...

資料3 (1)(PDF形式:858KB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

資料3 (1)(PDF形式:858KB)
資料3
グローバルロジスティクスの
推進課題と解決方策
2005年1月25日
㈱野村総合研究所
石井 伸一
1.グローバルロジスティクス
と企業競争力
ある一室での会話
(外資経営コンサルティング会社と大手キャリア)
外資コンサル)
日本のキャリアはITガバナンスが遅れている。
その証拠にグローバルなインテグレータの売上高
IT投資額比率は5%∼8%。御社は3%程度ではないか?戦略的な
IT投資を考えなければ遅れてしまう。
大手キャリア)
なぜ、そのことが日本に当てはまるのか?日本のロジスティク
スは狭い国土で長距離輸送でも1千キロ程度。翌日には配送が可
能。しかも現場が優秀であり、荷主の高度な要求にも応えている。
既に充分過ぎるほど投資している。むしろ、グローバルマーケッ
トへの進出戦略こそが先ではないか?
外資コンサル)
・・・・・・・・・
2
グローバルロジスティクスの特徴
1.輸出入取引、国際物流手続きが複雑
⇒国境を越えた物流を伴い、諸官庁を始め、国際決済銀
行、保険、輸送など関係者が多岐
2.各国ごとに法制度がバラバラ
⇒手続きの複雑さを加速
3.国際標準の確立には時間が必要
⇒標準化やプラットフォームの必要性は認識されている
ものの、日々のビジネスでは国際標準の確立を待てない。
企業グループ、時には同じ企業内でもバラバラに独自の
国際物流システムが確立
3
ロジスティクスパフォーマンス
デルコンピュータのビジネスモデルは明らかに違う(極端な在庫の少なさ)。
営業利益
売上
在庫回転率
100 (回/年)
粗利率
売上
ROA
デル
90
粗利益
80
売上
売上
売上原価
総資産
在庫
在庫
在庫回転率
70
60
営業利益/総資産
粗利率
在庫回転率
買掛回転率
売掛回転率
50
40
在庫日数 (日)
売掛日数 (日)
買掛日数 (日)
キャッシュサイクル
30
20
シャープ
10
松下電器
ノキア
ソニー
キヤノン
0
0%
10%
20%
30%
40%
50%
松下電器 ソニー
シャープ キヤノン デル
2%
2%
5%
12%
32%
36%
25%
53%
6
8
5
3
7
6
4
11
6
7
6
6
57
57
50
-63
48
55
65
-37
69
59
96
-32
115
62
34
-143
ノキア
18%
19%
94
5
14
21%
45%
14
6
6
4
27
76
45
26
65
65
-26
粗利率:粗利益/売上
在庫回転率:売上原価/在庫
買掛回転率:(在庫変動+売上原価)/買掛
売掛回転率:売上/売掛
キャッシュサイクル:買掛日数−(在庫日数+売掛日数)
60%
粗利率
4
進化するデルモデル
‰製造輸出拠点としてダイレクトモデルを構築し、リードタイムの大幅な短縮を実現
z厦門∼日本間の直行便確保により、日中間のローコスト・ロジスティックスオペレーションを構築
<Dellの中国∼日本間のローコストロジスティクスオペレーション>
リードタイムの大幅な縮小
最短4
最短4日で納品可能に
通
関
厦門工場
中国東方航空
厦門空港
—Dellが中国政府に対し、新工場の1年間の生産計画、輸
送量を提示。厦門から日本への直行便増便を要請
—2001年3月より、厦門空港から日本への直行便が増発。
週6便(中部3便、関空3便)の直行貨物便を利用している
FedEx
佐川急便
通
関
厦門工場から日本の物流拠点まで29の
チェックポイントで製品をトレーシング
=「オーダーステータス」システム
「オーダーステータス」システム
中部空港 or 関西空港
関西DLC(門真市)他
エンドユーザー
5
国際物流トラッキング&トレース
(特定品目の部分的なソリューションは既に可能)
(アジア∼北米間の一貫輸送における在庫管理情報の提供)
税関
送り手
物流センター
荷主
アジア諸国
陸送1
陸送2
アジア
アメリカ
お客様の品目No.69A7(パソコンのハードディスク)の在庫状況は以下の通りです。
出荷予定が、25,551個/船積済が20,000個/輸送中の洋上在庫875個/税関で輸入通関中の
ものが1,000個/物流センターに陸送中のものが、125個/物流センターに500個/物流セン
ターを出発して、お客様の向上に向かっているのが1,000個です。
荷主品目No.69A7,Description;400 Meg Hard Drive
出荷予定
25,551
船積済
20,000
洋上在庫
875
税関
1,000
陸送中1 物流センター 陸送中2
125
出所)UPS資料及びスタンフォード大学S.Jワン教授による研究結果をもとに作成
500
1,000
6
2.グローバルロジスティクス
の課題
とにかく多い関係者
国際物流がブラックボックスといわれる所以
陸上輸送
輸出入業者
貨物フォ
ワーダ
航空局
航空会社
船社代理店
船社
港湾局
港湾荷役業
鉄道事業者
検疫
保険会社
銀行
税関
通関業者
8
課題はベーシックなところにある
(共通の悩み)
(共通の悩み)
・シームレスに管理できない(部品メーカ、組立てメーカ、商品
・シームレスに管理できない(部品メーカ、組立てメーカ、商品
センターが個々のIDで部材及び製品(商品)を管理)
センターが個々のIDで部材及び製品(商品)を管理)
過剰在庫
過剰在庫
過剰在庫
欠品
欠品
欠品
部品メー
カー
組立メー
カー
個人商店衰退
郊外大型店周辺混雑
環境悪化
道路混雑
NOx
CO2
倉庫
商品センター等
トラック業
者
営業所
(共通の悩み)
(共通の悩み)
・データの再入力
・データの再入力
・伝票類、送り状、複数バーコードの添付
・伝票類、送り状、複数バーコードの添付
・イレギュラー処理に
・イレギュラー処理に
欠品
誤納
遅納
小売店
低積載率
高頻度輸送
住宅
自宅に不在
宅配便
インターネットショッピングで
インターネットショッピングで
個々に発注。配送先は同じで
個々に発注。配送先は同じで
もバラバラに到着
もバラバラに到着
再配送
住宅
9
その他にも、ロジスティクスをコントロールする
にも課題が・・・端的に言えば、情報不足
① 95年の阪神淡路大震災。その後の釜山ルートの利用で始めて分
かったこと。ルートの選択肢は沢山あり、コストがそれぞれ違う(安い
ルートは見つければある)。釜山経由ルートが30∼40%のコストセーブ
になることに荷主は気付かなかった!
⇒CF.日本直行vs釜山、高雄、香港トランシップルート
② なぜ、海上輸送に1日~3日程度しかない日中貿易のドアツードア輸
送に2週間もリードタイムを見るのか?国際物流に必要な手続きと(本
当の)必要時間。可視化が全く出来ていない。特に、官民手続きの不確
かさ。
⇒FAL条約の批准だけでは+シングルウィドウ化+データベース化
③ 日本発着を中心とした国際物流は世界に通用するか?荷主小国のデ
ンマーク、オランダ、シンガポール・・・彼らは海外の顧客(荷主)を相手
にビジネス。しかも国際標準をベースとした自らのプラットフォームに
乗ってもらうために果敢に提案している!
⇒UN/EDIFACTをベースとしたプラットフォーム(コンテナ、インテグレー
タ)
10
∼国連シングルウィンドウコンセプト
¾
シングルウィンドウ導入後
貿易関係者は、輸出入を監督する各官庁が要求する項目
の申請を、1箇所に集約することが可能になる。キーワード
はワンインプット、ワンサブミッション、ワンスクリーン(画面
切り替えもなし!!)。
11
セキュリティ問題と国際物流
○9/11同時多発テロの教訓
¾
¾
セキュリティ強化
米国の取組(CSI:Container Security Initiative,C-TPAT:the
Customs and Trade Partnership Against
Terrorism,SST:Smart&Secure Tradelane)
○他の国際機関への急速な波及
¾
UN/CEFACT
¾
IMO MSC(Maritime Security Committee),
FAL(Facilitation Committee)
¾
ISO TC8、104、122、154、204
¾
ISO/IEC JTC1 SC31
→RFID(Radio Frequency Identification, IC Tag etc)、
Biometrix for identification
12
関係する国際機関等
¾
UN(United Nations)
Promoting Concept of Single Window
¾
IMO(International Maritime Organization)
Argument between MSC and FAL
Exploiting Information Technology for profiling with
database
IC card for identifying individual
¾
ISO(International Organization for
Standard)
TC8(Technical Committee 8) Maritime Technology
TC104
TC122
TC154
TC204
Container
Packaging Technology
EDIFACT messages and data elements
Intelligent Transport System
13
物流子会社の行方が不透明
国内物流を中心に担当し、グローバルは厳しい
調達物流と配送物流は別々。輸送に徹している。
企業内機能シナジー
高
機能会社としてグ
ループ貢献重視
グループのコア事業
外部化
事業会社としての投資回
収
低
○外部化
○オペレーション見直しによる
事業ポテンシャル向上
低
○外販強化
高
単独収益性
14
3.標準化の重要性と課題
グローバルに通用する標準化をどう構築
するか?−標準化の範囲と課題−
ビジネスプロセス
・業界ごとに取り組み→失敗
ミドルウェア
・実態はデファクト
電子的データ交換ルール
・メッセージ(JTRN、UN/EDIFACT等)
・データエレメント(ebXML、WCO等)
ハードウエア(技術規格:ISO,IEC)
・通信プロトコル
・機器・施設仕様
16
ITSで国際物流複合一貫輸送に関するメッセージとデータエレメントの標準化を
進めたところ・・・・・膨大なリエゾン関係が構築された
Multi-Organizational Approach to Standards Development
INTERNATIONAL ORGANIZATIONS
World Customs
Organization
(WCO)
Facilitation
Directorate
International
Electrotechnical
Commission (IEC)
e-Business MOU
TC 9 RAIL
JTC 1
SC 31
International
Standards
Organization (ISO)
Trade Facilitation
MOU
e-Business MOU
TC 8
United Nations
Economic Commission
for Europe (UNECE)
UN/CEFACT
SC 10
PTC
e-Business MOU
TBG
International
Telecommunications
Union (ITU)
International Maritime
Organization (IMO)
MSWG
ITU-T
BEST
SG 16
RFID MOU
SC 11
TBG 3
IMSC
SC 32
LIAISON
TC 104
DMWG
SC 4
Technical Committee 104 - Freight Containers
Subcommittee 4 - Identification and Communication
Working Group 2 - RFID
TC 154
Technical Committee 154 - Processes, Data Elements and
Documents in Commerce, Industry and Administration
Technical Committee 8 - Ships and Marine Technology
Subcommittee 10 - Computer Applications
Subcommittee 11 - Intermodal and Short-Sea Shipping
JMA
Technical Committee 204 - Intelligent Transport Systems
Working Group 1 - System Architecture
Working Group 4 - Automatic Vehicle and Equipment Identification (AVI/AEI)
Working Group 7 - General Fleet Management and Commercial/Freight
TC 204
WG 1
WG 4
Working Group 7.2 - Road Transport Interfaces/ Freight and Fleet Systems
WG 7
REGIONAL/COUNTRY SPECIFIC ORGANIZATIONS
American Association
of Port Authorities
(AAPA)
Terminal Operators
& Port Authority
(TOPAS)
American National
Standards Institute
(ANSI)
ASC X12
EDI
Institute of
Electrical
and Electronic
DISA
SCC 32
(ITS)
ebXML MOU
Category A
Liason
Organization for the
Advancement of
Structured Information
Standards (OASIS)
Comite Europeen
de
Normalisation (CEN)
CEN 278
UBL TC
CEN/BT/WG/41
ASC X12I
Acronyms KEY and Summarized Descriptions for Freight Standards Organizations follows.
IEEE 1512
HAZMAT
17
Multi-Organizational Approach to Standards Development
KEY:
AAPA
ANSI
ASC X12
ASC X12I
BEST
CEN
CEN/BT/WG141
CEN/TC278
DISA
IEC
IEC/TC9
IEEE
IEEE/SCC32
IEEE/SCC32/IMWG
IMO
ISO
ISO/IEC JTC1
ISO/IEC JTC1/SC31
ISO/TC104
ISO/TC104/SC4
ISO/TC104/SC4/WG2
ISO/TC154
American Association of Port Authorities
American National Standards Institute
Accredited Standards Committee X12
Transportation Subcommittee
Business Group for Electronic Commerce Standards in Transport
Comite Europeen de Normalisation
Intermodal and Interoperable Transport - Telematics
Technical Committee 278
Data Interchange Standards Association
International Electrotechnical Commission
Technical Committee 9, Electrical Railway Equipment
Institute of Electrical and Electronics Engineers
Standards Coordinating Committee 32 on Intelligent Transportation Systems
Incident Management Working Group of IEEE SCC32
International Maritime Organization
International Organization for Standardization
Joint Technical Committee 1, Information Technology
Automatic Identification and Data Capture Techniques
Technical Committee 104, Freight Containers
Subcommittee 4, Identification and Communication
Working Group 2, Radio Frequency Identification
Technical Committee 154, Processes, Data Elements and Documents in
Commerce, Industry, and Administration
ISO/TC204
ISO/TC204/WG1
ISO/TC204/WG4
ISO/TC204/WG7
ISO/TC8
ISO/TC8/SC10
ISO/TC8/SC11
ITU
ITU-T/SG16
JMA
MOU
OASIS/UBL TC
Technical Committee 204, Transport Information and Control Systems
System Architecture
Working Group 4, Automatic Vehicle and Equipment Identification (AVI/AEI)
Working Group 7, General Fleet Management and Commercial/Freight
Technical Committee 8, Ships and Marine Technology
Subcommittee 10, Computer Applications
Intermodal & Short -Sea Shipping
International Telecommunications Union
International Telecommunication Union- Study Group 16
Joint (ISO - UN/ECE) Maintenance Agency
Memorandum of Understanding (MOU) between two or more Organizations
Organization for the Advancement of Structured Information Standards/
Universal Business Language/Technical Committee
TOPAS
Terminal Operators & Port Authority Subcommittee for EDI Standards Development.
UN/CEFACT
United Nations Centre for Trade Facilitation and Electronic Business
UN/CEFACT/DG
United Nations United Nations Centre for the Facilitation of Procedures and Practices
for Administration, Commerce and Transport
UN/CEFACT/TBG International Trade and Business Processes Group
UN/CEFACT/TBG/D4Transport
UN/ECE
United Nations Economic Commission for Europe
WCO/IMC
World Customs Organization/Information Management Committee
18
CEFACT Forum(UN/EDIFACT、ebXMLの開発維持母体)の
メッセージ、データエレメント検討グループもビジネスドメイン別
TBG
International
Trade and
Business
Processes
Group
TBG 1
Materials Management
TBG 2
Purchasing
TBG 3
Transport
TBG 4
Customs
TBG 5
Finance
TBG 6
Architecture, Engineering & Construction
TBG 7
Statistics
TBG 8
Insurance
TBG 9
Travel, Tourism & Leisure
TBG 10 Healthcare
TBG 11 Social Security, Employment & Education
TBG 12 Accounting and Auditing
TBG 13 Environmental Management & Safety
Others : Harmonization,Business Process Analysis,
International Trade procedures…..
19
リアルタイムのトラッキングシステムの標準化
(ISO TC204 WG7で検討中)
AA Confirm
Confirm Check
Check Point
Point
A-Position
A-Position
A-Time
A-Time
Shipper
Airport
SupplyChainConsigment
Update:Message
SupplyChainConsigment
Registration:Message
Airport
Consigne
e
SupplyChainConsigment
Transfer:Message
SupplyChainConsigment
FinalDelivery:Message
Supply chain exchange messages
Supply chain exchange data frame
Supply chain exchange data element
Assembler
Supplier
Wholesaler
Retailer
Logistics
A-Position
A-Position
B-Position
B-Position
C-Position
C-Position
・
・
・
・
・
・
X-Position
X-Position
・
・
・
・
A-Time
A-Time
B-Time
B-Time
C-Time
C-Time
・
・
・
・
・
・
X-Time
X-Time
・
・
・
・
Consumer
Provider
20
そして何よりも
1.今日明日の戦いをしのぐビジネスの現場では国際標準
完成を待てない
2.グローバルな取引、商品(製品)の細分化、マーケッ
トの細分化・・・・どんどん現場は進んでいく
3.シームレスなグローバルロジスティクスは夢のまた夢
4.トレーサビリティ対策等とんでもない!
5.国際標準の「考え方(オブジェクト指向、構造化)」
に基づくメッセージやデータエレメントのネーミングルー
ル、定義の作成の仕方を学び、理解するITロジスティクス
21
人材がもっといたら・・・・・
4.課題と対応方策
グローバルロジスティクス推進課題と解決策
„
標準化・単純化は基礎的なところで足場固め
- メッセージ・データエレメントの標準化(製品・商品、部材番号の統一から)
- ビジネスプロセスの単純化
„
業界プラットフォームは荷姿、頻度など物流特性毎に
課題が多いものの、継続的に検討・推進
„
メガ流通ビジネス化を推進するための基盤としての国際標準
消費者起点、小売起点の取引は中小企業の集合体、ビジネスプロセスは複
雑なまま・・・
„
メガキャリアー、メガフォワーダ化のための国際標準
運輸における規模の経済、世界的に見れば独占とは程遠い(Cf. 独占+民
営化の帰結を国内のみで考えない。世界に通用するキャリア、フォワーダーと
なるためのインセンティブ付与)
„
CEOを補佐するCLO(Chief Logistics Officer)の育成
販売+調達、在庫の一元管理によってB/Sの一部に責任を持つ
23
CLOとしての責任の範囲は在庫、そのため
には一元管理、国際標準であれはなおさら
機能
マーケティング
開発
調達
製造
販売
部品物流
近年の
トレンド
製品物流
•グローバル商品
•開発期間の短縮 •グローバル調達
•現地生産
•マスカスタマイジング
•R&DのROI重視
•セル型生産
•VMI
アフター
サービス
リバース物流
•製品ライフサイクル
の極小化、需要
•リサイクルの進展
のバラツキ
•専門量販店
各工場が個別に発注するため、個別に安全
在庫を有する必要があり、全体として
過剰に在庫を所有
サプライヤー
工場
倉庫
小売店
倉庫
課題
在庫移管にとどまる
VMIの効果
納品品質のバラツキ
実需のリアルタイム情報と
生産・調達計画とがリンクしていない
24
Fly UP