Comments
Description
Transcript
いろいろな木の実(草の実)夏編
箱根ビジターセンター自然情報紙 第54号 2015年 6月号 「いろいろな木の実(草の実)夏編」 記:わみすけ 木の実というと秋を思い浮かべる人が多いと思います。でも、案外夏も美味しい木の実や、クスリに なる草の実があるんです。中には美味しそうな毒の実もありますので注意して下さい。 美味しい木の実は、動物たちも大好きです。つまみ食いはほどほどに・・・。 「美味しい木の実」 明るい林に多いハナイカダ 美味しい野生のサクランボ、マメザクラ 明るい藪に多いモミジイチゴ ちょっぴり苦いニガイチゴ みんな大好き甘~いヤマグワ クワの実を食べたテンの糞 「薬になる木(草)の実」 ヘビイチゴ 毒はないけ どスポンジ のようにフ カフカで美 味しくない。 ヘビイチゴ の焼酎漬け 我が家の虫 さされの常 備薬。 「危ない木の実」 オニシバリ ドクウツギ 夏に葉を落とす別名 別名イチロベエゴロ ナツボウズ。赤い実 シ。赤い未熟果は特に は激辛で有毒。 毒性が強く昔は死亡 例が多かった。 「箱根のフィールドで出会う有毒生物 記:スダッチ (スズメバチ編) 」 箱根の山は人だけではなくたくさんの生き物たちが住んでいます。哺 乳類、鳥、等々・・・そして当然昆虫の楽園でもあります。 箱根ではこれから秋までたくさんのスズメバチが見られます。特に多 いのはキイロスズメバチ・オオスズメバチ・コガタスズメバチ。これら の種類は毒性が強く、刺されると最悪の場合命に関わることがあります。 しかし事前に生態・予防・対処方法をしっかり知っておきさえすれば、 危険はグンと下がります。 ↙↓写真:渡辺恭平 どんなところにいるの? スズメバチは様々なところに巣 をつくります。地面の下、木の枝 下、洞、軒下、物置、天井裏、は たまた壺の中等・・・様々な条件 下で巣を作ることができるので、 キツツキの巣の痕 やぶの中 人家の屋根 自然の中はもちろん、市街地にも適応しています。 いつ頃? 4月から女王蜂が活動を初め、徐々に巣やコロニーが大きくなります。8月から9月にピークに達するの で、その時期に刺される事故が多くなります。 予防方法は? まず巣に近づかないこと・・・といっても喜んで巣に近づく人は稀だとは思いますが。知らずに近づいて しまった時、多くの場合、人の周りをグルグル飛翔するか、空中で停止しアゴを「カチカチ」鳴らして威嚇 をしてきます。そのような時は騒がずに、そっとその場を立ち去りましょう。 人間の食べ物、ジュースなどに集まることがあります。もしそれらにとまった場合は騒ぎ立てたりせず、 去るのを待つか、そっと払います。 もし巣に近づき過ぎたり刺激を与えてしまい、たくさんのハチが襲いかかってきた場合、できるだけ早く その場を立ち去ります。その場合、身をかがめながら移動するといいでしょう。 黒い部分に反応し攻撃をしかけてきたり、香水や化粧品の香りに反応する、といったこともあります。 もし刺されてしまったら? すぐに毒を吸いとります。「ポイズンリムーバ」があると効果的です。それから「抗 ヒスタミン剤」を患部に塗るとアレルギー反応を弱めることができます。どちらもドラ ッグストアで購入できます。できるだけ早く病院へ行くことをお勧めします。 ポイズンリムーバ 事前の備え ハチに刺されることにより「アナフィラキシーショック」というアレルギー反応が一番恐ろしい症状です。 アレルギー反応によりのどが腫れ、呼吸困難になることによる窒息死が最も多い死亡例です。自分自身がハ チ毒に対してアレルギー体質であるか病院で検査することができます。 ショック症状を緩和するためのアドレナリン注射器(エピペン)を医師の処方により手に入れることがで きます。病院の検査の結果、アレルギー体質だと判明した場合。携帯しておくのもよいかもしれません。 最近の自然情報 4月 16 日~5月 15 日 4.16 センダイムシクイ初観 VC シュレーゲルアオガエル声初認 4.17 マメザクラ見頃 4.27 シカの食痕多い VC 5.1 ハコネグミ開花 ヤマザクラ見頃 4.20 暴風雨 VC ニッポンヒゲナガハナバチ活発 恩賜公園 ジムグリ確認 アトリの群れ(20羽)確認 仙石原 4.18 塔の峰周辺 VC 5.2 疥癬症ハクビシン確認→投薬 VC VC 元箱根 5.4 火山活動により大涌谷周辺通行止め 4.22 ツツドリ初認、コケリンドウ見頃 VC 5.6 火山警戒レベル2に引き上げ 4.23 シロヤシオ開花 5.10 ズミ、ヤマツツジ見頃 VC VC 4.24 一本桜見頃、イワツバメ巣材集め 箱根園 ウラシマソウ、オトメスミレ見頃 東岸 4.26 コサメビタキ初認 ミヤマザクラ開花 5.13 シロヤシオ見頃 VC VC 金時山 ホトトギス初認 大涌谷火山活動活発化 VC=ビジターセンター周辺 四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季だより四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季 6月の箱根 いきもの紹介! 記:カトー 真夏を前にセミの合唱がもう始ま ります。エゾハルゼミです。 「ミョ 池の上にある木の枝に白い塊 別名「ハコネバラ」とも呼ばれる が!?この卵塊にピンときたら、 箱根名産の1つ。サンショウバラ それはモリアオガエルです。池を にはたくさんのファンがおり、こ 見つけたら頭上にも注意してみま の時期は人気者!必見です。 ーキンケケケ・・・」と大声で鳴 き始めま しょう。 四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季だより四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季 ~森のコンサート開催報告~ 5月4日、5日の2日間「森のコンサート」を開催しました。 初めての企画で当日までドキドキしましたが、たくさんの人(全 部で90人くらい)がコンサートを楽しんでくれて感激!! ギターとハーモニカによるアコースティックなサウンドが館 内を包み込み、素晴らしい時間を過ごすことができました。 今度は夏休み期間に開催したいと思います。こうご期待!! 記:スダッチ イベントのご案内 「江戸時代の東海道を歩く」 「芦ノ湖水門と歴史を訪ねて」 旧街道の石畳を歩き、昔の箱根に思いを馳せます。 自然を楽しみながら湖尻水門と深良水門の歴史を訪 開催日:平成 27年7月17日(金) ねます。 集 合:恩賜箱根公園 9:30 開催日:平成 27年7月4日(土) 解 散:畑宿寄木会館 15:00(予定) 集 合:箱根VC 9:30 費 用:保険代 100 円 解 散:箱根VC 15:00(予定) 締 切:7月 7 日(火)[当日消印有効] 費 用:保険代 100 円 締 切:6月24日(水)[当日消印有効] ※参加希望の方は、箱根ビジターセンターまでお問い合わせください。必要事項をお伝えします。 TEL:0460-84-9981 メール:[email protected] ~森の本屋さんだより~ 今話題の図鑑を入荷しました~! ●「クモハンドブック」1,620円 クオリティ高い内容です!身近に見られるクモ類が検索できち ゃう!生体写真が美しい!この一冊でフィールドを歩く楽しみ が増えちゃいます♪箱根ビジターセンターで販売中です。 ビジターセンター特別展示のご案内 日によって専門員の解説もあります。 お知らせ 気象庁から噴火警戒レベル2が 発表されたことに伴い、以下の ハイキングコースが通行できま せん。 開催場所:箱根ビジターセンター 防ヶ沢~駒ケ岳~大涌谷~早雲 箱根ジオミュージアムの展示を使用して、 特別展示を開催中です。 多目的ホール 開催期間:5月18日(月)~? 山駅および姥子駅の全長約3㎞ 【編集後記】 初夏、夏鳥たちは勢ぞろいし、箱根を代表する植物「サンショウバラ」もきれいに咲く季節 です。今回はこれから秋まで気をつけなくてはならないスズメバチをクローズアップしてみま した。なにが危険なのか???まずは危険について「知る」ことによって事故の確率をグンと 減らすことができます。次回は危険な植物について書く予定です。 (スダッチ) 箱根 ビジターセンター 箱根の自然 情報発信中! 「箱根四季だより」バックナンバーは自然公園財団箱根支部のHPからご覧になれます。 http://www.bes.or.jp/hakone/ 箱根四季だより 編集・発行・・・箱根自然解説活動連絡協議会 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 164 箱根ビジターセンター内(TEL)0460-84-9981 (HP)http://www.mmjp.or.jp/HakoneVisitorCenter (e-mail)[email protected] (Facebook) https://www.facebook.com/vchakone 箱根ビジターセンター 管理・運営:一般財団法人自然公園財団箱根支部