...

平成25年版 - 七尾鹿島消防本部

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

平成25年版 - 七尾鹿島消防本部
平成25年版
消防年報
『
『能登島大橋』
平成26年刊行
七尾鹿島消防本部
は
じ
め
に
七尾鹿島消防は現代社会における災害などによる危険の増大に対処し、消防
力の強化を図るとともに安全で快適な住民生活を確保するため、平成25年度
の重点施策として
1.
安全な環境づくりの推進
2.
事業所防火管理体制の充実
3.
予防事務の充実
4.
警備体制の充実
5.
消防団の充実
6.
消防広報の充実
7.
救急高度化の推進
8.
消防職員の資質の向上と安全管理の徹底
9.
自主防災組織の育成推進
を掲げ消防行政の推進に努めてまいりました。
この年報はますます多様化する消防事象に対処して、効率的な行政を進めるた
めの指針とするとともに、七尾鹿島消防事情を紹介するため、その現勢及び関連
事項について収録したものであります。
この年報によりさらに、七尾鹿島消防行政のご理解とご協力をお願い申し上げ
ます。
平成26年7月
七尾鹿島消防本部
目 次
七尾市・中能登町の概要
1
七尾鹿島消防の機構図
3
七尾鹿島消防本部のあゆみ(発足以後)
4
組織と事務分掌
11
消防機関の配置
12
消防団拠点施設一覧表
14
消防力の現勢
15
消防水利
16
庶務関係
平成25年の主な動き
17
消防予算
19
消防職員の配置状況
20
消防職員の年齢状況
21
消防職員の勤続年数状況
21
消防職員の教養状況
22
消防職員の公務災害状況
23
消防相互応援協定等の状況
24
予防関係
火災予防
25
予防査察
26
防火・防災管理
27
民間自主防火体制
28
幼年・子ども・女性防火クラブの現況
30
防火協会
31
消防用設備等の設置指導
32
広報活動 33
建築同意事務処理
34
火災予防活動状況
35
建築同意等事務処理状況
36
消防用設備等の検査状況
37
防火対象物数及び立入検査状況
38
一般家庭防火診断並びに身体不自由者及び一人暮し老人家庭の防火訪問実施状況
39
火災予防条例各種届出状況
40
火入れ許可状況
40
火薬類(煙火)許可状況・意見書の交付状況
40
危険物行政
41
危険物規制事務処理状況
42
危険物施設設置状況
43
危険物許可施設の分類
44
危険物施設市町別設置状況
45
危険物施設状況
46
警防関係
初期消火活動
47
応急手当の普及啓発
48
消防機械
49
消防機械の現況
50
特殊資器材一覧表
51
化学消火薬剤等備蓄量
51
高機能消防指令センター
52
消防通信機器構成
53
消防通信系統図
54
消防無線通信統合化システム系統図
55
月別気象状況
56
通報受付状況
57
消防機関の出動状況
58
消防隊出動状況(火災)
59
中高層建築物業態別棟数
60
消 防 団
消防団の活動
61
消防団の組織
62
消防団の配置
63
消防団員数及び装備
64
消防団員の年齢状況
65
消防団員の勤続年数状況
65
消防団員の報酬等表
66
消防団員の被服等貸与状況
67
消防団員の公務災害状況
67
各種統計資料
火災活動関係
第1表
最近10ヶ年の火災出場件数の推移
68
第2表
最近5ヶ年の火災比較
69
第3表
火災の概要(前年との比較)
69
第4表
市町別火災発生状況
70
第5表
月別火災発生状況
71
第6表
原因別火災発生状況
72
第7表
時間別火災発生状況
73
第8表
建物用途別火災発生状況
74
第9表
曜日別火災発生状況
75
第10表
覚知別火災発生状況
76
第11表
気象別火災発生状況
11
77
第12表
気象別火災発生状況
2
78
救急活動関係
第13表
最近10ヶ年の救急出場件数の推移
79
第14表
最近5ヶ年の救急出場状況
80
第15表
救急出場状況前年との比較
80
第16表
月別出場状況
81
第17表
市町別出場状況
82
第18表
時間別出場状況
83
第19表
時間別搬送人員
83
第20表
年齢区分別搬送人員
84
第21表
傷病程度別出場状況
84
第22表
不搬送理由別状況
84
第23表
曜日別出場状況
85
第24表
覚知別出場状況
85
第25表
救急隊別出場状況(事故別)
86
第26表
救急隊別出場状況(月別)
87
救助活動関係
第27表
最近10ヶ年の救助出場件数の推移
88
第28表
最近5カ年の救助出場状況
89
第29表
救助出場状況前年との比較
89
第30表
月別出場状況
90
第31表
市町別出場状況
90
第32表
時間別出場状況
91
第33表
曜日別出場状況
92
市 町
七 尾 市
中能登町
平成16年10月
平成17年3月
シンボル
マ ー ク
市町制年月
合 計
面 積 ㎢
318.09
89.36
407.45
人 口(人)
56,659
19,114
75,773
世 帯 数
22,126
6,593
28,719
平成26年3月31日現在
1
七尾市は能登半島の中程に位置し、平成16年10月1日に(旧)七尾市、田鶴浜町、
中島町、能登島町の1市3町が合併し、新生七尾市として新しい一歩を踏み出しました。
この地域は、天然の良港として栄えてきた七尾港を海の玄関口とし、古代より能登の政
治・経済・文化の中心地として発展を続けてきました。
また、本市は、能登半島国定公園の中心に位置し、開湯1200年渚のいで湯として全
国的に有名な和倉温泉や、様々なリゾート施設を有する観光の島・能登島をはじめ、観光
資源豊富な魅力溢れる市です。
一方、中能登町は平成17年3月1日に(旧)鹿島町、鳥屋町、鹿西町の3町が合併し、
新しく生まれ変わりました。
邑知地溝帯を中心とする平野部、その両翼を東側に石動山、西側には眉丈山を連なる丘
陵地からなり、国指定史跡の「石動山」、「雨の宮古墳群」のほか、「川田古墳群」など
数多くの遺跡を残し、能登文化発祥の地としても広く知られた豊かな自然と文化遺産に恵
まれた地域です。
また、基幹産業では、農業のほか能登地域最大の繊維産地が築かれており、能登上布を
はじめ地場産業の活性化を図るとともに、「ふるさと・ふれあい・心を育む・中能登町」
をキャッチフレーズに沢山の人々が行き交う町づくりを目指しています
能登国分寺跡
碁石ヶ峰大池
2
七 尾 鹿 島 消 防 の 機 構 図
(平成26年4月1日現在)
七尾鹿島消防本部
庶 務 課
予 防 課
消 防 長
警 防 課
指 令 室
七尾市長
和 倉 分 署
中 島分遣所
能登島分遣所
七尾消防署
灘 浦分遣所
田鶴浜分遣所
徳 田分遣所
中能登消防署
七尾市第1消防団
団 本 部
団 長
副団長
女性団員
袖ケ江分団
崎 山分団
北大呑分団
矢田新分団
石 崎分団
南大呑分団
御 祓分団
和 倉分団
東 部分団
矢田郷分団
徳 田分団
中 部分団
東 湊分団
高 階分団
西 部分団
金ケ崎分団
笠師保分団
熊 木分団
田鶴浜分団
豊 川分団
釶 打分団
相 馬分団
中 島分団
西 岸分団
越 路分団
御 祖分団
鹿 西分団
滝 尾分団
鳥 屋分団
七尾市第2消防団
団 本 部
団 長
副団長
女性団員
中能登町消防団
団 本 部
中能登町長
団 長
副団長
女性団員
3
七尾鹿島消防本部のあゆみ
消防体制は、七尾市が市制を施行する昭和14年までは鹿島郡七尾町であり、殊に消防
業務に関しては、消防組当時から七尾鹿島消防団連合会があって、一旦火災等の災害が発
生した場合の相互応援は暗黙のもとにその行動が行われるなどの緊密なものがありました。
その後、七尾市及び鹿島郡6町(田鶴浜町、鳥屋町、中島町、鹿島町、能登島町、鹿西
町)が、広域市町村圏の広域行政として消防事務の一元化を断行して、昭和46年4月1
日に七尾鹿島広域圏事務組合消防本部、同消防署及び消防団が発足しました。
これは、常備、非常備ともに広域消防として、従来の市町村消防体制を解消し、圏域内
1市6町をもって1消防本部、1消防署、9分遣所、3消防団、13分団を置き、消防体
制の確立を期することにしたものです。
平成16年度に構成市町1市1町で1消防本部、2消防署、1分署、5分遣所、3消防
団、29分団の組織となっています。
平成25年3月の七尾鹿島広域圏事務組合の解散に伴い、同年4月に七尾市が中能登町
の消防事務を受託する形で名称は七尾鹿島消防本部となりました。
職 員 総 合 点 検
<点検風景>
4
年 月
昭和
46年
4月
8月
9月
47年
4月
5月
10月
12月
48年
49年
3月
4月
7月
11月
3月
4月
50年
12月
4月
8月
常 備(消防本部・消防署)
七尾鹿島広域圏事務組合消防本部
七尾鹿島広域圏事務組合消防署
位置・七尾市三島町70番地
初代消防長 北 外二
消防本部・消防署開設(七尾市)
消防署矢田新分遣所開設(七尾市)
〃 和倉分遣所開設(七尾市)
〃 徳田分遣所開設(七尾市)
〃 東部分遣所開設(七尾市)
〃 鹿南第1分遣所開設(鹿島町)
〃 鹿南第2分遣所開設(鳥屋町) 〃 鹿北第1分遣所開設(田鶴浜町)
〃 鹿北第2分遣所開設(中島町)
消防本部 総務課
警防課
職員定数 83名
消防署能登島分遣所開設(能登島町)
非常備(消防団)
第1消防団(七尾市・能登島町)
第2消防団(鳥屋町・鹿島町・鹿西町)
第3消防団(田鶴浜町・中島町)
初代第1消防団長 竹田六之亟
第2消防団長 作間 実
第3消防団長 遠藤 政次
消防団員定数 450名
第1消防団 253名
第2消防団 90名
第3消防団 107名
分団数
第1消防団 6分団
第2消防団 3分団
第3消防団 4分団
第2消防団第1分団第3部(鹿島町御祖)
消防ポンプ自動車更新
第2代第3消防団長 宮本 正照
職員定数 100名
七尾鹿島広域圏防火協会設立
消防本部新庁舎(消防本署併設)完成
位置・七尾市小島町大開地
一斉指令業務 開始
第2代第2消防団長 宮田 良平
消防署鹿南第1分遣所新庁舎完成
〃 鹿南第2分遣所新庁舎完成
〃 鹿北第1分遣所新庁舎完成
〃 鹿北第2分遣所新庁舎完成
消防署能登島分遣所新庁舎完成職員定数 125名
第3代第3消防団長 稲田由太郎
消防署鹿北第2分遣所 救急業務開始
第1消防団第6分団第2部(能登島町向田)
消防ポンプ自動車更新
消防署 24m級梯子付消防ポンプ自動車配置
消防署鹿南第2分遣所 救急業務開始
第2代消防長 宮本 勇
消防署鹿北第1分遣所 消防ポンプ自動車更新
消防署東部分遣所 消防ポンプ自動車更新
職員定数 130名
第1消防団第6分団第1部(能登島町鰀目)
小型動力消防ポンプ積載車配置
第1消防団第5分団第2部(七尾市南大呑地区)
消防ポンプ自動車更新
12月
51年
2月
11月
消防音楽隊発足
12月
消防署徳田分遣所 消防ポンプ自動車更新
52年
11月
53年
3月
4月
8月
12月
54年
第1消防団第6分団第3部(能登島町半浦)
小型動力消防ポンプ積載車配置
第1消防団第2分団第3部(七尾市崎山地区)
消防ポンプ自動車更新
第3消防団第1分団第3部(田鶴浜町伊久留地区)
消防ポンプ自動車更新
第2消防団管内 消防無線サイレン吹鳴装置設置
職員定数 136名
テレホンガイド(8回線)設置
第3消防団第1分団第1部(田鶴浜町大津地区)
消防ポンプ自動車更新
第1消防団第2分団第2部(七尾市東湊地区)
消防ポンプ自動車更新
第1消防団管内・第3消防団管内
2月
3月
第2消防団第3分団(鹿西町)
消防ポンプ自動車更新
消防署矢田新分遣所 消防ポンプ自動車更新
5
年 月
54年
4月
常 備(消防本部・消防署)
職員定数 138名
消防署 救助工作車配置
〃 現場指揮車(トレーラー付)配置
非常備(消防団)
消防無線サイレン吹鳴装置設置
12月
55年
3月
第3消防団第3分団第2部(中島町熊木地区)
消防ポンプ自動車更新
第2救急分隊 救急波使用開始
第3救急分隊 救急波使用開始
消防署 救急自動車更新
〃 矢田新分遣所新庁舎完成
4月
11月
12月
56年
57年
1月
3月
4月
9月
11月
4月
9月
10月
第2代第1消防団長 古木 正信
第3代第2消防団長 広崎 昭男
第4代第3消防団長 滝音 博
山王校下少年消防クラブ発足
小丸山校下少年消防クラブ発足
消防署鹿北第2分遣所 救急自動車更新
七尾鹿島広域圏少年婦人防火委員会設立
第1救急分隊 救急波使用開始
消防署 東部分遣所新庁舎完成
七尾市西湊婦人防火クラブ発足
中島町豊川婦人防火クラブ発足
消防本部 予防課新設
中島町熊木婦人防火クラブ発足
消防署能登島分遣所 消防ポンプ自動車更新
職員定数 144名
七尾市白馬婦人防火クラブ発足
田鶴浜町田鶴浜校下婦人防火クラブ発足
〃 相馬校下婦人防火クラブ発足
〃 金ヶ崎校下婦人防火クラブ発足
消防署能登島分遣所 救急業務開始
消防本部予防課 防火広報車配置
消防署 水槽付消防ポンプ自動車配置
第2消防団第1分団第2部(鹿島町滝尾地区)
消防ポンプ自動車更新
消防署矢田新分遣所 化学消防ポンプ自動車配置換
11月
12月
58年
1月
消防署和倉分遣所新庁舎完成
梯子付消防ポンプ自動車配置
第5救急分隊 救急波使用開始
第6救急分隊 救急波使用開始
第1消防団第4分団第2部(七尾市高階地区)
消防ポンプ自動車更新
第2消防団第2分団(鳥屋町)
消防ポンプ自動車更新
第3消防団第3分団第1部(中島町中島)
消防ポンプ自動車更新
消防署東部分遣所 救急業務開始
救急自動車(日本自動車工業会 寄贈)配置
4月
6月
11月
第3代第1消防団長 山崎 徳蔵
第5代第3消防団長 豊後 政志
七尾鹿島広域圏事務組合婦人防火クラブ連合会設立
消防署、 〃 和倉分遣所、 〃 鹿南第2分遣所 消防ポンプ自動車更新
12月
59年
1月
2月
3月
5月
8月
11月
第1消防団第1分団第1部(七尾市袖ヶ江地区)
消防ポンプ自動車更新
消防署能登島分遣所新庁舎完成
消防署鹿南第2分遣所 救急自動車更新
(日本損害保険協会寄贈)
七尾市多根町婦人防火クラブ発足
第3代消防長 藤本 武男
七尾市本宮保育園幼年消防クラブ発足
消防署和倉分遣所 和倉分署昇格
消防署徳田分遣所仮庁舎移転
鳥屋町幼年消防クラブ発足
中島町保育所幼年消防クラブ
第2消防団 消防庁長官表彰旗受章
第3消防団第4分団第1部(中島町釶打地区)
消防ポンプ自動車更新
第1消防団第3分団第2部(七尾市和倉地区)
消防ポンプ自動車更新
12月
3月
消防救急指令装置(自治省消防仕様Ⅱ型) 更新
6
年 月
60年
4月
5月
12月
61年
4月
6月
10月
11月
常 備(消防本部・消防署)
鹿島町幼年消防クラブ発足
鳥屋町婦人防火クラブ発足
消防署徳田分遣所新庁舎完成
第4代消防長 松木 欣一
非常備(消防団)
第4代第1消防団長 吉田 栄久
第4代第2消防団長 松田 文雄
七尾市八幡町婦人防火クラブ発足
消防本部 現場指揮車配置
第1消防団第1分団第2部(七尾市御祓地区)
消防ポンプ自動車更新
第3消防団第2分団第2部(中島町豊川地区)
消防ポンプ自動車更新
12月
62年
2月
11月
63年
平成
元年
2年
消防署東部分遣所・鹿北第1分遣所
消防ポンプ自動車更新
消防本部
指令広報車(日本消防協会寄贈)配置
12月
2月
4月
1月
2月
3月
4月
消防署 現場指揮車配置
消防署矢田新分遣所 消防ポンプ自動車更新
第5代消防長 北原 威
12月
消防署 救急自動車(ⅡB型4輪駆動)配置
3月
6月
8月
第1消防団第3分団第1部(七尾市石崎町)
消防ポンプ自動車更新
第2消防団第1分団第1部(鹿島町越路地区)
消防ポンプ自動車更新
第3消防団第2分団第1部(中島町笠師保地区)
消防ポンプ自動車更新
消防署矢田新分遣所 化学車更新
能登島東部少年消防クラブ発足
第6代第3消防団長 佐々木万一
消防団各部の名称を「隊」に改正
第2消防団第1分団御祖隊(鹿島町御祖地区)
消防ポンプ自動車更新
消防署鹿南第1分遣所 消防ポンプ自動車更新
田鶴浜町8保育所幼年消防クラブ発足
中島町笠師保婦人防火クラブ発足
消防署鹿北第2分遣所 救急自動車更新
(日本消防協会寄附)
10月
3年
4年
12月
3月
4月
5月
12月
3月
第1消防団第6分団東部隊(能登島町鰀目地区)
小型動力消防ポンプ積載車配置
消防署徳田分遣所 消防ポンプ自動車更新
消防署鹿北第2分遣所 消防ポンプ自動車更新
第6代消防長 小林 耕輝
七尾市よつば保育園幼年消防クラブ発足
第1消防団第6分団南大呑隊(七尾市山崎町)
消防ポンプ自動車更新
第2消防団第3分団鹿西隊(鹿西町能登部)
消防ポンプ自動車更新
第5代第1消防団長 宮下長次郎
第5代第2消防団長 若狭 明彦
第7代第3消防団長 室木 等
消防署 照明電源車配置
4月
7月
9月
10月
11月
12月
5年
3月
4月
6月
消防本部 指揮広報車配置
(日本消防協会寄贈)
消防署鹿南第2分遣所 消防ポンプ自動車更新
(日本損害保険協会寄贈)
全消防団員 制服貸与
第1消防団第6分団中部隊(能登島町向田)
消防ポンプ自動車更新
救急救命士1名国家資格取得
消防署東部分遣所 北大呑隊消防団員
詰所増築 {23.925㎡}完成
消防署 屈折はしご車(15m級)配置
職員定数
160名
七尾市立保育園12保育園幼年消防クラブ発足
7
年 月
5年
8月
11月
常 備(消防本部・消防署)
非常備(消防団)
第1消防団第5分団南大呑隊器具置場
移転新築完成
無線通信システム統合使用開始
消防署能登島分遣所 ⅡB型救急自動車更新
12月
6年
2月
3月
4月
5月
10月
第1消防団第2分団崎山隊(七尾市三室町)
消防ポンプ自動車更新
第3消防団第1分団相馬隊(田鶴浜町伊久留)
消防ポンプ自動車更新
消防署
高規格救急自動車配置
消防署 鹿南第2分遣所
高規格救急自動車配置
(日本損害保険協会寄贈)
第7代消防長 道田 重次
第3消防団 消防庁長官表彰旗受章
消防団組織規則改正により
分団数13分団27隊から28分団に変更
第1消防団 14分団
第2消防団
5分団
第3消防団 9分団
(第3消防団 田鶴浜分団発足)
七尾市小丸山保育園幼年消防クラブ発足
七尾消防署、鹿南消防署発足
(鹿南第1・第2分遣所統合)
12月
7年
8年
1月
七尾市万行婦人防火クラブ発足
2月
3月
七尾消防署 救助工作車更新
鹿南消防署新庁舎完成
鹿南第1・第2分遣所庁舎廃止
第8代消防長 山口 清典
七尾市浜岡保育園幼年消防クラブ発足
田鶴浜町少年消防クラブ発足
4月
5月
8月
11月
3月
6月
11月
9年
2月
3月
5月
11月
10年
第3消防団西岸分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団西部分団器具置場
移転新築及び小型動力ポンプ積載車更新
第3消防団金ヶ崎分団 消防ポンプ自動車更新
第6代第1消防団長 中尾精一郎
第1消防団東湊分団 器具置場移転新築完成
七尾消防署和倉分署
はしご車(40m級)配置
津波予報受信装置運用開始
和倉保育園幼年消防クラブ発足
七尾消防署鹿北第2分遣所
高規格救急自動車配置
第1消防団東湊分団 消防ポンプ自動車更新
第3消防団熊木分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団 日本消防協会より竿頭綬受章
七尾消防署本署及び七尾消防署能登島分遣所
消防ポンプ自動車更新
七尾みなと保育園幼年消防クラブ発足
七尾消防署和倉分署
消防ポンプ自動車更新
第1消防団矢田郷分団 器具置場新築完成及び
消防ポンプ自動車更新
第2消防団滝尾分団 消防ポンプ自動車更新
第2消防団鳥屋分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団東部分団 器具置場移転新築完成
第6代第2消防団長 池田 富祐
第8代第3消防団長 川村伊佐男
3月
4月
11年
第3消防団田鶴浜分団 消防ポンプ自動車配置(新)
職員定数 161名
6月
10月
11月
12月
4月
5月
七尾市ななおあいじ保育園幼年消防クラブ発足
消防本部 指揮車更新
6月
9月
11月
12月
鹿島町あおば保育園幼年消防クラブ発足
鹿南消防署 現場指揮車更新
七尾市西湊保育園幼年消防クラブ発足
七尾消防署矢田新分遣所 消防ポンプ自動車更新
第1消防団高階分団 消防ポンプ自動車更新
第3消防団中島分団 消防ポンプ自動車更新
七尾消防署 水槽付消防ポンプ自動車更新
第9代消防長 石垣 勝
第1消防団袖ヶ江分団 消防ポンプ自動車更新
第3消防団釶打分団 消防ポンプ自動車更新
8
年 月
12年
6月
8月
10月
12月
13年
14年
2月
4月
11月
12月
3月
4月
6月
11月
15年
16年
12月
3月
4月
6月
11月
12月
3月
4月
10月
常 備(消防本部・消防署)
非常備(消防団)
能登島町鰀目、野崎、向田、西島幼年消防クラブ発足
鹿島町つくし保育園幼年消防クラブ発足
消防本部警防課指令係 消防本部統制指令室昇格
七尾消防署東部分遣所 消防ポンプ自動車更新
〃 鹿北第1分遣所 消防ポンプ自動車更新
七尾消防署 現場指揮車更新
第7代第2消防団長 鉾木 欣治
七尾消防署東部分遣所 高規格救急自動車配置
鹿西町女性防火クラブ発足
鹿南消防署 消防ポンプ自動車更新
鹿南消防署 高規格救急自動車更新
職員定数 162名
第1消防団和倉分団 消防ポンプ自動車更新
第3消防団豊川分団 消防ポンプ自動車更新
七尾消防署 水難救助隊発足
七尾消防署能登島分遣所 高規格救急自動車配置
七尾消防署徳田分遣所 消防ポンプ自動車更新
第3消防団相馬分団 器具置場移転新築完成
第10代消防長 松平 重成
全消防団員 新基準盛夏服貸与 七尾消防署 高規格救急自動車更新
七尾消防署鹿北第2分遣所 消防ポンプ自動車更新
消防本部 防災広報車更新
消防本部 事務連絡車更新
七尾消防署鹿北第2分遣所を中島分遣所に、
東部分遣所を灘浦分遣所に、鹿北第1分遣所を
田鶴浜分遣所にそれぞれ名称変更
11月
17年
3月
18年
4月
6月
10月
11月
3月
19年
20年
21年
第1消防団御祓分団 消防ポンプ自動車更新
第2消防団越路分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団御祓分団 器具置場移転新築完成
4月
鹿南消防署が中能登消防署に名称変更
七尾消防署中島分遣所 高規格救急自動車更新
七尾消防訓練場完成
位置:七尾市つつじが浜3番79
第11代消防長 久保 雅博
七尾市やまと保育園幼年消防クラブ発足
七尾市あさひ保育園幼年消防クラブ発足
七尾消防署 救助用ゴムボート配置
消防本部・七尾消防署合同庁舎完成
位置:七尾市つつじが浜3番地83
七尾消防署矢田新分遣所閉庁
消防本部 警防課に国民保護対策室新設
3月
消防本部 指揮広報車更新
4月
第12代消防長 島崎 久治
職員定数 152名
七尾消防署田鶴浜分遣所 2名体制となる
七尾消防署田鶴浜分遣所、第3消防団田鶴浜分団
七尾市役所田鶴浜市民センターに移転
3月
4月
第9代第3消防団長 谷口 吉明
全消防団員 新基準活動服貸与 第1消防団石崎分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団矢田新分団発足 団員定数 465名
(第1消防団 15分団となる)
第2消防団御祖分団 消防ポンプ自動車更新
第3消防団笠師保分団 消防ポンプ自動車更新
第8代第2消防団長 池田 毅
団員定数 526名
女性消防団員・支援団員(第3消防団)発足
第1消防団矢田新分団 消防ポンプ自動車更新
第13代消防長 能手 勇夫
第2消防団、第3消防団 日本消防協会より竿頭綬受章
2月
第2消防団鹿西分団 消防ポンプ自動車更新
4月
消防本部 予防課、警防課を統合し、消防課と改める
職員定数 145名
12月
第2消防団鹿西分団 器具置場改修工事完成
9
年 月
22年
2月
23年
24年
25年
非常備(消防団)
第1消防団 日本消防協会より表彰旗受章
消防団 指揮広報車配置(日本消防協会寄贈)
第1消防団東部分団 小型動力ポンプ積載車更新
3月
4月
中能登消防署に小型動力ポンプ積載車を配置
第14代消防長 山口 文男
1月
2月
七尾消防署 化学消防ポンプ自動車更新
3月
消防本部 防災広報車更新
4月
7月
第15代消防長 今井 純一
1月
3月
2月
3月
4月
26年
常 備(消防本部・消防署)
第7代第1消防団長 大湯 政行
第9代第2消防団長 杉本 茂
第10代第3消防団長 小坂 康男
第3消防団 日本消防協会より表彰旗受章
第1消防団 日本消防協会より竿頭綬受章
第1消防団南大呑分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団中部分団 消防ポンプ自動車更新
団員定数 529名
第3消防団相馬分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団崎山分団 消防ポンプ自動車更新
第1消防団崎山分団 器具置場移転新築完成
七尾消防署 高規格救急自動車更新
第2消防団 日本消防協会より表彰旗受章
七尾消防署 救助工作車更新
七尾消防署 水難救助車更新
七尾鹿島広域圏事務組合解散
七尾市が消防事務を引き継ぐ(中能登町は事務委託)
七尾鹿島消防本部と名称変更
初代消防長 今井 純一
消防本部を3課体制(庶務課・予防課・警防課)とする
3月
七尾消防署灘浦分遣所 高規格救急自動車更新
中能登消防署 高規格救急自動車更新
七尾消防署和倉分署 消防ポンプ自動車更新
七尾消防署 資機材搬送車更新
4月
第2代消防長 土本 幸太郎
10
七尾鹿島広域圏事務組合解散
第1消防団を七尾市第1消防団(七尾地区・能登島地区)
と名称変更
第2消防団を中能登町消防団(中能登町)と名称変更
第3消防団を七尾市第2消防団(田鶴浜地区・中島地区)
と名称変更
七尾市第1・第2消防団は七尾市、中能登町消防団は
中能登町が設置する。
初代七尾市第1消防団長 大湯 政行
七尾市第2消防団長 杉木 勉
中能登町消防団長 亀井 正秋
消防団員定数 529名
七尾市第1消防団 271名
七尾市第2消防団 162名
中能登町消防団 96名
分団数
七尾市第1消防団 15分団
七尾市第2消防団 9分団
中能登町消防団 5分団
七尾市第2消防団西岸分団 消防ポンプ自動車更新
七尾市第2消防団西岸分団 器具置場移転新築完成
七尾市第2消防団金ヶ崎分団 器具置場移転完成
組
織
と
事
務
分
掌
平成26年4月1日現在の消防組織は、1本部(3課)・2署・1分署・5分遣所があり、
七尾消防署に消防隊7隊、兼任救助隊1隊、兼任水難救助隊1隊、救急隊1隊、兼任救急隊3隊、
中能登消防署に消防隊1隊、救急隊1隊を配置し、七尾市及び中能登町住民の安全確保に努めて
います。
◎消防本部(3課10係)
庶
務
課
庶
務
係
総合企画、経理、教養に関すること。
職
員
係
職員に関すること。
係
消防団に関すること。
消
予
警
防
防
防
団
予
防
係
火災予防、消防用設備等に関すること。
火災原因等調査に関すること。
保
安
係
危険物施設の許認可、検査に関すること。
警
防
係
消防警備、警防に関すること。
国民保護に関すること。
課
課
消 防 施 設 係
消防施設の企画、整備保全に関すること。
指 令 第 1 ・ 2 係
消防通信に関すること。
災害等消防情報に関すること。
通 信 施 設 係
通信施設の企画、整備保全に関すること。
◎消防署(2署 1分署 5分遣所)
庶 務 係
予 防 係
七尾消防署
警 防 係
救 急 係
警備第1・第2係(兼任救助隊・水難救助隊)
和
倉 分
署
警備第1・2係
中
島 分遣所
警備第1・2係(兼任救急隊)
能 登 島 分遣所
警備第1・2係(兼任救急隊)
灘
警備第1・2係(兼任救急隊)
浦 分遣所
田 鶴 浜 分遣所
警備第1・2係
徳
警備第1・2係
田 分遣所
庶 務 係
予 防 係
中能登消防署
警 防 係
救 急 係
警備第1・2係
救急隊
11
救急隊
消防本部・(七尾消防署)(TEL 0767-53-0119)
(FAX 0767-53-3796)
七尾市つつじが浜3番地83
敷地面積 1,659.23㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造5階建(免震構造)
建物延面積 3,377.82㎡
設 備 防災学習センター
通信設備(高機能消防指令システム)
観測設備(風向、風速、雨量、湿温度、気圧)
竣 工 平成18年 3月 7日
職 員 数 消防本部 28人 派遣 10人
現場指揮車1、指揮広報車1、広報車3、連絡車1
消防ポンプ自動車(非常用)1
七尾消防署(TEL0767-53-0119 FAX0767-53-3249)
職員数 35人
高規格救急自動車 1
照明電源車 1
現場指揮車 1
屈折はしご車 1
消防ポンプ自動車 1
救助工作車 1
水槽付消防ポンプ自動車 1 高規格救急車(非常用) 1
化学消防ポンプ自動車 1
資機材搬送車 1
水難救助車 1
ボートトレーラ 1
和倉分署(TEL 0767-62-0119:FAX兼用)
七尾市光陽台30番
敷地面積 1,005.01㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造2階建
建物延面積 417.25㎡
竣 工 昭和57年11月9日
職 員 数 15人
消防ポンプ自動車 1
はしご自動車 1
中島分遣所(TEL 0767-66-0119:FAX兼用)
七尾市中島町中島乙-156-1
敷地面積 (七尾市所有)
建物構造 鉄筋ブロック造鉄板葺
一部2階建
建物延面積 161.70㎡
竣 工 昭和47年12月22日
職 員 数 10人
消防ポンプ自動車 1
高規格救急自動車 1
能登島分遣所(TEL 0767-84-0119:FAX兼用)
七尾市能登島向田町馬付谷内38
敷地面積 2,739.00㎡(七尾市所有)
建物構造 鉄筋コンクリート造
2階建
建物延面積 268.396㎡
竣 工 昭和58年12月8日
職 員 数 10人
消防ポンプ自動車 1
高規格救急自動車 1
12
温度、気圧)
灘浦分遣所(TEL 0767-59-1190:FAX兼用)
七尾市庵町井11-3
敷地面積 717.00㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造
一部2階建
建物延面積 207.46㎡
竣 工 昭和56年3月20日
職 員 数 10人
消防ポンプ自動車 1
高規格救急自動車 1
小型動力ポンプ 1
無線(基地局)
田鶴浜分遣所(TEL 0767-68-3119:FAX兼用)
七尾市田鶴浜町リ6
(七尾市役所田鶴浜市民センター内)
職 員 数 2人
消防ポンプ自動車 1
徳田分遣所(TEL 0767-57-0119:FAX兼用)
七尾市飯川町45-2
敷地面積 865.73㎡
建物構造 鉄骨造2階建
建物延面積 196.278㎡
竣 工 昭和60年12月3日
職 員 数 2人
消防ポンプ自動車 1
中能登消防署(TEL 0767-76-0119:FAX0767-76-2067)
鹿島郡中能登町東馬場16番1
敷地面積 6,035.05㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造2階建
建物延面積 692.80㎡
竣 工 平成7年3月20日
職 員 数 23人
消防ポンプ自動車 1
小型動力積載車 1
高規格救急自動車 1
現場指揮車 1
無線(基地局)
13
消 防 団 拠 点 施 設 一 覧 表
平成26年4月1日
団
分 団 名
袖ヶ江分団
七
尾
市
第
一
消
防
団
七
尾
市
第
二
消
防
団
分団の所在地
七尾市相生町
構 造
敷地 ㎡
建面積㎡
延面積㎡
76.99
59.40
118.80
S48. 3.31
木造2階建瓦葺
筋
2
設置年月日
矢田新分団
〃
矢田新町
鉄
階
660.41
142.29
207.46
S55.3.25
御
祓分団
〃
津向町
木造平屋建鋼板葺
267.20
71.344
71.344
H16.10.25
矢田郷分団
〃
矢田町
木造2階建瓦葺
135.20
56.19
96.26
H 9.11.13
東
湊分団
〃
佐味町
木造平屋建瓦葺
161.50
77.67
77.67
H 7.11.
崎
山分団
〃
三室町
木造平屋建瓦葺
494.00
71.34
71.34
H24. 3.31
石
崎分団
〃
石崎町
木造平屋建瓦葺
106.89
43.47
43.47
S63. 2.
和
倉分団
〃
光陽台
和 倉 分 署 内
―
―
―
―
徳
田分団
〃
飯川町
徳田分遣所内
―
―
―
―
高
階分団
〃
町屋町
木造2階建瓦葺
―
30.15
北大呑分団
〃
庵町
灘浦分遣所内
―
―
―
南大呑分団
〃
花園町
木造平屋建瓦葺
58.66
58.66
H 5. 8.30
33.12
33.12
H10. 3.31
58.5
東
部分団
〃 能登島鰀目町
55-73
木造平屋建瓦葺
中
部分団
〃 能登島向田町
能登島分遣所内
―
―
―
西
部分団
〃 能登島半浦町
CB平屋建瓦葺
38.475
25.92
25.92
S48. 3.31
―
―
H 7. 1.20
金ヶ崎分団
七尾市大津町
木造平屋建瓦葺
325.02
118.71
118.71
田鶴浜分団
〃 田鶴浜町
七尾市役所田鶴浜市
民 セ ン タ ー 内
―
―
―
相
〃 西下町
木造平屋建瓦葺
168.00
55.08
55.08
H15. 3.31
笠師保分団
〃 中島町下笠師
木造平屋建瓦葺
243.00
59.62
59.62
H 8. 4.
豊
川分団
〃 中島町豊田町
木造2階建瓦葺
43.74
71.28
S48. 7.23
中
島分団
〃 中島町中島
木造平屋建瓦葺
59.6232
59.623
H 2. 5. 2
熊
木分団
〃 中島町上町
木造平屋建瓦葺
42.95
42.95
H 3.11. 5
釶
打分団
〃 中島町西谷内
木造平屋建瓦葺
55.08
55.08
S47. 7.23
西
岸分団
〃 中島町小牧
木造平屋建瓦葺
66.63
66.63
H26.3
越
路分団
57.13
57.13
S63.
馬分団
中
能 滝 尾分団
登
町 御 祖分団
消
防 鳥 屋分団
団
鹿
西分団
中能登町二宮
283.4
木造平屋建瓦葺
筋
2
H26.3
―
〃
井田
鉄
階
427.89
116.74
163.26
S47.12.23
〃
福田
木造平屋建瓦葺
375.59
69.4
69.4
H 7. 3.15
92.562
92.562
S48. 3. 5
67.925
67.925
H21.12.25増
〃 末坂
鉄
骨
造
〃 能登部下
鉄
骨
造
町役場敷地内
14
消 防 力 の 現 勢
平成25年4月1日
人 員
基準人員
現 有 人 員
消防本部・署
222 人
145 人
65.32
%
消
529 人
493 人
93.19
%
区 分
防
団
充 足 率
消防ポンプ自動車
区 分
基準台数
現
有
数
充 足 率
消
防
署
12 台
10 台
83.33
%
消
防
団
61 口
52 口
85.25
%
※消防団消防ポンプ台数 25台、小型動力ポンプ台数 2台
特殊車両
区 分
基 準 数
は し ご 自 動 車
2
2
100
%
化 学 自 動 車
2
1
50
%
救 助 工 作 車
3
1
33.3
%
救 急 自 動 車
5
5
100.0
%
消
1
0
0
%
防
艇
現
有
数
充 足 率
消防水利
区 分
消
火
基準数
現有数
充足率
1364
栓
防 火 水 そ う
充足数
3357
451
197
自 然 水 利 等
15
1993
59.4
%
消
防
水
利
消防水利とは、消防機械とともに消防活動を行っていく上で必要不可欠なものです。
消防水利には、消火栓、防火水槽、プールなどの人工的なものと海、河川などの自然水
利があります。
七尾市・中能登町の消防水利は次のとおりです。
(平成26年4月1日現在)
水 利 内 訳
区 分
(消防水利の基準に適合するもの)
消 火 栓
防
火
その他
水
槽
の水利
充 足 数
充足率
基 準 数
現 有 数
(各地区に求
められる消
防水利の数)
(消防水利の
総数)
市
2,567
1,548
1,016
355
177
1,616
63.0
七 尾 地 区
1,518
1,111
835
216
60
928
61.1
田鶴浜地区
303
143
76
30
37
202
66.7
中 島 地 区
522
203
76
77
50
379
72.6
能登島地区
224
91
29
32
30
107
47.8
中 能 登 町
790
464
348
96
20
377
47.7
鳥 屋 地 区
269
176
150
22
4
132
49.1
鹿 島 地 区
352
178
134
30
14
160
45.5
鹿 西 地 区
169
110
64
44
2
85
50.3
3,357
2,012
1,364
451
197
1,993
59.4
(40t以上)
(プール・
池・河川等)
%
(基準数のう
ち消防水利が
設置されてい
る地区)
市町別
七
尾
計
16
平 成 2 5 年 の 主 な 動 き
1月
2月
3月
1日~3日
年始特別警戒の実施
6日
第1消防団消防出初め式 (七尾市みなとふれあいセンター)
6日
第2消防団消防出初め式 (中能登町社会福祉センター大ホール)
6日
第3消防団消防出初め式 (七尾市中島市民センター多目的ホール)
20日
第59回文化財防火デー (七尾市)
13日~14日
中能登消防団長会議(七尾市)
15日
七尾鹿島広域圏防火協会総会(番伊)
18日
七尾鹿島広域圏防火協会広報委員会(消防本部)
19日
県庶務主管課長会議(金沢市消防局)
27日
組合議会定例会(七尾市議会議場)
28日
消防団連合会役員会(消防本部)
17日
火災防ぎょ訓練(第3消防団)
20日
火災防ぎょ訓練(第2消防団)
20日~26日
春季火災予防運動
24日
火災防ぎょ訓練(第1消防団)
26日
石川県消防協会理事会(県消防学校)
4月
12日
消防団連合会総会(七尾市)
5月
7日~8日
6月
9日
消防団庶務担当者会議(消防本部)
17日
子ども女性防火委員会定例会議及び指導者会議(消防本部)
17日
女性防火クラブ連合会総会(消防本部)
26日
女性消防団員専門知識向上セミナー(志賀町)
28日~29日
石川県消防協会・理事会・評議員会(加賀市)
3日
県子ども女性防火委員会総会(県庁)
3日
県女性防火クラブ連絡協議会(県庁)
19日~20日
7月
危険物取扱者試験基礎講習会(消防本部)
甲種防火管理者新規講習会(消防本部)
21日
甲種防火管理者再講習会(消防本部)
23日
二宮川水防訓練(中能登町新庄)
26日
石川県消防団活性化推進委員会(湯涌温泉)
30日
消防団連合訓練大会(七尾消防訓練場)
2日
七尾鹿島防火協会理事会(消防本部)
9日
七尾鹿島防火協会訓練大会企画委員会(消防本部)
23日
七尾鹿島防火協会調査研究委員会(消防本部)
17
25日~26日
8月
30日
石川県消防操法大会(県消防学校)
1日
七尾鹿島防火協会表彰選考委員会(消防本部)
6日
石川県消防長会予防主管課長会議(金沢市消防局)
7日
自衛消防隊訓練大会指揮者指導会(消防本部)
20日~21日
9月
10月
消防団員救助技術向上セミナー(消防学校)
27日
七尾鹿島防火協会広報委員会(消防本部)
27日
石川県消防長会警防主管課長会議(金沢市消防局)
1日
消防団連合会評議員会(和倉温泉)
9日~15日
救急医療週間
18日~19日
危険物取扱者試験基礎講習会(消防本部)
29日
石川県女性消防団員連絡協議会研修会(富山県)
4日
石川県殉職消防職員団員慰霊式(金沢市)
4日
石川県消防協会理事会(消防学校)
5日~6日
消防団員専科教育警防科訓練(県消防学校)
9日~10日
危険物取扱者保安講習
11日
七尾鹿島防火協会視察研修(金沢市方面)
15日
防火ポスター審査会(消防本部)
22日
消防長・消防団長合同研修会(県消防学校)
25日
七尾鹿島防火協会理事会(消防本部)
消防団員幹部教育中級幹部科訓練(県消防学校)
28日
30日
石川県消防団活性化推進委員会(県庁)
第19回全国女性消防団員活性化ぎふ大会(岐阜県高山市)
2日
石川県防災総合訓練(白山市)
9日~15日
10日
25日~27日
12月
子ども消防クラブ夏期研修(小松市他)
25日
26日~27日
11月
職員健康診断
秋季火災予防運動
火災防ぎょ訓練(七尾市第1・第2、中能登町消防団)
消防団120年・自治消防65周年記念大会(東京ドーム)
1日
石川県消防団員活動発表会(穴水町)
3日
石川県消防職員意見発表会(県消防学校)
6日
消防団連合会役員会(和倉温泉)
20日
消防団幹部研修会(和倉温泉)
29日~31日
年末特別警戒の実施
18
消 防 予 算
⑴平成26年度予算の概要
平成26年度消防本部の当初予算額は、1,270,120千円です。
消防予算の重点事業としては、常備消防体制の整備、救急業務の高度化への推進及び防火
水槽等消防施設整備等の強化を図るため、消防ポンプ自動車4台、高規格救急自動車1台を
更新し、防火水槽2基を新設することとしています。
⑵予算の内訳
年 度
区 分
当初予算額
人
常備消防
非常備消防
件
防
決算額
941,639,000
917,234,151
906,613,000
消防本部運営費
69,416,000
64,214,260
76,842,000
消 防 署 運 営 費
65,809,000
62,797,960
68,255,000
消 防 団 運 営 費
66,053,000
53,606,407
74,416,000
552,556,000
595,895,747
143,994,000
費
合
計
1,695,473,000 1,693,748,525 1,270,120,000
⑶主な事業の概要(平成25年度)
事 業
説 明
資機材搬送車1台の更新
・消防車両の整備
普通ポンプ自動車1台の更新
高規格救急自動車2台の更新
・消防水利の整備
防火水槽(40トン級)2基
・無線デジタル化整備
消防無線のデジタル化整備(第1期)
・防災組織の育成強化
女性防火クラブ、少年消防クラブの育成
自主防災組織の育成推進
⑷消防予算に対する人口との関係
年度
22
23
24
25
26
当初予算額
費
消防施設整備事業費
消
平 成 2 5 年 度
(単位:円)
平成26年度
1人当り
16,168
16,416
16,395
22,418
16,762
1世帯当り
45,069
45,318
47,056
59,966
44,225
19
消防職員の配置状況 (定数145)
平成26年4月1日現在
階 級
施
消防監
設 名
消 防 長
庶務課
消
防
本
部
消 防 消 防
消防
消 防
司令長
司 令 司令補
士長
副士長
庶
務
係
職
員
係
予
防
係
保
安
係
警
1
警防課
1
1
2
1
1(兼) 1(兼)
2
1
1(次長兼)
1
2
1(兼)
1
4
1
1
1(兼)
2
1
係
1
2(1兼)
1
2
消防施設係
1
1(兼)
1
指 令 第 1 係
1
2
1
1
5
指 令 第 2 係
1
2
1
1
5
2(兼)
通 信 施 設 係
庶 務 課 付
1
小 計
七
尾
消
防
署
1
1
長
防
計
1
1
長
課
職員
1
長
課
事務
1
消 防 団 係
予防課
消防士
1
次 長
課
消 防
1
2
7
10
9
4
3
9
10
2
38
署 長
1
1
副 署 長
1
1
本署
和倉分署
警備第1係
4
3
3
1
5
16
警備第2係
4
4
2
1
5
16
庶務係・救急係
1
4(兼)
分
長
1
警備第1係
2
2
警備第2係
2
2
中
島
2
3
島
2
4
浦
2
3
浜
1
1
2
2
2
能
分遣所
登
灘
田
中能登消防署
署
鶴
徳
田
署
長
1
1
1
2
7
1
2
7
1
2
10
1
3
10
3
10
2
1
1
警備第1係
2
3
1
警備第2係
2
3
1
3
25
30
12
5
32
40
16
小 計
合 計
2
1
20
1
4
11
5
11
6
31
107
9
40
2
145
消防職員の年齢状況
平成26年4月1日現在
年 齢
20歳
未 満
階 級
20歳
26歳
31歳
36歳
41歳
46歳
51歳
56歳
~25歳 ~30歳 ~35歳 ~40歳 ~45歳 ~50歳 ~55歳 ~60歳
人数計 平均年齢
監
1
1
58.0
消防司令長
5
5
58.0
消
防
消防司令
2
消防司令補
7
消防士長
消防副士長
消
防
4
士
2
7
26
9
24
3
5
9
15
32
53.7
9
2
1
2
40
40.8
16
31.1
9
26.3
40
23.4
1
2
53.0
23
145
38.0
9
1
1
事務吏員
4
計
28
23
12
24
12
7
10
消防職員の勤続年数状況
平成26年4月1日現在
年 数
階 級
消
防
2
年
2年以上 5年以上 10年以上 15年以上 20年以上 25年以上 30年以上
35年
未 満
5年未満 10年未満 15年未満 20年未満 25年未満 30年未満 35年未満
以上
9
消防司令
消防司令補
5
消防士長
消防副士長
士
17
事務吏員
1
計
18
消
防
4
15
10
1
2
18
平均在職
年
数
1
1
38.0
1
4
5
37.6
6
15
32
31.3
1
2
40
20.5
16
10.4
監
消防司令長
人数計
6
3
9
3.9
22
1
40
2.0
2
5.5
145
16.1
1
28
9
15
16
21
27
2
8
22
消防職員の教養状況
課 程
区分
幹
上
消 警
防
大 救
学
校 救
予
部
級
平成21年度
平成22年度
幹
部
科
防
科
助
科
急
科
防
科
1
1
物
科
初
任
教
育
5
10
2
2
初
級
科
中
級
科
上
級
科
予 防 査 察 科
専
消 科
防 教
育
学
危
険
物
1
12
7
8
2
2
2
2
2
2
科
2
2
火 災 調 査 科
2
2
2
警
防
科
2
2
2
救
助
科
2
2
特 殊 災 害 科
救
校
平成25年度
1
険
県
平成24年度
科
危
幹
石 部
川
平成23年度
急
科
2
3
3
3
3
1
水 難 救 助 科
6
1
無 線 通 信 科
特
別
教
育
はしご自動車科
安全運転講習
3
救急救命士生涯
教育講習
救急救命士気管
挿管講習
救急救命士薬剤
投与講習
1
2
消防大学校ゼミ
4
1
3
1
2
7
10
3
2
救急救命士養成課程
7
1
22
消防職員の公務災害状況
年 別
種 別
平成21年
平成22年
計
災
活
害
活
平成23年
2
動
水
中
防
動
点
検
・
整
備
種
別
訓
練
そ
の
他
熱
傷
打
災
害
程
度
2
撲
傷
捻
挫
両側坐骨神経痛
1
アキレス腱断裂
右
膝
裂
傷
左
手
裂
傷
人
咬
1
創
1 週 間 未 満
療
養
期
間
通
院
2 週 間 未 満
2
3 週 間 未 満
1 ヶ 月 未 満
1 ヶ 月 以 上
1 ヶ 月 未 満
入
院
2 ヶ 月 未 満
3 ヶ 月 未 満
3 ヶ 月 以 上
死
亡
23
平成24年
平成25年
消防相互応援協定等の状況
協 定 内 容
協 定 先
締結年月日
奥能登広域圏事務組合
平成26. 2.10
火災・救急・その他の火災
羽咋郡市広域圏事務組合
平成26. 2.10
火災・救急・その他の火災
氷
見
市 ( 富 山 県 )
平成25.11.29
火災・救急・その他の火災
七
尾
海
平成26. 3.20
船舶火災の消火活動
平成 3. 8. 1
大規模な火災・災害、広域的な協定
平成 9. 4. 1
消防防災ヘリコプターの応援
石
上
川
保
安
部
県
各市町村(一部事務組合含む)
石
川
県
24
火
災
の
予
防
近時、経済の発展と生活水準の向上により火災の発生の原因となる各種の設備、器
具は工場から家庭に至るまで、幅広く使用されるようになってきています。
特に家庭においては火気使用器具等が極めて安易に取り扱われるため大きな火災が
発生しています。これらの火災及び災害を未然に防止し、軽減するためには市町民各
自が防火、防災の認識を深め災害に対する早期対応方法を身につけることが必要であ
り、あらゆる機会をとらえ各種の行事を通じて防火思想の普及を始め育成指導の強化
を図り、地域ぐるみや職域等において、自主防災体制の推進に努めています。
文化財防火デー(火災防ぎょ訓練)
◇
年間の主な行事と期間
☆
文化財防火デー
1月26日
☆
春季火災予防運動
3月20日~
☆
危険物安全週間
6月の第2週(日曜日から土曜日)
☆
秋季火災予防運動
11月
☆
年末特別火災予防警戒
12月20日~12月31日
25
3月26日
9日~11月15日
予
防
査
察
予防査察は、消防機関が防火対象物の実態を把握し、位置、構造、設備等の維持管
理状況について、かつ火災予防上の観点から適切な指導をするために行っています。
また、火災が発生した場合は人的、物的な被害を最小限度にとどめるために自衛消防
組織の強化を図っています。
防火対象物数
(消防法施行令別表第一)
査 察 件 数
3,702
373
査察での消防用設備等の点検状況
26
防火・防災管理
学校、病院、旅館、ホテル、工場、事務所等多数の者が出入りし、勤務等をする防
火対象物では消防法に定める資格を有する者のうちから防火管理者を定めて、防火管
理業務を行わなければなりません。また、不特定多数の者が出入りする防火対象物の
うち収容人員が300人以上のものの防火管理者は5年ごとに再講習を受講する義務
があります。
消防法の改正により平成21年6月から大規模な防火対象物においては、防火管理
業務に加え消防法に定める資格を有する者のうちから防災管理者を定め、大規模地震
等の災害による被害を軽減するための防災管理業務を行うことが義務となりました。
当消防本部では、これらの資格を得るための甲種防火管理新規講習及び再講習を実
施しています。
甲種防火管理講習
新規講習
年
度
講習会開催数
昭和36年~平成24年
平成25年
資格習得数
42回
3,198名
1回
77名
再講習
年
度
講習会開催数
資格習得数
平成18年~平成24年
7回
132名
平成25年
1回
20名
27
民間自主防火体制
日頃家庭で火を扱う機会の多い女性が、火に対する知識及び初期消火、通報連絡、
避難等の行動を身につけ、また子供たちは幼年、少年期から身近な生活の場に防火の
問題を見いだして防災知識を教育していく必要があります。
このような観点から七尾市及び中能登町ではより一層の防火思想の高揚を図る目
的で幼年消防クラブ、子ども消防クラブ、女性防火クラブの結成を推進し、これらク
ラブの育成強化、組織拡大を図るため、子ども女性防火委員会が組織され、地域の防
火講習会や消火器具取扱訓練等を積極的に実施しています。
子ども消防クラブ夏期研修
女性防火クラブによる
住宅用火災警報器設置促進
キャンペーン
28
近年、民間防火組織の果たす役割の重要性が見直されているところでありますが、
当本部発足当初より町内自治会等の自治組織において自主防火活動を積極的に実施す
るよう呼びかけ、現在地域自衛消防隊129隊、女性防火クラブ7隊がそれぞれ自主
防火組織の実情にあった防火活動を行い、常に消防署や消防団と密接な連携を保ち、
一体となった火災のない町づくりに努めています。
地域自衛消防隊、女性防火クラブの設置状況は次のとおりです。
地域自衛消防隊の設置状況
地域別
隊
数
隊員数
七尾市
82
991
中能登町
47
604
129
1,595
計
女性防火クラブの設置状況
地域別
隊
数
隊員数
七尾市
5
150
中能登町
2
41
計
7
191
29
主な資機材(1隊に付き)
小型動力消防ポンプ(C-1級)
1
ホース
5本
台
各クラブの現況
幼年消防クラブ
本宮保育園
七尾市立大呑保育園
よつば保育園
七尾市立中島保育園
小丸山保育園
七尾市立石崎保育園
浜岡保育園
七尾市立高階保育園
和倉保育園
七尾市立田鶴浜保育園
七尾みなと保育園
七尾市立のとじま保育園
ななおあいじ保育園
中能登町立こすもす保育園
西湊保育園
中能登町立たんぽぽ保育園
東みなと保育園
中能登町立あおば保育園
やまと保育園
中能登町立つくし保育園
あさひ保育園
中能登町立さくら保育園
あかくら保育園
とりやのの保育園
ひまわり保育園
七尾市袖ヶ江保育園
合
計
26クラブ
子ども消防クラブ
能登島
山
田鶴浜
王
合
計
3クラブ
女性防火クラブ
西湊
笠師保
万行
鳥屋
田鶴浜公民館
鹿西
豊川
合
計
7クラブ
30
防火協会
七尾市及び中能登町に所在する消防法第8条に定める防火対象物の権原を有する
者、防火管理者及び危険物取扱関係業者その他本会の趣旨に賛同する諸団体が結集し
て、七尾鹿島広域圏防火協会を設立し(平成25年2月七尾鹿島防火協会に名称変更)、
多様化傾向にある災害に対応するため、研修会・講演会の開催や自衛消防隊訓練大会
等を実施し、また春・秋の火災予防期間中における火災予防思想の普及活動を行って
います。
1.防火協会の構成
会
長
1名
副会長
3名
理
事
36名
監
事
2名
事業所
174所
防火ポスター作品選考の様子
2.平成25年中の主な行事
(1) 火災予防運動の実施。(年2回)
(2) 機関紙七鹿防災の発刊。(年2回)
(3) 危険物取扱者基礎講習会の開催。(年2回)
(4) 甲種防火管理講習開催の協力。(新規講習 年1回、再講習 年 1 回)
(5) 防火優良事業所及び従業員の表彰。
(6) 他都市防火優良事業所の防火管理視察。
(7) 児童、生徒による防火ポスター作品の募集及び展示、入選者の表彰。
(8) 幼年及び子ども消防クラブの育成援助。
31
消防用設備等の設置指導
消防法令では、学校、病院、工場、事業場、興行場、百貨店、旅館、飲食店、地下
街、複合用途防火対象物その他の防火対象物で政令で定めるものの関係者に対して当
該対象物の用途、規模等に応じて一定の技術上の基準にしたがって消火設備、警報設
備、避難設備、消防用水及び消火活動上必要な施設を設置するよう義務付けられてい
ます。
法令で定める特定の消防用設備等の設置に係わる工事または整備は、消防設備士の
資格を持った者でなければならないことになっています。また工事に着手する10日
前までに消防長に着工届を提出して事前審査を受けなければならず、工事が完了した
場合も4日以内に設置届を提出して検査を受けることが義務付けられています。
消防用設備等は、災害発生時において有効に機能するよう維持管理されなければな
らないことから定期的に点検を実施してその結果を消防長に報告することが義務付け
られています。また、防火管理者等は設備に異常がないか日常の自主点検を行うこと
も大切です。
消防用設備等の検査状況
消火器
38 非常警報設備(ベル・サイレン)
屋内消火栓設備
12 非常警報設備(放送)
スプリンクラー設備
7 避難器具
4
14
6
水噴霧消火設備
誘導灯
32
泡消火設備
誘導標識
14
不活性ガス消火設備
1 排煙設備
ハロゲン化物消火設備
連結散水設備
粉末消火設備
2 連結送水管
屋外消火栓設備
2 非常コンセント設備
動力消防ポンプ設備
自動火災報知設備
消防用水
パッケージ型自動消火設備
特定小規模施設用自動火災報知
漏電火災警報器
備
1
54 パッケージ型消火設備
ガス漏れ火災警報設備
消防機関へ通報する火災報知設
2
設備
7
32
合
計
196
広報活動
住民に密着した消防行政を推進していくためには、住民一人ひとりが火災予防等の
重要性を認識し、消防との相互理解を深め、協力体制の確立を図ることが大切です。
このため防火座談会等、その他あらゆる機会をとらえて積極的に広報活動を実施して
います。
内
容
回
数
巡回広報宣伝
50
防火パレード
2
懸垂幕・たて看板の掲出
53
防火ビラの配布
14
防災講習会
7
防火教室
20
消火器取扱い指導
10
消火避難訓練指導
150
消防庁舎見学
28
山林火災防止の掲示
56
広報紙の活用
防火ビデオ等の貸出
計
2
37
429
33
建築同意事務処理
建築物の新築、増築、改築などをしようとするときは、建築行政庁の確認、許可等
を受けなければなりませんが、この場合建築行政庁は、確認許可等をするにあたって
消防長の同意を必要としています。これが建築同意制度です。
これは建築に関する2重行政を防ぐことと、消防機関が防火の専門家としての審査
及び指導をもっとも合理的、効果的な段階で実施することを目的としています。
消防本部では建築同意に際し、建築物の出火防止、延焼防止を図るとともに安全に
避難が行えるよう消防法をはじめその他関係法令の防火規定に基づいて審査、指導を
行っています。
〔建築同意〕
新築
増築
改築
移転
修繕
模様替
用途変更
合計
274
32
0
0
0
0
6
312
消防法に基づく諸届出受理状況
防火管理者選任(解任)届出書
102
消防計画作成(変更)届出書
157
防災管理者選任(解任)届出書
0
消防計画作成(変更)届出書(防災管理)
0
自衛消防組織設置(変更)届出書
1
消防用設備等設置届出書
144
消防用設備等点検結果報告書
645
防火対象物点検結果報告書
79
防災管理点検結果報告書
1
圧縮アセチレン等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
8
毒物、劇物貯蔵取扱い届出書
0
合
計
34
1,137
火災予防活動状況
平成25年
防
火
パ
レ
ー
巡
回
区 分 広
報
宣
伝
ド
懸
垂
幕
・
立
て
看
板
の
掲
示
防
火
ビ
ラ
の
配
布
防
災
講
演
会
防
火
教
室
消
火
器
取
扱
い
指
導
消
火
避
難
訓
練
指
導
消
防
庁
舎
見
学
山
林
火
災
防
止
の
掲
示
広
報
紙
の
活
用
防
火
ビ
デ
オ
等
の
貸
出
合
計
署・所別
消
防
本
本
和
七
尾
消
防
署
倉
分
中 島
部
2
署
14
署
16
10
1
3
22
1
4
4
4
1
3
6
64
23
35
1
分
能登島
6
1
遣
灘 浦
6
2
3
所
田鶴浜
3
1
11
2
1
2
1
徳 田
6
2
2
46
4
7
2
13
10
25
3
4
合 計
50
2
53
14
7
20
10
150
28
56
20
57
2
2
69
40
1
16
27
103
2
中能登消防署
35
25
3
19
1
8
86
2
37
429
建築同意事務処理状況
平成25年
令別表 政令区分
イ 劇場・映画館・観覧場
1
ロ 公会堂・集会場
イ キャバレー・カフェー
ロ 遊技場・ダンスホール
2
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 合計
1
1
1
1
4
ハ 性風俗関連特殊営業を営む店舗等
ニ カラオケボックス等
イ 待合・料理店等
3
1
ロ 飲食店
百貨店・マーケット
イ 旅館・ホテル
5
ロ 寄宿舎・共同住宅等
イ 病院・診療所等
2
4
1
1
3
1
1
1
1
1
1
ロ 特別養護老人ホーム等
6
1
1
1
1
7
ハ 老人デイサービスセンター等
1
1
3
2
4
2
4
ニ 幼稚園・特別支援学校
7
1
小・中学校・高等学校・大学等
1
1
1
1
5
1
1
2
1
7
図書館・博物館・美術館等
イ 蒸気浴場・熱気浴場等
9
ロ イ以外の公衆浴場
8
10
車両の停車場・船舶航空機発着場
神社・寺院・教会等
イ 工場・作業場
12
ロ 映画スタジオ・テレビスタジオ
イ 自動車車庫・駐車場
11
13
1
1
1
3
1
4
ロ 飛行機回転翼航空機の格納庫
14
15
16
1
倉庫
前各号に該当しない事業所
2
2
3
イ 特定用途が存する複合用途対象物
ロ イ以外の複合用途対象物
4
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
5
1
1
3
12
4
4
16の2 地下街
17 文化財建造物
18
延長50メートル以上のアーケード
小 計
住 宅
納 屋 ・ 物 置 等
工 作 物
通 知
許 可
計 画 通 知
小 計
合 計
年
建築同意事務処理状況
4
2
1
1
1
2
6
3
3
4
2
1
1
3
3
5
4
3
10
4
1
7
2
4
3
3
2
11
4
1
8
2
1
13
7
24
12
27
10
19
16
24
7
12
21 192
15
23
1
1
24 247
29 312
16
20
10
11
30
36
15
19
33
34
17
22
24
34
22
29
29
32
12
23
平成16
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
434
422
452
446
316
274
256
253
36
65
31
23
平成24 平成25
244
312
消防用設備等の検査状況
火災が発生すればこれを早く知り、時期を失わないよう初期消火し、かつ安全に避難する必要があります。
このため当消防本部では、消防法に基づき一定の防火対象物に対し、その用途、構造、規模に応じて消防
用設備等の設置指導を行い、工事の中間検査、完成検査、さらに完成後の点検報告等について指導につ
とめています。
平成25年中の検査状況は次のとおり
月
区 分
消
屋
火
内
消
火
器
栓
設
噴
泡
霧
消
消
火
火
設
設
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
1
2
9
4
2
2
3
1
4
3
備
ス プ リ ン ク ラ ー 設 備
水
1月
1
1
1
2
9月 10月 11月 12月 合計
1
2
1
1
3
8
38
1
2
12
1
7
1
備
備
不 活 性 ガ ス 消 火 設 備
1
1
1
2
ハ ロ ゲ ン 化 物 設 備
粉
屋
末
外
消
消
火
火
設
栓
設
備
1
備
2
2
動 力 消 防 ポ ン プ 設 備
自 動 火 災 報 知 設 備
5
2
13
4
2
3
4
2
1
4
3
11
54
2
1
7
3
14
ガ ス 漏 れ 火 災 警 報 器
漏
電
火
災
警
報
器
1
消防機関へ通報する火災報知設備
非 常 警 報 設 備 ( 放 送 )
1
6
非 常 警 報 設 備 ( ベ ル ・サ イレ ン)
1
1
避
難
誘
器
具
導
導
標
識
排
煙
設
備
連
結
送
水
1
1
1
1
1
1
7
4
1
4
3
管
1
1
1
3
灯
誘
2
3
2
2
2
1
1
1
3
4
2
1
1
1
1
6
5
32
4
14
2
非 常 用 コ ン セ ン ト 設 備
消
防
用
水
1
1
パ ッ ケ ー ジ 型 消 火 設 備
パッケージ型自動消火設備
特定小規模施設用自動火災報知設備
合
計
年
消防設備検査状況
8
9
55
19
7
11
12
6
6
15
12
36 196
平成16 平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25
200
188
205
37
196
172
264
149
207
144
196
防火対象物数及び立入検査状況
平成25年
政令区分
業 態 別
対象物数
7
134
イ 劇場・映画館・観覧場
1
ロ 公会堂・集会場
消防本部
七 尾
中能登
消防署
消防署
計
1
1
18
イ キャバレー・カフェー
6
ロ 遊技場・ダンスホール
2
ハ 性風俗関連特殊営業を営む店舗等
1
14
58
173
103
364
79
28
67
2
33
13
ニ カラオケボックス等
イ 待合・料理店等
3
ロ 飲食店
4
百貨店・マーケット
イ 旅館・ホテル
5
ロ 寄宿舎・共同住宅等
イ 病院・診療所等
ロ 特別養護老人ホーム等
6
ハ 老人デイサービスセンター等
ニ 幼稚園・特別支援学校
7
小・中学校・高等学校・大学等
8
図書館・博物館・美術館等
2
4
41
4
1
68
37
26
6
18
94
45
4
10
16
21
1
3
2
52
23
24
2
2
1
1
11
1
4
イ 蒸気浴場・熱気浴場等
9
12
12
171
1,124
1
31
ロ イ以外の公衆浴場
10
車両の停車場・船舶航空機発着場
11
神社・寺院・教会等
12
13
イ 工場・作業場
ロ 映画スタジオ・テレビスタジオ
イ 自動車車庫・駐車場
倉庫
15
前各号に該当しない事業所
17
1
4
ロ 飛行機回転翼航空機の格納庫
14
16
11
イ 特定用途が存する複合用途対象物
ロ イ以外の複合用途対象物
重要文化財・重要民族資料等の建造物
合 計
38
440
355
334
135
5
3,702
1
14
97
55
1
21
2
90
215
1
61
1
373
一般家庭防火診断実施状況
平成 25 年
区分
身体不自由者寝たきり
合
一般家庭実施数
計
老人等家庭
署・所別
本
102
102
178
178
104
104
161
161
67
67
107
107
87
87
148
148
160
160
235
235
署
七
和 倉 分 署
尾
中
島
分
消
能登島
遣
灘
浦
防
田鶴浜
署
所
徳
田
118
23
141
89
18
107
638
23
661
918
18
936
中能登消防署
合
計
※上段は実施件数、下段は計画件数を表すもの。
39
火災予防条例等各種届出状況
平成 25 年
区分
防
火
対
象
物
使
用
開
始
届
出
火
花
を
生
ず
る
設
備
炉 蓄
電
乾 池
燥 設
設 備
備
変
電
設
備
・
発
電
設
備
少
量
危
険
物
・
指
定
可
燃
物
貯
蔵
取
扱
い
届
出
火
災
と
ま
ぎ
ら
わ
し
い
煙
等
又
は
火
炎
を
発
す
る
お
そ
れ
の
あ
る
行
為
等
の
届
出
署・所別
七
本
催
物
開
催
届
出
道
路
工
事
届
出
34
24
17(3)
18
19
7
269
和 倉 分 署
13
1
4
4
4
8
15
1
4
12
2
1
23
1
2(3)
1
1
8
(1)
2
分
消
中
島
7
能登島
8
遣 灘
署 所
5
浦
水
道
断
減
水
届
出
禁
止
行
為
の
解
除
申
請
書
L
P
G
船
入
港
連
絡
合
計
署
尾
防
煙
火
打
上
げ
・
仕
掛
け
届
出
3
6
93
1
490(3)
50
2
57
1
22(3)
1
3(1)
田鶴浜
2
2
徳
9
9
田
中能登消防署
10
2
5
4
22
2
2
147
合
72
7
32
31(6)
70
27
19
463
計
5
( )は廃止届出数で届出数には含まず。
火入許可状況
火 入 の 許 可 申 請 件 数
0
火薬類(煙火)許可状況
火薬類(煙火)許可申請件数
6
意見書の交付状況
消 防 法 令 適 合 通 知 書
0
液 化 石 油 ガ ス 施 設 意 見 書
0
合
計
40
196
2
0
10
93
829(7)
危険物行政
近年、危険物施設における危険物の貯蔵取扱い
並びに運搬の形態は、産業動向の変化及び科学技
術の進歩に伴い益々複雑化、大規模化しています。
また、様々な分野で規制緩和が進み消費者の選
択の幅が広がる反面、その自己責任が増大してき
中能登
町
20%
七尾市
80%
ています。危険物規制の分野でもさらに安全性を
損なわない範囲で規制緩和が進むものと思われま
す。
しかし危険物事故は一旦起きると大きな事故に
繋がること、そしてその発生原因の大半が人的要
七尾市及び中能登町における
危険物施設数の割合
因に他ならないことを考えるとより一層の安全
管理、自己責任意識の高揚が必要と思います。
当消防本部では危険物施設の保全、並びにソフト面の維持管理を中心に年間を通じ
て立入検査を実施し、危険物施設関係者と共に「危険物災害のない安全な地域づくり」
を目指しています。
41
危険物規制事務処理状況
平成26年1月
施設区分
貯蔵所
給
移
一
油
送
般
所
所
扱
扱
所
取
取
扱
所
取
蔵
成 設
置
検
査 変
更
完成検査 水
張
前 検 査 水
圧
2
2
1
1
2
4
1
1
8
6
5
8
7
29
2
4
1
1
8
6
5
9
8
31
8
1
9
2
仮 貯 蔵 ・ 仮 取 扱
使
1
用
6
変
1
2
3
4
11
6
1
31
工
事
届
そ の 他 、 変 更 届
届
6
1
2
3
5
1
10
1
19
3
32
16
6
74
1
1
4
1
3
1
26
1
5
14
程
危険物取扱者選解任
1
保安監督者選解任
9
29
6
1
79
タンク圧力検査届出
17
12
1
休 止 、 再 開 届
規
8
6
譲 渡 、 引 渡 届
止
2
2
種 類 、 数 量 変 更
防
貯
完
予
外
更
廃
屋
変
更
移 動 タ ン ク 貯 蔵 所
所
簡 易 タ ン ク 貯 蔵 所
蔵
地 下 タ ン ク 貯 蔵 所
貯
屋 内 タ ン ク 貯 蔵 所
内
置
可
仮
計
別
設
許
屋 外 タ ン ク 貯 蔵 所
屋
種
取扱所
1
1
5
14
17
48
14
3
34
27
14 125
475
42
危険物施設設置状況
平成26年1月
簡易タンク貯蔵所
移動タンク貯蔵所
屋
給
移
一
外
油
送
般
貯
取
取
取
扱
扱
所
所
所
31
75
7 147
2
71
5
76
2
61 477
平成22年
30
74
7 142
2
67
3
72
2
59 458
平成23年
30
73
7 139
2
67
3
70
2
59 452
平成24年
30
69
7 134
2
69
3
68
2
56 440
平成25年
27
63
6 128
1
67
2
68
2
56 420
内
貯
所
別
500
450
一般取扱所
400
移送取扱所
350
給油取扱所
300
屋外貯蔵所
250
移動タンク貯蔵所
200
簡易タンク貯蔵所
150
地下タンク貯蔵所
100
屋内タンク貯蔵所
50
屋外タンク貯蔵所
0
屋内貯蔵所
43
計
扱
蔵
年
蔵
地下タンク貯蔵所
平成21年
屋
屋内タンク貯蔵所
取扱所
屋外タンク貯蔵所
貯蔵所
所
施設区分
危険物許可施設の分類
平成26年1月
簡易タンク貯蔵所
移動タンク貯蔵所
屋
給
移
一
外
油
送
般
貯
取
取
取
蔵
扱
扱
所
所
所
11
3
84
1
54
2
4
5倍をこえ 10 倍以下
5
13
2
29
10 倍
〃
50 倍 〃
4
25
1
12
50 倍
〃
100 倍 〃
1
2
100 倍
〃
150 倍 〃
150 倍
〃
200 倍 〃
200 倍
〃 1,000 倍 〃
貯
蔵
5倍以下
数
量
別
1,000 倍
5,000 倍
13
78
3
13
7
65
10
2
1
16
11
1
14
1
3
14
15
8
11
9
〃
33 209
16
2
〃 5,000 倍
所
数量・種別
計
扱
地 下 タ ン ク 貯 蔵 所
17
内
屋内タンク貯蔵所
取扱所
屋外タンク貯蔵所
貯蔵所
所
屋
施設区分
1
1
11
〃10,000 倍
〃
10,000 倍を超えるもの
計
1
1
27
63
6 128
1
67
2
68
2
56 420
25
63
6 128
1
67
2
68
2
56 418
第1類
類
第2類
第3類
別
第4類
第5類
第6類
混
計
在
2
27
2
63
44
6 128
1
67
2
68
2
56 420
危険物施設市町別設置状況
平成26年1月
貯蔵所
移
一
油
送
般
取
取
取
扱
扱
所
所
102
1 55
2
48
2
26
12
128
1 67
45
2
68
所
6
20
44 334
12
2
計
扱
給
所
6
蔵
所
貯
蔵
外
貯
27 63
屋
内
計
移動タンク貯蔵所
6 10
簡易タンク貯蔵所
中能登町
地下タンク貯蔵所
21 53
市町別
取扱所
屋内タンク貯蔵所
七 尾 市
屋
屋外タンク貯蔵所
施設区分
86
56 420
危険物施設設置状況(貯蔵所)
【市町別】
120
100
屋内貯蔵所
80
屋外タンク貯蔵所
屋内タンク貯蔵所
60
地下タンク貯蔵所
簡易タンク貯蔵所
40
移動タンク貯蔵所
屋外貯蔵所
20
0
七尾市
中能登町
危険物施設設置状況(取扱所)
【市町別】
120
屋内貯蔵所
100
屋外タンク貯蔵所
屋内タンク貯蔵所
80
地下タンク貯蔵所
簡易タンク貯蔵所
60
移動タンク貯蔵所
屋外貯蔵所
40
給油取扱所
20
移送取扱所
一般取扱所
0
七尾市
中能登町
46
初期消火活動
初期消火活動は年々増加の傾向にあり、自らの手で尊い生命や財産を守ろうとする防火意
識の向上の現れだと思います。
平成 25 年中の火災件数 39 件(前年 35 件)のうち、初期消火活動を行ったのが 28 件で
全体の 72%、初期消火活動を行わなかったのが 11 件で全体の 28%となっています。
初期消火活動に使用した器具等は次のとおりです。
◯初期消火器具と成否
成 功
失 敗
粉末消火器
3
3
水道の水をかける
4
5
水バケツ
4
消火栓
1
枝で叩く
2
足で揉み消す
1
その他
計
2
3
9
19
水消火器による初期消火訓練
47
応急手当の普及啓発
住民に対する応急手当の普及啓発活動の必要性は、従来から日本赤十字社並びに消防機関
等によって叫ばれており、また、それぞれが「救急の日」及び「救急医療週間」等の行事を
中心に年間を通して応急手当の普及啓発活動を行っています。
しかしながら、それにもかかわらず、疾病者の発生時に家族、通行人等現場に居合わせな
がら「動かさない方がよい」、「どうしてよいかわからない」などといった理由から、疾病
者に対して何ら応急手当がなされずに放置され、救急車の到着までの貴重な時間を浪費し、
救命のチャンスを逸したり、予後を悪くしている事例も少なくないのが現状であります。
このような諸状況から、当消防本部では「七尾鹿島消防本部応急手当の普及啓発活動の推
進活動に関する実施要綱」を定め、住民に対して応急手当に関する正しい知識と技術の習得
普及に努めています。
平成 25 年中は、上級救命講習 4 回 22 名、普通救命講習 45 回 442 名に講習修了証を交付
しております。(なお、これまでの救命講習会は 711 回実施し、9,902 名が受講されました)
子ども消防クラブ夏期研修における救急講習
48
消 防 機 械
近年のめざましい社会経済の進展に伴い、火災をはじめとする各種災害は、ますます複雑多
様化しています。
これらの災害に即応するため、消防職員の高齢化を踏まえた消防機械の充実強化と、資器材
の軽量化を図りながら、地域住民の安全確保に努めています。
消 防 車 両 の 現 況
ポ
普
特
通
殊
車
車
車
9台
車
1台
小 型 動 力 消 防 ポ ン プ 積 載 車
1台
ポ ン プ 自 動 車 ( 非 常 用 )
1台
4 0 m 級 梯 子 付 消 防 自 動 車
1台
1 5 m 級 屈 折 梯 子 自 動 車
1台
化 学 消 防 ポ ン プ 自 動 車
1台
照
明
電
源
車
1台
救
助
工
作
車
1台
水
難
救
助
車
1台
車
3台
水
ン
槽
プ
付
ポ
指
指 揮 車 等
救
急
その他
車
自
ン
プ
動
自
動
揮
指
揮
広
報
車
1台
防
災
広
報
車
3台
車
5台
高 規 格 救 急 車 ( 非 常 用 )
1台
資
車
1台
車
1台
高
規
格
機
救
急
材
連
搬
絡
49
自
動
送
消 防 機 械
消防自動車等
区 分
所属名
種 別
連
庶
消
防
本
部
予
警
務
防
防
絡
車
車 名
三
菱
型 式
年 式
登録年月
軽四バン
H16
H16. 4
メーカー
平成26年4月1日
槽容量
性能
(㍑)
ポンプ
課
課
防 災 広 報 車
ホ ン ダ
ストリーム
H22
H22.2
防 災 広 報 車
三
菱
ステーションワゴン
H16
H16. 3
指 揮 広 報 車
日
産
小型乗用車
H19
H19. 3
指
車
い す ゞ
小型バン
H10
H10.10
防 災 広 報 車
ト ヨ タ
ステーションワゴン
H23
H23.3
ポンプ車(予備)
三
CD-1型
H 9
H 9.11
指
ト ヨ タ
小型バン
H13
H13. 2
日
普通
H26
H26. 3
揮
課
揮
車
資機材搬送車
菱
野
長野ポンプ
A2
水 1,500㍑
化
本
署
七
尾
消
防
署
学
車
日
野
Ⅱ型
H23
H 23. 1
日 本 機 械
A1
泡 500㍑
水槽付ポンプ車
日
野
水IA型
H10
H10.12
GMいちはら工業
A1
水 1,700㍑
普通ポンプ車
三
菱
CD-1型
H 9
H 9. 3
長野ポンプ
A1
普通ポンプ車
い す ゞ
CD-1型
H11
H11.12
モ
A1
救
ト ヨ タ
高規格
H23
H23.3
救 助 工 作 車
日
野
Ⅱ型
H25
H25.3
本 田 商 会
屈折はしご車
日
野
15m級
H 5
H 5. 3
日 本 機 械
照 明 電 源 車
い す ゞ
普通
H 4
H 4. 3
長野ポンプ
水 難 救 助 車
い す ゞ
普通
H25
H25.3
長野ポンプ
救 急 予 備 車
ト ヨ タ
高規格
H13
H13.11
ボートトレーラ
アキレス
SU-16
H17
H17. 9
梯子付自動車
日
野
40m級
H 8
H 8. 3
モ
普通ポンプ車
日
野
CD-1型
H26
H26. 3
日 本 機 械
A2
水 500㍑
普通ポンプ車
日
野
CD-1型
H15
H15.12
モ
タ
A1
水 500㍑
救
車
ト ヨ タ
高規格
H17
H17. 3
普通ポンプ車
い す ゞ
CD-1型
H12
H12.12
長野ポンプ
A1
水
500㍑
普通ポンプ車
い す ゞ
CD-1型
H12
H12.12
長野ポンプ
A1
救
ト ヨ タ
高規格
H26
H26. 2
普通ポンプ車
三
菱
CD-1型
H 9
H 9. 3
長野ポンプ
A1
救
車
日
産
高規格
H14
H14.11
普通ポンプ車
三
菱
CD-1型
H14
H14.12
長野ポンプ
A1
水
500㍑
普通ポンプ車
三
菱
CD-1型
H13
H13.12
長野ポンプ
A1
小型動力積載車
い す ゞ
小型貨物
H22
H22. 3
ラ ビ ッ ト
B2
救
急
車
ト ヨ タ
高規格
H26
H26. 2
指
揮
車
ト ヨ タ
小型バン
H11
H11. 9
急
車
リ
リ
タ
タ
和 倉 分 署
リ
中島分遣所
田鶴浜分遣所
急
灘浦分遣所
急
車
能登島分遣所
徳田分遣所
急
中 能 登 消 防 署
50
特
殊
資
区分
品 名
放 放水管(団含む)
水
用 放水銃
器
具 空気泡ノズル(団含む)
緩降機(スローダン)
救
助
用
器
具
保
護
具
器
材
一
1,334
2
40
3
切
断
・
破
壊
器
具
表
平成26年4月1日現在
品 名
数量
区分
数量
覧
大型油圧カッター
4
大型油圧スプレッダー
4
コンビツール
2
動力式油圧ポンプ
3
空気式切断機(エアーソー)
5
ガス溶断機
2
エンジンカッター
6
2
救命索発射銃(ミロク式)
2
救命索発射銃(エアー)(ミロク式)
1
救命索発射銃(レスキューマックス)
1
空気式ジャッキ(マット型)
3
削岩機(日立・ピオニア)
空気式救助マット
1
チェンソー
油圧式救助器具(ハイドロパワー)
1
鉄線カッター
可搬式ウィンチ
3
寝袋
13
可搬式排煙機
2
エアーマットレス
10
バスケット式担架
4
毛布
10
救命ボート(びわん、ななお)
2
船外機(トーハツ製)(ヤマハ製)
2
水中検索カメラ
1
水中無線機一式
4
熱画像直視装置
1
支
援
隊
用
器
具
11
7
テント(ドーム型5人用・照明灯含む)
2
トイレ用テント
1
非常用トイレ便座(スケットイレー100含む)
3
携帯用ガスコンロ(予備ボンベ12本含む)
2
調理セット1式
2
空気呼吸器
89
食器皿セット1式
耐熱服(呼吸器内蔵型)
27
応急救護用エアーテント(SAT-453)
2
放射線防護服
87
応急救護用エアーテント(A-66PU)
1
化学防護服
15
ガス測定器
5
除染テント一式
1
そ
の
他
100
可搬式発動発電機(団含む)
51
化学消火薬剤等備蓄量
薬
剤
名
3%水成膜系泡消火剤
消 防 署
消 防 団
平成26年3月31日現在
合 計
1,720 ℓ
640 ℓ
2,360 ℓ
3%界面活性剤系消火剤
820 ℓ
280 ℓ
1,100 ℓ
3%耐アルコール泡消火剤
200 ℓ
200 ℓ
油処理剤
580 ℓ
580 ℓ
油吸着マット
250 枚
250 枚
51
高機能消防指令センター
平成18年3月の新庁舎での業務開始に合わせて、現在の「消防指令システム」が導入されました。
この「消防指令システム」は最新のコンピューター技術と通信機器を駆使し迅速かつ確実な指令管理
能力を備え、災害内容や規模に応じた緊急車両配備など一連の処理を自動化、出動指令の時間を大幅に
短縮する等、最も重要な初動体制が強化されました。
また、平成26年3月からアナログ無線と併用しデジタル無線での運用を開始しています。
《高機能消防指令システムの流れ》
1 1 9 番 通報
通報内容により、災
災害内容により、出動隊が自
受 付 と 同 時に
害種別や災害地点の
動編成され、出動隊の所属署
シ ス テ ム が起
決定と同時に地図が
所へ同時に音声指令及び地図
動します。
表示されます。
指令書がFAXされます。
システムで記 録
出動した車両の位置情
災 害 種 別 によ り
された事案情 報
報 AVM 装置(※2)
消 防 団 の 召集 サ
から活動記録 書
で指令室のディスプレ
イ レ ン 吹 鳴及 び
の作成支援を 行
イに表示し出動隊の活
順次指令(※1)
います。
動支援を行います。
を起動します。
※1
消防職員、団員及び関係機関に災害メールを送信する。
※2
GPS・無線機能により、指令台から地図情報を送信し、相互に車両情報を伝えるシステム。
52
消 防 通 信 機 器 構 成
平成26年4月現在
指消
令防
室本
部
・
警
防
課
緊
有
急
指
線
令
シ
通
ス
信
施
ム
一
般
電
話
徳
中
島
登
浦
鶴
田
能
署
遣
所
島
分
分
遣
遣
所
所
浜
分
分
登
消
遣
遣
防
所
所
署
携帯3社重畳
音声指令受信用端末
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1 無線バックアップ機能付
指令書受信端末
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
警察専用回線
1
病院専用回線
2
関係機関専用回線
4
市町役場、北陸電力他
指令台組込加入回線
2
関係機関等連絡用
携帯119番転送回線
2
10
自動案内(テレホンガイド)
1
動画像受信装置
1
構内交換機
1
一般電話回線
4
署
設
団 陸上移動局(車載用)
陸上移動局(携帯用)
1
5
3
1
1
1
1
1
1 各署所はFAX兼用(中能登署除く)
1
1
1 内1台は県総合防災情報システム用
3
7
陸上移動局(救急車載用)
施
1
1
1
陸上移動局(車載用:救急除く)
同時50回線受付可能
2
線 中継局
・
分
場
田
4
3
信
署
灘
分
練
防
能
携帯119番専用回線
無 基地局
部
消
倉
中
IP電話119回線重畳
衛星携帯電話
通
尾
和
4
設 ファクシミリ
携帯電話
本
訓
119番専用回線
順次指令回線
テ
七
内1台は県総合防災情報システム用
1
碁石ヶ峰中継所(アナログ局)
11
2
2
26
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3 計28局 内3局はアナログ局
1 計 7局 内1局はアナログ局
7
2
1
1
1
1
1
3 計43局 内22局はアナログ局
6
2
6
3
1
3
1
5 計27局
石川県総合防災情報システム端末
1
石川県防災行政無線システム端末
1
有無線接続装置
1
中能登町防災行政無線遠隔制御端末
1
1 消防団召集サイレン兼ねる
七尾市緊急防災情報告知システム端末
1
消防団召集サイレン兼ねる
志賀原子力発電所専用回線
1
気象観測装置
1
53
消防通信系統図
平成26年4月現在
住民・一般事業所
出
無線交信
消防団
サ消
イ防
レ団
ン召
集
各消防署 分遣所
携帯メール及び電話
消 防 職 員
消 防 団 員
中能登消防署
中 能 登 町
防災行政無線
遠隔制御装置
動
出
動
指
令
I
帯
P
聴
N
T
T
覚
障
電
話
119通報
者
位置情報受信装置
FAX通報
害
連絡
消防・救急
無線基地
七
尾
市
緊急防災情報
告知システム
中 能 登 町
防災行政無線
遠隔制御装置
自 動 順 次
指 令 装 置
専
指 令台 4 座席
消 防 本 部
警防課指令室
(高機能消防指令
石
セ ン タ ー ) 専用回線
用
一般加入電話
NTTトーキー
( 5 0 回 線 )
携
自 動 案 内 装 置
( 火 災 等 案 内 )
発 信 専 用
一 般 回 線
(ワンタッチダイヤル)
一般加入FAX
川
岩
屋
水
道
管
理
ー
ー
ー
ー
中
鹿 鹿鳥 能 能 中 田
西 島屋 登 セ 登 セ 島 セ 鶴 セ
庁 庁庁 町 ン 島 ン 市 ン 浜 ン
舎 舎舎 役 タ 市 タ 民 タ 市 タ
民
場 民
七
尾
市
役
所
北
陸
七
尾
警
54
電
察
力
署
救
急
指
定
病
院
県
石川県総合防災
有無線接続装置
専用線・FAX
各
各
報
関
道
係
機
機
関
関
衛星通信
専
用
回
線
石
川
県
(消防保安課)
志賀原子力発電所
消防無線通信統合化システム系統図
平成26年4月現在
移動局
種類:活動波1~3
主運用波1~7
統制波1~3
携帯局
種類:活動波1~3
主運用波1~7
統制波1~3
七尾鹿島消防本部
種類:活動波1~3、主運用波1~7、統制波1~3
光ファイバー
能登島中継所
種類:活動波1、活動波3
灘浦分遣所
種類:活動波1~3、主運用波1~7、統制波1~3
南大呑中継所
移動局
(アナログ搭載車)
種類:活動波1、活動波3
種類:消防波、救急波
県内共通波
全国共通波
中能登消防署
種類:活動波1、活動波3
碁石が峰中継局
(アナログ用)
携帯局
(アナログ用)
種類:消防波、救急波、県内共通波、全国共通波
種類:消防波、救急波
県内共通波
全国共通波
※サイレン制御系統図
七尾鹿島消防本部
七尾市
中能登町
緊急防災情報告知システム
遠隔制御装置
防災行政無線デジタル無線
遠隔制御装置
中能登消防署
中能登町(バックアップ)
防災行政無線デジタル無線
41局
9局
55
月 別 気 象 状 況
気象情報収集装置が設置されており、年・月別及び時間別の集計が容易に出来、気象状況の
変化をグラフにより表示することも可能です。
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
平均
2.9
2.9
3.2
3.4
2.4
2.5
3.3
2.6
2.2
2.6
3.2
3.2
最大
12.7
13.1
12.5
13.2
12.0
11.9
10.3
11.2
10.9
18.5
12.3
14.1
南西
南西
西南西
西南西
西南西
東
西南西
西南西
東
東
南西
南西
気温
平均
2.2
2.0
6.5
9.9
15.7
21.8
26.0
27.1
22.3
18.4
9.9
5.4
℃
最高
10.5
15.0
21.4
24.0
26.8
31.7
32.4
34.6
32.5
31.4
20.9
13.5
最低
-2.9
-4.4
-3.0
1.2
3.7
14.9
18.6
19.7
12.6
6.9
0.9
-1.0
平均
77.3
74.3
65.3
69.5
70.0
74.3
73.3
72.7
75.4
74.2
74.9
75.7
最低
36.1
22.2
16.3
11.3
10.0
26.9
33.0
29.1
27.5
22.7
30.5
29.1
平均
77.4
74.6
65.4
69.4
69.2
74.1
72.8
72.7
75.7
73.4
74.8
75.3
128.5
89.5
68.5
116.5
56.5
307.5
208.5
323.5 305.5 225.0 397.5
276.0
風速m s
/
1月
最多風向
湿度
%
実効湿度
%
月間降水量
(mm)
56
通 報 受 付 状 況
(通報時区分)
平成25年統計
119
覚知別
区分
119
加入電話 警察電話 駆付通報 自己覚知 事後聞知 その他
IP-119 携帯119
総計
火 災
17
1
19
3
救 急
1,502
331
629
109
87
救 助
6
5
1
10
警 戒
4
9
7
5
1
調 査
11
9
31
5
2
問い合せ
104
17
58
回線試験
314
2
24
34
374
通報訓練
460
61
36
3
560
いたずら
18
3
5
まちがい
91
13
108
その他
233
36
245
総 計
2,760
465
1,147
1
5
45
60
3
2,721
22
1
1
1
29
13
72
179
26
151
2
1
109
64
6
2
214
1
42
560
2
98
4,802
過去5年 通報受付情報
3,000
火災
救急
救助
警戒・調査
通報訓練
間違い
いたずら
その他
2,763
2,721
2,697
2,617
2,462
2,000
1,118
1,113
1,068
953
1,000
890
567
524
518
560
434
186
39
23
62
34
183
45
18 47
37
164
35
23
73
34
214
162
39
25
72
18
45
101
22
26
0
平成21年
平成22年
平成23年
57
平成24年
平成25年
消防機関の出動状況
平成 25 年
区 分
種 別
火
災
うち林野火災
消防署所
消防団
出動回数
出動延人員
出動回数
出動延人員
85
631
38
748
3
39
3
77
救
急
業
務
2,789
8,655
救
助
活
動
26
196
風水害等の活動
14
65
12
122
演
習
訓
練
25
207
55
1,365
広
報
指
導
62
245
2
11
警
防
調
査
765
3,153
火災原因調査
43
248
捜
索
9
85
2
18
38
276
特
別
警
戒
39
177
予
防
調
査
68
206
他
74
365
2
22
21
93
2
22
3,999
14,233
149
2,562
そ
の
うち火災の誤
報、誤認、い
たずら等
合
計
58
消防隊出動状況(火災)
平成 25 年
区 分
種 別
火
災
件
合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
計
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
45
2
1
4
3
10
7
2
7
1
4
2
2
37
39
75
69
9
10
9
7
4
6
数
(3)
署 631
(3)
17
22
43
57 147 99
49
79
19
23
51
8
114 84 182 72
60
11
6
10
15
38
29
14
20
5
5
2
12
11
16
7
7
2
3
7
8
23
17
9
15
4
75
5
2
11
10
16
7
7
2
9
6
42
3
3
4
7
8
6
5
1
3
2
出動延人員
団 726
署 169
6
7
出 動 隊 数
団
78
署 104
4
4
出動ポンプ
台
数
団
放 水 隊 数
( )は放水
口
数
署
(60)
団
(5) (3) (7) (10) (12) (10) (6) (2)
26
2
(41)
(2)
3
3
7
4
3
(3) (2)
3
1
(4) (6) (12) (5) (6)
(5) (1)
署 56:11
2:33 0:16 11:04 2:41 6:09 25:41 5:08
1:23 1:16
団 24:37
0:43
1:34 0:26
放水延時間
2:50 0:58 3:17 10:12 4:37
※火災件数欄の( )は、事後聞知を内書記入する。
59
中 高 層 建 築 物 業 態 別 棟 数
階
3階 4階 5階 6階 7階 8階 9階 10階 14階 17階 18階 合計
政令区分
イ 劇場・映画館・観覧場等
1
ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場
2
0
9
1
10
イ キャバレー・カフェー等
0
ロ 遊技場・ダンスホール
0
ハ
0
性風俗関連特殊営業を営む店舗等
ニ カラオケボックス等
3
イ 待合・料理店等
5
5
ロ 飲食店
2
2
4
5
6
0
百貨店・マーケット
18
3
1
1
イ 旅館・ホテル
9
5
4
1
ロ 寄宿舎・共同住宅等
45
15
19
6
イ 病院・診療所等
6
9
ロ 特別養護老人ホーム等
2
1
ハ 老人デイサービスセンター等
3
3
2
23
2
3
3
1
1
1
1
30
88
1
19
1
4
3
ニ 幼稚園・特別支援学校
9
0
7
小・中学校・高等学校・大学等
8
図書館・博物館・美術館等
0
イ 蒸気浴場・熱気浴場等
0
ロ イ以外の公衆浴場等
0
28
9
1
38
10
車両の停車場・船舶航空機発着場
0
11
神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 等
0
12
13
イ 工
場
・
作
業
場
5
5
ロ 映画スタジオ・テレビスタジオ
0
イ 自動車車庫・駐車場
0
ロ 飛行機回転翼航空機の格納庫
0
14
倉
1
1
15
前各項に該当しない事業場 26
6
2
36
2
3
4
1
16
イ
庫
特定用途の存する複合防火対象物
ロ イ以外の複合防火対象物
17
文
化
財
建
合 計
造
2
1
1
35
1
2
1
1
1
1
48
6
物
0
199
53
31
11
60
5
4
7
5
2
0
1
318
消 防 団 の 活 動
非常勤の消防団員は、日常、各自の職業に就いているが、一旦、災害が発生した場合にはいち
早く消防車で災害現場に駆けつけて、消火活動に当たるなど地域住民の安全確保と財産の保護に
努めていますが、近年の複雑多様化した災害に対処するためには、ますます専門的な防ぎょ技術
も要求されることから、定期的に教養訓練の機会を設けて、高度な消防技術等の習得と安全管理
等について研修を実施しています。
平成25年中の消防団の主な活動と、災害等の出動回数および出動延べ人員は次のとおりです。
⑴ 消防団の主な活動状況
【消防出初め式】
第1消防団
1月 6日
七尾市みなとふれあいスポーツセンター
第2消防団
1月 6日
中能登町社会福祉センター大ホール
第3消防団
1月 6日
七尾市役所中島市民センター多目的ホール
【春季火災防ぎょ訓練】
第1消防団
3月24日
第2消防団
3月20日
第3消防団
3月17日
七尾市小島町「小丸山小学校」周辺
中能登町能登部上「のとべ児童館」周辺
七尾市中島町「殿山公園」周辺
【消防団連合訓練大会】6月30日
七尾市つつじが浜「七尾消防訓練場」
【石川県消防操法大会】7月27日
石川県消防学校
【秋季火災防ぎょ訓練】
七尾市第1消防団
11月10日
七尾市第2消防団
11月10日
中能登町消防団
11月10日
【消防団員初任教育訓練】 随時
七尾市佐味町「東湊小学校」周辺
七尾市高田町「ヤマキシ」周辺
中能登町久江「旧久江小学校」周辺
消防署
⑵ 消防団の災害等出動回数および人員
区 分
団 名
災
回 数
害
人
員
警
回 数
戒
人
員
訓
回 数
練
人
員
七尾市第1消防団
25
426
22
169
34
804
七尾市第2消防団
7
120
5
52
11
432
中能登町消防団
6
202
11
55
10
129
計
38
748
38
276
55
1,365
61
消 防 団 の 組 織
平成26年4月1日
分 団 名
七尾市第1消防団
区 域
旧七尾市
能登島地区
七尾市第2消防団
区 域
田鶴浜地区
中島地区
中能登町消防団
区 域
中 能 登 町
分団の所在地
袖 ヶ江 分 団
七尾市相生町
矢田新 分 団
〃 矢田新町
御
祓 分 団
〃 津向町
矢田郷 分 団
〃 矢田町
東
湊 分 団
〃 佐味町
崎
山 分 団
〃 三室町
石
崎 分 団
〃 石崎町
和
倉 分 団
〃 光陽台 (分 署)
徳
田 分 団
〃 飯川町 (分遣所)
高
階 分 団
〃 町屋町
北大呑 分 団
〃 庵町 (分遣所)
南大呑 分 団
〃 花園町
東
部 分 団
〃 能登島鰀目町
中
部 分 団
〃 能登島向田町 (分遣所)
西
部 分 団
〃 能登島半浦町
金ヶ崎 分 団
七尾市大津町
田鶴浜 分 団
〃 田鶴浜町(七尾市田鶴浜市民センター内)
相
馬 分 団
〃 西下町
笠師保 分 団
〃 中島町笠師
豊
川 分 団
〃 中島町豊田
中
島 分 団
〃 中島町中島
熊
木 分 団
〃 中島町上町
釶
打 分 団
〃 中島町西谷内
西
岸 分 団
〃 中島町小牧
越
路 分 団
中能登町二宮
滝
尾 分 団
〃 井田
御
祖 分 団
〃 福田
鳥
屋 分 団
〃 末坂
鹿
西 分 団
〃 能登部下
各消防団の緊密なる連絡調整と、その健全なる運営を図るため消防団連合会が設置されています。
会 長 1人 理 事 若干人 監 事 3人
副会長 2人 評議員 若干人 幹 事 4人
62
消防団の配置
(3団 29分団)
63
消
防
団
員
数
分
団
合
計
合 計
定員数
及
び
装
備
平成26年4月1日現在
市
団
町
名
別
称
七
尾
市
第
一
消
防
団
七
尾
市
分
団
団
名
本
分
団
団
長
長
長
1
3
称
部
袖 ヶ 江 分 団
副
分
団
長
部
班
団 員
長
長
基
本
1
1
支
援
ポ ン プ
車 名
年 式
製作所
(529人)
7
12
ホ
ン
ダ
指
2
8
13
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
揮
広
報
登 録
型 式
種 別
車 齢
級 別
車
年 月
H22
4
H22. 2
H11
14
H11. 5
1
1
矢 田 新 分 団
1
1
1
2
10
15
日
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
モ
リ
タ
A
2
H20
6
H20. 3
御
祓 分 団
1
1
1
2
9
14
日
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
モ
リ
タ
A
2
H16
9
H16.11
矢 田 郷 分 団
1
1
1
2
16
21
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
モ
リ
タ
A
2
H 9
16
H 9.11
ヨ
長
H 8.10
東
湊
分 団
1
1
1
2
12
17
ト
崎
山
分 団
1
1
1
2
16
21
日
石
崎
分 団
1
1
1
2
15
20
和
倉
分 団
1
1
1
2
12
17
徳
田
分 団
1
1
1
2
15
20
定員数
高
階
分 団
1
1
1
2
11
16
(271人)
北 大 呑 分 団
1
1
1
2
9
14
南 大 呑 分 団
1
1
1
2
7
12
日
東
部
分 団
1
1
1
2
10
15
ト
中
部
分 団
1
1
1
2
10
15
日
西
部
1
1
1
2
10
15
ト
5
9
ト
団
中
能
登
町
副
団
分 団
本
部
1
2
1
257
BD-1型
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
GMいちはら工業
野
A
2
A
2
H 8
17
A
2
H24
2
H24. 3
い
す
ゞ
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
GMいちはら工業
A
1
H17
8
H17.10
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
GMいちはら工業
A
2
H14
11
H14.12
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
モ
A
2
H10
15
H10.11
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
A
H23. 3
ヨ
タ
小型動力ポンプ積載車
野
普 通 ポ ン プ 車
ヨ
タ
小型動力ポンプ積載車
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
CD-1型
リ
日
タ
2
H 23
3
ラ ビ ッ ト
機
C -1
H 22
4
H22. 2
モ
A
H 23
3
H23. 3
リ
タ
2
ラ ビ ッ ト
C -1
H
7
18
H 7. 1
長
野
A
2
H
7
18
H 7. 2
A
2
H24
2
H24. 1
タ
A
2
H19
7
H19. 3
2
H14
11
H14.12
七
金 ヶ 崎 分 団
1
1
1
2
5
4
14
尾
田 鶴 浜 分 団
1
1
1
2
6
5
16
市
相
分 団
1
1
1
2
6
4
15
日
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
第
笠 師 保 分 団
1
1
1
2
6
5
16
日
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
モ
二
豊
川
分 団
1
1
1
2
6
4
15
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
GMいちはら工業
A
消
中
島
分 団
1
1
1
2
6
5
16
定員数
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
モ
タ
A
2
H10
15
H10.11
防
熊
木
分 団
1
1
1
2
6
3
14
(162人)
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
長
野
A
2
H
8
17
H 8.10
団
釶
打
分 団
1
1
1
2
5
5
15
ト
ヨ
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
GMいちはら工業
A
2
H11
14
H11. 5
西
岸
分 団
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
モ
リ
タ
A 2
H26
0
H26. 3
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
モ
リ
タ
A
2
H16
9
H16.11
タ
普 通 ポ ン プ 車
BD-1型
モ
リ
タ
A
2
H
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
日
機
A
1
ゞ
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
日
機
A
野
普 通 ポ ン プ 車
CD-1型
タ
A
小計
中
能
登
町
消
防
団
小計
合 計
馬
24分団
団
本
部
2
5
1
2
1
1
1
2
5
5
15
24
24
26
48
233
40
402
1
5
145
日
リ
リ
402
9
越
路
分 団
1
1
1
2
11
16
滝
尾
分 団
1
1
1
2
8
13
御
祖
分 団
1
1
1
2
9
14
鳥
屋
分 団
1
1
1
2
15
20
定員数
い
鹿
西
分 団
(96人)
日
日
91
ト
日
1
1
1
2
14
19
5分団
1
2
5
5
6
10
62
91
91
29分団
3
7
29
29
32
58
295
493
493
40
ヨ
す
モ
リ
ポンプ車25台
64
16
H 9.11
H19
7
H19. 3
2
H10
16
H10. 3
2
H21
5
H21. 2
9
市町別・階級別実員数
市町別
七 尾 市
中能登町
計
平成26年4月1日現在
団長 副団長 分団長
副分団長
部長
班長
団員
合計
定数
2
5
24
24
26
(2)
48
273
(12)
402
(14)
433
(15)
1
2
5
5
6
(1)
10
62
(5)
91
(6)
96
(6)
3
7
29
29
32
(3)
58
335
(16)
493
(19)
529
(21)
※( )は女性消防団員
消防団員の年齢
平成26年4月1日現在
年齢 20歳 20歳 26歳 31歳 36歳 41歳 46歳 51歳 56歳 60歳
~
市町別
七 尾 市
中能登町
計
~
~
~
~
~
~
人数計 平均年齢
~
未満 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳 59歳 以上
2
2
4
19 46 62 63 57 35 44
(1) (4) (3) (2) (1) (1) (1)
23
51 402
43.1
(1) (14)
17
5
(2) (1)
7
6
91
(1) (6)
24 51 82 72 72 52 49
(1) (4) (4) (3) (1) (3) (2)
30
57 493
42.9
(2) (20)
5
5
20
9
(1) (1)
15
41.8
※( )は女性消防団員
消防団員の勤続年数
年数
2年未満
市町別
平成26年4月1日現在
2年以上 5年以上 10年以上 15年以上 20年以上 25年以上 30年以上
5年未満 10年未満 15年未満 20年未満 25年未満 30年未満 35年未満
35年以上
人数計 平均在職年数
七 尾 市
48 73 111
(3) (6) (5)
51
41
26
33
14
5
402
(14)
11.7
中能登町
12 10 20
(1) (2) (3)
11
8
19
2
8
1
91
(6)
13.9
計
60 83 131
(3) (8) (8)
62
49
45
35
22
6
493
(20)
12.0
※( )は女性消防団員
65
消防団員の報酬等表
(報 酬)
階
級
報 酬 額(年額)
平成26年4月1日現在
人 員 数
円
団 長
82,500
副 団 長
69,000
7
分 団 長
50,500
29
副 分 団 長
45,500
29
部 長
37,000
32
班 長
37,000
58
団 員
36,500
295
支 援 団 員
5,000
40
合 計
3
人
493
(費用弁償)
諸 手 当
金 額
水 害 、 火 災 等 出 場 手 当
3,500
訓
練
出
場
手
当
3,000
〃
警
戒
出
場
手
当
3,000
〃
出初式、連合訓練等の出場手当
3,000
〃
圏
1,300
1,100
内
旅
費
摘 要
円
出場1回、1名当り
団 長
副団長~団員
(活動交付金等)
区 分
金 額
活 動 交 付 金
11,000
福 祉 共 済 費
3,000
健 康 診 断 費
3,530
66
対象者数
円
484
529
名
消防団員の被服等貸与状況
品 名
数 量
摘 要
冬制帽
盛夏帽
略帽
安全帽
冬制服(上下)
盛夏服(上下)
作業服(上下)
1
必要により更新
1
〃
1
〃
1
〃
1
〃
1
〃
1
〃
靴(半長靴、ゴム長靴)
各1
〃
階級章(マジック、ピン)
各1
〃
ネクタイ
手袋
1
〃
1
〃
ベルト(冬制服、盛夏服、活動服)
各1
〃
防寒衣
雨衣
消防団員証
1
〃
1
〃
1
〃
平成25年度中の消防団員の公務災害状況
受傷活動
七尾市
区
分
消
火
活
動
訓
中
中
負 傷 種 別
捻
切
骨
挫
練
療 養 期 間
そ
の
挫
折
傷
創
他
二
週
間
未
三
週
間
未
一
か
月
未
一
か
月
以
満
満
満
上
2
2
1
1
2
2
1
1
中能登町
計
67
第1表 最近10ヶ年の火災出場件数の推移
50
450,000
405,186
45
45
44
45
400,000
42
40
39
39
350,000
37
35
33
35
34
300,000
30
250,000
25
出場件数
(件)
200,000
20
167,443
150,814
150,000
15
109,518
100,000
10
74,739
59,818
53,615
38,566
5
50,000
27,643
14,672
0
0
68
損害額
(千円)
第2表 最近5ヶ年の火災比較
年 別
区 分
火 災 発 生
損 害 額 合
り 災 人
死
傷
件
計
員
者
者
数 ( 件
( 千 円
( 人
( 人
( 人
)
)
)
)
)
平成21年
平成22年
39
74,739
58
3
1
45
27,643
46
3
平成23年
35
14,672
30
1
3
平成24年
39
53,615
29
3
5
平成25年
45
38,566
60
1
第3表 火災の概要(前年との比較)
年 別 平成25年
区 分
A
建
物
19
林
野
3
車
両
1
火災件数
船
舶
( 件 )
航
空
機
そ
の
他
22
計
45
全
焼
6
半
焼
4
焼損棟数
部
分
焼
12
( 棟 )
ぼ
や
21
計
43
面
積 ( ㎡ )
2,194
建 床
物 表
面
積 ( ㎡ )
106
焼損面積
林 野 ( a )
20
そ
の
他 ( a )
458
全
損
0
り災世帯
半
損
3
数
小
損
18
(世帯)
計
21
建 物
28,534
建
物
内 容 物
9,898
林 野
119
車 両
12
損害見積
船 舶
額
(千円)
航 空 機
そ の 他
3
爆 発
計
38,566
り 災 人 員 ( 人 )
60
死 者 ( 人 )
傷 者 ( 人 )
1
69
平成24年
B
13
3
3
20
39
3
3
3
7
16
650
69
19
78
3
2
6
11
49,010
3,978
比較増減 増減率(%)
C=A-B C/B×100
6
46
0
0
△ 2
△ 67
35
2
6
3
1
9
14
27
1,544
37
1
380
△ 3
1
12
10
△ 20,476
5,920
119
△ 23
10
15
100
592
△ 589
△ 99
53,615
29
3
5
△ 15,049
31
△ 3
△ 4
△ 28
107
△ 100
△ 80
300
200
169
238
54
5
487
△ 100
200
91
△ 42
149
△ 66
第4表 市町別火災発生状況
市町別
旧
田鶴浜
町
七尾市 旧
区分
七尾市
建
物
13
8
林
野
3
2
車
両
1
火災 件数
船
( 件 )
舶
航
空
機
そ
の
他
計
旧
能登島
町
旧
中島町
3
5
1
2
2
22
34
20
3
6
5
11
4
3
4
45
1
2
1
1
6
1
1
1
4
3
12
焼
7
7
や
19
17
2
33
28
3
1,736
1,528
59
74
44
野(a)
20
20
その他(a)
392
333
林
㎡
)
1
38
15
1
18
15
2
26,249 13,226
119
車
損
害
見 積 額船
( 千 円 )
航
両
12
空
機
そ
の
他
4
149
458
268
30
32
8
1
16
119
10
1
損
野
2
1
2
林
2
66
損
5,500
2
7
り
災半
世 帯 数
( 世 帯 )小
7,542
1
14
損
物
建 建
物
内 容 物
5
1
21
1
6
5
43
190
2,194
18
106
20
全
計
3
2
1
(
19
3
3
焼損 面積
2
2
焼
床 面 積
1
10
半
建 ( ㎡ )
物 表 面 積
3
計
17
3
計
6
旧
鹿西町
1
4
ぼ
2
旧
鹿島町
1
焼
分
鳥屋町
1
全
焼損 棟数
部
( 棟 )
中能登町 旧
6
60
458
1
3
2
1
1
18
1
3
1
2
21
6,344
6,679
2,285
508
13
1,764
28,534
170
1,872
2,356
1,596
760
9,898
119
12
12
舶
爆
2
2
1
1
3
13
2,525
38,566
2
12
60
発
計
り 災 人 員 ( 人 )
死
者 ( 人 )
傷
者 ( 人 )
33,924 18,847
46
1
12
6,514
8,551
4,642
7
2
14
37
1
2,104
1
70
第5表 月別火災発生状況
月別
区分
火
災
件
数
建
物
林
車
船
航
そ
野
両
舶
機
他
(件)
焼
損
棟
数
全
半
部
ぼ
空
の
計
分
2月
2
3月
4月
1
5月
1
1
6月
1
7月
2
2
8月
1
9月
10月
11月
4
1
2
3
7
1
1
1
2
1
3
2
4
149
30
1
1
2
2
4
2
3
12月
2
計
2
1
2
焼
焼
焼
や
計
建 床面積(㎡)
物 表面積(㎡)
損
林
野 ( a )
面
そ の 他 ( a )
積
り
全
損
災
半
損
世
帯
小
損
数
計
(世帯)
損
物
建 建
物 内 容 物
害 林
野
車
両
見
船
舶
空
機
積 航
そ
の
他
発
額 爆
(千円)
計
り 災 人 員 ( 人 )
死
者 ( 人 )
傷
者 ( 人 )
(棟)
焼
1月
1
1
2
7
1
1
4
4
1
2
268
8
507
1,593
9
10
3
7
1
2
2
2
3
6
291
6
8
16
1,243
43
3
17
1
1
17
200
1
3
1
4
143
18
19
305
1
1
1
14
113
1
1
1,309
2
90
1
2
3
2,667
1,053
29
1
6,680
1,875
2
1
1
10
10
5,757
4,788
2
1
2
59
1
2
3
41
1
1
1
7
1
1
5
26
1
6,344
146
2
2
5,241
215
12
2
217
2
2,100
1,399
6
4
1
3,749
8
10,557
29
1
71
8,556
2
19
3
1
22
45
6
4
12
21
43
2,194
106
20
458
3
18
21
28,534
9,898
119
12
3
7
1
31
4
6,490
3
5,456
5
38,566
60
1
第6表 原因別火災発生状況
焼損棟数(棟)
全 半 部 ぼ
火災件数(件)
建 林 車 船 航 そ
区分
空 の 計
計
原因別
物 野 両 舶 機 他
分
焼 焼 焼 や
た
ば
こ
2
こ
ん
ろ
3
3
3
か
ま
ど
1
1
1
炉
1
1
16
ブ
1
1
2
煙 突 ・ 煙 道
1
1
2
排
管
1
電 気 機 器
1
1
1
1
電 気 装 置
1
1
1
1
配 線 器 具
1
1
1
1
火
1
1
1
風 呂 か ま ど
1
床
面
積
表
面
積
野
他
㎡
㎡
a
a
(千円)
そ
の
1
60
1
2
死 傷
損
害
見
積
額
焼損面積
林
建物
124
1
者 者
人 人
12
30
8,410
6
13
43
10,545
1
炉
焼
ス
却
ト
こ
ボ
ー
た
2
6
8 1,243
1
1
41
5,391
つ
イ
ラ
気
ー
1
1
268
8
2,100
1
2
1
204
電灯・電話等の配線
内 燃 機 関
あ
そ
び
1
65
47
1,215
マッチ・ライター
た
き
火 16
溶接機・切断機
灯
1
2
14
1
20
4
1
3
143
380
18
121
1,309
火
衝 突 の 火 花
取
火
灰
入
放
れ
3
3
火
放 火 の 疑 い
2
2
そ
他
8
5
明
1
の
不
調
11
査
2
3
2
5
4
9
2
2
328
22 43
6
4 12 21 2,194
7
9,175
458
38,566
1
中
計
※その他の内訳
45 19
3
1
106
20
:建物火災5件 (石油バーナー 1件、火の付いたゴミ 1件、
液化石油ガスを用いる固定したガス設備 2件、直接雷 1件)
:その他の火災3件 (間接雷 1件、その他の裸火 1件、火の付いたゴミ 1件)
72
1
第7表 時間別火災発生状況
区分
火 災 件 数 (件)
焼 損 棟 数 (棟)
建 林 車 船 航 そ
全 半 部 ぼ
計
空 の 計
物 野 両 舶 機 他
時間別
分
焼 焼 焼 や
り災世帯数(世帯)
焼損面積
全 半 小
林
そ
建物
表
床
の
面 野
面
計
他
積
積
㎡
㎡
害
見
積
額
損 損 損 (千円) 者 者
a
a
死 傷
損
5~6
1
6~7
1 1
1
1
7~8
1 1
2
1 1
41
1
8~9
2 2
2
1
47
1
9~10
2
10~11
5 2
11~12
4 3 1
12~13
4
13~14
4
4
49
14~15
3
3
14
15~16
5 2
3 17 2
16~17
4 2
2
17~18
1
1
18~19
3 1 1
1
19~20
1
1
2
2
1
1
2
1
1
5,391
1,222
3
3 2
3
1
1
2
293
8
6
124
30
19 295
3
1
6 9 1,243
6 1 1 1 3
1
1
2 2
2
2
1 1
1
1
23~24
1 1
1
0~1
1 1
4 1
244
43
6
1
2,284
2
1
1
10
1
8,536
32
15 10
10 10,547
6
3
3
2,518
60
1
1
24
1
1
211
20~21
21~22
79
22~23
1
59
3
143
1
18
1
106
20 458 21
1
6,411
1
1,309
1~2
2~3
3~4
4~5
不明
計
45 19 3 1
22 43 6 4 12 21 2,194
73
3 18 38,566
1
第8表 建物用途別火災発生状況
(
区分 焼 損 棟 数 ( 棟 )
焼損面積 り災世帯数(世帯)
火
損
火 元
類 焼
建 物
全 半 小
災
全 半 部 ぼ 床
表
全 半 部 ぼ
害
件
数
見
面
面 計 計
分
分
計
積
積
積
額
件
損 損 損
(千円)
焼 焼 焼 や ㎡
焼 焼 焼 や
㎡
)
用途別
居 住 専 用
7
7
2
2
3
1
1
1
1
4
1
1
1
1
3
3
1
2 15
2
2
5
5
2
19 19
5
1
147
3
244
6
7
2
5 13,126
農 林 水 産
鉱
居
住
併
用
建
築
物
業
建
築
業
製
造
業
1
2
2
2,505
電気・ガス
水
道
業
運輸・通信
御・小売業
飲食・宿泊業
金融・保健
医療・福祉
サービス業
公
そ
務
の
他
農 林 水 産
鉱
産
業
用
建
築
物
1
268
6
8 1,243
8
2,100
業
建
築
業
製
造
業
1
44 10
10 10,756
電気・ガス
水
道
業
運輸・通信
御・小売業
飲食・宿泊業
1
1
124
30
1
168
18
1
1
8,458
金融・保健
医療・福祉
サービス業
公
務
そ
の
計
他
3
3
2
3
9 24
3
1
1 10 12 2,194
74
106 21
1
1,487
3 18 38,432
死
者
傷
者
第9表 曜日別火災発生状況
曜日別
月
火
水
木
金
土
日
曜
曜
曜
曜
曜
曜
曜
日
日
日
日
日
日
日
計
区 分
火
災
件
数
建
物
林
野
車
両
船
舶
航
空
機
(件) そ
の
他
計
焼
損
棟
数
全
焼
半
焼
部
ぼ
(棟)
焼
損
面
積
害
見
積
額
1
1
1
2
2
2
5
3
8
3
5
10
4
1
1
3
5
19
1
3
1
2
1
や
11
1
21
1
4
7
22
13
45
1
6
3
4
1
12
3
1
5
21
5
5
2
9
43
1,309
143
268
124
350
2,194
44
24
8
30
林 野 ( a )
その他(a)
4
3
7
建 床面積(㎡)
物 表面積(㎡)
2
1
焼
計
り
全
災
世 半
帯 小
数
(世帯)
損
分
5
1
6
8
21
106
19
20
311
458
2
3
3
18
1
5
21
584
6,574
8,940
28,534
1,599
1,807
1,263
9,898
90
119
43
69
損
損
損
計
物
建 建
物 内 容 物
林
野
車
両
船
舶
航
空
機
そ
の
他
(千円) 爆
1
12
1
2
12
1
2
11,114
5,205
1,322
24
29
12
12
1
2
3
8,381
10,295
38,566
2
12
60
発
計
り 災 人 員 ( 人 )
死
者 ( 人 )
傷
者 ( 人 )
16,319
24
1,351
34
4
8
2,183
13
1
75
1
第10表 覚知別火災発生状況
覚知別
119
加
入
電
話
I
P
電
話
携
帯
電
話
加
警
入
察
電
電
話
話
駆
け
付
け
通
報
事
そ
後
の
計
聞
知
他
区 分
火 建
物
7
7
林
野
1
2
3
車
両
1
1
船
舶
災
件
航
空
機
そ
の
他
(件)
焼 全
計
数
5
19
10
1
7
3
1
22
18
1
17
3
6
45
焼
4
2
6
焼
2
2
4
焼
8
4
12
や
9
7
5
21
23
15
5
43
1,642
552
2,194
57
49
106
野 ( a )
19
1
20
積 そ の 他 ( a )
り 全
損
災
損
世 半
帯 小
損
数
計
(世帯)
損
物
建 建
物 内 容 物
害
林
野
384
33
2
1
11
5
2
18
13
6
2
21
13,105
15,416
13
28,534
7,353
2,516
29
9,898
90
29
119
12
12
損
半
棟
部
数
ぼ
分
計
(棟)
焼
建 床面積(㎡)
物 表面積(㎡)
損
林
面
見
積
額
車
両
船
舶
航
空
機
そ
の
他
爆
2
41
458
3
1
3
発
計
(千円)
り 災 人 員 ( 人 )
死
者
(
人
)
傷
者
(
人
)
20,550
17,973
43
38,566
40
15
5
60
1
76
1
第11表 気象別火災発生状況 1
区分
火 災 件 数 (件)
建 林 車 船 航 そ
計
分
計
物 野 両 舶 機 他
気象別
快
天
候
空 の
焼損棟数 (棟)
全 半 部 ぼ
焼 焼 焼 や
焼損面積
林
建 物
床
面
積
㎡
表
面
積
㎡
害
そ
見
の
積
野
他
a
死 傷
損
額
(千円) 者 者
a
晴
晴
30
8
曇
12
9
雨
2
1
雪
1
1
45
19
2
1
不
3
1
19
13
3
2
1
7
584
8
2
28
3
1 11 13
1,551
98
1
1
1
20
452
6,126
6
25,963
59
1
1
6,412
1
65
明
計
3
1
22
43
6
4 12 21
1
2
1
1
2,194
106
268
8
20
458
38,566
1
北
北北東
北
風
向
2,100
東
東北東
1
東
5
2
東南東
7
2
南
1
東
1
1
3
3
2
1
1
124
4
2
1
1
47
30
8
8,403
75
1,217
11
115
13
6,412
1
南南東
南
西
4
2
南南西
4
1
南
2
2
西南西
6
2
西
4
北
1
1
1
2
3
1
3
1
59
1
4
1
184
18
17
3
6
8
1,268
43
6,700
19
3
3
3
西北西
4
3
1
7
北北西
2
1
1
1
45
19
22
43
計
1
1
6
西
無
2
3
3
1
1
5
301
10,807
41
14
1
276
244
1
1
6
3
2,509
3
13
458
38,566
風
3
1
6
77
4 12 21
2,194
106
20
1
第12表 気象別火災発生状況 2
区分
火 災 件 数 (件)
焼 損 棟 数 (棟)
建 林 車 船 航 そ
全 半 部 ぼ
計
物 野 両 舶 機 他
気象別
風
速
m
/
s
分
空 の 計
0 ~ 2.0
13
8
2.1~4.0
11
5
1
4.1~6.0
15
4
1
6.1~8.0
4
2
1
焼 焼 焼 や
5
16
5
6
9
4
2
17
3
焼損面積
林
建 物
床
表
面
面
積
積
㎡
㎡
野
他
a
5
7
655
32
3
1
2
271
31
8
1,268
見
積
額
(千円) 者 者
a
13
6,022
78
21,631
36
106
1
10,717
19 295
90
1
4
6
死 傷
害
そ
の
1
3
損
43
1
8.1~10.0
10.1~12.0
1
12.1~14.0
1
1
1
35
14.1~16.0
16.1~18.0
不
明
計
45 19
3
1
22
43
6
4 12 21
2,194
106
20 458
38,566
1
0 ~ 9
湿
度
%
10 ~ 19
2
20 ~ 29
3
30 ~ 39
5
40 ~ 49
3
1
50 ~ 59
11
6
1
60 ~ 69
8
3
1
70 ~ 79
7
80 ~ 89
90 ~ 100
不
計
1
2
40
2
19 300
5
18
2
1
4
10
2
3
4
1
5
2
21
2
5
3
2
6
1
1
1
1
1
1
2
90
3
7
66
11,075
18
2,213
13
17,254
1
5
393
36
1
2
268
8
1
7 11
1,331
43
1
3
202
18
7,723
1
204
1
1
1
1
明
45 19
3
1
22
43
6
78
4 12 21
2,194
106
20 458
38,566
1
第13表 最近10ヶ年の救急出場件数の推移
3,000
2,628
2,504
2,500
2,425
2,454
2,351
2,296
2,532
2,508
2,398
2,000
1,889
1,896
1,820
1,600
1,631
1,686
2,567
1,865
1,721
1,647
出場件数
(件)
交通事故
出場件数(件)
急病出場件数
(件)
搬送人員
(人)
1,531
1,500
1,000
500
283
0
2,347
274
2,459
240
257
2,428
2,570
236
2,551
203
192
210
2,462
2,617
2,763
79
182
2,697
216
2,721
第14表 最近5ヶ年の救急出場状況
年別
区分
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
出
場
件
数
2,462
2,617
2,763
2,697
2,721
搬
送
件
数
2,336
2,454
2,575
2,496
2,523
数
126
163
188
201
198
員
2,398
2,508
2,628
2,532
2,567
不
搬
搬
送
送
件
人
第15表 救急出動状況前年との比較
搬送人員
区分
出場件数
搬送件数
不搬送件数
男
計
年別
事故別
計
火
25年 24年 25年 24年 25年 24年 25年 24年 25年 24年 25年 24年
2,721 2,697 2,523 2,496
災
女
2
自 然 災 害
5
1
198
4
1
1
1
3
5
201 2,567 2,532 1,338 1,309 1,229 1,221
1
1
5
1
3
2
1
1
水
難
5
3
交
通
216
182
195
165
21
17
235
193
137
101
98
92
労 働 災 害
24
30
22
29
2
1
22
29
20
28
2
1
運 動 競 技
27
25
27
24
1
27
24
23
22
4
2
一 般 負 傷
428
417
408
389
20
28
409
391
203
184
206
205
害
7
4
6
4
1
6
4
4
2
2
2
自 損 行 為
25
22
19
12
6
19
12
8
5
11
7
病 1,865 1,896 1,729 1,758
136
138 1,731 1,762
886
910
845
852
115
106
56
51
59
55
2
2
1
2
1
加
急
転院搬送
115
106
115
106
7
6
1
1
3
10
2
1
そ 医師搬送
の
他 医療資器材
搬
送
そ の 他
6
80
5
第16表 月別出場状況
火
事故別
自
水
然
交
労
運
一
働
動
般
加
自
急
損
計
災
月別
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
計
災
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
248
223
227
209
189
193
221
204
207
222
207
210
235
224
225
201
191
194
239
225
226
260
246
249
218
202
205
209
193
201
213
198
202
246
221
228
2,721
2,523
2,567
害
災
難
1
1
1
1
1
1
2
1
2
1
1
5
競
通 害 技
20
1
16
1
18
1
13
1
11
1
15
1
14
2
12
2
15
2
11
3
2
10
3
2
13
3
2
13
3
5
13
3
5
14
3
5
26
1
3
24
1
3
27
1
3
19
2
4
18
2
4
19
2
4
17
2
4
17
2
4
19
2
4
17
1
4
14
1
4
16
1
4
16
3
15
3
23
3
23
3
1
21
2
1
25
2
1
27
6
24
5
31
5
216 24 27
195 22 27
235 22 27
81
負
傷
30
29
29
37
34
34
32
30
30
36
35
35
41
38
38
22
21
21
45
43
43
39
39
40
35
34
34
40
40
40
33
32
32
38
33
33
428
408
409
行
害
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
1
1
為
3
2
2
4
2
2
4
3
3
3
2
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
7
6
6
4
3
3
1
1
1
25
19
19
そ
他 不
転
医 等医 そ
院
師
搬
病
180
162
163
146
133
133
153
141
141
151
140
140
163
156
156
140
134
134
157
147
147
181
169
169
144
134
135
140
127
127
142
134
134
168
152
152
1,865
1,729
1,731
の
送
12
12
12
7
7
7
14
14
14
14
14
14
8
8
8
6
6
6
8
8
8
13
13
13
14
14
14
5
5
5
7
7
7
7
7
7
115
115
115
療
搬資 の
搬
器
送 送材 他
搬
送
2
1 25
2
20
17
1
15
11
10
14
14
2
16
1
16
1
15
25
7
1 198
2
第17表 市町別出場状況
火
事故別
自
水
交
然
労
運
一
働
動
般
加
自
急
損
院
計
災
市町別
そ
転
災
害
難
通
災
競
負
害
技
傷
行
害
為
搬
病
出場件数
2,131
2
5 173
19
24 331
7
送
18 1,457 91
搬送件数
1,963
1
158
18
24 315
6
13 1,337
91
搬送人員
1,997
1
190
18
24 316
6
13 1,338
91
旧 出場件数
七
尾 搬送件数
市 搬送人員
1,550
1
4 126
17
17 242
6
12 1,045
79
1,434
114
16
17 230
5
10
963
79
1,454
132
16
17 231
5
10
964
79
七
尾
市
旧
田
鶴
浜
町
出場件数
149
1
12
26
1
109
搬送件数
135
1
11
25
1
97
搬送人員
141
1
17
25
1
97
旧 出場件数
中
島 搬送件数
町 搬送人員
276
療
資
の
器
搬
材
送 送等 他
師
搬
送
4
168
1
116
14
29
2
1
32
6
191
11
251
28
2
1
32
3
174
11
259
36
2
1
32
3
174
11
出場件数
156
6
6
31
112
1
搬送件数
143
5
6
28
103
1
搬送人員
143
5
6
28
103
1
出場件数
590
43
5
3
97
7
408
24
3
搬送件数
560
37
4
3
93
6
392
24
1 30
搬送人員
570
45
4
3
93
6
393
24
2
旧 出場件数
鳥
屋 搬送件数
町 搬送人員
153
16
1
23
4
108
1
144
13
1
21
3
105
1
146
15
1
21
3
105
1
274
17
3
1
46
1
184
20
2
258
15
2
1
44
1
174
20
1 16
261
17
2
1
44
1
174
20
2
163
10
1
2
28
2
116
3
1
158
9
1
2
28
2
113
3
163
13
1
2
28
2
114
3
旧
能
登
島
町
中
能
登
町
旧 出場件数
鹿
島 搬送件数
町 搬送人員
旧 出場件数
鹿
西 搬送件数
町 搬送人員
管
1
他 不
医 搬医 そ
の
3
25
13
9
5
出場件数
搬送件数
外
計
搬送人員
出場件数
2,721
2
5 216
24
27 428
7
25 1,865 115
7
搬送件数
2,523
1
195
22
27 408
6
19 1,729 115
1 198
搬送人員
2,567
1
235
22
27 409
6
19 1,731 115
2
82
第18表 時間別出場状況
火
事故別
労
運
一
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
害
技
傷
自
水
交
加
自
計
時間
災
害
難
通
0
~
2
114
2
~
4
100
4
~
6
124
6
~
8
263
8
~
10
340
10
~
12
258
12
~
14
317
14
~
16
278
16
~
18
299
18
~
20
270
30
20
~
22
196
12
22
~
24
162
5
計
1
2
15
1
6
7
1
6
22
1
24
3
20
6
27
1
1
1
2,721
2
害
1
為
1
急
そ
の
転 医 医等
院 師 療
資搬
搬 搬 器
病
送 送 材送
94
1
他
そ
の
他
84
2
1
91
3
39
2
190
3
3
59
1
240
11
6
4
41
4
153
22
21
3
8
60
1
3
198
22
29
3
6
48
1
3
173
15
34
2
4
43
6
186
21
2
1
36
2
190
10
1
1
38
1
1
139
1
2
20
3
1
127
4
2
27 428
7
25 1,865 115
7
5 216
1
24
第19表 時間別搬送人員
火
事故別
労
運
一
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
害
技
傷
自
水
交
加
自
計
時間
災
害
難
通
害
1
為
1
急
そ
の
転 医 医等
院 師 療
資搬
搬 搬 器
病
送 送 材送
90
1
0
~
2
110
2
15
2
~
4
89
3
7
77
2
4
~
6
109
5
19
82
3
6
~
8
244
22
3
8
~
10
322
24
5
10
~
12
254
30
12
~
14
300
14
~
16
16
~
18
39
1
176
3
3
57
1
221
11
6
4
41
4
146
22
26
3
8
58
1
2
180
22
258
35
2
6
46
1
1
152
15
18
283
37
2
4
43
5
171
21
~
20
255
31
1
29
2
182
10
20
~
22
191
13
1
37
1
1
134
1
22
~
24
152
7
18
2
1
120
4
27 409
6
計
2,567
1
1
235
1
22
83
19 1,731 115
他
そ
の
他
2
2
第20表 年齢区分別搬送人員
火
事故別
自
計
区分
新
乳
少
成
老
水
交
労
運
一
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
加
自
急
の
災
害
難
通
害
技
傷
害
為
病
1
100
9
15
75
93
24
20
18
2
28
695
127
16
6
79
5
14
417
1,678
1
75
6
1
297
1
3 1,211
計
2,567
1
235
22
27
409
6
19 1,731
新生児:生後28日以内 乳幼児:生後28日以上満7歳未満 少年:満7歳以上満18歳未満
成人:満18歳以上満65歳未満 高齢者:満65歳以上
生
幼
そ
児
児
年
人
人
他
1
1
1
31
83
117
第21表 傷病程度別搬送人員
火
事故別
自
計
区分
救急出場件数
死
亡
症
搬 重
送 中 等 症
人 軽
症
員
そ の 他
計
災
2,721
80
465
769
1,252
1
2,567
労
運
一
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
通
216
6
24
34
170
1
235
害
24
1
8
7
6
技
27
3
24
傷
428
10
103
82
214
22
27
409
交
労
運
一
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
技
傷
害
水
交
難
2
5
1
1
加
自
害
急
そ
の
他
122
1
5
為
病
25 1,865
5
58
1
288
3
588
10
797
6
19 1,731
117
7
41
51
25
第22表 不搬送理由別状況 火
事故別
自
計
区分
緊 急 性 な し
傷 者 な し
拒
否
酩
酊
死
亡
現 場 処 置
誤報いたずら
そ
の
他
計
災
23
15
42
4
65
23
7
19
198
害
1
水
難
通
1
1
害
1
6
6
3
1
加
害
1
1
5
84
2
急
為
1
5
1
1
20
1
そ
の
4
5
1
7
2
1
5
2
21
自
6
病
16
6
28
2
49
16
3
16
136
他
1
2
1
2
6
第23表 曜日別出場状況
事故別
火
計
災
曜日別
自
水
交
労
運
加
一
自
急
転
院
搬
病
送
264
8
27
280 19
20
228 13
16
244 19
17
259 12
21
214 30
20
240 14
15
1,729 115
136
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
害
技
傷
害
難
通
382
21
34
1
401
26
5
月曜日
26
1
325
22
3
火曜日
26
1
4
1
358
33
5
水曜日
25
4
362
35
1
木曜日
28
4
333
1
30
5
金曜日
30
1
4
362
28
3
土曜日
29
1
2
4
1
2,523
1
195 22
計
198
1
5
21
2
(上段:搬送件数 下段:不搬送件数)
日曜日
10
2
5
2
2
6
27
害
73
3
66
3
54
3
49
3
49
3
48
1
69
4
408
20
2
1
1
1
1
1
6
1
為
6
2
3
1
2
2
1
2
3
1
1
1
19
6
そ の 他
医 医材 そ
師 療等
の
搬 資搬
送 器送 他
1
1
1
3
1
1
6
第24表 覚知別出場状況
事故別
火
計
災
覚知別
自
水
交
労
運
一
加
自
然
働
動
般
損
災
災
競
負
行
害
技
傷
害
難
通
害
為
急
転
院
搬
送
病
そ の 他
医 医材 そ
師 療等
の
搬 資搬
送 器送 他
自己覚知 加入電話
119
IP電話
携帯電話
一般加入電話
消防専用電話
(警察)
かけつけ通報
その他
1,412
90
309
22
578
51
97
12
60
64
23
3
1
1
1
4
34
5
14
11
2
5
14
96
9
5
2
1
5
13
1
238
10
43
3
96
7
12
1
1
1
1
8
1
1
8
3
14
45
5
4
3
1
2
1
6
1
19
6
1
2,523
1
195 22
198
1
5
21
2
(上段:搬送件数 下段:不搬送件数)
計
85
27
408
20
1,063 43
70
193 52
19
359
29
57 20
6
45
1
1
2
3
11
12
1
1,729 115
136
1
6
第25表 救急隊別出場状況(事故別)
隊
火
事故別
自
水
交
然
労
運
一
働
動
般
加
自
急
損
そ の 他
転 医 医等 そ
院
計
災
別 区 分
災
七 出場件数
尾
救
搬送件数
急
小
隊 搬送人員
1,384
1
1,283
害
難
3
通
災
競
負
害
技
傷
行
害
為
搬
病
送
師 療
資搬 の
搬 器
送 材送 他
不
搬
送
111
15
13
231
4
9
925
70
2
1
98
14
13
219
3
8
856
70
1 101
1,304
1
116
14
13
220
3
8
857
70
2
中 出場件数
能
登
救 搬送件数
急
小
隊 搬送人員
611
1
42
4
3
97
7
427
28
2
577
37
3
3
93
6
407
28
583
42
3
3
93
6
408
28
中 出場件数
島
救
搬送件数
急
小
隊 搬送人員
316
29
2
1
37
1
6
225
11
288
29
2
1
37
1
3
204
11
299
40
2
1
37
1
3
204
11
灘 出場件数
浦
救
搬送件数
急
小
隊 搬送人員
213
19
3
25
1
3
157
4
195
18
3
24
1
2
143
4
199
22
3
24
1
2
143
4
能 出場件数
登
島
救 搬送件数
急
小
隊 搬送人員
197
15
10
38
1
131
2
180
13
10
35
1
119
2
182
15
10
35
1
119
2
出場件数
2,721
2
計 搬送件数
2,523
搬送人員
2,567
1
1
5
34
3
28
18
17
216
24
27
428
7
25
1,865 115
7
1
195
22
27
408
6
19
1,729 115
1 198
1
235
22
27
409
6
19
1,731 115
2
86
第26表 救急隊別出場状況(月別)
隊
事故別
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
計
別
区 分
七 出 場 件 数
尾
救
搬 送 件 数
急
小
隊 搬 送 人 員
1,384 127
94 110 110 113 107 126 138 110 108 116 125
1,283 112
85 100 106 108 103 117 129 102 100 108 113
1,304 115
86 103 107 108 104 117 130 104 104 109 117
中 出 場 件 数
能
登
救 搬 送 件 数
急
小
隊 搬 送 人 員
611
56
52
47
54
63
38
52
58
49
47
49
46
577
52
47
43
52
61
35
49
57
47
45
47
42
583
53
47
43
52
61
35
50
57
48
47
47
43
中 出 場 件 数
島
救
急 搬 送 件 数
小
隊 搬 送 人 員
316
34
28
22
24
32
24
29
25
24
22
20
32
288
32
24
22
20
31
22
29
23
20
19
18
28
299
32
27
22
20
32
23
29
25
20
19
21
29
灘 出 場 件 数
浦
救
急 搬 送 件 数
小
隊 搬 送 人 員
213
14
20
27
19
14
17
14
15
15
14
18
26
195
12
18
26
16
13
16
14
14
14
13
17
22
199
12
18
26
18
13
17
14
14
14
13
17
23
能 出 場 件 数
登
島
救 搬 送 件 数
急
小
隊 搬 送 人 員
197
17
15
15
15
13
15
18
24
20
18
10
17
180
15
15
13
13
11
15
16
23
19
16
8
16
182
15
15
13
13
11
15
16
23
19
18
8
16
出 場 件 数
2,721 248 209 221 222 235 201 239 260 218 209 213 246
計 搬 送 件 数
2,523 223 189 204 207 224 191 225 246 202 193 198 221
搬 送 人 員
2,567 227 193 207 210 225 194 226 249 205 201 202 228
87
第27表 最近10ヶ年の救助出場件数の推移
45
40
35
32
30
30
24
25
22
出場件数
(件)
21
救助人員
(人)
20
18
18
17
17
16
15
10
5
0
40
30
24
31
28
23
88
18
23
25
22
第28表 最近5ヶ年の救助出場状況
区分
年別
出
場
件
数
活
動
件
数
救 助 人 員
男
計
傷 病 程 度 別
女
死
亡重
症 中等症 軽
症 負傷なし
6
平 成 2 1 年
23
17
21
15
6
3
7
平 成 2 2 年
18
17
17
8
9
5
9
平 成 2 3 年
23
16
16
12
4
4
4
2
2
4
平 成 2 4 年
25
18
18
13
5
3
2
4
4
5
平 成 2 5 年
22
14
17
13
4
5
1
1
4
6
第29表 救助出場状況前年との比較
区分
事故別
火 災 事 故
水 難 事 故
交 通 事 故
出
場
件
数
4
1
3
(上段:平成25年・下段:平成24年)
救 助 人 員
活
動
件
数
計
傷 病 程 度 別
女
男
死 亡
2
重 症 中等症 軽 症 負傷なし
3
3
3
3
5
5
6
4
2
1
1
1
15
8
8
6
2
2
12
7
7
4
3
1
1
1
3
3
3
3
3
3
5
4
4
2
2
22
14
17
13
4
5
1
1
4
6
25
18
18
13
5
3
2
4
4
5
2
1
3
3
1
1
1
4
2
3
1
風水害等自然
災 害 事 故
機 械 に よ る
事
故
建物等による
事
故
3
1
1
1
ガス及び酸欠
事
故
破 裂 事 故
その他の事故
計
1
89
1
3
第30表 月別出場状況
事故別
月別
火
水
交
災
難
通
事
事
事
故
故
故
風自
然
水災
害害
事
等故
機事
械
等
に
よ
る故
建事
物
等
に
よ
る故
ガ事
ス
及
び
酸
欠故
破
そ事
裂
の
事
他
故
の故
計
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
2
2
6
月
2
2
7
月
1
1
2
8
月
2
1
3
9
月
1
2
3
10
月
11
月
2
12
月
2
1
2
2
1
2
1
計
5
1
1
3
2
15
1
1
22
第31表 市町別出場状況
事故別
市町別
火
水
交
災
難
通
事
事
事
故
故
故
風自
然
水災
害害
事
等故
機事
械
等
に
よ
る故
七 尾 市
5
14
1
旧 七 尾 市
4
7
1
旧 田鶴浜町
1
1
建事
物
等
に
よ
る故
ガ事
ス
及
び
酸
欠故
破
そ事
裂
の
事
他
故
の故
計
1
21
12
2
旧 中 島 町
5
1
6
旧 能登島町
1
1
中 能 登 町
1
1
1
1
旧 鳥 屋 町
旧 鹿 島 町
旧 鹿 西 町
管 外
計
5
15
1
90
1
22
第32表 時間別出場状況
事故別
時間別
火
水
交
災
難
通
事
事
事
故
故
故
0~2
2~4
4~6
6~8
風自
然
水災
害害
事
等故
機事
械
等
に
よ
る故
建事
物
等
に
よ
る故
ガ事
ス
及
び
酸
欠故
破
そ事
裂
の
事
他
故
の故
計
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
5
2
2
4
1
8~10
10~12
1
3
3
2
2
5
5
2
2
12~14
14~16
16~18
1
1
1
1
18~20
3
3
1
1
20~22
22~24
1
1
1
1
不明
5
15
1
5
8
1
1
22
計
(上段: 出場件数 下段: 活動件数)
91
14
第33表 曜日別出場状況
事故別
火
災
事
曜日別
故
水
交
難
風
水
害
等
自
然
災
害
事
故
通
事
事
故
故
機
械
等
に
よ
る
事
故
建
物
等
に
よ
る
事
故
ガ
ス
及
び
酸
欠
事
故
破
そ
の
裂
他
計
事
の
事
故
故
日曜日
1
1
1
1
月曜日
1
4
1
6
火曜日
1
1
1
1
1
1
1
3
4
1
3
4
水曜日
木曜日
4
1
5
3
1
4
金曜日
2
3
5
2
1
3
5
15
1
5
8
1
土曜日
1
22
計
(上段: 出場件数 下段: 活動件数)
92
14
Fly UP