...

資料1 - 効果的な学習支援システムのご紹介

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

資料1 - 効果的な学習支援システムのご紹介
10/1/2015
2015年度
ITWeb学習支援システムの開発について
(紙文化の影響と融合)
尾崎正弘
中部大学大学院経営情報学研究科 教授
2015.9.2(水)
講演の流れ
 Web(モバイル)学習の特徴
 紙文化の影響と学習方法、教授方法
 紙文化と学習環境(功罪)
 紙文化とWeb学習(利点の融合)
 柔軟なWeb学習支援システムについて
 おわりに
1
10/1/2015
Web(モバイル)学習の特徴
• 場所や時間の制約がない
• いつでもどこでも自由に学習できる
• 教授者の支援がなくても一人学習ができる
• 学習情報を自由に閲覧可能である
• 伝統的な教授方法は、講義(受講)とテスト(後日、評価)
• 学習者が、リアルタイムに学習履歴を把握できる
• 授業と授業外(自学自習)の学習を支援
• 好きな場所と時間で、自学自習が可能
• 集団教育の中で、個別学習をサポート可能
• 授業と授業外の学習を連動させた学習が可能
Web(モバイル)学習の特徴(別の視点から)
• 教育機関におけるWeb学習の普及
• モバイル社会の発展に比べ、それほど普及していない
• 授業以外に、教授者や学習者にWeb操作の負担がかかる
• Web学習は、システム開発による学習の流れが
• Web学習は、あらかじめプログラムによって学習の流れが決まる
• システム(プログラム)が、教授方法を制約している
• 学習者や教授者は、Web学習の操作方法を習得する必要がある
• 伝統的な紙テキストでの学習
• いつでも、どこでも、好きなように利用可能
• 授業では、教授者の自由な教授方法が可能(好き勝手に)
• テキストの、この章は時間をかけて、この章は飛ばして、この章をさきに、
2
10/1/2015
紙テキストによる教授法
• 日常生活や学習における紙文化影響
• 安価で持ち運びが容易であり、場所も取らず
• 思い付いたときに簡単にメモ書きができるなど
• 紙は誰でも幼きころより馴染んだメディア
• 紙テキストの授業は、教授者の自由度が非常に高い
• たとえば、テキストのこの箇所は飛ばして、この部分はじっくりと
• この箇所は順番を入れ替えて講義をしようなど
• 受講者の理解度、授業の進捗度など、教授者の裁量によって自由に
• 自由裁量から形式主義、教授能力差
• 教授者による自由裁量は、教授者の形式主義と能力格差が増大
学びと伝統的な学習環境(功罪)
• 「学び」とは、学習者の自主的な学習活動
• 学びは、時に低きに流されやすい(学習環境に影響される)
• 個別学習:学習者単独の学習形態、個人のすべてが可視化
• 集団教育:学習者の能力差、個人が集団の陰に
• 伝統的な学習環境(個別学習/集団教育)
• 個別学習から集団教育(国家、経済的背景)
• 安定した集団教育、やがて教育問題の社会化
• 伝統的な教授方法は、安定化とマンネリ化から形式主義化
3
10/1/2015
形式主義と集団教育における問題
• 主体的な学習が成立しない状況
• 学校任せ
• 学級崩壊
• 形式的授業(教授者)
• 形式的受講(学習者)
• 形式的卒業(知的レベルに到達しない)
• カンニング
• レポートのコピー
• 授業の欠席/形式的出席(授業は休憩時間)
• 学校や先生に任せれば、何とかなる
学習者の主体的な学習を支援
• 学びとは、学習者の自主的な学習活動(自律的学習)
• 学習者の自律的学習
• 自律的学習:自らの意思で学習計画、学習行動、学習評価など
• 教授方法:知識の一方的に教授ではなく、自律的な学習活動を支援
• 効果的な教授方法:個別指導/集団教育
• 個別学習者の自主的な活動支援に、集団教育は可能か?
• 伝統的な集団教育の行き詰まり
• 集団教育の中で、個別学習指導が可能か
• 優れた伝統的な優れた教授方法の採用
• 柔軟なWeb学習の採用の提案
4
10/1/2015
柔軟なWeb学習
• 柔軟なWeb学習とプログラム(システム)
• 学習方法が固定されるプログラムが柔軟な学習を弊害
• 紙のように何も示唆しないシステムの可能性?
• 学習者主体のWeb学習(教授方法)
• 学習者主体とは何か、1つは多様な学習方法を支援できる
• 学習者の学習活動に、リアルタイムな学習支援
• 学習活動(教授者の教授活動)の有能なアシスタント
• Web学習の利点を強調
• 集団教育の中で、個別学習者を支援(さらに有効な開発を期待)
• コンピュータシステムとネットワークの特性を最大限に生かす学習支援
• そして、学習者と教授者のコミュニケーションを支援
柔軟なWeb学習支援システムに
• 一人ひとりの学習者の学習目標や習熟度
• 学習者の学習目標(学習分野)
• 学習者の習熟度(学習能力)
• クラスおよび個別学習者の学習環境
• 授業:習熟度別クラス編成、個別学習者の適切な学習支援
• 授業外:個別学習者の自律性や習熟度を考慮した独習支援
• 授業と授業外の連続した学習支援
• 学習者と教授者のリアルタイムなコミュニケーション支援
• Web履歴の最大限の活用支援
• Web履歴を活用したコミュニケーション支援
5
10/1/2015
学習者によって異なる学習分野
• IT知識の学習者の異なる分野
• 経営、社会科学、情報などの異なる学習者の専攻分野
• 異なる分野:学習内容の理解度や興味の違い
<ITパスポート関連分野>
(企業活動)経営・組織論、OR・IE、会計・財務など (法務)知的財産、セキュリティ、労働・取引、標
準化、倫理など (経営戦略)経営/ビジネス戦略、マーケッティング、経営管理 (技術戦略)開発戦略
の立案・計画 (ビジネス)システム、e-ビジネス (システム戦略)業務プロセス、ソリューションビジ
ネス (システム企画)計画・定義、調達・実施 (システム開発)システム、プログラミング、テスト、
保守 (ソフト開発管理)開発プロセス・マネジメント (システム監査)システム監査、内部統制
(基礎理論)離散数学、応用数学、情報理論
(アルゴリズム)アルゴリズムプログラミング
(コンピュータ構成)プロセッサ、メモリ、入出力 (ソフト/ハードウェア)OS、オープンソース、ハー
ドウェア (インタフェース、DB)インタフェース設計 (ネットワーク)ネットワーク、通信プロトコル
(セキュリティ)情報セキュリティ管理・対策・実装技術
(IPA資料参考)
IT学習支援システム群を活用した学習
(柔軟な学習支援に向けて: 汎用化)
(1) 授業用学習支援システム(紙テキストとWeb学習)
(2) 独習用学習支援システム(紙テキストとWeb学習)
(3) ITパスポート(国家試験)模擬試験支援(CBT方式)
(4) 開発中:Web学習教材(国家試験問題から自動作成)
6
10/1/2015
少し柔軟なWeb学習の事例(学習方式)
• 従来型授業とWebテストを併用した学習
• 自律型在宅学習を支援するWeb学習
• 初学者を支援するWeb学習(授業用/独習用の連携)
• 完全自律型学習を支援するWeb学習
• 他(反転学習、発展学習など)
従来型授業とWebテストを併用した学習
授業用学習支援システム+ (ITパスポート模擬試験支援システム)
7
10/1/2015
自律型在宅学習を支援するWeb学習
独習用学習支援システム+ (ITパスポート模擬試験支援システム)
初学者を支援するWeb学習(授業用/独習用の連携)
授業:授業用学習支援システム+ (ITパスポート模擬試験支援システム)
独習用:独習用学習支援システム+(ITパスポート模擬試験支援システム)
8
10/1/2015
完全自律型学習を支援するWeb学習
独習用学習支援システム+ (ITパスポート模擬試験支援システム)
開発中:Web学習教材(国家試験問題から自動作成)
ま と め
• 紙(そこから生まれた伝統)やWeb学習の本質
• 紙の書籍:紙の上に文字や図形、表、絵が印刷
• Web学習:電子メディアとプログラム、パソコンとネットワーク
• 伝統的な教授方法の功罪
• 伝統的な教授方法には、優れた学習指導法が多く存在
• 集団教育の中から生まれた形式主義的教授法
• 紙のとWeb学習の本質を踏まえて
• 伝統文化とWeb学習の融合、さらに
• 伝統的な教授方法とWeb学習の融合
• より柔軟なWeb学習支援システムの提案(事例)
9
Fly UP