...

教育広報 くす No.91 秋号

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

教育広報 くす No.91 秋号
自分 が 好 き・学校 が 好 き・玖珠 が 好 き
教育広報
2016 No.91
秋号
久留島武彦賞・小学生の部
共感賞
久留島武彦賞・一般の部
加 治 屋 凛 さん
宿 利 悠 太 さん
弓 削 樹 莉 さん
(臼杵市立下ノ江小 4 年生)
(古後小 4 年生)
(宮崎県)
8月7日「第4回久留島武彦顕彰全国語りべ大会」がくすまちメルサンホールで開催されました。
全国各地から応募があった 5 1 名の内、事前審査を通過した小学生の部7名、一般の部7名が出場
しました。玖珠町からは、古後小学校の宿利悠太さんが出場し「おこりじぞう」のお話を披露。
見事「共感賞」を受賞しました。
特集
P2∼5 平成28年度学力調査の結果
(抜粋)
平成28年10月15日 大分県玖珠町教育委員会
∼平成28年度 学力調査の結果(抜粋)∼
本年度4月に行われた「全国学力・学習状況調査」(文部科学省実施)と「大分県学
力定着状況調査」(大分県教育委員会実施)の二つの学力調査の結果をお知らせします。
玖珠町教育委員会は、二つの学力調査の結果を分析し、町内児童生徒の学力及び学習
状況を把握するとともに、これまでの取組の成果と課題を明確にして今後の指導の充実
に役立てます。
全国学力・学習状況調査(4/19実施)
【調査対象】 小学校6年生 中学校3年生
【調査内容】 ①教科に関する調査
■小学校「国語A(知識)・国語B(活用)」
「算数A(知識)・算数B(活用)」
■中学校「国語A(知識)・国語B(活用)」
「数学A(知識)・数学B(活用)」
②児童・生徒の学習に対する意識や実態に関する調査
③学校における指導方法や教育環境の整備状況等に関する質問
教科別平均正答率
注)「正答率」・・・設問のうち、正答した数の割合。
(例:10問中、7問正答ならば、70%)
※網掛は県平均を上回っていることを示しています。
小学校6年生
教 科
*国語A・国語B・算数A・算数Bいずれも県平均を上回っています。
(単位:%)
国 語
算 数
A(知識)
B(活用)
A(知識)
B(活用)
玖珠町
74.3
61.0
81.8
48.6
大分県
72.7
58.2
77.9
46.7
全 国
72.9
57.8
77.6
47.2
中学校3年生
教 科
*国語・数学ともに県平均を下回っています。
特に数学B(活用)に課題があります。
国 語
(単位:%)
数 学
A(知識)
B(活用)
A(知識)
B(活用)
玖珠町
73.3
64.6
58.3
41.6
大分県
74.7
66.2
60.9
42.1
全 国
75.6
66.5
62.2
44.1
2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
2
基本的生活習慣
*規則正しい生活が学習時の集中力を生み、成果にもつながっていると
考えられます。
小学校6年生
(単位:%)
中学校3年生
(単位:%)
質問事項
玖珠町
大分県
全国
質問事項
玖珠町
大分県
全国
朝食を毎日食べて
いる
92.8
94.2
95.5
朝食を毎日食べて
いる
94.8
93.4
93.3
毎日同じくらいの
時刻に寝ている
71.8
77.0
80.1
毎日同じくらいの
時刻に寝ている
68.1
70.3
75.2
毎日同じくらいの
時刻に起きている
87.1
89.9
90.8
毎日同じくらいの
時刻に起きている
92.6
92.7
92.3
学校のきまりを
守っている
93.6
91.8
91.5
学 校 の 規 則 を
守っている
96.3
95.0
94.7
*家庭学習の習慣化と学習内容の充実のために、ご家庭での更なる
ご協力をお願いします。
学習時間等
■学校の授業時間以外に、普段(月∼金曜日)、1日あたりどれくらいの時間、勉強しますか。
小学校6年生
(単位:%)
3時間 2∼3 1∼2 30分∼
以上
時間 1時間
時間
30分
以下
全く
しない
中学校3年生
(単位:%)
3時間 2∼3 1∼2 30分∼
以上
時間 1時間
時間
30分
以下
全く
しない
玖珠町
3.2
18.5 43.5 23.4
7.3
4.0
玖珠町
23.0 51.9 14.8
3.7
1.5
大分県
7.7
16.4 42.5 24.5
6.3
2.6
大 分 県 11.1 31.5 37.9 13.8
3.9
1.8
全 国 10.8 14.7 37.0 25.4
8.9
3.0
全 国
8.9
5.5
5.2
9.4
24.8 33.7 17.7
■家や図書館で、普段(月∼金曜日)、1日あたりどれくらいの時間、読書をしますか。
小学校6年生
(単位:%)
2時間 1∼2 30分∼ 10分∼
以上
時間 1時間 30分
10分
以下
玖珠町
3.2
大分県
6.3
9.5
20.0
27.4
16.0
全 国
6.8
9.9
19.8
27.0
15.9
(単位:%)
2時間 1∼2 30分∼ 10分∼
以上
時間 1時間 30分
全く
しない
10分
以下
全く
しない
玖珠町
6.7
5.2
18.5 21.5 14.8 33.3
20. 8
大分県
5. 2
7. 3
14. 0
16. 5
12. 0
44.8
20. 6
全 国
5. 5
8. 1
14. 6
21. 5
13. 1
37.2
10.5 25.0 19.4 21.0 21.0
3 2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
中学校3年生
大分県学力定着状況調査(4/14実施)
【調査対象】 小学校5年生 中学校2年生
【調査内容】 ①教科に関する調査
■小学校 「国語・算数・理科」
■中学校 「国語・算数・理科・英語」
②児童・生徒の学習に対する意識や実態に関する調査
※網掛は県平均を上回っていることを示しています。
教科別平均正答率
*国語・算数・理科いずれも県平均を上回っています。
小学校5年生
科 教
(単位:%)
教科合計
国 語
知識
活用
77. 5
74.3
67.7
78.5
74.9
68.9
7 3 .0
71.4
62.0
玖珠町
大分県
目標値
玖珠町
大分県
目標値
活用
8 0 .7
72.0
67.8
8 3 .7
74.5
70.3
6 7 .1
60.9
56.4
教科合計
理 科
知識
活用
7 3 .9
72.4
65.3
7 5 .5
74.6
66.6
69. 1
65.3
61.3
*国語・数学・理科・英語全てで県平均を下回っています。
中学校2年生
科 教
教科合計
算 数
知識
(単位:%)
国 語
教科合計 知識
活用
数 学
活用
教科合計 知識
教科合計
理 科
知識
活用
教科合計
英 語
知識
活用
72.6 75.9 60.9 60.8 61.2 58.8 48.1 50.4 40.6 56.3 61.1 44.4
74.7 78.0 62.9 62.4 62.6 61.4 54.5 57.2 45.7 64.1 68.8 52.4
68.3 71.0 58.6 60.0 60.5 57.5 55.7 58.5 46.9 63.0 68.6 49.0
学習時間
■この一ヶ月間、学校の授業時間以外に、1日どれくらい勉強しましたか。
(*学校の授業がある月∼金曜日について)
小学校5年生
(単位:%)
中学校2年生
(単位:%)
質問事項
玖珠町
大分県
全国
質問事項
玖珠町
大分県
全国
1時間以上
59.5
52.4
51.7
1時間30分以上
43.6
58.0
45.0
1時間未満
30.9
35.2
40.9
1時間30分未満
48.9
35.9
46.6
ほとんどしない
9.5
12.0
6.9
ほとんどしない
7.5
5.9
8.3
学習習慣等
小学校5年生
(単位:%)
中学校2年生
(単位:%)
質問事項
玖珠町
大分県
全国
質問事項
玖珠町
大分県
全国
自分で計画を立てて家庭
学習をしている
62.7
65.1
64.7
自分で計画を立てて家庭
学習をしている
47.4
53.8
53.2
1日の勉強時間はこれく
らいと目安を決めている
56.3
53.1
55.4
1日の勉強時間はこれく
らいと目安を決めている
37.6
47.2
47.2
家の人から言われなくて
も進んで勉強している
82.6
74.0
69.1
家の人から言われなくて
も進んで勉強している
69.1
66.2
53.1
家では勉強する場所を決
めている
77.8
78.0
77.8
家では勉強する場所を決
めている
85.0
82.6
74.8
2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
4
基本的生活習慣等
小学校5年生
(単位:%)
玖珠町
大分県
全国
朝食をきちんと食べ
ている
97.6
89.7
92.1
同じくらいの時刻に
寝ている
80.2
76.9
規則やクラスで決め
たことを守っている
93.7
近所の人にあいさつ
をしている
1日に3時間以上
テレビ等を見る
(月∼金曜日)
質問事項
中学校2年生
(単位:%)
玖珠町
大分県
全国
朝食をきちんと食べ
ている
89.5
89.2
88.8
77.8
同じくらいの時刻に
寝ている
67.6
75.3
76.0
88.3
86.6
規則やクラスで決め
たことを守っている
90.3
90.4
87.0
95.2
89.3
84.5
近所の人にあいさつ
をしている
88.0
86.0
76.9
17.5
17.8
20.0
1日に3時間以上
テレビ等を見る
(月∼金曜日)
27.1
19.2
22.9
質問事項
学力調査の結果から ∼成果と課題∼
今回の二つの学力調査の結果から、これまでの取組の主な成果と課題をあげます。
☆成果
○学力向上の取組が一定の成果を上げてきている。
・全国の学力調査では、小6が国語・算数の全てで県平均及び全国平均を上回った。
・県の学力調査では、小5が全教科において県平均を上回った。
○算数・数学の基礎的な内容の定着度が上がり、安定してきている。
・小学校では、平成23年度から6年連続、県の学力調査・全国の学力調査ともに県平均を上回っている。
◇細やかな実態分析に立った学校挙げての学力向上の取組が充実してきたこと
◇図書館を活用した授業が広がってきたこと
【要因】
◇保護者や地域の皆さんの支援が充実していること(生活習慣の確立・寺子屋等
の学習支援)
◇町独自の算数・数学の確認テストの実施(7年目)
★課題
●中学校での学習内容の定着に向けての取組の充実が求められる。
●各教科にわたって「活用力」の育成が求められる。
◆「読み取る力・説明する力・記述する力」を育てる授業づくりを更に充実させること
◆図書館を活用した授業に更に積極的に取り組むこと
【今後の対策】
◆児童生徒の実態に応じた補充学習を充実させること
玖珠町教育委員会は、本年度4月から「第3次学力向上推進計画」に沿って、各学校の先生方とともに
子どもたちの学力定着のための取組を継続しています。地域・家庭の皆様の一層のご支援・ご協力をよろ
しくお願いいたします。
※「第3次学力向上推進計画」の詳細については、玖珠町のホームページにて公開しています。
5 2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
∼夢・絆・志をともに育む学校∼ くす星翔中学校 平成31年4月開校
説 明 会 開校に係る全体説明会を開催しました
8月 2 2 日、くすまちメルサンホールで、主
に中学校の先生を対象とした新中学校の説明会
を開催しました。
説明会の中では、これまでの開校推進の経過
や、決定している校名・制服などの説明があり
ました。
また、説明会の後「教育活動部会第1回全体
会」を行い、教育活動部会の教科毎で分けた班
による会議の予定も協議されました。
今後、平成 3 1 年4月の開校に向け新中学校
の教育活動を決める協議が進められます。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
制 服 夏服の検討・協議を行っています
先日決定した制服(冬服)に続き、夏服につ
いても開校準備部会で協議を進めています。
夏服は、冬服とも合ったイメージのデザイン
となるように、メーカーが持参した色々なサン
プル作品を比較しながら、速乾性・吸汗性・透
けにくさ・洗濯の容易さなどの機能性や経済性
も考慮しながら決定することになります。
◀開校準備部会の様子。
制服メーカー担当者からサンプルの説明があ
り、部会員からは機能面やデザインなど幅広
く意見が出されました。
旧県立森高校跡地 工事のお知らせ
工事中
施設を「くす星翔中学校」として整備するため、1 1 月以降、
体育館・武道場・渡り廊下などの解体工事を行います。
来年春以降は、今ある校舎の改修工事や体育施設の新築工事
など、本格的な整備事業をおよそ2年間実施します。
くすまちメルサンホールの駐車場内に工事用進入路を設ける
ため、期間中、長期にわたり利用者の皆さんにはご不便をおか
けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
6
地域の関係機関
学校
学校のこと、家庭のこと…
ひとりで悩まず、
ご相談ください。
スクールソーシャルワーカー活用事業
玖珠町では、不登校やいじめ・児童虐待などに対応するため、
平成 2 8 年度は2名のスクールソーシャルワーカー(SSW)を
小・中学校に派遣しています。
スクールソーシャルワーカーは「学校にいる相談員」として、
第三者的な立場で児童・生徒の置かれた様々な環境に働きかけ
て総合的・包括的な支援を行うとともに、学校での教育相談体
制の整備を図っています。
週1回、玖珠町内のベースとなる小・中学校に勤務していま
す。学校のこと、家庭のことなど保護者からの相談も承ります。
ひとりで抱え込まないで相談してください。相談を希望される
方は、事前にお子さんが通う学校にお問い合わせください。
SSW
スクールソーシャルワーカー
子ども
家庭
スクールソーシャルワーカー(SSW)とは
社会福祉の等知識や経験を活用して生活
支援や福祉制度に繋げ、家庭環境、親子
関係、地域・友だち・学校の先生との関
係等児童生徒を取り巻く環境に働きかけ
る社会福祉の専門家です。
スクールソーシャルワーカーの キーワード は、つなぐ・ささえる・まもる
つなぐ
ささえる
まもる
ピンチを切り抜けていけるよ
うに、人と人、人とモノ、人と
サービス(法制度)などをつない
でいきます。福祉や生活に関す
る情報など地域レベルでの様々
な生活情報も提供します。
自分で解決していく力を支え
ます。1人では難しいこと、よ
くわからないこと、不安や悩み
を一緒に考えながら、生活全体
を見据えてサポートします。
子どもの人権をまもります。
“子どもにとって最善の利益は
何か”を常に基本において、子
どもたちが安心して生活できる
ように活動します。
スクール ソーシャルワーカー紹介
スクールソーシャルワーカー紹介
いしかわ
ふみたか
ご と う
ひ ろ こ
石 川 文 隆 さん
後 藤 弘 子 さん
拠点校:森中央小学校
対象校:日出生小学校
小野原分 校
八 幡小学校
古 後小学校
森 中学校
日出生中学校
八 幡中学校
古 後中学校
拠点校:北山田中学校
対象校:塚 脇小学校
小 田小学校
北山田小学校
玖 珠中学校
こんにちは。石川と申します。子どもた
ちが安心して学校生活を過ごせるように福
祉の視点から、社会制度、社会資源を活用
して子どもを取り巻く環境に働きかけてい
きたいと思います。よろしくお願いします。
7 2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
こんにちは。私は玖珠の山々の深緑を眺
めつつ通っており、子どもさんの最善の環
境づくりのため参りました。学校や家庭の
悩みが良い方向になるよう一緒に考えま
しょう。よろしくお願いいたします。
夏休み ステップアップ 講座
夏休みステップアップ講座が夏休み中の5日間、町内
の各小学校で行われました。
この講座は、小学4年生から6年生を対象に、ドリル
等で学習することにより、算数の基礎学力向上を図るこ
とを目的としています。
今年も学習サポーターとして、中学生・高校生がそれ
ぞれの母校で採点補助を行いました。また、同日程で学
びの教室「寺子屋」も行われました。
森中央小学校での様子。森中と美山高校の生徒が
サポーターとして参加しました。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
運動公園をきれいに!
スポーツ少年団が清掃・美化活動
日頃練習などで利用している施設をきれいに
しようと、町内のスポーツ少年団が7月30 日、
玖珠町総合運動公園の清掃・美化活動に取り組
みました。練習等で運動公園を利用する7団体
の児童生徒、保護者など約 1 7 0 名が参加。朝か
ら真夏の日差しが照りつける中、グラウンド内
の草むしりや倉庫の清掃などに汗を流しました。
参加したみなさん、大変お疲れ様でした。
放課後チャレンジ教室夏休み合同行事
山浦川自然体験教室
すきやきじゃんけんは大盛り上がり。
山浦川には
どんな生き物がいるのかな?
7月 3 1 日「第 1 1 回山浦川自然体験教室」が春日小学
校周辺で開催され、子どもたちが山浦川の豊かな自然に
触れ仲間との交流を深めました。
この教室は、地域の方々の支援のもと放課後に体験活
動などを行う「放課後チャレンジ教室」の夏休み合同行
事として実施し、町内の小学生・保護者など約 1 0 0 人が
参加しました。参加者は「すきやきじゃんけんゲーム」
で交流を深めた後、地域探検やそうめん流し、川遊びな
どをして夏の一日を楽しみました。
お昼はそうめん。冷たくておいしい!
楽しかったね。友だちがふえたよ。
2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
8
第 29
第29回
29回
玖珠町美術展覧会
!!
う
こ
行
学校へ 学校公開月間
■開催期間:11月25日(金)∼11月27日(日)
■会 場:くすまちメルサンホール
今年も、①絵画(日本画・洋画・南画・俳画)、
②書、③写真、④工芸、の4つの部門において、
たくさんの方々の作品を展示します。
芸術の秋、すばらしい作品にふれてみませんか!
多数の皆さんのご来場をお待ちしています。
作品を募集します!
【問い合わせ先】
玖珠町美術展覧会実行委員会事務局
(玖珠町教育委員会 社会教育課)☎72−7151
この公開月間は、家庭や地域の方が気軽に学校
を訪問し、学校への理解を深めていただくことを
目的としています。
期間中には、授業の公開や各校で様々な行事を
予定しています。ぜひ、子どもたちの発表や学校
生活の状況を学校に見に来てください。
期間中には、下記のような
学校行事等を予定しています。
参
考
●作 品 搬 入 日:11月21日(月)
午後1時∼6時(時間厳守)
●作品搬入場所:くすまちメルサンホール
「作品募集要項」を玖珠町ホームページに掲載し
ています。詳細は、要項をご確認ください。
11月1日~11月30日
11/13(日) 八幡中学校校内文化祭
11/19(土) 玖珠中学校校内文化祭
11/22(火) 森中学校合唱コンクール
11/26(土) 森中央小学校創立50年記念式典
※会場、時間については各学校へお問い合わせ
ください。
玖珠郡中体連新人大会
9月 2 7 日
玖珠郡中体連新人大
9月
日、玖珠郡中体連新人大
会が開催されました。
この大会は、3年生が卒部して、
1・2年生だけのチームになって初
めての公式戦です。選手たちは各会
場で熱い戦いを繰り広げました。
優 勝
準優勝
軟式野球
ここのえ緑陽
八幡・北山田
女子ソフトボール
ここのえ緑陽
森
男子バスケットボール
玖 珠
北 山 田
女子バレーボール
ここのえ緑陽
玖 珠
サッカー
玖 珠
ここのえ緑陽
男子卓球
北 山 田
ここのえ緑陽
女子卓球
玖 珠
ここのえ緑陽
競 技
団
体
競 技
優 勝
準優勝
個
人
男子剣道 井 上 尚 人(古後)
衞 藤 天 馬(森)
女子剣道 河 津 真 由(玖珠)
遠 江 梨 紗(ここのえ緑陽)
男子卓球 小 幡 直 斗(ここのえ緑陽) 梅 木 大 蔵(ここのえ緑陽)
女子卓球 工 藤 麻 椰(ここのえ緑陽) 安 部 陽(ここのえ緑陽)
9 2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91
全国の舞台で堂々演奏!
大分県教育奨励賞受賞
日出生大自然太鼓
教育広報 くす
平成28年10月15日発行 No.91
全国の中学生による文化の祭典「第 1 6 回全国中
学校総合文化祭大分大会」が、8月1 8 日から 2 1
日まで、大分市の i i c h i k o グランシアタなどで開
催されました。
大分県代表として、日出生中学校が舞台発表の
部に出場。太鼓演奏曲「私たちのふるさと日出
生」を披露しました。同校生徒たちは、これまで
も町内外の各種行事で太鼓を披露し、演奏に磨き
をかけてきました。日出生をイメージした曲と息
のそろった演奏に、会場から賞賛の大きな拍手が
送られました。
発行/玖珠町教育委員会
〒879-4492 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268の5
TEL(0973)72-1164 FAX(0973)72-5663
大分県教育奨励賞授賞式が8月 2 2 日、大分県庁
で行われました。この賞は、大分県教育委員会が
学校でがんばっている教職員や地域で活動してい
る児童、生徒、地域住民を広く顕彰するものです。
玖珠町からは個人3名と2団体が表彰されまし
た。日頃の学校、地域での活動が評価されての受
賞です。おめでとうございます。
受賞されたみなさん(敬称略)
玖珠中学校 生徒会(団体)…福祉施設との交流活動
昭 和 会(団体)…環境整備活動
岩 尾 純 子(個人)…学習支援活動
幸 野 侃(個人)…体験学習支援・平和学習講師
松 野 孝 治(個人)…クラブ活動指導
地方教育行政功労者表彰 石井 知行さん
10
10
20
教育委員の
異動について
日から︶
21
月1日に開かれた
臨時教育委員会で藤川
裕美さんが教育委員長
に就任、藤永 明秀さん
が職務代理者に就任し
ました。
また、 月 日で任
期満了を迎える河野 明
美さんの後任として、
秦 亜紀さんが任命され
ました。
月
10
玖珠町教育委員会
︵
教育委員長
藤川 裕美
職務代理者
藤永 明秀
亜紀
委
員
宿利 歌子
委
員
秦
記
教
育
長
秋吉 徹成
編 集 後
学童記録会、教育文
化祭、町美展 …
と、秋
は学校でも 地域でも行
事が目白押し。児童生
徒が 参加す る行事も 多
数あります。どうぞ お
気軽にご来場ください。
︵秋好︶
印刷/(有)太陽印刷社
〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1301-4
TEL(0967)42-0388 FAX(0967)42-0988
長年にわたり地方教育行政の充実発展に尽力され、顕著な功績を挙げられた方々を文部科学大臣が
表彰する「地方教育行政功労者表彰」が行われ、石井知行さんが今年度の表彰者に選ばれました。
石井さんは、平成13年10月から玖珠町教育委員に就任し、平成16年10月から平成27年9月まで
玖珠町教育委員長を務めました。教育委員長在任中、中学校再編の取組の再開と再編方針の決定に向
け尽力し、新中学校設立に貢献されました。
また、玖珠町の児童生徒の学力向上に貢献するとともに全町的なコミュニティー・スクールの導入
に寄与されました。
2016(平成28年)秋号 教育広報 くす №91 10
Fly UP