...

会議結果のお知らせ

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

会議結果のお知らせ
様式2
会議結果のお知らせ
1 開催した会議の名称 平成25年度第1回大分県スポーツ推進審議会
2 開催日時
平成25年10月25日(金)13時30分から15時00分
3 開催場所
大分センチュリーホテル
桜の間
4 出 席 者 (委 員)小手川会長、谷口副会長、小山委員、秦委員、土江委員
土谷委員、銅城委員、山崎委員、松本悠委員、豊田委員
松本睦委員、甲斐委員
(欠 席)石崎委員、小野委員、川野委員、笹原委員、神委員
中尾委員、首藤委員、髙橋委員
(陪 席)井上県体育協会事務局長
(事務局)野中教育長、蓑田体育保健課長、秋好体育・スポーツ振興監
亀井主幹、栗林主幹、加藤主幹、吉田主幹、佐保指導主事、
塚崎指導主事、木田指導主事、島畑指導主事
5 公開、非公開の別
公開
6 傍聴人数
0名
7 議題及び結果
(1)県民のスポーツに関する実態調査報告について
事務局から調査概要について、本調査を実施した谷口副
会長から、調査結果について説明。
(2)大分県スポーツ推進計画の検証について
本計画の検証にあたっての基本的な方向性として、国、
県の各種施策との整合性を踏まえることを説明。
また、検証の参考とするため、各委員から本計画や本県
のスポーツ振興に関する意見や提言が出された。
8 主な意見
○県民のスポーツに関する実態調査報告から
・子どもの運動・スポーツに対する好き嫌いの状態は、前回と変化がなく54.2%
が好きと回答。ただし、女子の数値に大幅な減尐傾向が見られる。
・成人の週1回以上の運動実施率は40.5%と前回より10ポイント上昇。ただし、
20歳代から40歳代は横ばい状況だが、60歳代から80歳代は上昇傾向。
・県民の競技力向上に対する関心は高まりを見せており、施設の整備、指導者養成、
一貫指導、財政支援が必要と考えている。
・総合型地域スポーツクラブの認知度は、30.3%と前回の18%から上昇。特に
認知者の方が地域の交流が活発化したなどの変化に対する意識が高い。
・運動習慣のある方の方が、地域に対する愛着の気持ちが高い。
○大分県スポーツ推進計画の検証について
・各種施策との整合性を検証することも大事だが、関係団体のヒアリングにより課題
等を聞き取ることも大事だ。
○大分県スポーツ推進計画の検証に係る各委員の意見や提言
・女子の運動離れには、ダンスが有効ではないか。
・運動やスポーツを気軽にできる場所の確保が困難。
・優秀選手の県外流出がある。一貫指導体制や指導者の指導技術のみならず人間性や
魅力づくりが肝心。
・学校体育の負担が大きい。幼尐期から地域や家庭で一貫指導できる総合型クラブな
どの環境整備が重要。
・小学校の体育科教育の充実と体力・運動能力向上のために、体育専科教員の一層の
拡充が大事。
・学校教育外では、各地のスポーツ尐年団活動を活発にすることが大事。
・計画を検証しながら、次の課題を探ることが大事。
・スポーツ推進委員の認知度が28%と低く残念。委員の専任の在り方が課題。
・総合型クラブの認知度は30%。取組が始まって18年。課題を検証する必要があ
る。
・今後のスポーツ施設は、大規模施設だけでなく、身近な施設も必要。
・スポーツの広報では、大きな大会だけでなく、地道な活動をどう広報するかが課題。
・運動スポーツと食育を関連させ、専門家も活用するなど、生涯を通じて正しい情報
を提供することが必要。
・北部九州総体では、高校生のスポーツボランティアが活躍した。これをどう活用し
ていくかが課題。スポーツへの関心が高まっており、入部率の向上にも期待できる
と思う。魅力ある部活動の在り方も検討していきたい。
・高齢化社会が進展し、認知症や寝たきりの人が増えた。体の健康も大切だが、心の
健康づくりも大切で、コミュニケーションや絆づくりが大事な時代。
・幼尐期から、運動スポーツを好きにすることが必要。学校だけでなく民間の指導者
を活用してほしい。ただし、事故対応も一緒に検討することが必要。
・10月をスポーツチャレンジ月間とし、市をあげて取り組んでいる。特にラジオ体
操は1年間通して取り組み、運動会でも活用している。
・中高校生のスポーツ離れには、その予備軍である就学前の子どもに体を動かすこと
の楽しさを体験させることが大切。
・
「食育」と併せて運動教育「運育」とでもいうか、そのようなシステムがあっても良
いと思う。幼稚園でも何かスポーツをさせたいというニーズは高い。
・スポーツの本質的な楽しさやおもしろさを教えることのできる指導者がいる反面、
試合過剰でスポーツ障害の問題もある。意識の改革には時間がかかる。
・有望な選手が頂点を目指せるような一貫した支援体制・環境づくりができるシステ
ムが大事。
・トレーニング方法や食育などスポーツ振興に関して、確かな頼れる情報を、ワンク
リックで発信できるシステムがあるといいと思う。
・抜本的なスポーツ推進には、スポーツを専門に修めた体育教師を倍増すると良い。
多くの子どもに触れ、総合型クラブ等の認知度の向上も期待できると思う。
9 会議の資料名一覧
平成25年度第1回大分県スポーツ推進審議会
別添資料、参考資料、県民のスポーツ実態調査報告書
総合型地域スポーツクラブパンフレット
大分県スポーツ振興計画概要版
10 問い合わせ先
担 当 課 体育保健課生涯スポーツ班
電話番号 097-506-5639
Fly UP