...

【課題】生体内での抗酸化作用を示し、生体組織特に皮膚へ

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

【課題】生体内での抗酸化作用を示し、生体組織特に皮膚へ
JP 2005-272413 A 2005.10.6
(57)【 要 約 】 ( 修 正 有 )
【課題】生体内での抗酸化作用を示し、生体組織特に皮膚へ浸透されやすく、かつ優れた
安 定 性 を 示 す こ と を 可 能 と す る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 新 規 利 用 方 法 の 開 発 。
【 解 決 手 段 】 優 れ た 抗 酸 化 作 用 、 美 白 作 用 及 び 高 い 経 時 的 安 定 性 を 有 す る 新 規 3-ヒ ド ロ キ
シアントラニル酸誘導体又はそれらの薬理学的に許容されうる塩、及びそれらの産業上に
おける応用方法。
【 効 果 】 本 新 規 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る
塩は優れた抗酸化作用、詳細には酸化ストレス抑制作用を有しており、これらを用いるこ
とで、優れた抗酸化剤を構成することが可能である。また前記化合物は優れた美白作用、
詳細にはメラニン産生抑制作用、色素沈着抑制作用を有しており、これらを用いることで
優れた美白剤を構成することが可能である。
【選択図】なし
10
(2)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
下 記 の 式 (1)∼ 式 (3)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学
的に許容されうる塩。
【化1】
10
[ 上 記 式 (1)中 の R
1
は 炭 素 数 9∼ 23の 直 鎖 状 又 は 分 枝 状 の ア ル キ ル 基 , ア ル ケ ニ ル 基 又 は
アルキニル基を示す。]
【化2】
20
[ 上 記 式 (2)中 の R
2
∼R
4
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示す。]
【化3】
30
[ 上 記 式 (3)中 の R
5
∼R
7
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示す。]
【請求項2】
40
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ペ ラ ル ゴ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ
ノ ナ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 カ プ リ ル 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン
ト ラ ニ ル 酸 カ プ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ネ オ デ カ ン 酸 エ ス テ ル 、 3ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ウ ン デ カ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ウ ン デ シ
レ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ラ ウ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト
ラ ニ ル 酸 ミ リ ス チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ミ リ ス ト レ イ ン 酸 エ ス テ ル
、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン
ト ラ ニ ル 酸 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ ト レ イ ン 酸 エ
ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 マ ル ガ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル
酸 ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ
50
(3)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 オ レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ ー ル 酸 エ
ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ レ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
リ ノ レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ア ラ キ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ
ア ン ト ラ ニ ル 酸 ベ ヘ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 エ ル カ 酸 エ ス テ ル か ら 選
ば れ る 1 種 以 上 で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導
体又はそれらの薬理学的に許容されうる塩。
【請求項3】
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ
ル 酸 -D-β -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル
エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア
10
ン ト ラ ニ ル 酸 -L-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-β -ト コ フ
ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DLα -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ
ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト
ラ ニ ル 酸 -DL-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ ト リ
エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-β -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ
ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
-D-δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル
エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-β -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ
20
ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-δ -ト
コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ
ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン
ト ラ ニ ル 酸 -DL-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-δ -ト コ
トリエノールエステルから選ばれる少なくとも1種以上であることを特徴とする請求項1
記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 。
【請求項4】
請 求 項 1 乃 至 請 求 項 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的
に許容されうる塩から選ばれる少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴
とする美白剤。
30
【請求項5】
メラニン産生抑制剤であることを特徴とする請求項4記載の美白剤。
【請求項6】
色素沈着抑制剤であることを特徴とする請求項4記載の美白剤。
【請求項7】
請 求 項 1 乃 至 請 求 項 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的
に許容されうる塩から選ばれる少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴
とする抗酸化剤。
【請求項8】
酸化ストレス抑制剤であることを特徴とする請求項7記載の抗酸化剤。
40
【請求項9】
請 求 項 1 乃 至 請 求 項 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的
に許容されうる塩から選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする化粧料組
成物。
【請求項10】
請求項4乃至8記載の美白剤又は抗酸化剤から選ばれる少なくとも1種以上を配合する
ことを特徴とする化粧料組成物。
【請求項11】
皮膚用化粧料組成物であることを特徴とする請求項9乃至10記載の化粧料組成物。
【請求項12】
50
(4)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
請 求 項 乃 至 請 求 項 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に
許容されうる塩から選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする外用医薬品
組成物。
【請求項13】
請求項4乃至8記載の美白剤又は抗酸化剤から選ばれる少なくとも1種以上を配合する
ことを特徴とする外用医薬品組成物。
【請求項14】
請 求 項 1 乃 至 請 求 項 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的
に許容されうる塩から選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする食品組成
物。
10
【請求項15】
請求項7記載の抗酸化剤から選ばれる少なくとも1種以上を配合することを特徴とする
食品組成物。
【請求項16】
皮膚組織の酸化に起因する皮膚老化又は皮膚の色素沈着を予防又は改善するための請求
項 1 乃 至 3 記 載 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う
る塩の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
20
本 発 明 は 、 新 規 な 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 並 び に そ れ ら の 産 業 上 の 応 用 に 関
する。
【背景技術】
【0002】
従来より化粧品、医薬品、医薬部外品並びに食品には、酸化による含有成分の変質やそ
れ に 伴 う 製 品 自 体 の 劣 化 を 防 止 す る た め に 、 抗 酸 化 成 分 (酸 化 防 止 剤 )が 配 合 さ れ て い る 。
また近年の化粧品や外用医薬品においては、製品自体の酸化を防止することを目的とする
こと以外に、更に皮膚や血管内皮等の生体組織の酸化に伴う障害や老化を予防又は改善す
ることを目的として抗酸化成分が配合されている。通常用いられている抗酸化成分として
は、代表的な物質としてアスコルビン酸又はその誘導体並びにそれらの塩等のアスコルビ
30
ン酸類が挙げられる。アスコルビン酸類は抗酸化作用以外に、更にチロシナーゼ活性阻害
作用やメラニン生成抑制作用等の美白作用を有していることから、抗酸化作用と美白作用
を付帯させることが可能な有効成分として、特に化粧品や外用医薬品に用いられてきてい
る。
【0003】
アスコルビン酸類以外の抗酸化成分として、キノン類やポリフェノール類、植物抽出物
等 多 種 の 成 分 が 既 知 で あ る が 、 そ の 既 知 成 分 の 一 つ と し て ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 (2ア ミ ノ ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 )が あ る 。 ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 に つ い て は 、 現 在 ま で に 5
-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 と α -ト コ フ ェ ロ ー ル の 混 合 物 の 油 脂 に 対 す る 抗 酸 化 作 用 (非
特 許 文 献 1 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 油 脂 に 対 す る 抗 酸 化 作 用 (非 特 許 文 献 2 )、
40
及 び 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 低 密 度 リ ポ プ ロ テ イ ン 及 び 血 漿 脂 質 の 過 酸 化 阻 害 作 用
を 有 す る α -ト コ フ ェ ロ ー ル の 抗 酸 化 補 助 因 子 と し て の 作 用 (非 特 許 文 献 3 )等 の 抗 酸 化 作
用 に 関 す る 報 告 の 他 に 、 更 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 又 は そ の 低 級 カ ル ボ ン 酸 エ ス テ
ル の メ イ ラ ー ド 反 応 阻 害 作 用 (特 許 文 献 1 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 顕 減 色 剤 と し
て の 使 用 (特 許 文 献 2 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 染 料 予 備 物 質 と し て の 使 用 (特 許
文 献 3 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の マ ッ シ ュ ル ー ム チ ロ シ ナ ー ゼ の 酵 素 反 応 で 生 じ
る ラ グ タ イ ム を 短 縮 す る 作 用 (非 特 許 文 献 4 )が 報 告 さ れ て い る 。 こ れ ら の 報 告 か ら ヒ ド ロ
キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 、 特 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 は 抗 酸 化 作 用 及 び 他 の 有 効 性 も 有
する、化粧品分野、医薬品分野並びに食品分野において有益性の高い有効成分であると言
え る 。 し か し 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 抗 酸 化 成 分 と し て の 使 用 に つ い て 、 発 明 者 が
50
(5)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
予 備 的 に 試 験 し た 結 果 、 (i)in vitroに お い て 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 は 抗 酸 化 作 用
を示したが、細胞を用いた生化学的試験においては明確な抗酸化作用が確認できなかった
。 ま た (ii)3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 は 極 性 の 高 い 化 合 物 で あ る た め 、 皮 膚 に 使 用 す る
場 合 、 皮 膚 へ の 浸 透 性 が 低 く 、 in vivoで の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 生 理 活 性 が 発
現 さ れ に く い 問 題 が あ る 。 更 に は (iii)3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 自 体 が 常 温 で 非 常 に
不安定な物質であることが確認された。従って、産業上特に化粧品分野、医薬品分野及び
食 品 分 野 に お い て 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 を 利 用 す る に あ た っ て は 、 前 記 の 予 備 的 試
験 の 結 果 か ら 得 ら れ た (i)∼ (iii)の 項 目 を 解 決 す る 必 要 が あ る 。
【0004】
【 非 特 許 文 献 1 】 Journal of Japanese Society of Food and Nutrition,30(5),291-296,
10
(1977)
【 非 特 許 文 献 2 】 Journal of Japanese Society of Food and Nutrition,32(1),41-46,(1
979)
【 非 特 許 文 献 3 】 Journal of Biological Chemistry,271(51),32714-32721,(1996)
【 非 特 許 文 献 4 】 Biochemica et Biophysica Acta,1384,268-276,(1998)
【 特 許 文 献 1 】 国 際 特 許 WO91/11997公 報
【 特 許 文 献 2 】 特 開 平 06-106844号 公 報
【 特 許 文 献 3 】 特 開 昭 56-501244号 公 報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
20
【0005】
従って、解決しようとする課題点としては、生体内での抗酸化作用を示し、生体組織特
に 皮 膚 へ 浸 透 さ れ や す く 、 か つ 優 れ た 安 定 性 を 示 す こ と を 可 能 と す る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト
ラニル酸の新規利用方法の開発である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前 記 課 題 を 解 決 す る こ と を 目 的 と し て 、 本 発 明 者 は 新 規 な 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
誘導体又はそれらの薬理学的に許容されうる塩を開発し、それらが細胞における優れた抗
酸化作用及び高い安定性を有することを見いだし、更には優れた美白作用を有することを
見 い だ し 、 本 発 明 を 完 成 す る に 至 っ た 。 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 に つ い て は 、
30
現 在 ま で に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 置 換 化 合 物 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ジ オ キ
シ ゲ ナ ー ゼ 阻 害 作 用 (非 特 許 文 献 5 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 3-ヒ ド ロ キ シ
ア ン ト ラ ニ ル 酸 オ キ シ ゲ ナ ー ゼ 阻 害 作 用 (特 許 文 献 4 )、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 塩 素
付 加 物 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 オ キ シ ゲ ナ ー ゼ 阻 害 作 用 (非 特 許 文 献 6 )、 3-ヒ ド ロ
キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 プ ロ リ ナ ー ル ア セ タ ー ル の 抗 腫 瘍 又 は 抗 菌 性 (特 許 文 献 5 )、 及 び ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の プ ロ テ ア ー ゼ 阻 害 作 用 (特 許 文 献 6 )が 既 知 で あ る が 、 本 発
明 品 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 は
化合物の構造式の点から新規な化合物である。
【0007】
【 非 特 許 文 献 5 】 European Journal of Medicinal Chemistry,34(9),729-744,(1999)
40
【 非 特 許 文 献 6 】 European Journal of Medicinal Chemistry,25(3),267-270,(1990)
【 特 許 文 献 4 】 特 開 平 06-510058号 公 報
【 特 許 文 献 5 】 特 開 昭 63-66161号 公 報
【 特 許 文 献 6 】 特 開 昭 60-208951号 公 報
【0008】
す な わ ち 、 本 発 明 は 優 れ た 抗 酸 化 作 用 、 美 白 作 用 及 び 高 い 経 時 的 安 定 性 を 有 す る 新 規 3ヒドロキシアントラニル酸誘導体又はそれらの薬理学的に許容されうる塩、及びそれらの
産業上における応用方法を提供するものである。
【発明の効果】
【0009】
50
(6)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
本 発 明 品 で あ る 新 規 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ
れうる塩は優れた抗酸化作用、詳細には酸化ストレス抑制作用を有しており、これらを用
いることで、優れた抗酸化剤を構成することが可能である。また前記化合物は優れた美白
作用、詳細にはメラニン産生抑制作用又は色素沈着抑制作用を有しており、これらを用い
ることで優れた美白剤を構成することが可能である。そして前記化合物を化粧品組成物や
外用医薬品組成物又は食品組成物に用いること、詳細には前記化合物を抗酸化剤又は美白
剤として化粧品組成物又は外用医薬品組成物に配合して用いることで、酸化や過剰なメラ
ニ ン 産 生 又 は 蓄 積 が 原 因 と な る 様 々 な 皮 膚 障 害 (例 え ば シ ミ , ソ バ カ ス , 日 焼 け 等 の 皮 膚
黒 色 化 や 、 シ ワ , く す み 、 皮 膚 の た る み 、 皮 膚 柔 軟 性 や 弾 力 性 の 低 下 等 の 皮 膚 老 化 等 )の
効果的な予防又は改善が期待できる。また前記化合物は優れた抗酸化作用及び経時的安定
10
性を有することから、製品自体の長期間にわたる酸化防止及びそれに伴う優れた保存安定
性を付帯させることを目的として、化粧品組成物や外用医薬品組成物又は食品組成物に酸
化防止剤として配合して用いることも本発明の範囲に包含される。また前記化合物は極性
が 高 い 化 合 物 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 と 比 較 し て 、 顕 著 に 脂 溶 性 の 化 合 物 で あ
る こ と か ら 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 と 比 較 し て 、 皮 膚 へ の 高 い 浸 透 性 を 有 す る こ と
が期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本 発 明 で 使 用 す る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 と は 、 以 下 の 式 (1)∼ 式 (3)で 示 さ
れる化合物である。
20
【0011】
【化4】
30
[ 上 記 式 (1)中 の R
1
は 炭 素 数 9∼ 23の 直 鎖 状 又 は 分 枝 状 の ア ル キ ル 基 , ア ル ケ ニ ル 基 又 は
アルキニル基を示す。]
【化5】
40
[ 上 記 式 (2)中 の R
2
∼R
4
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示す。]
(7)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
【化6】
[ 上 記 式 (3)中 の R
5
∼R
7
1
に お け る 直 鎖 状 又 は 分 枝 状 の ア ル キ ル 基 は 炭 素 数 9∼ 23の ア ル キ ル 基
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示す。]
10
【0012】
前 記 式 (1)中 の R
で あ り 、 例 え ば ノ ニ ル 基 、 イ ソ ノ ニ ル 基 、 2,2-ジ メ チ ル ヘ プ チ ル 基 、 エ チ ル ノ ニ ル 基 、 ブ
チルノニル基、ヘキシルノニル基、オクチルノニル基、デカニル基、イソデカニル基、プ
ロピルデカニル基、ペンチルデカニル基、ヘプチルデカニル基、ノニルデカニル基、ウン
デカニル基、イソウンデカニル基、エチルウンデカニル基、ブチルウンデカニル基、ヘキ
シルウンデカニル基、オクチルウンデカニル基、デカニルウンデカニル基、ドデカニル基
、イソドデカニル基、プロピルドデカニル基、ペンチルドデカニル基、ヘプチルドデカニ
ル基、ノニルドデカニル基、ウンデカニルドデカニル基、トリデカニル基、イソトリデカ
ニル基、エチルトリデカニル基、ブチルトリデカニル基、ヘキシルトリデカニル基、オク
20
チルトリデカニル基、デカニルトリデカニル基、テトラデカニル基、イソテトラデカニル
基、プロピルテトラデカニル基、ペンチルテトラデカニル基、ヘプチルテトラデカニル基
、ノニルテトラデカニル基、ペンタデカニル基、イソペンタデカニル基、エチルペンタデ
カニル基、ブチルペンタデカニル基、ヘキシルペンタデカニル基、オクチルペンタデカニ
ル基、ヘキサデカニル基、イソヘキサデカニル基、プロピルヘキサデカニル基、ペンチル
ヘキサデカニル基、ヘプチルヘキサデカニル基、ヘプタデカニル基、イソヘプタデカニル
基、エチルヘプタデカニル基、ブチルヘキサデカニル基、ヘキシルヘプタデカニル基、オ
クタデカニル基、イソオクタデカニル基、プロピルオクタデカニル基、ペンチルオクタデ
カニル基、ノナデカニル基、イソノナデカニル基、エチルノナデカニル基、ブチルノナデ
カニル基、イコサニル基、イソイコサニル基、プロピルイコサニル基、ヘンイコサニル基
30
、イソヘンイコサニル基、エチルヘンイコサニル基、ドコサニル基、イソドコサニル基、
トリコサニル基、イソトリコサニル基等が挙げられる。またヒドロキシトリデカニル基、
ヒドロキシペンタデカニル基、ヒドロキシヘプタデカニル基、ヒドロキシノナデカニル基
、 ヒ ド ロ キ シ ヘ ン イ コ サ ニ ル 基 等 の 水 酸 基 が 1以 上 付 加 し て い る ア ル キ ル 基 も 前 記 ア ル キ
ル基の範囲に包含される。
【0013】
前 記 式 (1)中 の R
1
における直鎖状又は分枝状のアルケニル基は、二重結合を少なくと
も 1以 上 有 す る 炭 素 数 9∼ 23の ア ル ケ ニ ル 基 で あ り 、 例 え ば ノ ネ ニ ル 基 、 イ ソ ノ ネ ニ ル 基 、
エチルノネニル基、ノナジエニル基、デセニル基、イソデセニル基、プロピルデセニル基
、デカジエニル基、ウンデセニル基、イソウンデセニル基、エチルウンデセニル基、ウン
40
デカジエニル基、ドデセニル基、イソドデセニル基、プロピルドデセニル基、ドデカジエ
ニル基、トリデセニル基、イソトリデセニル基、エチルトリデセニル基、トリデカジエニ
ル基、テトラデセニル基、イソテトラデセニル基、プロピルテトラデセニル基、テトラド
デカジエニル基、ペンタデセニル基、イソペンタデセニル基、エチルペンタデセニル基、
ペンタデカジエニル基、ヘキサデセニル基、イソヘキサデセニル基、プロピルヘキサデセ
ニル基、ヘキサデカジエニル基、ヘプタデセニル基、イソヘプタデセニル基、エチルヘプ
タデセニル基、ヘプタデカジエニル基、オクタデセニル基、イソオクタデセニル基、プロ
ピルオクタデセニル基、オクタデカジエニル基、ノナデセニル基、イソノナデセニル基、
エチルノナデセニル基、ノナデカジエニル基、イコセニル基、イソイコセニル基、ヘンイ
コセニル基、イソヘンイコセニル基、ドコセニル基、ドコサジエニル基等が挙げられる。
50
(8)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
【0014】
前 記 式 (1)中 の R
1
における直鎖状又は分枝状のアルキニル基は、三重結合を少なくと
も 1 以 上 有 す る 炭 素 数 9∼ 23の ア ル キ ニ ル 基 で あ り 、 例 え ば 、 ノ ニ ン -イ ル 基 、 イ ソ ノ ニ ン
-イ ル 基 、 デ シ ニ ル 基 、 イ ソ デ シ ニ ル 基 、 デ カ ジ ニ ル 基 、 イ ソ デ カ ジ ニ ル 基 、 ト リ デ シ ニ
ル基、イソトリデシニル基、エチルトリデシニル基、トリデカジイン基、テトラデシニル
基、イソテトラデシニル基、テトラデカジイン基、ペンタデシニル基、イソペンタデシニ
ル基、エチルペンタデシニル基、ヘキサデシニル基、イソヘキサデシニル基、ヘプタデシ
ニル基、イソヘプタデシニル基、エチルヘプタデシニル基、オクタデシニル基、イソオク
タデシニル基、ノナデシニル基、イソノナデシニル基、エチルノナデシニル基、エイコシ
ニル基、イソエイコシニル基、ヘンエイコシニル基、イソヘンイコシニル基、ドコシニル
10
基、イソドコシニル基、トリコシニル基、イソトリコシニル基等が挙げられる。
【0015】
前 記 式 (1)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 と し て は 、 具 体 的 に は 3-ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ペ ラ ル ゴ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ノ ナ ン 酸
エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 カ プ リ ル 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル
酸 カ プ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ネ オ デ カ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ
シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ウ ン デ カ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ウ ン デ シ レ ン 酸 エ
ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ラ ウ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
ミ リ ス チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ミ リ ス ト レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル
20
酸 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ ト レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 マ ル ガ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ス テ ア
リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ
ア ン ト ラ ニ ル 酸 オ レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ ー ル 酸 エ ス テ ル 、
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ レ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ レ イ
ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ア ラ キ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ
ニ ル 酸 ベ ヘ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 エ ル カ 酸 エ ス テ ル 等 が 挙 げ ら れ る
。更に化合物の安定性の点及び皮膚への浸透性の点、製造コストの点等から、特に炭素数
14∼ 18の 直 鎖 状 又 は 分 枝 状 の 飽 和 ア ル キ ル 基 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ミ リ ス チ
ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト
30
ラ ニ ル 酸 ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 及 び 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ
ルが好ましい。
【0016】
前 記 式 (2)中 の R
∼R
4
2
∼R
4
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示し、例えばR
の全ての基が水素原子であるか、R
あって他基は水素原子であるか、R
他基は水素原子であるか、R
2
∼R
4
2
2
∼R
4
のいずれか二つの基のみがメチル基であって
のいずれか一つの基のみがメチル基で
2
∼R
4
の全ての基がメチル基である等が任意に選択される
。 ま た 前 記 式 (2)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 が 不 斉 炭 素 を 有 す る 場 合
は 、 D体 、 L体 又 は そ の ラ セ ミ 体 い ず れ も 本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 範
囲に包含される。
40
【0017】
前 記 式 (2)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 と し て は 、 具 体 的 に は 3-ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -Dβ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ
ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ
ニ ル 酸 -L-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-β -ト コ フ ェ ロ ー
ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ
ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト
コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3
-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル
50
(9)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
酸 -DL-δ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 等 が 挙 げ ら れ る 。 更 に 化 合 物 の 皮 膚 へ の 浸 透 性 の 点 及
び 製 造 コ ス ト の 点 等 か ら 、 特 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス
テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 又 は 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン
ト ラ ニ ル 酸 -L-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル が 好 ま し い 。
【0018】
前 記 式 (3)中 の R
∼R
7
5
∼R
7
は互いに独立して水素原子又はメチル基を示し、例えばR
の全ての基が水素原子であるか、R
あって他基は水素原子であるか、R
他基は水素原子であるか、R
5
∼R
7
5
5
∼R
7
のいずれか二つの基のみがメチル基であって
のいずれか一つの基のみがメチル基で
5
∼R
7
の全ての基がメチル基である等が任意に選択される
。 ま た 前 記 式 (3)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 が 不 斉 炭 素 を 有 す る 場 合
10
は 、 D体 、 L体 又 は そ の ラ セ ミ 体 い ず れ も 本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 範
囲に包含される。
【0019】
前 記 式 (3)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 と し て は 、 具 体 的 に は 3-ヒ ド
ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D
-β -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ
ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア
ン ト ラ ニ ル 酸 -L-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-β -ト コ
ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ
20
ル 酸 -DL-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ ト リ エ
ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ
ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 等 が 挙 げ ら れ る 。 更 に 化 合 物
の 皮 膚 へ の 浸 透 性 の 点 及 び 製 造 コ ス ト の 点 等 か ら 、 特 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DLα -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -D-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ
ス テ ル 又 は 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -L-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル が 好 ま し い 。
【0020】
本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 と し て は 、 無
機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、及び塩基性または酸性ア
ミノ酸との塩等が挙げられる。具体的には、無機塩基との塩として、ナトリウム塩、カリ
30
ウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩、リチウム塩、アルミニウム塩等が
挙げられる。また有機塩基との塩として、アンモニウム塩、トリメチルアミン塩、トリエ
チルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、
トリエタノールアミン塩、ジクロロヘキシルアミン塩、ジベンジルエチレンジアミン塩等
が挙げられる。また無機酸との塩として、塩酸塩、フッ化水素酸塩、臭化水素酸塩、硝酸
塩、硫酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、ヨウ化水素酸塩等が挙げられる。また有機酸との塩
として、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マ
レイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、アスコルビン酸塩、
乳酸塩、グルコン酸塩、メタスルホン酸塩、トルエンホスホン酸塩、及びベンゼンスルホ
ン酸塩等が挙げられる。また塩基性または酸性アミノ酸との塩として、アルギニン、リジ
40
ン、オルニチン、アスパラギン酸、グルタミン酸等が挙げられる。
【0021】
本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 は
、 公 知 の 有 機 合 成 方 法 に よ り 主 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 を 出 発 原 料 と し て 製 造 並 び
に 調 製 さ れ る 。 前 記 式 (1)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 製 造 方 法 と し
て は 、 例 え ば 目 的 と す る 炭 素 鎖 の 脂 肪 酸 ク ロ ラ イ ド と 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 を ピ リ
ジン溶媒下で反応させ、次にシリカゲルクロマトグラフィーで精製する製造方法が挙げら
れ る 。 ま た 前 記 式 (2)及 び 式 (3)で 示 さ れ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 製 造 方 法
と し て は 、 例 え ば 特 公 昭 61-52151号 公 報 に 記 載 さ れ て い る 化 合 物 の 製 造 方 法 と 同 様 の 方 法
が 選 択 で き 、 具 体 的 に は ト コ フ ェ ロ ー ル 又 は ト コ ト リ エ ノ ー ル と 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ
50
(10)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ル 酸 を ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ・ ピ リ ジ ン 溶 媒 下 で 反 応 さ せ 、 そ の 反 応 液 か ら 目 的 と す る 3ヒドロキシアントラニル酸誘導体を溶媒抽出又はクロマトグラフィーにて抽出及び精製す
る 製 造 方 法 や 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 を ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド 溶 媒 下 で 塩 化 チ オ ニ
ル と 反 応 さ せ 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 塩 酸 塩 を 合 成 し 、 次 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ
ル酸塩酸塩とトコフェロール又はトコトリエノールをピリジン・ベンゼン溶媒下で反応さ
せ、その反応液を溶媒抽出又はクロマトグラフィーにて精製する製造方法等が挙げられる
。
【0022】
本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 を
使用して抗酸化剤又は美白剤を調整するにあたっては、オイル状又はペースト状の当該化
10
合物をそのまま抗酸化剤又は美白剤として使用することが可能である他、適宜水や有機溶
媒又はその混合液に溶解又は分散させて抗酸化剤又は美白剤として使用することも可能で
ある。更には賦形剤や増粘剤、ゲル化剤等と混合して、微粉末状、顆粒状、ペレット状、
ゲル状又は粘液状に調整して抗酸化剤又は美白剤として使用することも可能である。
【0023】
本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 又 は そ れ ら の 薬 理 学 的 に 許 容 さ れ う る 塩 を
使用して、化粧料組成物、外用医薬品組成物又は食品組成物を構成することが可能である
。化粧料組成物及び外用医薬品の剤型は任意であり、カプセル状、粉末状、顆粒状、固形
状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状、軟膏状、シート状、ムース状、粉末分
散状、多層状、エアゾール状等の剤型を成す。具体的には、化粧料組成物の製品形態とし
20
ては、化粧水、美容液、美白化粧水、乳液、美白乳液、クリーム、美白クリーム、軟膏、
美白軟膏、ローション、美白ローション、オイル、パック等の基礎化粧料、石鹸、クレン
ジングクリーム、クレンジングローション、クレンジングミルク、洗顔料等の皮膚洗浄料
、シャンプー、リンス、トリートメント等の洗髪用化粧料や、ヘアクリーム、ヘアスプレ
ー、ヘアトニック、ヘアジェル、ヘアローション、ヘアオイル、ヘアエッセンス、ヘアウ
ォーター、ヘアワックス、ヘアフォーム等の整髪料、育毛剤、養毛剤、脱毛防止剤、1剤
式染毛剤や2剤式染毛剤、ヘアカラー等の染毛料、パーマネントウェーブ剤や縮毛矯正剤
等のパーマ剤やウエーブ保持剤等の頭皮又は頭髪化粧料、ファンデーション、白粉、おし
ろい、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、眉墨、まつ毛等のメークア
ップ化粧料、美爪料等の仕上げ用化粧料、香水類、歯磨剤、洗口剤、マウスウォッシュ、
30
浴用剤等が挙げられる。外用医薬品組成物の製品形態としては、液剤、クリーム剤、軟膏
剤等が挙げられる。更に特殊な剤型としては、当該化合物を含有するゲル組成物等をポリ
スチレン等の不織布に担持させ、一層又は複数層が形成されている貼付剤であり、特に局
所的に高濃度に当該化合物を適用させて、高い抗酸化作用や美白作用、又は当該化合物の
皮膚内部への浸透を目的とする場合などは好適である。当該化合物の化粧料組成物及び外
用 医 薬 品 組 成 物 へ の 配 合 量 と し て は 、 組 成 物 全 量 中 、 0.0001質 量 % 以 上 の 濃 度 範 囲 で 使 用
さ れ る の が 一 般 的 で あ り 、 好 ま し く は 0.01∼ 50.0質 量 % の 、 特 に 好 ま し く は 0.1∼ 20質 量
%が化粧品組成物及び外用医薬品組成物を構成する上で期待される抗酸化作用又は美白作
用等の効果の発現の点から有効である。
【0024】
40
また食品組成物の剤型もまた任意であり、アンプル状、カプセル状、粉末状、顆粒状、
丸剤、錠剤状、固形状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状等の剤型を成す。具
体的には、前記剤型を付した健康食品、更にはガム、キャンデー、タブレット等の口腔用
組成物、かまぼこ、ちくわ等の加工水産ねり製品、ソーセージ、ハム等の畜産製品、洋菓
子類、和菓子類、生めん、中華めん、ゆでめん、ソバ等のめん類、ソース、醤油、タレ、
砂糖、ハチミツ、粉末あめ、水あめ等の調味料、カレー粉、からし粉、コショウ粉等の香
辛料、ジャム、マーマレード、チョコレートスプレッド、漬物、そう菜、ふりかけ、又は
各種野菜・果実の缶詰・瓶詰等の加工野菜・果実類、チーズ、バター、ヨーグルト等の乳
製品、穀類の加工製品、発酵食品、みそ汁、スープ、果実ジュース、野菜ジュース、乳清
飲料、清涼飲料、酒類等が挙げられる。また当該化合物の食品組成物への配合量としては
50
(11)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
、 組 成 物 全 量 中 、 0.0001質 量 % 以 上 の 濃 度 範 囲 で 使 用 さ れ る の が 一 般 的 で あ り 、 好 ま し く
は 1.0∼ 80.0質 量 % の 、 特 に 好 ま し く は 5.0∼ 50質 量 % が 食 品 組 成 物 を 構 成 す る 上 で 有 効 で
ある。
【0025】
ま た 前 記 化 粧 品 組 成 物 、 外 用 医 薬 品 組 成 物 又 は 食 品 組 成 物 以 外 に 、 本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ
シアントラニル酸誘導体又はそれらの薬理学的に許容されうる塩の応用分野としては、酸
化防止剤として経口又は非経口医薬品等の医薬組成物や医薬部外品、殺虫剤や殺鼠剤、農
薬、更には塗料やインク、フィルム形成剤、ガラスや金属、木材等の硬表面用洗浄剤や繊
維用洗剤等の様々な分野への使用が挙げられる。
【0026】
10
本発明の化粧料組成物、外用医薬品組成物又は食品組成物には、必須成分である前記化
合物に加え、更に下記に例示する色素沈着抑制剤、チロシナーゼ活性阻害剤、メラノサイ
トメラニン生成抑制剤、メラニン生成促進剤、保湿剤、細胞賦活剤/代謝活性化剤、抗酸
化剤、活性酸素消去剤/ラジカル生成抑制剤、脂肪代謝促進剤、紫外線防御剤/紫外線吸
収促進剤、収斂剤、抗炎症剤/インターロイキン産生抑制剤/消炎剤、抗脂漏剤、抗菌剤
/抗ウイルス剤、血流促進剤/血管刺激剤、抗アンドロゲン剤、構造タンパク質分解酵素
(エラスターゼ、コラゲナーゼ、ケラチンプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ、インテグ
リン分解酵素、インボルクリン分解酵素、フィラグリン分解酵素、ラミニン分解酵素、フ
ィブロネクチン分解酵素、プロテオグリカン分解酵素等)活性阻害剤、構造タンパク質合
成促進剤、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸等)分解酵素阻害剤、ムコ多
20
糖類合成促進剤、細胞間脂質生成促進剤/細胞間脂質状態改善剤、角質溶解剤/角層剥離
促進剤、プラスミノーゲンアクチベーター拮抗阻害剤、メイラード反応阻害剤、テストス
テロン5αレダクターゼ活性阻害剤/毛乳頭活性化剤/発毛促進剤、毛母細胞増殖抑制剤
/発毛抑制剤、毛髪膨潤剤/毛髪保護剤、有臭物質消去剤等の有効成分や、その他に化粧
料組成物や外用医薬品組成物又は食品組成物の形態を形成する上で使用が好まれる植物系
原料、動物系原料、微生物系原料、その他天然物原料等を由来とするエキスや代謝物等成
分、又は種々の化合物を添加剤として任意に選択・併用することにより、更に多種の機能
性を有する優れた化粧料組成物や外用医薬品組成物又は食品組成物を提供できる。製剤中
に お け る 含 有 量 は 、 特 に 規 定 し な い が 、 通 常 、 0.0001∼ 50重 量 % の 濃 度 範 囲 が 一 般 的 で あ
る。
30
【0027】
(1)色 素 沈 着 抑 制 剤
具 体 的 に は 、 p-ア ミ ノ 安 息 香 酸 誘 導 体 、 サ ル チ ル 酸 誘 導 体 、 ベ ン ゼ ン ス ル ホ ン ア ミ ド 誘
導体、イミダゾール誘導体、ナフタレン誘導体、ヒドロキシアントラニル酸又はその塩並
び に そ れ ら の 誘 導 体 、 ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 、 ク マ リ ン 誘 導 体 、 ア ミ ノ 酸 誘 導 体 ( 2-ア ミ
ノ -3-〔 1-カ ル ボ キ シ ル -2-( 1H-イ ミ ダ ゾ − ル -4-イ ル ) エ チ ル 〕 ア ミ ノ ブ タ ン 酸 、 2-ア ミ
ノ -3-〔 1-カ ル ボ キ シ ル -2-( 1H-イ ミ ダ ゾ − ル -4-イ ル ) エ チ ル 〕 ア ミ ノ ブ タ ン 酸 塩 酸 塩 、
2-ア ミ ノ -3-〔 1-カ ル ボ キ シ ル -2-( 1H-イ ミ ダ ゾ − ル -4-イ ル ) エ チ ル 〕 ア ミ ノ ブ タ ン 酸 ナ
ト リ ウ ム 塩 、 2-ア ミ ノ -3-〔 1-カ ル ボ キ シ ル -2-( 1H-イ ミ ダ ゾ − ル -4-イ ル ) エ チ ル 〕 ア ミ
ノブタン酸カリウム塩等)、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾール誘導体、イミダゾ
40
リン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体、カンファー誘導体、フラン誘導体、
ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコチン酸誘導体、アスコルビン酸又
は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 、 パ ル ミ チ ン 酸
アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸ヒドロキシプロリンリン酸
エ ス テ ル 、 5-o-α -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ
ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ
ン 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ
ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、
L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム
塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ア ル ミ
50
(12)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ
ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ア ル ミ ニ ウ ム 塩
、 6-o-α -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-β -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア
ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン
酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス
コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン
モ ニ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 3-oイ ソ プ ロ ピ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム
塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ
ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル バ リ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン モ ニ ウ
10
ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ ノ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ
ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ
ン 酸 エ ス テ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ ノ
イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ イ ソ プ ロ パ ノ
ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ト リ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン
塩 、 3-o-グ リ コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-β -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン
酸 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 コ レ ス テ ロ ー ル エ ス テ ル 、 パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ
ソ パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ パ ル ミ チ ン 酸
-L-ア ス コ ル ビ ル 、 ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、
ジ ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ミ リ ス チ ン 酸 -L
20
-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、
ジ イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ -2-エ チ
ル ヘ キ サ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 オ レ イ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-グ ル コ シ ル -Lア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト ト リ オ シ ル L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 3-o-α -D-グ ル コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト シ ル -L-ア
ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト ト リ オ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ
イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ ラ ウ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 テ ト ラ -2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ オ レ イ ン 酸 エ ス テ
ル 、 5,6-イ ソ プ ロ ピ リ デ ン -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 レ チ ノ ー ル エ ス テ ル 、 L
-ア ス コ ル ビ ン 酸 -DL-ト コ フ ェ ロ ー ル リ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-3-o-エ チ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-
30
ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ ス テ ア レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ パ ル ミ テ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン
酸 ト リ オ レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル シ ン ナ メ ー ト
、 2-o-ア ス コ ル ビ ル フ ェ ル レ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル カ フ ェ ー エ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル
シ ナ ペ ー ト 、 2-o-[6-パ ル ミ ト イ ル ア ス コ ル ビ ル ]-4'- ア セ ト キ シ フ ェ ル レ ー ト 、 DL-α ト コ フ ェ ロ ー ル -2-L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 ジ エ ス テ ル 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 イ ノ シ ト ー ル 結
合誘導体、アスコルビン酸リンアミド誘導体、アスコルビン酸アルブチン結合体、アスコ
ルビルホスホリルコレステロール、クロマニルアスコルビン酸誘導体、アスコルビン酸シ
ア ル 酸 誘 導 体 等 ) 、 ト コ フ ェ ロ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら 誘 導 体 ( α -ト コ フ ェ ロ ー ル
、 β -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 γ -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 δ -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 ε -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 α
-ト コ フ ェ リ ル レ チ ノ エ ー ト 、 ア ミ ノ メ チ ル 化 ト コ フ ェ ロ ー ル 、 ヒ ド ロ キ シ メ チ ル 化 ト コ
40
フェロール、トコフェリルリン酸エステル、トコフェロールアセテート、トコフェロール
ニコチネート、トコフェロールサクシネート、トコフェロールリノレート、トコフェロー
ル オ ロ テ ー ト 、 DL-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-β ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ
ド 、 DL-γ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-δ -ト コ フ ェ リ
ル マ ル ト シ ド 、 D-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-β -ト
コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、
D-γ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル
ト シ ド 、 L-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-β -ト コ フ ェ
リ ル グ ル コ シ ド 、 L-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-γ -
50
(13)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド
、 1-( ス ル ホ エ チ ル ア ミ ノ ) -3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー ル 、
1-( カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル ア ミ ノ ) -3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー
ル 塩 酸 塩 、 S-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 シ ス テ
イ ン 、 S-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 -γ -グ ル タ
ミ ル シ ス テ ニ ル グ リ シ ン 、 N-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ
ロ ピ ル 〕 ア ス パ ラ ギ ン 酸 、 N-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ
ロ ピ ル 〕 グ ル タ ミ ン 酸 等 ) 、 ト コ ト リ エ ノ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( α -ト
コ ト リ エ ノ ー ル 、 β -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、
トコトリエノールアセテート、トコトリエノールニコチネート、トコトリエノールサクシ
10
ネート、トコトリエノールリノレート、トコトリエノールオロテート等)、コウジ酸又は
そ の 誘 導 体 ( 2-メ ト キ シ メ チ ル -ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-エ ト キ シ メ チ ル -5-ヒ
ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-ベ ン ゾ ル イ ル オ キ シ メ チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4オ ン 、 2-シ ン ナ モ イ ル オ キ シ メ チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-フ ェ ノ キ シ メ チ
ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 コ ウ ジ 酸 配 糖 体 、 ゲ ラ ニ ル ゲ ラ ニ ル ア セ ト ン 、 コ ウ
ジ酸モノブチレート、コウジ酸モノカプレート、コウジ酸モノパルミテート、コウジ酸モ
ノステアレート、コウジ酸モノシンナメート、コウジ酸モノベンゾエート、コウジ酸ジブ
チレート、コウジ酸ジパルミテート、コウジ酸ジステアレート、コウジ酸ジオレエート等
)、オキシベンゾン、ベンゾフェノン、グアイアズレン、シコニン、バイカリン又はその
塩並びにそれらの誘導体、バイカレイン又はその塩並びにそれらの誘導体、ベルベリン又
20
はその塩並びにそれらの誘導体、クリシン又はその塩並びにそれらの誘導体、アピゲニン
又はその塩並びにそれらの誘導体、ルテオリン又はその塩並びにそれらの誘導体、アカセ
チン又はその塩並びにそれらの誘導体、ジオスメチン又はその塩並びにそれらの誘導体、
ケンフェロール又はその塩並びにそれらの誘導体、トリホリン又はその塩並びにそれらの
誘導体、アストラガリン又はその塩並びにそれらの誘導体、クエルセチン又はその塩並び
にそれらの誘導体、クエルシトリン又はその塩並びにそれらの誘導体、イソクエルシトリ
ン又はその塩並びにそれらの誘導体、ルチン又はその塩並びにそれらの誘導体、モリン又
はその塩並びにそれらの誘導体、ミリセチン又はその塩並びにそれらの誘導体、ミリシト
リン又はその塩並びにそれらの誘導体、ダチスセチン又はその塩並びにそれらの誘導体、
クエルセタゲチン又はその塩並びにそれらの誘導体、イソラムネチン又はその塩並びにそ
30
れらの誘導体、ピノセンブリン又はその塩並びにそれらの誘導体、ナリンゲニン又はその
塩並びにそれらの誘導体、ヘスペレチン又はその塩並びにそれらの誘導体、エリオジクチ
オール又はその塩並びにそれらの誘導体、ピノバンクシン又はその塩並びにそれらの誘導
体、アロマデンドリン又はその塩並びにそれらの誘導体、エンゲリチン又はその塩並びに
それらの誘導体、タキソホリン又はその塩並びにそれらの誘導体、アスチルビン又はその
塩並びにそれらの誘導体、アンペロプシン又はその塩並びにそれらの誘導体、スピラエオ
シ ド 、 ケ ン フ ェ ロ ー ル -7-ネ オ ヘ ス ペ リ ド シ ド 、 グ ル タ チ オ ン 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の
誘 導 体 、 イ ソ フ ラ ボ ン 配 糖 体 ( 6-o-ア ピ オ シ ル プ エ ラ リ ン − 4'-o-グ ル コ シ ド 、 6-o-グ ル
コ シ ル プ エ ラ リ ン 、 3'-ヒ ド ロ キ シ プ エ ラ リ ン -4'-o-グ ル コ シ ド 、 6-o-ア ピ オ シ ル -3'-ヒ
ド ロ キ シ プ エ ラ リ ン 等 ) 、 γ -ピ ロ ン 配 糖 体 ( マ ル ト ー ル -3-o-( 6'-o-ア ピ オ シ ル ) -グ ル
40
コ シ ド 、 マ ル ト ー ル -3-o-( 6'-o-ア ピ オ シ ル ) -グ ル コ シ ド 等 ) 、 イ ソ ノ ニ ル フ ェ ル レ ー
ト 、 エ ラ グ 酸 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( 5,4-ジ メ チ ル エ ラ グ 酸 、 3, 3'-ジ メ チ ル
エ ラ グ 酸 、 3,3',4-ト リ メ チ ル エ ラ グ 酸 、 3,3',4,4'-テ ト ラ メ チ ル -5-メ ト キ シ エ ラ グ 酸 、
3-エ チ ル -4-メ チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ エ ラ グ 酸 、 ア ム リ ト シ ド 等 ) 、 ル シ ノ ー ル 、 オ ン ジ サ ポ
ニン、バクモンドウサポニン、ルスコゲニン、セリコサイド、アジアチコサイド、ヘデリ
ン 、 セ ネ ギ ン 、 安 息 香 酸 ア ニ リ ド 類 ( 4-ヒ ド ロ キ シ -N-( 2-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) 安 息 香
酸 ア ミ ド 、 4-ヒ ド ロ キ シ -N-( 3-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-ヒ ド ロ キ シ -N-(
4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 3,5-ジ -t-ブ チ ル -4-ヒ ド ロ キ シ -N-( 4-ヒ ド ロ キ
シ フ ェ ニ ル ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 3,5-ジ -t-ブ チ ル -4-ヒ ド ロ キ シ -N-( 3-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル
) ベ ン ズ ア ミ ド 、 3,5-ジ -t-ブ チ ル -4-ヒ ド ロ キ シ -N-( 2-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) ベ ン ズ ア
50
(14)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ミド等)、ジフェニルピラリン、シプロヘプタジン、トリプロリジン、ジメチンデン、オ
ザグレル、イソチペンジル、イプロヘプチン、ホモクロルシクリジン、アリメマジン、ブ
シラミン、オキトサミド、ビダラビン、キサントトキソール、フェニル水銀ヘキサクロロ
フェン、酸化第二水銀、塩化第一水銀、過酸化水素水、過酸化亜鉛、胎盤(ウシ由来、ブ
タ 由 来 、 ウ マ 由 来 、 ヒ ツ ジ 由 来 等 ) エ キ ス 、 ア ー モ ン ド (へ ん 桃 )エ キ ス 、 ア ン マ ロ ク エ キ
ス、ウキョウヨウエキス、オオバナオケラエキス、オケラエキス、コンフヨウエキス、ウ
ンカリアエキス、ガイジチャエキス、カコウジュヨウエキス、カンゾウエキス、クチナシ
(山 梔 子 )エ キ ス 、 ク ラ ニ ゲ ア ン エ キ ス 、 ク ラ ラ エ キ ス 、 コ ガ ネ バ ナ ( オ ウ ゴ ン ) エ キ ス 、
コ ム ギ (小 麦 )エ キ ス 、 コ メ ( 米 ) エ キ ス 、 コ リ ア リ ア エ キ ス 、 シ ド ワ ヤ エ キ ス 、 サ ン ウ キ
ュ ウ エ キ ス 、 サ ン ビ ト ロ エ キ ス 、 サ ン ペ ン ズ エ キ ス 、 シ ラ ン (ビ ャ ッ キ ュ ウ )エ キ ス 、 セ ン
10
キ ュ ウ (川 キ ュ ウ )エ キ ス 、 セ ン ナ エ キ ス
、センプクカエキス、センクツサイエキス、スリガティンエキス、ノダケ(前胡)エキス
、 ハ ト ム ギ (ヨ ク イ ニ ン )エ キ ス 、 ハ マ ゴ ウ エ キ ス 、 ミ ツ バ ハ マ ゴ ウ (蔓 荊 子 )エ キ ス 、 ハ マ
メリスエキス、パームエキス、パリエタリアエキス、ベニバナ(紅花)エキス、マグワ(
桑 白 皮 )エ キ ス 、 マ ル バ ノ ジ ャ ジ ン (苦 参 )エ キ ス 、 ム ラ サ キ イ リ ス エ キ ス 、 シ ロ バ ナ イ リ
ス エ キ ス 、 モ ウ コ ヨ モ ギ エ キ ス 、 ヤ シ ャ ジ ツ エ キ ス 、 ホ ン コ ン エ キ ス 、 ワ レ モ コ ウ (地 楡 )
エキス、ユズリハエキス、ヤコウトウエキス、ヤツデエキス等が挙げられる。
【0028】
(2)チ ロ シ ナ ー ゼ 活 性 阻 害 剤
具 体 的 に は 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ
20
ン酸マグネシウム、パルミチン酸アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、アスコル
ビ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ プ ロ リ ン リ ン 酸 エ ス テ ル 、 5-o-α -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ
ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル
カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸
エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ
ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア
ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 カ ル シ ウ ム 塩 、
L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 6-o-α -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-
30
o-β -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル マ グ ネ
シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ
ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア
ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン モ ニ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル
イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 3-o-イ ソ プ ロ ピ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ
ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ ル シ
ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル バ リ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル
ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン モ ニ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ ノ
エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩
、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア
40
ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ ノ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン
酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス
テ ル ト リ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 3-o-グ リ コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-β -D-ガ ラ
ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 コ レ ス テ ロ ー ル エ ス テ ル 、 パ
ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア
ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ
ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ ス テ ア リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ ス テ ア リ ン 酸 -L
-ア ス コ ル ビ ル 、 ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ
ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 2-エ チ ル ヘ キ サ ン
酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ -2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ ル 、 オ レ イ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ
50
(15)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ン 酸 、 2-o-α -D-グ ル コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸
、 2-o-α -D-マ ル ト ト リ オ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 3-o-α -D-グ ル コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン
酸 、 2-o-α -D-マ ル ト シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト ト リ オ シ ル -L-ア ス コ ル ビ
ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ ラ
ウ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ -2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 テ ト ラ オ レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 5,6-イ ソ プ ロ ピ リ デ ン -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ
ル ビ ン 酸 レ チ ノ ー ル エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 -DL-ト コ フ ェ ロ ー ル リ ン 酸 エ ス テ ル 、 L3-o-エ チ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ ス テ ア レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ
パ ル ミ テ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ オ レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ リ ン 酸 エ ス テ ル 、
2-o-ア ス コ ル ビ ル シ ン ナ メ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル フ ェ ル レ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル カ フ
10
ェ ー エ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル シ ナ ペ ー ト 、 2-o-[6-パ ル ミ ト イ ル ア ス コ ル ビ ル ]-4'-ア セ
ト キ シ フ ェ ル レ ー ト 、 DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル -2-L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 ジ エ ス テ ル 、 ア
スコルビン酸イノシトール結合誘導体、アスコルビン酸リンアミド誘導体、アスコルビン
酸アルブチン結合体、アスコルビルホスホリルコレステロール、クロマニルアスコルビン
酸誘導体、アスコルビン酸シアル酸誘導体等)、ハイドロキノン又はその塩並びにそれら
の 誘 導 体 ( ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-グ ル コ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -D-グ ル コ ー ス 、 ハ イ ド ロ
キ ノ ン α -L-グ ル コ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-グ ル コ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-ガ ラ ク
ト ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -D-ガ ラ ク ト ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-ガ ラ ク ト ー ス 、 ハ イ ド
ロ キ ノ ン β -L-ガ ラ ク ト ー ス 等 の 六 炭 糖 配 糖 体 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-リ ボ ー ス 、 ハ イ ド ロ
キ ノ ン β -D-リ ボ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-リ ボ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-リ ボ ー ス 、
20
ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-ア ラ ビ ノ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -D-ア ラ ビ ノ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン
α -L-ア ラ ビ ノ ー ス 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-ア ラ ビ ノ ー ス 等 の 五 炭 糖 配 糖 体 、 ハ イ ド ロ キ ノ
ン α -D-グ ル コ サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -D-グ ル コ サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-グ ル コ
サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-グ ル コ サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-ガ ラ ク ト サ ミ ン 、 ハ イ
ド ロ キ ノ ン β -D-ガ ラ ク ト サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-ガ ラ ク ト サ ミ ン 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン
β -L-ガ ラ ク ト サ ミ ン 等 の ア ミ ノ 糖 配 糖 体 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-グ ル ク ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ
キ ノ ン β -D-グ ル ク ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-グ ル ク ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-グ
ル ク ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -D-ガ ラ ク ツ ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -D-ガ ラ ク ツ ロ ン 酸
、 ハ イ ド ロ キ ノ ン α -L-ガ ラ ク ツ ロ ン 酸 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン β -L-ガ ラ ク ツ ロ ン 酸 等 の ウ ロ ン
酸 配 糖 体 等 の ハ イ ド ロ キ ノ ン 配 糖 体 、 ハ イ ド ロ キ ノ ン ベ ン ジ ル エ ー テ ル 、 4-β -D-グ ル コ
30
ピ ラ ノ シ ル オ キ シ -1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ノ キ シ ) ブ タ ン 、 5-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル オ キ
シ -1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ノ キ シ ) ペ ン タ ン 、 6-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル オ キ シ -1-( 4-ヒ
ド ロ キ シ フ ェ ノ キ シ ) ヘ キ サ ン 、 2-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル オ キ シ -1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ
ノ キ シ ) プ ロ パ ン 、 2-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル オ キ シ -1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ノ キ シ ) ブ タ
ン 、 2-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル オ キ シ -1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ノ キ シ ) プ ロ パ ン -3-オ ー ル
等のハイドロキノンヒドロキシアルキルエーテル配糖体等)、コウジ酸又はその塩並びに
そ れ ら の 誘 導 体 ( 2-メ ト キ シ メ チ ル -ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-エ ト キ シ メ チ ル -5
-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-ベ ン ゾ ル イ ル オ キ シ メ チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン 4-オ ン 、 2-シ ン ナ モ イ ル オ キ シ メ チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 2-フ ェ ノ キ シ メ
チ ル -5-ヒ ド ロ キ シ -4H-ピ ラ ン -4-オ ン 、 コ ウ ジ 酸 配 糖 体 、 ゲ ラ ニ ル ゲ ラ ニ ル ア セ ト ン 、 コ
40
ウジ酸モノブチレート、コウジ酸モノカプレート、コウジ酸モノパルミテート、コウジ酸
モノステアレート、コウジ酸モノシンナメート、コウジ酸モノベンゾエート、コウジ酸ジ
ブチレート、コウジ酸ジパルミテート、コウジ酸ジステアレート、コウジ酸ジオレエート
等 ) 、 ト コ フ ェ ロ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら 誘 導 体 ( α -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 β -ト コ フ ェ
ロ ー ル 、 γ -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 δ -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 ε -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 α -ト コ フ ェ リ ル
レチノエート、アミノメチル化トコフェロール、ヒドロキシメチル化トコフェロール、ト
コフェリルリン酸エステル、トコフェロールアセテート、トコフェロールニコチネート、
トコフェロールサクシネート、トコフェロールリノレート、トコフェロールオロテート、
DL-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-β -ト コ フ ェ リ ル グ
ル コ シ ド 、 DL-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-γ -ト コ
50
(16)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、
D-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-β -ト コ フ ェ リ ル グ ル
コ シ ド 、 D-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-γ -ト コ フ ェ
リ ル マ ル ト シ ド 、 D-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-α ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-β -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド
、 L-β − ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-γ -ト コ フ ェ リ ル マ
ル ト シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-( ス ル ホ エ
チ ル ア ミ ノ ) -3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー ル 、 1-( カ ル ボ キ シ
プ ロ ピ ル ア ミ ノ ) -3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー ル 塩 酸 塩 、 S-〔
3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 シ ス テ イ ン 、 S-〔 3-(
10
α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 -γ -グ ル タ ミ ル シ ス テ ニ ル
グ リ シ ン 、 N-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 ア ス パ
ラ ギ ン 酸 、 N-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 グ ル タ
ミ ン 酸 等 ) 、 ト コ ト リ エ ノ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( α -ト コ ト リ エ ノ ー ル
、 β -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 γ -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 ト コ ト リ エ ノ ー
ルアセテート、トコトリエノールニコチネート、トコトリエノールサクシネート、トコト
リ エ ノ ー ル リ ノ レ ー ト 、 ト コ ト リ エ ノ ー ル オ ロ テ ー ト 等 ) 、 N-ア セ チ ル チ ロ シ ン 又 は そ の
塩並びにそれらの誘導体、グルタチオン又はその塩並びにそれらの誘導体、エラグ酸又は
そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( 3,4-ジ メ チ ル エ ラ グ 酸 、 3,3'-ジ メ チ ル エ ラ グ 酸 、 3,3',4ト リ メ チ ル エ ラ グ 酸 、 3,3',4,4'-テ ト ラ メ チ ル -5-メ ト キ シ エ ラ グ 酸 、 3-エ チ ル -4-メ チ ル
20
-5-ヒ ド ロ キ シ エ ラ グ 酸 、 ア ム リ ト シ ド 等 ) 、 イ ソ ニ ト リ ン A 、 イ ソ ニ ト リ ン B 、 イ ソ ニ
トリンC、イソニトリンD、イソニトリン酸E、イソニトリン酸F、デルマデイン、トリ
コビリデイン等のイソニトリル抗生物質、オルセリン酸誘導体(オルセリン酸、オルセリ
ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ゲ ラ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ゲ ラ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 エ
チ ル エ ス テ ル ゲ ラ ニ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-フ ァ ル ネ シ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-フ ァ ル ネ シ ル オ ル
セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル フ ァ ル ネ シ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ド デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ド デ
カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル ド デ カ ニ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-テ ト ラ デ カ ニ ル オ ル セ リ
ン 酸 、 p-テ ト ラ デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル テ ト ラ デ カ ニ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ヘ
キ サ デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ヘ キ サ デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル ヘ キ サ デ カ ニ
ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ウ ン デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ウ ン デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス
30
テ ル ウ ン デ カ ニ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ト リ デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ト リ デ カ ニ ル オ ル セ リ
ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル ウ ン デ カ ニ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ペ ン タ デ カ ニ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-ペ ン
タデカニルオルセリン酸エチルエステルペンタデカニルオルシノール、エチルヘキシルオ
ル セ リ ン 酸 、 p-エ チ ル ヘ キ シ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ ス テ ル エ チ ル ヘ キ シ ル オ ル シ ノ ー ル
、 p-シ ク ロ ヘ キ シ ル メ チ ル オ ル セ リ ン 酸 、 p-シ ク ロ ヘ キ シ ル メ チ ル オ ル セ リ ン 酸 エ チ ル エ
ス テ ル シ ク ロ ヘ キ シ ル メ チ ル オ ル シ ノ ー ル 、 p-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ヘ キ シ ル オ ル セ リ ン 酸 メ
チ ル エ ス テ ル 、 p-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ヘ キ シ ル オ ル セ リ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ヘ キ シ ル オ ル
シノール等)、ウンベル酸、ブレフェルディン、オキシデスベラトロール、レゾルシノー
ル 誘 導 体 ( 4-シ ク ロ ヘ キ シ ル レ ゾ ル シ ノ ー ル ) 、 3-ヒ ド ロ キ シ ケ ト ン 化 合 物 ( 1,5-ビ ス (
p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ ペ ン タ ン -4-オ ン 、 1,5-ビ ス ( o,p-ジ ヒ ド ロ キ シ フ
40
ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ ペ ン タ ン -4-オ ン 、 1,5-ビ ス ( p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル -m-メ ト キ シ
フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ ペ ン タ ン -4-オ ン 等 ) 、 1,3-ジ ケ ト ン 化 合 物 ( 1,5-ビ ス ( p-ヒ ド
ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2,4-ペ ン タ ン ジ オ ン 、 1,5-ビ ス ( o,p-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2,4-ペ
ン タ ン ジ オ ン 、 1,5-ビ ス ( p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル -m-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -2,4-ペ ン タ ン ジ
オ ン 等 ) 、 ビ ス ヒ ド ロ キ シ ベ ン ジ ル ア マ イ ド 類 、 γ -ア ミ ノ 酪 酸 又 は そ の 誘 導 体 ( N-メ チ
ル -γ -ア ミ ノ 酪 酸 、 N-ジ メ チ ル -γ -ア ミ ノ 酪 酸 、 γ -ア ミ ノ 酪 酸 オ レ イ ル エ ス テ ル 等 ) 、
過酸化水素、過酸化亜鉛、胎盤エキス、ルシノール、シルクエキス、アカシアエキス、ア
セロラエキス、イチビ(冬葵位)エ
キス、シダレカンバエキス、クェルス(没食子)エキス、クリエキス、カメバヒキオコシ
エキス、クロバナヒキオコシエキス、ヒキオコシ(延命草)エキス、セリエキス、ソバエ
50
(17)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
キス、ダービリアエキス、ナズナエキス、フジバカマ(蘭草)エキス、カミツレエキス、
クワエキス、クチナシエキス、トウキエキス、ワレモコウエキス、クララエキス、ヨモギ
エキス、スイカズラエキス、キハダエキス、ドクダミエキス、マツホドエキス、ハトムギ
エキス、オドリコソウエキス、ホップエキス、サンザシエキス、ユーカリエキス、セイヨ
ウノコギリソウエキス、アルテアエキス、ケイヒエキス、マンケイシエキス、ハマメリス
エキス、ヤマグワエキス、桔梗エキス、トシシエキス、続随子エキス、射干エキス、麻黄
エキス、センキュウエキス、ドッカツエキス、サイコエキス、ボウフウエキス、ハマボウ
フウエキス、オウゴンエキス、牡丹皮エキス、シャクヤクエキス、ゲンノショウコエキス
、葛根エキス、甘草エキス、五倍子エキス、アロエエキス、ショウマエキス、紅花エキス
、緑茶エキス、紅茶エキス、阿仙薬エキス等が挙げられる。
10
【0029】
(3)メ ラ ノ サ イ ト メ ラ ニ ン 生 成 抑 制 剤
具 体 的 に は 、 ロ ベ リ ン 又 は ロ ベ リ ン 誘 導 体 、 リ ク イ リ チ ン 誘 導 体 ( リ ク イ リ チ ン -α -グ
ル コ シ ド 、 リ ク イ リ チ ン -α -マ ル ト シ ド 等 ) 、 フ ェ ニ ル ク ロ マ ン 誘 導 体 、 ク ロ モ ン 誘 導 体
( 2-ブ チ ル ク ロ モ ン 、 2-ペ ン チ ル ク ロ モ ン 、 2-ヘ プ チ ル ク ロ モ ン 、 2-ノ ニ ル ク ロ モ ン 、 2ヘ キ サ デ シ ル ク ロ モ ン 、 2-( 1-エ チ ル ペ ン チ ル ) ク ロ モ ン 、 2-ブ チ ル -7-メ ト キ シ ク ロ モ
ン 、 2-ペ ン チ ル -7-メ ト キ シ ク ロ モ ン 、 2-ヘ プ チ ル -7-メ ト キ シ ク ロ モ ン 、 2-ノ ニ ル -7-メ
ト キ シ ク ロ モ ン 、 2-ペ ン タ デ シ ル -7-メ ト キ シ ク ロ モ ン 、 2-( 1-エ チ ル ペ ン チ ル ) -7-メ ト
キ シ ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-メ チ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-ブ チ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ
ド ロ キ シ -2-ペ ン チ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-ヘ プ チ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-ノ
20
ニ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-ペ ン タ デ シ ル ク ロ モ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ -2-( 1-エ チ ル ペ ン
チル)クロモン等)、アゼライン酸誘導体(アゼライン酸モノアルキルエステル、アゼラ
イン酸ジアルキルエステル等)、ホスファチジルグルコサミン、リゾホスファチジルグル
コ サ ミ ン 、 フ ェ ニ ル ヒ ド ロ キ ノ ン 、 3-β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル マ ヌ ー ル 、 3-β -D-マ ル ト ピ
ラ ノ シ ル マ ヌ ー ル 、 置 換 ア ミ ノ 酸 誘 導 体 ( DL-N-ホ ル ミ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL
-N-ア セ チ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-プ ロ ピ オ ニ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン
、 DL-N-ブ チ リ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-イ ソ ブ チ リ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ
ニ ン 、 DL-N-バ レ リ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-イ ソ バ レ リ ル -3-( 1-ナ フ チ ル )
ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-メ チ ル バ
レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
30
ラ ニ ン 、 DL-N-t − ブ チ ル ア セ チ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ピ バ ロ イ ル -3-( 1ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-カ プ ロ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-エ チ ル ヘ
キ サ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-メ チ ル ヘ キ サ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ
チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ヘ プ タ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-オ ク タ ノ イ ル -3( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-プ ロ ピ ル ペ ン タ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン
、 DL-N-ノ ナ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ
ニ ン 、 DL-N-ウ ン デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ド デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ
チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ト リ デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-テ ト ラ デ カ ノ
イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ペ ン タ デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 D
L-N-ヘ キ サ デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ヘ プ タ デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ
40
チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-オ ク タ デ カ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ノ ナ デ カ ノ
イ ル − DL-3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-イ コ サ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 D
L-N-ア ク ロ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ク ロ ト ニ ロ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
ラ ニ ン 、 DL-N-メ タ ク リ ロ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-ビ ニ ル ア セ チ ル -3-( 1ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-シ ク ロ プ ロ パ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2ペ ン テ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 4-ペ ン テ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル
) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-ヘ キ セ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-ヘ キ セ ノ
イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-メ チ ル -3-ペ ン テ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル
) ア ラ ニ ン 、 DL-N-シ イ ク ロ ヘ キ セ ノ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 10-ウ ン デ
セ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-リ ノ レ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 D
50
(18)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
L-N-ヒ ド ロ キ シ ア セ チ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 6-ヒ ド ロ キ シ カ プ ロ イ ル )
-3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 8-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
ラ ニ ン 、 DL-N-( 9-ヒ ド ロ キ シ ノ ナ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 10-ヒ ド
ロ キ シ デ カ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 11-ヒ ド ロ キ シ ウ ン デ カ ノ イ ル
) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 12-ヒ ド ロ キ シ デ カ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
ラ ニ ン 、 DL-N-ベ ン ゾ イ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ イ ル
) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
ラ ニ ン 、 DL-N-( 4-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( o-ト ル
イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( m-ト ル イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 D
L-N-( p-ト ル イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 1-ナ フ ト イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ
10
ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-ナ フ ト イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-カ ル ボ キ
シ ベ ン ゾ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-カ ル ボ キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -3-( 1ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 4-カ ル ボ キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL
-N-( 2-ピ コ リ ロ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-ピ コ リ ロ イ ル ) -3-( 1-ナ
フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 4-ピ コ リ ロ イ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-フ ェ ニ
ル ア セ チ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 2-フ ェ ニ ル プ ロ パ ノ イ ル ) -3-( 1-ナ フ
チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 3-フ ェ ニ ル ブ チ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-( 4メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン 、 DL-N-バ レ リ ル -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ
ン 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン ア ミ ド 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ
レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン メ チ ル エ ス テ ル 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1
20
-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン エ チ ル エ ス テ ル 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア
ラ ニ ン プ ロ ピ ル エ ス テ ル 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン − N-ブ
チ ル エ ス テ ル 、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン ペ ン チ ル エ ス テ ル
、 DL-N-( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン イ ソ プ ロ ピ ル エ ス テ ル 、 DL-N( 4-メ チ ル バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン イ ソ ブ チ ル エ ス テ ル 、 DL-N-( 4-メ チ ル
バ レ リ ル ) -3-( 1-ナ フ チ ル ) ア ラ ニ ン -t-ブ チ ル エ ス テ ル 等 ) 、 ベ ン ゾ ラ ク タ ム 誘 導 体 、
イ ン ド ラ ク タ ム 誘 導 体 、 セ ド ロ ー ル 、 グ ア イ オ ー ル 、 1-( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ チ オ ) -2プ ロ パ ノ ー ル 、 β -ラ ク ト グ ロ ブ リ ン 、 2-メ ト キ シ -5-メ チ ル フ ェ ノ ー ル 、 5-エ チ ル -2-メ
ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-N-プ ロ ピ ル -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-N-ブ チ ル -2-メ ト キ シ フ ェ ノ
ー ル 、 5-N-ヘ キ シ ル -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-N-ヘ プ チ ル -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-N-
30
デ シ ル -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-( 1,1-ジ メ チ ル プ ロ ピ ル ) -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5( 1,1-ジ メ チ ル ブ チ ル ) -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル 、 5-( 1,1-ジ メ チ ル エ チ ル ) -2-メ ト キ シ
フ ェ ノ ー ル 、 2-メ ト キ シ -5-( 1-メ チ ル ペ ン チ ル ) フ ェ ノ ー ル 、 2-メ ト キ シ -5-( 1-メ チ ル
ヘ キ シ ル ) フ ェ ノ ー ル 、 2-メ ト キ シ -5-( 3-メ チ ル ヘ キ シ ル ) フ ェ ノ ー ル 、 2-メ ト キ シ -5( 6-メ チ ル ヘ プ チ ル ) フ ェ ノ ー ル 、 5-( 1,3-ジ メ チ ル ヘ プ チ ル ) -2-メ ト キ シ フ ェ ノ ー ル
、 マ ル ベ リ ン 、 フ ェ ル ギ ノ ー ル 、 ス ギ オ ー ル 、 ク リ プ ト ジ ャ ポ ノ ー ル 、 1,5-ビ ス [ p-ハ イ
ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ] -1,4-ペ ン タ ジ エ ン -3-オ ン 、 1,5-ビ ス [ o-ハ イ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ] -1
,4-ペ ン タ ジ エ ン -3-オ ン 、 1,5-ビ ス [ 2,4-ジ ハ イ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ] -1,4-ペ ン タ ジ エ ン 3-オ ン 、 1,5-ビ ス [ 3-メ ト キ シ -4-ハ イ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ] -1,4-ペ ン タ ジ エ ン -3-オ ン 、
ハギニン、アグリモフォル、アグリモール、ヒドランゲノール又はその誘導体、アルキル
40
レ ゾ ル シ ノ ー ル 又 は そ の 誘 導 体 ( 4-N-ブ チ ル レ ゾ ル シ ノ ー ル 等 ) 、 ア リ ス ト ロ ン 、 カ ラ メ
ネ ン 類 ( カ ラ メ ネ ン 、 7-ヒ ド ロ キ シ カ ラ メ ネ ン 、 5-ヒ ド ロ キ シ カ ラ メ ネ ン 、 7-メ ト キ シ カ
ラ メ ネ ン 等 ) 、 ト ラ ン ス -ウ ン ベ ル 酸 、 N-α -ベ ン ゾ イ ル -L-ア ル ギ ニ ン 、 N-α -ベ ン ゾ イ ル
-L-ア ル ギ ニ ン エ チ ル エ ス テ ル 又 は N-α -ベ ン ゾ イ ル -L-ア ル ギ ニ ン エ チ ル エ ス テ ル 、 5-メ
チ ル -2(3H)- フ ラ ノ ン 、 2-ブ テ ン -4-オ リ ド 、 2-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル フ ラ ン 、 2,5-ジ メ チ ル 4-ヒ ド ロ キ シ -3(2H)-フ ラ ノ ン 、 2-ホ ル ミ ル フ ラ ン 、 3-ホ ル ミ ル フ ラ ン 、 メ チ ル α -フ リ ル
ケ ト ン 、 フ ル フ リ ル ア セ テ ー ト 、 2-ヒ ド ロ キ シ -3-メ チ ル -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -1-オ ン 、 2ヒ ド ロ キ シ -3,5-ジ メ チ ル -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -1-オ ン 、 2,5-ジ メ チ ル -4-ヒ ド ロ キ シ -3(2H)
- チ オ フ ェ ノ ン 、 2-ヒ ド ロ キ シ -3-エ チ ル -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -1-オ ン 、 テ ト ロ ン 酸 、 ペ ン
タ ン ジ オ ン 、 イ ミ ノ ジ ベ ン ジ ル 類 ( 2,2'-イ ミ ノ ジ ベ ン ジ ル 、 イ ミ プ ラ ミ ン 、 イ ミ プ ラ ミ
50
(19)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ン塩酸塩、デシプラミン、デシプラミン塩酸塩、クロリミプラミン、トリミプラミン等)
、ジベンゾシクロヘプタジエン類(アミトリプチリン、アミトリプチリン塩酸塩、ノルト
リプチリン、ノキシプチリン等)、テトラヒドロコパロール配糖体(フマル酸ケトチフェ
ン 、 ラ ブ ダ − 8(17),13-ジ エ ン -15-オ ル 、 テ ト ラ ヒ ド ロ マ ヌ ー ル 、 テ ト ラ ヒ ド ロ コ パ ロ ー
ル、テトラヒドロコパロールグルコシド、テトラヒドロコパロールガラクトシド、テトラ
ヒドロコパロールマルトシド、テトラヒドロコパロールセロビオシド、テトラヒドロコパ
ロールマルトトリオシド等)、スピロエーテル化合物、ピオケリン、フェノチアジン化合
物、プロメタジン、アリメマジン、酒石酸アリメマジン、トリフルプロマジン、レボメプ
ロ マ ジ ン 、 ク ロ ル プ ロ マ ジ ン 、 シ ク ラ ン デ レ ー ト 、 4-カ ル ボ キ シ メ チ ル オ キ シ 安 息 香 酸 、
4-カ ル ボ キ シ メ チ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 3-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ
10
) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-( 3-カ ル
ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ
シ ) -2-メ ト キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香
酸 、 4-( 5-カ ル ボ キ シ ペ ン チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 6-( 3-カ ル ボ キ シ プ
ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 10-カ ル ボ キ シ デ カ ン -1-オ キ シ ) -2-ヒ
ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 10-カ ル バ モ イ ル デ カ ン -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4( 4-ヒ ド ロ キ シ ブ チ ル -1-オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-( 4-ヒ ド ロ キ シ ブ チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ
ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 4-ア セ ト キ シ ブ チ ル -1-オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-( 4-ア セ ト キ シ ブ
チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 3-エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル プ ロ ピ ル -1-オ キ シ
) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 3-( 2,3-ジ ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安
20
息 香 酸 、 4-( 4-メ ト キ シ ブ チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 2,3-ジ ヒ ド ロ キ
シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-カ ル ボ キ シ メ チ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ
シ 安 息 香 酸 、 3-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 3-カ ル
ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ
シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 6-( 3-カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息
香 酸 、 4-( 5-カ ル ボ キ シ ペ ン チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 4-ヒ ド ロ キ シ
ブ チ ル -1-オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 10-カ ル ボ キ シ デ カ ン -1-オ キ シ ) -2-ヒ
ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 ハ イ ド ロ キ シ ト リ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン 類 ( 2-ハ イ ド ロ キ シ -4-( 2,2
,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) ブ タ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ
ヘ キ サ ン ) -1-ブ テ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -2-ブ テ ン 、 4-(
30
2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) ブ タ ン 、 3-メ チ ル -3-ハ イ ド ロ キ シ -5-( 2,2,
6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) ペ ン タ ン 、 3-メ チ ル -1-ハ イ ド ロ キ シ -5-( 2,2,6ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) ペ ン タ ン 、 3-メ チ ル -5-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル
-シ ク ロ ヘ キ サ ン ) ペ ン タ ン 、 3-メ チ ル -1-ハ イ ド ロ キ シ -5-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -3-ペ ン テ ン 、 3-メ チ ル -3-ハ イ ド ロ キ シ -5-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル
-シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -1-ペ ン テ ン 、 3-メ チ ル -1-ハ イ ド ロ キ シ -5-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ
ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -2-ペ ン テ ン 、 2-ハ イ ド ロ キ シ -4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク
ロヘキサン)ブタン等の単糖、二糖又は三糖配糖体等)、エスシノール、パラヒドロキシ
桂 皮 酸 -4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -2-ブ チ ル エ ス テ ル の 単 糖 、 二 糖 又
は三糖配糖体、オンジサポニン、バクモンドウサポニン、ルスコゲニン、セリコサイド、
40
ア ジ ア チ コ サ イ ド 、 ヘ デ リ ン 、 セ ネ ギ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ
チ ル -1-イ ル − シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -2-ケ ト -ブ タ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -6-シ ク
ロ ヘ キ セ ン ) -2-ケ ト -ブ タ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -シ ク ロ ヘ キ サ ン ) -2-ケ ト 3-ブ テ ン 、 4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -1-イ ル -6-シ ク ロ ヘ キ セ ン ) -2-ケ ト -3-ブ テ ン ( β -イ
オ ノ ン ) 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-ベ ン
ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-ベ ン ゾ イ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 Nベ ン ゾ イ ル -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-( p-メ ト キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -L-p-ヒ ド ロ
キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-( p-メ ト キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン
、 N-( p-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ イ ル ) -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-( p-ヒ ド ロ キ シ
50
(20)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ベ ン ゾ イ ル ) -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-ア セ チ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ
リ シ ン 、 N-ア セ チ ル -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-ア セ チ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ
ニ ル グ リ シ ン エ チ ル エ ス テ ル 、 N-ア セ チ ル -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン エ チ ル エ ス
テ ル 、 N-ア セ チ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア ミ ド 、 N-ア セ チ ル -D-p-ヒ ド ロ キ シ
フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア ミ ド 、 L-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 D-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ
ン 、 L-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 塩 酸 塩 、 D-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 塩 酸 塩 、 4-ヒ
ド ロ キ シ -3-メ ト キ シ -L-フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 4-ヒ ド ロ キ シ -3-メ ト キ シ − D-フ ェ ニ ル グ リ
シ ン 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン エ チ ル ア ミ ド 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン
エ チ ル ア ミ ド 、 N-tert-ブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-tertブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-tert-ブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -L-p
10
-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-tert-ブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -D-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ
ン 、 N-9-フ ル オ レ ニ ル メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -L-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-9-フ
ル オ レ ニ ル メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -D-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン 、 N-9-フ ル オ レ ニ ル
メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -L-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ベ ン ジ ル エ ス テ ル 塩 酸 塩 、 N-9フ ル オ レ ニ ル メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -D-p-メ ト キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ベ ン ジ ル エ ス テ ル
塩 酸 塩 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア ミ ド , D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア ミ
ド 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア リ ル エ ス テ ル p-ト ル エ ン ス ル ホ ン 酸 塩 、 D-p-ヒ ド
ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン ア リ ル エ ス テ ル p-ト ル エ ン ス ル ホ ン 酸 塩 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ
ル グ リ シ ン ベ ン ジ ル エ ス テ ル p-ト ル エ ン ス ル ホ ン 酸 塩 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン
ベ ン ジ ル エ ス テ ル p-ト ル エ ン ス ル ホ ン 酸 塩 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン エ チ ル エ ス
20
テ ル 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン エ チ ル エ ス テ ル 、 L-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ
ン エ チ ル エ ス テ ル 塩 酸 塩 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン エ チ ル エ ス テ ル 塩 酸 塩 、 L-pヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン メ チ ル エ ス テ ル 、 D-p-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル グ リ シ ン メ チ ル エ
ス テ ル 等 、 1,3-ジ ア リ ル イ ン ダ ン -2-カ ル ボ ン 酸 類 、 ス タ キ ボ シ ン 類 、 フ ェ オ ホ ル バ イ ド
誘 導 体 、 エ レ ウ セ リ ン 、 イ ソ エ レ ウ セ リ ン 又 は 4-β -ヒ ド ロ キ シ イ ソ エ レ ウ セ リ ン 、 エ レ
ウ セ リ ノ ー ル 、 ス ピ ロ ケ タ ー ル 誘 導 体 ( 2-( 2,4-ヘ キ サ ジ イ ニ リ デ ン ) -1,6-ジ オ キ サ ス
ピ ロ 〔 4.5〕 デ カ -3-エ ン 、 2-( 2-ヘ キ シ ニ リ デ ン ) -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ -3エ ン 、 2-( ( 4-メ チ ル フ ェ ニ ル ) メ チ リ デ ン ) -6,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ -3-エ ン
、 2-( 2-ヘ キ セ ニ リ デ ン ) -6,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.5〕 デ カ -3-エ ン 、 2-( 2-ヘ キ セ ニ リ
デ ン ) -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ -3-エ ン 、 2-ヘ キ シ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4
30
〕 ノ ナ ン 、 2-( 2-ヘ キ セ ニ ル ) -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 2-( 2-ヘ キ シ ニ ル )
-1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 2-ペ ン チ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 1,
6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.5〕 デ カ ン 、 1,7-ジ オ キ サ ス ピ
ロ 〔 5.5〕 ウ ン デ カ ン 、 2,3-ベ ン ゾ -4,4-ジ メ チ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 3,
4-ベ ン ゾ -2-ペ ン チ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 3,4-ベ ン ゾ -2-ヘ キ シ ル -1,6ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 3,4-ベ ン ゾ -2-オ ク チ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ
ン 、 2-ヘ キ シ ル -9,9-ジ メ チ ル -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン 、 2-( 2,4-ヘ キ サ ジ イ
ニ リ デ ン ) -1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ -3-エ ン 等 ) 、 マ ル バ リ ン 酸 、 ホ ス ホ ン 酸 誘
導体又はその塩、アスペルギロマラスミン、アミノホスホン酸誘導体又はその塩、ジフェ
ンヒドラミン又はその塩、プレグネノロン又はその誘導体、ルテイン、ファルネシルイソ
40
プ ロ パ ノ ー ル 誘 導 体 、 ヘ キ サ ヒ ド ロ フ ァ ル ネ シ ル ア セ ト ン 、 4-ベ ン ゾ イ ル ア ミ ノ -2-ヒ ド
ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-ベ ン ゾ イ ル ア ミ ノ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-ベ ン ゾ イ ル ア ミ ノ 安 息
香 酸 、 4-( 1-ナ フ ト イ ル ア ミ ノ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 1-ナ フ ト イ ル ア ミ ノ ) -2ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 2-ナ フ ト イ ル ア ミ ノ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 2-ナ フ ト
イ ル ア ミ ノ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 1-ナ フ ト イ ル ア ミ ノ ) 安 息 香 酸 、 4-( 2-ナ フ
ト イ ル ア ミ ノ ) 安 息 香 酸 、 4-フ ェ ニ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル 安 息 香 酸 、 4-フ ェ ニ ル ア ミ ノ カ ル
ボ ニ ル -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-フ ェ ニ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4( 1-ナ フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) 安 息 香 酸 、 4-( 1-ナ フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) -2-ヒ ド
ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 1-ナ フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 2-ナ
フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) 安 息 香 酸 、 4-( 2-ナ フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ
50
(21)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
安 息 香 酸 、 5-( 2-ナ フ チ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 ヘ キ サ ヒ ド ロ フ
ァ ル ネ シ ル イ ソ プ ロ パ ノ ー ル 誘 導 体 、 ボ ル ネ オ ー ル -p-ヒ ド ロ キ シ ケ イ 皮 酸 エ ス テ ル グ ル
コ シ ド 、 ボ ル ネ オ ー ル -p-ヒ ド ロ キ シ ケ イ 皮 酸 エ ス テ ル マ ル ト シ ド 、 ボ ル ネ オ ー ル -p-ヒ ド
ロ キ シ ケ イ 皮 酸 エ ス テ ル マ ル ト ト リ オ シ ド 、 桂 皮 酸 -4-( 2,2,6-ト リ メ チ ル -イ ル -シ ク ロ
ヘ キ サ ン ) -2-ブ チ ル エ ス テ ル 誘 導 体 、 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ
ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -エ タ ノ ン ( 2',4'-ジ ヒ ド ロ キ シ ア セ ト フ ェ ノ ン ) 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド
ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-プ ロ パ ノ ン ( 2',4'-ジ ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ オ フ ェ ノ ン ) 、 1-( 2,4-ジ
ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ブ タ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ペ ン タ ノ ン 、 1( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ヘ キ サ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ヘ プ
タ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-オ ク タ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ
10
ル ) -1-ノ ナ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-デ カ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ
フ ェ ニ ル ) -1-ウ ン デ カ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ド デ カ ノ ン 、 1-( 2,4ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-テ ト ラ デ カ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ヘ キ サ
デ カ ノ ン 、 1-( 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -1-オ ク タ デ カ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ
ト キ シ フ ェ ニ ル ) -エ タ ノ ン ( 2'-ヒ ド ロ キ シ -4'-メ ト キ シ ア セ ト フ ェ ノ ン ) 、 1-( 2-ヒ ド
ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-プ ロ パ ノ ン ( 2'-ヒ ド ロ キ シ -4'-メ ト キ シ プ ロ ピ オ フ ェ
ノ ン ) 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ブ タ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ
ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ペ ン タ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ヘ キ サ ノ
ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ヘ プ タ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト
キ シ フ ェ ニ ル ) -1-オ ク タ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ノ ナ ノ ン 、 1
20
-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-デ カ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ
ニ ル ) -1-ウ ン デ カ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-ド デ カ ノ ン 、 1-( 2
-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-テ ト ラ デ カ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ
ェ ニ ル ) -1-ヘ キ サ デ カ ノ ン 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-オ ク タ デ カ ノ
ン 、 1-( 4-ヒ ド ロ キ シ -2-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -エ タ ノ ン ( 4'-ヒ ド ロ キ シ -2'-メ ト キ シ ア
セ ト フ ェ ノ ン ) 、 1-( 4-ヒ ド ロ キ シ -2-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-プ ロ パ ノ ン ( 4'-ヒ ド ロ キ
シ -2'-メ ト キ シ プ ロ ピ オ フ ェ ノ ン ) 、 1-( 2,4-ジ メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -エ タ ノ ン ( 2',4'ジ メ ト キ シ ア セ ト フ ェ ノ ン ) 、 1-( 2,4-ジ メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -1-プ ロ パ ノ ン ( 2',4'-ジ
メ ト キ シ プ ロ ピ オ フ ェ ノ ン ) 、 ラ ク ト ン 誘 導 体 ( 1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.4〕 ノ ナ ン -2,7ジ オ ン 、 1,6-ジ オ キ サ ス ピ ロ 〔 4.5〕 デ カ ン -2,7-ジ オ ン 、 4-ト リ デ カ ノ リ ド 、 4-ド デ カ ノ
30
リ ド 、 4-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 4-デ カ ノ リ ド 、 4-ノ ナ ノ リ ド 、 4-オ ク タ ノ リ ド 、 4-ヘ プ タ ノ リ
ド 、 5-ド デ カ ノ リ ド 、 5-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 5-デ カ ノ リ ド 、 5-ノ ナ ノ リ ド 、 5-オ ク タ ノ リ ド
、 2-ウ ン デ セ ン -4-オ リ ド 、 2-デ セ ン -4-オ リ ド 、 2-ノ ネ ン -4-オ リ ド 、 2-ヘ プ テ ン -4-オ リ
ド 、 2-ウ ン デ セ ン -5-オ リ ド 、 2-デ セ ン -5-オ リ ド 、 2-ノ ネ ン -5-オ リ ド 、 2-オ ク テ ン -5-オ
リ ド 、 4-メ チ ル -4-ド デ カ ノ リ ド 、 4-メ チ ル -4-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 4-メ チ ル -4-デ カ ノ リ ド
、 4-メ チ ル -4-ノ ナ ノ リ ド 、 4-メ チ ル -4-ヘ プ タ ノ リ ド 、 5-メ チ ル -5-ド デ カ ノ リ ド 、 5-メ
チ ル -5-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 5-メ チ ル -5-デ カ ノ リ ド 、 5-メ チ ル -5-ノ ナ ノ リ ド 、 5-メ チ ル -5オ ク タ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -4-ド デ カ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -4-ウ ン デ
カ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -4-デ カ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -4-ノ ナ ノ リ ド 、
2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -4-ヘ プ タ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -5-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 2-メ
40
ト キ シ カ ル ボ ニ ル -5-デ カ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -5-ノ ナ ノ リ ド 、 2-メ ト キ シ カ ル
ボ ニ ル -5-オ ク タ ノ リ ド 、 2-ア リ ル -4-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 2-ア リ ル -5-デ カ ノ リ ド 、 2-ア リ
ル -4-ノ ナ ノ リ ド 、 2-ペ ン チ ル -4-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 2-ペ ン チ ル -4-ノ ナ ノ リ ド 、 2-メ チ ル 4-ウ ン デ カ ノ リ ド 、 2-メ チ ル -4-ノ ナ ノ リ ド 、 2-( 4-ヒ ド ロ キ シ ブ チ ル ) -4-ウ ン デ カ ノ リ
ド 、 2-( 4-ヒ ド ロ キ シ ブ チ ル ) -4-ノ ナ ノ リ ド 、 2-( 4-ヒ ド ロ キ シ ブ チ ル ) -5-デ カ ノ リ ド
、 5-プ ロ ピ ル オ キ シ -4-ペ ン タ ノ リ ド 、 5-ア リ ル オ キ シ -4-ペ ン タ ノ リ ド 、 5-( 2-ヒ ド ロ キ
シ エ ト キ シ ) -4-ペ ン タ ノ リ ド 、 8-ヒ ド ロ キ シ -4-オ ク タ ノ リ ド 、 6-プ ロ ピ ル オ キ シ -5-ヘ
キ サ ノ リ ド 、 6-ア リ ル オ キ シ -5-ヘ キ サ ノ リ ド 、 6-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ ト キ シ ) -5-ヘ キ サ ノ
リ ド 、 9-ヒ ド ロ キ シ -5-ノ ナ ノ リ ド 等 ) 、 エ チ ノ マ イ シ ン 、 イ リ フ ロ レ ン タ ー ル 、 イ リ パ
リ ダ ー ル 、 2'-8-C-グ ル コ シ ル -7-メ チ ル ア ロ エ ソ ー ル ク マ ロ イ ル エ ス テ ル 、 2'-8-C-グ ル
50
(22)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
コ シ ル -7-メ チ ル ア ロ エ ソ ー ル シ ン ナ モ イ ル エ ス テ ル 、 ク ロ ロ ピ ラ ミ ン 、 ア ニ ス エ キ ス 、
アロエエキス、イタドリ(虎杖根)エキス、オニバシリエキス、エビスグサエキス、ケツ
メイシ(決明子)エキス、オウギ(黄耆)エキス、キバナオウギエキス、オオカラスウリ
( カ ロ コ ン ) エ キ ス 、 オ ナ モ ミ (蒼 耳 子 )エ キ ス 、 オ ニ ノ ヤ ガ ラ ( 天 麻 ) エ キ ス 、 カ キ ョ ク
エ キ ス 、 オ オ イ タ ド リ エ キ ス 、 ウ ヤ ク エ キ ス 、 カ ボ チ ャ エ キ ス 、 ガ マ (蒲 黄 )エ キ ス 、 カ ン
ス イ (甘 遂 )エ キ ス 、 キ ン ミ ズ ヒ キ (仙 鶴 草 )エ キ ス 、 ク ロ モ ジ エ キ ス 、 ク ロ ク モ ソ ウ エ キ ス
、サイザル(サイザルアサ)エキス、サキシマボタンヅルエキス、シナボタンヅルエキス
、シナセンニンソウ(威霊仙)エキス、オオシマザクラエキス、オオヤマザクラエキス、
マメザクラエキス、タカネザクラエキス、コヒガンエキス、サトザクラエキス、シオン(
紫 苑 ) エ キ ス 、 シ ュ ロ エ キ ス 、 シ ロ バ ナ イ リ ス エ キ ス 、 セ ン ニ ン ソ ウ (大 蓼 )エ キ ス 、 タ ム
10
シ バ (辛 夷 )エ キ ス 、 ダ イ モ ン ジ ソ ウ エ キ ス 、 ツ キ ミ ソ ウ エ キ ス 、 ト シ シ エ キ ス 、 マ メ ダ オ
シ エ キ ス 、 ネ ナ シ カ ズ ラ エ キ ス 、 ニ ガ ヨ モ ギ エ キ ス 、 ノ コ ギ リ ソ ウ エ キ ス 、 ハ ク セ ン (白
癬 皮 )エ キ ス 、 デ ィ ル エ キ ス 、 ハ チ ジ ョ ウ イ タ ド リ エ キ ス 、 ハ マ ビ シ エ キ ス 、 ヒ ト ツ バ (石
葦 )エ キ ス 、 ヒ メ ガ マ (香 蒲 )エ キ ス 、 ビ ャ ク シ エ キ ス 、 フ ロ ー ラ ル ブ ラ ン カ エ キ ス 、 ハ ミ
ュラエキス、ハマヨモギエキス、セイヨウヒルガオエキス、ビャクダンエキス、マンネン
タ ケ (霊 芝 )エ キ ス 、 メ ハ ジ キ (益 母 草 )エ キ ス 、 カ ワ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 ア カ メ ヤ ナ ギ エ キ ス 、
ネコヤナギエキス、イヌコリヤナギエキス、キヌヤナギエキス、コリヤナギエキス、ウン
リュウヤナギエキス、ミヤマヤナギエキス、ヤマヤナギエキス、オオバヤナギエキス、タ
イ リ ク キ ヌ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 キ ツ ネ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 ド ロ ノ キ エ キ ス 、 ヤ マ モ モ (楊 梅 皮 )エ キ
ス、リュウゼツラン中秋物、アオノリュウゼツランエキス、フ
20
クリンリュウゼツランエキス、ミツマタエキス、アオノリエキス、ウスバアオノリエキス
、スジアオノリエキス、ヒラアオノリエキス、ボウアオノリエキス、ホソエダアオノリエ
キス、コンブエキス、マコンブエキス、リシリコンブエキス、ホソメコンブエキス、ミツ
イシコンブエキス、ワカメエキス、ヒロメエキス、アオワカメエキス、ヒジキエキス、ヒ
バマタエキス、ウミウチワエキス、ウスバウミウチワエキス、キレバノウミウチワエキス
、アカバウミウチワエキス、コナウミウチワエキス、オキナウチワエキス、ウスユキウチ
ワエキス、エツキウミウチワエキス、トゲキリンサイエキス、アマクサキリンサイエキス
、キリンサイエキス、ビャクシンキリンサイエキス、ツノマタエキス、イボツノマタエキ
ス、マルバツノマタエキス、ヒラコトジエキス、スギノリエキス、シキンノリエキス、カ
イノリエキス、ヤハズグサエキス、ウラボシヤハズエキス、ウミウチワエキス、イシモズ
30
クエキス、ミスジコンブエキス、アツバミスジコンブエキス、イソモクエキス、ナガシマ
モクエキス、シダモクエキス、ネジモクエキス、ナラサモエキス、マメタワラエキス、タ
ツクリエキス、ヤツマタモクエキス、ウミトラノオエキス、オオバモクエキス、フシスジ
モクエキス、ハハキモクエキス、ヨレモクエキス、ノコギリモクエキス、オオバノコギリ
モクエキス、ムカデノリエキス、ヌラクサエキス、クロヌラクサエキス、オオムカデノリ
エキス、マツノリエキス、オオオゴノリエキス、カイメンソウエキス、フシツナギエキス
、ヒメフシツナギエキス、ヒロハフシツナギエキス、クロソゾエキス、コブソゾエキス、
ハネソゾエキス、ソゾノハナエキス、ハケサキノコギリヒバエキス、ティラエキス、カモ
ーテデアザフランエキス、ハマイカエキス、ポレオベルデエキス、ナボネグロエキス、チ
ョウセンゴミシエキス、マツブサエキス、ビナンカズラエキス等が挙げられる。
40
【0030】
(4)メ ラ ニ ン 生 成 促 進 剤
具体的にはサリチル酸又はその塩並びにそれらの誘導体(サリチル酸グルコシド、サリ
チル酸脂肪酸エステル、サリチル酸アルコールエーテル、サリチル酸アミド類等)、サリ
チルアルコール又はその塩並びにそれらの誘導体、アピゲニン、アメントフラボン、サン
ショウエキス、ウドエキス、シシウドエキス、ニリンソウエキス、カシエキス、ウシタキ
ソ ウ エ キ ス 、 カ ッ コ ウ ア ザ ミ エ キ ス 、 ギ シ ギ シ (羊 蹄 根 )エ キ ス 、 ギ ム ネ マ ・ シ ル ベ ス タ エ
キス、カロオウエキス、ギョクヨウキンカエキス、コンロンカエキス、サブンリョウエキ
ス、ジャスミン(マツリカ)エキス、タチアオイエキス、ショウライトウエキス、シロイ
ヌナズナエキス、スズランエキス、ソウウズエキス、デイコエキス、トチュウ(杜仲)エ
50
(23)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
キス、ナギイカダ(ブッチャーブルーム)エキス、テッポウウリエキス、トキワマンサク
エキス、ナンキンハゼエキス、ニワウルシエキス、ナデシコエキス、ミチヤナギエキス、
ニワヤナギエキス、モロヘイヤ(黄麻)エキス、タチヤナギエキス、シダレヤナギエキス
、モクレンエキス、ヤハズソウエキス、タマザキフジメエキス、リョウカオウエキス、ア
ミジグサエキス、貝類エキス(コックルエキス、ミドリイガイエキス、カキエキス、ヨー
ロッパガキエキス、ホタテガイエキス、アサリエキス、ハマグリエキス、バカガイエキス
、イソシジミガイエキス、アカガイエキス、アワビエキス、サザエエキス、バイエキス等
)等が挙げられる。 【0031】
(5)保 湿 剤
10
具体的には、酸化エチレン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチル
エーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ポリエチレングリコール、酸化プロピレン、プロピレングリコール、ポリプロ
ピ レ ン グ リ コ ー ル 、 1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ペ ン チ ル グ リ コ ー ル 、 ヘ キ シ レ ン グ リ コ ー
ル 、 1,2-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 1,5-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 1,2-ヘ キ サ ン ジ オ ー ル 、 1,6-ヘ キ サ
ンジオール、グリセリン、エリスリトール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリト
ール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、ガラクチトール、ソル
ビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、シチリトール、ラミニトール、
バリエナミン、バリダミン、バリダトール等の多価アルコール類、アラビアゴム、ベンゾ
20
インゴム、ダンマルゴム、グアヤク脂、アイルランド苔、カラヤゴム、トラガントゴム、
キャロブゴム、クインシード、寒天またはその誘導体、カゼイン、グルコース、ガラクト
ース、マンノース、キシロース、フルクトース、マルトース、イソマルトース、セロビオ
ース、ゲンチオビオース、トレハロース、コージビオース、ラミナリビオース、ニゲロー
ス、セロビオース、サンブビオース、ネオヘスペリドース、アピオース、ハマメロース、
ス ト レ プ ト ー ス 、 ヒ ド ロ キ シ ス ト レ プ ト ー ス 、 ジ ヒ ド ロ ス ト レ プ ト ー ス 、 2-メ チ ル エ リ ト
ロ ー ス 又 は そ の 誘 導 体 、 2-メ チ ル エ リ ト ロ ノ ラ ク ト ン 、 マ イ カ ロ ー ス 、 ク ラ ジ ノ ー ス 、 ア
クセノース、アルカノース、オリボマイコース、クロモース、エバミコース、ビネロース
、ノガロース、ビレノース、ノビオース、モエニュロン酸、ガロサミン、シビロサミン、
N-ア シ ル カ ン ソ サ ミ ン 、 バ ン コ サ ミ ン 、 エ バ ニ ト ロ ー ス 、 ル ブ ラ ニ ト ロ ー ス 、 テ ト ロ ニ ト
30
ロ ー ス 、 ピ ラ ロ ー ス 、 α -オ ク ト ー ス 、 ト リ オ キ サ カ ル シ ノ ー ス 、 ア ル ド ガ ロ ー ス 、 ブ ラ
ス ト マ イ ノ シ ン 等 の 糖 類 又 は そ の エ ス テ ル 、 ト レ ハ ロ ー ス 又 は そ の 誘 導 体 、 D-マ ン ノ サ ミ
ンおよびその誘導体、イソマルトオリゴ糖(パノース)、プリメベロース又はその誘導体
、デキストリン、ゼラチン、ペクチン、デンプン、カラギーナン、カルボキシメチルキチ
ン 又 は キ ト サ ン 、 エ チ レ ン オ キ サ イ ド 等 の ア ル キ レ ン (C2∼ C4)オ キ サ イ ド が 付 加 さ れ た ヒ
ド ロ キ シ ア ル キ ル (C2∼ C4)キ チ ン 又 は キ ト サ ン 、 低 分 子 キ チ ン 又 は キ ト サ ン 、 キ ト サ ン 塩
、硫酸化キチン又はキトサン、リン酸化キチン又はキトサン、アルギン酸又はその塩、ヒ
ア ル ロ ン 酸 又 は そ の 塩 、 コ ン ド ロ イ チ ン 硫 酸 又 は そ の 塩 、 1,3-β -グ ル カ ン 、 1,4-β -グ ル
カ ン 、 1,6-β -グ ル カ ン 、 ヘ パ リ ン 、 エ チ ル セ ル ロ ー ス 、 メ チ ル セ ル ロ ー ス 、 カ ル ボ キ シ
メチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシエチルセルロースナトリウ
40
ム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、
結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタアクリレート、ポリアクリ
ル酸塩、ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイド等のポリアルキレンオキサ
イド又はその架橋重合物、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンイミン、デルマタン
硫酸、ケラタン硫酸等の水溶性高分子類、グリセリン脂肪酸ピロリドンカルボン酸エステ
ル類、グリセリン脂肪酸アセチルアミノ酸エステル類、ピロリドンカルボン酸又はその塩
、ポリアスパラギン酸又はその塩、ポリグルタミン酸又はその塩、ポリリジン又はその塩
、 乳 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ヒ ダ ン ト イ ン 及 び そ の 誘 導 体 、 N-p-ビ ニ ル ベ ン ジ ル -D-セ ロ ビ オ ン ア
ミ ド 、 N-p-ビ ニ ル ベ ン ジ ル -D-ラ ク ト ン ア ミ ド 、 N-p-ビ ニ ル ベ ン ジ ル -D-マ ル ト ン ア ミ ド 、
50
(24)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
N-p-ビ ニ ル ベ ン ジ ル -D-グ ル コ ン ア ミ ド 、 グ ル コ シ ル オ キ シ エ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 ガ ラ
クトシルオキシプロピルアクリレート、マンノシルオキシエチルメタクリレート、グルタ
ミ ル リ ジ ン 、 グ ル タ ウ リ ン 、 1,2,4-ブ タ ン ト リ オ ー ル 、 カ ラ ン -3,4-ジ オ ー ル 、 ア ズ キ サ
ポ ニ ン ( 3-o-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル ク ロ ノ ピ ラ ノ シ ル 〕 -ソ ホ ラ ジ オ ー ル 、
3-o-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -3-D-グ ル ク ロ ノ ピ ラ ノ シ ル 〕 -ソ ー ヤ サ ポ ゲ ノ ー ル B 、 3-o
-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル ク ロ ノ ピ ラ ノ シ ル 〕 -ア ズ キ サ ポ ゲ ノ ー ル 、 3-o-〔
β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル 〕 -28-o-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル 〕 -ジ
プ ソ ゲ ン 酸 、 3-o-〔 α -L-ラ ム ノ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル ク ロ ノ ピ
ラ ノ シ ル 〕 -ソ ー ヤ サ ポ ゲ ノ ー ル B 、 3-o-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル ク ロ ノ ピ ラ
ノ シ ル 〕 -29-o-〔 β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -β -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル 〕 -ア ズ キ サ ポ ゲ ノ ー ル
10
等 ) 、 ア オ キ (青 木 )エ キ ス 、 ア オ ギ リ エ キ ス 、 ケ ナ シ ア オ ギ リ (梧 桐 )エ キ ス 、 ア カ シ ョ ウ
マ (赤 升 麻 )エ キ ス 、 ア カ ツ メ ク サ エ キ ス 、 ア キ カ ラ マ ツ エ キ ス 、 ア グ ア ヘ (オ オ ミ テ ン グ
ヤ シ )エ キ ス 、 マ ル バ ア サ ガ オ エ キ ス 、 ア サ ガ オ (牽 牛 子 )エ キ ス 、 ア チ ラ (シ ョ ク ヨ ウ カ ン
ナ )エ キ ス 、 ア ブ ラ ナ エ キ ス 、 ア マ チ ャ ズ ル エ キ ス 、 ア マ ナ (光 慈 姑 )エ キ ス 、 ヒ ユ エ キ ス
、ハゲイトウエキス、ヒモゲイトウエキス、センニンコクエキス、スギモリゲイトウエキ
ス、ホソアオゲイトウエキス、アオゲイトウエキス、ハリビユエキス、アオスズランエキ
ス 、 ア マ ラ ン ト ウ ス ・ ヒ ポ コ ン ド リ ア ク ス エ キ ス 、 ア リ ス ト ロ メ リ ア (ユ リ ズ イ セ ン )エ キ
ス 、 ア ル カ ナ (ア ル カ ン ナ )エ キ ス 、 ア ル ガ ロ ー ボ (キ ャ ベ )エ キ ス 、 ア ロ エ ベ ラ エ キ ス 、 イ
グ サ (灯 心 草 )エ キ ス 、 イ チ イ (一 位 )エ キ ス 、 イ チ ゴ エ キ ス 、 イ ナ ゴ マ メ エ キ ス 、 イ ヌ ナ ズ
ナ (テ イ レ キ シ )エ キ ス 、 イ ネ エ キ ス 、 イ ヌ ハ ッ カ エ キ ス 、 イ ワ タ バ コ (岩 萵 苣 )エ キ ス 、 イ
20
ワ ヒ バ エ キ ス 、 イ ワ マ ツ (巻 柏 )エ キ ス 、 ウ ィ ー ト (チ ブ サ ノ キ )エ キ ス 、 ウ キ ク サ (浮 萍 )エ
キ ス 、 ウ ス ベ ニ タ チ ア オ イ エ キ ス 、 ウ ス ベ ニ ア オ イ エ キ ス 、 ウ ニ ャ デ ガ ト (ウ ン カ リ ア )エ
キ ス 、 エ ノ キ タ ケ (榎 茸 )エ キ ス 、 エ リ ン ギ ィ エ キ ス 、 プ レ ロ ー タ ス エ リ ン ジ エ キ ス 、 オ オ
ガ タ ホ ウ ケ ン エ キ ス 、 オ オ グ ル マ (土 木 香 )エ キ ス 、 オ オ ホ シ グ サ (穀 精 草 )エ キ ス 、 オ カ エ
キ ス 、 オ カ ゼ リ (蛇 床 子 )エ キ ス 、 オ ク ラ エ キ ス 、 オ ニ ド コ ロ エ キ ス 、 ト コ ロ エ キ ス 、 ナ ガ
ド コ ロ (ヒ カ イ )エ キ ス 、 オ ノ ニ ス エ キ ス 、 オ ユ ー コ エ キ ス 、 カ キ オ ド シ エ キ ス 、 カ ン ト リ
ソ ウ (蓮 銭 草 )エ キ ス 、 ガ ク ア ジ サ イ エ キ ス 、 カ ス カ ラ サ グ ラ ダ エ キ ス 、 カ ス ミ ソ ウ エ キ ス
、オタネニンジンエキス、カニーワエキス、カーネーションエキス、ガーベラエキス、カ
ム カ ム (カ モ カ モ )エ キ ス 、 カ ラ ー エ キ ス 、 カ ラ ス ム ギ エ キ ス 、 カ リ ン (木 瓜 )エ キ ス 、 カ ワ
ラ サ イ コ (委 陵 菜 、 翻 白 草 )エ キ ス 、 カ ワ ヂ シ ャ エ キ ス 、 カ ワ ラ ナ デ シ コ (石 竹 )エ キ ス 、 エ
30
ゾ カ ワ ラ ナ デ シ コ (瞿 麦 、 瞿 麦 子 )エ キ ス 、 カ ン タ ラ ア サ エ キ ス 、 キ ク タ ニ ギ ク エ キ ス 、 キ
ヌ ア (キ ノ ア )エ キ ス 、 キ ャ ベ ツ エ キ ス 、 キ ウ イ エ キ ス 、 キ ュ ウ リ エ キ ス 、 ギ ョ リ ュ ウ (西
河 柳 、 て い 柳 )エ キ ス 、 キ ラ ン ソ ウ (金 瘡 小 草 )エ キ ス 、 グ ア ユ ー レ エ キ ス 、 ク サ ス ギ カ ズ
ラ (天 門 冬 )エ キ ス 、 ク ズ (葛 根 )エ キ ス 、 ク ソ ニ ン ジ ン (黄 花 蒿 )エ キ ス 、 ク プ ア ス エ キ ス 、
グ ン バ イ ナ ズ ナ (セ キ メ イ 、 セ キ メ イ シ )エ キ ス 、 ケ ン ポ ナ シ (キ グ シ )エ キ ス 、 ゲ ッ カ ビ ジ
ン (月 下 美 人 )エ キ ス 、 コ オ ウ レ ン (胡 黄 連 )エ キ ス 、 コ コ ヤ シ エ キ ス 、 コ ス モ ス エ キ ス 、 コ
ボ タ ン ヅ ル エ キ ス 、 コ メ 油 エ キ ス 、 コ ン ニ ャ ク エ キ ス 、 サ フ ラ ン (番 紅 花 、 西 紅 花 )エ キ ス
、 サ ポ ジ ラ エ キ ス 、 サ ン グ レ デ グ ラ ー ド (ク ロ ト ン )エ キ ス 、 サ ン シ チ ニ ン ジ ン (三 七 人 参 )
エ キ ス 、 シ ア (カ リ テ )エ キ ス 、 シ ア ノ キ エ キ ス 、 シ イ タ ケ (椎 茸 )エ キ ス 、 シ メ ジ エ キ ス 、
ヒンシメジエキス、シャカシメジエキス、ハタケシメジエキス、オシロイシメジエキス、
40
ブ ナ シ メ ジ エ キ ス 、 ホ ン ジ メ シ エ キ ス 、 シ ロ タ モ ギ タ ケ エ キ ス 、 シ モ ク レ ン (辛 夷 )エ キ ス
、 サ イ シ ン エ キ ス 、 サ ボ テ ン エ キ ス 、 ジ ャ ノ ヒ ゲ (麦 門 冬 )エ キ ス 、 シ ュ ク コ ン カ ス ミ ソ ウ
エ キ ス 、 ジ ョ ウ ザ ン ア ジ サ イ (常 山 )エ キ ス 、 シ ロ ゴ チ ョ ウ エ キ ス 、 シ ロ ト ウ ア ズ キ (鶏 骨
草 )エ キ ス 、 ジ ン チ ョ ウ ゲ (瑞 香 、 瑞 香 花 、 沈 丁 花 )エ キ ス 、 ス イ カ (西 瓜 )エ キ ス 、 ス ズ サ
イ コ (徐 長 卿 )エ キ ス 、 ス ベ リ ヒ ユ (馬 歯 け ん 、 馬 歯 け ん 子 )エ キ ス 、 セ ッ コ ク エ キ ス 、 サ ク
ラセッコクエキス、コウキセッコクエキス、オオバナセッコクエキス、オキナワセッコク
エキス、ホンセッコクエキス、コチョウセッコクエキス、シカクセッコクエキス、キバナ
ノ セ ッ コ ク エ キ ス 、 セ ド ロ ン (ボ ウ シ ュ ウ ボ ク )エ キ ス 、 ゼ ニ ア オ イ エ キ ス 、 セ ロ リ エ キ ス
、 セ ン シ ン レ ン (穿 心 連 )エ キ ス 、 ダ イ コ ン (大 根 ) エ キ ス 、 タ カ サ ブ ロ ウ (旱 蓮 草 )エ キ ス
、 タ チ ド コ ロ (ヒ カ イ )エ キ ス 、 ダ リ ア (テ ン ジ ク ボ タ ン )エ キ ス 、 タ ル ウ ィ エ キ ス 、 セ ン キ
50
(25)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ン シ エ キ ス 、 ソ ウ ジ ュ ツ エ キ ス 、 チ ャ ン カ ピ エ ド ラ (キ ダ チ コ ミ カ ン ソ ウ )エ キ ス 、 チ ュ ー
リ ッ プ エ キ ス 、 チ ョ ロ ギ エ キ ス 、 ツ ク リ タ ケ (マ ッ シ ュ ル ー ム )エ キ ス 、 ツ バ キ エ キ ス 、 ツ
メ ク サ (漆 姑 草 )エ キ ス 、 ト ウ ナ ベ ナ (川 断 )エ キ ス 、 ト ウ モ ロ コ シ エ キ ス 、 ト ウ モ ロ コ シ 毛
(南 蛮 毛 )エ キ ス 、 ト ク サ (木 賊 )エ キ ス 、 ト ネ リ コ (秦 皮 )エ キ ス 、 ト ル コ キ キ ョ ウ エ キ ス 、
ナ タ マ メ エ キ ス 、 タ テ ハ キ (刀 豆 )エ キ ス 、 ナ ツ メ (大 棗 )エ キ ス 、 ナ ベ ナ (続 断 )エ キ ス 、 ナ
メ コ エ キ ス 、 ナ ン バ ン カ ラ ム シ (苧 麻 )エ キ ス 、 ニ オ イ ス ミ レ エ キ ス 、 ニ ク ズ ク エ キ ス 、 ネ
ム ノ キ エ キ ス 、 ネ ブ エ キ ス 、 ネ ビ エ キ ス 、 ネ ム リ ノ キ エ キ ス 、 ジ ゴ ク バ ナ (合 歓 )エ キ ス 、
ノゲイトウエキス、ハイリンドウエキス、ハウチワエキス、ハウチマメエキス、パパイヤ
エキス、パハロボボエキス、バラタゴムノキエキス、ハラタケエキス、シロオオハラタケ
エ キ ス 、 ウ ス キ モ リ ノ カ サ エ キ ス 、 ハ ラ ン エ キ ス 、 パ リ ウ ル ス (セ イ ヨ ウ ハ マ ナ ツ メ )エ キ
10
ス 、 バ ル サ ミ ー ナ (ツ ル レ イ シ 、 ニ ガ ウ リ )エ キ ス 、 ハ ル リ ン ド ウ エ キ ス 、 ハ ン ダ イ カ イ (
胖 大 海 )エ キ ス 、 ヒ グ ル マ ダ リ ア エ キ ス 、 ビ ー ト エ キ ス 、 ヒ バ エ キ ス 、 ヒ マ ワ リ エ キ ス 、
ピ ー マ ン エ キ ス 、 ヒ メ ウ ズ (天 葵 )エ キ ス 、 ヒ メ マ ツ タ ケ (カ ワ リ ハ ラ タ ケ 、 ヒ ロ マ ツ タ ケ )
エ キ ス 、 ト ウ チ ュ ウ カ ソ ウ (冬 虫 夏 草 )エ キ ス 、 ブ ラ ジ ル カ ン ゾ ウ エ キ ス 、 ヘ ー ゼ ル ナ ッ ツ
エ キ ス 、 ヘ チ マ エ キ ス 、 ベ ン ケ イ ソ ウ エ キ ス 、 イ キ ク サ (景 天 )エ キ ス 、 ホ ウ キ ギ エ キ ス 、
ニ ワ ク サ エ キ ス 、 ネ ン ド ウ エ キ ス 、 ハ ハ キ ギ ・ コ キ ア (地 膚 子 )エ キ ス 、 ホ ウ セ ン カ (鳳 仙
、 急 性 子 、 透 骨 草 )エ キ ス 、 フ タ マ タ ハ コ ベ エ キ ス 、 ホ ソ バ ノ キ リ ン ソ ウ (景 天 三 七 )エ キ
ス 、 ホ ホ バ エ キ ス 、 ボ リ ジ (ル リ チ シ ャ )エ キ ス 、 ボ ル ド ー エ キ ス 、 ホ ン オ ニ ク (肉 じ ゅ 蓉
、 大 芸 )エ キ ス 、 ホ ン セ ッ コ ク (鉄 皮 石 斛 、 雀 山 石 斛 )エ キ ス 、 マ カ エ キ ス 、 マ カ デ ミ ア ナ
ッ ツ エ キ ス 、 マ ー ガ レ ッ ト (モ ク シ ュ ン ギ ク )エ キ ス 、 タ マ ノ ウ ゼ ン ハ レ ン エ キ ス 、 キ ュ ウ
20
コ ン キ ン レ ン カ エ キ ス 、 マ タ タ ビ (木 天 蓼 )エ キ ス 、 マ ツ カ サ エ キ ス 、 マ ツ ホ ド (茯 苓 )エ キ
ス 、 マ テ ィ コ (コ ル ド ン シ ー ジ ョ )エ キ ス 、 マ ル メ ロ エ キ ス 、 マ レ イ ン (ビ ロ ウ ド モ ウ ズ イ
カ )エ キ ス 、 マ ン サ ー ニ ャ (ア ン デ ス カ ミ ツ レ )エ キ ス 、 ミ ズ オ オ バ コ エ キ ス 、 ミ ズ ア サ ガ
オ (竜 舌 草 )エ キ ス 、 ミ ド リ ハ ッ カ エ キ ス 、 ム ギ ワ ラ ギ ク エ キ ス 、 ム ニ ャ エ キ ス 、 ム ラ サ キ
シ キ ブ エ キ ス 、 オ オ ム ラ サ キ シ キ ブ (紫 珠 )エ キ ス 、 ム ラ サ キ ナ ツ フ ジ (昆 明 鶏 血 藤 )エ キ ス
、 モ ジ ェ (コ シ ョ ウ ボ ク )エ キ ス 、 モ チ ノ キ エ キ ス 、 ヤ グ ル マ ソ ウ エ キ ス 、 ヤ ー コ ン エ キ ス
、 ヤ シ エ キ ス 、 ヤ ブ タ バ コ (鶴 虱 、 天 名 精 )エ キ ス 、 マ ロ ニ エ エ キ ス 、 モ ッ カ エ キ ス 、 ユ リ
エ キ ス 、 ラ イ ガ ン (雷 丸 )エ キ ス 、 ラ イ ム エ キ ス 、 ラ イ ム ギ エ キ ス 、 ラ ッ キ ョ ウ エ キ ス 、 エ
シ ャ ロ ッ ト (薤 白 )エ キ ス 、 リ ン ゴ エ キ ス 、 リ ン ド ウ エ キ ス 、 レ イ シ (茘 枝 、 茘 枝 核 )エ キ ス
、レンゲソウエキス、ヨクイニンエキス、ミニササニシキエキス、クロレラ・ブルガリス
30
エキス、クロレラ・ピレノイドサエキス、クロレラ・エリプソイデイアエキス、マクロシ
スティス・ピリフェラエキス、ユイキリエキス、トサカノリエキス、オニクサエキス、ア
マクサノリエキス、アオミドロエキス、カワノリエキス、マリモエキス、モツキヒトエエ
キス、エゾヤハズエキス、ハバノリエキス、セイヨウハバノリエキス、ワタモエキス、ア
ナメエキス、スジメエキス、トロロコンブエキス、アントクメエキス、ツルアラメエキス
、クロシオメエキス、ネコアシコンブエキス、アイヌワカメエキス、チガイソエキス、エ
ゾイシゲエキス、ヤバネモクエキス、ラッパモクエキス、ウガノモクエキス、ジョロモク
エキス、ヒエモクエキス、タマナシモクエキス、ホンダワラエキス、スギモクエキス、ウ
シケノリエキス、スサビノ
リエキス、アケボノモズクエキス、ウミゾウメンエキス、フサノリエキス、ホソバナミノ
40
ハナエキス、ハナフノリエキス、イトフノリエキス、カギノリエキス、ミリンエキス、ホ
ソバミリンエキス、キクトサカエキス、エゾナメシエキス、イバラノリエキス、カギイバ
ラノリエキス、サイダイバラエキス、タチイバラエキス、オゴノリエキス、ツルシラモエ
キス、ハチジョウテングサモドキエキス、オキツノリエキス、アカバギンナンソウエキス
、納豆菌培養代謝物、納豆抽出エキス、ヘチマ水、シラカバ(白樺)又は赤松の樹液等が
挙げられる。
【0032】
(6)細 胞 賦 活 作 剤 / 代 謝 活 性 化 剤
具体的には、ビタミンA群:レチノール又はその塩並びにそれらの誘導体(リノール酸
レチニル、リノレン酸レチニル、オレイン酸レチニル、アラキドン酸レチニル等のレチノ
50
(26)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ール不飽和脂肪酸エステル等)、レチナール又はその塩並びにそれらの誘導体、デヒドロ
レチナール又はその塩並びにそれらの誘導体、レチノイン酸又はその塩並びにそれらの誘
導 体 、 レ チ ノ イ ン 酸 類 似 化 合 物 ( 4-〔 〔 〔 8-( 3,5-ジ メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル
〕 カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 3-メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル )
カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 4-メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ
ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2-メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ル
ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 3,4-ジ メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ
ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2,4-ジ メ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕
カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2-イ ソ プ ロ ピ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ
ル 〕 カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2-エ チ ル フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル
10
〕 カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2-フ ル オ ロ フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル
〕 カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 8-( 2-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル
〕 カ ル ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 8-ベ ン ジ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) カ ル ボ ニ ル 〕
ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 ( E) -2-( 8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) プ ロ ペ ニ ル 〕 安 息 香 酸
) 、 レ チ ノ ー ル 酸 誘 導 体 ( 4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル レ チ ナ ミ ド ) 、 レ チ ノ イ ド 類 似 化 合 物 (
4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-エ チ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) ア ミ ノ 〕 カ ー ボ ニ ル 〕
安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5,8-ト リ メ チ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) ア ミ ノ 〕 カ ー ボ ニ
ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) ア ミ
ノ 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-エ チ ル -2-ナ フ タ レ
ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5,8-ト リ メ チ ル -2-ナ フ
20
タ レ ニ ル ) − カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-( E) -〔 2-( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ
ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) -1-プ ロ ペ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) オ キ シ 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ
ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-( ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4
-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-( ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 オ キ シ
〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 5,6-ジ ヒ ド ロ -5, 5-ジ メ チ ル -8-( 2-フ ル オ ロ フ ェ ニ ル ) -ナ フ タ レ ニ
ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5,6-ト リ メ チ ル 〕 -8-フ ェ
ニ ル -2-( ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5,7ト リ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( E) -( 5,6-ジ
ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 ビ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6
30
-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ス ル フ ァ ミ ル 〕 安
息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 ス ル フ ァ
ミ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ
フ タ レ ニ ル 〕 エ チ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2
-ナ フ タ レ ニ ル 〕 チ オ カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ
チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 メ チ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ
ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 メ チ ル 〕 オ キ シ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔
〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ テ ニ ル 〕 オ キ シ 〕 メ チ ル 〕 安 息
香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-( 2,4-ジ メ チ ル フ ェ ニ ル ) 〕 -2-ナ フ タ
レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-( 4-
40
メ チ ル フ ェ ニ ル ) 〕 -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ
ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 エ チ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6
-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 ス ル フ ァ ミ ル 〕 メ チ ル 〕 安 息 香
酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 メ チ ル 〕 ア ミ
ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕
ア ミ ノ 〕 チ オ カ ー ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル
) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 メ チ ル 〕 ス ル フ ァ ミ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ
メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 メ チ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド
ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -2-ヒ ド ロ キ シ 安
息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル ) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ
50
(27)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -2-ニ ト ロ 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル
) -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -2-フ ル オ ロ 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド
ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -2-メ ト キ シ 安 息 香
酸 、 4-〔 〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-( 2-ナ フ タ レ ン ) 〕 -2-ナ フ タ レ ニ ル 〕 カ
ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー
ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル -8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ
ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -3-フ ル オ ロ 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,6-ジ ヒ ド ロ -5,5-ジ メ チ ル
-8-フ ェ ニ ル -2-ナ フ タ レ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ ノ 〕 -3-メ チ ル 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 5,8,1
0,10a-テ ト ラ ヒ ド ロ -10,10-ジ メ チ ル -9-フ ェ ニ ル -2-ア ン ス ラ セ ニ ル ) カ ー ボ ニ ル 〕 ア ミ
ノ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 〔 ( 1,1-ジ メ チ ル -3-フ ェ ニ ル -1H1-イ ン デ ン -5-イ ル ) ア ミ ノ 〕 カ ー
10
ボ ニ ル 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 ( 1,1-ジ メ チ ル -3-フ ェ ニ ル -1H-イ ン デ ン -5-イ ル -オ キ シ メ チ ル
) 安 息 香 酸 、 4-〔 2-( 1,1-ジ メ チ ル -3-フ ェ ニ ル -1H-イ ン デ ン -5-イ ル ) ビ ニ ル 〕 安 息 香 酸
、 4-〔 ( 1,1-ジ メ チ ル -3-フ ェ ニ ル -1H-イ ン デ ン -5-カ ー ボ ニ ル ) ア ミ ノ 〕 安 息 香 酸 ) 、 カ
ロチン又はその塩並びにそれらの誘導体(αカロチン、βカロチン、γカロチン、リコピ
ン、クリプトキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン、イソゼアキサンチン、ロドキサン
チン、カプサンチン、クロセチン等のカロチノイド)、リコピン又はその塩並びにそれら
の誘導体、ビタミンB群:チアミン又はその塩並びにそれらの誘導体(チアミン塩酸塩、
チアミンジスルフィド、ビスベンチアミン、ビスイブチアミン、チアミンモノホスフェイ
トジスルフィド、ベンフォチアミン、シコチアミン、オクトチアミン、ジセチアミン、フ
ルスルチアミン、プロスルチアミン、アスタキサンチンチアミンリン酸ジエステル等)、
20
チアミン硫酸塩、リボフラビン又はその塩並びにそれらの誘導体(フラビンアデニンジヌ
ク レ オ チ ド 、 フ ラ ビ ン モ ノ ヌ ク レ オ チ ド 、 リ ボ フ ラ ビ ン リ ン 酸 ジ エ ス テ ル 、 1-β -D-リ ボ
フ ラ ノ シ ル ニ コ チ ン ア ミ ド ピ ロ リ ン 酸 ジ エ ス テ ル 、 1-β -D-リ ボ フ ラ ノ シ ル ニ コ チ ン 酸 等
) 、 ピ リ ド キ シ ン 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( 3,4-ジ パ ル ミ チ ン 酸 ピ リ ド キ シ ン 、
3,4-ジ カ プ リ ル 酸 ピ リ ド キ シ ン 、 ピ リ ド キ シ ン 硫 酸 ジ エ ス テ ル 等 ) 、 ピ リ ド キ サ ー ル 又 は
その塩並びにそれらの誘導体、ピリドキサミン又はその塩並びにそれらの誘導体、シアノ
コバラミン又はその塩並びにそれらの誘導体、コバラミン類(メチルコバラミン、アデノ
シルコバラミン、ヒドロキソコバラミン、アクアコバラミン等)、葉酸又はその塩並びに
それらの誘導体、ニコチン酸又はその塩並びにそれらの誘導体、パントテン酸又はその塩
並びにそれらの誘導体、ビオチン又はその塩並びにそれらの誘導体、コリン又はその塩並
30
びにそれらの誘導体、イノシトール又はその塩並びにそれらの誘導体、ビタミンC群:ア
スコルビン酸又はその塩並びにそれらの誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール
又はその塩並びにそれらの誘導体、コレカルシフェロール及びその塩並びにそれらの誘導
体 ( 1α -ヒ ド ロ キ シ -22-[ ( 1-ヒ ド ロ キ シ -1-メ チ ル ) -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -4-イ ル -オ キ シ
] -23,24,25,26,27-ペ ン タ ノ ル コ レ カ ル シ フ ェ ロ ー ル 、 [ 1R,4R] -1α -ヒ ド ロ キ シ -22-[
( 1-ヒ ド ロ キ シ -1-メ チ ル ) -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -4-イ ル -オ キ シ ] -23,24,25,26,27-ペ ン タ
ノ ル コ レ カ ル シ フ ェ ロ ー ル 、 [ 1R,4S] -1α -ヒ ド ロ キ シ -22-[ ( 1-ヒ ド ロ キ シ -1-メ チ ル
) -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -4-イ ル -オ キ シ ] -23,24,25,26,27-ペ ン タ ノ ル コ レ カ ル シ フ ェ ロ ー
ル 、 [ 1S,4R] -1α -ヒ ド ロ キ シ -22-[ ( 1-ヒ ド ロ キ シ -1-メ チ ル ) -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -4イ ル -オ キ シ ] -23,24,25,26,27-ペ ン タ ノ ル コ レ カ ル シ フ ェ ロ ー ル 、 [ 1S,4S] -1α -ヒ ド
40
ロ キ シ -22-[ ( 1-ヒ ド ロ キ シ -1-メ チ ル ) -2-シ ク ロ ペ ン テ ン -4-イ ル -オ キ シ ] -23,24,25,
26,27-ペ ン タ ノ ル コ レ カ ル シ フ ェ ロ ー ル 等 ) 、 ジ ヒ ド ロ タ キ ス テ ロ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に
それらの誘導体、ビタミンE群:トコフェロール又はその塩並びにそれら誘導体、トコト
リエノール又はその塩並びにそれらの誘導体、ユビキノン又はその塩並びにそれらの誘導
体、ビタミンK群:フィトナジオン又はその塩並びにそれらの誘導体、メナキノン又はそ
の塩並びにそれらの誘導体、メナジオン又はその塩並びにそれらの誘導体、メナジオール
又はその塩並びにそれらの誘導体、ビタミンF群:リノール酸又はその塩並びにそれらの
誘導体、リノレン酸又はその塩並びにそれらの誘導体、アラキドン酸又はその塩並びにそ
れらの誘導体等、カルニチン又はその塩並びにそれらの誘導体、フェルラ酸又はその塩並
び に そ れ ら の 誘 導 体 、 γ -オ リ ザ ノ ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 、 オ ロ ッ ト 酸 又
50
(28)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
はその塩並びにそれらの誘導体、ビタミンP群:ルチン又はその塩並びにそれらの誘導体
、エリオシトリン又はその塩並びにそれらの誘導体、ヘスペリジン又はその塩並びにそれ
らの誘導体、ビタミンL群:アントラニル酸又はその塩並びにそれらの誘導体、アデニル
チオメチルペントース又はその塩並びにそれらの誘導体、ビタミンU群:メチルメチオニ
ンスルホニウム塩化物又はその誘導体、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、
メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グリシン、アラニン、アスパ
ラギン、グルタミン、セリン、システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒドロキシ
プロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒドロキシリジン、アルギニン、オルニチン
、 ヒ ス チ ジ ン 又 は そ の 誘 導 体 ( N-オ ク チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -β − ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン
、 N-ド デ シ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-( 12-ア ミ ノ -1-オ キ ソ ド
10
デ シ ル ) -L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ
ン 塩 酸 塩 、 N-ヘ キ サ デ シ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-オ ク チ ル ア
ミ ノ カ ル ボ ニ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-ド デ シ ル ア ミ ノ カ ル ボ ニ ル -β -ア ラ ニ ル L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-ド デ シ ル ス ル ホ ニ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン 、 N-ド デ シ ル ア ミ ノ -オ
キ サ リ ル -β -ア ラ ニ ル -L-ヒ ス チ ジ ン 等 ) 等 や 、 そ れ ら の 硫 酸 塩 、 リ ン 酸 塩 、 硝 酸 塩 、 ク
エン酸塩、あるいはピロリドンカルボン酸等のアミノ酸誘導体等のアミノ酸類、グリコー
ル 酸 、 ク エ ン 酸 、 リ ン ゴ 酸 、 酒 石 酸 、 乳 酸 、 コ ハ ク 酸 等 の α -ヒ ド ロ キ シ 酸 類 、 2-ヒ ド ロ
キ シ カ ル ボ ン 酸 類 ( メ チ ル 乳 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ ブ タ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ ペ ン タ ン 酸 、 2-ヒ
ド ロ キ シ ヘ キ サ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ ヘ プ タ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ
ノ ナ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ デ カ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ ウ ン デ カ ン 酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ ラ ウ リ ン
20
酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ ミ リ ス チ ン 酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ パ ル ミ チ ン 酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ
ン 酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ ア ラ キ ド ン 酸 、 セ レ ブ ロ ン 酸 、 α -ヒ ド ロ キ シ ネ ル ボ ン 酸 、 マ ン デ ル
酸 、 ベ ン ジ ル 酸 、 フ ェ ニ ル 乳 酸 、 ア ト ロ 乳 酸 、 2-( 4'-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ
シ エ タ ン 酸 、 2-( 4'-ク ロ ロ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ エ タ ン 酸 、 2-( 3'-ヒ ド ロ キ シ -4'メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ エ タ ン 酸 、 2-( 4'-ヒ ド ロ キ シ -3'-メ ト キ シ フ ェ ニ ル )
-2-ヒ ド ロ キ シ エ タ ン 酸 、 3-( 2'-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ プ ロ パ ン 酸 、 3-( 4
'-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ プ ロ パ ン 酸
、 2-( 3',4'-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) -2-ヒ ド ロ キ シ エ タ ン 酸 、 グ リ セ リ ン 酸 、 エ リ ス ロ
ン酸、リボン酸、アラビノン酸、キシロン酸、リキソン酸、アロン酸、アルトロン酸、グ
ルコン酸、マンノン酸、グロン酸、イドン酸、ガラクトン酸、タロン酸、グルコヘプトン
30
酸、ガラクトヘプトン酸、タルトロン酸、ムチン酸等)、ポリヒドロキシカルボン酸又は
ヒドロキシポリカルボン酸類(グルコノラクトン、ガラクトノラクトン、グルクロノラク
トン、ガラクツロノラクトン、グロノラクトン、リボノラクトン、糖酸ラクトン、パント
イルラクトン、グルコヘプトノラクトン、マンノノラクトン、ガラクトヘプトノラクトン
等 ) 、 2-ケ ト 酸 類 ( グ リ オ キ シ ル 酸 、 2-ケ ト エ タ ン 酸 メ チ ル 、 ベ ン ゾ イ ル ギ 酸 、 ベ ン ゾ イ
ルギ酸メチル、ベンゾイルギ酸エチル、フェニルピルビン酸、フェニルピルビン酸メチル
、 フ ェ ニ ル ピ ル ビ ン 酸 エ チ ル 、 2-ケ ト ブ タ ン 酸 、 2-ケ ト ペ ン タ ン 酸 、 2-ケ ト ヘ キ サ ン 酸 、
2-ケ ト ヘ プ タ ン 酸 、 2-ケ ト オ ク タ ン 酸 、 2-ケ ト ド デ カ ン 酸 、 2-ケ ト オ ク タ ン 酸 メ チ ル 等 )
、 キ ナ 酸 、 イ ソ ク エ ン 酸 、 ト ロ パ 酸 、 ト レ ト カ ン 酸 、 3-ク ロ ロ 乳 酸 、 セ レ ブ ロ ン 酸 、 シ ト
ラマル酸、アガリシン酸、アロイリチン酸、パントイン酸、ラクトビオン酸、ヘキスロソ
40
ン酸、感光素301号、ヒノキチオール、パントテン酸又はその誘導体、アラントイン、
ペンタデカン酸グリセリド、リノレン酸又はその誘導体、エイコサペンタエン酸又はその
誘導体、ドコサヘキサエン酸又はその誘導体、エストラジオール、エテニルエストラジオ
ール、アンチアロール又はその配糖体、リオニレシノール又はその配糖体、ロドデンドロ
ー ル 又 は そ の 配 糖 体 、 プ ラ テ ィ フ ィ ロ ノ ー ル 又 は そ の 配 糖 体 、 ラ ク ト ン 化 合 物 ( D-グ ル ク
ロ ノ -6, 3-ラ ク ト ン 、 α -D-グ ル コ ヘ プ ト ニ ッ ク -γ -ラ ク ト ン 、 δ -グ ル ク ロ ノ ラ ク ト ン 、
α , β -グ ル コ オ ク ト ニ ッ ク -γ -ラ ク ト ン 、 L-グ ロ ニ ッ ク -γ -ラ ク ト ン 、 γ -D-ガ ラ ク ト ノ
ラ ク ト ン 、 D-サ ッ カ リ ッ ク -1,4-ラ ク ト ン 、 D-サ ッ カ リ ッ ク -3,6-ラ ク ト ン 、 D-リ ボ ニ ッ ク
-γ -ラ ク ト ン 、 α -ブ チ ロ ラ ク ト ン 、 γ -ブ チ ロ ラ ク ト ン 、 α -オ ク タ ノ イ ッ ク ラ ク ト ン 、
γ -オ ク タ ノ イ ッ ク ラ ク ト ン 、 ノ ナ ノ イ ッ ク ラ ク ト ン 、 γ -バ レ ロ ラ ク ト ン 、 D-マ ン ノ イ ッ
50
(29)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ク -δ -ラ ク ト ン 、 D-キ シ ロ イ ッ ク -δ -ラ ク ト ン 、 D-ア ラ ビ ノ イ ッ ク -δ -ラ ク ト ン 、 ス テ ア
ロ イ ル -δ -グ ル コ ノ ラ ク ト ン 、 DL-パ ン ト ラ ク ト ン 、 パ ル ミ ト イ ル -DL-パ ン ト ラ ク ト ン 等
) 、 3-ヒ ド ロ キ シ -3,4-ジ カ ル ボ キ シ -1,4-ブ タ ノ リ ド 又 は そ の 誘 導 体 、 6-ベ ン ジ ル ア ミ ノ
プ リ ン 又 は そ の 誘 導 体 、 1,4-ジ ア ザ ジ シ ク ロ オ ク タ ン 、 2,5-ジ メ チ ル フ ラ ン 、 2-メ チ ル フ
ラ ン 、 2,5-ジ フ ェ ニ ル フ ラ ン 、 1,3-ジ フ ェ ニ ル イ ソ ベ ン ゾ フ ラ ン 、 ル チ ン 、 テ ク ト リ ゲ ニ
ン 7-キ シ ロ シ ル グ ル コ サ イ ド 、 カ プ ト プ リ ル 、 ア ラ セ プ リ ル 、 リ シ ノ プ リ ル 、 エ ナ ラ プ リ
ル、デラプリル、ベナゼプリル、シラザプリル、イミダプリル、キナプリル、トランデラ
プリル、ペリンドプリル、テモカプリル、ロサルタン、エンドセリン、ガラクトマンナン
サッカライドポリマー、ムチン、トリメチルグリシン、プロテオグリカン、乳酸菌エキス
、乳酸菌培養液エキス、乳酸菌発酵乳エキス、ビフィズス菌エキス、ビフィズス菌培養液
10
エキス、ビフィズス菌発酵乳エキス、胎盤エキス、霊芝エキス、脾臓エキス、胸腺エキス
、酵母エキス、酵母培養液エキス、酵母発酵エキス、糸状菌エキス、糸状菌培養液エキス
、担子菌エキス、担子菌培養液エキス、細菌細胞破砕抽出エキス、細菌培養液エキス、培
養 ヒ ト 真 皮 細 胞 破 砕 抽 出 エ キ ス 、 ア カ ヤ ジ オ ウ (地 黄 )エ キ ス 、 ウ イ キ ョ ウ (茴 香 )エ キ ス 、
エ ゾ ウ コ ギ (蝦 夷 五 加 )エ キ ス 、 オ オ ム ギ (大 麦 )エ キ ス 、 オ ク ル リ ヒ ゴ タ イ (禹 州 漏 芦 、 藍
刺 頭 )エ キ ス 、 コ ゴ メ バ オ ト ギ リ ソ ウ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ オ ト ギ リ ソ ウ エ キ ス 、 オ ラ ン ダ ゼ
リエキス、オランダミツバエキス、カイケイジオウエキス、ローマカミツレエキス、ガル
シ ニ ア エ キ ス 、 カ ワ ラ ニ ン ジ ン (青 蒿 )エ キ ス 、 カ キ ラ ン エ キ ス 、 キ ラ ヤ エ キ ス 、 キ ン ラ ン
エ キ ス 、 ギ ン ラ ン エ キ ス 、 キ ン セ ン カ エ キ ス 、 サ カ ネ ラ ン (エ ゾ サ カ ネ ラ ン )エ キ ス 、 サ サ
バ ギ ン ラ ン エ キ ス 、 サ ワ グ ル ミ (山 胡 桃 )エ キ ス 、 シ モ ツ ケ ソ ウ エ キ ス 、 シ ャ ジ ン (沙 参 )エ
20
キス、スモモエキス、セイヨウグルミエキス、スギナエキス、パイナップルエキス、ハク
サ ン チ ド リ エ キ ス 、 ヒ オ ウ ギ (射 干 )エ キ ス 、 ブ ナ エ キ ス 、 ホ オ ズ キ (登 呂 根 )エ キ ス 、 マ イ
タ ケ (舞 茸 )エ キ ス 、 ミ ソ ハ ギ (千 屈 菜 )エ キ ス 、 ム ク ゲ (木 槿 )エ キ ス 、 ム ク ロ ジ (延 命 皮 )エ
キ ス 、 モ ヤ シ エ キ ス 、 ユ ー カ リ エ キ ス 、 ユ キ ノ シ タ (虎 耳 草 )エ キ ス 、 ス ア ビ シ ム ス (甜 涼 )
エ キ ス 、 レ タ ス (チ シ ャ )エ キ ス 、 ア ロ エ エ キ ス 、 オ ウ ゴ ン エ キ ス 、 ト ン カ マ メ エ キ ス 、 ゲ
ンチアナエキス、ゴボウエキス、シコンエキス、ニンジンエキス、ハマメリスエキス、ホ
ップエキス、ヨクイニンエキス、オドリコソウエキス、センブリエキス、トウキエキス、
トウキンセンカエキス、アマチャエキス、オトギリソウエキス、キュウリエキス、タチジ
ャコウソウエキス、ローズマリーエキス、パセリエキス、サナダグサエキス、フクリンア
ミジエキス、ガツガラコンブエキス、カキジマコンブエキス、オニコンブエキス、ゴヘイ
30
コンブエキス、ナガコンブエキス、エンドウコンブエキス、オオチヂミコンブエキス、ガ
ラガラエキス、ヒラガラガラエキス、ベニモズクエキス、ホソベニモズクエキス、カゲキ
ノリエキス、エゾトサカエキス、シラモエキス、カバノリエキス等が挙げられる。
【0033】
(7)抗 酸 化 剤
具 体 的 に は 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( リ ン 酸 -L-ア ス コ ル ビ
ン酸マグネシウム、パルミチン酸アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、、アスコ
ル ビ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ プ ロ リ ン リ ン 酸 エ ス テ ル 、 5-o-α -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ
ル カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン
40
酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル
ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ
ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル カ ル シ ウ ム 塩 、 Lア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス テ ル ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ
ル ビ ン 酸 カ リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 カ ル シ ウ ム 塩
、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ア ル ミ ニ ウ ム 塩 、 6-o-α -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、
2-o-β -D-ガ ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル マ グ
ネ シ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 硫 酸 エ ス
テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ナ ト リ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル
ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン モ ニ ウ ム 塩 、 6-o-ア シ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ
50
(30)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ル イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 3-o-イ ソ プ ロ ピ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-ア ル キ ル ア ス
コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ リ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル カ ル
シ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル バ リ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ
ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ア ン モ ニ ウ ム 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ
ノ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ エ タ ノ ー ル ア ミ ン
塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル
ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル モ ノ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ
ン 酸 リ ン 酸 エ ス テ ル ジ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 6-o-ア ル キ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 エ
ス テ ル ト リ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ア ミ ン 塩 、 3-o-グ リ コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 6-o-β -D-ガ
ラ ク ト ピ ラ ノ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 コ レ ス テ ロ ー ル エ ス テ ル 、
10
パ ル ミ チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ パ ル ミ チ ン 酸 L-ア ス
コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ス テ ア リ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ ス テ
ア リ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ ス テ ア リ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ ス テ ア リ ン 酸 L-ア ス コ
ル ビ ル 、 ミ リ ス チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ ミ リ ス チ ン
酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 ジ イ ソ ミ リ ス チ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 L-ア ス コ ル
ビ ル 、 ジ 2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ル 、 オ レ イ ン 酸 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -Dグ ル コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル
ト ト リ オ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 3-o-α -D-グ ル コ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ
ル ト シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 2-o-α -D-マ ル ト ト リ オ シ ル -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 等 、 L-ア ス
コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ ラ ウ リ ン 酸 エ ス
20
テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ -2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 テ ト ラ
オ レ イ ン 酸 エ ス テ ル 、 5,6-イ ソ プ ロ ピ リ デ ン -L-ア ス コ ル ビ ン 酸 、 ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸
レ チ ノ ー ル エ ス テ ル 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 − DL-ト コ フ ェ ロ ー ル リ ン 酸 エ ス テ ル 、 L-3-o-エ
チ ル ア ス コ ル ビ ン 酸 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ ス テ ア レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ パ ル ミ
テ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ オ レ ー ト 、 L-ア ス コ ル ビ ン 酸 ト リ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 2-o-ア
ス コ ル ビ ル シ ン ナ メ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル フ ェ ル レ ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル カ フ ェ ー エ
ー ト 、 2-o-ア ス コ ル ビ ル シ ナ ペ ー ト 、 2-o-[6-パ ル ミ ト イ ル ア ス コ ル ビ ル ]-4'-ア セ ト キ シ
フ ェ ル レ ー ト 、 DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル -2-L-ア ス コ ル ビ ン 酸 リ ン 酸 ジ エ ス テ ル 、 ア ス コ ル
ビン酸イノシトール結合誘導体、アスコルビン酸リンアミド誘導体、アスコルビン酸アル
ブチン結合体、アスコルビルホスホリルコレステロール、クロマニルアスコルビン酸誘導
30
体、アスコルビン酸シアル酸誘導体等)、ステアリン酸エステル、トコフェロール又はそ
の 塩 並 び に そ れ ら 誘 導 体 ( α -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 β -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 γ -ト コ フ ェ ロ ー ル
、 δ -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 ε -ト コ フ ェ ロ ー ル 、 α -ト コ フ ェ リ ル レ チ ノ エ ー ト 、 ア ミ ノ メ チ
ル化トコフェロール、ヒドロキシメチル化トコフェロール、トコフェリルリン酸エステル
、トコフェロールアセテート、トコフェロールニコチネート、トコフェロールサクシネー
ト 、 ト コ フ ェ ロ ー ル リ ノ レ ー ト 、 ト コ フ ェ ロ ー ル オ ロ テ ー ト 、 DL-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ
シ ド 、 DL-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-β -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-β -ト コ フ ェ
リ ル マ ル ト シ ド 、 DL-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-γ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 DLδ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 DL-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ
シ ド 、 D-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-β -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-β -ト コ フ ェ リ
40
ル マ ル ト シ ド 、 D-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-γ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 D-δ -ト
コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 D-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-α -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、
L-α -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-β -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-β -ト コ フ ェ リ ル マ ル
ト シ ド 、 L-γ -ト コ フ ェ リ ル グ ル コ シ ド 、 L-γ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ
リ ル グ ル コ シ ド 、 L-δ -ト コ フ ェ リ ル マ ル ト シ ド 、 1-( ス ル ホ エ チ ル ア ミ ノ ) -3-( α -ト
コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー ル 、 1-( カ ル ボ キ シ プ ロ ピ ル ア ミ ノ ) -3-(
α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) プ ロ パ ン -2-オ ー ル 塩 酸 塩 、 S-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル
-6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 シ ス テ イ ン 、 S-〔 3-( α -ト コ フ ェ リ ー ル -6-イ
ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 -γ -グ ル タ ミ ル シ ス テ ニ ル グ リ シ ン 、 N-〔 3-( α -ト
コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 ア ス パ ラ ギ ン 酸 、 N-〔 3-( α -ト
50
(31)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
コ フ ェ リ ー ル -6-イ ロ キ シ ) -2-ハ イ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 〕 グ ル タ ミ ン 酸 等 ) 、 ト コ ト リ エ ノ
ー ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( α -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 β -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 γ
-ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 δ -ト コ ト リ エ ノ ー ル 、 ト コ ト リ エ ノ ー ル ア セ テ ー ト 、 ト コ ト リ エ ノ
ールニコチネート、トコトリエノールサクシネート、トコトリエノールリノレート、トコ
ト リ エ ノ ー ル オ ロ テ ー ト 等 ) 、 ジ ヒ ド ロ ピ リ ジ ン 誘 導 体 ( メ チ ル -3-フ ェ ニ ル -2-プ ロ ペ ニ
ル 1,4-ジ ヒ ド ロ -2,6-ジ メ チ ル -4-( 3-ニ ト ロ フ ェ ニ ル ) ピ リ ジ ン -3,5-ジ カ ル ボ キ シ レ ー
ト及びその塩)、ベンゾクロマン誘導体、ノルジヒドログアセレテン酸、ブチルヒドロキ
シ ト ル エ ン ( BHT) 、 ブ チ ル ヒ ド ロ キ シ ア ニ ソ ー ル ( BHA) 、 ヒ ド ロ キ シ チ ロ ソ ー ル 、 パ ラ
ヒ ド ロ キ シ ア ニ ソ ー ル 、 コ エ ン ザ イ ム Q n (n = 7 ∼ 1 0 )、 ピ ロ ロ キ ノ リ ン キ ノ ン 、 没 食
子酸プロピル、セサモール、セサモリン、ゴシポール、マリチメイン、スルフレチン、キ
10
サ ン テ ン -2,7-ジ オ ー ル 類 、 カ フ ェ オ イ ル キ ナ 酸 類 、 プ ロ ポ リ ス 、 カ ロ テ ノ イ ド 類 ( α -カ
ロ テ ン 、 β -カ ロ テ ン 、 γ -カ ロ テ ン 、 リ コ ペ ン 、 ル テ イ ン 、 ビ オ ラ キ サ ン チ ン 、 ス ピ リ ロ
キ サ ン チ ン 、 ス フ ェ ロ イ デ ン 、 ア ス タ キ サ ン チ ン 等 ) 、 フ ロ ロ タ ン ニ ン 、 ア ケ ビ (木 通 )エ
キ ス 、 ア マ チ ャ (甘 茶 )エ キ ス 、 ウ ー ロ ン チ ャ エ キ ス 、 オ ラ ン ダ ビ ユ エ キ ス 、 カ ン ラ ン エ キ
ス 、 キ ン カ ン エ キ ス 、 ゴ バ イ シ エ キ ス 、 ゲ ン ノ シ ョ ウ コ (老 鸛 草 )エ キ ス 、 ゴ マ エ キ ス 、 ゴ
マ 培 養 細 胞 エ キ ス 、 ゴ マ ノ ハ グ サ (玄 参 )エ キ ス 、 コ メ ヌ カ エ キ ス 、 ザ ク ロ エ キ ス 、 サ ン シ
ョ ウ (山 椒 )エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ナ シ エ キ ス 、 ダ イ オ ウ (大 黄 )エ キ ス 、 ト マ ト エ キ ス 、 ナ ン テ
ン (南 天 実 )エ キ ス 、 ノ ア ザ ミ (大 薊 )エ キ ス 、 ノ イ バ ラ (営 実 )エ キ ス 、 パ プ リ カ エ キ ス 、 ピ
ス タ チ オ エ キ ス 、 ビ ワ エ キ ス 、 ビ ン ロ ウ (大 服 皮 、 檳 榔 子 )エ キ ス 、 フ キ エ キ ス 、 ボ ケ (木
瓜 )エ キ ス 、 ホ ソ バ オ グ ル マ エ キ ス 、 マ オ ウ (麻 黄 )エ キ ス 、 ミ モ ザ エ キ ス 、 メ ボ ウ キ エ キ
20
ス 、 ヒ メ ク マ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 ヤ ナ ギ タ デ エ キ ス 、 ワ タ フ ジ ウ ツ ギ (密 蒙 花 )エ キ ス 、 ク ラ ミ
ドモナスエキス、アカユキモエキス、コナウミウチワエキス、アカバウミウチワエキス、
オトギリソウエキス、ハマメリスエキス、チョウジエキス、メリッサエキス、エンメイソ
ウエキス、シラカバエキス、サルビアエキス、ローズマリーエキス、南天実エキス、イチ
ョウエキス、緑茶エキス、クローブエキス等が挙げられる。
【0034】
(8)活 性 酸 素 消 去 剤 / ラ ジ カ ル 消 去 剤
具体的には、スーパーオキシドディスムターゼ、カタラーゼ、グルタチオンペルオキシ
ダーゼ、ビリルビン、クエルセチン、クエルシトリン、カテキン、カテキン誘導体、ルチ
ン又はその誘導体、没食子酸又はその塩並びにそれらの誘導体、クルクミン又はその塩並
30
び に そ れ ら の 誘 導 体 、 ト ラ ン ス フ ェ リ ン 、 セ ル ロ プ ラ ス ミ ン 、 コ エ ン ザ イ ム Q n(n= 7∼ 10
)、 尿 酸 、 ビ リ ル ビ ン 、 メ タ ロ チ オ ネ イ ン 、 ス チ ル ベ ン ガ ロ イ ル 配 糖 体 ( 3,5,4'-ト リ ヒ ド
ロ キ シ ス チ ル ベ ン 4'-o-β -D-( 6"ガ ロ イ ル ) グ ル コ ピ ラ ノ シ ド 、 3,5,4'-ト リ ヒ ド ロ キ シ
ス チ ル ベ ン 4'-o-β -D-( 2"ガ ロ イ ル ) グ ル コ ピ ラ ノ シ ド 等 ) 、 ク ロ ロ ゲ ン 酸 リ ン 脂 質 エ ス
テル、クロロゲン酸スフィンゴシンエステル及びその誘導体、クロロゲン酸糖脂質エステ
ル、クロロゲン酸糖エステル、クロロゲン酸ステロールエステル、チアゾール誘導体又は
そ の 塩 ( 2-( 3,4-ジ エ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -4-( 3-カ ル ボ キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ) チ ア
ゾ ー ル 、 2-( 3,4-ジ エ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -4-〔 3-カ ル ボ キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ -5-( 2-メ チ ル 2-プ ロ ペ ニ ル ) フ ェ ニ ル 〕 チ ア ゾ ー ル 及 び 2-( 3,4-ジ エ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -4-( 3-カ ル ボ
キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ -5-メ チ ル フ ェ ニ ル ) チ ア ゾ ー ル 、 2-( 3,4-ジ エ ト キ シ フ ェ ニ ル ) -4-
40
( 3-カ ル ボ キ シ -5-メ ト キ シ フ ェ ニ ル ) チ ア ゾ ー ル 、 ) 、 ヒ ド ロ キ シ マ タ イ レ シ ノ ー ル 、
ア ロ ヒ ド ロ キ シ マ タ イ レ シ ノ ー ル 、 ヒ ダ ン ト イ ン 誘 導 体 、 ア カ ミ ノ キ (ロ グ ウ ッ ド )エ キ ス
、 ア カ メ ガ シ ワ (赤 芽 柏 )エ キ ス 、 ア カ ミ ノ ア カ ネ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ア カ ネ エ キ ス 、 ア カ ネ
(茜 草 根 )エ キ ス 、 ア ジ サ イ (紫 陽 花 )エ キ ス 、 ア ベ マ キ エ キ ス 、 イ チ ジ ク エ キ ス 、 イ チ ョ ウ
(銀 杏 )エ キ ス 、 ア ス パ ラ ガ ス エ キ ス 、 ウ メ (烏 梅 )エ キ ス 、 ウ ラ ジ ロ ガ シ エ キ ス 、 ウ ワ ウ ル
シ (ク マ コ ケ モ モ )エ キ ス 、 エ ス ト ラ ゴ ン エ キ ス 、 エ ン ジ ュ (槐 花 、 槐 花 米 )エ キ ス 、 カ シ ワ
(槲 樹 、 槲 葉 )エ キ ス 、 カ セ ン ソ ウ エ キ ス 、 カ バ エ キ ス 、 カ バ ノ キ エ キ ス 、 ク ヌ ギ (樸 ソ ウ )
エ キ ス 、 キ ョ ウ チ ク ト ウ エ キ ス 、 キ シ ュ ウ ミ カ ン (コ ウ ジ 、 タ チ バ ナ 、 オ オ ベ ニ ミ カ ン 、
フクレミカン、サガミコウジ、ポンカン)エキス、サンタラエキス、コーヒーエキス、コ
ン フ リ ー (鰭 張 草 )エ キ ス 、 サ サ (笹 )エ キ ス 、 シ ソ エ キ ス 、 ア オ ジ ソ エ キ ス 、 チ リ メ ン ジ ソ
50
(32)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
エ キ ス 、 カ タ メ ン ジ ソ エ キ ス 、 シ ャ ク ヤ ク (芍 薬 )エ キ ス 、 コ ナ ラ エ キ ス 、 ミ ズ ナ ラ エ キ ス
、 サ ル ス ベ リ エ キ ス 、 ジ コ ッ ピ エ キ ス 、 シ ラ カ シ エ キ ス 、 シ ロ ツ メ グ サ (ク ロ ー バ ー )エ キ
ス 、 セ イ ヨ ウ ワ サ ビ エ キ ス 、 紅 茶 エ キ ス 、 緑 茶 エ キ ス 、 ツ ワ ブ キ エ キ ス 、 テ ン チ ャ (甜 茶 )
エ キ ス 、 テ ン ダ イ ウ ヤ ク エ キ ス 、 ナ ニ ワ イ バ ラ (金 桜 子 )エ キ ス 、 ナ ン キ ン マ メ (落 花 生 )エ
キ ス 、 ケ イ エ キ ス 、 ニ ッ ケ イ エ キ ス 、 セ イ ロ ン ニ ッ ケ イ エ キ ス 、 ヤ ブ ニ ッ ケ イ (桂 皮 )エ キ
ス 、 ケ イ シ (桂 枝 )エ キ ス 、 ノ ウ ゼ ン カ ズ ラ (凌 霄 花 )エ キ ス 、 ハ ス (蓮 )エ キ ス 、 ハ ク サ イ エ
キ ス 、 ハ ダ カ ム ギ エ キ ス 、 ハ ナ ス ゲ (知 母 )エ キ ス 、 ハ マ ナ ス (マ イ カ イ 花 )エ キ ス 、 バ ラ (
薔 薇 )エ キ ス 、 バ ル バ ス コ エ キ ス 、 ホ ウ レ ン ソ ウ エ キ ス 、 ブ ナ エ キ ス 、 ア メ リ カ ブ ナ エ キ
ス 、 イ ヌ ブ ナ エ キ ス 、 ヨ ー ロ ッ パ ブ ナ エ キ ス 、 ヒ ル ガ オ エ キ ス 、 ホ ソ バ オ ケ ラ (蒼 朮 )エ キ
ス 、 ボ タ ン (牡 丹 )エ キ ス 、 マ ヨ ラ ム (ハ ナ ハ ッ カ )エ キ ス 、 メ ロ ン エ キ ス 、 マ ツ ヨ イ グ サ エ
10
キス、ユキヤナギエキス、ランエキス、ラカンカエキス、ルイボスエキス、ナミノハナエ
キ ス 、 ユ カ リ エ キ ス 、 ホ ソ ユ カ リ エ キ ス 、 ア ズ サ エ キ ス 、 バ ジ ル エ キ ス 、 モ ッ コ ウ (木 香 )
エキス、ヒメフウロエキス、レモングラスエキス等が挙げられる。
【0035】
(9)脂 肪 代 謝 促 進 剤
具 体 的 に は 、 フ タ ラ ジ ン 誘 導 体 ( 4-エ チ ル -1-( β -ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ ) フ タ ラ ジ
ン 、 4-N-プ ロ ピ ル -1-( β − ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ ) フ タ ラ ジ ン 、 4-N-ブ チ ル -1-( β ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ ) フ タ ラ ジ ン 、 4-N-ブ チ ル -1-( β -ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル ア ミ ノ )
フタラジン等)、キサンチン誘導体(カフェイン、テオフィリン、テオブロミン、キサン
チン、アミノフィリン、コリンテオフィリン、ジプロフィリン、プロキシフィリンおよび
20
オ ク ス ト リ フ ィ リ ン 等 ) 、 ア オ ツ ヅ ラ フ ジ (木 防 巳 )エ キ ス 、 ア ザ ミ エ キ ス 、 ア レ チ ア ザ ミ
エキス、オニアザミエキス、ハマアザミエキス、ノアザミエキス、オオバナアザミエキス
、 カ カ オ エ キ ス 、 エ ル カ ン プ リ エ キ ス 、 オ オ ツ ヅ ラ フ ジ (防 己 )エ キ ス 、 ガ ジ ュ ツ (莪 朮 )エ
キ ス 、 カ ラ ク サ ケ マ ン エ キ ス 、 キ キ ョ ウ (桔 梗 、 桔 梗 根 )エ キ ス 、 キ ヅ タ エ キ ス 、 コ シ ョ ウ
(胡 椒 )エ キ ス 、 コ ー ラ ・ ア ク ミ ナ タ エ キ ス 、 サ ジ オ モ ダ カ (沢 瀉 )エ キ ス 、 ザ ボ ン エ キ ス 、
サ ン シ ュ ユ (山 茱 萸 )エ キ ス 、 ツ ヅ ラ フ ジ エ キ ス 、 オ オ ツ ヅ ラ フ ジ エ キ ス 、 チ ョ レ イ マ イ タ
ケ (猪 苓 )エ キ ス 、 ツ ボ ク サ エ キ ス 、 テ ン グ サ エ キ ス 、 ト ウ リ ン ド ウ エ キ ス 、 チ ョ ウ セ ン リ
ン ド ウ エ キ ス (竜 胆 )エ キ ス 、 ナ ギ ナ タ コ ウ ジ ュ エ キ ス 、 バ ナ ナ エ キ ス 、 プ ー ア ル 茶 ( 普 ?
茶 )エ キ ス 、 プ ラ ム エ キ ス 、 ボ ウ フ ウ (防 風 )エ キ ス 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0036】
30
(10)紫 外 線 防 御 剤 / 紫 外 線 吸 収 促 進 剤
具 体 的 に は 、 ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 誘 導 体 ( 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 、 2-ヒ
ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン -5-ス ル ホ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゾ フ
ェ ノ ン -5-ス ル ホ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ジ ヒ ド ロ キ シ ジ メ ト キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 、 ジ ヒ ド ロ キ
シ ジ メ ト キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン − ス ル ホ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 2,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン
、 テ ト ラ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 等 ) 、 1,2-ジ ヒ ド ロ キ シ -4-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル )
ベ ン ゼ ン 誘 導 体 ( 1-( 2-( 4-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ
シ ル ) エ チ ル -3-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 6-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ
モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2
-( 2-ア セ チ ル − 4-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ
40
ル − 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 2-ア セ チ ル − 6-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ
ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 4-( 3,4ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン
ゼ ン 、 1-( 2-( 6-( 4-ヒ ド ロ キ シ -3-メ ト キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル
) エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 4-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) -1-メ ト キ シ エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 4-(
3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-ラ ム ノ シ ル ) グ ル コ シ ル ) -1-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル -3,4
-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 6-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) -3-キ シ ロ シ ル )
グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 3-ア ロ シ ル − 6-( 3-ヒ ド ロ キ
シ -4-メ ト キ シ シ ン ナ モ イ ル ) ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-
50
(33)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
( 3-グ ル コ シ ル -6-( 3-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ シ ン ナ モ イ ル ) ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 3-ア ロ シ ル -6-( 3-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ シ
ン ナ モ イ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル -3-ヒ ド ロ キ シ -4-メ ト キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 4-( 3,4ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル ) -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2( 3-( 3、 4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル ) -3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ
ン 、 1-( 2-( 2-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル ) -3,4-ジ ヒ ド ロ
キ シ ベ ン ゼ ン 、 1-( 2-( 6-( 3,4-ジ ヒ ド ロ キ シ シ ン ナ モ イ ル ) グ ル コ シ ル ) エ チ ル ) -3,4
-ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン 等 ) 、 パ ラ ア ミ ノ 安 息 香 酸 誘 導 体 ( パ ラ ア ミ ノ 安 息 香 酸 、 パ ラ ア
ミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸アミ
ル、パラジメチルアミノ安息香酸オクチル等)、メトキシ桂皮酸誘導体(パラメトキシ桂
10
皮酸エチル、パラメトキシ桂皮酸イソプロピル、パラメトキシ桂皮酸オクチル、パラメト
キ シ 桂 皮 酸 2-エ ト キ シ エ チ ル 、 パ ラ メ ト キ シ 桂 皮 酸 ナ ト リ ウ ム 、 パ ラ メ ト キ シ 桂 皮 酸 カ リ
ウ ム 、 ジ パ ラ メ ト キ シ 桂 皮 酸 モ ノ -2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 グ リ セ リ ル 等 ) 、 ア ン ト ラ ニ ル 酸
誘導体(アントラニル酸メチル等)、ウロカニン酸誘導体(ウロカニン酸、ウロカニン酸
エチル等)、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾ
ール誘導体、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体、カンファー誘
導体、フラン誘導体、ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコチン酸誘導
体、ピリドキシン誘導体、ピリドキサール誘導体、ピリドキサミン誘導体、アメトフラボ
ン 、 ネ オ サ ク ラ ニ ン 、 6-デ ヒ ド ロ カ ワ イ ン 、 ト リ ア ジ ン 誘 導 体 ( 4,4'4"-( 1,3,5-ト リ ア
ジ ン -2,4,6-ト リ イ ル ト リ イ ミ ノ ) ト リ ス 安 息 香 酸 ト リ ス -2-エ チ ル ヘ キ シ ル 等 ) 、 ホ ス フ
20
ァ チ ジ ル ク ロ マ ノ ー ル 誘 導 体 ( 1,2-ジ ラ ウ ロ リ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ
ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1,2-ジ ミ リ ス ト イ ル グ リ セ ロ -3ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1,2ジ パ ル ミ ト イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ − 2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'
-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1,2-ジ ス テ ア ロ イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',
5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1,2-ジ ア ラ キ ド ニ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ
-2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1-ミ リ ス ト
イ ル -2-パ ル ミ ト イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ
ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1-ミ リ ス ト イ ル -2-ス テ ア ロ イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド
ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1-パ ル ミ ト イ ル -2-ミ
30
リ ス ト イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド
ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1-パ ル ミ ト イ ル -2-ス テ ア ロ イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ
ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 、 1-ス テ ア ロ イ ル -2-ミ リ ス ト イ ル
グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ
マ ン 、 1-ス テ ア ロ イ ル -2-パ ル ミ ト イ ル グ リ セ ロ -3-ホ ス ホ -2'-ヒ ド ロ キ シ メ チ ル -2',5',7
',8'-テ ト ラ メ チ ル -6'-ヒ ド ロ キ シ ク ロ マ ン 等 ) 、 L-カ ル ノ シ ン 亜 鉛 錯 体 、 ウ ン ベ リ フ ェ
ロン、エスクリン、桂皮酸ベンジル、シノキサート、オキシベンゾン、ジオキシベンゾン
、オクタベンゾン、スリソベンゾン、ベンゾレソルシノール、アルブチン、グアイアズレ
ン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベルベリン、ネオヘリオパン、クロロフィル
類 、 キ サ ン ト フ ィ ル 類 、 エ ス カ ロ ー ル 、 酸 化 亜 鉛 、 タ ル ク 、 カ オ リ ン 、 ア ン ソ ッ コ ウ (安
40
息 香 )エ キ ス 、 ハ ブ エ キ ス 、 オ オ シ オ グ サ エ キ ス 、 ア サ ミ ド リ シ オ グ サ エ キ ス 、 カ ワ シ オ
グサエキス、カワタケエキス、イシクラゲエキス、ハッサイエキス、スピルリナエキス、
アイアカシオエキス、フノリノウシケエキス、ヒメテングサエキス、ハイテングサエキス
、オオブサエキス、チノリモエキス等が挙げられる。
【0037】
(11)収 斂 剤
具 体 的 に は 、 コ ハ ク 酸 、 ア ラ ン ト イ ン 、 塩 化 亜 鉛 、 硫 酸 亜 鉛 、 酸 化 亜 鉛 、 カ ラ ミ ン 、 pフェノールスルホン酸亜鉛、硫酸アルミニウムカリウム、レゾルシン、塩化第二鉄、タン
ニン類(タンニン酸、ハマメリタンニン、エイサータンニン、テトラガロイルグルコース
、ペンタガロイルグルコース、ヘキサガロイルグルコース、ヘプタガロイルグルコース、
50
(34)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
オクタガロイルグルコース、ノナガロイルグルコース、デカガロイルグルコース、ウンデ
カガロイルグルコース、ドデカガロイルグルコース等のガロタンニン、テリマグランジン
I 、 テ リ マ グ ラ ン ジ ン II、 カ ス ア リ ク チ ン 、 ペ デ ュ ン ク ラ ギ ン 、 ゲ ラ ニ イ ン 、 イ ソ タ ー ケ
ビン、グラナチンA、グラナチンB、ケブリン酸、ケブラグ酸、カジュアリニン、ヌファ
リ ン 、 プ ロ シ ア ニ ジ ン B -2、 チ ア シ ネ ン シ ン A 、 チ ア シ ネ ン シ ン B 等 の エ ラ ジ タ ン ニ ン 等
) 、 ア カ ブ ド ウ エ キ ス 、 ア ズ キ (赤 小 豆 )エ キ ス 、 ア ル テ ア エ キ ス 、 イ ラ ク サ エ キ ス 、 カ ス
カリラエキス、カポックノキエキス、ガラナエキス、エゾイチゴエキス、オランダイチゴ
エキス、エビガライチゴエキス、ナワシロイチゴエキス、モミジイチゴエキス、ヨーロッ
パキイチゴエキス、キダチアロエエキス、サンザシエキス、コウスイハッカエキス、コケ
モ モ (越 橘 )エ キ ス 、 コ ー ラ ・ ベ ラ エ キ ス 、 サ ト ウ キ ビ エ キ ス 、 シ ナ ホ オ ノ キ エ キ ス 、 ス イ
10
カ ズ ラ (金 銀 花 、 忍 冬 )エ キ ス 、 ス ギ ナ (問 荊 )エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ カ ラ マ ツ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ
ニ ワ ト コ (エ ル ダ ー )エ キ ス 、 タ ン ポ ポ (蒲 公 英 )エ キ ス 、 セ ン タ リ ウ ム エ キ ス 、 シ ロ バ ナ タ
ンポポエキス、モウコタンポポエキス、ツルアズキエキス、ツルツチアケビエキス、テウ
チグルミエキス、トルメンチラエキス、ノバラエキス、トキワギョリュウエキス、ハゴロ
モグサエキス、ヒマシエキス、ブドウエキス、プルーンエキス、ベロニカエキス、ビスナ
ガエキス、ビルベリーエキス、マンシュウグルミエキス、ミツガシワエキス、ミルラエキ
ス 、 メ リ ッ サ エ キ ス 、 マ ン サ ク エ キ ス 、 ド ロ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 ラ タ ニ ア (ク ラ メ リ ア )エ キ ス
、レモンエキス、ヒナシゲエキス等が挙げられる。
【0038】
(12)抗 炎 症 剤 / イ ン タ ー ロ イ キ ン 産 生 抑 制 剤 / ヒ ス タ ミ ン 遊 離 抑 制 剤
20
具体的には、キノリノン誘導体、ジベンゾオキセピン誘導体、チオトロポシン、フタル
イ ミ ド 誘 導 体 、 フ ル ル ビ プ ロ フ ェ ン 、 フ ェ ル ビ ナ ク 、 ブ フ ェ キ サ マ ク 、 ス プ ロ フ ェ ン 、 1,
4-ジ フ ェ ニ ル プ ロ ピ ル ピ ペ ラ ジ ン 誘 導 体 、 カ ル キ シ ン 化 合 物 、 ク ロ マ ノ ー ル 配 糖 体 ( 2-(
α -D-グ ル コ ピ ラ ノ シ ル ) メ チ ル -2,5,7,8-テ ト ラ メ チ ル ク ロ マ ン -6-オ ー ル ) 、 イ ク タ モ
ー ル 、 イ ン ド メ タ シ ン 、 カ オ リ ン 、 塩 酸 ジ フ ェ ン ヒ ド ラ ミ ン 、 d-カ ン フ ル 、 DL-カ ン フ ル
、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸メチル、アセチルサリチル酸、ヒドロ
コルチゾン、グアイアズレン、カマズレン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ジフェ
ンヒドラミン、フマル酸クレマスチン、塩酸シプロヘプタジン、塩酸プロメタジン、ピペ
ラ ジ ン 誘 導 体 、 α -D-フ ェ ニ ル グ リ コ シ ド 誘 導 体 、 グ リ チ ル リ チ ン 酸 又 は そ の 塩 並 び に そ
れ ら の 誘 導 体 ( α -グ リ チ ル リ チ ン 酸 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 、 α -グ リ チ ル リ チ ン 酸 メ チ
30
ル エ ス テ ル 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 メ チ ル エ ス テ ル 、 α -グ リ チ ル リ チ ン 酸 ト リ ナ ト リ ウ ム
、 α -グ リ チ ル リ チ ン 酸 モ ノ カ リ ウ ム 、 α -グ リ チ ル リ チ ン 酸 ジ カ リ ウ ム 、 α -グ リ チ ル リ
チ ン 酸 モ ノ ア ン モ ニ ウ ム 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 ト リ ナ ト リ ウ ム 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 モ
ノ カ リ ウ ム 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 ジ カ リ ウ ム 、 β -グ リ チ ル リ チ ン 酸 モ ノ ア ン モ ニ ウ ム 等
) 、 グ リ チ ル レ チ ン 酸 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 ( α -グ リ チ ル レ チ ン 酸 、 β -グ リ
チ ル レ チ ン 酸 、 α -グ リ チ ル レ チ ン 酸 ス テ ア リ ル 、 β -グ リ チ ル レ チ ン 酸 ス テ ア リ ル 、 α グ リ チ ル レ チ ン 酸 ピ リ ド キ シ ン 、 β -グ リ チ ル レ チ ン 酸 ピ リ ド キ シ ン 、 α -グ リ チ ル レ チ ン
酸 グ リ セ リ ン 、 β -グ リ チ ル レ チ ン 酸 グ リ セ リ ン 、 3-サ ク シ ニ ル オ キ シ グ リ チ ル レ チ ン 酸
二ナトリウム等)、メフェナム酸、フェニルブタゾン、イブプロフェン、ケトプロフェン
、アラントイン、パントテン酸カルシウム、パントテニルエチルエーテル等のパンテノー
40
ル 又 は そ の 塩 並 び に そ れ ら の 誘 導 体 、 ε -ア ミ ノ カ プ ロ ン 酸 、 ジ ク ロ フ ェ ナ ク ナ ト リ ウ ム
、 ト ラ ネ キ サ ム 酸 又 は そ の 誘 導 体 ( ト ラ ン ス -4-ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル
シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-p-ニ ト ロ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ
ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-p-ク ロ ロ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ
チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-p-ブ ロ モ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ
メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-m-ク ロ ロ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ
ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-p-メ ト キ シ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル
ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-p-メ チ ル ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ
ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ
ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-p-ニ ト ロ ベ ン ジ ル オ キ シ カ
50
(35)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 ア ン モ ニ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-p-ク ロ ロ ベ
ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-p
-ブ ロ モ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ ム 、 ト
ラ ン ス -4-m-ク ロ ロ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ
ル シ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-p-メ ト キ シ ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ
ン カ ル ボ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-p-メ チ ル ベ ン ジ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ
ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 モ ノ エ タ ノ − ル ア ミ ン 、 ト ラ ン ス -4-t-ブ チ ル オ キ シ カ ル ボ
ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( 2-フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ
キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( p-ビ フ ェ ニ ル
イ ソ プ ロ ピ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-
10
( 3,5-ジ メ ト キ シ フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン
カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( p-メ チ ル フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ
ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-t-ブ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ
ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( 2-フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ キ シ カ ル
ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( p-ビ フ ェ ニ ル
イソプロピルオキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸カルシウム、ト
ラ ン ス -4-( 3,5-ジ メ ト キ シ フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク
ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( p-メ チ ル フ ェ ニ ル イ ソ プ ロ ピ ル オ キ
シカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸モノエタノ−ルアミン、トランス
-4-( 9-フ ル オ レ ニ ル メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸
20
、 ト ラ ン ス -4-メ チ ル ス ル ホ ニ ル エ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ
ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( 9-フ ル オ レ ニ ル メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ
ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-メ チ ル ス ル ホ ニ ル エ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル
ア ミ ノ メ チ ル シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( ピ リ ジ ン -4'-メ チ ル オ
キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( 2,2,2-ト リ ク
ロ ロ エ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 、 ト ラ ン ス -4-( 2
-ト リ メ チ ル シ リ ル エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ
ム 、 ト ラ ン ス -4-( ピ リ ジ ン -4'-メ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン
カ ル ボ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( 2,2,2-ト リ ク ロ ロ エ チ ル オ キ シ カ ル ボ ニ ル ア ミ ノ
メ チ ル ) シ ク ロ ヘ キ サ ン カ ル ボ ン 酸 カ リ ウ ム 、 ト ラ ン ス -4-( 2-ト リ メ チ ル シ リ ル エ ト キ
30
シカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸カルシウム等)、スルファチド、
アスタキサンチン脂肪酸ジエステル(アスタキサンチンジラウリン酸エステル、アスタキ
サンチンジミリスチン酸エステル、アスタキサンチンジペンタデカン酸エステル、アスタ
キサンチンジパルミチン酸エステル、アスタキサンチンジパルミトオレイン酸エステル、
アスタキサンチンジヘプタデカン酸エステル、アスタキサンチンジエライジン酸エステル
、アスタキサンチンジリシノール酸エステル、アスタキサンチンペトロセリン酸エステル
、アスタキサンチンバクセン酸エステル、アスタキサンチンエレオステアリン酸エステル
、アスタキサンチンプニシン酸エステル、アスタキサンチンリカン酸エステル、アスタキ
サンチンパリナリン酸エステル、アスタキサンチンガドール酸エステル、アスタキサンチ
ン 5-エ イ コ セ ン 酸 エ ス テ ル 、 ア ス タ キ サ ン チ ン 5-ド コ セ ン 酸 エ ス テ ル 、 ア ス タ キ サ ン チ ン
40
セ ト ー ル 酸 エ ス テ ル 、 ア ス タ キ サ ン チ ン エ ル シ ン 酸 エ ス テ ル 、 ア ス タ キ サ ン チ ン 5,13-ド
コサジエン酸エステル、アスタキサンチンセラコール酸エステル、アスタキサンチンデセ
ン酸エステル、アスタキサンチンステリング酸エステル、アスタキサンチンドデセン酸エ
ステル、アスタキサンチンジオレイン酸エステル、アスタキサンチンジステアリン酸エス
テル、アスタキサンチンジエイコサペンタエン酸エステル、アスタキサンチンジドコサヘ
キサエン酸エステル、アスタキサンチンジリノール酸エステル、アスタキサンチンジリノ
レン酸エステル、アスタキサンチンジアラキドン酸エステル等)、アスタキサンチンジグ
リセロリン酸エステル類(アスタキサンチンジグリセロリン酸エステル、アスタキサンチ
ングリセロリン酸パルミチン酸、アスタキサンチングリセロフォスファチジルコリンパル
ミ チ ン 酸 、 ア ス タ キ サ ン チ ン グ リ セ ロ フ ォ ス フ ァ チ ジ ル コ リ ン DHA、 ア ス タ キ サ ン チ ン グ
50
(36)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
リセロフォスファチジルイノシトールパルミチン酸、アスタキサンチングリセロフォスフ
ァ チ ジ ル イ ノ シ ト ー ル DHA、 ア ス タ キ サ ン チ ン グ リ セ ロ フ ォ ス フ ァ チ ジ ル イ ノ シ ト ー ル リ
ノール酸、アスタキサンチングリセロフォスファチジルコリンリノール酸等)、ステビオ
ー ル 配 糖 体 、 ベ ン ズ イ ミ ダ ゾ ー ル 誘 導 体 ( 1-( 2-エ ト キ シ エ チ ル ) -2-[1-( 2-( 4-( 1-(
4, 4-ジ メ チ ル -2-オ キ サ ゾ リ ン -2-イ ル ) -1-メ チ ル エ チ ル ) フ ェ ニ ル ) エ チ ル ) ピ ペ リ ジ
ン -4-イ ル ]-1H-ベ ン ズ イ ミ ダ ゾ ー ル 、 2-[4-( 2-( 4-( 1-( 2-エ ト キ シ エ チ ル ) ベ ン ズ イ
ミ ダ ゾ ー ル -2-イ ル ) ピ ペ リ ジ ン -1-イ ル ) エ チ ル ) フ ェ ニ ル ]-2-メ チ ル プ ロ パ ン 酸 、 エ チ
ル 2-[4-( 2-( 4-( 1-( 2-エ ト キ シ エ チ ル ) ベ ン ズ イ ミ ダ ゾ ー ル -2-イ ル ) ピ ペ リ ジ ン -1イ ル ) エ チ ル ) フ ェ ニ ル ]-2-メ チ ル プ ロ パ ネ ー ト 、 1-( 2-エ ト キ シ エ チ ル ) -2-[1-( 2-(
4-( 1, 1-ジ メ チ ル -2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) フ ェ ニ ル ) エ チ ル ) ピ ペ リ ジ ン -4-イ ル ]-1H-ベ
10
ン ズ イ ミ ダ ゾ ー ル 、 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) -2-[1-( 2-( 4-( 1-( 4, 4-ジ メ チ ル -オ キ
サ ゾ リ ン -2-イ ル ) -1-メ チ ル エ チ ル ) フ ェ ニ ル ) エ チ ル ) ピ ペ リ ジ ン -4-イ ル ]-1H-ベ ン ズ
イ ミ ダ ゾ ー ル 、 2-[4-( 2-( 4-( 1-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) ベ ン ゾ イ ミ ダ ゾ ー ル -2-イ ル )
ピ ペ リ ジ ン -1-イ ル ) エ チ ル ) フ ェ ニ ル ]-2-メ チ ル プ ロ パ ン 酸 等 ) 、 ア ラ ニ ン 誘 導 体 又 は
そ の 塩 ( N-{ 3-イ ソ ペ ン チ ル -4-メ チ ル -2-[ 4-( 3-ト リ フ ル オ ロ メ チ ル ベ ン ズ ア ミ ド ) ベ
ン ゾ イ ル イ ミ ノ ] -3H-チ ア ゾ リ ン -5-カ ル ボ ニ ル } -L-ア ラ ニ ン 、 N-{ 3-イ ソ ペ ン チ ル -4メ チ ル -2-[ 4-( 3-ト リ フ ル オ ロ メ チ ル ベ ン ズ ア ミ ド ) ベ ン ゾ イ ル イ ミ ノ ] -3H-チ ア ゾ リ
ン -5-カ ル ボ ニ ル } -2-メ チ ル ア ラ ニ ン 、 N-{ 3-イ ソ ペ ン チ ル -4-メ チ ル -2-[ 4-( 3-ト リ フ
ル オ ロ メ チ ル ベ ン ズ ア ミ ド ) ベ ン ゾ イ ル イ ミ ノ ] -3H-チ ア ゾ リ ン -5-カ ル ボ ニ ル } -N-メ チ
ル -L-ア ラ ニ ン 等 ) 、 チ ア ゾ リ ン 誘 導 体 又 は そ の 塩 ( 3-イ ソ ペ ン チ ル -4-メ チ ル -2-[ 4-( 3
20
-ト リ フ ル オ ロ メ チ ル ベ ン ズ ア ミ ド ) ベ ン ゾ イ ル イ ミ ノ ] -3H-チ ア ゾ リ ン -5-カ ル ボ ン 酸 、
4-イ ソ ブ チ ル -3-メ チ ル -2-[ 4-( 3-ト リ フ ル オ ロ メ チ ル ベ ン ズ ア ミ ド ) ベ ン ゾ イ ル イ ミ ノ
] -3H-チ ア ゾ リ ン -5-カ ル ボ ン 酸 等 ) 、 マ レ イ ン 酸 ク ロ ル フ ェ ニ ラ ミ ン 、 塩 酸 ジ フ ェ ン ヒ
ドラミン、塩酸ジフェニルピラリン、マレイン酸カルビノキサミン、酪酸ヒドロコルチゾ
ン、硫酸化酸性ムコ多糖類又はその塩、硫酸化デキストラン又はその塩、フルオロメチル
ヒスチジン又はその塩酸塩、ヒスチジンメチルエステル又はその塩酸塩、甘草エキス、シ
コ ン エ キ ス 、 エ イ ジ ツ エ キ ス 、 プ ロ ポ リ ス 、 ア イ (藍 葉 )エ キ ス 、 ア セ ン ヤ ク (阿 仙 薬 )エ キ
ス 、 ア ボ ガ ド エ キ ス 、 ア マ ド コ ロ (玉 竹 )エ キ ス 、 ア ミ ガ サ ユ リ エ キ ス 、 バ イ モ (貝 母 )エ キ
ス 、 イ ガ コ ウ ゾ リ ナ (地 胆 頭 )エ キ ス 、 イ ブ キ ト ラ ノ オ エ キ ス 、 ウ コ ン (鬱 金 )エ キ ス 、 エ チ
ナ シ (ホ ソ バ ム ラ サ キ バ レ ン ギ ク )エ キ ス 、 オ ウ レ ン (黄 連 )エ キ ス 、 オ グ ル マ (旋 覆 )エ キ ス
30
、 オ ト ギ リ ソ ウ (弟 切 草 )エ キ ス 、 オ ニ グ ル ミ エ キ ス 、 オ レ ン ジ エ キ ス 、 カ シ ア エ キ ス 、 カ
ミ ヤ ツ デ (通 草 )エ キ ス 、 カ ワ ミ ド リ エ キ ス 、 カ ワ ラ ヨ モ ギ (茵 チ ン 蒿 )エ キ ス 、 ク レ ソ ン エ
キ ス 、 ケ ナ シ サ ル ト リ イ バ ラ (土 茯 苓 、 山 帰 来 )エ キ ス 、 ゲ ン チ ア ナ エ キ ス 、 コ ウ キ セ ッ コ
ク エ キ ス 、 コ ウ ホ ン (藁 本 、 唐 藁 本 )エ キ ス 、 コ ウ リ ョ ウ キ ョ ウ (高 良 姜 )エ キ ス 、 ゴ シ ョ イ
チ ゴ (覆 盆 子 )エ キ ス 、 サ イ ハ イ ラ ン エ キ ス 、 サ ク ラ ン ボ エ キ ス 、 サ ル ビ ア (セ ー ジ )エ キ ス
、ジキタリスエキス、シナノキエキス、サラソウジュエキス、インドボダイジュエキス、
シ ュ ク シ ャ ミ ツ (砂 仁 、 縮 砂 )エ キ ス 、 ジ ュ ズ ダ マ エ キ ス 、 シ ロ ミ ナ ン テ ン (南 天 実 )エ キ ス
、 セ イ ヨ ウ キ ヅ タ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ナ ツ ユ キ ソ ウ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ノ コ ギ リ ソ ウ (ミ ル フ
ォ イ ル )エ キ ス 、 ヒ ロ ハ セ ネ ガ エ キ ス 、 タ カ サ ゴ ル リ ヒ ゴ タ イ (東 南 藍 刺 頭 )エ キ ス 、 タ カ
ワ ラ ビ (狗 脊 )エ キ ス 、 タ チ ジ ャ コ ウ ソ ウ (百 里 香 )エ キ ス 、 タ マ サ キ ツ ヅ ラ フ ジ エ キ ス 、 ト
40
ウ ニ ン エ キ ス 、 チ ガ ヤ エ キ ス 、 ト ウ ガ (冬 瓜 子 )エ キ ス 、 ド ク ダ ミ (十 薬 )エ キ ス 、 パ セ リ (
オ ラ ン ダ ゼ リ )エ キ ス 、 ハ ナ ビ シ (シ ツ リ シ 、 シ シ ツ リ )エ キ ス 、 ハ マ ス ゲ (香 附 子 )エ キ ス
、 ヒ シ (菱 実 )エ キ ス 、 ビ ロ ウ ド ア オ イ エ キ ス 、 フ ウ ト ウ カ ズ ラ (南 籐 )エ キ ス 、 ブ ン ド ウ (
緑 豆 )エ キ ス 、 ビ ャ ク ダ ン エ キ ス 、 ブ ッ チ ャ ー ブ ル ー ム エ キ ス 、 パ ン ジ ー エ キ ス 、 ホ ソ バ
ア ブ ラ ギ ク (苦 ヨ ク )エ キ ス 、 マ イ ズ ル テ ン ナ ン シ ョ ウ (天 南 星 )エ キ ス 、 キ ジ ツ (枳 実 )エ キ
ス 、 ミ ラ ク ル フ ル ー ツ エ キ ス 、 ム ク ノ キ エ キ ス 、 モ モ (桃 )エ キ ス 、 ヤ グ ル マ ギ ク エ キ ス 、
ヤ チ ヤ ナ ギ エ キ ス 、 ヤ ド リ ギ (柳 寄 生 )エ キ ス 、 ヤ ブ コ ウ ジ (紫 金 牛 )エ キ ス 、 ヤ マ ヨ モ ギ エ
キ ス 、 ヨ モ ギ (艾 葉 )エ キ ス 、 ロ ー ズ マ リ ー (マ ン ネ ン ロ ウ )エ キ ス 、 イ ト ヒ メ ハ ギ エ キ ス 、
フトジュズモエキス、タマジュズモエキス、ミゾジュズモエキス
、ウルシグサエキス、イワヒゲエキス、アカモクエキス、トゲモクエキス、アカバエキス
50
(37)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
、マルバアカバエキス、ハリガネエキス、ダルスエキス、ユナエキス、ベラドンナエキス
、 ホ ウ ノ キ エ キ ス 、 ハ ル ニ レ (楡 皮 、 楡 白 皮 、 楡 葉 )エ キ ス 、 ア オ ス ズ ラ ン エ キ ス 、 サ カ ネ
ランエキス、ササバギンランエキス、ハクサンチドリ(変種及び起源種を含む)エキス、
カノコソウエキス、ツキミソウエキス、センキュウエキス、キョウニンエキス、スイカズ
ラエキス、トウキエキス、ウイキョウエキス、ペパーミントエキス、等が挙げられる。
【0039】
(13)抗 脂 漏 剤
具体的には、クロマン誘導体、ピリドキシン又はその塩並びにそれらの誘導体、ピリド
キサール又はその塩並びにそれらの誘導体、ピリドキサミン又はその塩並びにそれらの誘
導 体 、 イ オ ウ 、 ア サ (麻 子 仁 )エ キ ス 、 オ ド リ コ ソ ウ (続 断 )エ キ ス 、 オ ラ ン ダ カ ラ シ (ク レ
10
ソ ン )エ キ ス 、 カ ノ コ ソ ウ (吉 草 根 )エ キ ス 、 ク レ マ テ ィ ス エ キ ス 、 ク マ セ バ セ キ ス 、 サ ボ
ン ソ ウ エ キ ス 、 シ タ ン エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ト チ ノ キ エ キ ス 、 ダ イ ズ (大 豆 )エ キ ス 、 ト ウ キ ン
セ ン カ (マ リ ー ゴ ー ル ド )エ キ ス 、 ナ ガ イ モ エ キ ス 、 ヤ マ ノ イ モ エ キ ス 、 ノ ー ゼ ン ハ レ ン エ
キ ス 、 フ キ タ ン ポ ポ (款 冬 花 、 款 冬 葉 )エ キ ス 、 ヤ ブ ガ ラ シ エ キ ス 、 ジ ャ イ ア ン ト ケ ル プ エ
キス、ヒジリメンエキス、テングサエキス、ハイウスバノリエキス等が挙げられる。
【0040】
(14)抗 菌 剤
具体的には、アクリノール、イオウ、グルコン酸カルシウム、グルコン酸クロルヘキシ
ジン、スルファミン、マーキュロクロム、ラクトフェリン又はその加水分解物、塩化アル
キルジアミノエチルグリシン液、トリクロサン、次亜塩素酸ナトリウム、クロラミンT、
20
サ ラ シ 粉 、 ヨ ウ 素 化 合 物 、 ヨ ー ド ホ ル ム 、 1-ア ル キ ル カ ル バ ペ ネ ム 化 合 物 、 N-置 換 ア ゼ パ
ン誘導体又はそれらの塩、ソルビン酸又はその塩、プロピオン酸又はその塩、サリチル酸
又 は そ の 塩 、 デ ヒ ド ロ 酢 酸 、 パ ラ ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 エ ス テ ル 類 、 2-ケ ト -3-デ オ キ シ オ
クトン酸脂肪酸エステル、イノシトールデオキシ誘導体(クエルシトール等)、イノシト
ール不飽和誘導体(コンドリトール等)、イノシトールジメチルエーテル、メチルイノシ
トール、イノシトールメチルエーテル、イノサミン、デオキシイノサジアミン、シキミ酸
、キナ酸、ウンデシレン酸、チアミンラウリル硫酸塩、チアミンラウリル硝酸塩、フェノ
ー ル 、 ク レ ゾ ー ル 、 p-ク ロ ロ フ ェ ノ ー ル 、 p-ク ロ ロ -m-キ シ レ ノ ー ル 、 p-ク ロ ロ -m-ク レ ゾ
ー ル 、 チ モ ー ル 、 フ ェ ネ チ ル ア ル コ ー ル 、 o-フ ェ ニ ル フ ェ ノ ー ル 、 イ ル ガ サ ン CH3565、 ハ
ロカルバン、ヘキサクロロフェン、クロロヘキシジン、エタノール、メタノール、イソプ
30
ロピルアルコール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、
2-フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル 、 1,2-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 ジ ン ク ピ リ ジ オ ン 、 ク ロ ロ ブ タ ノ ー ル
、イソプロピルメチルフェノール、エレモール、ベチベロール、パチュリアルコール、非
イオン界面活性剤(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル等)、両性界面活性剤、
アニオン界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンカリウム等)、カ
チオン界面活性剤(臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベ
ンゼトニウム、塩化メチルロザニリン)、ホルムアルデヒド、ヘキサミン、ブリリアント
グリーン、マラカイトグリーン、クリスタルバイオレット、ジャーマル、感光素101号
、 感 光 素 2 0 1 号 、 感 光 素 4 0 1 号 、 N-長 鎖 ア シ ル 塩 基 性 ア ミ ノ 酸 誘 導 体 及 び そ の 酸 付 加
40
塩 、 酸 化 亜 鉛 、 ヒ ノ キ チ オ ー ル 、 プ ロ ポ リ ス 、 ク ジ ン エ キ ス 、 ア ギ (阿 魏 )エ キ ス 、 ア ス ナ
ロ エ キ ス 、 ア ル ピ ニ ア エ キ ス 、 カ ツ マ ダ イ (ソ ウ ズ ク )エ キ ス 、 イ ヌ ビ ユ (ホ ナ ガ イ ヌ ビ ユ )
エキス、アオゲイトウエキス、ハリビユエキス、ヒユエキス、ハゲイトウエキス、ホソナ
ガビユエキス、エンメイソウエキス、ウグイスカグラエキス、ウスバサイシンエキス、オ
ウ シ ュ ウ サ イ シ ン エ キ ス 、 オ ヒ ョ ウ (裂 葉 楡 )エ キ ス 、 オ ミ ナ エ シ (敗 醤 )エ キ ス 、 カ ギ カ ズ
ラ (釣 藤 鈎 )エ キ ス 、 カ ホ ク サ ン シ ョ ウ (蜀 椒 )エ キ ス 、 カ ミ ツ レ エ キ ス 、 キ ナ ノ キ エ キ ス 、
ア カ キ ナ ノ キ エ キ ス 、 キ ハ ダ (黄 柏 )エ キ ス 、 キ ャ ラ ウ ェ ー エ キ ス 、 キ ン マ エ キ ス 、 ク マ ザ
サ エ キ ス 、 ク ラ ン ベ リ ー エ キ ス 、 グ レ ー プ フ ル ー ツ エ キ ス 、 ケ イ ト ウ (鶏 冠 花 、 鶏 冠 子 )エ
キ ス 、 ゲ ッ ケ イ ジ ュ (月 桂 樹 )エ キ ス 、 コ ウ シ ン バ ラ (月 季 花 )エ キ ス 、 コ パ イ バ バ ル サ ム エ
キス、ヤマザクラエキス、エドヒガシエキス、ミヤマザクラエキス、ソメイヨシノエキス
50
(38)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
、カスミザクラエキス、カンザクラエキス、サトウダイコンエキス、サラシナショウマ(
升 麻 )エ キ ス 、 シ ク ン シ (使 君 子 )エ キ ス 、 シ ラ カ バ エ キ ス 、 シ ン ナ モ ン エ キ ス 、 ス イ バ (酸
模 )エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ タ ン ポ ポ エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ネ ズ (杜 松 )エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ ハ ッ カ エ キ
ス 、 セ イ ヨ ウ ヤ マ ハ ッ カ エ キ ス 、 ソ ウ カ (草 果 )エ キ ス 、 タ マ ネ ギ エ キ ス 、 チ コ リ エ キ ス 、
チ ョ ウ セ ン ニ レ (蕪 夷 )エ キ ス 、 ツ ル ナ (蕃 杏 )エ キ ス 、 ト コ ン (吐 根 )エ キ ス 、 ニ ラ (韮 子 )エ
キ ス 、 ネ ギ エ キ ス 、 ノ モ モ エ キ ス 、 パ チ ョ リ ー エ キ ス 、 ヒ ガ ン バ ナ (石 蒜 、 蔓 珠 沙 華 )エ キ
ス 、 ヒ ノ キ エ キ ス 、 ピ メ ン タ エ キ ス 、 ヒ ロ ハ オ キ ナ グ サ (白 頭 翁 )エ キ ス 、 ブ ラ ッ ク ベ リ ー
エ キ ス 、 ホ ッ プ エ キ ス 、 マ ク リ (海 人 草 )エ キ ス 、 マ グ ノ リ ア ・ ス プ レ ン ゲ リ エ キ ス 、 ミ ゾ
カ ク シ (半 辺 蓮 )エ キ ス 、 ミ ツ バ エ キ ス 、 ム ラ サ キ (紫 根 )エ キ ス 、 モ ウ ソ ウ チ ク エ キ ス 、 ヤ
マ ゴ ボ ウ (商 陸 )エ キ ス 、 ユ ッ カ エ キ ス 、 ヨ ロ イ グ サ エ キ ス 、 ラ ベ ン ダ ー エ キ ス 、 レ ン ギ ョ
10
ウ (連 翹 )エ キ ス 、 シ ナ レ ン ギ ョ ウ エ キ ス 、 オ オ バ ツ ノ マ タ エ キ ス 、 ト チ ャ カ (ヤ ハ ズ ツ ノ
マ タ )エ キ ス 、 ア カ モ ミ ジ ノ リ エ キ ス 、 ア ナ ア オ サ エ キ ス 、 ヒ ト エ グ サ エ キ ス 、 ヒ ロ ハ ノ
ヒトエグサエキス、ウスヒトエグサエキス、イロロエキス、イシゲエキス、アラメエキス
、タマイタダキエキス、タンバノリエキス、カタノリエキス、サクラノリエキス、フジマ
ツモエキス、カワモズクエキス、アオカワモズクエキス、ヒメカワモズクエキス、ヤクチ
( 益 智 )エ キ ス 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0041】
(15)血 流 促 進 剤 / 血 管 刺 激 剤
具体的には、トコフェロール又はその塩並びにそれら誘導体、トコトリエノール又はそ
の塩並びにそれらの誘導体、セファランチン、塩化カルプロニウム、オイゲノール誘導体
20
(アセチルオイゲノール、メチルオイゲノール、メチルイソオイゲノール、エチルオイゲ
ノール、エチルイソオイゲノール、サリチル酸オイゲノール等)、ミノキシジル、トウガ
ラシチンキ、ノニル酸バニルアミド、カンタリスチンキ、ショウキョウチンキ、ハッカ油
、 L-メ ン ト ー ル 、 カ ン フ ル 、 ニ コ チ ン 酸 ベ ン ジ ル 、 シ ン ナ リ ジ ン 、 ト ラ ゾ リ ン 、 ア セ チ ル
コ リ ン 、 ベ ラ パ ミ ル 、 イ ク タ モ ー ル 、 α -ボ ル ネ オ ー ル 、 シ ク ラ ン デ レ ー ト 、 ノ ニ ル 酸 ワ
レニルアミド、カプサイシン、ジンゲロン、センブリエキス、ニンニクエキス、ニンジン
エ キ ス 、 ア ロ エ エ キ ス 、 ゲ ン チ ア ナ エ キ ス 、 ト ウ キ エ キ ス 、 ア シ タ バ (明 日 葉 )エ キ ス 、 ア
ル ニ カ エ キ ス 、 ウ キ ヤ ガ ラ (三 稜 )エ キ ス 、 ヒ メ ウ イ キ ョ ウ エ キ ス 、 ウ ン シ ュ ウ ミ カ ン (陳
皮 )エ キ ス 、 オ オ ハ シ バ ミ (榛 子 )エ キ ス 、 カ キ エ キ ス 、 柿 蒂 エ キ ス 、 キ ナ エ キ ス 、 キ ン リ
ョ ウ ヘ ン エ キ ス 、 ク マ ツ ヅ ラ (馬 鞭 草 )エ キ ス 、 グ ビ ジ ン ソ ウ エ キ ス 、 コ ウ ホ ネ (川 骨 )エ キ
30
ス 、 ゴ ボ ウ (牛 蒡 、 牛 蒡 子 )エ キ ス 、 サ ワ ギ キ ョ ウ (山 梗 菜 )エ キ ス 、 シ ナ レ ン ギ ョ ウ エ キ ス
、 シ ョ ウ ガ (生 姜 )エ キ ス 、 シ ョ ウ ブ (菖 蒲 、 菖 蒲 根 )エ キ ス 、 セ イ ヨ ウ サ ン ザ シ エ キ ス 、 セ
ン ブ リ (当 薬 )エ キ ス 、 ダ イ ダ イ (橙 皮 )エ キ ス 、 タ ン ジ ン (丹 参 )エ キ ス 、 タ イ ム エ キ ス 、 チ
ク セ ツ ニ ン ジ ン (竹 節 人 参 )エ キ ス 、 ツ ル ド ク ダ ミ (何 首 烏 )エ キ ス 、 ツ ル ニ ン ジ ン (四 葉 参 )
エ キ ス 、 ト ウ ガ ラ シ (番 椒 )エ キ ス 、 ト ウ キ (当 帰 )エ キ ス 、 ト ウ ネ ズ ミ モ チ (女 貞 子 )エ キ ス
、 ナ ツ ミ カ ン エ キ ス 、 ニ ワ ト コ (接 骨 木 )エ キ ス 、 ハ シ バ ミ (榛 子 )エ キ ス 、 ハ シ リ ド コ ロ (
ロ ー ト 根 )エ キ ス 、 ハ ッ カ (薄 荷 、 薄 荷 葉 )エ キ ス 、 ハ マ ボ ウ フ ウ (浜 防 風 )エ キ ス 、 ヒ ゴ タ
イ エ キ ス 、 フ ジ モ ド キ (チ ョ ウ ジ ザ ク ラ 、 芫 花 )エ キ ス 、 ブ ラ ッ ク カ ー ラ ン ト エ キ ス 、 ボ ダ
イ ジ ュ (菩 醍 樹 )エ キ ス 、 メ リ ロ ー ト エ キ ス 、 ユ ズ エ キ ス 、 ロ ウ バ イ (蝋 梅 )エ キ ス 、 ヤ マ ゼ
リエキス、ハイビスカスエキス、ローズヒップエキス等が挙げられる。
40
【0042】
(16)抗 ア ン ド ロ ゲ ン 剤
具体的には、卵胞ホルモン(エストロン、エストラジオール、エチニルエストラジオー
ル 等 ) 、 イ ソ フ ラ ボ ン 、 オ キ セ ン ド ロ ン 、 4',5,7-ト リ ヒ ド ロ キ シ -8-プ レ ニ ル フ ラ バ ノ ン
、 4',5,7-ト リ ヒ ド ロ キ シ -8-プ レ ニ ル フ ラ ボ ン 、 3,3',4',5,7-ペ ン タ ヒ ド ロ キ シ -8-プ レ
ニルフラボン、ニコランジル、サイクロスポリン酸等が挙げられる。
【0043】
(17)構 造 タ ン パ ク 質 分 解 酵 素 ( エ ラ ス タ ー ゼ 、 コ ラ ゲ ナ ー ゼ 、 ケ ラ チ ン プ ロ テ ア ー ゼ 、 セ
リンプロテアーゼ、インテグリン分解酵素、インボルクリン分解酵素、フィラグリン分解
酵素、ラミニン分解酵素、フィブロネクチン分解酵素、プロテオグリカン分解酵素等のマ
50
(39)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
トリックスメタロプロテアーゼ)活性阻害剤/構造タンパク質分解酵素発現抑制剤
具 体 的 に は 、 ア デ ニ ン 誘 導 体 ( ブ タ ン ト リ オ ー ル -9-ア デ ニ ン 及 び そ の リ ン 酸 付 加 物 、
プ ロ パ ン ジ オ ー ル -9-ア デ ニ ン 及 び そ の リ ン 酸 付 加 物 、 ペ ン タ ン ト リ オ ー ル -9-ア デ ニ ン 及
びそのリン酸付加物等)、カルボスチリル誘導体又はその塩、ジカルボン酸(グルタル酸
、 ア ジ ピ ン 酸 、 ピ メ リ ン 酸 、 ス ベ リ ン 酸 、 ア ゼ ラ イ ン 酸 、 セ バ シ ン 酸 、 1,9-ノ ナ メ チ レ ン
ジ カ ル ボ ン 酸 、 1,10-デ カ メ チ レ ン ジ カ ル ボ ン 酸 ) 、 ロ ズ マ リ ン 酸 、 ウ ル ソ ー ル 酸 、 オ レ
アノール酸、ヒドロキサム酸誘導体、エスクレチン誘導体、アントシアニジン類、ノルジ
ヒ ド ロ グ ア ヤ レ テ ッ ク ア シ ッ ド 、 20-カ ル ボ キ シ -16-ヒ ド ロ キ シ -21-ノ ル -5 α -7,9(11)ラ ノ ス タ ジ エ ン -3,24-ジ オ ン 、 ユ ビ キ ノ ン 、 プ ラ ス タ キ ノ ン 、 ユ グ ロ ン 、 シ コ ニ ン 、 キ ニ
ザ リ ン 、 ア リ ザ リ ン 、 ア ビ エ チ ン 、 レ ボ ピ マ ー ル 、 ベ ツ リ ン 、 α -ア ミ リ ン 、 カ テ キ ン 化
10
合物(カテキン、エピガロカエキン、エピガロカテキンガレート、エピカテキン、エピカ
テキンガレート、カテキンラムノピラノシドカテキン等)、フルオロリン酸ジイソプロピ
ル 、 ( 2R,6R) -2,6-ジ ヒ ド ロ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) -(3Z)-ヘ プ テ
ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ メ チ ル 、 N,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1-イ ル ] -(2
R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ ヘ プ タ ン ジ カ ル ボ ン 酸 -1,7-ジ ア ミ ド 、 (2R,6R
)-2,6-ジ ヒ ド ロ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン
酸 ジ メ チ ル 、 (2R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) ヘ
プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ メ チ ル 、 (2R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ
メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 、 N,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ
ン ダ ン -1-イ ル ] -(2R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル ) オ キ
20
シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ ド 、 N,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1イ ル ] -(2R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ
ド 、 N,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1-イ ル ] -(2R,6R)-2,4,6-ト リ ヒ ド ロ キ
シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ ド 、 N,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1イ ル ] -(2S,6S)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ
ド 、 (2S,6S)-2,6-ジ ヒ ド ロ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) -(3Z)-ヘ プ テ ン
-1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ メ チ ル 、 (2S,6S)-2,6-ジ ヒ ド ロ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ
ル オ キ シ ) ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ メ チ ル 、 (2S,6S)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-( te
rt-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ メ チ ル 、 (2S,6S)-2,6-ジ
ベ ン ジ ル オ キ シ -4-( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル オ キ シ ) ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 、 N
30
,N'-ビ ス [ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1-イ ル ] -(2S,6S)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4( tert-ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル ) オ キ シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ ド 、 N,N'-ビ ス
[ (1S,2R)-2-ヒ ド ロ キ シ イ ン ダ ン -1-イ ル ] -(2R,6R)-2,6-ジ ベ ン ジ ル オ キ シ -4-ヒ ド ロ キ
シ ヘ プ タ ン -1,7-ジ カ ル ボ ン 酸 ジ ア ミ ド 、 3-[ [ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス
ル ホ ニ ル ] -( 1-ヒ ド ロ キ シ カ ル バ モ イ ル シ ク ロ ペ ン チ ル ) -ア ミ ノ ] -プ ロ ピ オ ン 酸 、 4[ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ア ミ ノ ] -テ ト ラ ヒ ド ロ ピ ラ ン -4-カ
ル ボ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ ア ミ ド 、 4-[ 4-( 4-ク ロ ロ フ ェ ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル メ チ ル
] -テ ト ラ ヒ ド ロ ピ ラ ン -4-カ ル ボ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ ア ミ ド 、 3-[ [ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ ノ キ
シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ] -( 1-ヒ ド ロ キ シ カ ル バ モ イ ル シ ク ロ ブ チ ル ) -ア ミ ノ ] -プ ロ
ピ オ ン 酸 、 4-( 4'-ク ロ ロ ビ フ ェ ニ ル -4-イ ル ) -2-[ 2-( 1,3-ジ オ キ ソ -1,3-ジ ヒ ド ロ イ ソ
40
イ ン ド ー ル -2-イ ル ) -エ チ ル ] -4-オ キ ソ 酪 酸 、 { 1-[ 4-( 4-フ ル オ ロ ベ ン ジ ル オ キ シ ) ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ] -2-ヒ ド ロ キ シ カ ル バ モ イ ル ピ ペ リ ジ ン -3-イ ル ) -カ ル バ ミ ン 酸 イ
ソ プ ロ ピ ル エ ス テ ル 、 2-[ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ア ミ ノ ] -Nヒ ド ロ キ シ -2-メ チ ル フ ロ ピ オ ン ア ミ ド 、 3-[ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル
ホ ニ ル ] -2,N-ジ ヒ ド ロ キ シ フ ロ ピ オ ン ア ミ ド 、 3-( 4-フ ェ ノ キ シ ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ) 7-オ キ サ ビ シ ク ロ [ 2.2.1] ヘ プ タ ン -2-カ ル ボ ン 酸 ヒ ド ロ キ シ ア ミ ド 、 ( 4-ベ ン ジ ル ベ ン
ジ ル ) − [ 2-( 2,2-ジ メ チ ル − 1-メ チ ル カ ル バ モ イ ル プ ロ ピ ル カ ル バ モ イ ル ) -4-( 4'-フ
ル オ ロ ビ フ ェ ニ ル -4-イ ル ) -ブ チ ル ] -ホ ス フ ィ ン 酸 、 2-ア ミ ノ -3-[ 4-( 4-フ ル オ ロ フ ェ
ノ キ シ ) -ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ] -N-ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ オ ン ア ミ ド 、 お よ び N-ヒ ド ロ キ シ -2
-( 4-フ ェ ニ ル ピ ペ リ ジ ン -1-ス ル ホ ニ ル ) -ア セ ト ア ミ ド 、 イ ブ キ ジ ャ コ ウ ソ ウ エ キ ス 、
50
(40)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ウ ツ ボ グ サ (夏 枯 草 )エ キ ス 、 オ オ バ ナ サ ル ス ベ リ (バ ナ バ )エ キ ス 、 オ オ ミ サ ン ザ シ エ キ ス
、 サ ン ザ シ (山 査 子 )エ キ ス 、 カ ラ ホ オ (厚 朴 )エ キ ス 、 グ ア バ エ キ ス 、 ゴ ミ シ (五 味 子 )エ キ
ス、シャゼンソウエキス、セイヨウバラエキス、セイヨウオトギリソウエキス、ハコベ(
繁 縷 )エ キ ス 、 ヒ ナ タ イ ノ コ ズ チ (牛 膝 )エ キ ス 、 ホ オ ノ キ (和 厚 朴 、 朴 )エ キ ス 、 ア メ リ カ
ブドウエキス、ヨーロッパブドウエキス、ヤマブドウエキス、マンダリンエキス、ミシマ
サ イ コ (柴 胡 )エ キ ス 、 オ ウ ゴ ン エ キ ス 、 オ ト ギ リ ソ ウ エ キ ス 、 ク ラ ラ エ キ ス 、 ク ワ エ キ ス
、ケイヒエキス、ゲンノショウコエキス、コンフリーエキス、サルビアエキス、セイヨウ
ニワトコエキス、ボダイジュエキス、ボタンピエキス、アオスズランエキス、サカネラン
エキス、ササバギンランエキス、ハクサンチドリ(変種及び起源種を含む)エキス、アオ
ノリュウゼツランエキス、サイザルアサエキス、ツリガネニンジンエキス、等が挙げられ
10
る。
【0044】
(18)構 造 タ ン パ ク 質 合 成 促 進 剤
具体的には、エタノールアミン誘導体、ペントキシフィリン、セリン誘導体、ゲラニオ
ー ル 、 ク ロ セ チ ン 、 4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 2-ヒ
ド ロ キ シ − 4-( 3,5,5-ト リ メ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 メ チ ル 、 4-シ ク ロ ヘ キ シ ル メ
ト キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 4-( 2-シ ク ロ ヘ キ シ ル エ ト キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安
息 香 酸 メ チ ル 、 4-( 3,7-ジ メ チ ル -6-オ ク テ ニ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、
3-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -5-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 エ チ ル 、 5-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ
キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 2-ヒ ド ロ キ シ -5-( 3,5,5-ト リ メ チ ル ヘ キ シ ル オ キ
20
シ ) 安 息 香 酸 メ チ ル 、 5-( 2-シ ク ロ ヘ キ シ ル エ ト キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 4
-N-ヘ キ シ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 2-ヒ ド ロ キ シ -4-N-オ ク チ ル オ キ シ 安
息 香 酸 メ チ ル 、 4-N-デ シ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 5-N-ヘ キ シ ル オ キ シ -2ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 、 4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 2ヒ ド ロ キ シ -4-( 2,5,5-ト リ メ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-シ ク ロ ヘ キ シ ル メ ト キ
シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 2-シ ク ロ ヘ キ シ ル エ ト キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 4( 3,7-ジ メ チ ル -6-オ ク テ ニ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 3-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ
キ シ ) -5-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、
5-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ -5-( 3,5,5-ト リ メ
チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 5-( 2-シ ク ロ ヘ キ シ ル エ ト キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香
30
酸 、 4-N-ヘ キ シ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-N-ヘ キ シ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息
香 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ -4-N-オ ク チ ル オ キ シ 安 息 香 酸 、 4-N-デ シ ル オ キ シ -2-ヒ ド ロ シ キ 安 息
香 酸 、 N-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) -4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ズ ア
ミ ド 、 N-エ チ ル -4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 2-ア セ ト キ
シ -4-シ ク ロ ヘ キ シ ル メ ト キ シ 安 息 香 酸 、 4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) -2-ヒ ド ロ キ シ 安
息 香 酸 ナ ト リ ウ ム 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ
安 息 香 酸 メ チ ル 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安
息 香 酸 エ チ ル 、 5-{ (2E)-3,7ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香
酸 エ チ ル 、 3-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸
エ チ ル 、 3-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -5-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 エ
40
チ ル 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -3-メ ト キ シ 安 息 香 酸 エ チ ル
、 4-{ (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息
香 酸 メ チ ル 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香
酸 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル
オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 5-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } 2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 3-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ
キ シ 安 息 香 酸 、 3-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -5-ヒ ド ロ キ シ 安 息
香 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ − 4-{ (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ
} 安 息 香 酸 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -3-メ ト キ シ 安 息 香 酸
、 2-ア セ ト キ シ -4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } 安 息 香 酸 、 N-( 2-
50
(41)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) -4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ
ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-{ (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル ア ミ ノ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息
香 酸 、 ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } 安 息 香 酸 、 N-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) -4-{
(2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ } -2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-{ (2E)3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル ア ミ ノ } -2-ヒ ド ロ キ シ 安 息 香 酸 、 3-ド デ シ ル オ キ シ 安
息 香 酸 、 3-( 12-ヒ ド ロ キ シ ド デ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-ド デ シ ル オ キ シ 安 息 香 酸 、 4( 12-ヒ ド ロ キ シ ド デ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 3-( 12-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ デ シ ル オ キ シ ) 安
息 香 酸 、 4-( 12-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ デ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 3-( 11-ヒ ド ロ キ シ ウ ン デ シ
ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 4-( 11-ヒ ド ロ キ シ ウ ン デ シ ル オ キ シ ) 安 息 香 酸 、 3-〔 (2E)-3,7-ジ
メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ
10
ニ ル オ キ シ 〕 安 息 香 酸 、 3-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ
シ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ 〕 安 息
香 酸 、 4-〔 3,7-ジ メ チ ル -9-( 2,6,6-ト リ メ チ ル -1-シ ク ロ ヘ キ セ ン -1-イ ル ) -2,4,6,8-ノ
ナ テ ト ラ エ ニ ル オ キ シ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 3,4-ジ ヒ ド ロ -2,5,7,8-テ ト ラ メ チ ル -2-( 4,8,12
-ト リ メ チ ル ト リ デ シ ル ) -2H-1-ベ ン ゾ ピ ラ ン -6-オ キ シ 〕 安 息 香 酸 、 4-〔 (2E,6E)-3,7,11
-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ 〕 ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-〔 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2
,6-オ ク タ ジ エ ニ ル オ キ シ 〕 ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-( 2-メ チ ル -2-ブ テ ニ ル オ キ シ ) ベ ン ズ ア ミ
ド 、 4-( 2-エ チ ル ヘ キ シ ル オ キ シ ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-ド デ シ ル オ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-(
12-ヒ ド ロ キ シ ド デ シ ル オ キ シ ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-( 12-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ デ シ ル オ キ シ )
ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-( 11-ヒ ド ロ キ シ ウ ン デ シ ル オ キ シ ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-( 10-ヒ ド ロ キ シ
20
デ シ ル オ キ シ ) ベ ン ズ ア ミ ド 、 4-イ ソ ス テ ア リ ル オ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 N-( 2-ヒ ド ロ キ シ
エ チ ル ) -4-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ 〕 ベ ン ズ ア ミ
ド 、 N,N-ジ メ チ ル -4-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ 〕 ベ
ン ズ ア ミ ド 、 N,N-ジ 〔 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル 〕 -4-ア ミ ノ ベ ン ズ ア ミ ド
、 4-〔 N'-メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル -N-〔 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル ア ミ ノ 〕 ベ ン
ズ ア ミ ド 、 4-〔 N-ア セ チ ル -N-〔 (2E)-3,7-ジ メ チ ル -2,6-オ ク タ ジ エ ニ ル 〕 〕 ア ミ ノ ベ ン
ズ ア ミ ド 、 N-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ) -4-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト
リ エ ニ ル オ キ シ 〕 -2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 N,N-ジ エ チ ル -4-〔 (2E,6E)-3,7,11-ト リ
メ チ ル -2,6,10-ド デ カ ト リ エ ニ ル オ キ シ 〕 -2-ヒ ド ロ キ シ ベ ン ズ ア ミ ド 、 エ ン ド ウ エ キ ス
、トサカモドキエキス、イカノアシエキス、ホソイボノリエキス、ノボノリエキス、イギ
30
スエキス、ケイギスエキス、ハリイギスエキス、ハネイギスエキス、ウスバワツナギソウ
エキス、モロイトグサエキス、フトイグサエキス、ハナヤナギエキス、ヤナギノリエキス
、モツユレナエキス、ベニヤナギコリエキス、モサヤナギエキス、ササバヤナギノリエキ
ス、ワサビエキス、メルボウエキス等が挙げられる。
【0045】
(19)ム コ 多 糖 類 ( ヒ ア ル ロ ン 酸 、 コ ン ド ロ イ チ ン 硫 酸 等 ) 分 解 酵 素 阻 害 剤
具 体 的 に は 、 ア ナ カ ル ド 酸 又 は そ の 誘 導 体 ( 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル 酸 メ チ ル
エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル 酸 エ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル
サ リ チ ル 酸 プ ロ ピ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル 酸 ブ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ
ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル コ ー ル メ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ
40
ル ア ル コ ー ル エ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル コ ー ル プ ロ ピ ル エ ー
テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル コ ー ル ブ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ
ニ ル サ リ チ ル ア ル デ ヒ ド メ チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル デ ヒ ド エ
チ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル デ ヒ ド プ ロ ピ ル エ ー テ ル 、 6-ペ ン タ
デ カ ト リ エ ニ ル サ リ チ ル ア ル デ ヒ ド ブ チ ル エ ー テ ル 、 2-メ チ ル エ ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト
リ エ ニ ル ケ イ 皮 酸 、 2-エ チ ル エ ー テ ル − 6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル ケ イ 皮 酸 、 2-プ ロ ピ ル エ
ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル ケ イ 皮 酸 、 2-ブ チ ル エ ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル ケ
イ 皮 酸 、 2-メ チ ル エ ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル ケ イ 皮 ア ル コ ー ル 、 2-エ チ ル エ ー テ
ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル ケ イ 皮 ア ル コ ー ル 、 2-プ ロ ピ ル エ ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ
ニ ル ケ イ 皮 ア ル コ ー ル 、 2-ブ チ ル エ ー テ ル -6-ペ ン タ デ カ ト リ エ ニ ル 〕 ケ イ 皮 ア ル コ ー ル
50
(42)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
等)、ポリイソプレニル化ベンゾフェノン誘導体(ガルシノール、イソガルシノール、キ
サントチモール、イソキサントチモール、グッチフェロン等)、イカリソウエキス、ヤチ
マ タ イ カ リ ソ ウ (イ ン ヨ ウ カ ク )エ キ ス 、 ナ ル コ ユ リ エ キ ス 、 カ ギ ク ル マ バ ナ ル コ ユ リ (黄
精 )エ キ ス 、 オ レ ガ ノ エ キ ス 、 オ シ ダ エ キ ス 、 オ ン ジ エ キ ス 、 オ ウ ヒ エ キ ス 、 カ ラ ス ビ シ
ャ ク (半 夏 )エ キ ス 、 キ ジ ツ (枳 実 )エ キ ス 、 ク コ (枸 杞 、 枸 杞 子 、 枸 杞 葉 、 地 骨 皮 )エ キ ス 、
ゴ シ ュ ユ (呉 茱 萸 )エ キ ス 、 セ ネ ガ エ キ ス 、 セ ン ダ ン エ キ ス 、 タ マ リ ン ド エ キ ス 、 タ ラ ゴ ン
エ キ ス 、 チ ョ ウ セ ン ダ イ オ ウ (大 黄 )エ キ ス 、 ハ チ ク (竹 茹 )エ キ ス 、 ヒ ナ ギ ク (デ ー ジ ー )エ
キス、ミロバランエキス、ヒメクマヤナギエキス、モッキンエキス、ローレルエキス、ヤ
ブソテツエキス、アナアオサエキス、マクロシスティス・インテグリフォリアエキス、ネ
オシティス・ルエトケアーナエキス、ヒラクサエキス、オバクサエキス、カタオバクサエ
10
キス、ヤタベグサエキス、シマテングサエキス、エゾツノマタエキス、トゲツノマタエキ
ス、フサイワヅタエキス、ハネモエキス、ミルエキス、クロミルエキス、ナガミルエキス
、ヒラミルエキス、マツモエキス、オキナワモズクエキス、モズクエキス、フクロノリエ
キス、カジメエキス、フクロフノリエキス、マフノリエキス、ブドウ葉エキス、サンショ
ウエキス、レンゲソウエキス、等が挙げられる。
【0046】
(20)ム コ 多 糖 類 合 成 促 進 剤
具体的には、スチルベン誘導体又はその塩、モルギン又はその塩並びにそれらの誘導体
、 N-ア セ チ ル グ ル コ サ ミ ン 、 ア マ エ キ ス 、 カ ジ ノ キ (楮 実 )エ キ ス 、 コ ウ ゾ エ キ ス 、 ハ ナ ハ
ッカエキス、パンノキエキス、ヒラコトジエキス、コトジツノマタエキス、ヤレウスバノ
20
リエキス、カギウスバノリエキス、スジウスバノリエキス、アミアオサエキス、ナガアオ
サエキス、ホソバノトサカモドキエキス、ヒロハノトサカモドキエキス、ヤツデガタトサ
カモドキエキス、クロトサカモドキエキス、ネザシノトサカモドキエキス、ユウソラエキ
ス、エツキノトサカモドキエキス、ナンカイトサカモドキエキス、ヒメトサカモドキエキ
ス等が挙げられる。
【0047】
(21)細 胞 間 脂 質 生 成 促 進 剤 / 細 胞 間 脂 質 状 態 改 善 剤
具体的には、リン脂質類(ホスファチジルエタノール、ホスファチジルコリン、ホスフ
ァチジルトリエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、ホスファチ
ジルグリセロール、ホスファチジルイノシトール、ジアシルホスファチジルコリン、ジア
30
シルホスファチジルエタノールアミン、ジアシルホスファチジルイノシトール、ジアシル
ホ ス フ ァ チ ジ ル セ リ ン 、 1-シ ス テ イ ニ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 2-シ ス テ イ ニ ル ホ ス フ ァ チ ジ
ン 酸 、 1-グ ル タ チ オ ニ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 2-グ ル タ チ オ ニ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 1-ア ゼ
ラ オ イ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 2-ア ゼ ラ オ イ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 1-ヒ ド ロ キ シ ア シ ル ホ ス
フ ァ チ ジ ン 酸 、 2-ヒ ド ロ キ シ ア シ ル ホ ス フ ァ チ ジ ン 酸 、 セ ラ ミ ド 、 グ ル コ シ ル セ ラ ミ ド 、
ガラクトシルセラミド、セレブロシド、ホスファチジルグルコシルアシルグリセロール、
N-オ レ オ イ ル ス フ ィ ン ゴ シ ン 、 N-( 12-ヒ ド ロ キ シ オ ク タ デ カ ノ イ ル ) ス フ ィ ン ゴ シ ン 、 N
-( 16-ヒ ド ロ キ シ ヘ キ サ デ カ ノ イ ル ) ス フ ィ ン ゴ シ ン 、 N-サ リ チ ロ イ ル フ ィ ト ス フ ィ ン ゴ
シン、スフィンゴミエリン、大豆レシチン、卵黄レシチン等)、ステリン類(コレステロ
ール、ジヒドロコレステロール、ステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸コ
40
レステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、β−シトステロール、スチグマス
テ ロ ー ル 、 カ ン ペ ス テ ロ ー ル 、 エ ル ゴ ス テ ロ ー ル 、 5-ジ ヒ ド ロ エ ル ゴ ス テ ロ ー ル 、 フ ィ ト
ス テ ロ ー ル 、 25-ハ イ ド ロ キ シ コ レ ス テ ロ ー ル 、 26-ハ イ ド ロ キ シ コ レ ス テ ロ ー ル 、 19-ハ
イ ド ロ キ シ コ レ ス テ ロ ー ル 、 22-ケ ト コ レ ス テ ロ ー ル オ キ シ ム 、 6-ケ ト コ レ ス テ ロ ー ル 及
び 7-ケ ト コ レ ス テ ロ ー ル 又 は こ れ ら の 誘 導 体 等 ) 、 N-ア セ チ ル ノ イ ラ ミ ン 酸 ( シ ア ル 酸 )
、 N-グ ル コ ソ ル ノ イ ラ ミ ン 酸 、 ガ ン グ リ オ シ ド 類 ( ガ ラ オ ー ス 、 ガ ン グ リ ト リ ア オ ー ス 、
ガングリテトラオース、グロボテトラオース、ネオラクトテトラオース、ネオラクトヘキ
サオース、ネオラクトオクタオース等)、オリゴ硫酸化ヒアルロン酸、ヒドロキシタモキ
シ フ ェ ン 化 合 物 、 グ リ セ ロ 糖 脂 質 類 、 ペ ン ト キ シ フ ェ リ ン 、 3-デ ア ザ ア デ ノ シ ン 、 カ ル ボ
キシサミド誘導体、イノシトールポリアミン類、シアリル酸、トリテルペン酸誘導体、ラ
50
(43)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
クトース、ラクトサミン誘導体、硫酸化キチン誘導体、アルブミン、オタネニンジンエキ
ス、トチバニンジンエキス、オニユリエキス、ササユリエキス、ハカタユリエキス、ヒナ
ゲシエキス等が挙げられる。
【0048】
(22)角 質 溶 解 剤 / 角 層 剥 離 促 進 剤
具体的には、トロポロン及びその誘導体、レゾルシン、乳酸、尿素、サリチル酸、グア
ニ ジ ン 、 エ タ ノ ー ル ア ミ ン 、 キ カ ラ ス ウ リ (瓜 呂 根 )エ キ ス 、 コ ロ ハ エ キ ス 、 フ ジ マ メ (扁
豆 )エ キ ス 、 ヒ ラ マ メ エ キ ス 、 ヒ ヨ コ マ メ エ キ ス 、 リ ョ ク ト ウ エ キ ス 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0049】
(23)プ ラ ス ミ ノ ー ゲ ン ア ク チ ベ ー タ ー 拮 抗 阻 害 剤
10
具体的には、ウサギギクエキス、カナムグラエキス、カラハナソウエキス、ラズベリー
エキス等が挙げられる。
【0050】
(24)メ イ ラ ー ド 反 応 阻 害 剤
具体的には、アミノグアニジン、フラバノン類(ナリンギン、ナリンゲニン、ナリンギ
ン、ナリンゲニン、リクイリチン、リクイリチゲニン、ジ没食子酸、ルテオ酸、エラグ酸
、クロロゲン酸、グルコガリン、テトラリン、ハマメリタンニン、没食子酸タンニン、タ
ンニン酸、ゲラニイン、没食子酸、ガロイル没食子酸、エラグタンニン、ヘキサガロイル
グルコース、ヘプタガロイルグルコース、テトラガロイルグルコース、トリガロイルグル
コ ー ス 、 ペ ン タ ガ ロ イ ル グ ル コ ー ス 、 ジ ガ ロ イ ル キ ニ ン 酸 、 ト リ ガ ロ イ ル キ ニ ン 酸 ) 、 2-
20
ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル ア ル キ ル ア ミ ン 誘 導 体 又 は そ の 塩 、 フ ェ ニ ル プ ロ ペ ン 酸 誘 導 体 ( 3-[
2,3-ビ ス (メ ト キ シ メ ト キ シ )フ ェ ニ ル ]プ ロ ペ ン 酸 、 7-(4-ヒ ド ロ キ シ -3-メ ト キ シ フ ェ ニ
ル )ヘ プ タ -2,4,6-ト リ エ ン 酸 、 3-(3,5-ジ メ ト キ シ -4-ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル )プ ロ ペ ノ ヒ ド
ラ ジ ド 、 N'-イ ソ プ ロ ピ リ デ ン -3-(2-メ ト キ シ フ ェ ニ ル )プ ロ ペ ノ ヒ ド ラ ジ ド 等 ) 、 ク エ ン
酸 ま た は そ の 塩 、 セ キ シ ョ ウ (石 菖 根 )エ キ ス 、 ビ ャ ッ キ ュ ウ エ キ ス 、 ア カ メ ガ シ ワ エ キ ス
、柿(柿蔕を包含する)エキス、クワエキス、セイヨウオトギリソウエキス、ツボクサエ
キス、ガレーガエキス、ヤーバサンタエキス、ローズヒップエキス、アスナロエキス、イ
タドリエキス、イチヤクソウエキス、ケイカンカエキス、シラカバエキス、セイヨウサン
ザシエキス、セイヨウノコギリソウエキス、タラヨウエキス、ドクダミエキス、トルメン
チラエキス、バクモンドウエキス、ヒバエキス、ブドウエキス、ミチヤナギエキス、ムク
30
ロジエキス、カリンエキス、モッカエキス、ローマカミツレエキス等が挙げられる。
【0051】
(25)テ ス ト ス テ ロ ン 5 α レ ダ ク タ ー ゼ 活 性 阻 害 剤 / 毛 乳 頭 活 性 化 剤 / 発 毛 促 進 剤
具 体 的 に は 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 エ ス テ ル 類 ( γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸
メ チ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 エ チ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ
シ 酪 酸 プ ロ ピ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 ブ チ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 エ チ ル ヘ キ シ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 ヘ キ サ デ シ ル エ
ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 ラ ウ リ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸
ス テ ア リ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 オ レ イ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ
ド ロ キ シ 酪 酸 ベ ン ジ ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 フ ェ ニ ル エ ス テ ル 、 γ -ア
40
ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 エ チ ル グ リ コ ー ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 ソ ル
ビ ト ー ル エ ス テ ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン グ リ コ ー ル エ ス テ
ル 、 γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 グ リ セ リ ン エ ス テ ル 等 ) 、 ア ミ ン オ キ シ ド 類 ( オ レ イ
ルジメチルアミンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、パルミチルジメチルア
ミンオキシド、ミリスチルジメチルアミンオキシド、ラウリルジメチルアミンオキシド、
ジメチルラウリルエトキシアミンオキシド、ジヒドロキシエチルラウリルアミンオキシド
、ヤシ油アルキルジメチルアミンオキシド等)、アルキルベタイン類(ヤシ油脂肪酸アミ
ドプロピルベタイン、ヤシ油アルキルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、
ラ ウ リ ン 酸 ア ミ ド プ ロ ピ ル ベ タ イ ン 、 ラ ウ リ ル ヒ ド ロ キ シ ス ル ホ ベ タ イ ン 、 2-ア ル キ ル -N
-カ ル ボ キ シ メ チ ル -N-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル イ ミ ダ ゾ リ ニ ウ ム ベ タ イ ン 等 ) 、 ピ リ ミ ジ ン N-オ
50
(44)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
キ シ ド 誘 導 体 ( 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ
チ ル -6-( 1-ピ ロ リ ジ ニ ル ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-モ ル フ ォ リ ノ
ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-[ 1-( 4-メ チ ル ピ ペ ラ ジ ニ ル ) ] ピ リ ミ
ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-( 1-ヘ キ サ ヒ ド ロ ア ゼ ピ ニ ル ) -6-メ チ ル ピ リ ミ ジ ン -1-オ
キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-ジ メ チ ル ア ミ ノ -6-メ チ ル ピ リ ミ ジ ン -1-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-ア リ
ル ア ミ ノ -6-メ チ ル ピ リ ミ ジ ン -1-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-ベ ン ジ ル ア ミ ノ -6-メ チ ル ピ リ ミ
ジ ン -1-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4,5-メ チ ル -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ
-4-エ チ ル -6-モ ル フ ォ リ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -5-ニ ト ロ -6-ピ ペ
リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,5-ジ ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ
シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -5,6-ビ ス ( 1-ピ ロ ジ ニ ル ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -
10
4-メ チ ル -5-ピ ペ リ ジ ノ -6-( 1-ピ ロ リ ジ ニ ル ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-メ チ ル -4-ア ミ
ノ -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-メ チ ル -4-ア ミ ノ -5-ブ ロ モ -6-( 1-ピ ロ ジ ニ
ル ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-メ チ ル -4-ア ミ ノ -5-ニ ト ロ -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3オ キ シ ド 、 2-メ チ ル -4,5-ジ ア ミ ノ -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-メ チ ル -4-ア
ミ ノ -5,6-ビ ス ( 1-ピ ロ リ ジ ニ ル ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2-ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-ピ ペ リ
ジ ノ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 一 塩 酸 塩 、 2-ア セ チ ル ア ミ ノ -4-メ チ ル -6-ピ ペ リ ジ ノ ピ リ ミ
ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -6-フ ェ ノ キ シ ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -6( 2,4-ジ ク ロ ロ フ ェ ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -6-( 2,4,6-ト リ ク ロ
ロ フ ェ ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -5-ニ ト ロ ソ -6-( 2,4-ジ ク ロ ロ フ
ェ ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -5-ニ ト ロ -6-( 2,4,6-ト リ ク ロ ロ フ ェ
20
ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -5-ニ ト ロ -6-( 2,4-ジ ク ロ ロ フ ェ ノ キ シ
) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ シ ド 、 2,4,5-ト リ ア ミ ノ -6-( 2,4-ジ ク ロ ロ フ ェ ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン
-3-オ キ シ ド 、 2,4-ジ ア ミ ノ -5-ブ ロ モ -6-( 2,4-ジ ク ロ ロ フ ェ ノ キ シ ) ピ リ ミ ジ ン -3-オ キ
シ ド 等 ) 、 p-メ ン タ ン -3,8-ジ オ -ル 、 モ ノ グ リ セ リ ル -D-グ ル コ シ ド モ ノ ト リ デ カ ノ エ −
ト 、 1-o-N-ペ ン タ デ シ ル グ リ セ ロ -D-グ ル コ シ ド 、 モ ノ ペ ン タ デ カ ン 酸 グ リ セ リ ド 硫 酸 エ
ステル塩等のグリセリドサルフェ−ト、モノペンタデシルグリセリルエ−テル硫酸エステ
ル 塩 、 1-o-ヘ キ サ デ シ ル -2-o-メ チ ル グ リ セ ロ − ル 、 1-o-オ ク タ デ シ ル -2-o-メ チ ル グ リ セ
ロ − ル 、 1-o-オ レ イ ル -2-o-メ チ ル グ リ セ ロ − ル 、 ア セ チ ル カ ル ニ チ ン 又 は そ の 塩 、 ゲ ラ
ニルゲラニルアセトン、ヒドロキサム酸誘導体またはその塩、ジンゲロン配糖体、ベンゼ
ン オ キ シ 酢 酸 誘 導 体 ( [ 5-[ 2-[ 1-フ ェ ニ ル -1-( 3-ピ リ ジ ル ) メ チ リ デ ン ア ミ ノ オ キ シ
30
] エ チ ル ] -7,8-ジ ヒ ド ロ ナ フ タ レ ン -1-イ ル オ キ シ ] 酢 酸 等 ) 、 イ ソ ラ ム ネ チ ン -3-ロ ビ
ノビオシド、キサントン誘導体、プロアントシアニジン類(ブドウ種子抽出物プロアント
シアニジン、リンゴ由来プロアントシアニジン、マツ由来プロアントシアニジン、精製プ
ロ シ ア ニ ジ ン オ リ ゴ マ ー 、 プ ロ シ ア ニ ジ ン B-1、 プ ロ シ ア ニ ジ ン B-2、 プ ロ シ ア ニ ジ ン B-3
、 プ ロ シ ア ニ ジ ン C-1等 ) 、 ア ラ カ シ エ キ ス 、 ア ン ジ ェ リ カ エ キ ス 、 ア ン ズ (杏 仁 )エ キ ス
、 ホ ン ア ン ズ エ キ ス 、 イ チ ヤ ク ソ ウ (一 薬 草 )エ キ ス 、 エ ニ シ ダ エ キ ス 、 オ オ バ コ (車 前 子
、 車 前 草 )エ キ ス 、 オ オ バ ヤ シ ャ ブ シ エ キ ス 、 オ リ ー ブ エ キ ス 、 オ オ イ ヌ フ グ リ エ キ ス 、
オ ウ セ イ エ キ ス 、 カ ラ ス ウ リ エ キ ス 、 シ ナ カ ラ ス ウ リ (王 瓜 )エ キ ス 、 キ ク エ キ ス 、 シ マ カ
ンギクエキス、チョウセンノギクエキス、キササゲエキス、ククイナッツエキス、クスノ
キ エ キ ス 、 ク ベ バ エ キ ス 、 ク ロ ウ メ モ ド キ エ キ ス 、 ケ イ ガ イ (荊 芥 、 荊 芥 穂 )エ キ ス 、 キ ン
40
モクセイエキス、キンギョソウエキス、キッピエキス、カンツバキエキス、コエンドロエ
キ ス 、 コ ブ シ エ キ ス 、 モ ク レ ン (辛 夷 )エ キ ス 、 サ ネ カ ズ ラ エ キ ス 、 ビ ナ ン カ ズ ラ エ キ ス 、
マツブサエキス、コロンボエキス、コンズランゴエキス、サザンカエキス、サツマイモエ
キ ス 、 サ ネ ブ ト ナ ツ メ (酸 棗 仁 )エ キ ス 、 サ ン ズ コ ン (山 豆 根 )エ キ ス 、 ジ ャ ガ イ モ エ キ ス 、
シシガシラエキス、サンシシエキス、コリアンダーエキス、ステビアエキス、タカトウダ
イ (大 戟 )エ キ ス 、 タ ラ ヨ ウ (大 葉 冬 青 、 一 葉 茶 、 苦 丁 茶 、 苦 灯 茶 )エ キ ス 、 タ ラ ノ キ エ キ ス
、 ニ ガ キ (苦 木 )エ キ ス 、 ヌ ル デ (五 倍 子 )エ キ ス 、 ハ カ マ ウ ラ ボ シ (骨 砕 補 )エ キ ス 、 ハ ク モ
ク レ ン エ キ ス 、 ニ オ イ イ リ ス エ キ ス 、 ト ウ ゴ ク シ ダ エ キ ス 、 ハ ハ コ グ サ (鼠 麹 草 )エ キ ス 、
ヒ カ ゲ ツ ル ニ ン ジ ン (党 参 )エ キ ス 、 マ ン ゴ ス チ ン エ キ ス 、 ミ ョ ウ ガ エ キ ス 、 メ ラ ロ イ カ エ
キ ス 、 ヤ シ ャ ブ シ (矢 車 )エ キ ス 、 ヒ メ ヤ シ ャ ブ シ エ キ ス 、 オ オ バ ヤ シ ャ ブ シ エ キ ス 、 ヤ ク
50
(45)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
モ ソ ウ エ キ ス 、 ヤ マ ハ ン ノ キ (山 榛 )エ キ ス 、 リ ュ ウ ガ ン (竜 眼 肉 )エ キ ス 、 ロ コ ン (ヨ シ 、
蘆 根 )エ キ ス 、 ロ グ ウ ッ ド エ キ ス 、 ラ ン タ ナ エ キ ス 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0052】
(26)毛 母 細 胞 増 殖 抑 制 剤 / 発 毛 抑 制 剤
具体的には、フタラジノン類、ベンゾオキサジノン類、ホスホン酸誘導体、シプロテロ
ン 、 5α -ア ン ド ロ ス テ ン -3α , 17β -ジ オ ー ル 、 メ ド ロ キ シ プ ロ ゲ ス テ ロ ン 、 ノ ル エ チ ス
テ ロ ン 、 メ ス タ ノ ロ ン 、 イ チ ハ ツ (一 初 )エ キ ス 、 カ シ ュ ウ エ キ ス 、 カ ン ト ウ エ キ ス 、 サ ン
ジコエキス、シラモエキス、ソウジュツエキス、ヒトツバエニシダエキス、フヒョウソウ
エキス、モツヤクエキス、ワツナギソウエキス、ヨレモクエキス等が挙げられる。
【0053】
10
(27)毛 髪 膨 潤 剤 / 毛 髪 保 護 剤
具 体 的 に は 、 エ タ ノ ー ル ア ミ ン 、 尿 素 、 グ ア ニ ジ ン 、 シ リ コ ー ン 類 、 ブ ル ー ベ リ ー (セ
イ ヨ ウ ヒ メ ス ノ キ )エ キ ス 、 マ ン ゴ ー エ キ ス 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0054】
(28)有 臭 物 質 消 去 剤
具体的には、イノンドエキス、エレミエキス、ダンマルエキス、バニラビンズエキス、
マツエキス等が挙げられる。
【0055】
添 加 剤 と し て 用 い る 植 物 系 原 料 由 来 の 成 分 と し て は 、 具 体 的 に は 、 ア オ カ ズ ラ (清 風 藤 )
エ キ ス 、 ア オ テ ン マ エ キ ス 、 ア カ ス グ リ エ キ ス 、 ア キ ニ レ (榔 楡 皮 )エ キ ス 、 ア グ ア イ ー ・
20
グァスーエキス、アビウエキス、アビウラーナエキス、イエローサポテエキス、イランイ
ランエキス、ウチョウランエキス、ウバ茶エキス、エゾスズランエキス、ウンボクエキス
、エルダーベリーエキス、オウヒササノユキエキス、ササノユキエキス、オオハシラサボ
テ ン エ キ ス 、 オ オ ミ ア カ テ ツ エ キ ス 、 オ ノ エ ラ ン エ キ ス 、 カ ニ ク サ (金 沙 藤 )エ キ ス 、 カ ラ
ヤエキス、ガリュウエキス、カワラタケエキス、カンデリラエキス、カンナエキス、キダ
チハッカエキス、キメンカクエキス、キャベブエキス、キラジャ・サポナリアエキス、ギ
ンセカイエキス、キンブセンエキス、グァペーバ・ヴェルメーリャエキス、クゲヌマラン
エキス、クーズベリーエキス、クティティリバーエキス、クルクリゴ・ラチフォリアエキ
ス 、 ク ロ ガ ネ モ チ (救 必 応 )エ キ ス 、 コ ウ リ ャ ン エ キ ス 、 サ ポ テ ア マ リ ヨ エ キ ス 、 サ ー モ ン
ベ リ ー エ キ ス 、 サ ラ ン シ ト ウ (砂 藍 刺 頭 )エ キ ス 、 サ ン カ ク サ ボ テ ン エ キ ス 、 サ ン シ ク ヨ ウ
30
ソウエキス、シュンランエキス、ショウズクエキス、シロバナツタエキス、シンコナサク
シ ル ブ ラ エ キ ス 、 ス イ ム ベ リ ー エ キ ス 、 ス タ ー ア ッ プ ル エ キ ス 、 ス ル ガ ラ ン (オ ラ ン )エ キ
ス、セイヨウアカマツエキス、セイヨウスノキエキス、セイヨウフウチョウボクエキス、
セイヨウヤドリギエキス、センニンサボテンエキス、センボクエキス、ゾウゲチュウエキ
ス、ソシンロウバイエキス、ソメモノイモエキス、ダークスィートチェリーエキス、タン
シウチワエキス、チョコノステイエキス、チョウセンヨモギエキス、ツクシサカネランエ
キ ス 、 ツ チ ア ケ ビ エ キ ス 、 ツ ユ ク サ (鴨 跖 草 )エ キ ス 、 デ ュ ベ リ ー エ キ ス 、 ト ウ カ ギ カ ズ ラ
エキス、トラガントエキス、トリアカンソスエキス、ナイゼリアベリーエキス、ナタネエ
キス、ニョホウチドリエキス、パウ・ドーセエキス、ハクカユマトウエキス、ハクルベリ
ーエキス、バタタエキス、ハマカキランエキス、バラータエキス、ハルカンランエキス、
40
ピーカンナッツエキス、ヒナチヨドリエキス、ヒメムヨウランエキス、ブラジルニンジン
エキス、ブラーニェンエキス、フルセラリアエキス、ブロンドサイリウムエキス、ヘツカ
ランエキス、ヘネケンエキス、ベリーエキス、ペルセアエキス、ペルビアンバーグエキス
、ペレスキア・グランディフォリアエキス、ボイセンベリーエキス、ホウサイランエキス
、ポウテリア・サポタエキス、ポウテリア・ルクマエキス、ホソババレンギクエキス、ホ
ワートルベリーエキス、マサランヅーバエキス、マサランズーバ・ド・セアラーエキス、
マシェイラ・デ・ボイエキス、マッタ・オーリョエキス、マルベリーエキス、ミドリサポ
テエキス、ムラサキトウモロコシエキス、メガカンサ・オプンティカエキス、モクキリン
エキス、モミジバダイオウエキス、モレロチェリーエキス、ヤカワムラサキイモエキス、
ヤ グ ル マ ハ ッ カ エ キ ス 、 ル リ タ マ ア ザ ミ (ウ ラ ジ ロ ヒ ゴ タ イ 、 新 彊 藍 刺 頭 )エ キ ス 、 レ ッ ド
50
(46)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
カーラントエキス、レッドピタヤエキス、レモングラスエキス、ロウヤシエキス、ローガ
ンベリーエキス等の植物エキス等が挙げられる。
【0056】
添加剤として用いる植物系原料由来の成分としては、具体的には、ドゥナリエラ属ドゥ
ナリエラエキス、クロロコッカス属クロロコッカスエキス、クワノミモ属クワノミモエキ
ス、ボルボックス属オオヒゲマワリエキス、ボルボックス属ボルボックスエキス、パルメ
ラエキス、ヨツメモエキス、アオミドロ属ヒザオリエキス、ツルギミドロエキス、ヒビミ
ドロ属ヒビミドロエキス、フリッチエラエキス、バロニア属タマゴバロニアエキス、バロ
ニア属タマバロニアエキス、マガタマモ属マガタマモエキス、マガタマモ属スリコギヅタ
エキス、マガタマモ属ヘライワヅタエキス、マガタマモ属クロキヅタエキス、カサノリ属
10
カサノリエキス、ミカヅキモエキス、コレカエテエキス、ツヅミモエキス、キッコウグサ
属キッコウグサエキス、サヤミドロエキス、クンショウモエキス、スミレモ属スミレモエ
キス、ホシミドロエキス、フシナシミドロエキス等の緑藻類エキス、スイゼンジノリ属ス
イゼンジノリエキス、アオコエキス、ユレモエキス等の藍藻類エキス、ピラエラ属ピラエ
ラエキス、シオミドロ属ナガミシオミドロエキス、イソブドウ属イソブドウエキス、イソ
ガワラ属イソガワラエキス、クロガシラ属グンセンクロガシラエキス、カシラザキ属カシ
ラザキエキス、ムチモ属ムチモエキス、ムチモ属ヒラムチモエキス、ムチモ属ケベリグサ
エキス、アミジグサ属サキビロアミジエキス、コモングサ属コモングサエキス、ジガミグ
サ属ジガミグサエキス、ナミマクラ属ヒルナミマクラエキス、ソメワケグサ属ソメワケグ
サエキス、ナバリモ属ナバリモエキス、チャソウメン属モツキチャソウメンエキス、ナガ
20
マツモ属ナガマツモエキス、ニセフトモズク属ニセフトモズクエキス、フトモズク属フト
モズクエキス、クロモ属クロモエキス、ニセモズク属ニセモズクエキス、イチメガサ属イ
チメガサエキス、ケヤリ属ケヤリエキス、ウミボッス属ウミボッスエキス、ウルシグサ属
タバコグサエキス、コンブモドキ属コンブモドキエキス、ハバモドキ属ハバモドキエキス
、コモンブクロ属コモンブクロエキス、エゾブクロ属エゾブクロエキス、チシマフクロノ
リ属チシマフクロノリエキス、カゴメノリ属カゴメノリエキス、ムラチドリ属ムラチドリ
エキス、サメズグサ属サメズグサエキス、ヨコジマノリ属ヨコジマノリエキス、カヤモノ
リ属カヤモノリエキス、ウイキョウモ属ウイキョウモエキス、ツルモ属ツルモエキス、カ
ジメ属クロメエキス、キクイシコンブ属キクイシコンブエキス、ネジレコンブ属ネジレコ
ンブエキス、ウキモ属オオウキモエキス、ブルウキモ属ブルウキモエキス、カヤモノリ属
30
カヤモノリエキス等の褐藻類エキス、アマノリ属ウップルイノリエキス、アマノリ属オニ
アマノリエキス、アマノリ属タサエキス、アマノリ属フイリタサエキス、アマノリ属ベニ
タサエキス、ロドコルトン属ミルノベニエキス、コナハダ属ハイコナハダエキス、コナハ
ダ属ヨゴレコナハダエキス、コナハダ属アオコナハダエキス、ウミゾウメン属ツクモノリ
エキス、ウミゾウメン属カモガシラノリエキス、カサマツ属カサマツエキス、ニセフサノ
リ属ニセフサノリエキス、ソデガラミ属ソデガラミエキス、ヒロハタマイタダキ属ヒロハ
タマイタダキエキス、テングサ属ナンブグサエキス、テングサ属コヒラエキス、テングサ
属ヨヒラエキス、テングサ属キヌクサエキス、ヒビロウド属ヒビロウドエキス、ヒビロウ
ド属ヒメヒビロウドエキス、イソムメモドキ属イソムメモドキエキス、 ミチガエソウ属
ミチガエソウエキス、リュウモンソウ属リュウモンソウエキス、リュウモンソウ属ヘラリ
40
ュウモンエキス、ニセカレキグサ属ニセカレキグサエキス、オキツバラ属オオバオキツバ
ラエキス、サンゴモドキ属ガラガラモドキエキス、シオグサゴロモ属シオグサゴロモエキ
ス、イワノカワ属エツキイワノカワエキス、カイノカワ属カイノカワエキス、カニノテ属
カニノテエキス、サンゴモ属サンゴモエキス、ムカデノリ属スジムカデエキス、ムカデノ
リ属ヒラムカデエキス、ムカデノリ属キョウノヒモエキス、ムカデノリ属ニクムカデエキ
ス、ムカデノリ属ツルツルエキス、ムカデノリ属フダラクエキス、ムカデノリ属マルバフ
ダラクエキス、ヒラキントキ属ヒラキントキエキス、マタボウ属マタボウエキス、キント
キ属チャボキントキエキス、キントキ属キントキエキス、キントキ属コメノリエキス、キ
ントキ属トサカマツエキス、キントキ属ヒトツマツエキス、キントキ属フシキントキエキ
ス、キントキ属ツノムカデエキス、キントキ属ナガキントキエキス、キントキ属スジムカ
50
(47)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
デエキス、カクレイト属オオバキントキエキス、ナガオバネ属ナガオバネエキス、カレキ
グサ属カレキグサエキス、キヌハダ属キヌハダエキス、ツカサノリ属エナシカリメニアエ
キス、ツカサノリ属オオツカサノリエキス、ツカサノリ属ハナガタカリメニアエキス、ホ
ウノオ属ホウノオエキス、ヒカゲノイト属ヒカゲノイトエキス、ヒカゲノイト属ウスギヌ
エキス、ニクホウノオ属ニクホウノオエキス、ベニスナゴ属ベニスナゴエキス、ススカケ
ベニ属ススカケベニエキス、オカムラグサ属ヤマダグサエキス、イソモッカ属イソモッカ
エキス、キジノオ属キジノオエキス、イソダンツウ属イソダンツウエキス、アツバノリ属
アツバノリエキス、オゴノリ属ミゾオゴノリエキス、オゴノリ属ベニオゴノリエキス、オ
ゴノリ属フクレシノリエキス、オゴノリ属ムラサキカバノリエキス、オゴノリ属シンカイ
カバノリエキス、オゴノリ属トゲカバノリエキス、オゴノリ属カタオゴノリエキス、オゴ
10
ノリ属リュウキュウオゴノリエキス、オゴノリ属セイヨウオゴノリエキス、オゴノリ属イ
ツツギヌエキス、オゴノリ属ユミガタオゴノリエキス、オゴノリ属クビレオゴノリエキス
、オゴノリ属モサオゴノリエキス、オゴノリ属キヌカバノリエキス、フシクレノリ属フシ
クレノリエキス、ナミイワタケ属ナミイワタケエキス、サイミ属イタニグサエキス、サイ
ミ属サイミエキス、ハスジグサ属ハスジグサエキス、クロハギンナンソウ属クロハギンナ
ンソウエキス、ヒシブクロ属ヒシブクロエキス、マダラグサ属トゲマダラエキス、マダラ
グサ属エツキマダラエキス、タオヤギソウ属タオヤギソウエキス、タオヤギソウ属ハナサ
クラエキス、フクロツナギ属フクロツナギエキス、フクロツナギ属スジコノリエキス、ハ
ナノエダ属ハナノエダエキス、ヒラタオヤギ属ヒラタオヤギエキス、ダルス属マサゴシバ
リエキス、ダルス属アナダルスエキス、ウエバグサ属ウエバグサエキス、ベニフクロノリ
20
属ベニフクロノリエキス、ワツナギソウ属ヒラワツナギソウエキス、ワツナギソウ属ウス
バワツナギソウエキス、エゴノリ属エゴノリエキス、エゴノリ属フトイギスエキス、サエ
ダ属サエダエキス、チリモミジ属チリモミジエキス、ハブタエノリエキス、コノハノリエ
キス、スズシロノリエキス、ウスベニ属ウスベニエキス、ハスジギヌ属ハスジギヌエキス
、ナガコノハノリ属ナガコノハノリエキス、スジギヌ属スジギヌエキス、スジギヌ属アツ
バスジギヌエキス、ハイウスバノリ属カギウスバノリエキス、ハイウスバノリ属ヤレウス
バノリエキス、ハイウスバノリ属スジウスバノリエキス、ハイウスバノリ属ハイウスバノ
リエキス、ウスバノリモドキ属ウスバノリモドキエキス、アヤニシキ属アヤニシキエキス
、アヤギヌ属アヤギヌエキス、ダジア属エナシダジアエキス、シマダジア属イソハギエキ
ス、シマダジア属シマダジアエキス、ダジモドキ属ダジモモドキエキス、マクリ属マクリ
30
エキス、ハネグサ属ハネグサエキス、ハネグサ属ケハネグサエキス、コザネモ属コザネモ
エキス、コザネモ属イソムラサキエキス、コザネモ属ホソコザネモエキス、ヒメゴケ属ヒ
メゴケエキス、ヒメゴケ属クロヒメゴケエキス、ヒオドシグ属キクヒオドシエキス、ヒオ
ドシグ属ヒオドシグサエキス、ヒオドシグ属ウスバヒオドシエキス、アイソメグサ属アイ
ソメグサエキス、スジナシグサ属スジナシグサエキス、イソバショウ属イソバショウエキ
ス、イデユコゴメ属イデユコゴメエキス、オキチモズク属オキチモズクエキス、チスジノ
リ属チスジノリエキス等の紅藻類エキス、シャジクモエキス、シラタマモエキス、ホシツ
リモ属ホシツリモエキス、リクノタムヌスエキス、フラスコモ属ヒメフラスコモエキス、
チャボフラスコモエキス、トリペラエキス等の車軸藻類エキス、ヒカリモ属ヒカリモエキ
ス等の黄色藻類エキス等が挙げられる。
40
【0057】
有効成分又は添加剤として用いる動物系原料由来の成分としては、具体的には、鶏冠エ
キス、牛、豚又は人の胎盤エキス、豚又は牛の胃、十二指腸、腸、脾臓のエキスもしくは
その分解物、牛又は豚の脳組織のエキス、水溶性コラーゲン、アシル化コラーゲン等のコ
ラーゲン誘導体、コラーゲン加水分解物、エラスチン、エラスチン加水分解物、水溶性エ
ラスチン誘導体、ケラチン及びその分解物又はそれらの誘導体、シルク蛋白及びその分解
物又はそれらの誘導体、豚又は牛血球蛋白分解物(グロビンペプチド)、牛又は豚へモグ
ロビン分解物(ヘミン、ヘマチン、ヘム、プロトヘム、ヘム鉄等)、牛乳、カゼイン及び
その分解物又はそれらの誘導体、脱脂粉乳及びその分解物又はそれらの誘導体、ラクトフ
ェリン又はその分解物、鶏卵成分、魚肉分解物、核酸関連物質(リボ核酸、デオキシリボ
50
(48)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
核酸)等が挙げられる。
【0058】
有効成分又は添加剤として用いる微生物系原料由来の成分としては、具体的には、酵母
代謝物、酵母菌抽出エキス、細菌代謝物、細菌抽出エキス、カビ又はキノコ等の代謝物、
放線菌代謝物、カビ又はキノコ等の抽出物、放線菌抽出エキス、納豆菌代謝物、納豆抽出
エキス、米発酵エキス、米糠(赤糠、白糠)発酵エキス、ユーグレナエキス又はその分解
物又はそれら水溶性誘導体、生乳又は脱脂粉乳の乳酸発酵物、トレハロース又はその誘導
体等が挙げられる。
【0059】
また植物又は動物又は微生物系原料としては、トランスジェニック体や細胞融合体由来
10
の任意の部位、細胞、組織、器官、代謝物等も使用することができる。更に、任意の部位
、細胞、組織、器官等を細胞培養することで得られる、例えば、各組織由来の培養細胞(
線維芽細胞、ランゲルハンス細胞、マクロファージ、表皮細胞、肝細胞等の動物由来の培
養細胞等)や未分化細胞群や分化途中の細胞群やそれらの代謝物等も使用することができ
る。
【0060】
有効成分又は添加剤として用いる天然物原料の成分としては、具体的には、深層水等の
海水類、例えば、海水塩、海水乾燥物、死海又は大西洋又は太平洋の海より得た無機塩(
塩 化 ナ ト リ ウ ム 、 塩 化 マ グ ネ シ ウ ム 、 塩 化 カ リ ウ ム 等 )、 海 泥 又 は 泥 ( フ ァ ン ゴ ) 類 、 例
えば、イタリアファンゴ、ドイツファンゴ、アイフェルファンゴ、フライブルグファンゴ
20
等の各地の海泥又は泥(含有成分:二酸化珪素、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化
鉄、酸化マンガン、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム
、酸化ストロンチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、クロム、鉄
、銅、ニッケル、亜鉛、鉛、マンガン、ヒ素、水)、聖徳石、天然スメクタイト、ベント
ナイト、ヘクトライト等が挙げられる。
【0061】
有効成分又は添加剤として用いる植物系原料、動物系原料、微生物系原料、その他天然
物原料由来のエキスは、添加しようとする製品種別、形態に応じて常法的に行われる加工
(例えば、粉砕、製粉、洗浄、抽出、分解、微生物による発酵又は代謝変換、分画、精製
、圧搾、ろ過、乾燥、粉末化、造粒、溶解、滅菌、pH調整、脱臭、脱色等を任意に選択
30
、組合わせた処理)を行い、各種の素材から任意に選択して供すれば良い。
【0062】
抽出に用いる溶媒については、供する製品の使用目的、種類、或いは後に行う加工処理
等を考慮した上で選択すれば良いが、通常では、水、メタノール、エタノール、プロピル
アルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブタノール等の低級アルコール
或 い は 含 水 低 級 ア ル コ ー ル 、 プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 、 1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 1,2-ブ チ
レ ン グ リ コ ー ル 、 1,4-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 1,5-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 1,2-ペ ン タ ン ジ オ ー
ル 、 1,3-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 1,4-ペ ン タ ン ジ オ ー ル 、 1,3,5-ペ ン タ ン ト リ オ ー ル 、 1,2-ヘ
キ サ ン ジ オ ー ル 、 1,5-ヘ キ サ ン ジ オ ー ル 、 1,6-ヘ キ サ ン ジ オ ー ル 、 ペ ン チ レ ン グ リ コ ー ル
、 ヘ キ シ レ ン グ リ コ ー ル 、 グ リ セ リ ン 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ( 分 子 量 100∼ 10万 ) 等
40
の多価アルコールあるいは含水多価アルコール、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテ
ル、ジメチルエーテル、エチルメチルエーテル、ジオキサン、アセトニトリル、キシレン
、ベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素、フェノール、トルエン等の各種有機溶媒や、適
宜規定度を調製した酸(塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ギ酸、酢酸等)やアルカリ(水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、アンモニア等)の中から選ばれる1種
もしくは2種以上の混液を用いるのが望ましい。但し、用途により溶媒の含有が好ましく
ない場合においては、水のみを使用したり、あるいは抽出後に除去しやすいエタノールを
採用し、単独又は水との任意の混液で用いたりすれば良く、又、搾取抽出したものでも良
い。
【0063】
50
(49)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
抽出方法については、その溶媒の温度や原料に対する溶媒の重量比率、又は抽出時間に
ついても、種々の原料及び使用する溶媒に対しそれぞれを任意に設定することができる。
溶 媒 の 温 度 と し て は -4℃ か ら 100℃ の 範 囲 で 任 意 に 設 定 で き る が 、 原 料 中 に 含 ま れ る 成 分
の 安 定 性 の 点 か ら 、 10∼ 40℃ 付 近 が 好 ま し い 。 又 、 原 料 に 対 す る 溶 媒 の 重 量 比 率 も 、 例 え
ば 原 料 : 溶 媒 が 、 4: 1∼ 1: 100の 範 囲 内 で 任 意 に 設 定 す る こ と が で き 、 特 に 1: 1∼ 1: 10
の重量比率が好ましい。
【0064】
分解は、主に酸による分解、アルカリによる分解、酵素による分解、高温高圧による分
解等があげられる。酸による分解では、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、ギ酸、
シュウ酸、臭化水素、過塩素酸、過ヨウ素酸等の無機酸又は有機酸を用いることが好まし
10
い。アルカリによる分解では、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化アンモニウム、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、炭酸
カルシウム、水酸化マグネシウム、ケイ酸ナトリウム等を用いることが好ましい。酸又は
アルカリによる分解では、その濃度や反応時間、反応温度等は対象とする原料に対して、
任意に設定できる。酵素による分解では、特に細胞構造や組織構造等に関して重要な機能
を有するタンパク質や多糖類、脂質又はそれらの複合体を分解する機能を有する酵素を用
いることが好ましく、例えばアミノペプチターゼ、ジペプチターゼ、ジペプチジルペプチ
ターゼ、トリペプチジルペプチターゼ、カルボキシペプチターゼ、セリンプロテアーゼ、
トリプシン、キモトリプシン、システインプロテアーゼ、チオールプロテアーゼ、パパイ
ン、アサパラギン酸エンドペプチターゼ、メタロエンドペプチターゼ、プロメライン、サ
20
ーモライシン、プロナーゼ、ペプシン、レンニン、パンクレアチン、キモパパイン、フィ
シン、コラゲナーゼ、エラスターゼ等のタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)や、アミラ
ーゼ、タカアミラーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、ポリガラクツロナ
ーゼ、デキストラナーゼ、プララナーゼ等の多糖類分解酵素、鶏卵白由来リゾチーム、ヒ
ト由来リゾチーム、パパイヤ由来リゾチーム、カブラ由来リゾチーム、大麦由来リゾチー
ム、ザイモリエース、塩化リゾチーム、グルカナーゼ、グルコウロンダーゼ、キチナーゼ
、キロサナーゼ等の細胞壁溶解酵素等が挙げられる。酵素によるでは、その濃度や反応時
間、反応温度、溶液のpH等は任意に設定できるが、特に用いる酵素の至適値に設定する
ことが好ましい。
【0065】
30
微生物による発酵又は代謝変換は、少なくとも1種以上の微生物を、基質とする原料に
接種し生育させることで行うことができる。基質への微生物の接種は、直接基質中に微生
物を添加する方法や、アルギン酸やポリビニル、ゼラチン等の担体に吸着させ、例えば微
生物と担体とで構成される微細ビーズの形状で添加することができ、更にはバイオリアク
ターの管壁に固定して用いることもできる。微生物による発酵又は代謝変換では、使用す
る微生物として特に規定しないが、一般に生体への著しい毒性を示すような病原性微生物
以外の微生物と定義することができる。用いる微生物としては、例えば、酵母に分類され
る 微 生 物 と し て は 、 Aciculoconidium属 、 Actonia属 、 Aessosporon属 、 Ambrosiozyma属 、 A
mphierna属 、 Anthomyces属 、 Apiotrichum属 、 Arthroascus属 、 Arxula属 、 Ascotrichospor
on属 、 Ashbia属 、 Ashbya属 、 Asporomyces属 、 Atelosaccharomyces属 、 Azymocandida属 、 A
40
zymohansenula属 、 Azymomyces属 、 Azymoprocandida属 、 Babjevia属 、 Ballistosporomyces
属 、 Basidiotrichosporon属 、 Bensingtonia属 、 Blastobotrys属 、 Blastodendrion属 、 Bla
stoderma属 、 Blastoschizomyces属 、 Botryoascus属 、 Botryozyma属 、 Brettanomyces属 ( B
rettanomyces bruxellensis、 Brettanomyces anomalus等 ) 、 Bullera属 、 Bulleromyces属
、 Candida属 ( Candida albicans、 Candida amylolenta、 Candida anomala、 Candida boid
inii、 Candida entomaea、 Candida etchellsii、 Candida famata、 Candida fermentati、
Candida guilliermondii、 Candida halophila、 Candida intermedia、 Candida krusei、 C
andida lactosa、 Candida lipolytica、 Candida mogii、 Candida parapsilosis、 Candida
sake、 Candida tropicalis、 Candida versatilis、 Candida vulgaris等 ) 、 Castellania
属 、 Chlamydozyma属 、 Chromotorula属 、 Citeromyces属 、 Cladosporium属 、 Clavispora属
50
(50)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
、 Crebrothecium属 、 Cryptococcus属 、 Debaryomyces属 ( Debaryomyces delbrueckii、 Deb
aryomyces halotolerans、 Debaryomyces hansenii等 ) 、 Debaryozyma属 、 Dekkera属 、 Dek
keromyces属 、 Dematium属 、 Dipodascus属 、 Eeniella属 、 Enantiothamnus属 、 Endoblastod
erma属 、 Endoblastomyces属 、 Endomyces属 、 Endomycopsis属 、 Endyllium属 、 Entelexis属
、 Eremascus属 、 Eremothecium属 、 Eutorula属 、 Eutorulopsis属 、 Fabospora属 、 Fellomyc
es属 、 Fermentotrichon属 、 Filobasidium属 、 Galactomyces属 、 Geotrichoides属 、 Geotri
chum属 、 Guilliermondella属 、 Hanseniaspora属 、 Hansenula属 ( Hansenula anomala、 Han
senula kluyveri、 Hansenula miso、 Hansenula polymorpha、 Hansenula wickerhamii等 )
、 Hypomyces属 、 Issatchenkia属 、 Kloeckera属 ( Kloeckera brevis、 Kloeckera fluoresc
ens、 Kloeckera japonica、 等 ) 、 Kloeckeraspora属 、 Kluyveromyces属 ( Kluyveromyces
10
bulgaricus、 Kluyveromyces marxianus、 Kluyveromyces thermotolerans等 ) 、 Kockovael
la属 、 Kurtzmanomyces属 、 Leucosporidium属 、 Lipomyces属 、 Magnusiomyces属 、 Metschni
kowia属 、 Microanthomyces属 、 Monilia属 、 Monospora属 、 Monosporella属 、 Mrakia属 、 My
celoblastanon属 、 Mycocandida属 、 Mycoderma属 、 Mycotorula属 、 Mycokluyveria属 、 Myco
toruloides属 、 Myxozyma属 、 Nadsonia属 、 Nectaromyces属 、 Nematospora属 、 Octosporomy
ces属 、 Ogataea属 、 Oidium属 、 Oospora属 、 Oosporidium属 、 Pachysolen属 、 Parasaccharo
myces属 、 Paratorulopsis属 、 Parendomyces属 、 Petasospora属 、 Pichia属 ( Pichia amylo
phila、 Pichia farinosa、 Pichia guilliermondii、 Pichia membranifaciens、 Pichia mo
gii等 ) 、 Pityrosporum属 、 Procandida属 、 Procandida属 、 Prosporobolomyces属 、 Proteo
myces属 、 Pseudohansenula属 、 Pseudomonilia属 、 Pseudomycoderma属 、 Pseudosaccharomy
20
ces属 、 Pseudozyma属 、 Rhodomyces属 、 Rhodosporidium属 、 Rhodotorula属 、 Saccharomyce
s属 ( Saccharomyces aceti、 Saccharomyces cerasi、 Saccharomyces cerevisiae、 Saccha
romyces exiguus、 Saccharomyces unisporus、 Saccharomyces fibuligera等 ) 、 Saccharo
mycodes属 、 Saccharomycopsis属 、 Saturnispora属 、 Schizoblastosporion属 、 Schizosacc
haromyces属 、 Schwanniomyces属 、 Selenotila属 、 Selenozyma属 、 Smithiozyma属 、 Sporid
iobolus属 、 Sporobolomyces属 、 Sporothrix属 、 Stephanoascus属 、 Sterigmatomyces属 、 S
ympodiomyces属 、 Syringospora属 、 Tetrapisispora属 、 Torula属 、 Torulaspora属 、 Torul
opsis属 、 Trichosporon属 、 Udeniomyces属 、 Vanrija属 、 Waltomyces属 、 Willia属 、 Willi
opsis属 、 Wingea属 、 Xanthophyllomyces属 、 Yamadazyma属 、 Zendera属 、 Zygofabospora属
、 Zygopichia属 、 Zygohansenula属 、 Zygorenospora属 、 Zygosaccharomyces属 、 Zymodebar
30
yomyces属 、 Zymonema属 等 が 挙 げ ら れ る 。 細 菌 と 分 類 さ れ る 微 生 物 と し て は 、 Acetobacter
属 ( Acetobacter aceti等 ) 、 Achromobacter属 、 Acidianus属 、 Acidobacterium属 、 Acidi
thiobacillus属 、 Acrocarpospora属 、 Actinoalloteichus属 、 Actinocorallia属 、 Actinok
ineospora属 、 Actinomadura属 、 Actinoplanes属 、 Actinopolyspora属 、 Actinosynnema属
、 Aerococcus属 、 Aeromicrobium属 、 Agrobacterium属 、 Agromyces属 、 Ahrensia属 、 Alcal
igenes属 、 Alicyclobacillus属 、 Alloiococcus属 、 Alteromonas属 、 Amorphosporangium属
、 Ampullariella属 、 Amycolata属 、 Amycolatopsis属 、 Aquaspirillum属 、 Arcanobacteriu
m属 、 Arthrobacter属 、 Aureobacterium属 、 Azotobacter属 、 Bacillus属 ( Bacillus brevi
s、 Bacillus subtilis等 ) 、 Bacteroides属 、 Beneckea属 、 Bifidobacterium属 ( Bifidoba
cterium bifidum、 Bifidobacterium longum、 Bifidobacterium breve、 Bifidobacterium
40
infantis等 ) 、 Brachybacterium属 、 Brevibacillus属 、 Brevibacterium属 、 Brevundimona
s属 、 Burkholderia属 、 Carnobacterium属 、 Catellatospora属 、 Cellulomonas属 、 Chainia
属 、 Chromobacterium属 、 Chryseobacterium属 、 Citrobacter属 、 Clavibacter属 、 Coryneb
acterium属 、 Couchioplanes属 、 Cryptosporangium属 、 Curtobacterium属 、 Dactylosporan
gium属 、 Deinococcus属 、 Delftia属 、 Demetria属 、 Dermacoccus属 、 Dermatophilus属 、 El
ytrosporangium属 、 Enterobacter属 、 Erwinia属 、 Escherichia属 、 Eubacterium属 、 Excel
lospora属 、 Exiguobacterium属 、 Faenia属 、 Flammeovirga属 、 Flavobacterium属 、 Flexib
acter属 、 Geodermatophilus属 、 Globicatella属 、 Gluconacetobacter属 、 Gluconoacetoba
cter属 、 Glycomyces属 、 Gordona属 、 Gordonia属 、 Halobacterium属 、 Halococcus属 、 Herb
idospora属 、 Hydrogenophilus属 、 Hyphomicrobium属 、 Hyphomonas属 、 Intrasporangium属
50
(51)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
、 Janibacter属 、 Jonesia属 、 Kibdelosporangium属 、 Kineococcus属 、 Kineosporia属 、 Ki
tasatoa属 、 Kitasatospora属 、 Kitasatosporia属 、 Klebsiella属 、 Kocuria属 、 Kurthia属
、 Lactobacillus属 ( Lactobacillus rimae、 Lactobacillus divergens、 Lactobacillus c
arnis、 Lactobacillus piscicola、 Lactobacillus acidophilus、 Lactobacillus amyloph
ilus、 Lactobacillus animalis、 Lactobacillus brevis、 Lactobacillus casei、 Lactoba
cillus curvatus、 Lactobacillus bulgaricus、 Lactobacillus delbrueckii、 Lactobacil
lus fermentum、 Lactobacillus fructivorans、 Lactobacillus fructosus、 Lactobacillu
s helveticus、 Lactobacillus hilgardii、 Lactobacillus homohiochii、 Lactobacillus
kefiri、 Lactobacillus malefermentans、 Lactobacillus murinus、 Lactobacillus parac
asei、 Lactobacillus paracasei subsp. tolerans、 Lactobacillus parakefiri、 Lactoba
10
cillus pentosus、 Lactobacillus plantarum、 Lactobacillus reuteri、 Lactobacillus r
hamnosus、 Lactobacillus sakei、 Lactobacillus confusus、 Lactobacillus viridescens
、 Lactobacillus johnsonii、 Lactobacillus viscosus、 Lactobacillus bunchneri、 Lact
obacillus fermentatae、 Lactobacillus acidophil-aerogenes、 Lactobacillus leichman
nii、 Lactobacillus gasseri、 Lactobacillus bifidus、 Lactobacillus jugurt、 Lactoba
cillus caucasicus、 Lactobacillus arabinosus、 Lactobacillus kunkeei、 Lactobacillu
s nagelii、 Lactobacillus fornicalis、 Lactobacillus pentoaceticus、 Lactobacillus
xylosus、 Lactobacillus minutus等 ) 、 Leuconostoc属 ( Leuconostoc lactis、 Leuconost
oc dextranicum、 Leuconostoc mesenteroides、 Leuconostoc oenos、 Leuconostoc parame
senteroides、 Leuconostoc cremoris、 Leuconostoc citrovorum等 ) 、 Listonella属 、 Luc
20
ibacterium属 、 Luteococcus属 、 Magnetospirillum属 、 Marinilabilia属 、 Marinospirillu
m属 Mesorhizobium属 、 Metallosphaera属 、 Methylobacterium属 、 Microbispora属 、 Microc
occus属 、 Microellobosporia属 、 Micromonospora属 、 Mycobacterium属 、 Mycoplasma属 、 N
ocardia属 、 Nocardioides属 、 Nonomuraea属 、 Nonomuria属 、 Oceanospirillum属 、 Ochroba
ctrum属 、 Oerskovia属 、 Oligella属 、 Paenibacillus属 、 Pediococcus属 ( Pediococcus ha
lophilis、 Pediococcus acidilactis、 Pediococcus cerevisiae、 Pediococcus pentosace
us、 Pediococcus urinae-equi等 ) 、 Pedobacter属 、 Peptococcus属 、 Peptostreptococcus
属 、 Pilimelia属 、 Pimelobacter属 、 Planobispora属 、 Planococcus属 、 Planomonospora属
、 Prevotella属 、 Propionibacterium属 、 Proteus属 、 Protomonas属 、 Pseudomonas属 、 Pse
udonocardia属 、 Rahnella属 、 Rarobacter属 、 Rathayibacter属 、 Rhizobium属 、 Rhizomona
30
s属 、 Rhodobacter属 、 Rhodococcus属 、 Rhodopseudomonas属 、 Rhodospirillum属 、 Rothia
属 、 Rubrobacter属 、 Ruegeria属 、 Saccharomonospora属 、 Saccharothrix属 、 Serratia属
、 Sinorhizobium属 、 Sphingobacterium属 、 Sphingomonas属 、 Sporolactobacillus属 、 Ste
notrophomonas属 、 Streptoalloteichus属 、 Streptococcus属 ( Streptococcus durans 、 S
treptococcus faecalis、 Streptococcus faecium、 Streptococcus bovis、 Streptococcus
equinus、 Streptococcus mutans、 Streptococcus salivarius、 Streptococcus thermoph
ilus、 Streptococcus agalactiae、 Streptococcus mitis、 Streptococcus pyogenes、 Str
eptococcus pneumoniae、 Streptococcus lactis、 Streptococcus dysgalactiae、 Strepto
coccus sanguis、 Streptococcus acidominimus、 Streptococcus avium、 Streptococcus u
beris、 Streptococcus cremoris、 Streptococcus diacetilactis等 ) 、 Streptomyces属 、
40
Streptosporangium属 、 Streptoverticillium属 、 Terrabacter属 、 Thermoactinomyces属 、
Thermobifida属 、 Thermobispora属 、 Thermocrispum属 、 Thermomonospora属 、 Thermoplasm
a属 、 Thiobacillus属 、 Thiomonas属 、 Thiosphaera属 、 Weissella属 、 Xanthobacter属 、 Xa
nthomonas属 、 Zymomonas属 等 が 挙 げ ら れ る 。 酵 母 以 外 の 子 嚢 菌 類 、 担 子 菌 類 又 は 不 完 全 菌
類 と 分 類 さ れ る 微 生 物 と し て は 、 Allomyces属 、 Amoebidium属 、 Amorphotheca属 、 Arthrod
erma属 、 Ascoidea属 、 Ascobolus属 、 Ascodesmis属 、 Aspergillus属 、 Aureobasidium属 、 B
otryosphaeria属 、 Botryotinia属 、 Brachybasidium属 、 Byssochlamys属 、 Capnodium属 、 C
eratocystis属 、 Ceratomyces属 、 Chaetomium属 、 Chrysella属 、 Chrysocelia属 、 Chytridi
um属 、 Claviceps属 、 Cochliobolus属 、 Coemansia属 、 Coleosporium属 、 Coniochaetidium
属 、 Cordyceps属 、 Cronartium属 、 Cyttaria属 、 Dasyspora属 、 Derchslera属 、 Dichomyces
50
(52)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
属 、 Dothidea属 、 Endogone属 、 Entomophthora属 、 Emericella属 、 Eupenicillium属 、 Euro
tium属 、 Exobasidium属 、 Gibberella属 、 Glomus属 、 Graphiola属 、 Gymnoascus属 、 Harpel
la属 、 Helicomyces属 、 Helvella属 、 Hemicarpenteles属 、 Hyphochytrium属 、 Hypocrea属
、 Laboulbenia属 、 Labyrinthula属 、 Leptosphaeria属 、 Leptosphaerulina属 、 Lophodermi
um属 、 Melanotaenium属 、 Microascus属 、 Microstroma属 、 Medeolaria属 、 Melampsora属 、
Melamsporella属 、 Morchella属 、 Monascus属 、 Monilinia属 、 Monoblephalis属 、 Mycospha
rella属 、 Nannizzia属 、 Nectria属 、 Neolecta属 、 Neurospora属 、 Nodulosphaeria属 、 Olp
idium属 、 Peziza属 、 Penicillium属 、 Perenospora属 、 Pestalotiopsis属 、 Phomopsis属 、
Phragmi
diella属 、 Pneumocystis属 、 Preussia属 、 Pleospora属 、 Puccinia属 、 Pythium属 、 Ravene
10
lia属 、 Rickia属 、 Rhinocladiella属 、 Rhizidiomyces属 、 Rhizoctonia属 、 Sclerocleista
属 、 Saprolegnia属 、 Satioella属 、 Sclerotinia属 、 Sclerotum属 、 Septobasidium属 、 Sor
daria属 、 Sporidiobolus属 、 Stibella属 、 Stigmatomyces属 、 Sydowiella属 、 Talaromayce
s属 、 Taphrina属 、 Thraustochytrium属 、 Tolyposporium属 、 Trichoglossum属 、 Trichoma
属 、 Ustilago属 、 Verticillium属 、 Xylaria属 等 等 が 挙 げ ら れ る 。
【0066】
微生物による発酵又は代謝変換では、植物系原料、動物系原料又はその他の天然物系原
料の各種原料以外に、微生物の成育や代謝を調節又は活性化、更には特殊な生合成又は分
解経路を誘導するために、更に様々な化合物等を原料中に添加することが可能であり、例
えば、炭素源として、グルコース、フルクトース、ガラクトース、スクロース、マルトー
20
ス、マンノース、ラクトース、グリセロール、デンプン等の糖質又はエタン、メタン、プ
ロパン、ブタン等の炭化水素、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ラウリル酸、パルミチン酸、
オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の脂肪酸等、窒素源として、硫酸アンモニウムや
塩酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等のアンモニウム塩や尿素、尿酸、又はアミノ酸
類等、又、種々の微生物で要求されるビタミン類やカリウム、カルシウム、マグネシウム
、ナトリウム、硫黄、リン、塩素等が組成中に含まれる化合物、更には、鉄、銅、亜鉛、
コバルト、ニッケル、硼素、マンガン、モリブデン、スズ、セレン、珪素、ヒ素、バナジ
ウム、クロム、フッ素等組成中に含まれる化合物等を更に添加することが可能である。又
、種々の微生物の成育や代謝の活性に影響を及ぼす至適温度、供給酸素量、pH又は圧力
等については、種々の微生物固有の性質に応じて任意に設定することができ、例えば温度
30
に関しては10∼50℃の範囲で任意に設定することが、pHに関しても1∼14の範囲
で任意に設定することができる。
【0067】
分画又は精製では、一般に公知の技術を適宜用いることができ、溶媒抽出以外にも、例
えば液体クロマトグラフィー(イオン交換クロマトグラフィー、イオン排除クロマトグラ
フィー、アフィニティークロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、サイズ排除
クロマトグラフィー、親水性吸着クロマトグラフィー、疎水性吸着クロマトグラフィー、
配位子交換クロマトグラフィー等)による分画や、半透膜による透析、成分の結晶化や再
結晶化、濾紙やメンブランフィルター、ウルトラフィルター、活性炭や濾過助剤等を用い
た濾過、遠心分離やその応用である分画沈殿法、密度勾配沈降平衡法等といった密度勾配
40
分離法等が挙げられる。
【0068】
本発明において、添加剤として用いるその他の化合物として、具体的には、無水ケイ酸
、ケイ酸マグネシウム、タルク、カオリン、ベントナイト、ヘクトライト、天然または合
成スメクタイト、スチブンサイト、マイカ、雲母チタン、オキシ塩化ビスマス、酸化ジル
コニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、黄酸化鉄、ベンガラ、黒酸化鉄、グンジョウ、酸化クロム、水酸化クロム、カーボン
ブラック、カラミン等の無機顔料類、過酸化水素水、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニ
ウム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化尿素、過炭酸ナトリウム、過酸化トリポリリン酸ナト
リウム、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム、過酸化ピロリン酸ナトリウム、過酸化オル
50
(53)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ソリン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム過酸化水素付加体、硫酸ナトリウム過酸化水素付
加 体 、 塩 化 ナ ト リ ウ ム 過 酸 化 水 素 付 加 体 、 β -チ ロ シ ナ ー ゼ 酵 素 液 、 マ ッ シ ュ ル ー ム 抽 出
液、硫酸ストロンチウム、硫化ナトリウム、硫化バリウム、硫化カルシウム等の無機系還
元剤、チオグリコール酸又はその塩類(チオグリコール酸カルシウム、チオグリコール酸
ナトリウム、チオグリコール酸リチウム、チオグリコール酸マグネシウム、チオグリコー
ル 酸 ス ト ロ ン チ ウ ム ) 等 の 酸 化 還 元 剤 、 5-ア ミ ノ オ ル ト ク レ ゾ ー ル 、 2-ア ミ ノ -4-ニ ト ロ
フ ェ ノ ー ル 、 2-ア ミ ノ -5-ニ ト ロ フ ェ ノ ー ル 、 1-ア ミ ノ -4-メ チ ル ア ミ ノ ア ン ト ラ キ ノ ン 、
3,3′ -イ ミ ノ ジ フ ェ ノ ー ル 、 塩 酸 2,4-ジ ア ミ ノ フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル 、 塩 酸 2,4-ジ ア ミ ノ
フ ェ ノ ー ル 、 塩 酸 ト ル エ ン -2,5-ジ ア ミ ン 、 塩 酸 ニ ト ロ パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 塩 酸 パ
ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 塩 酸 N-フ ェ ニ ル パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 塩 酸 メ タ フ ェ ニ レ ン ジ
10
ア ミ ン 、 オ ル ト ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 酢 酸 N-フ ェ ニ ル パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 1,4-ジ ア ミ
ノ ア ン ト ラ キ ノ ン 、 2,6-ジ ア ミ ノ ピ リ ジ ン 、 1,5-ジ ヒ ド ロ キ シ ナ フ タ レ ン 、 ト ル エ ン -2,5
-ジ ア ミ ン 、 ト ル エ ン -3,4-ジ ア ミ ン 、 ニ ト ロ パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 パ ラ ア ミ ノ フ ェ ノ
ール、パラニトロオルトフェニレンジアミン、パラフェニレンジアミン、パラメチルアミ
ノ フ ェ ノ ー ル 、 ピ ク ラ ミ ン 酸 、 ピ ク ラ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 N,N′ -ビ ス ( 4-ア ミ ノ フ ェ ニ ル
) -2,5-ジ ア ミ ノ -1,4-キ ノ ン ジ イ ミ ン 、 5-( 2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ ) -2-メ チ ル フ ェ
ノ ー ル 、 N-フ ェ ニ ル パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 メ タ ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 メ タ フ ェ ニ レ ン ジ
ア ミ ン 、 硫 酸 5-ア ミ ノ オ ル ト ク レ ゾ ー ル 、 硫 酸 2-ア ミ ノ -5-ニ ト ロ フ ェ ノ ー ル 、 硫 酸 オ ル
ト ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 硫 酸 オ ル ト ク ロ ル パ ラ フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 硫 酸 4,4′ -ジ ア ミ ノ ジ
フ ェ ニ ル ア ミ ン 、 硫 酸 2,4-ジ ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 硫 酸 ト ル エ ン -2,5-ジ ア ミ ン 、 硫 酸 ニ ト
20
ロパラフェニレンジアミン、硫酸パラアミノフェノール、硫酸パラニトロオルトフェニレ
ンジアミン、硫酸パラニトロメタフェニレンジアミン、硫酸パラフェニレンジアミン、硫
酸パラメチルアミノフェノール、硫酸メタアミノフェノール、硫酸メタフェニレンジアミ
ン、カテコール、ジフェニルアミン、α−ナフトール、ヒドロキノン、フロログルシン、
2-ヒ ド ロ キ シ -5-ニ ト ロ -2′ ,4′ -ジ ア ミ ノ ア ゾ ベ ン ゼ ン -5′ -ス ル ホ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ヘ
マテイン等の染料剤、ジャコウ、シベット、カストリウム、アンバーグリス等の天然動物
性香料、アニス精油、アンゲリカ精油、イランイラン精油、イリス精油、ウイキョウ精油
、オレンジ精油、カナンガ精油、カラウェー精油、カルダモン精油、グアヤクウッド精油
、クミン精油、黒文字精油、ケイ皮精油、シンナモン精油、ゲラニウム精油、コパイババ
ルサム精油、コリアンデル精油、シソ精油、シダーウッド精油、シトロネラ精油、ジャス
30
ミン精油、ジンジャーグラス精油、杉精油、スペアミント精油、西洋ハッカ精油、大茴香
精油、チュベローズ精油、丁字精油、橙花精油、冬緑精油、トルーバルサム精油、バチュ
リー精油、バラ精油、パルマローザ精油、桧精油、ヒバ精油、白檀精油、プチグレン精油
、ベイ精油、ベチバ精油、ベルガモット精油、ペルーバルサム精油、ボアドローズ精油、
芳樟精油、マンダリン精油、ユーカリ精油、ライム精油、ラベンダー精油、リナロエ精油
、レモングラス精油、レモン精油、ローズマリー精油、和種ハッカ精油等の植物性香料、
そ の 他 合 成 香 料 等 の 香 料 、 5-ア ミ ノ -o-ク レ ゾ ー ル 、 o-ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 m-ア ミ ノ フ ェ
ノ ー ル 、 p-ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 2,6-ジ ア ミ ノ ピ リ ジ ン 、 5-(2-ヒ ド ロ キ シ ル エ チ ル ア ミ ノ )
-2-メ チ ル フ ェ ノ ー ル 、 N,N-ビ ス (β -ヒ ド ロ キ シ ル )-p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 N,N
-ビ ス (2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル )-p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 p-ニ ト ロ -o-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 p
40
-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 m-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 N-フ ェ ニ ル -p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 2-ヒ
ド ロ キ シ -5-ニ ト ロ -2',4'-ジ ア ミ ノ ア ゾ ベ ン ゼ ン ・ 硫 酸 ナ ト リ ウ ム 、 ト ル エ ン -2,5-ジ ア
ミ ン 、 2-(2'-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ )-5-ア ミ ノ ト ル エ ン 、 N,N-ビ ス (β -ヒ ド ロ キ シ ル )p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 N,N-ビ ス (2-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル )-p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩
、 5-ア ミ ノ -o-ク レ ゾ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 p-ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 o-ク ロ ロ -p-フ ェ ニ レ
ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 2-(2'-ヒ ド ロ キ シ エ チ ル ア ミ ノ )-5-ア ミ ノ ト ル エ ン ・ 硫 酸 塩 、 4,4'
-ジ ア ミ ノ ジ フ ェ ニ ル ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 p-メ チ ル ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 p-フ ェ ニ レ
ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 m-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 ト ル エ ン -2,5-ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩
、 2,4-ジ ア ミ ノ フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル ・ 塩 酸 塩 、 ト ル エ ン -2,5-ジ ア ミ ン ・ 塩 酸 塩 、 m-フ
ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 塩 酸 塩 、 2,4-ジ ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 塩 酸 塩 、 3,3'-イ ミ ノ ジ フ ェ ノ ー
50
(54)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ル 、 p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 塩 酸 塩 、 N-フ ェ ニ ル -p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 塩 酸 塩 、 N-フ
ェ ニ ル -p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 酢 酸 塩 、 1,5-ジ ヒ ド ロ キ シ ナ フ タ レ ン 、 ト ル エ ン -3,4-ジ
ア ミ ン 、 p-メ チ ル ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル 、 N,N'-ビ ス (4-ア ミ ノ フ ェ ニ ル )-2,5-ジ ア ミ ノ -1,4キ ノ ン ジ イ ミ ン 、 o-ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 2,4-ジ ア ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 m-ア
ミ ノ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 2-ア ミ ノ -4-ニ ト ロ フ ェ ノ ー ル 、 2-ア ミ ノ -5-ニ ト ロ フ ェ ノ ー ル
、 1-ア ミ ノ -4-メ チ ル ア ミ ノ ア ン ト ラ キ ノ ン 、 ニ ト ロ -p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 塩 酸 塩 、 1,
4-ジ ア ミ ノ ア ン ト ラ キ ノ ン 、 ニ ト ロ -p-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン 、 ピ ク ラ ミ ン 酸 、 ピ ク ラ ミ ン
酸 ナ ト リ ウ ム 、 2-ア ミ ノ -5-ニ ト ロ フ ェ ノ ー ル ・ 硫 酸 塩 、 レ ゾ ル シ ノ ー ル 、 ニ ト ロ -p-フ ェ
ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 p-ニ ト ロ -o-フ ェ ニ レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 p-ニ ト ロ -m-フ ェ ニ
レ ン ジ ア ミ ン ・ 硫 酸 塩 、 赤 色 2 号 、 赤 色 3 号 、 赤 色 1 0 2 号 、 赤 色 1 0 4 号 の (1)、 赤 色
10
1 0 5 号 の (1)、 赤 色 1 0 6 号 、 赤 色 2 0 1 号 、 赤 色 2 2 7 号 、 赤 色 2 3 0 号 の (1)、 赤 色
2 3 0 号 の (2)、 赤 色 2 3 1 号 、 赤 色 2 3 2 号 、 赤 色 4 0 1 号 、 赤 色 5 0 2 号 、 赤 色 5 0
3 号 、 赤 色 5 0 4 号 、 赤 色 5 0 6 号 、 黄 色 4 号 、 黄 色 5 号 、 黄 色 2 0 2 号 の (1)、 黄 色 2
0 2 号 の (2)、 黄 色 2 0 3 号 、 黄 色 4 0 2 号 、 黄 色 4 0 3 号 の (1)、 黄 色 4 0 6 号 、 黄 色 4
07号、橙色205号、橙色207号、橙色402号、緑色3号、緑色204号、緑色2
05号、緑色401号、緑色402号、褐色201号、紫色401号、青色1号、青色2
号、青色202号、青色203号、青色205号、黒色401号、赤キャベツ色素、赤米
色素、アカネ色素、アナトー色素、イカスミ色素、ウコン色素、エンジュ色素、オキアミ
色素、柿色素、カラメル、金、銀、クチナシ色素、コーン色素、タマネギ色素、タマリン
ド色素、スピルリナ色素、ソバ全草色素、チェリー色素、海苔色素、ハイビスカス色素、
20
ブドウ果汁色素、マリーゴールド色素、紫イモ色素、紫ヤマイモ色素、ラック色素、ルチ
ン等の色素・着色剤、アボガド油、アーモンド油、ウイキョウ油、エゴマ油、オリーブ油
、オレンジ油、オレンジラファー油、ゴマ油、カカオ脂、カミツレ油、カロット油、キュ
ーカンバー油、牛脂脂肪酸、ククイナッツ油、サフラワー油、シア脂、液状シア脂、大豆
油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、パーシック油、ヒマシ油、綿実油、落花生油
、タートル油、ミンク油、卵黄油、パーム油、パーム核油、モクロウ、ヤシ油、牛脂、豚
脂又はこれら油脂類の水素添加物(硬化油等)等の油脂類、ミツロウ、カルナバロウ、鯨
ロウ、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、カンデリラロウ、モンタ
ンロウ、セラックロウ、ライスワックス、スクワレン、スクワラン、プリスタン等のロウ
類、流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、オゾケライド、セレシン、マイクロクリス
30
タンワックス等の鉱物油、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベ
ヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエ
ン 酸 、 12-ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 、 ウ ン デ シ レ ン 酸 、 ト ー ル 油 、 ラ ノ リ ン 脂 肪 酸 等 の 天
然 脂 肪 酸 、 イ ソ ノ ナ ン 酸 、 カ プ ロ ン 酸 、 2-エ チ ル ブ タ ン 酸 、 イ ソ ペ ン タ ン 酸 、 2-メ チ ル ペ
ン タ ン 酸 、 2-エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 、 イ ソ ペ ン タ ン 酸 等 の 合 成 脂 肪 酸 等 の 脂 肪 酸 類 、 エ タ ノ ー
ル、イソピロパノール、ラウリルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、オレ
イルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、フェノキシ
エ タ ノ ー ル 等 の 天 然 ア ル コ ー ル 、 2-ヘ キ シ ル デ カ ノ ー ル 、 イ ソ ス テ ア リ ル ア ル コ ー ル 、 2オクチルドデカノール等の合成アルコール等のアルコール類、ミリスチン酸イソプロピル
、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸
40
ミリスチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、
ジ メ チ ル オ ク タ ン 酸 ヘ キ シ ル デ シ ル 、 ア ジ ピ ン 酸 ジ イ ソ ブ チ ル 、 ア ジ ピ ン 酸 2-ヘ キ シ ル デ
シ ル 、 ア ジ ピ ン 酸 ジ へ プ チ ル ウ ン デ シ ル 、 モ ノ イ ソ ス テ ア リ ン 酸 N-ア ル キ ル グ リ コ ー ル 、
イソステアリン酸イソセチル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジエチル
ヘ キ サ ン 酸 エ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ジ エ チ ル ヘ キ サ ン 酸 ネ オ ペ ン チ ル グ リ コ ー ル 、 2-エ チ ル
ヘキサン酸セチル、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テトラエチルヘキサ
ン酸ペンタエリスリトール、オクタン酸セチル、オクチルドデシルガム、乳酸セチル、乳
酸ミリスチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酢酸ラノリン、モノステアリン酸
エチレングリコール、モノステアリン酸プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレン
グリコール等のエステル類、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ス
50
(55)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、パルミチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウ
ム、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛等の金属セッケン類、アニオン界面活性剤(ア
ルキルカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルリン酸
エステル塩)、アルキル硫酸エステル塩(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウ
ム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、セチル硫酸ナトリ
ウム、ステアリル硫酸ナトリウム等)、二級アルコール硫酸エステル塩、アルキルエーテ
ル硫酸エステル塩(例えば、ポリオキシエチレンラウリル硫酸トリエタノールアミン、ポ
リオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウム等)、アルキル及びアルキルアリルエーテル硫
酸エステル塩(N−アシルメチルアラニン塩、N−アシルグルタミン酸塩、N−アシルメ
チルタウリン塩、N−アシルイセチオン酸塩、N−アシルグリシン塩、アルキルリン酸塩
10
、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエー
テル硫酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム
、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル硫酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ジエタノー
ルアミン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム等)、高級脂肪酸アル
キロールアミド硫酸エステル塩、高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(硬化ヤシ油脂肪酸
グリセリン硫酸ナトリウム等)、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸、ポリ
オキシエチレンアルキルアリルエーテルカルボン酸塩、硫酸化ヒマシ油等の硫酸化油、モ
ノ又はジアルキル又はアルケニルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンモノ又はジアル
20
キル又はアルケニルリン
酸エステル塩(モノラウリルリン酸ナトリウム、イソステアリルリン酸ナトリウム、2−
ヘキシルデシルリン酸アルギニン、2−ヘプチルウンデシルリン酸カリウム、ポリオキシ
エチレン(4∼10)ラウリルエーテルリン酸ナトリウム、モノセチルリン酸ナトリウム
、モノミリスチルリン酸アルギニン、モノオレイルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチレ
ン(2∼10)ラウリルエーテルリン酸カリウム、ジオクチルリン酸ナトリウム等)、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルのリン酸エステル塩(ポリオキシエチレンラウリルエ
ーテルリン酸、ポリオキシエチレンオレイルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチル
エーテルリン酸、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸等)、高級
30
脂肪酸アミドのスルホン酸塩または高級脂肪酸エステルのスルホン酸塩(α−オレフィン
スルホン酸塩、N−ミリストイル−N−メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチル
タウリンナトリウム、ラウロイルメチルタウリンナトリウム等)、アルキルベンゼンスル
ホン酸塩(ドデシルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸モノエタノールア
ミン、ドデシルベンゼンスルホン酸ジエタノールアミン、ドデシルベンゼンスルホン酸ト
リエタノールアミン、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等)、スルホコハク酸塩(
ジエチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、スルホコハク酸ナトリウム、スルホコハク
酸ラウリル二ナトリウム、ポリオキシエチレンスルホコハク酸二ナトリウム、ポリオキシ
エチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、スルホコハク酸ポリオキシエチレンラウ
ロイルエタノールアミドエステル二ナトリウム、ウンデシレノイルアミドエチルスルホコ
40
ハク酸二ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコ
ハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等)、
N−アシルサルコシン塩(ラウロイルサルコシンナトリウム、パルミトイルサルコシンナ
トリウム等)、高級脂肪酸とアミノ酸の縮合物(N−アシルグルタミン酸塩、N−ステア
ロイルグルタミン酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸カリウム、N−ラウロイ
ル−L−グルタミン酸ナトリウム、N−ステアロイル−L−グルタミン酸ジナトリウム、
N−ミリストイル−L−グルタミン酸ナトリウム、ミリストイルメチルタウリンナトリウ
ム、パルミトイルメチルタウリンナトリウム、ステアロイルメチルタウリンナトリウム、
、N−パルミトイル−β−アラニンアルギニン、N−パルミトイルアスパラギン酸ジトリ
エタノールアミン等)、オレイン酸塩、スアアリン酸塩、ラウリン酸塩、パルミチン酸塩
50
(56)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
等の脂肪酸石鹸等のアニオン性界面活性剤(アニオン性界面活性剤の塩としては、例えば
ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノール
アミン塩、トリエタノールアミン塩、L−リジン塩、L−アルギニン塩等の有機アンモニ
ウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる)、第4級アンモニウム塩(塩化アルキルトリメ
チルアンモニウム、塩化セチルアンモニウム、臭化セチルアンモニウム、塩化ラウリルア
ンモニウム、臭化ラウリルアンモニウム、塩化ステアリルアンモニウム、臭化ステアリル
アンモニウム、塩化セチルジメチルアンモニウム、臭化セチルジメチルアンモニウム、塩
化ラウリルジメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルアンモニウム、塩化ラウリル
トリメチルアンモニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチ
ルセチルジタロージメチルアンモニウム、塩化ジセチルアンモニウム、臭化ジセチルアン
10
モニウム、塩化ジラウリルアンモニウム、臭化ジラウリルアンモニウム、塩化ジステアリ
ルアンモニウム、臭化ジステアリルアンモニウム、塩化ジセチルメチルアンモニウム、臭
化ジセチルメチルアンモニウム、塩化ジラウリルメチルアンモニウム、臭化ジラウリルメ
チルアンモニウム、塩化ジステアリルメチルアンモニウム、臭化ジステアリルメチルアン
モニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩
化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ラ
ウリルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ジセチルジ
メチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ジココイルジメチル
アンモニウム、塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ステアリルジメチル
ベンジルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモ
20
ニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルジメチルヒドロキシエチルアンモニ
ウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモ
ニウム、ジステアロイルエチルヒドロキシエチルモニウムメタサルフェート、ジココイル
エチルヒドロキシエチルモニウムメタサルフェート、ジパルミトイルエチルヒドロキシエ
チルモニウムメタサルフェート、及びセチルトリエチルアンモニウムメチルサルフェート
、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウム、
塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、臭化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化アル
キルペンタエトキシアンモニウム、ジタロージメチル塩化アンモニウム、ジタロージメチ
ルアンモニウムメチルサルフェート、ジタロージプロピルリン酸アンモニウム、ジタロー
30
ジメチル硝酸アンモニウム、ジ(ココナッツアルキル)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(
ココナッツアルキル)ジメチル臭化アンモニウム、ココナッツ塩化アンモニウム、ステア
ルアミドプロピル塩化PG−ジモニウムホスフェート、ステアルアミドプロピルエチルジ
モニウムエソサルフェート、ステアルアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)
塩化アンモニウム、ステアルアミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシラート
、ステアルアミドプロピルジメチル塩化アンモニウム、ステアルアミドプロピルジメチル
乳酸アンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウ
ム、カチオン化セルロース、アシルジエチルアミノエチルアミド、アシルジメチルアミノ
プロピルアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ミリスチルジメチルアミンオキシド
、N−ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、N−ミリスチルジメチルアミノ酢酸ベタイ
40
ン、N−ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等)、ビス脂肪酸エステル塩(ヒドロキ
シプロピル−ビス−ラウリン酸アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモニウムクロライ
ド、ヒドロキシプロピル−ビス−ミリスチン酸アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモ
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−パルミチン酸アミドプロピル−N、N−
ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ステアリン酸アミドプロ
ピル−N、N−ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ベヘン酸
アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス
−オレイン酸アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプ
ロピル−ビス−イソステアリン酸アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモニウムクロラ
イド、ヒドロキシプロピル−ビス−ヤシ脂肪酸アミドプロピル−N、N−ジメチルアンモ
50
(57)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−パーム脂肪酸アミドプロピル−N、N−
ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−牛脂脂肪酸アミドプロピ
ル−N、N−ジメチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ラウリン酸
アミドエチル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−
ミリスチン酸アミドエチル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロ
ピル−ビス−パルミチン酸アミドエチル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒ
ドロキシプロピル−ビス−ステアリン酸アミドエチル−N、N−ジエチルアンモニウムク
ロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ベヘン酸アミドエチル−N、N−ジエチルアンモ
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−オレイン酸アミドエチルアンモニウムク
ロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−イソステアリン酸アミドエチル−N、N−ジエチ
10
ルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ヤシ脂肪酸アミドエチル−N、
N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−パーム脂肪酸アミド
エチル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−牛脂脂
肪酸アミドエチル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビ
ス−ラウリン酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシ
プロピル−ビス−ミリスチン酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライ
ド、ヒドロキシプロピル−ビス−パルミチン酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモ
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ステアリン酸アミドプロピル−N、N−
ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−ベヘン酸アミドプロピル
−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−オレイン酸ア
20
ミドプロピル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−
イソステアリン酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライド、ヒドロキ
シプロピル−ビス−ヤシ脂肪酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモニウムクロライ
ド、ヒドロキシプロピル−ビス−パーム脂肪酸アミドプロピル−N、N−ジエチルアンモ
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピル−ビス−牛脂脂肪酸アミドプロピル−N、N−ジ
エチルアンモニウムクロライド等)、ステアルアミドプロピルPG−ジモニウムクロリド
ホスフェート、ベヘナミドプロピルPG塩化ジモニウム、ステアルアミドプロピルエチル
ジモニウムエトサルフェート、ステアルアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート
)塩化アンモニウム、ステアルアミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシレー
ト、ステアルアミドプロピルジメチル塩化アンモニウム、ステアルアミドプロピルジメチ
30
ルアンモニウム乳酸塩等のカチオン性界面活性剤、グリセリン脂肪酸エステル(モノウン
デシレン酸グリセリル、ジウンデシレン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリル、ジ
ミリスチン酸グリセリル、モノパルミチン酸グリセリル、ジパルミチン酸グリセリル、モ
ノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリル、モ
ノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モ
ノ ス テ ア リ ン 酸 グ リ セ リ ン 、 α 、 α '-オ レ イ ン 酸 ピ ロ グ ル タ ミ ン 酸 グ リ セ リ ン 、 モ ノ ス テ
アリン酸グリセリンリンゴ酸等)、ポリグリセリン脂肪酸エステル(モノミリスチン酸ジ
グリセリル、ジミリスチン酸ジグリセリル、トリミリスチン酸ジグリセリル、モノパルミ
チン酸ジグリセリル、ジパルミチン酸ジグリセリル、トリパルミチン酸ジグリセリル、モ
ノステアリン酸ジグリセリル、ジステアリン酸ジグリセリル、トリステアリン酸ジグリセ
40
リル、モノオレイン酸ジグリセリル、ジオレイン酸ジグリセリル、トリオレイン酸ジグリ
セリル、モノパルミチン酸テトラグリセリル、ジパルミチン酸テトラグリセリル、トリパ
ルミチン酸テトラグリセリル、テトラパルミチン酸テトラグリセリル、ペンタパルミチン
酸テトラグリセリル、モノステアリン酸テトラグリセリル、ジステアリン酸テトラグリセ
リル、トリステアリン酸テトラグリセリル、テトラステアリン酸テトラグリセリル、ペン
タステアリン酸テトラグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル、ジオレイン酸テト
ラグリセリル、トリオレイン酸テトラグリセリル、テトラオレイン酸テトラグリセリル、
ペンタオレイン酸テトラグリセリル、モノパルミチン酸ヘキサグリセリル、ジパルミチン
酸ヘキサグリセリル、トリパルミチン酸ヘキサグリセリル、テトラパルミチン酸ヘキサグ
リ
50
(58)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
セリル、ペンタパルミチン酸ヘキサグリセリル、モノステアリン酸ヘキサグリセリル、ジ
ステアリン酸ヘキサグリセリル、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、テトラステアリン
酸ヘキサグリセリル、ペンタステアリン酸ヘキサグリセリル、モノオレイン酸ヘキサグリ
セリル、ジオレイン酸ヘキサグリセリル、トリオレイン酸ヘキサグリセリル、テトラオレ
イン酸ヘキサグリセリル、ペンタオレイン酸ヘキサグリセリル、モノパルミチン酸デカグ
リセリル、ジパルミチン酸デカグリセリル、トリパルミチン酸デカグリセリル、テトラパ
ルミチン酸デカグリセリル、ペンタパルミチン酸デカグリセリル、ヘキサパルミチン酸デ
カグリセリル、ヘプタパルミチン酸デカグリセリル、オクタパルミチン酸デカグリセリル
、ノナパルミチン酸デカグリセリル、デカパルミチン酸デカグリセリル、モノステアリン
酸デカグリセリル、ジステアリン酸デカグリセリル、トリステアリン酸デカグリセリル、
10
テトラステアリン酸デカグリセリル、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ヘキサステア
リン酸デカグリセリル、ヘプタステアリン酸デカグリセリル、オクタステアリン酸デカグ
リセリル、ノナステアリン酸デカグリセリル、デカステアリン酸デカグリセリル、モノオ
レイン酸デカグリセリル、ジオレイン酸デカグリセリル、トリオレイン酸デカグリセリル
、テトラオレイン酸デカグリセリル、ペンタオレイン酸デカグリセリル、ヘキサオレイン
酸デカグリセリル、ヘプタオレイン酸デカグリセリル、オクタオレイン酸デカグリセリル
、ノナオレイン酸デカグリセリル、デカオレイン酸デカグリセリル、モノヒドロキシステ
アリン酸デカグリセリル、ジヒドロキシステアリン酸デカグリセリル、トリヒドロキシス
テアリン酸デカグリセリル、テトラヒドロキシステアリン酸デカグリセリル、ペンタヒド
ロキシステアリン酸デカグリセリル、ヘキサヒドロキシステアリン酸デカグリセリル、ヘ
20
プタヒドロキシステアリン酸デカグリセリル、オクタヒドロキシステアリン酸デカグリセ
リル、ノナヒドロキシステアリン酸デカグリセリル、デカヒドロキシステアリン酸デカグ
リセリル、ポリリシノール酸ヘキサグリセリル、ポリリシノール酸デカグリセリル、モノ
ステアリン酸ポリオキシエチレングリセリン、ジステアリン酸ポリオキシエチレングリセ
リン、モノオレイン酸ポリオキシエチレングリセリン、モノミリスチン酸ポリオキシエチ
レングリセリン等)、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル(ポリオキシエチレ
ングリセリンモノステアレート、ポリオキシエチレングリセリンモノイソステアレート、
ポリオキシエチレングリセリントリイソステアレート等)、ソルビタン脂肪酸エステル(
モノラウリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、
トリオレイン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン
30
、ジステアリン酸ソルビタン、ジオレイン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、
トリステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ペンタ−2−エチルヘキシル
酸ジグリセロールソルビタン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン
、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレン
ソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノラウリン酸ポリオキ
シエチレンソルビタン、トリオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ペンタオレイン
酸ポリオキシエチレンソルビタン、等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル(モノオ
クタン酸プロピレングリコール、モノデカン酸プロピレングリコール、モノステアリン酸
プロピレングリコール等)、ショ糖脂肪酸エステル(モノラウリン酸ショ糖エステル、ジ
ラウリン酸ショ糖エステル、モノパルミチン酸ショ糖エステル、ジパルミチン酸ショ糖エ
40
ステル、モノステアリン酸ショ糖エステル、ジステアリン酸ショ糖エステル等)、デキス
トリン脂肪酸エステル(パルミチン酸デキストリン等)、ヤシ油脂肪酸アルカノールアミ
ド、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油モノイソステアレート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油トリイソステア
レート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジ
エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油マレイン酸、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル(アルキルポリグルコシド、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチ
レンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレンオ
レイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−2−オク
チルドデシルエーテル、ポリオキシエチレンコレスタノールエーテル等)、ポリオキシエ
50
(59)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
チレンアルキルフェニルエーテル(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレンオクチルフェニルエーテル等)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(モノ
オレイン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノラ
ウリン酸ポリエチレングリコール等)、ラノリン誘導体(ポリオキシエチレンラノリン、
ポリオキシエチレンラノリンアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールラノリン等)
、POE・POP−アルキルエーテル(POE・POP−セチルエーテル、POE・PO
P−2−デシルテトラデシルエーテル、POE・POP−モノブチルエーテル、POE・
POP−水添ラノリン、POE・POP−グリセリンエーテル、テトロニック等)、アル
カノールアミド(ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、
脂肪酸イソプロパノールアミド等)等の非イオン性界面活性剤、ベタイン型両性界面活性
10
剤(2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタ
イン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ウンデシルカルボキシメトキシエチルカル
ボキシメチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ウンデシルヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタインナトリウム、ウンデシル−N−ヒドロキシエチル−N−カルボキシメ
チルイミダゾリニウムベタイン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液、ステアリルジ
ヒドロキシエチルベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチ
ルベタインナトリウム液、ヤシ油アルキル−N−カルボキシエチル−N−ヒドロキシエチ
ルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ヤシ油アルキルベタイン、ヤシ油アルキルジメ
チルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸−N−カ
ルボキシメトキシエチル−N−カルボキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、
20
N−ラウロイル−N′−カルボキシメチル−N′−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナ
トリウム、N−ココイル−N′−カルボキシメチル−N′−ヒドロキシエチルエチレンジ
アミンナトリウム、ラウリルジメチルアミノ酢酸ヒドロキシスルホベタイン、ヤシ油アル
キルジメチルアミノ酢酸ヒドロキシスルホベタイン、ラウリルアミノプロピオン酸トリエ
タノールアミン、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリル酸アミドプロピ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリル酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ヒドロキ
シスルホベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ヒドロキシスルホベ
タイン、パーム油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ヒドロキシスルホベタイン、
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、パーム油脂肪酸アミドプロピ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルN−カルボキシメトキシエチル−N−カルボキ
30
シメチルイミダゾリニウムジナトリウムドデカノイルサルコシン、ラウリルジアミノエチ
ルグリシンナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウリルスルホベタイン
、ラウリルヒドロキシスルホベタイン、2−ヘプタデシル−N−カルボキシメチル−N−
ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、
ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファカルボキシエチ
ルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、セチルジメチルベタイン、ラウ
リルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、ステアリルビス−(2
−ヒドロキシプロピル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガンマ−カルボキ
シプロピルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)アルファ−カルボキシ
エチルベタイン、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ステアリルジメチルスルホプロ
40
ピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキ
シエチル)スルホプロピルベタイン、レボン2000(三洋化成社)、アノンBDF(日
本 油 脂 社 ) 、 ロ ン ザ イ ン − C S ( ロ ン ザ 社 ) 、 ミ ラ タ イ ン C B S (ミ ラ ノ ー ル 社 )、 ア ノ ン
B L ( 日 本 油 脂 社 ) 、 ロ ン ザ イ ン 1 2 C S (ロ ン ザ 社 )等 ) 、 イ ミ ダ ゾ リ ニ ウ ム 型 両 性 界 面
活性剤(ビス(ステアリル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリン)クロル酢酸錯体、N−
アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N
−アルキル−N―カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン・ラウリル
硫酸およびその塩、ヤシ油アルキル−N−カルボキシエトキシエチル−N−カルボキシエ
チルイミダゾリニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油アルキル−N−カルボキシメト
キシエチル−N−カルボキシエチルイミダゾリニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油
50
(60)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
アルキル−N−カルボキシメトキシエチル−N−カルボキシエチルイミダゾリニウムジナ
トリウムラウリル硫酸、2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメ
チル)−2−イミダゾリンナトリウム、2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサ
イド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩、オバゾリン662(東邦化学社)、ス
ワ ノ ー ル A M − 1 0 1 (日 光 ケ ミ カ ル ズ 社 )、 ア ノ ン G L M ( 日 本 油 脂 社 ) 等 ) 、 ア ミ ノ プ
ロピオン酸型両性界面活性剤(ドデシルアミノプロピオン酸ナトリウム等のアルキルアミ
ノプロピオン酸、アルキルアミノジプロピオン酸等)、ドデシルアミノプロパンスルホン
酸ナトリウム、N−高級アルキルアスパラギン酸またはその塩、コアミドプロピル塩化ポ
リエチレングリコールジモニウムリン酸、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウ
ロイルサルコシン酸ナトリウム、アルキルアミンオキシド(デシルアミンオキシド、ココ
10
アミンオキシド、ミリストイルアミンオキシド、パルミトイルアミンオキシド、アルキル
ジメチルアミンオキシド、アルキルアミドプロピルアミンオキシド等)等の両性界面活性
剤、天然系界面活性剤(レシチン、カゼインナトリウム、スフィンゴ脂質、サポニン、マ
ンノシル多価アルコール脂肪酸エステル、グルコシル多価アルコール脂肪酸エステル、ガ
ラクトシル多価アルコール脂肪酸エステル等の単糖多価アルコール脂肪酸エステルまたは
二糖多価アルコール脂肪酸エステル、オリゴ糖多価アルコール脂肪酸エステル等)やアミ
ノ酸系界面活性剤(カプリン酸クロライド、ラウリン酸クロライド、ミリスチン酸クロラ
イド、パルミチン酸クロライド、ステアリン酸クロライド、オレイン酸クロライド、ベヘ
ニン酸クロライド、ヤシ油脂肪酸クロライド等の脂肪酸クロライドとグリシン、サルコシ
ン、β−アラニン、N−メチル−β−アラニン、タウリン、N−メチルタウリン等の広義
20
のアミノ酸との反応物)、シリコーン系界面活性剤(シリコンKF−6011(信越化学
工業社製)、KF−6012(信越化学工業社製)、KF−6013(信越化学工業社製
)、KF−6015(信越化学工業社製)、KF−6016(信越化学工業社製)、KF
−6017(信越化学工業社製)、X−22−4991(信越化学工業社製)、NUCシ
リコンL7002(日本ユニカー社製)、SH−3772C(東レ・ダウコーニング・シ
リコーン社製)、SH−3775C(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)等のポリ
オキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンや、ABIL EM−90(ゴールドシュ
ミット社製)、ABIL B9806(ゴールドシュミット社製)、シリコンKF−60
2
6(信越化学工業社製)等の長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシ
30
ロキサン等)、ポリエーテル変性シリコーン(ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサ
ン共重合体、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体
等)、オキサゾリン変性オルガノポリシロキサン、アルキル変性オルガノポリシロキサン
、スチリルケトンシリコーン誘導体、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロ
キサン、エポキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、
アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、アンモニ
ウム変性高分子シリコーン、オルガノポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、
ポリシロキサン、ポリ(N−アシルアルキレンイミン)変性シリコーン、ジメチルポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、窒素含有アクリル−シリコーン系グラフト共
重合体、デカメチルシクロペンタシロキサン、フッ素置換アルキル変性シリコーン、オル
40
ガノポリシロキサニルシリルアルキル変性シリコーン、三環式ジテルぺンカルボン酸変性
シリコーン、トリフルオロアルキル変性シリコーン、ジビニルポリジメチルシロキサン、
ジヒドロゲノポリジメチルシロキサン、ジヒドロゲノポリジメチルシロキサンジビニルポ
リジメチルシロキサン重合体、トリメチルシロキシケイ酸、ポリオキシプロピレン・メチ
ルポリシロキサン共重合体、エチルポリシロキサン、エチルメチルポリシロキサン、エチ
ルフェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ジオルガノポリシロ
キサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラフェニルテトラシク
ロシロキサン、ポリエ−テル変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、エポキシ
変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン、アルコ−ル変性ポリシロキサン、アル
キル変性ポリシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ラウリルメチコンコポ
50
(61)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
リオール、アミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、オイ
ゲノール変性シリコーン等のシリコーン化合物、二硫化セレン、臭化アルキルイソキノリ
ニウム液、ジンクピリチオン、ビフェナミン、チアントール、塩酸キニーネ、強アンモニ
ア水等の頭髪処置剤、ゼイン、セラック、カルボキシメチルセルロース又はそのアルカリ
金属塩、ヒドロキシプロピルセルロース又はそのフタル化誘導体やサクシニル化誘導体、
ヒドロキシプロピルセルロースアセテート又はそのフタル化誘導体やサクシニル化誘導体
、アクリル酸系化合物−メタクリル酸系化合物の共重合体等の被膜形成剤等が挙げられる
。
【0069】
その他、ホルモン類、金属イオン封鎖剤、pH調整剤、キレート剤、防腐・防バイ剤、
10
清涼剤、安定化剤、乳化剤、動・植物性蛋白質及びその分解物、動・植物性多糖類及びそ
の分解物、動・植物性糖蛋白質及びその分解物、消炎剤・抗アレルギー剤、創傷治療剤、
増泡剤、増粘剤、酵素、精製水(電子水、小クラスター化等)、消臭・脱臭剤等も併用す
ることが可能である。
【0070】
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制約さ
れるものではない。
【実施例1】
【0071】
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル の 製 造
20
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 1.53gを ピ リ ジ ン 100m Lに 溶 解 さ せ 、 塩 化 パ ル ミ ト イ ル 2.7
4gを 氷 冷 下 で 滴 加 し た 。 反 応 混 合 物 を 24時 間 , 20℃ で 反 応 さ せ た 。 反 応 混 合 物 に メ タ ノ ー
ル を 加 え 反 応 を 停 止 後 、 ク ロ ロ ホ ル ム 200mLで 抽 出 し た 。 ク ロ ロ ホ ル ム 層 を 水 200mLで 3 回
洗浄後、溶媒を減圧留去し、シリカゲルクロマトグラフィーで単離精製した。溶出溶媒に
は ク ロ ロ ホ ル ム : メ タ ノ ー ル = 50: 1を 用 い た 。 そ し て 精 製 後 、 溶 媒 留 去 す る こ と で 薄 黄
色 ペ ー ス ト 状 の 標 題 化 合 物 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル を 得
た (収 率 45.2% )。
【0072】
1
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル の H-NMRス ペ ク ト ル
1
H-NMR(DMSO-d6 ): δ 9.01ppm(COOH,br,1H), 8.23ppm(NH2 ,s,2H), 7.21ppm(PhH,dd,1H), 6
30
.84ppm(PhH,d,1H), 6.35ppm(PhH,d,1H), 4.22ppm(PhOCOCH2 ,t,2H), 3.50ppm(CH2 ,m,2H),
3.3∼ 1.1ppm(12CH2 ,m,24H), 0.75ppm(CH3 ,t,3H)
【実施例2】
【0073】
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル の 製 造
DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル 4.3g、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 2gを ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド 30
mL、 ピ リ ジ ン 15mLに 溶 解 さ せ 、 ジ ケ テ ン 1.5mLを 徐 々 に 加 え た 。 オ イ ル バ ス に て 反 応 温 度
を 75℃ に 調 節 し 3時 間 反 応 さ せ た 。 500mLの 水 へ 反 応 混 合 物 を 加 え ク ロ ロ ホ ル ム 500mLで 抽
出 し た 。 ク ロ ロ ホ ル ム 層 1M塩 酸 500mL、 1M炭 酸 水 素 ナ ト リ ウ ム 水 溶 液 500mLで 各 3回 洗 浄 し
た。溶媒を減圧留去し、シリカゲルクロマトグラフィーで単離精製した。この際、溶出溶
40
媒にはクロロホルムを用いた。そして精製後、溶媒留去することで薄黄色オイル状の標題
化 合 物 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル を 得 た (収 率 85
.1% )。
【0074】
1
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル の H-NMRス ペ ク ト ル
1
H-NMR(DMSO-d6 ): δ 11.5ppm(OH,s,1H), 7.2∼ 7.1ppm(PhH,m,3H), 5.21ppm(NH2 ,s,2H), 3
.75ppm(ArCH2 ,s,2H), 2.60ppm(OCCH3 ,t,3H), 2.10ppm(PhCH3 ,s,3H), 2.05ppm(PhCH3 ,s,3H
), 2.01ppm(PhCH3 ,s,3H), 2.05ppm(OCCH2 ,t,2H), 1.80ppm(CH,m,1H), 1.55ppm(CH,m,1H)
, 1.38ppm(CH,m,1H), 1.5∼ 1.0ppm(8CH2 ,m,16H), 0.7ppm(4CH3 ,m,12H)
【実施例3】
50
(62)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
【0075】
抗酸化試験
本試験では細胞に対する酸化ストレスの抑制作用を抗酸化作用の指標として試験した。
本 試 験 に 供 試 す る 試 料 と し て 、 実 施 例 1 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス
テ ル ( 以 下 、 実 施 例 1 と 表 記 ) 及 び 実 施 例 2 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ
フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル ( 以 下 、 実 施 例 2 と 表 記 ) の 各 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 (70% EtOH)、 及
び 抗 酸 化 作 用 が 確 認 さ れ て い る ア ス コ ル ビ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 及 び DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル の 各
70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 並 び に 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 を 用 い た 。 被 験 細 胞 で あ る ヒ ト 皮 膚 線
維 芽 細 胞 (ク ラ ボ ウ 製 正 常 ヒ ト 新 生 児 包 皮 皮 膚 線 維 芽 細 胞 NHDF(NB))を 5% FBS-DMEM培 地
5
を 用 い て 増 殖 さ せ 、 増 殖 さ せ て 得 ら れ た 細 胞 1× 10 cellsを 24well培 養 プ レ ー ト に 播 種 し
10
た 。 次 に 前 記 培 養 プ レ ー ト 中 に 5% FBS-DMEM培 地 及 び そ の 培 地 に 対 し て 10ppmの 供 試 試 料 を
添 加 し 、 37℃ , 48時 間 , 5% CO2 の 培 養 条 件 下 で 培 養 し た 。 次 に 培 養 プ レ ー ト 中 か ら 培 地 を
除 去 し 、 20mM過 酸 化 水 素 を 含 有 す る 50mM Hanks' buffer(pH7.2)を 添 加 し て 、 37℃ , 1時 間
, 5% CO2 の 条 件 下 で 静 置 す る こ と で 、 細 胞 に 酸 化 ス ト レ ス を 与 え た 。 な お 、 酸 化 ス ト レ ス
を 与 え ず 細 胞 増 殖 の 阻 害 を 受 け な い 系 と し て 、 過 酸 化 水 素 を 含 有 し な い 50mM Hanks' buff
erに て 静 置 し た 系 も 同 時 に 行 っ た 。 次 に bufferを 除 去 し 、 5% FBS-DMEM培 地 を 添 加 し て 前
記 培 養 条 件 下 で 再 度 24時 間 培 養 し た 。 次 に 培 地 を 除 去 し 、 25mM HEPES buffer 1mLを 用 い
て プ レ ー ト 内 の 細 胞 を 洗 浄 し た 後 、 25mM HEPES bufferを 用 い て 10倍 希 釈 し た Cell Counti
ng Kit-8(Dojindo製 )を 400μ L添 加 し 、 37℃ , 5% CO2 の 条 件 下 で 1時 間 反 応 さ せ た 。 そ し て
プ レ ー ト 中 の 細 胞 溶 液 の 波 長 450nmに お け る 吸 光 度 を マ イ ク ロ プ レ ー ト リ ー ダ ー (Labsyste
20
ms製 Multiskan MS-UV)に て 測 定 し た 。 前 記 吸 光 度 と 細 胞 濃 度 は 比 例 の 関 係 に あ る こ と か
ら、本試験では細胞増殖を吸光度の値で示した。結果を図1に示した。
【0076】
抗酸化試験の結果
各供試試料の細胞に対する抗酸化作用、詳細には細胞に対する酸化ストレス抑制作用を
試 験 し た 結 果 、 図 1 に 示 し た 通 り 、 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 、 ア ス コ ル ビ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 及
び DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル と 比 較 し て 、 実 施 例 1 及 び 実 施 例 2 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル
酸 誘 導 体 を 添 加 し た 系 で は 高 い OD450nmの 値 が 得 ら れ 、 高 い 細 胞 増 殖 を 示 し た 。 従 っ て 、
本 発 明 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 は 細 胞 に 対 す る 酸 化 ス ト レ ス 抑 制 作 用 を
有し、その作用に基づく抗酸化作用を有することが判明した。
30
【実施例4】
【0077】
美白作用試験1
本試験ではメラニン産生抑制作用を美白作用の指標として試験した。本試験に供試する
試 料 と し て 、 実 施 例 1 、 実 施 例 2 及 び 美 白 作 用 が 確 認 さ れ て い る ア ル ブ チ ン 及 び DL-α -ト
コ フ ェ ロ ー ル の 各 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 、 並 び に 美 白 作 用 が 確 認 さ れ て い な い 3-ヒ ド ロ キ
シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 、 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 を 用 い た 。 被 験 細 胞 で あ る B16メ ラ ノ ー マ 細 胞
に 対 す る 供 試 試 料 の 濃 度 は 、 全 て 10μ g/mLと な る よ う 調 整 し た 。 B16メ ラ ノ ー マ 細 胞 5× 1
4
0 cellsを 5% FBS-MEM液 体 培 地 (60mmシ ャ ー レ )に て 37℃ , 24時 間 前 培 養 し た 後 、 培 地 を 除
去 し た 。 次 に 前 培 養 し た B16メ ラ ノ ー マ 細 胞 に テ オ フ ィ リ ン 含 有 5% FBS-MEM液 体 培 地 及 び
40
前 記 濃 度 と な る 量 の 試 料 を 添 加 し 、 37℃ , 120時 間 培 養 し た 。 そ の 後 、 培 地 を 除 去 し 、 Tri
psin/EDTA溶 液 を 用 い て 細 胞 を 回 収 後 、 エ ー テ ル -エ タ ノ ー ル 混 液 (1: 3)を 添 加 し て 、 2000
rpmで 遠 心 分 離 し 、 溶 媒 を 除 去 す る こ と で 、 回 収 し た 細 胞 に 含 ま れ る 非 メ ラ ニ ン 物 質 を 除
去 し た 。 次 に 細 胞 を 10% DMSO含 有 す る 1N NaOH溶 液 中 で 90℃ に て 加 熱 し て 細 胞 中 の メ ラ ニ
ン を 抽 出 し た 。 得 ら れ た メ ラ ニ ン 抽 出 液 の 420nmに お け る 吸 光 度 を 測 定 し 、 得 ら れ た 数 値
をメラニン生成量と本試験では定義した。結果を図2に示した。
【0078】
美白作用試験1の結果
各 供 試 試 料 の メ ラ ニ ン 産 生 抑 制 作 用 を 試 験 し た 結 果 、 図 2 に 示 し た 通 り 、 70% エ タ ノ ー
ル 水 溶 液 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 、 ア ル ブ チ ン 及 び DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル と 比 較 し
50
(63)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
て 、 実 施 例 1 及 び 実 施 例 2 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 を 添 加 し た 系 で は 低 い 吸
光 度 の 値 が 得 ら れ 、 低 い メ ラ ニ ン 生 成 量 を 示 し た 。 従 っ て 、 本 発 明 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア
ントラニル酸誘導体はメラニン産生抑制作用を有し、その作用に基づく美白作用を有する
ことが判明した。
【実施例5】
【0079】
美白作用試験2
本試験では有色モルモットを用いた色素沈着抑制作用を美白作用の指標として試験した
。 本 試 験 に 供 試 す る 試 料 と し て 、 実 施 例 1 、 実 施 例 2 及 び 美 白 作 用 が 確 認 さ れ て い な い 3ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 の 各 1.0% 濃 度 の 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 並 び に 70% エ タ ノ ー ル
10
水 溶 液 を 用 い た 。 被 験 動 物 で あ る W-M系 モ ル モ ッ ト (30週 齢 1試 験 系 に 対 し 5匹 使 用 )の 背 部
皮 膚 毛 を 剪 毛 し 、 刺 激 緩 和 の 為 に 3時 間 静 置 し た 。 次 に 被 験 動 物 の 背 部 皮 膚 に 遮 光 用 の 台
2
紙 を あ て が い 、 2× 2cm区 画 の 4カ 所 へ UV-B 250mJ/cm (東 芝 製 FL20S・ E40ラ ン プ )を 照 射 し
た 。 同 操 作 を 1日 1回 で 4日 間 継 続 し て 行 っ た 。 紫 外 線 照 射 終 了 後 、 次 に 同 背 部 皮 膚 の 紫 外
線 照 射 部 位 に 供 試 試 料 を 1日 1回 , 20μ L塗 布 し た 。 そ し て 色 彩 色 差 計 (ミ ノ ル タ 製 色 彩 色
差 計 CR-200)を 用 い て 紫 外 線 部 位 の L値 を 測 定 し た 。 L値 測 定 を 照 射 終 了 後 か ら 14日 経 過 後
ま で 行 い 、 得 ら れ た 各 L値 と 剪 毛 時 点 に お け る 同 皮 膚 部 位 を 測 定 し て 得 ら れ た L0 値 と の 差
よ り Δ L値 を 算 出 し た 。 結 果 を 図 3 に 示 し た 。 ( Δ L値 = 測 定 L値 − L0 値 )
【0080】
美白作用試験2の結果
20
各 供 試 試 料 の 色 素 沈 着 抑 制 作 用 を 試 験 し た 結 果 、 図 3 に 示 し た 通 り 、 70% エ タ ノ ー ル 水
溶 液 及 び 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 と 比 較 し て 、 実 施 例 1 及 び 実 施 例 2 の 3-ヒ ド ロ キ シ
アントラニル酸誘導体を添加した系では低いΔ値及びそれら低い勾配が測定され、紫外線
照射が誘発する有色モルモットの色素沈着による皮膚色彩差の増大を有意に抑制している
こ と が 確 認 さ れ た 。 従 っ て 、 本 発 明 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 は 色 素 沈 着
抑制作用を有し、その作用に基づく美白作用を有することが判明した。
【実施例6】
【0081】
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 経 時 的 安 定 性 試 験
本 試 験 で は 本 発 明 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 経 時 的 安 定 性 を 試 験 し た 。 本
30
試 験 に 供 試 す る 試 料 と し て 、 実 施 例 1 、 実 施 例 2 及 び 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ア ラ ニ ル 酸 の 各
20.0% 濃 度 の 70% エ タ ノ ー ル 水 溶 液 を 用 い た 。 供 試 試 料 10mLを 20mL容 透 明 ス ク リ ュ ー 管 に
入 れ 、 栓 を し て 日 光 が 照 射 さ れ る 場 所 に て 22∼ 25℃ の 条 件 下 で 3ヶ 月 間 静 置 し た 。 そ し て
試 験 日 初 日 及 び 3ヶ 月 経 過 後 の 波 長 470nmに お け る 各 試 料 の 吸 光 度 を 測 定 し 、 ま た 肉 眼 で の
沈殿物の有無を観察した。その結果を表1に示した
【0082】
【表1】
40
【0083】
各 供 試 試 料 の 経 時 的 安 定 性 を 試 験 し た 結 果 、 表 1 に 示 し た 通 り 、 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ
50
(64)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ニ ル 酸 に お い て は 3ヶ 月 経 過 後 に お い て 顕 著 な 色 調 変 化 と 沈 殿 物 の 発 生 が 観 察 さ れ た が 、
実 施 例 1 及 び 実 施 例 2 の 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 に お い て は 、 色 調 変 化 は ほ ぼ
無 く 、 沈 殿 物 の 発 生 も 観 察 さ れ な か っ た 。 従 っ て 、 本 発 明 で あ る 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ
ル酸誘導体は優れた経時的安定性を有することが判明した。
【0084】
(製造例)各種化粧料組成物、外用医薬品組成物及び食品組成物の製造
本発明による各種化粧料組成物、外用医薬品組成物及び食品組成物を製造した。以下に
その処方例を示すが、本発明はこれらに限定されるわけではない。
【0085】
(製造例1)乳液 質量%
10
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル 4.0
ス ク ワ ラ ン 5.0
オ リ ー ブ 油 5.0
ホ ホ バ 油 5.0
セ チ ル ア ル コ ー ル 1.5
グ リ セ リ ン モ ノ ス テ ア レ ー ト 2.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (20)セ チ ル エ ー テ ル 3.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (20)ソ オ ル ビ タ ン モ ノ オ レ ー ト 2.0
1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 1.0
グ リ セ リ ン 2.0
20
パラオキシ安息香酸エステル 適量
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0086】
(製造例2)化粧水 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 2.0
グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.0
1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 6.0
グ リ セ リ ン 5.0
ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル 400 3.0
30
オ リ ー ブ 油 0.5
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (20)ソ ル ビ タ ン モ ノ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 2.5
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (5)オ レ イ ル ア ル コ ー ル エ ー テ ル 0.5
エ タ ノ ー ル 10.0
香料 適量
色素 適量
フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル 0.1
ク エ ン 酸 1.0
ク エ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.2
精 製 水 100と す る 残 余
40
【0087】
(製造例3)ローション 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ヒ ド ロ キ シ ミ リ ス チ ン 酸 エ ス テ ル 2.5
グ リ セ リ ン 3.0
1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 5.0
エ タ ノ ー ル 15.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (20)オ レ イ ル ア ル コ ー ル エ ー テ ル 1.5
酸 化 鉄 0.2
酸 化 亜 鉛 0.5
カ オ リ ン 2.0
50
(65)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ト レ ハ ロ ー ス 2.0
デ キ ス ト リ ン 0.5
感 光 素 201号 適 量
感 光 素 401号 適 量
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0088】
(製造例4)ローション 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 2.0
モ ノ ス テ ア リ ン 酸 グ リ セ リ ン 3.0
10
ク エ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.0
ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 5.0
ラ フ ィ ノ ー ス 1.0
エ タ ノ ー ル 5.0
フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル 0.2
ペ ク チ ン 0.01
キ サ ン タ ン ガ ム 0.05
ア セ チ ル グ ル コ サ ミ ン 0.05
ジ イ ソ プ ロ ピ ル ア ミ ン ジ ク ロ ロ 酢 酸 0.2
γ -ア ミ ノ -β -ヒ ド ロ キ シ 酪 酸 0.2
20
ヒ ア ル ロ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 0.001
ア ラ ン ト イ ン 0.2
N-メ ン チ ル グ リ セ リ ル エ ー テ ル 0.2
グ リ チ ル リ チ ン 酸 ジ カ リ ウ ム 0.2
デ カ ル ボ キ シ カ ル ノ シ ン 塩 酸 塩 0.05
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0089】
(製造例5)クリーム 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 5.0
30
ス テ ア リ ン 酸 2.0
モ ノ ス テ ア リ ン 酸 グ リ セ リ ン 2.0
セ タ ノ ー ル 3.0
コ レ ス テ ロ ー ル 0.5
ワ セ リ ン 2.0
ス ク ワ ラ ン 10.0
流 動 パ ラ フ ィ ン 10.0
ジ メ チ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 1.0
グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 2.0
グ リ セ リ ン 5.0
40
ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 3.0
ニ コ チ ン 酸 ア ミ ド 1.0
パ ラ オ キ シ 安 息 香 酸 メ チ ル 0.1
パ ラ オ キ シ 安 息 香 酸 ブ チ ル 0.1
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0090】
(製造例6)洗顔料 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ア ニ ル 酸 ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 塩 酸 塩 1.0
ア ス パ ラ ギ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.0
50
(66)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
メ ト キ シ ケ イ 皮 酸 1.0
ミ リ ス チ ン 酸 25.0
ス テ ア リ ン 酸 5.0
牛 脂 脂 肪 酸 5.0
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 10.0
水 酸 化 カ リ ウ ム 6.0
ヤ シ 油 脂 肪 酸 ジ エ タ ノ ー ル ア ミ ド 6.0
グ リ セ ロ ー ル 1.0
1,3-ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 1.0
グ リ チ ル レ チ ン 酸 ジ カ リ ウ ム 1.0
10
防 腐 剤 0.1
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0091】
(製造例7)ボディーソープ 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ フ ェ ロ ー ル Mg塩 1.2
ク エ ン 酸 酸 ナ ト リ ウ ム 2.0
N-ア セ チ ル グ ル タ ミ ン 酸 1.0
ラ ウ リ ン 酸 カ リ ウ ム 15.0
ミ リ ス チ ン 酸 カ リ ウ ム 5.0
20
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 5.0
ソ ル ビ ト ー ル 3.0
ポ リ エ チ レ ン 末 0.5
ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル キ ト サ ン 溶 液 0.5
防腐剤 適量
pH調 整 剤 適 量
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0092】
(製造例8)パウダーファンデーション 質量%
30
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル Na塩 3.0
シ リ コ ー ン 処 理 マ イ カ 25.0
セ リ サ イ ト 17.0
疎 水 処 理 シ リ カ 20.0
酸 化 チ タ ン 20.0
球 状 ア ル ミ ナ 粉 末 4.0
ジ メ チ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 4.0
メ チ ル フ ェ ニ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 1.0
ワ セ リ ン 3.0
オ ク チ ル メ ト キ シ シ ン ナ メ ー ト 3.0
40
ソ ル ビ タ ン ジ イ ソ ス テ ア レ ー ト 1.0
抗酸化剤 適量
香料 適量
パラオキシ安息香酸 適量
タルク 残量
【0093】
(製造例9)乳化液状ファンデーション 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル 3.2
グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.5
オ ク タ メ チ ル シ ク ロ テ ト ラ シ ロ キ サ ン 20.0
50
(67)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン (6)オ レ イ ル エ ー テ ル 4.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン 硬 化 ヒ マ シ 油 3.0
ア ル ミ ニ ウ ム モ ノ ス テ ア レ ー ト 0.01
流 動 パ ラ フ ィ ン 12.0
ジ メ チ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 5.0
12-ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 1.0
ナ イ ロ ン パ ウ ダ ー 4.5
黒 酸 化 鉄 1.5
黄 酸 化 鉄 3.0
酸 化 チ タ ン 5.0
10
赤 酸 化 鉄 2.0
パ ラ オ キ シ 安 息 香 酸 ブ チ ル 0.2
ソ ル ビ ト ー ル 7.0
精 製 水 100と す る 残 余
【0094】
(製造例10)口紅 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 2.5
パ ラ フ ィ ン ワ ッ ク ス 5.0
セ レ シ ン 5.0
キ ャ ン デ リ ラ ワ ッ ク ス 2.0
20
マ イ ク ロ ク リ ス タ リ ン ワ ッ ク ス 1.0
ポ リ エ チ レ ン ワ ッ ク ス 1.0
エ チ レ ン プ ロ ピ レ ン コ ポ リ マ ー 1.0
水 添 ポ リ イ ソ ブ テ ン 10.0
リ ン ゴ 酸 ジ イ ソ ス テ ア リ ル 15.0
イ ソ ノ ナ ン 酸 イ ソ ト リ デ シ ル 12.0
ジ カ プ リ ン 酸 ネ オ ペ ン チ ル グ リ コ ー ル 8.0
オ ク チ ル ド デ カ ノ ー ル 3.0
ス ク ワ ラ ン 5.0
オ レ イ ン 酸 フ ィ ト ス テ リ ル 3.0
30
メ チ ル フ ェ ニ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 3.0
DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル 0.1
赤 色 201号 0.4
赤 色 202号 0.2
黄 色 4号 0.5
雲 母 チ タ ン 7.0
トリオクタン酸グリセリル 残量
【0095】
(製造例11)ヘアシャンプー 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-γ -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 1.0
40
ク エ ン 酸 カ リ ウ ム 1.5
N-ラ ウ ロ イ ル メ チ ル タ ウ リ ン ナ ト リ ウ ム 7.0
ラ ウ ロ イ ル サ ル コ シ ン ナ ト リ ウ ム 6.0
ラ ウ リ ル ジ メ チ ル ベ タ イ ン 2.5
ヤ シ 油 脂 肪 酸 ジ エ タ ノ ー ル ア ミ ド 4.0
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 5.0
2-フ ェ ノ キ シ エ タ ノ ー ル 1.0
ヒ ド ロ キ シ エ チ ル セ ル ロ ー ス 0.5
精 製 水 100と す る 残 余
【0096】
50
(68)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
(製造例12)ヘアリンス 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル 1.5
ピ ロ リ ド ン カ ル ボ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ・ メ チ ル ポ リ シ ロ キ サ ン 共 重 合 体 2.0
塩 化 ス テ ア リ ル ト リ メ チ ル ア ン モ ニ ウ ム 1.0
セ ト ス テ ア リ ル ア ル コ ー ル 3.0
ポ リ オ キ シ エ チ レ ン 硬 化 ヒ マ シ 油 1.0
カ チ オ ン 化 セ ル ロ ー ス 1.0
ミ リ ス チ ン 酸 イ ソ ス テ ア リ ル 1.0
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 5.0
10
ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン 0.1
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0097】
(製造例13)ヘアトリートメント 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ラ ウ リ ン 酸 エ ス テ ル 2.0
ベ ヘ ニ ン 酸 5.0
ス テ ア リ ン 酸 3.0
塩 化 セ チ ル ト リ メ チ ル ア ン モ ニ ウ ム 8.5
塩 化 ジ ア リ ル (12-18)ジ メ チ ル ア ン モ ニ ウ ム 0.5
20
カ チ オ ン 化 ケ ラ チ ン 加 水 分 解 物 0.2
セ ラ ミ ド 3 0.1
ア ミ ノ 変 性 シ リ コ ー ン エ マ ル ジ ョ ン 0.2
ジ ペ ン タ エ リ ト リ ッ ト 脂 肪 酸 エ ス テ ル 0.3
ヒ ド ロ キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ フ ェ ノ ン ス ル ホ ン 酸 0.3
ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ エ チ ル エ ー テ ル 1.0
ベ ン ジ ル オ キ シ エ タ ノ ー ル 0.5
ヒ ド ロ キ シ エ チ ル セ ル ロ ー ス 0.4
ク エ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 2.0
香料 適量
30
精 製 水 100と す る 残 余
【0098】
(製造例14)養毛・育毛剤 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 5.0
グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 2.0
エ タ ノ ー ル 60.0
ト ウ ガ ラ シ チ ン キ 0.5
ア ロ エ エ キ ス 3.0
レ ゾ ル シ ン 0.5
グ リ チ ル リ チ ン 酸 ジ カ リ ウ ム 0.5
40
カ ル ボ キ シ メ チ ル キ チ ン 0.5
デ カ メ チ ル シ ク ロ ペ ン タ シ ロ キ サ ン 0.1
ア ル ギ ニ ン 0.25
グ ル タ ミ ン 0.25
抗菌剤 適量
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
【0099】
(製造例15)浴用剤 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル Ca塩 2.4
50
(69)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
炭 酸 水 素 ナ ト リ ウ ム 60.0
ホ ウ 砂 5.0
ヒ ア ル ロ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 1.0
ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル メ チ ル セ ル ロ ー ス 1.0
カ リ ン エ キ ス 5.0
抗菌剤 適量
香料 適量
無 水 硫 酸 ナ ト リ ウ ム 100と す る 残 余
【0100】
(製造例16)軟膏 質量%
10
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-β -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 8.0
l-メ ン ト ー ル 3.0
DL-カ ン フ ル 0.5
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 15.0
カ ル ボ キ シ ビ ニ ル ポ リ マ ー 1.0
ヒ ド ロ キ シ エ チ ル セ ル ロ ー ス 0.1
ラ ウ ロ マ ク ロ ゴ ー ル 1.5
ト リ エ タ ノ ー ル ア ミ ン 0.7
精 製 水 25.0
エ タ ノ ー ル 100と す る 残 余
20
【0101】
(製造例17)貼付剤 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 オ レ イ ル 酸 エ ス テ ル 6.0
l-メ ン ト ー ル 3.0
DL-カ ン フ ル 1.5
ポ リ ア ク リ ル 酸 4.5
ポ リ ア ク リ ル 酸 ナ ト リ ウ ム 1.5
カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス ナ ト リ ウ ム 4.0
グ リ セ ロ ー ル 20.0
ソ ル ビ ト ー ル 5.0
30
ポ リ オ キ オ シ エ チ レ ン ノ ニ ル フ ェ ニ ル エ ー テ ル 0.5
カ オ リ ン 5.0
ヒ マ シ 油 1.0
精 製 水 100と す る 残 余
2
上 記 成 分 を 溶 解 、 分 散 及 び 練 合 し た も の を 、 ポ リ エ ス テ ル 不 織 布 に 1m 当 た り 、 1000gと
なるよう展延し、貼付剤を製造した。
【0102】
(製造例18)被覆製剤
ガ ー ゼ 又 は リ ニ メ ン ト 布 に 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 -DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ
ル塩酸塩並びに保湿剤、抗炎症剤、細胞賦活作剤、抗酸化剤等を混合した処方液を含浸さ
40
せ、外傷部に添付する。またこれらを直接、局所に散布し、ガーゼ等で被覆する適用方法
も採択されうる。
【0103】
(製造例19)カプセル剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 パ ル ミ チ ン 酸 エ ス テ ル Na塩 20.0g
ア ス コ ル ビ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 0.5g
酢 酸 DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル 0.5g
シ リ コ ー ン 油 30.0g
ツ イ ー ン 80 0.05g
コ ー ン ス タ ー チ 48.95g
50
(70)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
上 記 の 成 分 を 均 一 に 混 合 し 、 200mgを ゼ ラ チ ン カ プ セ ル に 充 填 し て 、 カ プ セ ル 剤 を 製 造
した。
【0104】
(製造例20)カプセル剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
-DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 塩 酸 塩 15.0g
デ ン プ ン 60.0g
マ ン ニ ト ー ル 10.0g
炭 酸 水 素 カ ル シ ウ ム 5.0g
ポ リ ビ ニ ル ピ ロ リ ド ン 20.0g
10
上 記 の 成 分 を 均 一 に 混 合 し 、 200mgを ゼ ラ チ ン カ プ セ ル に 充 填 し て 、 カ プ セ ル 剤 を 製 造
した。
【0105】
(製造例21)錠剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 リ ノ ー ル 酸 エ ス テ ル Mg塩 100.0mg
コ ー ン ス タ ー チ 50.0mg
ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル メ チ ル セ ル ロ ー ス 150.0mg
カ ル ボ キ シ メ チ ル キ チ ン 30.0mg
上記の成分を均一に混合し打錠して、錠剤を製造した。
【0106】
20
(製造例22)錠剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 イ ソ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル Ca塩 100.0mg
コ ー ン ス タ ー チ 80.0mg
メ チ ル セ ル ロ ー ス 40.0mg
ス テ ア リ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 20.0mg
タ ル ク 10.0mg
上記の成分を均一に混合し打錠して、錠剤を製造した。
【0107】
(製造例23)顆粒剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
30
-DL-α -ト コ ト リ エ ノ ー ル エ ス テ ル 塩 酸 塩 50.0mg
カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス 180.0mg
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 20.0mg
ア ル ギ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 30.0mg
ス ク ロ ー ス 10.0mg
上記の成分を均一に混合し造粒して、顆粒剤を製造した。
【0108】
(製造例24)顆粒剤 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
-DL-α -ト コ フ ェ ロ ー ル エ ス テ ル 硫 酸 塩 60.0mg
40
カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス 180.0mg
ア ル ギ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 30.0mg
エ リ ス リ ト ー ル 10.0mg
ク エ ン 酸 5.0mg
上記の成分を均一に混合し造粒して、顆粒剤を製造した。
【0109】
(製造例25)シロップ剤 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
ジ ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 エ ス テ ル 2.0
レ シ チ ン 2.0
50
(71)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
ス ク ロ ー ス 5.0
ソ ル ビ ト ー ル 1.0
ク エ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 0.5
グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 0.5
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
上記の成分を均一に混合して、シロップ剤を製造した。
【0110】
(製造例26)シロップ剤 質量%
3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸
10
ヒ ド ロ キ シ ミ リ ス チ ン 酸 エ ス テ ル 1.0
ア ス コ ル ビ ン 酸 グ ル コ シ ド 0.5
シ ル ク 抽 出 物 0.2
コ ガ ネ バ ナ エ キ ス 0.2
ス ク ロ ー ス 2.0
ア ル ギ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 0.2
香料 適量
精 製 水 100と す る 残 余
上記の成分を均一に混合して、シロップ剤を製造した。
【図面の簡単な説明】
【0111】
【 図 1 】 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の 酸 化 ス ト レ ス に 対 す る 作 用 を 示 す 図 で あ る
。
【 図 2 】 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の メ ラ ニ ン 産 生 に 対 す る 作 用 を 示 す 図 で あ る
。
【 図 3 】 3-ヒ ド ロ キ シ ア ン ト ラ ニ ル 酸 誘 導 体 の マ ウ ス 色 素 沈 着 に 対 す る 作 用 を 示 す 図 で あ
る。
20
(72)
【図1】
【図2】
【図3】
JP 2005-272413 A 2005.10.6
(73)
JP 2005-272413 A 2005.10.6
フロントページの続き
7
(51)Int.Cl.
FI
テーマコード(参考)
A61K
7/075
A61K
7/025
4H025
A61K
7/08
A61K
7/035
A61K
7/48
A61K
7/06
A61K
7/50
A61K
7/075
A61K 31/216
A61K
7/08
A61K 31/355
A61K
7/48
A61P 17/00
A61K
7/50
A61P 39/06
A61K 31/216
C07D 311/72
A61K 31/355
C09K 15/24
A61P 17/00
A61P 39/06
C07D 311/72
102 C09K 15/24
Fターム(参考) 4C083 AA112 AA122 AB032 AB152 AB172 AB212 AB232 AB242 AB312 AB352
AB432 AB442 AC012 AC022 AC072 AC102 AC112 AC122 AC132 AC172
AC182 AC212 AC242 AC302 AC342 AC372 AC392 AC422 AC442 AC472
AC482 AC532 AC582 AC621 AC622 AC642 AC662 AC682 AC692 AC712
AC792 AC841 AC842 AC852 AD022 AD042 AD052 AD072 AD132 AD152
AD202 AD212 AD242 AD262 AD282 AD322 AD332 AD352 AD372 AD492
AD532 AD662 CC04 CC05 CC12 CC13 CC23 CC25 CC33 CC37
CC38 CC39 DD17 DD22 DD23 DD27 DD31 EE01 EE12 EE16
EE21 EE22 EE28
4C086 AA02 AA03 BA09 MA01 MA04 MA63 NA14 ZA89 ZC37
4C206 AA02 AA03 FA40 KA01 MA01 MA04 MA83 NA14 ZA89 ZC37
4H006 AA01 AA03 AB10 AB12 AB83 BJ50 BS30 BT16 BU46
4H025 AA32 AA35 AA84
Fly UP