...

藤沢市民病院だより ふれあい 44 号

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

藤沢市民病院だより ふれあい 44 号
発行 2013 年(平成 25 年)8 月 2 日
編集 藤沢市民病院 広報広聴委員会
藤沢市民病院だより
ふれあい
44
◇新任のご挨拶
◇特集 臨床検査室ってどんなところ
◇お知らせ
◇病院発クッキングコーナー
ー夏バテ解消に マグロとトマトのスタミナ炒め
◇編集後記
今号の内容
!!
『せせらぎ』
画:清水 梨沙 (看護師)
新任のご挨拶
臨床検査科 渡邉 眞一郎
この 4 月より新設された「臨床検査科」に着任い
たしました。
臨床検査科と申しましても,多くの方には馴染み
療では、各診療科の医師は臨
床検査を駆使することで、病
気の診断、経過観察、治療効
がなく、何をしているのか分からない科だと思いま
果判定などを行っています。
す。私は主治医として直接患者さんを診療すること
だから質の高い診療を行う上
はありません。しかし、ほとんどの診療科が日常診
で、質の高い臨床検査の存在
療に用いている臨床検査の結果を主治医に分かり易
は欠かせない要素となってい
く、使い易いものにしようと努力をすることで、間
るのです。
接的に患者さんの診療に参加しています。臨床検査
臨床検査をより質の高いものとなるよう、また検
は大きく分けると検体検査、生理機能検査、病理検
査結果をさらに迅速に報告できるよう努力していく
査の 3 分野がありますが、私は臨床検査専門医とし
所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
て検体検査(生化学検査、血液検査、尿検査、細菌
検査、輸血検査など)を担当しています。現代の医
臨床検査室ってどんなところ
臨床検査室では患者さんに提出していただいた血液や尿などの検体を分析する検体検査部門(血液、生化学・血清、一般、輸血、微生物の各検査室)と患者
さんの体を直接検査する生理機能検査部門(心電図、脳波、肺機能、聴力、平衡機能、ABR、筋電図、超音波検査等)
、そして、各種検査や処置で採取した体
の組織・細胞を検査する病理検査部門の 3 部門で多種多様の検査を行っています。
生理機能検査部門
検体検査部門
生化学・血清検査室 では、外来・病棟で採血された血液を
生理機能検査室では、様々な検査機器を用いて直
用いて健診項目をはじめ様々な疾患に対応する検査を行っています。
接患者さんに接して行う検査を行っています。臨床診断
たとえば肝機能や腎機能検査、肝炎ウィルスなど感染症検査、アレ
に必要な体の構造や機能について検査しています。循環
ルギー検査などです。検査結果は分析装置からコンピューターに取
器系(心電図、運動負荷試験など)、呼吸器系(肺活量、呼吸抵抗試験など)、脳神経系(脳
込まれ、患者さん毎にデータの品質がチェックされます。そこで問
波、神経伝導速度など)の各検査、聴力検査、超音波検査等があります。
検査によっては、同じ姿勢を長時間保っていただくことや、運動をしていただくなど、患
題があった場合は検体をチェックし、再度測定をするなどして、迅
速かつ正確な検査結果を提供できるよう努力しています。
者さんの協力を必要とする検査が多くあります。快く検査を受けていただくために、親切、
生化学・血清検査室
丁寧、患者さんに優しい生理機能検査室を常に心がけ検査を実施しています。
一般検査室では、血液以外の様々な検体を検査しています。その中でも尿中の蛋白や糖
の分析、赤血球、白血球、細菌や細胞成分の形態的検査が主です。その他、大腸がんの検査と
球菌、レジオネラ菌等の簡
顕微鏡検査
東館2階
さらに、寄生虫検査、脳脊
す。(左の写真は最新の尿
▲
細胞分析機)
採血室
受付
▲
▲
▲
尿自動分析装置
尿中に出現した膀胱がんの細胞
髄液の検査も行っていま
多機能
トイレ
採尿室
小板の算定や顕微鏡による形態検査及び血栓止血能検
場)検査を実施し、臨床検査専門医と協力して病態の
把握に努めています。
トイレ
階段
緊急検査は24時間体制
緊急検査は、迅速に対応す
診断を病理医と臨床検査技師によって行います。患者さ
を専門で行うのが病理医です。病理診断には次の業務が
あります。
〈細胞診断〉患者さんから採取した材料(喀痰、尿、婦
細胞の有無を調べる検査で、主に細胞診断の認定資格を取得した
生理機能
検査受付
生理機能
検査部門
図書
コーナー
血液検査室
病理検査室では、適切な治療のために重要な最終
うにガラス標本を作り、病理診断します。この病理診断
▲
生理
機能
検査
部門
貧血等)の診断に欠かせない骨髄(血液細胞の製造工 白血病細胞
病理検査室での症例検討
人科材料、各臓器の穿刺材料、胸腹水など)から細胞学的にがん
←西館
査を行っています。また、血液疾患(白血病、リンパ腫、
病理検査部門
んの病変から採取した組織や細胞を顕微鏡で見られるよ
採血室
検体
検査
部門
血液検査室 では、血液中の白血球、赤血球、血
エレベータ
易検査を実施しています。
検体
検査
部門
検体
検査
部門
して便に含まれる赤血球の検査(便潜血)やインフルエンザ・アデノウィルス、溶連菌、肺炎
エレ
ベータ
▲
臨床検査技師により行われています。
〈組織診断〉根治的または検査目的で切除された組織を検査します。
〈術中迅速診断〉手術中に組織を一部採取して悪性の部分が取りき
す。救命救急センター、緊急
〈病理解剖〉病死された方の死因究明や、医学の進歩に重要な情報蓄積を目的に行います。
常に多様な疾患に関する幅広い知識を習得する努力を心がけ、免疫組織化学検査や遺伝子解
析など新しい技術を取り入れていきたいと考えています。
← 専門外来 →
Staphylococcus aureus
(ブドウ球菌)
微生物 とは世間でいわれる「バイ菌」のことですが、その中でも特に 細菌 (と呼ばれるもの)を検査しています。例えば、ブドウ球菌や大腸菌、
手術、血液疾患などに伴う輸
結核菌、緑膿菌といったものです。普段、私たちの体中にはたくさんの菌が共存してさまざまな働きをしてくれています(例えばビフィズス菌など)。
血検査についても緊急対応し、
しかし、体の抵抗力が落ちた時などにそれらが悪さをすることがあります。また、もともと病気の原因となりやすい菌が体に付くこともあります。
赤血球濃厚液、血小板、血漿、
そのときに、痰や尿、便、膿、血液、胆汁などから悪さをしている菌が何なのかを見つけ、どんな抗生物質(抗菌薬)が効くかを検査します。
アルブミン製剤などの一元管
〈培養同定〉検査材料を菌が生えやすい工夫をした培地というものに塗りつけます。早ければ 1 ∼ 2 日で菌の集落(コロニー)が生えてくるので、
理を実施しています。患者さ
それらを分析し、何の細菌であるか調べます。
んにとって 安全で適切な輸
〈薬剤感受性試験〉細菌の種類がわかったら、どんな抗生物質(抗菌薬)が効くか
血 を目指し、善意の献血を
を検査します。
最大限活かす活動を続けてい
〈顕微鏡検査〉検査材料の中の細菌を染色し(グラム染色)、顕微鏡で見ます。そ
ます。
喀痰 腺がん細胞
れているか、良性か悪性を短時間で診断し、手術中の執刀医に報告する検査です。
だれでも持っている微生物!
る 24 時間体制をつくっていま
心臓・超音波検査装置
血液製剤(赤血球濃厚液)
れほど時間のかからない検査で、菌の色や形から菌を推定することが出来ます。
S.aureus(ブドウ球菌)
S.aureus(ブドウ球菌) Escherichia coli(大腸菌)
Escherichia coli(大腸菌)
藤沢市民病院だより ふれあい 44 号 (201308)
藤沢市民病院だより ふれあい 44 号 (201308)
お知らせ
○院内で手荷物や貴重品の盗難が発生しています。
院内各所に監視カメラを設置し、警備強化を図っています。患者さんに
おかれましても、貴重品はお手元から離さぬようご注意ください。
○藤沢市広報ラジオ番組「ハミングふじさわ」をご存知ですか?
レディオ湘南では、毎週火曜 10:00 ∼(再放送 19:00 ∼)藤沢市広
報番組「ハミングふじさわ」を放送しています。毎月第3火曜の「すく
すく子育て・いきいき健康」コーナーでは、藤沢市民病院の医師等が出
演し様々な情報を発信しています。放送では、医療の話だけではなく、
その他のエピソードなど、意外な一面も聴けるかもしれません。
監視モニターで常時確認しています
ぜひお聴きください。 ○市民病院公開講座のご案内 日時
テーマ
講師
8/28(水)
「うつ病について」
11:00 12:00
精神神経科 成田 博之 9/11
(水)
「痛風の薬∼予防が大切∼」
11:00 11:30
10/9
(水)
「骨粗鬆症の薬
11:00 11:30 ∼正しい使い方と注意点∼」
申込・問合
場所
総務課
西館
第 1・2 会議室
薬剤師 野場 悠司 薬局
西館第 2 会議室
薬剤師 駒井 元彦
薬局
西館第 2 会議室
藤沢市民病院 25-3111(代)
病
院発
クッキングコーナー
栄養室提供
夏バテ解消に !! ∼マグロとトマトのスタミナ炒め∼ 人は暑いと汗をかいて体温を調節します。その時体内ではエ
ネルギーやビタミン、ミネラルを多量に消費します。また、夏
は暑さのため、いつも以上に体力を消耗したり、食欲不振を招
きやすくなります。
今回はビタミンが豊富に含まれ夏に旬をむかえるトマトやマ
グロ、また消化液の分泌を促し食欲増進に効果的な香味野菜や
香辛料を使用した夏バテ解消レシピをご紹介します。
《作り方》
①マグロを大きめのサイコロ状に切り、塩、こしょうをして小
《栄養成分》
エネルギー
207
たんぱく質
21.8
脂質
8.1
炭水化物
9.3
塩分
0.6
ビタミン B1 0.22
麦粉をまぶす。
kcal
g
g
g
g
mg
②トマトはくし切りの半分の大きさに切る。
③フライパンに油をひいてにんにくと唐辛子(小口切り)を加
えマグロとトマトを炒める。
④マグロの表面の色が変わり軽く火が入ったら酒を加える。
⑤塩をふって最後に鍋肌から醤油をまわしかけたら火を止め器に
盛る。
⑥千切りにした大葉と万能ねぎを散らし、卸し生姜を添える。
◆マグロをカツオに変えてもおいしく頂けます◆
編集後記
今年は例年より早く梅雨明けとなりました。梅雨明けが早いと夏が長く感じられます。
毎日暑い日が続きますが、スタミナ料理をよく食べて、夏をのりきりたいです。
《材料・1 人分》
マグロ ------- 80 g
塩------------- 0.1 g
こしょう ----- 少々
小麦粉 ------- 4 g
トマト-------- 80 g
サラダ油 ---- 4 g
にんにく ---- 5 g
赤唐辛子 ---- 少々
酒------------- 7 g
塩------------- 0.2 g
醤油 ---------- 2 g
大葉---------- 1 枚
万能ねぎ ---- 3 g
生姜 ---------- 2 g
Fly UP