Comments
Description
Transcript
2016年8月(494号)
コミュニティ お お さ わ (1) 2016 年(平成 28 年)8 月 1 日発行 第 494 号 コミュニティ vol.494 2016 August 8 大沢コミュニティ・センター 〒181−0015 三鷹市大沢 4−25−30 0422−32−6986 0422−32−6924 http://www.osawacc.jp/ TEL: FAX: 発行 大沢住民協議会 企画・編集 広報部会 印刷 株式会社 文 伸 36,076,419 事業受託金 441,000 38,302,237 施設運営費 額 活動費助成金 入 収 市助成金 34,371,237 3,931,000 事業収入(注 1) 773,544 諸収入 419,077 (注 2) 前年度繰越金 1,877,812 合 計 77,890,089 支出額 指定管理料 36,076,419 施設運営費 34,371,237 活動費 5,502,857 収支差引残額(28 年度へ繰越) 1,939,576 (注 1) 広報広告料など (注 2) 事業雑収入など 8 45 45 時 時 分 分 28 27 めに活動しています。 今後、下記の活動をしていく予定です。 ・サロンおおさわ ・認知症サポーター養成講座 ・赤ちゃんの応急救護講座 詳細については決まり次第「コミュニティおおさわ」に掲載 する予定です。ご興味がありましたら、ぜひご参加ください。 時~ 13 時 18 45 30 なごみ会会食会 盆踊り大会 内容 大沢CC 大沢CC 場所 天文台グランド こども納涼まつり 天文台裏門前 可搬式ポンプ 放水訓練 この広報紙は再生紙を使用しています。 時 時 大沢住民協議会 文化部会 時~ 時~ 古八幡社 場 所:大沢 CC 1 階子供室 申込み:先着 10 名 大沢 CC 事務局 TEL32 - 6986 古八幡社例大祭 日 時:9 月 26 日(月)午後 1:00 ~ 3:00 18 20 8 月 の 行事カレンダー 12 時間 15 日 10 時 分~ 時 分 9 19 7 6 12 日㊏ 日㊐ 13 日㊎ 21 日㊏ 28 27 時~ 時~ 文化部会では、日本語を学んでいる留学生の皆さんと交流会を続けています。 一緒にお食事をしながら、日本語でのおしゃべりをして楽しいひとときを過 ごしませんか。 交流会に参加してくださる方を募集します。 28 た地域でいつまでも心豊かにいきいきとした生活を続けるた 12 「ICU留学生と交流会」に参加してみませんか 26 ケアネット・おおさわでは、大沢地域の皆さまが住み慣れ 日㊐ 7 27 6 地域ケアネットワーク・大沢 (ケアネット・おおさわ)活動予定 日㊏ 日㊐ 9 ③古八幡社例大祭 30 月 日(土) 午後 時~ 6 宵宮 様のご協力をお願いいたします。 本宮 日(日) 午前 時~ 古八幡社 神輿巡行 午前 時~午後 時 分 ※神輿渡御の際、人手不足のため皆 尚、各会場はお車でのご来場はご 遠慮ください。 11 8 暑い夏を元気で楽しく、地域のお祭りに参加しましょう 8 ①盆踊り大会 分~ 30 分~ 30 6 今年も恒例の地域住民が楽しみに しています納涼盆踊り大会を開催し 月 日(土) 時 6 8 ます。 日時 午後 日(日) 7 時 6 午後 時~正午 21 大沢コミュニティ・センター広場 8 場所 盆踊りと模擬店 午前 天文台キャンパスグラウンド 大沢原町会 可 ⃝搬式ポンプ放水訓練 日 時 月 日(日) 場所 主催 10 内容 時 大沢下原町会 協力多数 時〜 5 8 回こども納涼まつり 午後 月 日(土) 13 主催 日時 イベント・野菜即売他 大沢原町会 場 所 天文台裏門前野外場 内 容 阿波踊り・ゲーム・模擬店・ 主催 2 8 ②第 地域 の 行事 平成 28年度 大沢住民協議会 定期総会開催 指定管理料 去る 月 日(日) 、平成 年度の定期総会が開催されました。 平成 年度の事業報告、決算報告の説明があり、審議され、 監査報告の後、承認されました。 36,517,419 ① 指定管理料は光熱水費、清掃・警備等の委託料、修繕料な どです。 市受託金 ② 施設運営費は人件費、事業委託料、賃金などです。 ③ 活動費は住協委員の活動にあてられます。コミュニティ祭、 スポレクフェスティバル、コミュニティ音楽会、各部会事 (単位:円) 業、広報紙印刷代などです。 平成 27 年度一般会計収支決算表 9 月号 原稿締切日 8 月 4 日(木) 広報部会 8月 の 休館日 2 日㈫ 9 日㈫ (木・祝) 11 日 16 日㈫ 23 日㈫ 30 日㈫ コミュニティ お お さ わ 第 494 号 体験ありがとうございました みの わ あ や 三鷹市立第七中学校 箕輪 愛彩 おおさわ学園 8 月の主な行事 学園研究⑤ 日(火) よりよくコミセンを利用できるようにいろ 日(水) だことがあります。それは、地域の人々が、 教育支援研修 今回、大沢住民協議会の職場体験で学ん ○大沢台 小 学 校 三鷹市立第七中学校 岩澤 木立 31 30 30 日火まで) た 日(火)夏 季水泳指導後期( 職場体験 こ 31 23 日(水)夏 季休業日終 もっと利用する人が増えてほしいです。 ○羽沢小 学 校 いました。最近の人は、このような公共施設を利用しないことが多くなっていますが、 夏季休業日終 地域の方々のことを第一に考え仕事をしている公共施設は、とても素晴らしいと思 日(金)~ と実に色々なことをしてくださっていたのです。 30 30 日(火) 夏 季水泳指導後期 日(火) 夏 季補充教室後期 夏季休業日終 のお母さんのための栄養料理教室を開いたり 館開放をしたり、プールを営業したり、地域 その仕事内容は地域の子供達のために、体育 31 29 19 日(月)~ 業と比べるとあまり目立たない職業ですが、 31 日(水) 公共施設というものは、接客業やサービス 日(水) 学校図書館の長期休業中の地域開放はありません。 体験をさせていただいて、学んだことがあり ます。それは、公共施設の仕事についてです。 ○第七中 学 校 今回、大沢コミュニティ・センターにて職場 いわさわ 2016 年(平成 28 年)8 月 1 日発行 (2) いろなことをしているということです。コ ミセンの人は、地域の方々がよりよく利用 できるように、裏でいろいろなことをして し い の み ク ラ ブ います。たとえば朝早く来ていろいろな準 備をしていました。ぼくは、今回は本当に よい体験ができたと思います。今回学んだことを将来にいかしていきたいと思います。 本格的な夏の到来!子ども達は水遊びが大好き !! 一緒に水遊びを楽しみ暑さを乗り切りませんか? 夏休み! 親子で楽しむ伝統芸能 「しいのみクラブ」は元気な地域のみなさんをお待ちしています。 公益社団法人武蔵野法人会 三鷹 4 支部合同企画 ぜひ遊びに来てくださいね! 江戸糸あやつり人形 結城座公演 国記録選択無形民俗文化財・東京都無形文化財 毎週木曜日 午前 10 時~ 12 時(保育園の園庭を開放しています) 対象:0 歳児~就学前児の親子 〈8 月の予定〉 8 月 4 日(木) 保育所体験・園庭開放・水遊び・ 対 象:三鷹市内の小学生及びその保護者 先着 250 名 入場無料 開催日:8 月 3 日(水) 開演時間:午後 4 時(午後 5 時 40 分閉演) ☆整理券配布:午後 3 時 *開場:午後 3 時 30 分 8 月 25 日(木) 保育所体験・園庭開放・水遊び 8 月生まれのお誕生日会 ※ 8 月は「もぐもぐの日」 (給食体験)の実施はありません。 会 場:三鷹市芸術文化センター 星のホール(上連雀 6-12-14) ※ご来園の際は徒歩や自転車のご利用をお願いいたします。 問い合わせ先:公益社団法人 武蔵野法人会 0422-51-1441 Mail:[email protected] 後 援:三鷹市教育委員会 お問い合わせ 椎の実子供の家 TEL:0422(32)4103 椎の実子供の家 担当:宮本・北村 8 月行事のご案内 ■お問合わせは 大沢コミュニティ・センターへどうぞ TEL 32 − 6986 行 事 名 内 容 日 時 対 象 募集人数 早 朝 ラ ジ オ 体 操 ストレッチ体操、太極拳、 ラジオ体操 中国ラジオ体操、練功十八法 毎朝(雨天中止) 午前6時〜午前6時40分 どなたでも − 直接会場へ − 場所:大沢 CC 主催:健康づくり推進委員会 持物:タオル、飲み物を持参ください 折 折紙製作 第 1 日曜日 8月7日 午後1時30分~ 3時30分 どなたでも − 直接会場へ − 場所:大沢 CC 3F 会議室 主催:図書室友の会 絵 本 読 み 聞 か せ 絵本の読み聞かせ 第 3 木曜日 8 月 18 日 午後 3 時~午後 4 時 どなたでも − 直接会場へ − 場所:大沢 CC 図書室 読書コーナー 主催:図書室友の会 大 沢 台 小・ 羽 沢 小 校 庭 開 放 サークル単位で校庭で汗を流 しませんか? 毎週土・日・祝日 三鷹市民 − − A 区分: 9 :00 〜 12:00 B 区分:12:00 〜 15:00 C 区分:15:00 〜 18:00 紙 教 室 申 込 み 大沢CC事務局 (事前に登録が必要です) 費用 備 考 給食・会食会のご案内(会食会会員は常時募集しています) 行 事 名 内 容 日 時 大 沢 な ご み 会 会 食 会 健康のため、手作りで小物を 8 月 12 日(金) 作ったり、手作りの昼食を皆で 正午〜午後 1 時 楽しくいただく会 土 どんぐり山で調理された食事 をみんなで楽しくいただく会 曜 会 食 会 備 考 場所:合同会食会、こども室 500 円 主催:厚生部会 大沢なごみ会 給食ボランティアグループ 藤自動車 (31) 自動車販売 板金塗装 車検整備 大沢支店 TEL(32) 7411 西野支店 TEL(31) 8511 ︵有︶ 斉 この広報紙は再生紙を使用しています。 年金のお受け取りは 野崎三 │二十一 │十二 6032 31 お住まいの困り事 40 費用 三鷹市高齢者支援課 65 歳以上の方で一人暮らし 場所:大沢 CC こども室 1回 (45)1151(内)2627 または、昼食を一人で召し 主催:高齢者支援課 又は土曜会食サービスグループ 400 円 あがっている方 協力:大沢 CC 土曜会食サービスグループ 得 能(31)6743 エアコン・換気扇・浴室等 4 25 - ハウスクリーニング サービス 大沢 ☎( )5352(まつもり) 薬剤師がご相談にのる 介 護 保 険の相 談 窓口 4 │ 308 医薬品販売の店 大沢5 4 │ 3 │ (31) - 申 込 み 大沢地区 75 歳以上の方で 大沢CC事務局 入会を希望される方 (32)6986 (一人暮らしの方 65 歳以上) 毎週土曜日 正午〜午後 1 時 ふくじゅ薬品 カット・パーマ 送迎いたします 八幡橋南側 大沢5│9│1 予約優先0422 8663 (32) 対 象 コミュニティ お お さ わ (3) 2016 年(平成 28 年)8 月 1 日発行 第 494 号 平成 28 年度「みたか平和のつどい」 を実施します 三鷹市では、毎年 8 月を平和強調月間として、 「みたか平和のつどい」を実 施しています。 今年も8 月15日に開催される「戦没者追悼式並びに平和祈念式典」を始め、 「平和アニメ上映会」 、 「平和展」など、各種平和事業を実施します。どの事業も 無料、事前申込みなしでご参加いただけます。平和について改めて考え、平和を 願う気持ちを新たにしてみませんか。多くの方のご来場をお待ちしております。 (1)8 月 15 日~世代をこえて平和を考える日~ ①戦没者追悼式並びに平和祈念式典(手話通訳付き) 第二次世界大戦で犠牲になられた方々のご冥福を祈り、平和を願う式典。 10:15 ~ 12:10 ごろ(開場 9:50)三鷹市公会堂「光のホール」 プログラム:献花/追悼と平和祈念のことば/いま語り伝えたいこと/ コーラス/黙とう ※どなたでも 15:30 まで「光のホール」ロビーにて献花ができます。 ②平和アニメ上映会 13:30 ~ 15:15(開場 13:10)三鷹市公会堂「光のホール」 「ジョバンニの島」 (アニメーション/ 102 分) (2)平和展 「戦中戦後の人々の暮らし展」 (昭和館資料提供) 8 月 8 日(月)~ 15 日(月)8:30 ~ 17:00 ※ 11 日(祝・木) 、13 日(土) 、14 日(日)を除く。 場所:市役所 1 階市民ホール ○千羽鶴をご提供ください 「戦没者追悼式並びに平和祈念式典」で献呈する千羽鶴をご提供ください。 個人・団体は問いません。 千羽鶴は一つ一つすべて糸などでつなげ、フックに掛けることができる 状態にしてください。差し支えなければ、名札もお付けください。8 月 10 日 (水)までに三鷹市企画部企画経営課第二庁舎 1 階へご持参ください。 三鷹市企画経営課 電話 45-1151 地域福祉課 〃 お問合わせ先 (内線 2115) (内線 2615) 三鷹消防署からのお知らせ 河川やプール等での水の事故を防止しましょう 夏は河川でバーベキューをしたり、プール等に出かける機会が増えて楽し い季節ですが、おぼれて救急搬送される事故も、この時期に多くなります。 乳幼児では、深さ数センチのビニールプールでもおぼれることがあります。 河川やプール等でおぼれる事故は、生命を脅かす事故となる可能性が高いこ とから、十分な注意が必要です。 フレンドシップフォース三鷹 会員募集中! 「ホームステイを通して世界を学びませんか?」 フレンドシップフォースは「国の違う市民同士がホームステイとい う形で生活を共にし、考え方や文化の相違点、類似点を発見し相互理 解を深めることにより、世界の平和を進めていこう」という主旨のも と、ホームステイを中心に活動している草の根国際交流団体で、世界 60 カ国に 960 クラブがあり、日本には 25 のクラブがあります。 三鷹クラブは、三鷹市在住の方中心で活動しますが、近隣にお住ま いの方も大歓迎です。 *説明会を 9 月 3 日(土)10 時から 12 時 三鷹市協働センター第 2 会議室 にて開催いたしますので、ご希望の方は下記までご連絡ください。 河川やプール等でおぼれる事故 東京消防庁管内では、平成 23 年から平成 27 年までの 6 月から 9 月に発生し た河川やプール等でおぼれる事故により、82 人が救急搬送されています。 お問合わせ:金元勅子(かなもと のりこ)TEL/FAX:0422 - 43 - 6706 携帯:090 - 8649 - 3397 email : [email protected] 事故発生場所 おぼれる事故が発生している場所では、河川が 54.8%、プールが 35.4%と 高い割合を占めています。河川は飛び込みによる事故が多く発生しており、 地形により流れが速い場所もあるので注意が必要です。 乳幼児の事故 0 歳から 5 歳の乳幼児では、3 歳が最も多く救急搬送されています。活発な 動きができるようになる時期ですが、この時期の子供に水の事故が多いこと を認識し、水遊びをさせる時は、子供から目を離さないようにしましょう。 河川やプール等での水の事故を防ぐために (1) 小さい子供と一緒に水遊びをする際は、子供から目を離さず、保護者 や大人が必ず付き添って遊びましょう。 (2) 飲酒後や体調不良時には遊泳は行わず、もし遊泳しようとしている人 がいたら、周りにいる人は遊泳をやめさせましょう。 (3) 海や河川では、気象状況に注意を払い、荒天時や天候不良が予測され る場合は遊泳や川岸等でのレジャーは中止しましょう。 (4) 海や河川では、ライフジャケットを着用するなど、事故の未然防止に 努めましょう。 三鷹消防署 大沢出張所 心を落ちつかせましょう。ルーテル学院大学も夏休みです。学生たちも、 心身共にリフレッシュの休暇中、私たちの食 DE 絆も8月はお休みです。次 回は9月第 3 水曜 21日になります。皆さまくれぐれも御身お大事におすごし ください。お元気な笑顔で学食のランチを囲むのを楽しみにしております。 「包丁とぎ」のお知らせ 8 月はお休みさせていただきます。 〈 今後の予定 〉 大沢公会堂 9 月 8 日(木) 大沢コミセン 10 月 9 日(日) 10 時~ 11 時 10 時 20 分~ 11 時 20 分 実施主体:三鷹市シルバー人材センター 大沢班 班長:岩井、担当:齊藤(☎ 31-3492) 家族葬専門葬儀社 のもと祭典 安心価格の家族葬なら おまかせください! ☎0422-57-7876 (24 時間 365 日受付) 三鷹市牟礼 2-9-8-101 ホームページは「のもと祭典」で検索! この広報紙は再生紙を使用しています。 30 健康保険を適用した 5 − 2 − 15 0422─31─9561 事があまりにも多発しているので、感覚が麻痺し てきているようです。そういう時こそ、ゆったりと パークス鍼灸院 鎌田(よどや) 食 DE 絆 訪問マッサージ・鍼灸治療 丸洗い、 しみ抜き 仕立、 貴金属 の加工もどうぞ。 出張着付も致します。 今夏はどれ程の猛暑になるのかと、原稿を書い ている7月初旬は予想もつきません。想定外の出来 URL http://pax-shinkyuin.com お気軽に! 0422︵ ︶5137 7 車検・板金・修理・各車販売 3 大沢自動車工業所 大沢 │ │ 6394 カウンセリング・教育相談は 心のケアーを フリースペース ゆう 中学生の学習・受験指導は 自信とやる気を ゆうゆう塾 大 沢 六の 十一の三 ︻ 三二 ︼九 七六三 矢野 (31) 1 趣味のきものと帯 ルーテル学院大学の学生と コミュニティ お お さ わ 第 494 号 2016 年(平成 28 年)8 月 1 日発行 (4) 広報「おおさわ」500 号発行記念特別企画 大沢の写真 500 枚大募集! 500 枚写真フォトモザイクアート&大沢の宝ものマップを作ろう! 募集期間 10 月 31 日(月)まで 撮影方法 スチールカメラや携帯電話での撮影など種類は問いません 真を使用し、 「大沢の宝ものマップ」を作成いたします。 送付方法 メール添付〈[email protected]〉 タイトル〈大沢の宝もの写真〉 または現像した写真を大沢 CC 事務局へ持ち込み 『大沢の宝ものマップ』は、普段なんとなく「いいな~」 募集要領 お名前、連絡先、撮影場所、お気に入りの理由を一言添えて ください お一人様で何枚も送って頂いて結構です! 広報紙「おおさわ」は、来年 2 月に第 500 号の発刊とな ります。この節目を記念して、大沢のみなさんから、写真 を 500 枚募集し、フォトモザイクアートを作成すると共に、 募集して頂いた大沢の写真から、厳選させていただいた写 と思っている大沢の 1 シーンをみなさんに撮影して頂き、 その中から厳選したシーンをマップ上でご案内するもので す。公共施設や有名なものではなく、この大沢のいいとこ ろ、珍しいもの、なにげない景色や自然、見落としがちな 小さなもの、ついほのぼのしちゃう、つい笑えちゃうシー ンなど、 「大沢ならではの宝だな」と思えるお気に入りの 写真をぜひ送ってください。 『フォトモザイクアート』とは、大量の写真を使い 1 枚の 注意事項 大きな絵を完成させる手法です。タイルのように並べた大 量の写真を遠目で見たとき、一枚の絵が見えてきます。み なさんから募集した 500 枚の写真で、このフォトモザイク アートに挑戦します。 •人物や私有地を撮影する場合は、広報紙掲載の許可を必ず得 てください •マップに使用する写真には、撮影者のお名前を記載させて頂 く予定です • 18 歳未満の方の顔写真は、保護者の方の応募に限ります •写真の選定は大沢住民協議会広報部会が行います ※送って頂いた写真、画像データは返却できませんのでご了承 ください。 問合せ先 大沢コミュニティ・センター 事務局 32-6986 担当 広報部会 例えば こんな写真も たくさんのご応募をお待ちしております! どうぞ気軽に送って下さい! 送付用メールアドレス QR コード 覚えてちょうだい 一日家庭教育学級のご案内 「元気いっぱい ~運動・睡眠・食事の大切さから~」 近年、子どもの体力低下、睡眠時間が短い、朝ご飯を食べずに登校す るなど様々な問題が取り上げられています。 子どもの心身が健全に成長するためには、 「運動」 「睡眠」 「食事」のバ ランスが重要です。では、なぜこの 3 つが大切なのでしょうか。知って いるようで知らない根拠について紹介してもらいます。特に小学校期の 運動遊びの必要性について、様々なデータに基づいてお話をしてもらい ます。お子様の健やかな成長を目指して、私たち大人の役割について一 緒に考えてみませんか。 未就園児連れでのご参加も可能です。皆さまのご参加を心よりお待ち しております。 日 時 9 月 9 日(金)午後 1 時~ 2 時 15 分 (受付開始:午後 12 時 45 分~) 会 場 おおさわ学園三鷹市立大沢台小学校 2 階プレイルーム 講 師 佐藤 善人 先生 講師プロフィール 東京学芸大学 教育学部 健康・スポーツ科学講座 準教授。 岐阜県の小中学校、東京学芸大学附属大泉小学校、岐阜聖徳学園大学を経て 現職。専門は体育科教育学。多くの体育・保健体育授業に関わり、子ども中 心の授業づくりを目指している。また、 「遊びの伝道師」として、幼児から 小学生までの子どもを対象とした運動遊びの実践を進め、運動遊びが心身に 及ぼす効果について、日本各地のスポーツ指導者や保護者に講演している。 主な書籍:第 4 版小学校の体育授業づくり入門(学文社) 、子どもの心と体 を育む楽しいあそび(ベースボール・マガジン社) 《ご注意》 ・車での来校はご遠慮ください。自転車は正門わきの駐輪場所にお願いします。 ・受付は東昇降口のみで行います。受付を済ませてから、会場にお入りください。 ・うわばきと、くつを入れる袋をご持参ください。 **参加のお申し込み/お問合わせ** 三鷹市教育委員会 生涯学習課 0422-45-1151(内線 3316) 《においのする紙は要注意》 コミュニティ祭が終わって、今そのときを思いブースで説明したこと をまとめてみました。今回環境部会のキャッチフレーズを「ちょっと立 ち寄って覚えて帰ってね ! ! 」とし、出し物は昨年同様、①外来植物(ナ ガミヒナゲシ)駆除、②大気(二酸化窒素)汚染の現状、③ゴミ分別の 3 テーマでした。 ①は地道に見つけたら引き抜くことを繰り返した結果だいぶ目立たな くなりましたが継続が必要です。②は排ガス中に含まれる二酸化窒素濃度 測定で年間 2 回、10 数年大沢地区 26 ケ所で定点観測を継続しているもの です。この地区の現状は環境基準以下で問題視することもないようです。 問題は、③分別であり、特に汚れ状態の種類の多い「紙」に関心を持つこ とです。 毎月の集団回収や、日ごろのゴミ出しでの迷いには、市役所からの指導 及び年度はじめに配布される「三鷹市リサイクルカレンダー」を教科書 として利用しますが、古紙問屋の現場では資源ごみとして集められたもの を更に分別する問題が生じており、この矛盾の理解が必要です。今回のコ ミ祭には市役所のごみ対策課のご協力を頂き、注意すべき「分別紙」の サンプルを展示しました、これらは「可燃ごみ」扱いで「資源ごみ」 「雑 紙」ではないものでした。従来から「資源ごみ、雑紙」の判断は主に「視 覚」による方法ですが、現状ではごみの増加、嗜好の変化に伴いその基準 も変化、しかも無視できない「匂い」が重要な判断要素になっています。 まとめると以下の 3 点は要注意で「可燃ごみ=生ごみ」として扱うこ と、覚えてちょうだい ! ! 1.製造した再生紙に匂いが残り品質が落ちる 粉せっけんの空き箱(ダンボール) 、石鹸、線香、蚊取り線香、そ の他香水や化粧品の空き箱など 2.再生紙にしばらくすると斑点状の色が付き品質が落ちる バッグ、靴などを購入時、中にクッションとして丸めて入っている 使用済の昇華転写紙(アイロンで熱を加えて布地に絵柄を転写する アイロンプリント紙) ろう 3.濡れに強くするために「蝋」や「ビニール」でコーティングされている紙 ビール等のパック用紙、飲料用紙コップ、テカテカ光る包装紙など 我が国の古紙の品質は海外からも高評価を受けています。 お電話にてお申し込みください。 この広報紙は再生紙を使用しています。 環境部会 原 鶴夫