...

低学 年

by user

on
Category: Documents
193

views

Report

Comments

Transcript

低学 年
正門入り口 体育館前
(大岡川沿い)
授業開始前に体育館にて、
基調提案を行います。
通学路の安全を守ってくれている学援隊の方とかかわりを深めています。
鈴木 広太【生活】
中学年(Ⅰ)
野菜や実、果物を干しています。干した食べ物の魅力を伝えます。
阿曽 万里【大岡】
4年1組 4の1 みんなのたわしで つながろう
アクリル束子作りを通してまちやクラスの人とつながっています。
野崎 真緒【大岡】
4年3組 みんなでおどろうバンブーダンス
バンブーダンスを多くの人に見せる事でダンスのよさを追究しています。
瀧上 慎太郎【大岡】
2年2組 コロコロえんにちをひらこう
自分達でつくる縁日に向けて、面白いおもちゃを追究しています。
前園 兼作【生活】
2年3組 ウサギと「なかよし」
2 羽のウサギのためにできることを考え、世話に取り組んでいます。
曳田 裕子【生活】
高学年(Ⅰ)
低学年(Ⅰ)
1年2組 がくえんたいとふれあいたい
3年2組 干して違いにびっくり?!ワクドキ干し野菜研究所
5年1組 5-1草木染め研究所
弘明寺の自然の命をいただいて色を染める奥深さを追究しています。
紺野 達也【大岡】
テーマ 「自ら学びを創り
生き方を豊かにする子どもの育成」
(1)部会提案:
「ひびき合い 高め合う」授業の実際
全体 (体育館)
田村 学先生(文部科学省初等中等教育局 視学官)
低学年部会(音楽室)
倉澤 達雄 先生
(元東京福祉大学教授)
寳來 生志子先生
(横浜市こども青少年局担当課長
幼保小連携担当
教育委員会指導主事兼務)
個別部会(個別学習教室)
大谷 珠美先生
(横浜市立六浦小学校校長)
5年2組 団結・協力 影絵パフォーマンス
光と影の不思議さを表現するパフォーマンスの追究をしています。
小島 和枝【大岡】
6年1組 役に立ち隊!守り隊!「ぼくらのまちは桜のまち」
地域の桜の木を守りたいという思いを叶えるために追究しています。
大金 美希子【大岡】
みんなで大切に育てたハムスター。なかよしのひみつを伝えます。
森田 夏実・池田 栄一・澁谷 ゆき江
【大岡・生活単元学習】
中学年(Ⅱ)
個別学習教室 ハムスターとなかよし
作る人も読む人も楽しいしかけ絵本について追究しています。
岩藤 進也【大岡】
3年3組 レッツゴー大豆とうふプロジェクト
地域の豆腐屋さんとかかわって、豆腐やおからクッキングをしています。
谷川 英輔【大岡】
4年2組 作って、使って、見つけよう!わたしたちの石けん
1年1組 ドングリ山であそぼう!
1年3組 すきなはな いっぱい
学校中を自分の育てた花でいっぱいにすることを目指しています。
平野 康子【生活】
2年1組 はっけんいっぱい なかよしいっぱい ぐ明寺しょう店がい
弘明寺商店街の店に詳しくなり、店の人と仲良くなることを楽しんでいます。
門司 麻里【生活】
5年3組 ふれあって ポカポカ笑顔を届けよう
高学年(Ⅱ)
低学年(Ⅱ)
学校のみんなに使ってもらえる石鹸を目指して話し合います。
平本 偉之【大岡】
ドングリ山で季節を感じながら、目の前にある自然で遊びを楽しんでいます。
久保 亜弥【生活】
高学年部会(体育館)
嶋野 道弘 先生
(文教大学大学院教授)
竹田 惇子 先生
(元横浜市立大岡小学校校長)
永野 理英子先生
(横浜市教育委員会指導主事)
(2)質疑応答・参観者との意見交流
(3)指導講評
3年1組 しかけ絵本でニコニコプロジェクト
個別学習教室(Ⅰ)
中学年部会(図書室)
奈須 正裕 先生
(上智大学教授)
藤井 千春 先生
(早稲田大学教授)
大内 美智子先生
(横浜市立日枝小学校校長)
地域の高齢者に喜んで頂けるジュニアサロンを目指しています。
仲嶋 正子【大岡】
6年2組 ペーパークイリングで一歩前へ
(1)横浜市教育委員会挨拶
(2)研究討論会
シンポジスト
田村
学 先生(文部科学省初等中等教育局 視学官)
嶋野 道弘 先生(文教大学大学院教授)
奈須 正裕 先生(上智大学教授)
鈴木 暁範
(本校研究主任)
コーディネーター
相澤 昭宏
(本校校長)
まちを華やかに飾るため、クイリングで出来る事を考えます。
吉田 智之【大岡】
6年3組 ボディーパーカッションでまちの元気と笑顔を増やそう
まちの人と一緒に楽しめるパフォーマンスを目指しています。
鈴木 暁範【大岡】
謝 辞
学校長 相澤 昭宏
Fly UP