Comments
Description
Transcript
理学療法士ニュース第165号(PDFダウンロード)
(1) 第 165 号 2015年 7 月15日発行 発 行:公益社団法人 秋田県理学療法士会 会 長:高橋 仁美 編 集:上村佐知子 印刷:㈱秋田情報プリント 事務局:〒0 1 0−0 9 2 1 秋田市大町1丁目2−4 0 TEL・FAX 0 1 8−8 6 7−1 8 0 4 E-mail [email protected] ホームページ http : //www.ptakita.org WCPT Congress2 0 1 5に参加して 市立秋田総合病院リハビリテーション科 柴田 和幸 World Confederation for Physical Therapy Congress2 0 1 5(WCPT congress2 0 1 5)がシンガポールで2 0 1 5年5 月1日から5月4日の日程で開催されました。私はポスター発表という形で参加してきましたので、初の海 外進出の感想を交えて学会の様子について報告させていただきます。 皆さんがシンガポールと聞いて想像するのはおそらくマーライオンでしょう。シンガポールには他にも話 題のマリーナベイサンズなど都心的な建造物からチャイナタウンやアラブストリートといった多国籍な文化 に触れることができます。気候は気温と湿度が高く、日本でいうと梅雨明けの夏のような感じで、体調を崩 したりしないか不安な面もありました。 さて、国際学会に参加するというと、おそ らく皆さんの頭を悩ませるのが「言語」だと 思います。学会の準備のために抄録を書いた り、参加登録するホームページであったり、 実際に現地に行っても英語が必要になってく ると考えるでしょう。しかし、今回の経験か ら学んだことは、英語は「習うより慣れろ」 だということです。宿泊したホテルでは朝食 の時“Coffee or tea?”と必ず聞かれました。 恥ずかしながら初日は何を言っているのかさ えもわかりませんでしたが、最終日には堂々 ◇ も く じ ◇ ①WCPT Congress2 0 1 5に参加して …………1 ⑤会長のうごき…………………………………7 ②障がい予防・スポーツ支援班研修会を ⑥新人紹介………………………………………8 開催して………………………………………3 ⑦マイブーム……………………………………1 1 ③僕らの職場紹介します ……………………4 ⑧ニュース編集班より…………………………1 3 ④部長だより……………………………………5 AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (2) と“Coffee!”と伝え、さらにはブラックかラテか答えることまでできるようになったのです。この程度で すが、少しでもコミュニケーションを取ることできるようになり、嬉しい気持ちもありました。 実際の学会のことに関しては、基本的には日本の学会と同じような感じだと思いました。自分の伝えたい ことと、自分が知りたい情報をいかに相手に伝えるか、そして内容を理解することができるかは一緒だと思 います。その手段である「言語」だけが違うということだと感じました。 国際学会に参加することは他の国の文化に触れることができ、様々な刺激を受けることができます。次の WCPT は2 0 1 7年に南アフリカでの開催を予定しているようです。おそらく南アフリカは、こういった学会 参加という機会がなければ人生で行くことがほとんどないかと思います。是非、皆さんも世界中から集まる 数多くのレベルの高い研究を聞きに、また自らプレゼンテーションをしに参加してみてはいかがでしょうか。 この場をお借りして、日頃よりご指導いただいています秋田大学大学院、市立秋田総合病院の皆様に感謝 を申し上げたいと思います。 ↑↑学会会場となった Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre です。 会場内には印象的な巨大スクリーンが配置されていました! シンガポールといえばマーライオン! 名所を巡るのも学会の楽しみのひとつです! 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (3) 障がい予防・スポーツ支援班研修会を開催して 中通総合病院 リハビリテーション部 理学療法室 渡辺 典子 平成2 7年5月1 7日に当院(中通総合病院)で開催された「障がい予防・スポーツ支援班研修会∼トレー ナーサポート活動に関する実技講習会ベーシック編∼」に講師を務めさせていただきました。 今回の研修会開催のきっかけですが、ある障がい者スポーツトレーナー活動後の懇親会での後輩たちの一 言から始まりました・・・ 先輩PT「はじめてのトレーナーサポートどうだった?(グビグビ!あっビール追加!) 」 後輩PT「はい!緊張しました!でもいい経験でした!」 先輩PT「君たちみたいに、ドンドン若い人たちにも参加してもらいたいだけど…参加者少ないんだよ∼。 何でかなぁ∼??(>□<) 」 後輩PT「・・・実は、参加するのが不安なんです!何をしたらいいのか!だから、何をするのかの実技練 習あればいいです 」 先輩PT「そっか!よし やろう 実技講義を♪あと、基礎編と応用編やろう 」 ってな感じで、後輩たちと飲んだ時の本音から始まった研修会でした! 当日は、①アイシングの講義・実技 ②野球のパートナー ストレッチ ③野球のセルフストレッチ ④徒手療法(ス ポーツマッサージ)を3班にわけて各セッションをチュート リアル方式で行いました! 参加者は2 7名。経験1年目から○十年目、特に2、3年目 の方々の参加が多かった印象がありました。今回は、トレー ナー活動で実際に行う内容中心に3セッションにわけて実技を行いました。実際にアイスパックを作り、 パートナーストレッチを投球相別に解説を加え得ながら実施したり、スポーツマッサージの実技、セルフス トレッチを実施することで自らもストレッチ感を感じながら汗をかき、終わった時には全員が心地よい疲労 感を感じていました。実際に体を動かしながら活動内容を体験してもらえたことで活動内容をイメージしや すくなったのではないかと思います。研修会終了後には、トレーナー活動の参加を希望し参加登録してくだ さったセラピストもいて、とても嬉しいかったです! 次は、アドバンス編です!実際の疾患や症状についての『痛みの対応』について実施する予定です! ぜひ♪ご興味のある方はご参加下さい! そ し て!そ こ の あ な た あ な た の“生 (ビールじゃないよ)の声”が研修会の内 容に反映されるかも ぜひ、障がい予防・スポーツ支援班の研修 会に参加してみませんか? 是非とも!と思った方々下記 「いいね」をクリックね! AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (4) いつも転院申し送りしているけど、知っているようで知らないあの病院、あ のリハ科… どんな理学療法士がどんなことしてるの?? そんな疑問に答 えるべく、自分たちの病院・チームを紹介していくコーナーです! 第一回は「秋田県立脳血管研究センター」です! それでは脳研のみなさん!ご紹介お願いします! ―はい!齊藤恵子が当センターについて紹介させていただきます! 〈私たちが働く病院は…〉 脳卒中の撲滅という秋田県民の切実な願いにより、1 9 6 8年に設立され ました。診療と研究を二本柱とし、病院と研究機関という2つの側面を 併せもっています。今年度から循環器の拡充・心臓血管外科の新設によ り、病床数を1 2 6床から1 6 9床へ増床しました。今後はさらなる増床、新 病棟設立を予定しており、脳神経疾患と循環器疾患の治療充実を目指し ています。 〈リハビリ対象疾患は…〉 脳神経疾患を中心に、昨年から脊髄脊椎疾患、今年度からは循環器疾患と対象領域を拡大しています。 〈理学療法士の人数は…〉 現在、理学療法士は1 6名が働いています。さらに拡充していく予定です! 〈私たちの病院のここが“ウリ”です!〉 対象疾患の中心である脳卒中では、発症後間もない急性期の早期離床から、回復期リハビリテーション病 棟での集中的な介入まで、3 6 5日体制でリハビリ・治療にあたっています。リハビリテーション専門医を始 め、看護師や作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士などさまざまな医療スタッフと連携した介入を行ってい るのはもちろん、退院後の生活にも目を向け、家族参加型リハビリテーションを実践しており、家族に介助 方法の指導等を行っています。 当センターでは、その名の通り研究にも力を入れています。それぞれが興味ある分野について日々の業務 と並行して取り組んでいます。私は栄養に着目して研究しています。昨年は当センターの入院患者を対象に 栄養状態とバランス機能・ADLの関係を調べ、東北理学療法学術大会にて発表しました。こうした一人ひ とりの努力が実を結び、昨年度院内にリハビリテーション医学研究部が新設されました。さらに、部門内で の勉強会を多く、院内のみならず院外からも講師の先生を招き、日々研鑽に励んでいます(勉強会はおおむ ね週1. 5回ペース!) 。向上心の高い先輩たちから多くの刺激を受けて、私も少しずつ成長できていると感じ ています! 全員が一丸となって診療と研究の質を高めていこうという雰囲気が魅力のチームです!これからもよろし くお願いします! (病院紹介者:齊藤恵子) 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (5) 3 3−1 1 2 2 (内線2 4 2 1・2 4 2 3) TEL 0 1 8−8 e−mail nakasou−[email protected] 中央ブロック活動部 中央ブロック活動部 1.新人教育プログラム研修班 第2回新人教育プログラム研修会(中央ブロッ ク)の開催について 期 日:平成2 7年8月1日(土) 会 場:秋田大学大学院医学系研究科 総合研究棟2階 第2講義室 内 容:1 2:5 0∼ 受付 1 3:2 0∼1 4:2 0 <必須初期研修 A−3> 「リスクマネジメント」 佐々木 睦 氏(秋田厚生医療センター) 1 4:3 0∼1 5:3 0 <理学療法の基礎 B−4> 「症例報告・発表の仕方」 越後谷 和貴 氏(秋田県立リハビ リテーション・精神医療センター) 1 5:4 0∼1 6:4 0 <理学療法の臨床 C−5> 「地域リハビリテーション」 鈴木 和也 氏(大曲中通病院) 1 6:5 0∼1 7:5 0 <理学療法の専門性 D−2> 「生涯学習と理学療法の専門領域」 山崎 貞一郎 氏(中通総合病院) 2.理学療法講習会のお知らせ 全国的に著明な先生方をお招きし,最新の知見や 確実な技術を得ることが出来ます.是非ご参加くだ さい. 理学療法講習会(基本編理論) 1.日 時:平成2 7年9月1 2日(土曜日)1 0:3 0∼ 9月1 3日(日曜日)1 5:0 0 2.テーマ:「肘関節・足関節障害における機能解 剖学的みかた」 3.講 師:林 典雄 氏(中部学院大学) 浅野 昭裕 氏(碧南市民病院) 4.会 場:秋田大学大学院総合研究棟第1講義室 5.対 象:日本理学療法士協会会員、他 6.参加費:6, 0 0 0円 (非会員1 0, 0 0 0円) 7.定 員:6 0名 8.申し込み方法:タイトルを「機能解剖学的みか た申し込み」とし、氏名(ふり がな) ・会員番号・所属士会・ 所 属 を 明 記 の う え、E−mail に てお申し込みください. 受講料:1講義3 0 0円 備 考:①事前の申し込みは不要です。 ②公益社団法人日本理学療法士協会会員証 をお持ちの方は、受付にて使用しますの で、必ず持参して下さい。 ③新人教育プログラム修了者も受講できま すが、専門・認定理学療法士を受験また は更新するためのポイントには認定され ません。 秋田で開催している「関節障害の機能解剖学的み かた」シリーズ第4弾は,臨床で良く遭遇し,頭を 悩ませる「肘関節と足関節」にフォーカスを当てま した.講師は例年のごとく「機能解剖学的触診技 術」の著者である林典雄氏です.さらに「運動療法 に役立つ単純 X 線像のみかた」の浅野昭裕氏もお 招きし,臨床のみかたを詳細に講義頂きます.秋田 にいながら結果の出る技術を獲得できるチャンスで お問合せ先:山崎 貞一郎 社会医療法人明和会 中通総合病院 理学療法室 〒0 1 0−0 0 1 2 秋田市南通みその町3−1 5 ※当日は、秋田大学のオープンキャンパスがあり混雑が予想されます。 会場をお間違えのないように事前にご確認をお願いします。 AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS 総合研究棟2階 (6) す.定員6 0名で,まだ若干の空きがございます.先 着順ですので,お早めに申し込み下さい. 申し込み,お問合せ先: 畠山 和利 秋田大学医学部附属病院 リハビリテーション部 〒0 1 0−8 5 4 3 秋田市本道1−1−1 TEL(FAX)0 1 8−8 8 4−6 3 7 2(6 3 5 4) E−mail : kazukazuh0 0@yahoo.co.jp ……………………………………………………………………………………………………………………………… 北部ブロック活動部 北部ブロック活動部 1.北部ブロック活動部研修会開催のご案内 日 時:平成2 7年7月2 5日(土) 午前9時3 0分∼午後5時0 0分 (受付は午前9時∼) 会 場:十和田市民センター2階研修室 (鹿角市十和田毛馬内字城ノ下7−5) 講 師:市立秋田総合病院 リハビリテーション科技師長 専門および認定理学療法士 高橋仁美 氏 テーマ:「呼吸不全の病態と呼吸理学療法」 受講料:本会会員 1, 5 0 0円 会員以外 3, 0 0 0円 日本理学療法士協会非会員 1 0, 0 0 0円 定 員:5 0人(先着順) 備 考:①日本理学療法士協会より一部助成を受け て、理学療法士講習会(基本編理論)と して開催いたします。 ②7月1 8日までにメールまたはFAXで事 前の参加申込をお願いします。事前申込 の無い場合は、ご来場しても受講できな い場合もございます。 ③日本理学療法士協会会員証をお持ちの方 は、当日必ずご持参下さい。 ④新人教育プログラム修了者は内部障害系 専門理学療法士および認定理学療法士 (呼吸)のポイント取得、未修了者は 「C−3内部障害の理学療法」の単位取 得の対象になります。 上記1のお申込・お問合せ先: 大湯リハビリ温泉病院 リハビリ室 大田健太郎 TEL 0 1 8 6‐3 7‐3 5 1 1 FAX 0 1 8 6‐3 7‐3 4 8 3 E−mail [email protected] 2.第2回新人教育プログラム研修会(北部ブロッ ク)開催のご案内 期 日:平成2 7年8月1日(土) 会 場:北秋田市民病院 中会議室 (北秋田市下杉上清水沢1 6‐2 9) 内 容:1 2:5 0∼ 受付 1 3:2 0∼1 4:2 0 <理学療法の基礎 B−4> 「症例報告・発表の仕方」 1 4:3 0∼1 5:3 0 <理学療法の専門性 D−2> 「生涯学習と理学療法の専門領域」 1 5:4 0∼1 6:4 0 <理学療法の臨床 C−5> 「地域リハビリテーション」 1 6:5 0∼1 7:5 0 <必須初期研修 A−3> 「リスクマネジメント」 受講料:1講義3 0 0円 備 考:①7月2 4日までに、メールまたはFAXで 事前の参加申込をお願いします。 ②全テーマ、DVDでの講義になります。 ③日本理学療法士協会会員証をお持ちの方 は、当日必ずご持参下さい。 ③新人教育プログラム修了者も受講できま すが、専門・認定理学療法士を受験また は更新するための参加ポイントは付与さ れません。 ④日本理学療法士協会ホームページのマイ ページより、新人教育プログラムの各テ キストをダウンロードできます。 上記2のお申込み・お問合せ先: 介護老人保健施設山盛苑 リハビリテーション係 鈴木克昌 TEL 0 1 8‐8 3 8‐3 7 0 0 FAX 0 1 8‐8 3 8‐3 3 3 0 E−mail [email protected] ……………………………………………………………………………………………………………………………… 南部ブロック活動部 南 部ブロック活動部 第2回新人教育プログラム研修会(南部ブロック) の開催について(ご案内) 期 日:平成2 7年8月1日(土) 会 場:市立横手病院 会議室 内 容:1 2:5 0∼ 受付 1 3:2 0∼1 4:2 0 「人間関係および接遇」 鈴木 友子 氏(中通総合病院) 1 4:3 0∼1 5:3 0 「統計方法論」 今 直樹 氏 (秋田県立脳血管研究センター) 1 5:4 0∼1 6:4 0 「理学療法の研究方法論」 高橋 祐介 氏 (秋田大学医学部付属病院) 1 6:5 0∼1 7:5 0 「コーチングとティーチング」 近藤 友加里 氏 (中通リハビリテーション病院) 受講料:1講義3 0 0円 備 考:①7月3 0日までにメールでの事前の申し込 みをお願いします。 ②公益社団法人日本理学療法士協会会員証 をお持ちの方は、受付にて使用しますの で、必ず持参して下さい。 ③新人教育プログラム修了者も受講できま すが、専門・認定理学療法士を受験また は更新するためのポイントには認定され ません。 ④日本理学療法士協会ホームページのマイ ページより、新人教育プログラムの各テ 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (7) キストをダウンロードできます。 字馬町6 4 TEL 0 1 8 7−8 4−7 0 7 0 FAX 0 1 8 7−8 4−7 0 6 0 e−mail [email protected] お問合せ先:まっこいしゃ 高橋醫院 リハビリテーション部 草別拓郎 〒0 1 9−1 4 0 4 秋田県仙北郡美郷町六郷 ……………………………………………………………………………………………………………………………… 委 員 会 ●地域包括ケアシステム推進委員会 平成2 7年5月2 3(土)に開催されました第1回地 域ケア研修会「平2 7年度介護報酬改定のメッセージ と平成2 8年度診療報酬改定の動向∼リハビリテー ション専門職が理解すべき改正点のポイント∼」 (講師:(公社)日本理学療法士協会事務局職能課 主任 野崎展史先生)には1 0 9名(PT9 9名、OT 1 0名)の参加がありました。 今後の予定は、平成2 7年8月8日(土)「介護予 防推進リーダー」導入研修会、平成2 7年9月2 7日 (日)「地域包括ケア推進リーダー」導入研修会を 予定しています。多くの皆さんの参加をお待ちして います。 ●学会準備委員会 平成2 7年6月2 0日、総会前に学会長賞の表彰を行 いました。学会長賞は「健常者における非利き手で の運動スキル学習に伴う脳領域間 functional connectivity の変化について」を発表された皆方伸先生(秋 田県脳血管研究センター)でした。表彰式へご協力 いただきました皆様へ感謝申し上げます。 5月号のニュースで「秋田県理学療法士学会の開 催変遷」を報告いたしましたが、確認中の項目につ いてご連絡がありましたので報告致します。 第3回秋田県理学療法士学会 は1 9 9 7年3月1 5・ 1 6日にテーマ「肩の痛みに対するアプローチ」 、学 会長は高橋仁美氏でした。 ●表彰者選考委員会 平成2 7年度環境・保健事業功労知事表彰の候補者と して願法廣典氏、小松しのぶ氏の2名の先生方を推 薦しました。 5月 5月1日 5月1 1日 5月1 4日 5月1 6日 5月2 0日 5月2 1日 5月2 1日 5月2 3日 5月2 3日 5月1 8日 ㈱LSIメディエンスと面談 PT・OT・STの3士会合同会議 (地域包括ケアシステムの取り組み について) 管間記念病院にて講演 秋田県理学療法士会新人教育プログ ラム研修会で講義 新人歓迎会に出席 一般財団法人本道医学振興会評議員 会出席 第8回秋田県理学療法士会三役会 議・理事会開催 秋田大学医学系研究科カウンシル及 び運営カウンシル合同会議 秋田心臓リハビリテーションフォー ラム2 0 1 5出席 第1回地域包括ケア研修会で挨拶 介護予防の講演 6月 6月4日 6月4日 6月1 0日 6月1 1日 6月1 3日 6月1 5日 6月1 8日 6月1 8日 6月1 9日 6月2 0日 6月2 0日 6月2 0日 6月2 2日 6月2 2日 6月2 7日 6月2 9日 6月6日 日本理学療法士学会運営幹事連絡会 に出席 日本早期理学療法研究会主催 第1 回日本早期理学療法国際セミナーに 出席 6月5∼7日(金∼日) 第5 0回日本理学療法学術 大会に参加(教育講演の司会、口述 発表の座長など) 公益社団法人日本理学療法士協会設 立5 0周年記念式典・祝賀会に出席 秋田大学医学部医学科後援会総代 会・理事会の打ち合せ 秋田県社会福祉協議会と委託事業の 件で打ち合せ 日本理学療法士協会代議員総会に出 席 2 1世紀の医療を守る会総会に出席 秋田県看護協会通常総会に出席 秋田大学医学系研究科カウンシル及 び運営カウンシル合同会議 秋田花まるっ住宅サポートネット ワーク通常総会に出席 第2 3回岩手県呼吸不全研究会にて講 演 秋田県理学療法士会総会開催 秋田県理学療法士会中央ブロック研 修会懇親会出席 秋田県社会福祉協議会と委託事業の 契約の件で打ち合せ 秋田大学医学部医学科後援会総代 会・理事会出席 秋田県訪問看護ステーション協議会 研修会にて講演 秋田県庁を訪問し、健康福祉部長・ 次長、医務薬事課長、長寿社会課長 と懇談 AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (8) 今年もたくさんの新たな理学療法士が秋田県の病院に入職してくれました! 心強い新人のみなさんを紹介します! 1)勤務先 2)出身地 3)趣味・特技 4)アピールポイント 5)みなさんに一言・抱負 いし やま 石 山 かれん 1)JA 秋田厚生連 雄勝中央病院 3)読書 2)秋田県湯沢市 4)良くも悪くもおっとりした性格です。 5)常に向上心をもって頑張りたいと思います。よろしくお願いします! 1)中通総合病院 えち ご れい み 越 後 怜 美 2)秋田県潟上市 3)カラオケ、音楽鑑賞 4)根性 5)常に学ぶ姿勢を忘れず、成長していけるよう頑張ります! え もり れ お 江 森 怜 央 1)大曲厚生医療センター 3)サッカー 2)群馬県 4)笑顔 5)すっかり秋田が好きになりました。貢献できるよう頑張ります。よろし くお願い致します。 1)中通総合病院 3)掃除 えん どう あや か 遠 藤 彩 華 2)土崎 4)笑顔 5)先輩方のような理学療法士になれるよう頑張ります。 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (9) おお ひ なた こう き 大日向 滉 輝 1)由利本荘医師会病院 3)海釣り 2)由利本荘市 4)8 0kg 以下の人であれば投げ飛ばせます。 5)様々な患者様と係りながら PT としてのスキルを磨いていきたいです。 お がた み な 尾 形 美 奈 1)大曲厚生医療センター 2)宮城県大崎市 3)バドミントン、ピアノ、カラオケ 4)意外性 5)患者のニーズを大切にし、また自分のスキルアップにも努めて参りたい と思っています。宜しくお願い致します。 お ぐら 小 倉 1)由利本荘医師会病院 3)食べ歩き さゆり 2)宮城県 4)フットサル始めました! 5)笑顔を忘れずに、たくさん勉強して吸収していきたいです。 お 1)大曲中通病院 の ざき あや か 小野崎 彩 可 2)秋田市 3)漫画,ジグゾーパズル 4)目標に向かってこつこつ頑張れること 5)積極的に学びながら楽しく仕事していきたいと思います。よろしくお願 いします。 お ばら かず は 小 原 一 葉 1)秋田厚生医療センター 3)バドミントン 2)秋田県横手市 4)三ヶ月前にガングリオンが出来ました。 5)患者さんとその家族に寄り添い、信頼されるセラピストを目指します。 AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (1 0) か が きみ ひろ 加 賀 公 広 1)大湯リハビリ温泉病院 3)温泉 2)大館市 4)朝早く起きられます 5)年齢にもめげずがんばります きの うち 木 内 1)由利本荘医師会病院 3)旅行 ま み こ 麻美子 2)にかほ市 4)明るさ 5)地域に貢献できる PT になれるように頑張ります。 くま がい め い 熊 谷 萌 生 1)能代厚生医療センター 3)読書、ゲーム 2)秋田市 4)剣道二段持っています。最近は弓道始めました。 5)患者さんの生活にきちんと寄り添える PT になれるようがんばります! 1)城東整形外科 3)バス釣り こん の しゅん すけ 今 野 竣 介 2)秋田市 4)どんなときでも笑顔で全力投球。 5)理学療法士として甲子園に行くことが目標です。よろしくお願いします。 こん の あつし 今 野 篤 1)今村記念クリニック 3)剣道・ゲーム 2)秋田県秋田市 4)笑顔 5)患者さんに何が必要かを見極め、それを治療に反映していくことができ るように努力していきたいです。 まだたくさんいます!次号もお楽しみに! 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (1 1) の母親が昔、和裁の内職をし、生計の足しにして いたことがあり、文中の袷(あわせ)という言葉 や「湯のし」など、もう死語かと思っていた言葉 が紹介され、懐かしく読ませて頂いた。蛇足にな るが小宅にも家内が置いていったミシンがあり、 小生も必要に迫られ。ミシン作業に凝ったことが 秋田大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 理学療法学講座 工藤 俊輔 ある。今は本当に便利な時代で、ネットで調べる とミシンの糸通しの仕方が動画で調べることがで きるのである。 来年3月に退職を控え、あらためて自分のマイ ところで、マイブームという語源についてあら ブームとは何かを考えると、あえてみなさんにご ためて調べてみた。この言葉は漫画家のみうら 紹介できるようなものもなく、いささか気恥ずか じゅんさんと言う方が考えた和製造語で、時代の しい。過去の記事を読み返してみると書き手の方 流行に関係なく、今、自分がはまっているものと 達は実に個性豊かなマイブームもっていらっしゃ のこと。広辞苑にも記されていた。そこで、わた る。特に、2 0 0 4年7月1 5日発行「マイブーム∼私 しのマイブームとは何か、あらためて考えてみる。 のお気に入り告白タイム∼(秋田労災労病院 渡 まずはひとつめが毎日している散歩、ふたつめが 部 雄樹さん) 」のコラムは面白かった。氏は本 散歩をしながらの Garbage collection(ゴミ収集、 学の卒業生で、在学中はいささか堅物のイメージ 具体的には缶やペットボトル・空き瓶拾い) 、三 が強かったがお子さんとの日常が細やかに記され つ目が読書ということになるだろうか。実は娘達 ていて楽しく拝読した。微笑ましい家族団らんを も自立し、妻も東京の自宅に戻ったので1 7∼8年 想像しながら、ご紹介のあった弘前の Sakurano 前に借家から秋田大学の宿舎に引っ越した。そし 3階子ども服売り場には、是非、機会があったら て、毎朝散歩をしている。この散歩は借家時代に 行ってみたいものである。また、前回の上村佐知 飼っていた犬の散歩が高じて健康管理の一貫とし 子さんの和装と和裁のお話しも面白かった。小生 て行ってきたものであるが今も続いている。散歩 ▲鎌田孫左衛門頌徳碑と孫左衛門堰 AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (1 2) の中に捨ててあったものを片付けたことがあるが、 この洗濯機は堂々と道の真ん中に捨ててあった。 多分、早朝、車に積んできて捨てていった物と思 われる。まさしく不法投棄である。これには往生 した。大きく重いので自転車の荷台に載せてと運 ぶというわけにもいかない。結局、分解し、小分 けして廃棄物として処理をした。この孫左衛門堰 は鎌田孫左衛門さんという方が太平山の山嶺を水 瓶として、艱難辛苦しながら疏水の開鑿や隧道の 散歩コースの農道 開発をなしたものである。彼は、治水・利水をし コースは孫左衛門堰という用水路に沿った4キロ ただけではなく、植林を積極的に行う等、個々の ほどの農道である。秋田市には仁井田堰・孫左衛 かんがいからすべて繋げて合理的な水系社会を 門堰・穴堰の三つの堰(農業用水路)があり、農 作ったという点で、高い評価を受けている。二千 地を守っている。各々江戸時代以来からの歴史が 年にわたって営々と築かれてきた農業用水路。そ 有り、孫左衛門堰はそのひとつである。しかし、 の総延長は実に約4 0万㎞。地球1 0周分に相当する 小生が散歩を始めた1 7∼8年前は写真に示した散 無数の水路群が、細かい網の目のように日本の国 歩コース2 0m毎にゴミが積み重ねられていた。ま 土に張り巡らされていると言われている。あらた た、空き缶・空き瓶も大量に用水路の中に捨てら めて「水と緑が一番大事」という先人の知恵を忘 れ、場所によっては水底がぎっしりと空き缶で敷 れてはならないと思う。そこで、最後に、帚木蓬 きつめられている場所もあった。そこで、ただ歩 生(ハハキギホウセイ)作『水神』 (新潮社)を くよりはなにがしかお役にたつことができればと 紹介する。新田次郎文学賞受賞作品で、筑後川の 思い、始めたのがこの Garbage collection(ゴミ収 河川堰工事における久留米藩と周囲の村々達との 集、具体的には缶・空き瓶やペットボトル拾い) 葛藤をテーマにしたものである。何度読み返して である。写真をご覧頂ければお分かりになるよう も感動がある。それでは、次のマイブームは、今 に、いささか怪しげな格好で缶や瓶、ペットボト 年、横浜からAターンし、秋田日赤病院に7月か ル拾いを続けている。家族からは、決して他人様 ら勤務している菊谷文子さんにお願いする。 に見せてはならないと言われているがあえて紹介 する。左手に持っている捕虫網は堰を流れている 空き缶やペットボトルを拾うために用いる。この 捕虫網も道路際にゴミとして捨てられていたもの を修繕し、使用できるようにしたものである。白 い袋はゴミ入れ袋である。随分と長くこの Garbage collection を続けているので、時折、 「ご苦労 様です」と堰の近くで畑を耕している農家の方達 からジャガイモや茄子、キャベツ、大根等、季節 の野菜を頂くこともある。結果として、当初、道 ばたにあったゴミの山も今はなく、用水路にも空 き缶や瓶・ペットボトルは見られなくなった。な お、これまでの Garbage collection 一番の大 物 は 古い洗濯機であった。TVは4台ほど道ばたや林 散歩スタイル 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5) (1 3) ニュース編集班より 今号より編集班班長に就任しました加賀屋勇気です。今回のニュースはいかがだったでしょうか?ご意 見・ご指導など下記連絡先までお寄せいただけると幸いです。 次回ニュースの原稿締め切りは8月2 4日(月) です。載せたいニュース、写真などありましたら、ニュース 編集班までお寄せください。 「マイブーム」を依頼された秋田赤十字病院の菊谷文子先生も、この期日までに原稿と最高のスマイルを 送付してくださるようお願いいたします。 (1, 0 0 0∼1, 5 0 0字程度) 連絡・送付先:[email protected] 問い合わせ先:秋田県立脳血管研究センター 機能訓練部 加賀屋勇気 Tel:01 8−8 3 3−0 1 1 5 Fax:0 1 8−8 3 3−2 1 0 4 E-mail : [email protected] AKITA PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION NEWS (1 4) 秋田県理学療法士会ニュース №1 6 5 (2 0 1 5. 7. 1 5)