Comments
Description
Transcript
報告書( 1511KB )
平成27年度子ども会議開催報告 役に立つぞ!「子どもの権利」 役に立つぞ! 開催日:平成27年11月14日(土) 9時30分~ 会 子どもの権利 場:こども未来館ここにこ とよはしCAP 江坂 雅世 参加者:市内高校生 1~3年生 計20人 (豊橋東高校、豊丘高校、桜丘高校、 藤ノ花女子高校から各5名ずつ) 1 講 師:NPOとよはしCAP 代表 江坂 雅世 <当日の流れ> 9:30 開会 1. 名刺で自己紹介(アイスブレーキング) 2. 子どもの権利って 子どもの権利条約4つの柱の説明 3. グループワーク 4. 「子どもにとって一番いいまち」豊橋! 5. そのためにできることを考えよう 「子どもにできること」 「おとなにしてほしいこと」 「子どもとおとなと一緒にしたいこと」 12:00 6.1階ステージ上で発表 1.「名刺で自己紹介」(アイスブレーキング) はじめに、グループワーク内で呼んでもらいたいニックネームを参加者がそれぞれ考え、名刺を つかって自己紹介をおこないました。またグループ名を考え、グループ名の由来を発表しました。 1、名刺で自己紹介 ① ◯◯な〜です ② 大好きな食べ物 ③ 今一番はまっていること 関心のあること ④ 苦手なもの 2、グループ名を決めよう -1- ○各グループ名 A グループ…おふとぅん/B グループ…RASSHO C グループ…チャーリーとチョコレート工場/D グループ…グローバル ZEAL!! 2.「子どもの権利って」 子どもの権利条約の4つの柱(生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利)について 説明がありました。 生きる権利 育つ権利 命を大切にされること 防げる病気などでいのちをうばわれないこと 自分の名前や国籍をもち、親や家族と一緒 に生活することができること 病気やけがをしたら治療を受けられること 教育を受け、休んだり遊んだりできること 人間らしく生きていくための生活水準が守ら れること 考えや信じることの自由が守られ、自分ら しく育つことができること 守られる権利 参加する権利 あらゆる種類の虐待や放任、搾取、有害労働 などから守られること 自由に意見を表したり、集まってグループをつ くったり、自由な活動を行ったりできること 障がいのある子どもや少数民族の子どもなど は特に守られること プライバシーや名誉がきちんと守られること 成長に必要となる情報が提供され、子どもにとっ てよくない情報から守られること 戦争から守られ、犠牲になった子どもの心や 身体が守られること -2- 3. グループワーク グループワークでは、子どもの権利条約の4つの柱から社会を振り返り、4つの柱からみたこの 社会で「いいね!守られていると思うとこと」と「残念!守られていないと思うところ」をグループで 模造紙に書き出しました。4つの権利について模造紙をグループ毎にまわし、他のグループで出 た意見にさらに追加し、全体で共有しました。自分たちのグループでは出なかった意見にも気付 くことができました。 4つの柱からみたこの社会 ◯「いいね!守られているね!」 ❌「残念!守られていない!」 -3- <各権利について守られていると思うところと守られていないと思うところ> 【生きる権利】 【育つ権利】 【守られる権利】 【参加する権利】 4.「子どもにとって一番いいまち」豊橋! 私たちのまち豊橋が、子どもにとって一番いいまちになるためには、「こういうことができるといい ね!」「こういうふうになればいいかな!」について各自で付箋に書き出しました。またその意見をグ ループ内で共有して整理し、同じような意見が書かれた付箋を近くに貼りかえ、線で囲みタイトルを つけました。グループの意見がまとまった後は、他のグループの模造紙を見にまわり、共感できるも のに星印を記入しました。 -4- ○各グループの意見 <Aグループ>おふとぅん 【主な意見】 ○交通の便…歩道がせまくて自転車が乗りにくい ○安全…夜帰る時が暗いので街灯を増やしてほしい ○割引…バス料金に学生割引がほしい、飲食店でつかえる学生チケットがあるとよい ○遊び場…こどもが遊べる場をもっと増やす ○高校生の意見…勉強をするスペースがほしい、高校生が参加できるインターンシップを増やす ○市の運営 イベントやワークショップを増やしてほしい -5- <Bグループ>RASSHO 【主な意見】 ○遊ぶ環境の整備…どの公園にも時計を設置してほしい、子どもたちの遊ぶ環境を整備する ○施設の活用と充実…中高生のための施設がほしい、ホコ天をもっと大きく活用する、 子どもでつくるイベントがほしい ○治安問題…こども110 番の家の位置を分かりやすくする、地域の人たちみんなで子どもの安全を守る ○医療…高校生も病院での受診料が無料になるとよい ○環境問題…光化学スモッグで部活ができなくなるのをやめてほしい、駅にある喫煙所をもう少し隔離し てほしい ○交通の改善と安全…駐輪場を増やしてほしい、公共交通機関の料金を安くしてほしいい <Cグループ>チャーリーとチョコレート工場 車がないとどこにもいけないので全ての施設の交通アクセスをよくしてほし い 【主な意見】 ○遊びゾーン…学校帰りに寄れるおいしいお店や楽しいところをつくる、公園を増やす、 活気がほしい、駅の近くにある商店街を新しくする ○交通…交通の便をよくする、事故を減らす活動 ○施設のゾーン…図書館などの勉強ができる施設をできるだけ行きやすい場所につくる 夜間病院を増やす、障がい者の子たちが人の目を気にせず楽しむことができる施 設をつくる ○交流ゾーン…違う学校との交流を増やす、豊橋のホームページで市のことを子どもたちでも分かる ページをつくる ○危ないゾーン…夜帰り道が暗いので明るくする、バリアフリーにして段差をなくす -6- <Dグループ>グローバル ZEAL!! 【主な意見】 ○お店…朝早くからお店が開いてほしい、中高生が安全に遊ぶ場所やご飯を食べれられる場所がほしい ○安全…街灯がもっとほしい ○治安…夜の駅周辺が危険、夜の豊橋公園が怖いけど通らなければいけないときがある ○交通…電車料金が安くなるとよい、駐輪場がほしい ○学校…公立の学校にも食堂がほしい ○まちおこし…イベントを多くやってほしい ○施設…職業体験の施設がほしい、PLATのような芸術と関われる場所がもっとほしい ○条例…同性婚がみとめられるとよい 5.「子どもにとって一番いいまち、豊橋」そのためにできることを考えよう! みんなで考えた意見をもとに、ここでそのためにできることを考えました。 子どもにできること、おとなにしてほしいこと、子どもとおとなと一緒にしたいことをあげました。 「子どもにとって一番いいまち、豊橋」 そのためにできることを考えよう! ①子どもにできること ②おとなにして欲しいこと ③子どもとおとなと一緒にしたいこと -7- 6.ステージでの発表 今日の振り返りとして、グループワークを通してまとまった個々の意見をこども未来館1階のステ ージにて来館者に向けて発表しました。 普段は子どもの権利について考えることがないが、改めて 子どもの権利について学び、自分たちにできることがあることを知ったという意見が多くあげられまし た。守られなければならない子どもの権利があることを知った、他のグループの発表に自分たちには ない発想があってなるほどと思った、普段関わりの少ない他校の生徒と意見を出し合うことで刺激に なったなどの感想が述べられました。また、意見を持つだけではなく、おとなと一緒に考えて考えを伝 えていくことの大切さを感じたという声もありました。 -8- 発表内容(抜粋) ① 子どもにできること 子どもの権利について知る、また知らない人に伝える。 仲間とおもいっきり外で遊ぶ。 いろいろなことに興味を持ち子どもから発信・実行していくこと。 自転車に乗る時など、交通ルールを守る。(小さい子どもの安全のため) 夜遅い時間に出歩かない、危ないと思うところに自ら近寄らない。 市の施設をもっと活用する。 -9- 豊橋についてもっと知る。 ボランティアに積極的に参加する。 言いたいことを伝える。 イベントや祭りに積極的に参加していく。 ② おとなにしてほしいこと 子どもの権利について正しいことを知る。 「子どもたから……」、「まだ一人じゃできないでしょ?」などの子どもの動きを制限するのでは なく、試しにやらせてみるという気持ちをもつ。 子どもの夢を応援してほしい。しようとしていることを手助けしてほしい。 子どもの声を受け止め、一つ一つ実現可能なのか考えてほしい。 子どもたちの意見を聞けるような機会を作ってほしい。 子どもが安心して遊べるような施設を整備する、勉強することができる施設を増やす。 おとなのマナーをよくすれば、子どものマナーもよくなる。 子どもが嫌がることを無理やりやらせない。 運転マナーをしっかり守ること。 街灯を増やしたり、道を広げたりするなど夜でも安全なまちづくり。 子どもにいろいろなことをさせる機会を増やす。 ③ 子どもとおとなと一緒にしたいこと 親子でイベントやお祭りに参加し、とよはしのまちに活気がでるようにする。 豊橋のことについてもっと知っていく。 子どもがおとなの提供してくれた場をきめられたルールに従って使うようにする。 イベントを子どもとおとなで一緒につくる。 バリアフリー等、全世代にとって住みやすいまちにする。 話合いの機会の場を作って意見を共有し合う、それを実現していく。 利用する年齢層の広い施設で遊びたい。 おとなと子どもが一緒に遊ぶ。(外で一緒に遊ぶ) 地域での交流をし、子どもがいるだけで明るいまちにする。 - 10 - ○参加生徒感想(アンケートより) 1.今日の子ども会議の中で初めて知ったことや印象に残ったこと ・子どもの権利について、それぞれ皆がちがう意見を持っていて、いろんな見方があるということが 印象に残った。 ・『「権利」って何?』と言われると説明ができなかったけど「私たちがしていいこと」を教えてもらい、 自分の中でしっかりのみこめた気がする。 ・子どもの権利条約というものをじっくりと考えたのは初めてで、考えていくとまだ日本にも直すべ き点があるなと思った。 ・子どもの権利の詳しい内容は初めて知った。存在しか知らなかったので、中身について学べて良 かった。 ・色々な視点で権利について考えてみて、まず子どもにもできることがたくさんあるのだなと思っ た。 ・子どもの権利の数の多さを知った。 ・子どもの権利は生きていく上でとても大切だということが分かった。 ・権利については知っていたが、ここまで細かく決められているものと知らなかった。色々な人へ伝 わっていけばいいと思う。 ・私たちが日常で過ごしていることは、大体権利が生じていることを初めて知った。 ・子どもの権利について細かいことを知って私たちはおとなに大切に守られていることが分かり、 感謝する気持ちがわきでてきた。 ・小さい子にも分かりやすい権利の本があって驚いた。私たちよりも小さい子でも権利について知 り、理解できるのでとてもいいと思った。 ・日本はとても恵まれているなと改めて思った。 ・子どもの権利について知らない人がいるとは思ってなかった。 ・子どもの権利というものは子どもがやっていいことだということ。こうやって話し合いをすることで 子どもの可能性が広がったと思う。 ・「子どもによる子どものための権利条約」を読んでみようと思う。 ・豊橋にはまだまだ可能性がある!ということに気づくことができた。 ・豊橋の良いところ、悪いところが分かった。 2.今日の子ども会議を通じて、子どもの権利について思ったこと ・私が普段普通にしている事もすべて権利に守られている事が分かった。 ・自分たちは守られているということ、伝えたいことは伝えていいということを知った。自分はまだ子 どもだけど、できることがあるのだと思った。 ・もっと子どもは主張していくべきだと感じた。 ・誰かに奪われたりしてはいけないとても大切なものだと思った。でも、それを守らない国があるの が残念。 - 11 - ・身近なところから世界の話題まで様々なところに幅広く関わっているのだなと気づくことができ た。 ・子どもの権利はおとなが決めることではなくて、自分自身のことだということを知った。 ・子どもが生きていく上でとても安全に安心に暮らしていけることと思い良いものだと思った。 ・いろいろな知らない権利もたくさんあってすごく勉強になった。 ・とても有意義な時間だった。私の思った意見とは見方がちがった同年代の意見が聞けて新しい 価値観を知ることができた。 ・子どもの権利は日本ではかなり守られていると思うが、他の国ではまだ守られていないところも 多いので、そこをはやく守ってあげられるといいなと思った。 ・子どもの権利というものがなかったら、子どもは自由にやりたいことができないし、意見を言うこと ができなかったと思うので、子どもの権利を知って、このような権利があってよかったと思った。 ・もっと、子どもたちが知るべきだと思う。知らない人が多いと思うので、広がっていけばいいなと思 う。 ・わたしたちにとってたくさんのあたりまえのことが守られているということが分かった。 ・「子どもの権利条約」に書かれている通りに、教えられて育った。これを守っていない人がいるこ とに驚いた。私の親はいい親だったとますます尊敬した。 ・国がしっかりと子どもを守ってくれていることがわかったが、一部では不安なところもあった。 3.今日の子ども会議の感想 ○とてもよかった…17 人 ○まあまあよかった…3人 具体的な意見 ・他の学校の人の意見を聞くことはなかなかないので、その学校によって豊橋にしてほしいことな どが知ることができて良かった。 ・他校の知らない人と話すのが意外にも楽しく、新鮮だった。 ・思ったよりもラフな感じで話しやすかった。 ・もう少し意見を深く出せる時間もほしかった。付箋を使って行うミーティングはとてもよかった。 ・楽しく意見も出しやすかった。 ・違う学校、学年の子と話して考えることができたところがよかった。 ・皆で楽しくグループワークできて、他の人の意見も聞ける良い機会になった。 ・たくさんの学校の生徒を呼んで、色々な意見をあつめることができる点がすごくよかった。 ・考えの幅が広がった。 ・授業の知識が深まった。 ・自分の意見を言うことができる機会が多く、とても楽しかった。 ・同世代の子と話し合うことが苦手だったが、今日はスタッフのみなさんの雰囲気や優しさ、気遣い に包まれて、たくさん意見を出すことができた。 - 12 - 4.その他、今日一日を通じて思ったこと ・一つの権利でも、人によって色々な考え方や意見があることが知ることができて楽しかった。こう いった会議は初めてだったけど、とても楽しかったのでもっとやりたい。 ・「子どもの権利」についてだけでなく、他のテーマでも今日のようにみんなと話し合っていたら未来 を変えられるのではと思った。 ・意見交換することの楽しさに改めて気付いた。 ・話し合いながら学ぶことができてよかったと思う。 ・他校の人と知り合うことができてよい機会になった。 ・色々な人の意見を聞くことはすごくためになると思った。 ・私たちはおとなによって守られて今幸せに暮らせている事を実感するとともに、日本ではない世 界の子どもたちの権利について、気になった。貧困や紛争など、日本ではないことですが、世界 では問題になっていることを解決していきたいと思うようになった。 ・他の人との交流で、自分の中で思っていたものが、何倍にもよく分かり楽しく、勉強になった。豊 橋について知らなかったことについても知ることができてよかった。 ・このような機会はとても大切だと思う。 ・みんなそれぞれ社会に対して思っていることや子どもの安全などを色々な視点で考えているとい うことが分かってよかった。 ・もっと子どもの権利について知り、私にできることを行っていきたいと思った。 ・濃い時間だった。豊橋をもっとよいまちに改善したいと思った。そういう仕事も楽しそう。子ども会 議は堅いイメージだったけどすごく楽しかった。 ・小学生のときに今日の内容のことは知らなかったので学校に出向いてほしいと思った。 5.その他、今後子ども会議で話合ったらよいと思うテーマ等 ・市や学校について ・子どもとおとなの境目、どんなおとなになるべきか ・豊橋の活性化、高校生のためにできること ・子ども虐待防止について ・いじめ問題等の子どもに身近なもの ・子どもで流行する病気 ・今回話合ったことについてどうしたら実現できるかを話合う ・貧困について(世界と日本の子どもを比べて) ・政治のこと、権利と義務の間の話 ・世界的なことにも目を向ける 子ども会議に参加してくださった生徒の皆さん、ありがとうございました。 豊橋市こども未来部こども未来政策課 - 13 -