...

「カルチャラルコンピテンス(多文化対応力)を高めるワークショップ ∼多

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

「カルチャラルコンピテンス(多文化対応力)を高めるワークショップ ∼多
「カルチャラルコンピテンス(多文化対応力)を高めるワークショップ
∼多文化感受性発達モデルと文化的知能を体験的に学ぶ∼」
国連の統計によると、少子化と高齢化が急速に進む日本は、近い将来留学生や外国人労働
者、そして移民の数が増える可能性が高く、社会の文化的多様性がこれまでにないペース
で進むと言われています。本ワークショップでは、アメリカのカウンセラー教育では既に
習得が必須となっている、Cultural Competence(多文化対応力)を ロールプレイや実際の
カウンセリングの視聴、ディスカッション等を通して体験的に学んでいきます。具体的な
テーマとしては、ワークショップ一日目には多文化間感受性発達モデル(A developmental
model of intercultural sensitivity)を、二日目には文化的知能(Cultural Intelligence)につい
てワークやケースを交えながら深く学んでいきます。このワー クショップは、文化的多様
性に関わるすべての人々にとって重要なカルチュラル・コンピテンスについて、最先端の
研究と実践を行っているマイケル・ゴウ先生からアメリカ最先端の情報とスキルを学べる
非常に貴重な機会です。また、講師のマイケル先生は、ミネソタ大学のメステンハウザー
先生やケイ・トーマス先生と親交も深く、セラピスト/教育者としても、情熱と ユーモア、
そして友愛にあふれた素晴らしい先生です。本ワークショップへのみなさまのご参加を心
からお待ちしております。
◆主催:日本人間性心理学会(国際交流委員会)
◆日時:2010 年 3 月 11 日(金)および 12 日(土) 両日共に 10:30-17:00
◆場所:慶應義塾大学 三田キャンパス
◆講師:Dr. Michael Goh (ミネソタ大学教育心理学部カウンセリング心理学科 准教授)
マイケル先生略歴:
米国インディアナ大学より修士号、ミネソタ大学より博士号を取得。その後、祖国である
シンガポールにて国内初の大学院カウンセリングプログラムを設立し、シンガポールにお
けるカウンセリング の発展に尽力する。その後米国に戻り、研究と教育を通してアメリカ
における多文化間カウンセリングの発展に貢献する。現在、ミネソタ大学教育心理学部カ
ウンセリング心理学科准教授。主な研究分野としては、多文化間カウンセリング、キャリ
アカウンセリング、 コミュニティアプローチ、カウンセリングの国際化など。研究や学会
活動に関しても、ミネソタ大学やアメリカ多文化間カウンセリン グ学会、シンガポール政
府などから数々の賞を受賞している。
マイケル先生に関する詳しい情報はこちらから:
http://www.cehd.umn.edu/EdPsych/people/Faculty/goh.html
◆研修内容(予定)
:
【 3 月 11 日(金) 1 日目 】
●10:00-10:30 <受付>
慶應義塾大学 三田キャンパス
●10:30-11:30 オリエンテーション(自己紹介、アイスブレーキング等)
●11:30-12:30 「多文化対応力(cultural competence)とは」
多文化対応力の定義と代表的モデルの紹介
●12:30-14:00 <昼食 (各自) >
●14:00-15:30 「多文化間感受性発達モデル(DMIS: Developmental Model of Intercultural
Sensitivity)」
DMIS とは/DMIS の6ステージの特徴/DMIS を現場にどう活かすか
● 15:45-17:00 「文化に配慮したカウンセリングの実際」
カウンセラーとしての態度/カウンセリングのプロセス/効果的な質問
と介入方法
【 3 月 12 日(土) 2 日目 】
●10:30-12:30 「文化的知能(Cultural Intelligence)の理論と実際」
文化的知能のメカニズム/ビデオ視聴
●12:30-14:00 <昼食 (各自) >
●14:00-15:30 「文化的知能(Cultural Intelligence)を実践に活かす I」
ケーススタディとロールプレイを通して文化的知能の活かし方を学ぶ:カ
ウンセリング/アドバイジング場面において
●15:45-16:30 「文化的知能(Cultural Intelligence)を実践に活かす II」
ケーススタディとロールプレイを通して文化的知能の活かし方を学ぶ:
組織開発場面において
●16:30-17:00 全体のまとめ
◆進行:手塚千鶴子 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター教授)
◆通訳/事務局:平井達也 (九州産業大学国際文化学部講師)
◆募集人数:30 名(定員になり次第締め切らせていただきます)申し込み先着順、参加申
込締切【 2 月 25 日(金)
17:00 】まで
対象としては、臨床心理士、カウンセラー、ソーシャルワーカー、精神科医のみならず、
留学生や訪問研究員関連の仕事に従事する大学職員、日本語教育や留学生教育に関わる教
員、学生相談室/保健管理センター職員、大学院生、企業や自治体、NGO/NPO で外国人
に関わっておられる方など、多文化に関わる実践/研究をされておられる幅広い層の方々
におすすめできます。
◆参加費:20,000 円(2日間参加されることをおすすめ致しますが、1日参加も可能です。
その場合、参加費は 10,000 円となります)
★キャンセルについて:2 月 25 日(金)17:00 まではキャンセル料はかかりません。
※【2 月 25 日(金)17:00 以降のキャンセル】は、支払いの有無に関わらず、
【1 万円の
キャンセル料】が発生します。予めご了承ください。 (当日欠席は全額いただきます。)
◆申込方法:メール([email protected])にて受付致します。必要事項をメールにて
事務局担当の平井までお送り下さい。その後、参加費の振込方法や会場についての詳しい
情報をメールにてお知らせ致します。なお、参加費の振込を持って、正式な参加受付とさ
せていただきます。
<申込必要事項>
お名前(ふりがな)
:
ご所属・ご職業:
ご所属部署・ご役職名:
ご連絡先(E-Mail、電話番号、FAX 番号)
:
*1日のみ参加の方は、参加希望日(3 月 11 日(金)/3 月 12 日(土)
)を明記下さい。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
問合せ先:日本人間性心理学会 国際交流委員会委員長 平井達也
電話番号:092-673-5833
FAX 番号:092-673-5806
メール:[email protected]
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
Fly UP