著 平成17年1 2月 関西大学英文学論集 pp.45-63. “The Staging of a Kabuki version of Hamlet"(東京国立劇場の美術監督であるオリタコウジの 語録を私が翻訳し序章と注釈をつけました) 単著 平成18年8月 “The Young Scholar Dick Lane anc\ One of His First Loves" 平成18年9月 6 Orientations, Vol.37, No.6, pp.99-104. ゴードン ・ スコyト ・ ジョンソン教授略歴及び主要研究業績 監修・項目執筆 三省堂新コンサイス和英辞書 共著 昭和60年 英語編集のアドバイザーとして従事し、 かつ定義の正誤を確認 English for the Global Age with C N N 共著 平成17年 朝日プレス(編集アドバイザーおよび正誤確認) 編集協力 Basic English for Information Science 講談社サイエンテイフイツク(正誤確認) 平成16年 口頭発表 “Shasei ryoko and the “sketch tour" books of the early 20th centurγ" 単著 昭和63年9月 大英図書館 .. Printing, pllblishingヲand the art of the Japanese book" 7