...

大学女子バレーボール選手に対するトレーニングサポートと トレーニング

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

大学女子バレーボール選手に対するトレーニングサポートと トレーニング
大学女子バレーボール選手に対するトレーニングサポートと
トレーニング意識および柔軟性の向上との関連について
田原
はるか (競技スポーツ学科 トレーニング・健康コース)
指導教員 中村 亜紀
キーワード:柔軟性、体脂肪率、ウエイトトレーニング
1.緒言
競技スポーツにおいて最大のパフォーマン
スを引き出すためには、最高のコンディション
で競技に臨む必要がある。コンディションの向
上には柔軟性の向上やウエイトコントロール
などがあげられる。しかし、学生アスリートの
場合、練習時間は限られており、多くは自己管
理によるコンディショニングを行わなければ
ならない。
本研究では、本学女子バレーボール部の競技
パフォーマンス向上のため、体脂肪率の維持、
柔軟性の向上を目的としたトレーニングサポ
ートを行い、そのトレーニングサポートの有効
性と体脂肪率と柔軟性の関係を検討した。また、
トレーニング意識調査とウエイトトレーニン
グ前後の疲労度調査を行い、競技現場にフィー
ドバックすることを目的とした。
2.方法
対象者は本学女子バレーボール部の現役選
手 28 名とした。柔軟性の向上を目的に、首・
肩・股関節に重点をおいたストレッチ(10 項
目)を練習前後(1 日 2 回)に行った。首・肩・
股関節の可動域の測定は 2 ヶ月に 1 回行った。
また、体脂肪率の維持を目的に、スロートレ
ーニングを用いた。2011 年 7 月からの 3 ヶ月
間、連続しないように週 3 回練習後に行った。
体組成の測定は毎月 1 回行った。
トレーニング意識の調査は 2011 年 7 月に行
い、疲労度調査は 7 月、10 月、11 月のウエイ
トトレーニング前後に実施した。
3.結果と考察
トレーニング意識調査から、「トレーニング
は大切か」という質問に対して、部員全員が「非
常に思う」
、
「ある程度思う」と回答し、トレー
ニングの大切さは認識していた。しかしその一
方で、自主トレーニングを行う部員はほとんど
おらず、自主トレーニングに対する意識はかな
り低かった。
7 月からストレッチを行い、2 ヶ月おきに可
動域を測定した。股関節は左右ともに可動域が
広がり、左右の違いはなかった。しかし、肩関
節は右の可動域のみが広がり、左右で可動域の
変化が異なっていた。
バレーボール選手は利き腕の内旋可動域が
大きくなることが報告されている。右利きの多
い本学女子バレーボール部では、右側の肩関節
の方が左側よりも可動域が広がったと考えら
れる。
(度)
40
35
30
25
34.6
36.8
33.8
32.2
33.5
32.1
右肩関節
左肩関節
7月
9月
11月
図 1. 肩関節の柔軟性の変化
4.まとめ
トレーニング意識調査から、本学女子バレー
ボール選手において、トレーニングの大切さを
認識していることが明らかとなった。
股関節の可動域を広げるためには、今回行っ
たストレッチが有効であったと考えられた。し
かしながら、首や肩関節には有効性が認められ
ず、改善する必要がある。
今後は、更に部位の特徴を捉えたストレッチ
を行うことと、自主トレーニングの大切さを伝
え、個々のトレーニング意識を高めていくこと
が必要である。
5.参考文献
マイケル J.オルター〔著〕山本利春〔監訳〕
伊藤マモル〔訳者〕(2010)柔軟性の科学 株
式会社大修館書店
Fly UP