...

第3章 投資の理論 3−1.資本ストックと設備投資 3−2.新古典派の投資

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第3章 投資の理論 3−1.資本ストックと設備投資 3−2.新古典派の投資
3−1.資本ストックと設備投資
z
第3章 投資の理論
設備投資と在庫投資
総需要の構成要素のうち最も変動幅の大きなものが(1)
である.
↓
(1)は,経済変動の主たる要因と考えられる.
(1)は以下の3つに分類される.
(2)投資:生産拡大のために機械を発注したり工場を建設すること.
(3)投資:家を建築すること.
(4)投資:販売活動を円滑に行なうため多めに商品の生産を行なうこと.
1
2
3−2.新古典派の投資決定論
z
今期首の(5):
過去の設備投資の結果として今期初めに与えられている
機械や工場の規模.
↓
(6)の関係がある.
企業の(11)を最大にするような資本ストックの
大きさ(=12)が存在.
↓
今期初めの資本ストック量と最適資本の(13)を埋
めるべく設備投資を行う.
↓
(14)が成立
↓
(15)はいかにして決まるか?
z
(7)=今期の設備投資額(フロー変数)
(8)=固定資本減耗率
(9)=今期首に与えられている資本ストック量
*)ただし,(10)が成立している.
3
z
資本の(16):資本を一期間リースしたとき
の費用
(=資本を購入したときに要する一期間あ
たりのコスト)
↓
(17)が成立.
ただし,r=利子率を表す.
5
4
z
資本の(18):資本の投入を一単位増やしたとき,
何単位の生産物が生み出されるかを記す.
⇒資本の(19)の法則が成立.
z
資本の限界生産力(20)資本のレンタル・プライ
スを満たすように決まる.(図3−4)
↓
① r↑⇒I(21):図3−4
② (技術進歩などにより)資本の限界生産力↑
⇒I(22):図3−5
6
1
3−3.ジョルゲンソンの投資理論
企業が資本ストックを増やす際に要する余
分なコスト(=23)
↓
現在の資本ストックと最適な資本ストックの
(24)のみ投資を行う.
↓
(25)
z
z
資本減耗が存在する場合(28)となる.
問題点として,λが外生的に与えられている.
↓
その値は(29)を決定する際に,同時に考慮
されるべきものでは?
*ただし,λ=(26)であり,(27)を満たす.
7
8
3−4.在庫投資
z
z
投資の大きさと(30)の関係が重要.
(30)は,投資の規模に対して(31)的に増大す
る.(=32効果):図3−6
↓
K*へ現在の資本を一単位増大したときの売り上
げの増大(33)
=K*へ現在の資本を一単位増大したときの調整
費用も含んだコストの増分(34)
↓
上式を満たす投資量が(35)値となる.
z
z
9
販売をより円滑に行うための投資
↓
(36)投資=生産量―販売量
以前は,(37)と在庫投資の間には密接な関係
が存在
↓
近年は,在庫の(38)の発展によりその関係が薄
れてきている.
10
2
Fly UP