...

放送大学との連携による2月公開講座のご案内

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

放送大学との連携による2月公開講座のご案内
放送大学との連携による2月公開講座のご案内
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and Culture Studies
国際言語文化アカデミアと放送大学神奈川学習センターは、県民の皆様への学習機会の提供に向け、連携協定を
結び、相互に協力を進めていますが、今回その一環として、それぞれのトップによる記念講演会(公開講座)を開
催します。事前申込制で受講料は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
共通テーマは「日米の歴史から見る異文化との出会いと受容」です。グローバル化が急速に進む現代社会におい
ては、異なる文化をお互いが受容し、多文化共生社会をめざしていく取組が重要です。わたしたち日本人が外国人
訪問客や定住外国人とどう向き合い共生してゆくかについて、明治の日本とアメリカの歴史を紐解き、考えます。
国際言語文化アカデミア・放送大学神奈川学習センター連携公開講座
日米の歴史から見る異文化との出会いと受容
1 日本人は西欧文明とどう向き合ってきたか
-国際化と開発協力の過程から
講師:放送大学神奈川学習センター
内
13:30~14:30
所長
池田 龍彦 氏
容: 日本の近代化の原点となった明治期に日本人が異文化にいかに向き合ったか、そして、その後の国際
社会でどのような役割を果たしてきたか、欧米の技術の受容という側面を通じて掘り下げます。
取り上げるのは、新渡戸稲造、内村鑑三と同じく札幌農学校の第2期生で、日本における「港湾工学
の父」とされる廣井勇と、その愛弟子でパナマ運河建設に携わった唯一の日本人である青山士の事績か
ら、講師が携わってきた国内外のインフラ開発の体験談まで、多岐にわたります。
廣井や青山が求め実現した紳士(ジェントルマン)の工学を振り返り、現代の日本人が再構築すべき
資質について考えます。
2 多文化国家アメリカの断面
-ユダヤ系移民はいかにアメリカ社会に溶け込んだか
講師:県立国際言語文化アカデミア
所長
14:45~15:45
三國 隆志
内 容: 日本が国際社会の一員になるべく奮闘していた明治・大正期、日本の開国を促したアメリカ合衆国は
南北戦争の試練を乗り越えて、大国へ道を歩み始めていました。そして、この時期に世界各国から大
量の移民を受け入れ、西欧をルーツとする人々を中心とする国家から、現在の多民族国家に転換して
いくことになったのです。
こうした移民の中に、東欧諸国等からやって来たユダヤ系の人々も含まれていました。彼らは当初異
端視されていましたが、徐々にアメリカ社会に馴染んでいったのです。(例えば、ノーベル文学賞を受
賞したボブ・ディラン氏の祖父母も、この時期に東欧からアメリカに渡っています。)
彼らはいかにしてアメリカに溶け込み、アメリカに何をもたらしたのかを通じて、多文化社会アメリ
カにおける異文化の受容と共生を考えます。
開講日時: 平成29年2月19日(日曜日)
場 所:
国際言語文化アカデミア
申込期限: 平成29年2月13日(必着)
13:30~
受講料: 無 料
(会場に余裕がある場合は、2月17日16時まで受付を延長します。)
* 公開講座は、事前申込制で受講料は無料です。お申込はアカデミアホームページ内フォームメ
ールからのお申込、または裏面の講座申込書にご記入の上郵送かファクシミリでお申込ください。
(送付先等については、裏面をご覧ください。)
本講座は、お申込いただいた方は原則受講可能です。お申込の上、講座当日に直接アカデミアへ
お越しください。
講座の申込にあたっての注意
〇 お申込は申込期限日必着です。
〇 申込期限の段階でまだ会場に余裕がある場合は、2月17日16時まで延長してお申込を受け付けます。
〇 本講座については、お申込いただいた方は原則受講可能ですので、受講決定通知は送付しません。
講座日当日に、直接アカデミアへお越しください。
〇 お申込は当所ホームページ(『国際言語文化アカデミア』で検索してください)内から、フォームメ
ールで申し込むか、又は下記『受講申込書』に記入し、郵送又はファクシミリでお申込ください。
神奈川県立国際言語文化アカデミア
〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
電話
045-896-1091
FAX
045-896-0096
国際言語文化アカデミア
ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7807/
アクセス JR京浜東北線・根岸線
「本郷台」駅下車 徒歩5分
公開講座受講申込書
年
月
日
神奈川県立国際言語文化アカデミア所長 殿
申込者
住
所 〒
ふり
がな
氏
名
(法人その他の団体にあっては名称及び代表者の氏名)
電
話
次のとおり講座の受講を申し込みます。
講座番号
文
―
5 3 ・ 5 4
講座名
日米の歴史から見る異文化との出会いと受容
日本人は西欧文明とどう向き合ってきたか・多文化国家アメリカの断面
※ ご記入いただいた個人情報は、受講に関する事務以外に使用することはありません。
※ こちらの講座はお申込いただいた方は原則受講可能とし、受講決定通知は送付しません。お申込いただいた方は、
当日直接アカデミアへお越しください。
送付先
神奈川県立国際言語文化アカデミア 行
所在地
〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
FAX番号
045-896-0096
(注)放送大学生・同窓会員のみなさんは、本申込書を上記FAX番号へ
FAX送信するか、神奈川学習センター窓口に提出してください。
Fly UP