...

台湾の農業と農業機械編 - 北海道農業機械工業会

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

台湾の農業と農業機械編 - 北海道農業機械工業会
台湾の農業と農業機械編
1.台湾の概要
台湾は,台湾本土とその周辺諸島で構成
されており,面積は約 35,980km2 と九州程
度の大きさである。台湾最大の島である台
湾島は,南北約 394km,東西約 144km で,
島の西部は平野,中央と東部は山地に大別
される。島をほぼ南北に縦走する 5 つの山
脈(中央山脈,玉山山脈,雪山山脈,阿里
山山脈,海岸山脈)が島の総面積の半分近
くを占め,
耕作可能地は島の約 30%である。
台湾のほぼ中央部(嘉義市付近)に北回
帰線が通っており,北部が亜熱帯,南部が
熱帯に属している。台湾の夏は 5 月から 9
月,最高気温は 27~35 度で,7 月の平均気
温は 28 度である。冬は 12 月から 2 月で,1
月の平均気温は 14 度である。平均年降雨量
は地域により異なるが約 2,515mm である。
台湾の人口は 2,300 万人,総就業人口は
図1 台湾の行政区分
1,050 万人である。台湾の GDP(2010)は
34.8 兆円で,工業が 10.9 兆円(31.3%)
,サービスが 23.3 兆円(67.1%),農業(耕種)は 0.5 兆円
で,その割合は 1.6%と低く,日本と同じ様相である。また,台湾の農産物価格は日本よりはるか
に低く,食料自給率は約 30%である。台湾の 1 人当りの GDP(2010)は 18,558 ドルであり,日本
は 42,782 ドルで,日本の約 1/2 である。
以下,耕地面積,作物生産
量,農家戸数,農産物価格な
どのデータを取りまとめ,台
湾農業の概要の把握を試み
たものである。これらのデー
タは台湾の行政院農業委員
會や農糧署などのホームペ
ージに掲載されているデー
タ,台湾の調査資料などを参
考にした。
図 2 台湾の GDP
1
2.台湾の農業
2.1 概要
2001 年 12 月の WTO 加盟により,米でミニマムアクセス措置を適用した以外はすべて関税割当
制度または輸入自由化に移行した。移行後の 10 年間に台湾の農業,特に稲作やサトウキビ栽培は
大きく変化した。
行政院農業委員会は,2006 年 BTC 会議が定めた我が国農業生産技術産業展望,「食料需給に見
合う生産重視の農業から国民生活の品質向上と持続的農業発展への転換」に基づき,2015 年の達
成目標は「農産物生産量倍増」
,「肥料や農薬などの化学品使用量半減」,「農業への企業参入」と
している。また,農業は「精緻農業」を掲げ,その内容は「健康農業(安全な農産物や農用)」,
「卓越農業(先端技術利用)
」
,
「樂活農業(農家の福祉,楽しい農村と景観)
」の 3 本柱で,その
内容は,資源循環型農業の推進,農産物の品質向上,革新的な農業技術の導入,観光農業,農家
の福利厚生の充実,農産物の輸出拡大,自給率向上,食料安全保障などである。
台湾の農業は北海道と同様,耕種と畜産が主である。耕種部門では,米,野菜,果実が主で,
野菜をはじめ南国の特徴を生かした果実などは日本や中国への輸出拡大を図っている。畜産では
1996 年に中国大陸からの密輸の豚がもたらした口蹄疫により大きな打撃を受け飼養頭数は減少し
たが,防疫や検査体制の改善,環境汚染対策などに取り組んでいる。
台湾の農業総生産額(2010)は約 1 兆円であり,その内農業が 4,840 億円(44.3%),畜産が 3,708
億円(33.9%)
,林業 1 億円(0.1%)
,水産 2,371 億円(21.7%)であり,農業と畜産,水産が主要
な 3 部門である。WTO 加盟の 2001 年からの 10 年間の生産額の伸び率は約 20%であり,その大半
は農業と畜産である。
表 1 農業総生産額
農業総生産額
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
万円
90 433
89 866
91 765
99 169
98 134
96 665
99 776
107 051
104 402
109 307
328
130
322
185
901
083
724
413
358
635
農産
生産額
割合
万円
%
41 220 146 45.6
38 936 736 43.3
37 762 736 41.2
41 615 533 42.0
41 700 240 42.5
44 279 880 45.8
43 171 400 43.3
45 925 129 42.9
45 850 577 43.9
48 409 434 44.3
林産
生産額
万円
153 203
221 165
148 701
134 319
157 488
133 019
126 313
114 132
106 709
100 016
割合
%
0.2
0.2
0.2
0.1
0.2
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
畜産
生産額
万円
25 950 128
26 974 227
28 869 818
32 030 618
32 479 412
30 288 541
31 971 810
37 462 615
36 419 077
37 080 484
割合
%
28.7
30.0
31.5
32.3
33.1
31.3
32.0
35.0
34.9
33.9
水産
生産額
割合
万円
%
23 109 850 25.6
23 734 002 26.4
24 984 067 27.2
25 388 715 25.6
23 797 761 24.3
21 963 643 22.7
24 507 202 24.6
23 549 537 22.0
22 025 996 21.1
23 717 701 21.7
2.2 農地
土地面積は 361.8 万 ha,その内訳は平地 98.1 万 ha,山間地 98.1 万 ha,山岳 165.6 万 ha である。
農地は中央の山岳地帯の西部や南部に広がっており,東部の耕地は僅かである。
台湾の農地面積は 81.3 万 ha,その内水田 41.0 万 ha,畑地 40.2 万 ha である。農地面積が緩やか
に減少しており,工場,商業地や住宅,道路などへの転換による減少と思われる。
2
平地が 5 万 ha 以上ある
県は,桃園県,台中県,
彰化県,雲林県,嘉義県,
台南県,高雄県,屏東県,
花蓮県など,中山間地の
多い県は,台北県,新竹
県,苗栗県,台中県,南
投県,台南県,高雄県,
屏東県,台東県,花蓮県
などである。
図 3 農地面積と作目別の栽培面積
水田面積が多い上位 5
県は,彰化県,雲林県,嘉義県,台南県,屏東県,畑地面積が多い上位 5 県は,南投県,嘉義県,
台南県,屏東県,台東県であり,これらの県で稲作,野菜作,畑作,果樹作が行われている。
温暖な気候であるため,水田地帯では年 3 回の収穫が可能で,稲作が 1~2 回,3 作目は野菜な
どの作付けが多い。畑作地帯では暑熱期には栽培が困難であり,秋から春が栽培適期である。こ
のため,気象条件を考慮し栽培期間の異なる野菜を中心に 1~2 作の栽培となっているが,連作障
害対策,コスト低減,農産物品質向上や安全性などが必要となっている。
表 2 農地面積
農地 計
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
848
847
844
835
833
829
825
822
815
813
743
334
097
507
176
527
947
364
462
126
小計
438 974
435 369
432 949
427 592
425 667
423 721
422 177
420 580
415 776
410 832
水田
2期作
315 544
314 116
319 021
328 713
328 836
328 473
327 552
327 728
329 592
322 448
1期目
7 239
10 220
10 933
12 809
15 227
16 484
18 643
15 378
15 377
21 016
2期目
116 191
111 033
102 995
86 070
81 604
78 764
75 982
77 473
70 807
67 368
畑地
409
411
411
407
407
405
403
401
399
402
769
965
148
915
510
806
769
784
686
293
耕地割合
(%)
23.6
23.5
23.4
23.2
23.1
23.0
22.9
22.8
22.6
22.6
2.3 農家
農家戸数は 74.4 万戸,農業人
口は 298.3 万人,農業人口割合は
13%である。
総就業人口は 1,049.3 万人で,
その内農業・畜産就業人口は 49.7
万人である。農業・畜産就業人口
割合は 4.7%で,2001 年の 6.9%か
ら 2%強減少している。農業・畜
産就業人口が多いのは台中,台南
図 4 農家戸数と農業人口
地域であり,全体の約 87%を占め
3
ている。
農業委員会の話では農業就業
者の高齢化が進んでいるとのこ
とであった。また,10 年以内に
は農業就業者数は大幅に減少す
る事が予想されており,食料生
産量や食料自給率の減少が懸念
されている。このためには大規
模化,効率化,機械化が不可欠
であるとのことであった。表 6
に示したように,35~64 歳の
図 5 農畜業の就業人口
就業者割合(2010)は男約 50%,
女 23%であり,徐々にその割合が減る一方で,65 歳以上の割合が増加している。
表 3 農家戸数と農業人口
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
農家戸数
(戸)
721 161
745 812
748 317
755 454
759 716
767 316
756 366
751 338
748 276
744 147
表 4 農業人口の年齢構成(2009)
年齢
15-19歲
20-29歲
30-44歲
45-64歲
65歲以上
計
農業人口 農業人口割合
(人)
(%)
3 669 166
16.5
3 782 682
16.9
3 782 489
16.8
3 528 331
15.7
3 392 676
15.0
3 400 036
15.0
3 232 592
14.2
3 050 483
13.3
3 027 627
13.2
2 983 560
13.0
人口(人)
割合(%)
141 149
5.5
358 587
14.1
595 403
23.4
776 390
30.5
676 625
26.6
2 548 154
100
表 5 農家(所帯主)の年齢構成(2009)
2009
戸数(戸)
割合(%)
20-29歲
1 635
0.2
30-44歲
41 645
5.6
45-64歲
321 484
43.2
65歲以上
379 383
51.0
計
744 147
100
年齡
2008
戸数(戸)
割合(%)
1 010
0.1
50 491
6.8
321 254
42.9
375 521
50.2
748 276
100
表 6 農畜業就業人口と年齢構成
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
総就業人口 農畜就業人口 農畜就業人口
(万人)
(万人)
割合(%)
938.3
64.8
6.9
945.4
64.6
6.8
957.3
62.9
6.6
978.6
58.8
6.0
994.2
53.5
5.4
1 011.1
50.0
4.9
1 029.4
49.7
4.8
1 040.3
47.8
4.6
1 027.9
48.4
4.7
1 049.3
49.7
4.7
15-34歳
11.0
10.3
9.5
8.3
7.4
7.2
7.2
7.4
7.0
7.7
4
男
35-64歳
52.8
52.6
52.6
52.6
52.8
51.4
49.4
50.2
49.9
49.6
女
65歳以上 15-34歳 35-64歳
8.5
2.8
22.6
9.7
2.5
22.3
9.8
2.3
23.0
9.8
2.7
22.6
10.3
2.5
22.5
12.2
2.4
22.5
13.0
2.4
23.3
12.4
2.6
22.9
12.5
3.0
22.8
12.5
2.9
22.9
65歳以上
2.3
2.6
3.0
3.4
3.4
4.1
4.7
4.7
4.4
4.4
農業人口の年齢構成は,65 歳以上は 26.6%,45-65 歳は 30.5%,30-44 歳は 23.4%となっており,
比較的若い人がいるように見受けられる。農家(所帯主)の年齢構成では,65 歳以上は 50.2%,
45-65 歳は 42.9%と全体の 93.1%を占め,30-44 歳は 6.8%である。台湾では農家の高齢化が進んで
おり,10 年後には 50%,20 年後には 10%程度まで減少することが危惧される。
農家の経営形態を見ると,
大半は兼業農家で,専業農家
は 16.3 万戸と全体の約 22%と
少ない。
専業農家戸数が 1 万戸を越
えている県は,彰化県,南投
県,雲林県,嘉義県,台南県,
高雄県,屏東県で,平地面積
の多い県にその戸数が多い。
総農家数は 74.4 万戸,農地
面積は 81.3 万 ha であることか
図 6 農家区分
ら,農家 1 戸当たりの農地面積
は 1.1ha と日本の都府県並みである。農地の所有形態を見ると,全農地を所有している農家戸数
は増加しており,その割合は 85%で,また 50%以上所有農家は 5.1%と,この両者が全体の 90%で
ある一方,50%以上借地の農家は増加していない。
和田らの調査研究では,
「農業労働力の流出、高性能機械の導入などを背景に、規模拡大と経営
発展の方法として設立されている農業生産組織は、大きく共同作業の組織、機械・施設の共同利
用組織、土地利用の組織などに分類される。日本、韓国が比較的同じような生産組織の形態をと
っているのに対して、台湾では委託経営、共同経営、合作社などの形態があり、また作業受託を
行なう委託経営が圧倒的に多いという違いがある。
(和田:日本・韓国・台湾の農業構造の比較研
究,1991)
」の報告がある。台湾政府は「農地銀行暨小地主大佃農政策」を採用し,借地による大
規模経営を進めている。これらの事を考えると,台湾では日本流の農地集積による大規模化より,
農作業を委託し「栽培様式や品質基準を統一した農産物の広域生産と出荷」の方向に進む可能性
が高いと思われる。しかし,高齢化が加速しており,貸借農地が増加する可能性もあり,今後は
農産物生産の機械化による効率化やコスト低減,品質評価や規格統一と販売方法,輸送や貯蔵シ
ステムなどがキーポイントとなると考えられる。
なお,
「小地主大佃農」の担い手は,専業農家,産銷班(生産・出荷を行う生産者グループ),合
作社(農会から独立した生産者グループ),農会(農協)
,農企業である。
5
表 7 農地所有形態
総農家数
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
割合(%,2009)
小計
716 973
741 030
743 614
750 397
754 760
763 331
752 453
747 437
744 346
740 216
99.5
721 161
745 812
748 317
755 454
759 716
767 316
756 366
751 338
748 276
744 147
100.0
農地所有形態
全所有
50%以上
50%以下
601 922
37 795
35 090
611 382
43 612
46 362
613 269
44 582
44 230
642 649
37 964
37 616
643 731
40 739
40 253
671 740
26 371
26 146
655 830
28 024
32 187
648 813
36 192
38 597
644 901
34 036
36 741
631 880
37 733
42 626
84.9
5.1
5.7
全借地
42 166
39 674
41 533
32 168
30 037
39 074
36 412
23 835
28 668
27 977
3.8
無所有
4
4
4
5
4
3
3
3
3
3
188
782
703
057
956
985
913
901
930
931
0.5
総農家戸数(2009)は 74.4 万戸で,耕作農家戸数は 74.0 万戸である。耕作面積を見ると,1ha
以下が約 76%,2ha 以下を加えると約 92%であり,5ha 以上は 1%程度と小規模営農が大半である。
表 8 耕地面積別農家戸数
農家区分
総農家数
耕作農家数
面積内訳
(ha)
<0.1
0.1-0.5
0.5-1.0
1.0-2.0
2.0-3.0
3.0-50.
5.0-10.0
>10.0
無耕作
2006
(戸)
(%)
756 366
752 453 100.0
18 241
2.4
364 510
48.4
181 137
24.1
132 293
17.6
34 280
4.6
15 257
2.0
5 451
0.7
1 284
0.2
3 913
2007
(戸)
(%)
751 437
747 437 100.0
15 221
2.0
363 650
48.7
199 916
26.7
115 520
15.5
31 060
4.2
15 466
2.1
5 241
0.7
1 363
0.2
3 901
2008
(戸)
(%)
748 276
744 346 100.0
20 410
2.7
369 133
49.6
181 057
24.3
112 342
15.1
35 622
4.8
18 585
2.5
5 845
0.8
1 352
0.2
3 930
2009
(戸)
(%)
744 147
740 216 100.0
21 053
2.8
358 438
48.4
182 924
24.7
117 884
15.9
32 849
4.4
18 511
2.5
6 885
0.9
1 672
0.2
3 931
農家(所帯主)の学歴は,男は 20~64 歳の階層,女は 20~44 歳の階層は高校卒が多い。男は
65 歳以上,女は 45 歳以上で小学校卒が多い。高専・短大卒以上の割合は 20~29 歳の若い層にも
少なく,担い手の教育が重要と思われる。
表 9 農家の学歴
計 (人)
高専・短大以上
高校卒
中学卒
小学卒・独学
不識字
計 (%)
大学卒以上
高校卒
中学卒
小学卒・独学
不識字
計
男
603 503
47 778
116 057
110 808
287 991
40 869
100.0
7.9
19.2
18.4
47.7
6.8
女
140 644
4 700
12 015
15 388
74 843
33 698
100.0
3.3
8.5
10.9
53.2
24.0
20-29歲
男
女
1 039
596
146
159
576
166
248
159
69
112
–
–
100.0 100.0
14.1
26.7
55.4
27.9
23.9
26.7
6.6 18.8
30-44歲
男
女
35 950 5 695
8 541
1 310
17 678 2 765
8 409
1 331
1 322
289
–
–
100.0
100.0
23.8
23.0
49.2
48.6
23.4
23.4
3.7
5.1
6
45-64歲
男
女
270 142 51 342
28 580
2 787
75 331
8 214
73 682
11 074
92 549
29 012
–
255
100.0
100.0
10.6
5.4
27.9
16.0
27.3
21.6
34.3
56.5
0.5
65歲以上
男
女
296 372 83 011
10 511
444
22 472
870
28 469
2 824
194 051 45 430
40 869
33 443
100.0
100.0
3.5
0.5
7.6
1.0
9.6
3.4
65.5
54.7
13.8
40.3
2.4 農産物生産量
2.4.1 概要
栽培している作物別の農家数を見ると,耕種およ
表 10 栽培作物別の農家戸数
び園芸農家数は 67.3 万戸,畜産 12.9 万戸,休耕農
家 5.7 万戸となっている。
耕種および園芸農家では,米,果実,野菜,特用
作物の順で農家戸数が多い。作目別に見ると,葉菜
類,タケノコ,檳榔,柑橘類が 3%を超えているの
みであり,栽培している作目は多い。多数の作物を
栽培しているのは,
気象条件に恵まれているため年
数回の栽培が可能,価格変動リスクの低減,消費者
ニーズなどが理由として考えられる。
主要な農産物は,穀類,いも類,砂糖,豆類,野
菜類,果実,肉類,卵類に区分されている。
生産量は穀類では米が最も多く,116 万トン
(2010)であるが,徐々に生産量が減少している。
いも類はサツマイモが最も多く,約 21 万トンと変
わっていない。砂糖は 5.8 万トンと 10 年間でほぼ
1/3 に減少,豆類はラッカセイ 6.5 万トンと変化が
ない。
野菜類は多くの作目が生産されているが生産
量の変化は見られない。
果実は種類により多少の増
減はあるが,総生産量に変化は見られない。
7
総農家数
耕種および園芸
米
トウモロコシ
ソルガム
サツマイモ
小豆
ラッカセイ
その他雑穀
茶
菸草
サトウキビ
その他特用作物
根菜類
莖菜類
葉菜類
果菜類
ニラ
タケノコ
その他野菜
バナナ
柑橘類
ブドウ
桃
梨
檳榔
その他果樹
マッシュルーム
シイタケ
その他食用きのこ
その他種苗
切花類
球根類
盆花類
その他花卉
その他作物
畜産
乳肉牛
豚
その他家畜
鶏
家鴨
その他家禽
その他飼育業
休耕
戸数
744 147
673 812
227 422
9 849
104
6 294
436
16 943
1 904
11 122
109
2 407
90 473
3 820
7 437
52 815
16 897
3 580
28 762
12 924
15 087
24 744
4 592
1 381
6 396
30 390
81 382
168
688
357
2 866
1 859
936
1 686
2 958
5 024
12 985
1 162
4 178
1 235
4 245
582
433
1 150
57 350
割合(%)
100
90.6
30.6
1.3
0.0
0.9
35.3
0.1
2.3
0.3
1.5
0.0
14.0
0.3
12.2
0.5
1.0
7.1
2.3
17.0
0.5
3.9
1.7
2.0
3.3
0.6
0.2
22.0
0.9
4.1
10.9
0.0
0.1
0.2
0.1
0.4
0.3
0.1
2.1
0.2
0.4
0.7
1.7
0.2
0.6
0.2
0.6
0.1
0.1
0.2
7.7
表 11 農産物生産量
2001
1,531.9
1,396.3
0.2
112.6
21.7
1.2
232.6
188.7
1.3
32.1
10.5
202.8
200.1
2.8
62.2
0.3
56.1
0.6
5.2
2,572.6
830.6
256.1
790.1
679.7
16.1
2,982.5
204.7
388.7
463.5
450.9
1,474.7
1,708.4
1,003.2
5.1
3.2
696.9
1. 穀類
(1) 米
(2) 小麦
(3) トウモロコシ
(4) ソルガム
(5) その他
2. いも 類
(1) サツマイモ
(2) キャッサバ
(3) ジャガイモ
(4) その他
3. 砂糖・蜂蜜
(1) 砂糖
(2) 蜂蜜
4. 豆類・油脂類
(1) 大豆
(2) ラッカセイ
(3) ゴマ
(4) その他
5. 野菜類
(1) 葉菜類
(2) 根菜類
(3) 茎菜類
(4) 果菜類
(5) キノコ類
6. 果実
(1) バナナ
(2) パイナップル
(3) 柑橘類
(4) メロン
(5) その他
7. 肉類
(1) 豚肉
(2) 牛肉
(3) 羊肉
(4) 鶏肉
(5) その他
8. 卵類
437.1
9. 水產類
1,318.9
(1) 魚
1,024.7
(2) 海老・蟹
38.8
(3) 頭足類
166.2
(4) 貝類
59.2
(5) その他
20.6
(6) 乾物
9.5
10. 乳品類
371.5
(1) 牛乳
371.5
(2) 粉乳
(3) その他
11. 油脂類
356.1
(1) 植物油脂
312.8
a.大豆油
292.9
b.ラッカセイ油
6.3
c.ゴマ油
10.6
d.その他
3.0
(2) 動物油脂
43.3
a.ラード
43.3
b.バター
c.その他
12. 酒類( 1000リット ル) 6,423.5
2.4.2
2002
1,604.6
1,460.7
0.3
124.6
17.9
1.2
251.8
191.4
1.4
38.3
20.6
186.2
183.0
3.2
86.3
0.4
77.5
0.5
8.0
2,852.3
986.8
289.5
829.4
728.7
17.8
3,235.7
226.5
416.3
459.6
583.1
1,550.3
1,680.2
975.2
5.3
3.0
696.7
2003
1,467.9
1,338.3
0.3
110.5
17.5
1.3
273.3
199.8
1.2
44.3
28.0
166.8
160.8
5.9
82.6
0.3
73.5
0.6
8.2
2,608.7
908.0
229.0
807.8
636.8
27.0
3,249.5
223.1
447.8
529.1
461.4
1,588.2
1,623.3
930.3
5.5
2.9
684.6
2004
1,273.6
1,164.6
0.2
95.0
12.8
1.0
233.6
175.4
1.2
36.3
20.7
116.2
111.2
5.0
76.3
0.3
68.3
0.5
7.2
2,626.1
925.8
236.9
813.1
622.5
27.8
3,094.5
189.9
458.5
547.8
436.1
1,462.2
1,635.7
935.5
5.1
2.8
692.3
2005
1,284.8
1,187.6
0.2
87.6
8.3
1.0
267.5
214.0
0.7
41.7
11.1
86.1
79.8
6.3
60.2
0.2
53.9
0.5
5.6
2,327.6
846.7
246.0
669.9
538.5
26.5
2,601.9
148.7
439.9
471.6
306.1
1,235.7
1,613.0
949.1
6.0
3.2
654.6
2006
1,350.7
1,261.8
0.3
82.9
4.7
1.0
303.1
235.2
0.9
49.6
17.4
63.1
58.1
5.0
80.9
0.2
71.6
0.6
8.6
2,499.9
919.4
223.6
734.9
592.9
29.1
3,031.4
214.3
491.6
549.0
351.2
1,425.3
1,647.4
968.7
5.6
3.9
669.1
2007
1,180.6
1,098.3
0.3
76.4
4.9
0.8
264.1
200.1
0.8
47.4
15.8
70.1
66.9
3.2
59.7
0.1
51.9
0.3
7.4
2,267.6
804.4
208.2
719.2
506.9
28.9
2,888.6
241.7
476.8
473.1
303.0
1,394.1
1,612.7
951.1
5.5
3.5
652.6
2008
1,259.7
1,178.2
0.3
77.7
2.5
1.0
291.8
212.8
1.0
59.7
18.4
69.5
62.3
7.2
63.6
0.1
55.1
0.4
8.0
2,329.6
859.1
220.1
701.5
518.5
30.5
2,773.6
207.7
452.1
563.9
275.8
1,274.2
1,519.4
896.4
5.7
3.2
614.1
1000t
2009
1,368.4
1,276.5
0.4
89.8
0.7
1.0
295.6
229.0
0.7
51.4
14.4
58.3
52.9
5.4
67.3
0.2
56.9
0.9
9.2
2,360.2
899.6
219.3
681.9
525.0
34.3
2,665.4
172.5
434.8
539.9
284.2
1,234.0
1,526.3
891.8
6.1
3.0
625.4
2010
1,253.7
1,168.0
5.2
75.2
4.4
1.0
287.8
209.2
0.6
60.7
17.3
66.2
58.0
8.1
75.8
0.2
65.0
0.9
9.6
2,423.0
857.2
218.6
747.0
569.2
31.0
2,906.0
287.9
420.2
529.7
294.8
1,373.5
1,524.3
879.4
6.3
2.7
635.8
422.3
1,407.8
1,144.3
35.1
128.6
66.7
21.6
11.5
380.9
380.9
419.7
1,501.5
1,180.9
48.1
168.3
71.6
17.6
14.8
376.0
376.0
414.9
1,291.2
1,074.7
49.3
76.5
62.9
14.0
13.7
344.5
344.5
389.0
1,333.6
1,120.8
49.5
75.8
65.6
6.2
15.7
324.7
324.7
396.9
1,292.1
978.1
44.6
157.9
92.2
9.0
10.3
341.7
341.7
401.7
1,514.7
1,061.2
41.0
308.1
80.1
13.0
11.4
340.0
340.0
389.7
1,356.2
942.7
40.4
246.0
100.1
9.9
17.0
333.4
333.4
385.0
1,107.4
876.0
37.7
74.2
91.8
7.7
20.1
339.2
339.2
404.0
1,181.6
939.1
44.4
66.1
108.0
8.1
15.9
353.3
353.3
380.0
337.9
313.3
9.0
12.1
3.4
42.1
42.1
388.5
348.3
325.9
8.5
10.7
3.3
40.2
40.2
350.5
310.0
285.8
8.1
13.2
3.0
40.4
40.4
384.8
343.8
322.2
6.5
12.4
2.8
41.0
41.0
383.4
341.6
319.1
8.5
11.0
3.0
41.9
41.9
391.2
350.1
328.5
6.1
12.6
2.8
41.1
41.1
343.5
304.7
285.9
6.8
9.1
2.8
38.8
38.8
370.9
332.3
308.5
6.9
13.9
3.0
38.6
38.6
374.2
336.2
311.2
7.8
14.2
2.9
38.0
38.0
4,121.5
4,050.9
4,230.9
4,262.1
4,471.4
4,432.8
4,198.4
4,689.9
4,703.1
米
台湾の水稲栽培面積(収穫面積を指す,以下全作物も同様)は約 25 万 ha,収量(玄米)は概
ね 5.0 トン/ha,生産量は約 120 万トンである。水稲は 2 期作,1 期作のみ,2 期作のみの栽培様式
である。水稲を栽培していない時期には野菜などを栽培し,米を含め通常は年 3 回の収穫である。
8
米は生産過剰のため,他の作物への転換が進められている。米の栽培面積の多い県は,彰化県
47,162ha,雲林県 43,735ha,台中県 26,211ha,嘉義県 25,463ha であり,平野が広がる台中地域が
主産地である。
表 12 米の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
計
ha
331 619
306 840
272 124
237 015
269 023
263 188
260 116
252 292
254 590
243 862
収穫面積
1期作
ha
188 553
177 884
161 184
135 314
158 452
155 248
155 459
148 333
151 338
139 941
2期作
ha
143 066
128 956
110 940
101 701
110 571
107 940
104 657
103 959
103 252
103 922
籾収量
平均 1期作 2期作
kg/ha kg/ha kg/ha
5 198 5 865 4 320
5 877 6 390 5 168
6 057 6 549 5 342
6 049 6 620 5 288
5 454 6 150 4 455
5 920 6 138 5 606
5 242 6 199 3 820
5 776 6 806 4 305
6 199 6 945 5 106
5 950 6 842 4 750
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
計
t
723
803
648
433
467
558
363
457
578
451
895
187
275
611
138
048
458
175
169
011
籾生産量
1期作
t
1 105 893
1 136 688
1 055 646
895 814
974 536
952 938
963 632
1 009 582
1 051 005
957 418
2期作
平均
t
kg/ha
618 002 4 210
666 499 4 760
592 630 4 918
537 796 4 914
492 603 4 414
605 110 4 794
399 826 4 222
447 593 4 670
527 164 5 014
493 593 4 789
玄米収量
1期作
kg/ha
4 762
5 190
5 338
5 372
4 988
4 978
5 039
5 526
5 635
5 539
2期作
kg/ha
3 484
4 168
4 308
4 303
3 593
4 530
3 008
3 448
4 104
3 780
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
計
t
396 274
460 670
338 287
164 580
187 596
261 803
098 268
178 178
276 534
167 972
玄米生産量
1期作
t
897 808
923 155
860 332
726 912
790 340
772 812
783 413
819 744
852 821
775 135
2期作
t
498 466
537 515
477 955
437 668
397 256
488 991
314 855
358 434
423 713
392 838
米は全量買い上げと価格保証制度で生じた過剰生産を止め,生産調整政策により他作物への転
換や休耕に対して政府からの補助制度がある。その内容は緑肥栽培,休耕,他作物への転換など
で,実施内容により補助金額は異なるが,補助金額は概ね 6~10 万円/ha 程度である。蔦谷の報告
によると,
「緑肥栽培は休耕より 2 万円高い程度であるため,種子代金,栽培労力を考えると休耕
を選択する場合が多い」との指摘がある(台湾の米生産調整の経過と実情,農林金融 2009Aug)
。
また WTO 加盟により国内消費量の 8%,18.1 万トン(2010)がミニマムアクセス米として輸入し
ている。台湾での稲作は,過剰生産,消費量の減少,良食味米への指向,輸入米,低価格生産な
ど,数多くのの問題を抱えていると言えよう。
表 13 輪作,休耕及び休耕を含む輪作による計画生産奨励基準
項 目
直
接
給
付
輪
作
奨
励
給付金額 /ha
備考
1.緑肥および環境保全給付(雨期作)
41,000 元
10.5 万円
緑肥種子および管理作業等の費用を含む
2.休耕給付(2 期作目のみ)
34,000 元
8.7 万円
1.休耕田の 2 期作目は耕起・整地または緑肥作付
けのいずれかを選択
2.耕起整地補助
3.2 期作田輪休区への緑肥栽培給付(3
年輪休,各県・市政府による毎年輪休)
46,000 元
11.8 万円
(休耕期の作付けに限る)
1.輪作地における特産作物よびその他
作物奨励
22,000 元
5.6 万円
2.集団輪作における特産作物及びその
他作物奨励
26,000 元
6.7 万円
輪作作物の種類及び関連する規定は「92 年度水・
乾田利用調整後続計画先導重点」を参照するか該
当地区(鎮,市,区)役場に問い合わせること
米の生産調整は 1984 年より始まり,
1997 年までは転作と価格保証を重点にした政策であった。
1997 年以降 WTO に加盟する 2001 年までは休耕を主体とした生産調整に変化したが,休耕に対す
る財政支出が問題となり,2008 年より「小地主大佃農」政策(小地主大借地)に転換し,米以外
の農産物の増産を目指し,借地制度や金融政策も改変し現在に至っている。現在の転作率は約 50%
であり,休耕や緑肥栽培が約 19 万 ha,他作物への転作面積が 5 万 ha,計 24 万 ha となっている。
9
台湾では他作物栽培を奨励しているがその面積は少ないため,食料増産のための対策が必要であ
る。
表 14 休耕面積および農家戸数
1984
1985
1990
1995
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2.4.3
休耕(緑肥栽培)
1期作
2期作
合計
1 325
4 416
5 741
4 270
11 602 15 872
24 708 57 127 81 835
13 772 47 198 60 970
44 098 85 411 129 509
49 820 64 934 114 754
61 628 82 782 144 410
69 357 101 092 170 449
99 907 118 794 218 701
91 901 123 801 215 702
95 692 126 508 222 200
97 598 125 040 222 638
96 822 110 336 207 158
90 220 107 325 197 545
82 628 104 856 187 484
1期作
24 261
35 600
51 576
57 456
23 967
23 922
25 320
21 309
17 088
18 460
17 730
16 394
17 059
17 813
18 670
転作面積
2期作
35 225
45 522
48 705
57 909
28 512
28 544
28 610
26 405
24 441
24 056
24 963
22 759
31 227
31 668
34 560
合計
59 486
81 122
100 281
115 365
52 479
52 466
53 930
47 714
41 529
42 516
42 693
39 153
48 286
49 481
53 230
休耕・転作面積
1期作
2期作
合計
25 586 39 641 65 227
39 870 57 124 96 994
76 284 105 832 182 116
71 228 105 107 176 335
68 065 113 923 181 988
73 742 93 478 167 220
86 948 111 392 198 340
90 666 127 497 218 163
116 995 143 235 260 230
110 361 147 857 258 218
113 422 151 471 264 893
113 992 147 799 261 791
113 881 141 563 255 444
108 033 138 993 247 026
101 298 139 416 240 714
水稲収穫面積
転換面積
1期作
2期作
合計
割合(%)
285 903 301 283 587 186
10.0
277 533 286 859 564 392
14.7
242 422 212 995 455 417
28.6
197 591 165 908 363 499
32.7
195 057 144 892 339 949
34.9
188 553 143 066 331 619
33.5
177 884 128 956 306 840
39.3
161 184 110 940 272 124
44.5
135 314 101 701 237 015
52.3
158 452 110 571 269 023
49.0
155 248 107 940 263 188
50.2
155 459 104 657 260 116
50.2
148 333 103 959 252 292
50.3
151 338 103 252 254 590
49.2
139 941 103 922 243 862
49.7
雑穀
雑穀には飼料用および食用トウモロコシ,サツマイモ,ラッカセイ,小豆,大豆,ソルガムな
どがある。飼料用トウモロコシの栽培面積は半減,食用トウモロコシ,ラッカセイは減少,サツ
マイモと小豆は現状維持である。
生産地は偏っており,飼料用トウモロコシは嘉義県,台南県,食用トウモロコシ,サツマイモ,
ラッカセイは雲林県,小豆は屏東県である。
表 15 雑穀類の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2.4.4
飼料用トウモロコシ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
13 522
4 380
59 223
11 539
5 220
60 230
10 481
5 069
53 134
9 132
4 997
45 631
8 397
4 980
41 820
7 361
5 075
37 358
6 778
5 000
33 885
7 053
5 287
37 290
8 825
5 210
45 981
7 154
4 830
34 551
食用トウモロコシ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
14 943
7 145 106 772
15 588
8 256 128 685
14 179
8 095 114 775
12 343
7 994
98 666
12 751
7 188
91 653
12 308
7 400
91 075
12 613
6 738
84 985
11 945
6 765
80 807
11 902
7 358
87 579
10 714
7 582
81 237
面積
ha
9 250
8 817
9 000
8 177
10 230
10 612
9 627
10 251
10 691
9 576
サツマイモ
収量
生産量
kg/ha
t
20 402
188 716
21 714
191 448
22 201
199 800
21 453
175 421
20 918
213 991
22 165
235 203
20 784
200 087
20 761
212 816
21 424
229 038
21 846
209 191
面積
ha
25 171
25 398
25 261
21 785
22 128
24 523
23 169
22 522
21 761
20 917
ラッカセイ
収量
生産量
kg/ha
t
2 228
56 087
3 050
77 455
2 908
73 462
3 135
68 302
2 438
53 948
2 918
71 561
2 239
51 885
2 445
55 075
2 617
56 941
3 109
65 036
面積
ha
3 709
4 041
4 368
3 836
4 432
4 326
3 376
3 512
3 785
4 141
小豆
収量 生産量
kg/ha
t
1 142
4 235
1 799
7 270
1 692
7 389
1 683
6 458
1 094
4 850
1 810
7 831
1 794
6 056
1 997
7 013
2 259
8 550
2 099
8 693
特用作物
特用作物に分類されているのは,製糖用サトウキビ,食用サトウキビ,茶,タバコ,ゴマなど
である。栽培面積(2010)は米と比べて少なく,製糖用サトウキビ 9,208ha,食用サトウキビ 596ha,
茶 14,530ha,タバコ 703ha,ゴマ 1,331ha,その他 7,623ha である。製糖用サトウキビは雲林県,
嘉義県,タバコは南投県,高雄県,茶は南投県,嘉義県,ゴマは台南県が主産地である。
製糖用サトウキビは 2001 年には 31,637ha,
タバコは 4,254ha であったが,
2010 年には各々30%,
16%まで減少しており,WTO の影響と推察される。しかし,茶やゴマはその面積は大きく変わっ
10
ておらず,根強い特用作物となっている。これは国内消費が多い,高品質,嗜好性などに支えら
れていると思われるが,茶では機械化によるコスト低減も図られている。
表 16 特用作物の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
2.4.5
面積
ha
31 637
27 326
22 760
14 112
10 597
10 252
9 911
9 804
9 506
9 228
9 228
1 660
2 654
2 915
1 785
42
171
製糖用サトウキビ
収量
生産量
kg/ha
t
68 916 2 180 288
72 203 1 973 051
74 501 1 695 679
80 032 1 129 385
82 616
875 458
63 502
651 041
72 731
720 874
72 122
707 102
64 510
613 228
72 102
665 359
72 102
665 359
70 578
121 984
64 944
200 541
61 070
205 805
63 370
119 358
76 088
3 629
49 842
14 042
産糖量
m.t.
188 862
171 964
151 043
103 867
75 439
55 008
63 142
58 858
50 235
55 076
55 076
10 411
16 593
16 793
9 786
313
1 180
食用サトウキビ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
1 371
89 528 122 701
1 265
96 956 122 680
1 200
90 521 108 623
777
84 551
65 661
780
82 966
64 754
728
86 812
63 216
732
81 973
60 043
716
81 573
58 400
606
84 291
51 044
596
79 111
47 124
0
90 000
36
595
79 103
47 088
1
18 362
21
2
27 038
50
0
1 500
0
2
18 030
30
4
42 205
171
9
52 589
495
125
88 737
11 127
72
101 951
7 301
174
84 564
14 736
61
52 094
3 191
55
66 300
3 633
21
64 266
1 359
29
52 335
1 496
23
102 940
2 404
5
31 982
161
2
56 333
85
10
81 957
829
茶
面積
収量
ha
kg/ha
17 902
1 108
18 329
1 110
18 170
1 138
17 462
1 156
17 064
1 102
16 740
1 156
15 732
1 113
15 174
1 146
14 873
1 128
14 530
1 202
132
728
14 399
1 206
1 524
639
274
738
811
847
497
1 115
623
1 567
429
776
8
1 040
7 294
1 523
422
1 500
1 904
747
95
1 005
11
788
351
720
153
732
2
1 000
-
生産量
t
19 837
20 345
20 675
20 192
18 803
19 345
17 502
17 384
16 780
17 467
96
17 371
974
202
687
554
976
333
8
11 111
634
1 422
96
9
253
112
2
-
タバコ
面積
収量 生産量
ha
kg/ha
t
4 254
2 166
9 215
2 862
2 648
7 578
2 196
2 388
5 243
2 196
2 500
5 490
1 112
2 466
2 743
877
2 501
2 193
703
2 379
1 672
703
2 453
1 725
703
2 744
1 928
703
2 495
1 753
703
2 495
1 753
14
2 499
34
35
2 493
86
160
2 496
399
65
2 494
162
139
2 495
346
6
2 505
14
185
2 494
462
62
2 497
154
1
2 537
3
35
2 497
87
2
2 506
6
-
ゴマ
面積
収量 生産量
ha
kg/ha
t
1 278
481
615
1 001
531
531
1 059
561
594
787
581
458
928
486
451
1 020
560
571
780
401
313
1 011
403
408
966
982
948
1 331
712
947
1 331
712
947
84
600
51
45
423
19
0 1 200
0
3
607
2
33
450
15
1 068
758
809
4
652
2
0
450
0
2
586
1
92
519
48
野菜
野菜は根菜類,葉茎菜類,果菜類,豆類(生食用)などで作目が極めて多く,主要な品目は 40
品目以上である。
・根菜類
根菜類で北海道に馴染のある野菜の栽培面積や生産量を示した。いずれの根菜類も栽培面積は
1,000~3,000ha である。2001 年からの 10 年間の栽培面積の推移を見るとダイコンはやや減少,ジ
ャガイモとタマネギは増加,ニンジン,ショウガ,サトイモは横ばいである。
主産地は,ダイコンは雲林県,彰化県,ニンジンは雲林県,彰化県,台南県,ショウガは南投
県,台東県,ジャガイモは雲林県,台中県,タマネギは屏東県,彰化県,サトイモは苗栗県,台
中県,屏東県である。収量は,ニンジン,タマネギは北海道とほぼ同程度であるが,ダイコン,
ジャガイモは北海道よりやや低い。
台湾でのダイコン,ニンジン,ジャガイモ,タマネギなどの根菜類の機械化は,北海道の農業
機械と栽培技術で対応可能である。しかし,零細な農家が多いことから,産銷班,合作社,農會,
農企業と連携し,現地での栽培方法や機械化などの問題点の解決が必要である。新たな機械化シ
ステムの確立と栽培技術の改善が進めば,高齢化による担い手不足への対応や海外へ輸出できる
安全で高品質な農産物の生産が可能と考えられる。政府補助金に期待することができないので,
11
自助努力で行う必要があるため,円滑に遂行できるまでには時間を要すると思われる。将来構想
と当面の対応策を提示し,台湾の研究者を加えたプロジェクトチームによる活動から始めること
が最も効率的であろう。
表 17 根菜類の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
面積
ha
3 886
4 190
3 550
3 669
3 862
3 347
3 204
3 345
3 043
2 784
79
2 703
98
27
23
92
150
141
417
235
618
210
267
254
19
5
39
7
1
6
2
93
ダイコン
収量
kg/ha
31 144
33 720
34 001
34 309
34 283
34 785
34 603
35 494
33 381
34 163
10 033
34 883
16 789
31 502
17 377
18 491
17 134
21 943
44 128
19 015
41 884
39 677
48 400
33 460
15 764
24 721
14 907
8 529
10 000
15 618
16 118
46 297
生産量
t
121 031
141 282
120 704
125 879
132 390
116 416
110 856
118 720
101 585
95 113
793
94 279
1 651
852
397
1 704
2 564
3 084
18 412
4 474
25 902
8 313
12 944
8 513
297
127
579
56
5
91
26
4 290
面積
ha
2 914
3 070
2 521
2 436
2 571
2 398
2 162
2 306
2 756
2 471
12
2 458
2
1
1
10
0
7
703
1 048
1
660
2
0
1
7
1
13
ニンジン
収量
kg/ha
38 436
40 213
36 928
39 143
38 098
39 154
39 682
40 039
40 410
43 787
12 196
43 952
14 575
16 031
15 786
16 139
15 000
41 435
41 956
34 427
17 650
62 022
15 000
18 500
14 559
9 945
10 613
65 000
生産量
t
111 984
123 460
93 079
95 350
97 934
93 897
85 793
92 319
111 351
108 178
146
108 019
35
21
22
165
2
288
29 479
36 072
21
40 958
27
1
9
73
6
842
面積
ha
1 088
1 002
1 147
1 357
1 373
1 119
1 128
1 198
1 136
1 198
1
1 196
14
67
17
30
108
8
385
15
118
4
95
11
276
48
-
ショウガ
収量
生産量
kg/ha
t
29 397 31 976
28 216 28 263
25 914 29 719
29 362 39 852
26 726 36 698
26 664 29 824
28 702 32 373
26 556 31 810
27 644 31 393
29 108 34 864
5 500
8
29 136 34 856
17 808
247
40 018
2 670
23 758
401
12 344
373
17 966
1 940
22 000
184
42 254 16 273
20 000
308
17 537
2 063
11 405
50
20 973
1 989
17 404
190
26 007
7 178
20 632
992
-
面積
ha
1 727
1 667
1 764
1 512
1 747
2 075
2 020
2 609
2 224
2 504
2 501
3
574
1
1 418
410
74
0
10
11
-
ジャガイモ
収量
生産量
kg/ha
t
18 600 32 119
23 000 38 331
25 091 44 264
23 987 36 279
23 891 41 729
23 884 49 569
23 459 47 389
22 864 59 652
23 106 51 390
24 239 60 684
24 241 60 635
18 869
56
24 950 14 331
20 000
24
24 621 34 918
22 148
9 082
26 082
1 932
20 000
4
12 307
120
16 000
170
-
面積
ha
620
713
617
834
945
1 013
1 171
1 188
1 098
1 211
1 211
302
128
22
5
60
663
30
1
タマネギ
収量
生産量
kg/ha
t
34 766 21 572
62 629 44 660
58 440 36 041
56 154 46 822
57 123 54 000
47 429 48 050
57 454 67 295
61 238 72 720
42 793 46 969
47 936 58 059
47 936 58 059
56 392 17 031
35 097
4 509
40 000
880
43 716
240
44 000
2 620
48 677 32 280
16 000
476
30 000
23
面積
ha
2 881
2 934
2 805
2 440
2 643
2 622
2 598
2 435
2 697
2 895
0
4
2 855
106
32
4
16
644
618
40
59
139
111
99
148
602
130
87
0
0
6
2
8
3
サトイモ
収量
生産量
kg/ha
t
16 514 47 576
16 512 48 448
16 257 45 607
15 707 38 328
14 281 37 740
16 210 42 497
16 348 42 472
15 852 38 592
15 780 42 551
18 378 53 212
9 000
3
11 854
49
18 313 52 276
12 471
1 321
19 054
607
10 810
46
15 756
245
18 830 12 131
19 601 12 107
23 372
940
14 853
880
21 685
3 013
12 493
1 390
21 489
2 132
14 490
2 151
21 218 12 770
7 068
917
16 123
1 400
6 545
1
7 409
2
10 353
62
13 946
26
10 500
80
16 145
54
・葉茎菜類,果菜類
葉茎菜類や果菜類は種類が多いため,栽培面積が 1,000ha を超える品目の一覧表を掲載するに
留める。
生産や輸入面で北海道と関係が深いエダマメは 1 万 ha から 7 千 ha 程度まで栽培面積は徐々に
減少している。栽培が多いのは屏東県 4,209ha,雲林県 1,057ha,高雄県 873ha,嘉義県 484ha,彰
化県 413ha である。フランス製の自走式ハーベスタを輸入し,グループ契約耕作の集団栽培を行
っているのは高雄県で,冷凍設備を備え品質低下防止を図っている。また,高雄県農業改良場で
は,機械収穫に適し糖度の高いエダマメ品種の開発を行い,生産を支えている。
現在,野菜類は高畦の密植栽培が行われており,播種や移植作業から収穫作業まで大半の作業
は人力である。降雨,栽培法,機械化の進捗状況などを考えると適期播種や移植が不十分なため,
均一な農産物の生産が懸念される。栽培技術では品種選定,栽植密度,施肥法,播種・移植方法,
育苗方式など,生産技術では播種・移植機,管理機,収穫機,選別機や出荷方式,運搬と貯蔵法な
どの検討が必要であろう。しかし,農産物価格,歴史を考慮すると,拙速な対応策では継続性が
乏しいと思われ,息の長い対応が必要であろう。
12
表 18 葉茎菜類・果菜類の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
面積
ha
5 638
5 976
5 683
5 341
4 763
4 711
5 189
4 924
5 367
4 972
11
1
4 958
117
687
43
79
50
188
1 283
60
1 770
161
22
268
98
22
55
26
2
13
15
ネギ
収量
kg/ha
21 250
22 991
23 345
23 537
19 253
21 773
18 871
19 320
20 745
22 368
7 608
9 803
22 407
12 371
21 098
16 199
20 055
17 971
16 996
30 127
11 214
22 444
15 019
21 474
14 903
13 456
15 987
10 776
7 769
8 585
16 192
11 081
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
面積
ha
2 039
2 781
2 176
2 068
2 122
2 221
2 082
2 266
1 717
1 413
72
0
1 341
63
10
25
49
69
4
56
0
453
440
51
33
4
4
57
2
2
0
21
カラシナ
収量
生産量
kg
t
27 272 55 598
31 473 87 521
29 053 63 219
24 860 51 398
24 472 51 922
24 288 53 949
23 373 48 663
24 316 55 091
24 433 41 943
22 802 32 225
11 242
808
7 000
0
23 422 31 414
14 998
946
20 009
195
19 423
480
19 030
934
27 566
1 911
18 435
65
36 594
2 056
18 305
8
24 731 11 212
22 281
9 796
38 920
1 994
14 875
484
11 031
41
19 390
68
14 600
832
8 276
14
13 000
20
15 000
2
17 151
356
生産量
t
119 805
137 384
132 672
125 707
91 696
102 577
97 920
95 124
111 347
111 205
84
14
111 095
1 443
14 489
694
1 575
898
3 196
38 663
676
39 731
2 415
468
3 987
1 323
346
594
204
15
215
165
ニンニク
面積
収量 生産量
ha
kg/ha
t
7 937 6 816 54 103
5 882 8 342 49 071
5 745 8 140 46 765
6 222 9 331 58 054
6 759 8 229 55 622
5 379 8 151 43 843
5 468 8 018 43 840
5 906 9 229 54 508
5 477 9 055 49 600
5 421 8 285 44 916
5 420 8 286 44 904
0 7 200
2
203 8 225
1 669
2 8 200
18
4 854 8 319 40 383
26 7 571
199
290 7 882
2 283
0 7 000
1
0 8 750
4
4 6 061
22
40 8 100
324
面積
ha
1 979
2 400
2 652
2 429
2 483
2 595
2 230
2 007
2 371
2 056
82
0
1 973
161
12
310
20
7
103
48
33
953
73
3
66
54
1
15
6
3
2
10
93
空心菜
収量
生産量
kg
t
18 865 37 334
19 435 46 653
19 538 51 816
17 632 42 833
17 697 43 942
18 486 47 963
15 775 35 176
14 703 29 506
16 774 39 763
16 629 34 187
9 032
741
10 692
1
16 950 33 442
15 192
2 439
32 587
390
16 586
5 136
12 348
252
12 913
86
15 031
1 545
26 431
1 276
29 088
958
16 416 15 651
11 205
821
19 928
55
11 944
791
11 177
604
19 541
12
10 278
156
7 830
47
10 638
32
11 185
24
15 470
155
32 374
3 010
面積
ha
29 042
29 291
29 075
28 240
27 959
27 531
27 697
27 004
26 515
27 664
899
1
26 764
3 428
279
966
420
273
667
332
2 405
3 627
6 586
4 027
1 736
537
230
679
118
32
321
100
2
面積
ha
1 542
1 585
1 495
1 485
1 597
1 577
1 480
1 414
1 395
1 282
38
0
1 244
30
2
17
17
14
0
212
815
5
11
74
22
1
17
2
2
2
タケノコ
収量
kg/ha
11 120
11 627
11 870
10 988
8 328
11 382
10 532
9 445
9 504
10 563
3 839
6 810
10 789
4 304
17 147
6 958
7 742
12 389
9 041
18 300
11 672
20 360
9 091
10 799
11 567
12 309
6 673
6 346
5 001
5 960
12 492
11 316
11 525
生産量
t
322 959
340 570
345 107
310 300
232 856
313 356
291 709
255 046
251 994
292 209
3 451
7
288 750
14 755
4 790
6 719
3 250
3 379
6 029
6 084
28 068
73 842
59 874
43 484
20 081
6 605
1 535
4 307
592
192
4 009
1 133
25
非結球ハクサイ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
3 830 15 080 57 750
5 044 16 851 84 992
5 494 16 581 91 096
5 493 17 043 93 617
4 912 15 009 73 720
4 738 17 362 82 256
4 915 14 832 72 896
4 932 14 015 69 128
4 902 16 450 80 646
4 669 16 323 76 210
123
9 032
1 113
1 10 533
13
4 543 16 524 75 069
355 14 807
5 251
7 17 153
119
672 17 254 11 593
54 14 203
770
24 14 297
338
2 12 982
22
90 18 328
1 647
0 11 574
5
2 578 17 596 45 367
23 10 125
233
12 21 106
252
340 12 293
4 182
46 11 604
533
6 12 403
69
66 11 222
744
37
7 344
268
5 10 024
52
3 10 046
30
3 13 967
43
220 16 098
3 549
セロリ
カリフラワー
収量
生産量 面積
収量
生産量
kg
t
ha
kg
t
21 801 33 614 3 741 23 822 89 118
22 702 35 983 3 616 23 648 85 502
21 769 32 537 3 464 24 499 84 863
21 934 32 574 3 165 24 915 78 864
19 856 31 710 3 035 23 907 72 548
21 152 33 356 3 110 24 400 75 871
19 632 29 057 2 915 23 295 67 917
18 508 26 162 2 810 24 152 67 877
19 766 27 565 2 976 25 732 76 569
21 928 28 115 3 402 25 824 87 842
9 577
362
6
7 500
44
7 000
0
4 10 843
48
22 306 27 742 3 388 25 889 87 703
13 178
393
14 14 283
199
22 358
40
3 17 739
56
17 093
297
10 19 347
200
12 975
225
21 14 420
305
12 752
177
48 21 898
1 046
17 083
6
5 16 392
78
28 016
5 945 1 538 31 094 47 812
3 20 152
56
23 030 18 759
498 24 759 12 341
14 094
76
643 18 247 11 741
24 779
275
108 23 681
2 548
13 500
1 000
422 24 273 10 253
13 097
294
1 14 145
16
20 000
10
12 24 817
306
10 706
181
26 12 730
336
7 672
14
21
9 167
196
11 491
27
3
9 183
23
0 16 000
6
0 17 500
2
12 903
24
10 18 313
185
13
結球ハクサイ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
4 653 31 877 148 329
4 449 32 690 145 435
3 964 32 843 130 187
4 005 33 127 132 679
3 553 30 782 109 382
3 953 33 606 132 830
3 017 29 407
88 733
3 226 30 601
98 713
3 153 38 262 120 633
2 685 37 429 100 494
80
9 447
752
2 600 38 315
99 633
56 18 916
1 055
114 53 559
6 122
16 17 690
282
43 18 906
819
31 19 845
620
23 31 500
713
512 37 107
18 982
54 42 616
2 312
1 307 42 110
55 018
124 30 606
3 792
28 35 010
968
62 33 860
2 110
90 36 413
3 278
46 35 426
1 634
90 20 066
1 814
0
3 050
1
1 12 000
16
1 36 395
29
0 31 250
9
2 33 141
60
面積
ha
3 511
3 513
2 929
2 994
2 916
2 789
2 655
2 677
2 604
2 465
1
0
2 463
37
32
12
9
53
11
255
218
247
175
51
306
985
12
55
3
1
1
2
0
-
キュウリ
収量
生産量
kg
t
20 567 72 218
20 259 71 163
19 417 56 864
19 210 57 515
17 615 51 363
18 985 52 946
18 041 47 900
16 950 45 373
17 072 44 463
18 075 44 556
5 075
3
15 000
5
18 080 44 540
11 204
409
17 561
560
21 416
267
12 458
110
13 852
737
18 216
195
25 281
6 440
15 045
3 275
18 721
4 625
17 896
3 134
18 889
958
24 982
7 634
15 413 15 186
20 398
244
12 656
692
7 372
20
9 467
12
10 000
12
15 447
29
19 000
2
-
キャベツ
面積
収量
生産量
ha
kg/ha
t
9 112 38 379 349 719
8 773 40 929 359 053
7 626 39 264 299 409
8 030 39 809 319 671
8 984 35 186 316 115
8 998 39 460 355 072
8 348 38 177 318 717
8 903 39 179 348 818
8 005 43 262 346 297
7 597 43 324 329 149
70
9 943
698
4 11 868
43
7 519 43 661 328 273
109 20 881
2 277
1 048 52 829
55 378
120 21 092
2 540
229 26 791
6 144
112 20 999
2 343
476 52 015
24 763
1 418 40 267
57 110
670 43 113
28 868
1 723 48 473
83 501
396 47 923
18 954
331 46 662
15 431
126 39 328
4 973
368 40 045
14 735
124 40 737
5 057
214 23 985
5 134
28 10 931
311
0
7 000
0
11 15 662
174
1 38 719
47
9 37 191
350
5 40 606
183
面積
ha
1 782
1 831
1 562
1 311
1 282
1 576
1 343
1 341
1 190
1 465
5
0
1 459
45
19
30
15
66
104
245
6
153
67
6
35
368
108
189
0
1
2
0
トウガン
収量
生産量
kg
t
24 102 42 946
25 779 47 207
24 221 37 828
24 464 32 062
21 995 28 199
23 908 37 668
20 897 28 060
22 238 29 824
22 050 26 231
24 575 35 996
19 333
104
24 000
1
24 596 35 881
11 894
537
23 476
436
15 868
479
20 320
306
17 687
1 165
13 463
1 398
33 438
8 177
24 712
146
33 048
5 046
24 284
1 634
22 522
135
30 439
1 072
23 522
8 655
27 910
3 008
19 269
3 651
7 696
2
8 804
8
10 385
20
32 925
5
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
2.4.6
面積
ha
2 892
3 098
1 994
1 868
1 707
1 889
1 864
1 740
1 772
1 766
0
0
1 766
11
2
4
13
73
119
242
119
38
157
39
218
683
6
38
1
0
0
1
-
ニガウリ
収量
生産量
kg
t
18 217 52 692
19 066 59 072
18 391 36 679
18 807 35 136
16 601 28 342
18 951 35 807
16 801 31 313
17 055 29 684
17 208 30 491
17 408 30 742
5 400
1
18 000
1
17 408 30 735
12 183
139
17 219
40
15 182
58
11 374
142
10 600
774
19 034
2 258
25 084
6 066
20 984
2 502
19 204
727
13 692
2 156
19 297
759
19 507
4 251
14 944 10 205
27 296
171
12 137
467
7 966
9
8 515
3
6 000
1
6 267
6
-
面積
ha
1 632
1 707
1 583
1 557
1 426
1 734
1 486
1 522
1 574
1 427
6
1 420
20
1
2
10
10
1
153
142
172
13
7
60
801
4
24
1
1
1
-
ナス
収量
生産量
kg
t
18 262 29 799
19 318 32 984
18 717 29 629
19 261 29 987
17 428 24 844
18 702 32 431
17 162 25 500
16 974 25 834
17 275 27 186
17 812 25 416
5 882
37
17 867 25 370
10 312
205
16 879
10
12 104
24
10 745
104
10 740
105
11 518
6
24 754
3 778
14 771
2 096
19 372
3 336
18 664
246
18 653
132
15 334
913
17 651 14 144
11 375
43
8 656
204
9 298
5
8 000
6
11 636
13
-
面積
ha
4 435
5 196
5 123
5 043
4 755
4 592
3 932
4 530
4 100
4 732
24
11
4 697
2
116
33
84
109
52
424
468
477
965
861
602
127
174
88
10
0
9
33
63
トマト
収量
kg
26 197
29 461
27 858
28 532
24 906
25 975
24 627
24 428
24 264
24 520
16 042
12 000
24 591
16 964
26 509
23 221
20 869
11 941
20 221
28 482
20 108
28 656
19 538
30 209
26 494
18 499
30 911
12 672
10 617
12 000
12 788
18 711
29 680
生産量
t
116 171
153 081
142 703
143 889
118 422
119 275
96 841
110 662
99 491
116 034
385
126
115 513
36
3 071
757
1 758
1 304
1 059
12 078
9 406
13 668
18 848
26 012
15 962
2 352
5 380
1 109
110
5
111
610
1 878
面積
ha
3 088
3 085
2 593
2 800
2 757
2 634
2 510
2 296
2 289
2 330
9
2 321
1
6
5
78
66
23
81
404
254
557
149
204
317
48
123
4
0
3
0
トウガラシ
収量
kg
10 876
11 304
11 079
11 083
10 947
11 477
10 468
10 530
11 051
10 086
16 900
10 061
9 912
14 859
7 765
10 940
6 104
12 160
9 256
15 074
12 837
5 931
11 327
8 922
9 821
8 064
10 090
7 727
6 000
4 659
11 159
生産量
t
33 584
34 871
28 723
31 031
30 180
30 234
26 272
24 178
25 301
23 503
152
23 348
13
84
39
849
401
278
749
6 083
3 258
3 303
1 687
1 822
3 113
383
1 239
29
1
12
4
サヤインゲン
面積
収量
生産量
ha
kg
t
1 989 12 903 25 665
1 705 13 154 22 424
1 633 12 600 20 576
1 530 12 896 19 737
1 284 11 794 15 138
1 445 13 083 18 911
1 422 11 547 16 423
1 342 11 107 14 909
1 341 11 233 15 062
1 137 11 773 13 380
1
5 224
8
0
3 000
0
1 135 11 781 13 366
32
9 530
302
2 15 830
35
2 13 219
24
4
9 220
37
7 11 072
72
16 14 037
222
97 15 829
1 537
29 11 960
352
115 11 540
1 323
56 10 963
613
9 16 939
152
127 12 916
1 636
578 11 345
6 558
17
5 500
92
23
9 506
223
15
7 006
102
1
8 943
13
1 10 000
8
2 10 000
22
2 16 200
24
1 16 500
20
面積
ha
10 463
8 462
9 594
10 303
8 835
8 207
6 500
6 237
7 015
7 153
0
7 153
10
3
413
1 057
484
103
873
4 209
1
0
-
エダマメ
収量
生産量
kg
t
7 263 75 991
8 632 73 046
8 061 77 333
7 766 80 011
6 862 60 629
6 979 57 273
6 668 43 343
6 606 41 202
7 042 49 398
7 177 51 339
6 000
1
7 177 51 338
5 494
57
10 913
36
9 342
3 859
8 874
9 377
6 346
3 071
6 899
709
7 444
6 498
6 587 27 725
8 000
5
7 000
0
-
果実
果実の種類は多く,総栽培面積は 19.5 万 ha である。代表的な果実であるバナナは 1.3 万 ha,パ
イナップル 0.9 万 ha,マンゴー1.6 万 ha,パパイヤ 0.3 万 ha,リュウガン 1.2 万 ha などとなって
いる。その他,柑橘類,レンブ,桃,梨,ぶどう,枇杷,グワバなど多くの作目が栽培されてい
る。果樹の栽培法や機械化は未調査である。
表 19 果実の栽培面積と生産量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
面積
ha
207 952
210 523
209 818
207 254
206 554
206 414
207 178
205 171
199 789
195 055
284
175
194 596
1 787
2 691
537
4 288
7 416
19 382
6 224
27 658
5 809
19 074
25 478
17 630
34 196
13 262
7 692
19
21
155
502
600
176
合計
収量
kg/ha
12 348
12 760
13 500
13 168
11 442
13 293
12 810
12 563
12 350
13 793
4 952
10 811
13 808
8 543
16 422
9 198
13 777
18 338
16 609
21 587
10 652
27 032
13 747
14 726
13 537
12 640
10 558
6 621
6 655
7 797
9 329
12 902
16 590
12 850
生産量
t
2 567 851
2 686 264
2 832 491
2 729 116
2 363 469
2 743 890
2 654 025
2 577 568
2 467 482
2 690 365
1 408
1 894
2 687 062
15 266
44 196
4 942
59 074
136 003
321 923
134 357
294 610
157 026
262 202
375 185
238 659
432 247
140 023
50 933
124
167
1 449
6 474
9 948
2 256
面積
ha
8 967
9 573
9 567
9 150
8 848
10 101
11 176
11 106
11 424
13 453
9
3
13 442
33
48
14
68
73
617
102
3 261
450
1 987
1 000
1 658
3 156
377
508
3
3
4
19
45
16
バナナ
収量
kg/ha
22 830
23 663
23 316
20 754
16 808
21 214
21 629
18 703
15 104
21 399
19 313
12 504
21 403
15 930
22 252
8 512
21 361
21 007
11 264
27 316
18 873
27 096
19 849
15 930
20 502
29 746
22 317
12 821
16 558
13 708
22 811
14 197
13 313
18 975
生産量
t
204 724
226 521
223 061
189 900
148 715
214 277
241 729
207 702
172 550
287 895
170
33
287 692
527
1 067
123
1 443
1 540
6 947
2 791
61 553
12 183
39 438
15 931
33 983
93 878
8 415
6 516
52
35
98
265
599
309
パイナップル
面積
収量
ha
kg/ha
8 610
45 144
9 106
45 717
9 875
45 350
10 379
44 175
10 673
41 213
10 946
44 909
11 372
41 930
10 613
42 595
10 051
43 256
9 027
46 545
35
35 000
8 993
46 589
54
25 655
0
28 000
2
32 168
111
42 799
249
50 492
1 226
57 573
536
39 594
1 500
50 718
1 452
38 823
1 072
46 084
2 246
45 758
316
48 729
118
31 592
113
41 970
-
生産量
t
388 691
416 280
447 807
458 499
439 872
491 588
476 811
452 060
434 769
420 172
1 211
418 961
1 395
1
51
4 731
12 552
70 583
21 217
76 055
56 366
49 400
102 751
15 397
3 739
4 725
-
14
面積
ha
18 564
19 010
18 905
18 577
17 868
17 633
17 836
17 663
16 637
16 437
70
16 367
2
2
1
5
85
96
80
62
262
7 592
1 850
5 972
189
19
0
43
45
63
マンゴー
収量
kg/ha
11 467
11 224
11 664
9 808
8 395
10 851
12 071
10 005
8 432
8 231
5 268
8 244
8 634
10 355
6 269
7 886
11 727
10 471
11 188
10 714
13 977
6 653
6 983
10 164
10 542
5 718
12 273
7 171
10 712
9 681
生産量
面積
t
ha
212 875 3 380
213 366 3 274
220 513 3 245
182 196 2 743
149 996 2 663
191 332 2 652
215 292 2 686
176 716 2 826
140 290 2 910
135 293 3 149
7
366
0
134 927 3 142
21
3
21
4
2
4
7
39
12
996
9
1 006
15
895
213
662
250
3 658
247
50 509 1 081
12 917
269
60 695
859
1 989
73
109
90
3
4
0
308
483
4
610
1
パパイヤ
収量
kg/ha
42 075
44 153
44 555
48 704
33 229
48 753
34 597
33 392
28 483
41 069
5 206
16 435
41 148
16 914
32 526
22 404
36 122
33 524
42 515
49 431
56 433
43 634
42 837
44 106
30 920
39 618
27 786
17 527
5 839
49 933
18 691
39 313
生産量
t
142 207
144 572
144 559
133 620
88 475
129 283
92 914
94 359
82 878
129 322
35
4
129 283
56
129
49
258
393
400
746
12 009
10 912
10 577
47 674
8 314
34 048
2 033
1 571
17
3
69
24
面積
ha
11 677
11 860
11 952
11 908
11 920
11 854
11 715
11 565
11 479
11 864
3
25
11 836
0
8
0
17
81
2 118
898
1 392
37
1 019
4 163
1 966
10
21
14
1
35
52
3
リュウガン
収量
生産量
kg/ha
t
9 438
110 202
9 353
110 925
11 260
134 583
8 594
102 337
8 623
102 790
8 663
102 693
9 271
108 612
8 812
101 909
7 196
82 602
8 465
100 436
7 117
21
2 589
66
8 478
100 349
2 500
0
7 951
66
12 000
1
8 860
149
10 600
856
10 499
22 232
8 965
8 055
8 991
12 513
10 073
375
11 168
11 384
7 907
32 916
5 434
10 684
5 611
56
10 780
231
4 196
57
7 423
10
8 416
296
8 555
447
7 690
21
2.5 農産物価格
台湾の農産物価格(生産地
価格)は日本と比べて極めて
安価である。短粒種の白米は
97 円/kg,長粒種は 102 円/kg
と日本の 1/3~1/4 である。ラ
ッカセイは 137 円,緑豆 204
円,小豆 210 円と米より高価
である。お茶は手摘み 446 円,
機械収穫は 176 円と手摘みの
1/2 以下である。
価格が上昇傾向を示してい
図 7 穀類および主要農産物価格
るのはラッカセイ,小豆,手摘
み茶で,それ以外はほぼ同じ価格となっている。なお,円表示は 1 円を 0.39 元のレートを計算し
ている。
表 20 農産物価格(穀類,主要農産物)
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2010/2001
短粒種
玄米
白米
47
84
48
88
41
76
48
84
50
89
49
88
47
87
56
97
57
100
53
97
1.1
1.2
長粒種
玄米
白米
46
87
48
93
39
79
49
88
51
93
49
94
45
92
53
99
56
103
52
102
1.1
1.2
ラッカセイ
緑豆
小豆
サツマイモ
93
128
83
101
118
139
102
115
124
137
1.5
173
212
229
233
212
191
190
192
193
204
1.2
149
138
114
149
196
135
181
166
185
210
1.4
21
23
21
35
34
27
32
43
28
32
1.6
主要野菜の価格を図に示し
たが,消費量の多い根菜類のダ
イコンは 20 円/kg,ニンジン 29
円,ジャガイモ 35 円,タマネ
ギ 43 円であり,極めて安価で
価格上昇も殆どない。
葉茎菜類のニラ 50 円/kg,ネ
ギ 69 円,キャベツ 25 円,ハク
サイ 25~39 円,ホウレンソウ
87 円,カリフラワー55 円であ
り,根菜類と同様に安価である。
図 8 主要野菜の価格
15
円/kg
茶
手摘み 機械収穫
434
71
369
148
392
189
425
158
410
220
436
184
446
177
451
189
440
211
446
176
1.0
2.5
価格が上昇しているのは,ニンニク,ショウガで,ネギは比較的価格が高いが年次による乱高下
が著しい。
表 21 農産物価格(野菜)
ダイコン
ニンジン
ジャガイモ
タマネギ
ニラ
ネギ
ニンニク
ショウガ
キャベツ
非結球ハクサイ
ハクサイ
マコモ
カラシナ
セロリ
ホウレンソウ
カリフラワー
キュウリ 大
キュウリ 小
冬瓜
ヘチマ
ニガウリ
ユウガオ
ナス
トマト
トウガラシ
エンドウマメ
金時豆
サヤインゲン
2001
27
27
33
31
55
98
67
71
26
45
24
48
35
66
59
53
33
56
14
35
71
27
45
65
69
125
102
67
2002
21
18
26
19
42
49
104
78
24
36
22
41
30
52
54
43
32
54
12
34
55
21
32
44
45
104
89
63
2003
17
27
25
35
42
59
119
109
26
36
19
41
25
51
48
41
30
49
14
33
71
24
38
51
53
121
89
63
2004
20
21
26
22
51
82
98
84
26
47
23
51
33
66
55
52
37
66
18
40
83
28
53
64
63
121
110
75
2005
22
24
47
25
74
206
79
64
41
66
40
71
38
99
76
78
50
87
33
60
118
45
82
81
85
140
142
100
2006
19
28
40
31
53
147
124
80
29
48
26
57
31
72
73
67
38
68
19
45
80
28
48
63
63
128
132
77
2007
25
35
49
32
67
109
159
92
37
53
33
60
39
77
82
78
43
73
26
50
98
35
69
91
87
143
141
89
2008
26
35
34
26
72
128
99
88
32
59
33
87
23
52
90
76
48
78
18
53
91
22
63
74
77
151
136
81
2009
25
26
40
35
54
83
123
92
26
42
21
円/kg
2010
20
29
35
43
50
69
202
101
25
39
25
22
47
64
67
37
69
21
47
91
22
65
68
75
154
130
80
28
59
87
55
43
71
15
50
88
26
60
67
65
165
131
84
2010/2001
0.7
1.1
1.1
1.4
0.9
0.7
3.0
1.4
1.0
0.9
1.1
0.8
0.9
1.5
1.0
1.3
1.3
1.1
1.4
1.2
1.0
1.3
1.0
0.9
1.3
1.3
1.3
主要な果実であるバナナの
価格は 34 円/kg,パイナップル
49 円,柑橘類,パパイヤ,リ
ュウガンやライチなどは 30~
100 円である。メロンは 95 円,
ぶどう 174 円と価格が高く,
マンゴーは 183 円と最も高く,
また主要な輸出品となってい
る。
価格が上昇しているのは,
パイナップル,メロン,マンゴ
図 9 主要果実類の価格
ー,パパイヤである。マンゴー
やパイナップルは約 2 倍と最も上昇しているが,その他は 20%程度の上昇に留まっている。
16
表 22 農産物価格(果実)
バナナ
パイナップル
ポンカン
タンカン
オレンジ
ブンタン
スイカ
メロン
マンゴー
リュウガン
ライチ
ザクロ
パパイヤ
ブドウ
2001
33
24
70
85
65
70
29
76
101
87
82
63
56
157
2002
30
41
69
69
40
49
26
38
104
95
87
39
43
167
2003
23
39
49
61
37
43
24
49
94
61
57
35
30
144
2004
46
47
56
85
33
64
28
54
104
83
69
44
48
143
2005
70
57
71
88
34
92
37
83
179
95
90
63
92
166
2006
54
49
76
105
33
98
37
72
160
119
101
48
96
181
2007
34
37
72
108
32
86
30
77
133
85
76
53
65
184
2008
73
43
67
108
27
76
33
91
158
116
93
69
88
208
2009
64
43
58
60
26
84
28
91
152
103
47
61
74
183
円/kg
2010 2010/2001
34
1.0
49
2.0
68
1.0
95
1.1
28
0.4
68
1.0
32
1.1
95
1.2
183
1.8
74
0.9
72
0.9
52
0.8
76
1.4
174
1.1
2.6 農産物の輸出入
台湾の自給率は 30%程度であるため,大半の食糧を輸入に頼っている。酒類を除いた食料の総
輸入量は約 1,346 万トンとなっている。
輸入量が多い品目は,穀類ではトウモロコシ 512 万トン,小麦 117 万トンと多く,ミニマムア
クセス米は 18 万トン程度である。いも類はキャッサバ 92 万トン,ジャガイモ 26 万トンである。
自国でもサトウキビを栽培し砂糖を生産しているが, 65 万トンの砂糖を輸入している。大豆は
255 万と大量に輸入しており,これは豆腐,油揚げ,油など大豆製品の加工原料と思われる。
野菜は国内生産量が多いため,合計でも 35 万トン程度である。その他は,果実 50 万トン,肉
類 34 万トン,水産物 35 万トン,乳製品 13 万トン,油脂類 34 万トンとなっている。
食料の輸出量は 111 万トンで,
輸入量の 10%以下である。
農産物では果実 15 万トンと最も多く,
小麦 4 万トン,キャッサバ 2 万トンである。野菜は 9 万トンであるが,その内果菜類が 6 万トン
と大半を占めている。
17
表 23 農産物輸入量
1. 穀類
(1) 米
(2) 小麦
(3) トウモロコシ
(4) ソルガム
(5) その他
2. いも 類
(1) サツマイモ
(2) キャッサバ
(3) ジャガイモ
(4) その他
3. 砂糖・蜂蜜
(1) 砂糖
(2) 蜂蜜
4. 豆類・油脂類
(1) 大豆
(2) ラッカセイ
(3) ゴマ
(4) その他
5. 野菜類
(1) 葉菜類
(2) 根菜類
(3) 茎菜類
(4) 果菜類
(5) キノコ類
6. 果実
(1) バナナ
(2) パイナップル
(3) 柑橘類
(4) メロン
(5) その他
7. 肉類
(1) 豚肉
(2) 牛肉
(3) 羊肉
(4) 鶏肉
(5)
その他
8. 卵類
9. 水產類
(1)
魚
(2)
海老・蟹
(3)
頭足類
(4)
貝類
(5)
その他
(6)
乾物
10. 乳品類
(1)
牛乳
(2)
粉乳
(3)
その他
11. 油脂類
(1)
植物油脂
a.大豆油
b.ラッカセイ油
c.ゴマ油
d.その他
(2)
動物油脂
a.ラード
b.バター
c.その他
12. 酒類( 1000リット ル)
2001
6,656.8
7.4
1,081.5
5,240.0
36.3
291.5
1,258.3
1,043.4
209.9
5.0
598.8
596.8
2.0
2,589.4
2,443.3
4.5
32.5
109.1
253.7
23.2
29.6
86.0
108.4
6.6
510.5
0.3
29.6
61.7
9.3
409.7
135.9
18.3
65.4
25.3
18.9
7.9
0.6
149.7
73.1
29.1
0.7
21.4
14.3
11.1
138.2
2.4
102.2
33.6
297.0
187.2
18.5
0.0
0.7
168.0
109.8
0.4
16.8
92.7
1,060.4
2002
6,742.5
122.6
1,210.2
5,105.8
45.5
258.3
1,174.1
927.2
240.9
6.0
614.8
612.4
2.3
2,717.7
2,536.8
8.1
37.4
135.4
271.5
19.1
21.3
102.5
120.8
8.0
551.7
0.2
32.9
55.7
1.9
461.1
188.8
40.8
76.2
31.9
34.6
5.2
0.6
177.3
81.8
26.7
10.4
28.4
13.7
16.2
148.4
6.5
104.8
37.1
319.4
200.3
37.3
0.0
0.8
162.2
119.1
15.1
18.4
85.7
1,480.4
2003
6,816.4
173.9
1,291.6
5,106.5
69.5
174.8
1,302.4
1,073.1
223.3
6.0
617.2
615.0
2.2
2,629.6
2,456.8
7.0
32.7
133.1
297.7
16.5
24.5
113.7
131.1
11.8
521.7
31.6
51.3
2.1
436.6
241.3
70.4
83.4
28.1
55.1
4.4
0.4
168.1
82.4
19.7
4.1
31.7
14.3
16.0
142.5
9.3
94.2
39.0
334.4
213.2
42.5
0.0
0.3
170.5
121.2
16.9
18.6
85.7
1,523.1
2004
6,536.7
201.9
1,132.9
4,891.4
51.9
258.6
1,481.7
0.0
1,272.2
200.4
9.0
804.6
802.2
2.4
2,206.8
2,030.3
8.0
40.7
127.8
301.4
23.8
30.1
109.8
124.8
12.9
522.8
0.2
35.8
57.6
2.7
426.5
265.0
86.0
67.5
33.2
74.4
3.9
0.3
172.8
75.7
17.7
12.6
32.3
16.2
18.4
145.6
11.1
92.1
42.3
370.4
247.5
47.1
1.0
199.4
122.9
13.8
18.8
90.3
1,327.8
18
2005
6,840.8
84.0
1,335.2
5,059.1
75.6
287.0
1,246.6
0.1
976.4
263.7
6.5
769.5
766.5
3.0
2,633.8
2,452.2
8.5
38.3
134.9
384.8
33.3
39.6
145.8
151.4
14.6
610.7
0.4
33.6
64.2
18.3
494.2
274.7
59.9
78.2
34.2
98.0
4.3
0.6
172.2
77.9
15.4
5.8
40.2
15.5
17.4
137.3
9.7
88.3
39.3
395.9
263.8
40.7
0.0
1.1
222.1
132.0
13.4
21.6
97.0
1,410.8
2006
6,620.8
133.5
1,048.0
5,111.9
57.9
269.5
1,589.8
0.1
1,343.6
242.2
4.0
682.4
680.4
2.0
2,568.4
2,390.9
8.9
33.8
134.8
372.6
29.9
43.3
141.9
144.4
13.2
536.3
0.4
36.9
53.6
3.6
442.0
288.0
52.8
85.1
31.7
117.5
0.9
0.8
149.3
71.4
14.4
4.3
28.9
14.4
16.0
140.7
11.0
91.2
38.4
331.7
224.9
4.3
0.0
1.0
219.7
106.8
7.7
19.0
80.1
1,521.4
2007
6,134.8
161.6
1,233.0
4,427.8
67.9
244.6
1,607.2
0.1
1,405.8
195.9
5.4
602.6
600.0
2.6
2,563.9
2,384.8
7.1
39.2
132.7
432.8
35.6
47.5
182.3
152.6
14.8
511.8
0.0
24.2
42.9
4.4
440.4
227.6
44.4
83.4
29.1
69.9
0.8
0.4
183.7
85.4
26.7
5.8
35.3
15.9
14.6
132.0
9.3
87.9
34.8
347.4
231.4
26.9
0.0
1.1
203.5
116.0
6.6
21.0
88.3
1,519.2
2008
5,834.9
122.0
1,046.4
4,343.6
88.6
234.3
1,302.0
0.2
1,099.3
197.5
5.0
726.7
724.4
2.3
2,238.5
2,094.3
10.1
28.2
105.9
382.8
38.4
44.9
135.5
145.1
18.9
539.0
0.0
29.5
52.9
5.2
451.3
275.0
64.9
84.9
33.4
91.2
0.7
0.2
289.7
128.4
53.8
20.1
47.5
16.4
23.6
107.6
8.8
62.9
36.0
329.4
218.3
24.6
0.9
192.8
111.2
4.8
13.3
93.1
1,497.0
2009
6,347.4
103.3
1,281.6
4,625.0
68.9
268.6
1,456.3
0.2
1,190.6
259.6
5.9
684.6
681.1
3.5
2,528.9
2,364.8
8.9
42.4
112.8
368.2
38.6
36.3
136.5
141.9
14.9
502.3
0.2
21.8
50.8
7.7
421.8
304.1
95.6
92.9
23.0
92.0
0.7
0.9
317.6
160.4
52.3
25.1
41.0
15.9
22.9
129.7
13.7
75.6
40.4
323.3
210.3
10.5
0.0
0.2
199.6
113.0
5.9
15.1
92.0
1,421.9
1000t
2010
6,838.6
181.5
1,177.9
5,120.2
69.8
289.2
1,204.2
0.3
926.2
269.0
8.8
657.1
654.9
2.2
2,712.0
2,551.1
9.0
43.6
108.3
356.4
35.8
39.6
122.1
144.2
14.8
509.0
0.0
24.1
46.9
5.7
432.3
349.4
82.7
109.6
27.7
128.5
0.9
1.3
356.8
173.4
62.6
29.7
50.8
15.6
24.7
131.8
18.7
73.0
40.0
348.5
230.6
0.1
0.0
0.9
229.5
117.9
5.4
18.1
94.4
1,695.1
表 24 農産物輸出量
1. 穀類
(1) 米
(2) 小麦
(3) トウモロコシ
(4) ソルガム
(5) その他
2. いも 類
(1) サツマイモ
(2) キャッサバ
(3) ジャガイモ
(4) その他
3. 砂糖・蜂蜜
(1) 砂糖
(2) 蜂蜜
4. 豆類・油脂類
(1) 大豆
(2) ラッカセイ
(3) ゴマ
(4) その他
5. 野菜類
(1) 葉菜類
(2) 根菜類
(3) 茎菜類
(4) 果菜類
(5) キノコ類
6. 果実
(1) バナナ
(2) パイナップル
(3) 柑橘類
(4) メロン
(5) その他
7. 肉類
(1) 豚肉
(2) 牛肉
(3) 羊肉
(4) 鶏肉
(5) その他
8. 卵類
9. 水產類
(1) 魚
(2) 海老・蟹
(3) 頭足類
(4) 貝類
(5) その他
(6) 乾物
10. 乳品類
(1) 牛乳
(2) 粉乳
(3) その他
11. 油脂類
(1) 植物油脂
a.大豆油
b.ラッカセイ油
c.ゴマ油
d.その他
(2) 動物油脂
a.ラード
b.バター
c.その他
12. 酒類( 1000リット ル)
2001
234.5
197.0
23.1
0.4
0.0
14.1
17.5
0.0
2.0
1.1
14.3
29.2
28.9
0.3
8.9
6.3
0.2
0.0
2.4
92.0
0.9
19.3
18.3
41.0
12.4
164.8
25.7
2.1
59.8
0.1
77.2
4.8
2.1
0.1
2.6
-
0.4
570.1
506.6
2.6
48.1
2.0
1.6
9.3
1.6
0.9
0.8
11.7
5.2
1.2
0.0
3.1
1.0
6.4
2.9
2.6
0.9
19.3
2002
166.5
121.9
26.3
1.4
0.0
16.8
23.0
0.0
2.9
1.6
18.5
17.1
16.8
0.3
11.7
7.8
0.3
0.0
3.6
84.8
1.1
18.8
13.8
39.1
12.0
138.6
24.8
1.2
41.0
0.1
71.5
8.9
3.1
0.2
5.7
-
0.4
661.6
597.4
8.5
43.5
2.3
1.9
8.0
1.4
0.0
0.9
0.5
17.7
7.9
0.8
0.0
3.4
3.7
9.8
5.0
3.6
1.3
-
2003
113.6
69.7
28.7
1.3
0.0
13.9
21.4
0.0
4.2
1.4
15.8
24.2
23.6
0.6
15.6
12.5
0.3
0.0
2.7
84.6
2.9
14.7
12.4
42.6
12.0
187.3
33.2
2.8
65.6
0.0
85.6
7.0
2.2
0.2
4.6
-
0.4
647.9
582.1
5.4
50.6
1.5
1.6
6.6
1.2
0.0
0.9
0.4
21.1
8.8
1.3
0.0
4.2
3.2
12.3
6.4
4.2
1.7
-
2004
127.4
75.7
31.7
2.4
0.0
17.6
29.0
12.7
1.0
15.3
18.8
17.2
1.6
9.1
5.9
0.2
0.0
3.0
91.6
4.4
23.0
11.1
42.7
10.4
138.7
18.1
4.1
40.8
0.0
75.7
5.0
2.4
0.3
2.2
-
0.9
636.4
592.0
2.6
32.1
0.9
1.3
7.5
1.3
0.0
0.8
0.5
22.3
10.3
2.6
0.1
5.6
2.0
12.0
7.0
3.4
1.6
-
2005
91.1
40.1
31.1
0.5
0.0
19.4
31.3
0.0
18.3
0.8
12.2
30.2
27.4
2.8
7.2
3.9
0.2
0.0
3.1
79.7
4.3
17.8
12.9
37.4
7.4
107.4
15.2
2.1
23.9
0.1
66.0
8.7
1.9
0.2
6.6
-
0.7
719.4
688.7
2.4
20.3
1.2
1.4
5.4
1.8
0.0
0.9
0.9
20.9
9.8
3.2
0.1
4.6
1.9
11.1
5.7
4.3
1.1
-
2006
101.0
47.3
32.2
3.3
18.2
28.6
0.0
17.0
0.7
10.8
20.6
19.5
1.1
6.9
3.6
0.2
0.0
3.0
68.5
3.5
14.5
6.4
37.9
6.1
125.1
16.3
1.0
31.5
0.1
76.1
10.8
1.8
0.2
8.8
-
0.8
707.1
632.4
1.7
64.4
1.5
1.3
5.8
2.3
0.0
1.0
1.2
23.4
11.1
3.4
0.1
4.6
3.0
12.4
6.4
4.7
1.4
-
2007
2008
104.2
118.7
53.6
66.1
32.1
34.0
0.4
0.9
18.2
17.7
30.4
33.5
0.0
0.0
17.8
19.0
0.8
1.1
11.8
13.4
33.5
23.1
32.2
18.2
1.3
5.0
5.2
6.4
1.7
2.2
0.3
0.4
0.0
0.0
3.1
3.7
61.0
80.1
3.3
3.8
10.9
18.5
4.9
6.5
35.3
41.3
6.7
10.1
132.4
119.1
19.4
9.2
1.2
1.3
31.0
37.9
0.1
0.1
80.7
70.7
14.6
12.7
3.5
3.7
0.1
0.2
0.0
11.1
8.9
-
-
0.8
1.1
745.8
750.5
632.3
656.3
1.3
1.3
102.2
83.0
2.3
2.8
1.0
1.0
6.6
6.1
1.5
2.5
0.0
0.0
0.7
0.9
0.8
1.6
26.3
29.4
15.2
19.3
5.5
10.7
0.1
0.1
5.6
4.8
3.9
3.7
11.1
10.0
6.4
6.2
3.3
2.5
1.5
1.4
-
2009
64.0
8.4
35.9
0.9
18.9
41.5
0.2
24.2
0.9
16.2
13.6
6.5
7.1
13.8
8.6
0.3
0.0
4.9
76.5
4.8
11.4
6.8
46.6
6.9
129.6
8.9
2.3
26.8
0.1
91.6
11.0
3.0
0.6
0.0
7.4
-
1.1
637.2
567.9
1.3
58.4
2.8
1.3
5.5
2.6
0.0
0.8
1.8
31.4
20.7
10.3
0.1
5.7
4.5
10.7
6.5
2.9
1.3
-
1000t
2010
83.3
9.8
44.9
1.1
27.5
44.7
0.2
21.9
1.3
21.2
12.1
9.1
3.0
9.8
4.8
0.4
0.0
4.6
93.2
6.6
12.9
7.7
60.6
5.4
154.7
11.3
3.2
21.5
0.1
118.7
9.5
2.9
0.6
0.0
6.0
-
1.4
671.0
622.7
1.8
38.5
2.4
1.3
4.3
3.9
0.0
1.4
2.5
35.7
24.9
10.1
0.1
6.4
8.3
10.9
6.2
3.6
1.1
-
農産物の内,野菜の輸出入量を調査した。総輸入量(2010)は 35.6 万トンで,葉菜類 3.5 万ト
ン,根菜類 3.9 万トン,茎菜類 12.2 万トン,果菜類 14.4 万トン,キノコ類 1.4 万トンである。輸
19
入量が多い品目は,葉菜類では結球ハクサイ 1.4 万トン,根菜類はダイコンで 2.1 万トン,茎菜類
はナガネギ 5 万トン,果菜類は菜豆 5.8 万トン,カリフラワー1.8 万トン,トマト 1 万トンである。
総輸出量は 9.3 万トンで,葉菜類 0.6 万トン,根菜類 1.2 万トン,茎菜類 0.7 万トン,果菜類 6
万トン,キノコ類 0.5 万トンである。品目別に見ると果菜類のエダマメで 2.9 万トンと最も多く,
次いで根菜類のニンジン 0.9 万トンで,この 2 品目で全体の 40%を占めている。エダマメやニン
ジンは日本への輸出が多く,今後は中国本土,香港,東南アジアへの輸出も増加すると思われる。
結球ハクサイ,ナガネギ,ネギ頭,サヤインゲン,トマト,ダイコンなどでは輸入が多く,国
内生産を増加させるには播種から収穫までの一貫機械化体系によるコスト低減が必要であろう。
また,トレーサビリティシステム,農産物の品質基準や安全性の検査システムの導入と同時にそ
れらを維持する流通システムの改善も必要である。農産物の安全性や品質が保証できれば,国内
生産量の増加をもたらし,農家の所得向上と国民の健康などに寄与するとともに,台湾農業はさ
らに発展すると思われる。
表 25 野菜の輸入量
5. 野菜類
(1) 葉菜類
a. キャベツ
b. カラシナ
c. 結球ハクサイ
d. 小白菜
e. 空心菜
f. セロリ
g. その他
(2) 根菜類
a. ダイコン
b. ニンジン
c. その他
(3) 茎菜類
a. ショウガ
b. タロイモ
c. ネギ
d. ネギ頭
e. タマネギ
f. リーキ
g. ニラ
h. ニラ頭
i. クワイ
j. タケノコ
k. アスパラガス
l. マコモ
m. その他
(4) 果菜類
a. カリフラワー
b. 金針菜
c. シロウリ
d. キュウリ
e. トウガン
f. ニガウリ
g. かぼちゃ
h. ナス
i. トマト
j. トウガラシ
k. 金時豆
l. エンドウ豆
m. エダマメ
n. その他
(5) キノコ類
a. マッシュルーム
b. 干しシイタケ
c. その他
2001
253,749
23,159
0
7,404
8,899
6,856
29,603
14,244
15,359
86,029
307
8,393
39,998
46
928
9,206
7,357
19,794
108,402
10,006
181
5,144
8
2
5,642
2,370
43,599
33
15
41,403
6,556
2,906
3,650
2001
271,518
19,071
61
4,712
7,384
6,914
21,255
3,758
17,497
102,461
438
4,946
20,531
31,078
1,969
1,392
1,768
16,526
9,353
14,460
120,771
11,162
147
3,544
1
9
0
14,321
1,017
48,031
1
158
42,381
7,960
2,300
97
5,563
2001
297,670
16,550
0
3,838
6,118
6,594
24,466
4,753
19,713
113,737
598
8,272
28,297
39,643
761
1,314
1,901
12,382
7,445
13,124
131,113
11,609
181
2,308
11
0
19,130
1,202
50,084
69
46,519
11,804
3,888
172
7,744
2001
301,418
23,821
72
2,560
5,315
6,740
9,134
30,098
2,775
27,323
109,800
553
6,723
26,984
29,631
2,027
2,221
2,335
14,819
7,589
16,919
124,779
12,788
81
3,007
70
3
178
1
10,094
1,983
50,010
0
46,564
12,920
3,579
101
9,240
20
2001
2001
384,787 372,602
33,325
29,901
2
7
1,010
9,972
10,552
10,125
7,582
12,216
11,760
39,636
43,265
3,607
2,848
36,029
40,417
145,798 141,879
359
1,059
9,064
7,480
20,085
22,173
38,316
36,773
768
3,307
1,215
1,064
3,218
2,478
15,637
16,975
9,014
9,080
48,122
41,491
151,424 144,403
20,615
18,466
43
35
2,825
4,402
3,544
1,148
38
0
1,799
1,564
1
2
10,071
9,003
4,343
3,418
54,278
53,812
1,024
148
52,844
52,404
14,605
13,155
2,666
1,584
67
1
11,872
11,570
2001
432,776
35,632
13,780
8,405
13,447
47,483
2,680
44,804
182,275
433
10,174
27,655
44,600
6,355
3,171
2,876
11,750
26,874
48,387
152,557
23,347
83
4,515
945
1,454
2
12,607
4,629
51,661
86
53,228
14,829
2,169
23
12,637
2001
382,826
38,444
38
16,106
7,946
14,354
44,852
2,255
42,597
135,550
427
4,347
22,129
39,924
5,182
1,114
2,495
13,876
6,811
39,245
145,073
22,321
88
3,614
453
1,346
2
15,924
4,619
48,985
434
47,287
18,908
4,118
2
14,788
t
2001
2001
368,194 356,410
38,644
35,792
144
0
16,611 14,577
7,545
6,399
14,345
14,815
36,299
39,553
132 21,031
1,187
1,067
34,980
17,455
136,455 122,058
707
558
5,190
5,014
21,115
23,682
48,288 50,642
3,394
4,562
1,001
537
2,605
3,959
15,041
7,751
5,755
5,288
33,360
20,065
141,886 144,165
17,352
18,306
96
56
0
0
1,862
2,140
449
0
10
1,084
712
0
10,648
10,172
4,542
4,425
55,714
58,592
340
110
49,799
49,641
14,909
14,843
851
861
27
98
14,031
13,884
表 26 野菜の輸出量
5. 野菜類
(1) 葉菜類
a. キャベツ
b. カラシナ
c. 結球ハクサイ
d. 小白菜
e. 空心菜
f. セロリ
g. その他
(2) 根菜類
a. ダイコン
b. ニンジン
c. その他
(3) 茎菜類
a. ショウガ
b. タロイモ
c. ネギ
d. ネギ頭
e. タマネギ
f. リーキ
g. ニラ
h. ニラ頭
i. クワイ
j. タケノコ
k. アスパラガス
l. マコモ
m. その他
(4) 果菜類
a. カリフラワー
b. 金針菜
c. シロウリ
d. キュウリ
e. トウガン
f. ニガウリ
g. かぼちゃ
h. ナス
i. トマト
j. トウガラシ
k. 金時豆
l. エンドウ豆
m. エダマメ
n. その他
(5) キノコ類
a. マッシュルーム
b. 干しシイタケ
c. その他
2001
92,008
929
748
124
58
19,310
6,678
12,632
18,333
2,250
532
158
88
36
12,954
3
2,311
41,039
70
3
729
0
25
482
1
19
22
29,018
10,670
12,397
3,406
16
8,974
2001
84,836
1,125
0
547
18
560
18,785
9,016
9,768
13,777
2,404
669
342
561
0
492
7,536
9
1,764
39,108
27
2
688
7
546
33
380
1
28,336
9,088
12,041
2,188
24
9,828
2001
84,607
2,931
2
7
2,922
14,723
8,008
6,715
12,360
1,891
636
411
1,732
446
5,866
7
1,370
42,622
0
1
541
4
1,487
44
226
29,919
10,399
11,972
2,701
20
9,251
2001
91,639
4,428
50
85
4,294
22,953
7,831
15,122
11,129
2,385
615
391
1,538
0
210
5,384
3
604
42,747
0
1
661
0
2
445
61
185
30,421
10,973
10,381
2,134
27
8,220
2001
79,720
4,272
15
1
0
4,257
17,799
10,302
7,497
12,867
2,160
629
646
656
3,152
1,392
2
3,851
2
378
37,425
0
1
673
4
2
226
0
56
26,475
9,989
7,356
885
44
6,428
2001
68,479
3,498
14
6
3,478
14,527
6,779
7,748
6,450
1,894
700
667
414
0
31
1
2,429
1
312
37,923
13
1
844
7
1
5
12
322
37
61
26,369
10,250
6,082
63
50
5,969
2001
61,049
3,343
13
0
3,330
10,852
5,884
4,968
4,881
1,892
658
634
239
0
23
5
1,283
0
146
35,293
4
1
857
0
9
1
3
141
2
59
23,722
10,493
6,680
60
39
6,581
2001
80,139
3,806
80
17
3,710
18,475
13,467
5,008
6,510
1,704
637
471
765
2
25
2
1,501
0
1,401
41,266
15
2
791
12
17
5
15
154
61
192
25,823
14,179
10,082
31
39
10,012
2001
76,494
4,847
2
91
8
4,747
11,373
7,853
3,521
6,812
1,118
790
306
1,168
0
37
3
1,444
1
1,946
46,595
159
2
774
0
18
4
5
142
93
85
26,672
18,640
6,867
51
50
6,765
t
2001
93,211
6,565
2
163
14
6,386
12,853
323
9,430
3,099
7,741
1,283
1,119
697
1,359
1
41
2
1,318
1
1,922
60,605
93
3
1,110
22
2
6
158
86
40
29,688
29,396
5,448
29
84
5,334
2.7 農家所得
農家所得(2009)は 223 万円で,内訳を見ると農業所得は 50 万円,農外所得 173 万円と農外所
得が 77%を占め,兼業化が進んでいる。農外所得は,給与が 74 万円と最も多いが,贈与等は 56
万円と多い。また,非農業者所得は 294 万円と農業所得より 30%ほど高い。
農家の所帯人員数は 6.1 人(1976)から 3.6 人(2009)とほぼ半減しており,農業の担い手不足
が迫っていることがうかがえる。
21
表 27 農家所得
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
b=c+e
277 338
298 921
農業所得
Gross
Net
小計
c
d
e=f+g+h+i
106 023 106 023
171 316
103 358 103 358
195 563
農外所得
給与
財産所得 臨時所得
f
g
h
110 373
23 909
20 431
129 914
25 261
25 064
5.8
364 656
105 095
105 095
259 561
173 796
5.6
5.6
5.5
5.4
5.4
5.2
5.1
5.0
4.8
4.6
4.7
4.6
4.4
4.5
4.4
4.4
4.4
4.4
4.2
4.1
4.1
3.9
4.0
3.9
3.9
3.8
3.8
3.7
3.7
3.6
562
626
672
717
774
796
864
928
024
161
291
467
584
865
987
233
270
326
261
378
352
259
207
240
290
237
413
402
353
237
139
165
187
183
191
197
200
224
248
255
259
313
319
344
395
441
453
397
382
433
413
418
452
456
503
464
517
495
536
503
139
165
187
183
191
197
200
224
248
255
259
313
319
344
395
441
453
397
382
433
413
418
452
442
481
432
500
462
504
466
423
461
485
533
582
599
664
703
776
906
032
153
265
520
592
792
817
928
879
945
939
841
754
784
786
773
895
907
816
734
284
315
333
358
388
393
439
461
503
575
650
719
804
927
895
919
921
984
941
945
955
885
794
817
859
819
907
873
804
743
家族数
(人)
a
6.1
6.0
総所得
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
594
728
423
551
359
372
952
185
746
545
872
357
464
575
392
544
434
208
161
622
879
738
105
772
062
633
231
700
089
611
580
274
395
921
705
151
874
505
677
321
654
744
223
785
203
238
428
228
043
483
131
354
303
695
744
100
959
238
559
503
580
274
395
921
705
151
874
505
677
321
654
744
223
785
203
238
428
228
043
483
131
354
303
087
431
549
351
979
920
928
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
014
454
028
631
654
221
078
679
069
224
213
613
241
790
189
306
006
980
118
139
749
385
803
077
318
533
272
462
531
108
990
836
400
267
838
101
698
695
956
202
947
695
964
216
581
269
213
849
170
119
074
508
364
656
918
382
059
246
078
462
32 815
58
61
65
70
74
78
80
85
99
114
125
152
173
205
253
259
281
310
307
314
318
305
269
265
255
258
276
291
258
270
497
166
436
921
000
288
995
731
664
919
660
111
046
530
257
532
251
579
688
683
874
910
459
177
123
536
454
356
815
687
33 351
53
52
52
62
68
75
87
88
96
117
141
157
145
167
191
189
195
210
215
215
199
178
198
226
177
190
185
172
161
151
250
553
221
462
721
062
478
297
338
769
283
347
637
799
218
162
907
945
466
350
921
133
972
233
913
451
359
149
538
745
贈与等
i
16 602
15 324
1人当り
所得
j=b/a
45 615
49 903
19 599
62 763
26
31
33
41
51
52
55
67
76
98
114
124
141
220
252
424
418
422
414
469
465
471
492
475
493
505
526
570
592
568
276
898
972
982
095
769
907
954
110
334
322
460
593
245
133
343
635
607
794
988
879
833
008
010
364
164
400
710
099
216
99
112
121
134
144
153
168
187
213
250
277
318
356
413
448
508
519
529
543
587
579
574
555
570
588
595
631
656
634
614
751
519
595
121
201
147
607
512
489
874
226
299
861
653
621
780
550
888
548
314
527
997
946
171
705
115
736
475
230
728
円
非農業者所得
農家/非農家
戸当り
1人当り 戸当り(%) 1人当り(%)
k
l
m=b/k
n=j/l
345 287
69 755
80.3
65.4
388 738
81 668
76.9
61.1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
2
2
469 079
100 877
77.7
62.2
706
817
848
918
979
001
063
138
290
472
671
889
085
337
505
699
749
879
935
981
991
913
923
913
932
966
000
029
996
940
153
178
188
202
217
225
242
265
309
353
407
463
516
581
634
697
712
763
789
832
840
823
809
834
845
875
890
901
900
885
79.7
76.7
79.2
78.1
79.0
79.5
81.3
81.5
79.4
78.9
77.3
77.7
76.0
79.8
79.3
82.7
82.6
80.8
77.0
79.8
78.6
77.6
75.5
76.9
78.1
75.4
80.4
79.3
78.5
76.1
65.1
62.9
64.6
66.1
66.2
67.9
69.6
70.6
69.0
71.1
68.0
68.7
69.1
71.1
70.7
72.9
72.9
69.4
68.9
70.5
69.0
69.9
68.7
68.3
69.7
68.0
71.0
72.8
70.4
69.4
285
456
672
536
879
644
585
677
315
274
397
103
387
887
121
574
900
774
818
030
974
523
269
349
887
500
341
462
017
506
207
874
176
767
751
595
274
426
428
063
658
015
185
564
208
564
409
866
198
690
441
028
769
769
213
074
308
625
585
695
表 28 農家支出
226 068
238 091
288 880
消費支出
小計
飲食費 被服費 光熱費 医療費 通信費
209 858 104 351
12 968 22 834 12 097 10 162
222 306 105 416
13 789 26 295 10 615 12 790
263 232 122 469
15 772 32 493 14 968 16 538
427
472
508
540
599
595
624
652
724
790
879
969
014
201
327
517
601
734
690
728
740
718
697
749
802
773
898
862
860
806
390
426
454
479
520
521
543
562
616
659
726
801
831
991
083
189
261
369
329
373
390
386
374
411
466
445
556
522
526
478
総支出
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
315
874
604
347
553
595
617
092
504
063
601
047
929
471
088
910
458
714
243
683
554
449
295
405
221
782
631
579
486
373
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
008
962
977
000
977
708
577
149
572
810
277
785
595
195
367
321
741
592
738
010
321
538
062
515
521
803
705
564
639
979
165
180
188
200
235
231
235
237
255
269
287
297
305
333
336
354
364
390
381
385
380
370
370
374
393
388
407
397
407
295
728
292
185
251
049
677
018
887
123
495
285
954
749
372
772
649
110
892
877
026
331
936
628
087
421
244
464
664
236
556
25
26
27
27
27
27
28
31
35
38
42
46
49
52
47
50
55
57
56
55
49
48
44
43
44
44
45
42
44
42
592
128
367
890
821
682
677
815
736
490
054
749
238
495
526
721
026
690
521
072
826
421
121
715
338
413
562
177
442
444
74
82
86
93
95
101
106
105
117
126
141
161
177
201
232
241
259
281
282
293
302
294
277
285
282
288
297
306
295
291
321
241
836
267
792
005
423
459
367
936
167
038
218
641
015
977
721
785
444
605
428
018
908
264
018
959
828
769
334
583
19
23
27
28
32
32
36
37
38
39
41
52
51
112
135
195
207
197
197
200
213
216
228
235
261
254
279
273
296
273
779
090
374
421
841
418
395
279
723
795
272
728
182
072
541
479
544
697
792
831
005
782
846
190
092
390
879
910
879
763
28
32
33
36
49
46
48
52
56
60
72
87
81
103
111
123
134
165
153
167
166
172
178
186
190
181
203
212
194
204
590
038
026
482
121
341
090
549
195
767
067
254
223
546
379
008
862
054
564
756
292
154
372
605
472
854
226
823
526
852
22
娯楽費
その他
10 538 26 852
13 084 29 149
16 591 32 506
27
29
34
32
34
38
41
46
55
61
73
80
85
96
114
117
121
141
136
141
148
152
147
155
161
154
167
149
156
127
349
036
151
567
623
454
651
044
872
513
236
697
792
444
438
215
867
923
167
228
718
695
131
118
495
582
905
910
051
834
48
54
58
60
45
44
47
51
57
62
69
75
81
91
105
106
118
134
121
129
129
131
127
131
133
133
154
139
132
242
649
136
041
123
733
128
326
108
559
813
200
367
190
628
690
272
613
549
369
490
721
528
056
536
685
364
841
310
171
946
小計
16 211
15 785
25 648
37
45
53
61
78
73
81
89
107
130
153
167
183
210
243
328
339
365
360
355
350
331
323
337
335
327
341
340
333
327
308
913
627
347
577
887
041
943
932
253
325
262
334
276
721
590
717
122
505
673
233
910
233
890
700
979
926
015
847
394
円
非消費支出
利息
税
その他
1 998
2 534 11 678
1 159
2 865 11 761
2 188
3 483 19 977
4
5
5
5
7
7
5
5
5
7
8
10
11
17
31
36
32
43
46
40
41
33
24
20
20
15
12
14
11
14
390
326
244
854
970
217
877
455
805
672
986
068
841
379
618
425
938
049
520
218
544
726
515
341
210
079
854
538
129
093
5
6
7
9
9
9
11
12
13
15
19
19
21
22
24
27
30
35
36
34
35
37
33
36
35
35
38
37
34
32
709
827
944
247
881
878
138
812
587
279
877
509
933
585
885
235
438
025
046
589
928
900
736
095
918
833
138
310
851
031
27
33
40
46
60
56
64
71
88
107
124
137
149
170
187
264
276
287
277
280
272
260
264
281
279
277
290
288
287
281
209
760
439
246
725
793
025
675
540
302
461
684
560
312
219
930
341
048
939
866
762
285
982
454
572
067
933
167
867
269
貯蓄
46 808
54 487
68 400
119
136
142
155
151
173
210
243
263
326
361
440
504
590
578
641
596
515
495
570
532
462
428
401
403
376
428
447
406
337
027
436
127
737
484
858
650
928
278
243
426
507
732
180
383
224
359
383
063
867
764
136
941
305
928
436
472
656
120
948
2.8 農産物生産費
代表的な作物(穀類,野菜,特用作物)の生産費を調査した。生産費は,米は約 30 万/ha で,
ラッカセイとサツマイモも 30 万円程度である。その他の野菜はこれよりも高く,ジャガイモ 47
万円,タマネギ 65 万円,ニンニク 76 万円などとなっており,ナガネギは 178 万円と最も高い。
所得は,米で 8 万円/ha,野菜類は 20~40 万円程度である。カリフラワーやナガネギ,手摘み
茶などは 40 万円以上と高い所得を示している。
労働時間(トン当り)はタマネギ,ナガネギ,キュウリ,手摘み茶は 1,000 時間以上と多大な
労働時間である,主に女性の労働に依存している。野菜は 300~800 時間程度で,女の労働時間が
やや多い程度である。米は 100 時間程度と最も少なく,女の労働時間は少ない。作業体系や作業
内容の調査を行っていないので詳細は不明であるが,作業時間の減少や労働負荷の軽減は緊急の
課題と思われる。
生産費用に占める労働費の割合は,米では 15%程度であるが,野菜は 30~60%と高く,人力作
業が主となっている。また,委託費(機械費)割合は,米で約 40%,ラッカセイ,サツマイモ,
ジャガイモは 20~30%とやや機械化が進んでいるが,野菜や茶は 10%以下と低い。
表 29 農産物生産費
米(短粒種)
1期目
2期目
ラッカセイ
サツマイモ
ジャガイモ
タマネギ
ニンニク
キャベツ
カリフラワー
ナガネギ
キュウリ
円/ha
スイカ
茶
手摘み
機械
1.生産費
種苗費
20 787
19 967
48 700
45 890
89 297
44 167
143 082
肥料費
24 562
24 828
22 500
20 818
77 938
62 479
100 867
労働費
43 067
44 964
93 410
152 951
129 118
348 977
277 903
(自家労働)
90 885
122 349
91 795
184 977
167 864
委託費
127 879 119 854
84 915
57 936
77 610
58 944
50 305
畜力
190
233
機械
127 690 119 621
84 915
57 936
77 610
58 944
50 305
農薬費
22 692
25 787
29 785
16 841
37 846
60 285
96 695
光熱費
4 538
2 803
4 744
7 533
48 856
原材料費
703
572
1 467
1 731
水利費
4 174
2 964
直接費用合計
243 867 238 941
283 851
297 238
416 554
583 849
719 438
施設費
1 287
1 415
1 926
1 382
2 687
1 821
4 992
(減価償却費
1 444
1 036
2 015
1 367
3 744
機械費
377
459
2 441
1 964
1 341
2 172
7 087
(減価償却費)
1 831
1 474
1 005
1 628
5 315
諸税
間接費用合計
1 664
1 874
4 367
3 346
4 028
3 992
12 079
副産物価額
第1種生產費
245 531 240 815
288 215
300 585
420 582
587 841
731 521
地代
54 890
36 444
24 769
23 749
49 313
68 531
26 479
(所有地)
24 769
23 462
45 418
63 810
26 208
資本利息
205
210
962
1 003
1 403
1 959
3 656
第2種生產費
300 628 277 469
313 946
325 336
471 297
658 331
761 656
生産費用総計
300 628 277 469
313 946
325 336
471 297
658 331
761 656
2.総収益
調査時収量
18 031
13 969
9 790
67 415
68 613
117 767
23 464
主産物価額
386 092 292 236
510 682
676 851
713 721
897 382
982 631
粗收益
386 092 292 236
510 682
676 851
713 721
897 382
982 631
所得
85 464 14 767 196 736
351 518
242 421
239 049
220 974
家族労働報酬
137 174
68 564
287 618
473 867
334 218
424 028
388 836
農家所得
192 269 105 218
313 349
498 333
381 036
489 797
418 703
3.100kg当り生産費
第一種生産費
3 492
4 421
7 549
1 144
1 572
1 279
7 995
第二種生産費
4 274
5 092
8 223
1 238
1 762
1 433
8 323
4.1トン当り労働時間(h)
116
124
264
499
402
1 024
827
男工
249
93
98
131
160
126
287
女工
23
26
133
339
276
737
578
調査年
2009
2009
2009
2008
2008
2008
2008
註: 1. 第一種生產費 : 直接生産費 + 間接生産費 (不含地代及資本利息) - 副産物価額
2. 第二種生產費 : 第一種生產費 + 地代 + 資本利息
3. 家族労働報酬 : 損益 + 労働費 (自家労働)
4. 農家所得 : 家族労働報酬 + 地代 (自給) + 資本利息。
23
50
63
230
190
31
549
679
910
159
297
31 297
73 521
7 064
313
457 331
2 795
2 095
2 072
1 554
4 867
462 197
19 249
19 249
1 156
482 603
482 603
149 138
658 400
658 400
175 797
365 956
386 362
795
831
608
278
330
2008
55
57
253
245
30
897
246
405
436
431
30 431
62 756
5 546
34 928
500 213
2 131
1 597
1 456
1 092
3 587
503 800
21 749
21 749
1 259
526 808
526 808
81 464
1 088 372
1 088 372
561 567
807 003
830 010
1 585
1 659
756
347
410
2008
848
61
576
453
37
531
597
851
372
756
37 756
161 059
12 069
36 264
1 734 126
1 677
1 259
2 336
1 751
4 013
1 738 138
38 995
20 723
5 795
1 782 928
1 782 928
73 310
2 553 495
2 553 495
770 567
1 223 938
1 250 456
6 079
6 236
1 436
758
678
2008
57
86
572
544
31
382
344
372
000
159
31 159
84 585
9 177
78 913
919 931
2 572
1 928
1 526
1 144
4 097
924 028
32 036
19 021
3 079
959 144
959 144
92 195
985 928
985 928
26 785
570 787
592 887
2 569
2 667
1 710
723
988
2009
33
59
182
144
27
613
836
910
713
072
27 072
59 469
5 646
23 397
391 941
1 123
844
1 600
1 200
2 723
394 667
24 879
21 423
1 315
420 862
420 862
60 841
702 823
702 823
281 962
426 674
449 413
1 664
1 774
482
265
217
2009
100
148
726
343
705
308
513
482
71 044
7 615
1054 185
10 967
8 226
17 228
12 921
28 195
1082 379
72 403
68 200
10 823
1165 605
1165 605
0
7 536
1567 195
1567 195
401 587
745 072
824 095
0
36 826
39 659
1 951
491
1 459
2009
72
130
206
171
35
241
095
936
728
664
35 664
45 800
4 085
40 228
535 046
22 282
16 713
23 413
17 559
45 695
580 741
54 072
53 446
5 808
640 621
640 621
0
17 636
658 315
658 315
17 697
189 423
248 677
0
8 444
9 315
513
347
165
2009
表 30 生産費用に占める第 1 種生産費の割合
米(短粒種)
1期目
2期目
ラッカセイ
サツマイモ
ジャガイモ
タマネギ
ニンニク
キャベツ
ナガネギ
キュウリ
カリフラワー
スイカ
茶
手摘み
機械
1.生産費
種苗費
肥料費
労働費
(自家労働)
委託費
畜力
機械
農薬費
光熱費
原材料費
水利費
直接費用合計
施設費
(減価償却費
機械費
(減価償却費)
諸税
間接費用合計
副産物価額
第1種生產費
6.9
8.2
14.3
7.2
8.9
16.2
42.5
0.1
42.5
7.5
43.2
0.1
43.1
9.3
0.2
1.4
81.1
0.4
0.2
1.1
86.1
0.5
0.1
0.2
15.5
7.2
29.8
28.9
27.0
14.1
6.4
47.0
37.6
17.8
18.9
16.5
27.4
19.5
16.5
6.7
9.5
53.0
28.1
9.0
18.8
13.2
36.5
22.0
6.6
10.5
13.2
47.8
39.4
6.5
47.6
3.5
32.4
25.4
2.1
6.0
9.0
59.7
56.7
3.2
10.6
10.9
48.1
46.6
5.8
8.0
14.2
43.5
34.4
6.4
27.0
9.5
1.4
17.8
5.2
0.9
16.5
8.0
1.0
9.0
9.2
1.1
0.2
6.6
12.7
6.4
0.2
6.5
15.2
1.5
2.1
9.0
0.7
2.0
3.2
8.8
1.0
8.2
5.8
11.9
1.1
6.6
6.4
14.1
1.3
5.6
6.1
0.7
5.6
7.1
0.6
90.4
0.6
0.5
0.8
0.6
91.4
0.4
0.3
0.6
0.5
88.4
0.6
0.4
0.3
0.2
88.7
0.3
0.2
0.3
0.2
94.5
0.7
0.5
0.9
0.7
97.3
0.1
0.1
0.1
0.1
95.9
0.3
0.2
0.2
0.1
95.0
0.4
0.3
0.3
0.2
93.1
0.3
0.2
0.4
0.3
90.4
0.9
0.7
1.5
1.1
6.3
83.5
3.5
2.6
3.7
2.7
0.1
94.8
0.6
0.4
0.4
0.3
8.6
12.7
62.3
29.5
11.3
20.3
32.3
26.8
5.6
0.6
0.7
1.4
1.0
0.9
0.6
1.6
1.0
0.2
0.4
0.7
0.6
2.4
7.1
81.7
86.8
91.8
92.4
89.2
89.3
96.0
95.8
97.5
96.3
95.6
93.8
92.9
90.7
2.9 農業機械と生産資材
台湾の農家 1 戸当たりの平均耕地面積は 1.1ha,農家戸数は 74.4 万戸,専業農家は 16.3 万戸で
あることは既に述べた。この様な経営規模では,個々の農家が農業機械を購入することは困難で,
高額な農業機械の導入はさらに困難と推察される。しかし,80PS 以上のトラクタ,自走式エダマ
メ収穫機などが利用されており,集団化と政府補助金によるものと推察される。
2001 年当時より農業機械の普及台数は減少傾向で,この理由は不明である。台湾で最も多く普
及している農業機械は,ポンプで約 9 万台,次いで動力ミスト機 5.5 万台,草刈機 4.1 万台,動力
運搬車 2.9 万台となっている。主要な動力源であるトラクタは 1.6 万台,耕うん機は 3.1 万台で,
この両者をあわせても 10ha に 1 台の割合である。
北海道とは異なり野菜や果実,茶などの生産が多いが,農業機械化の進捗は遅いと思われる。
これは農家所得や生産費を見ると納得できることであるが,工業化による農業従事者の減少を考
えると対策が必要であろう。
図 10 代表的な農業機械の普及台数
24
表 31 農業機械の普及台数
耕うん機
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
台北市
高雄市
台湾 小計
台北県
宜蘭県
桃園県
新竹県
苗栗県
台中県
彰化県
南投県
雲林県
嘉義県
台南県
高雄県
屏東県
台東県
花蓮県
澎湖県
基隆市
新竹県
台中市
嘉義市
台南市
53
50
49
46
44
42
40
33
31
31
988
495
864
547
321
770
997
379
773
266
14
4
31 248
795
6 101
3 666
2 874
558
2 027
993
1 907
4 165
779
1 597
774
628
1 851
2 022
44
112
243
6
106
トラクタ
14
14
14
14
15
15
15
15
15
16
288
357
857
738
043
778
624
444
231
415
24
8
16 372
37
888
1 370
492
377
1 426
1 552
305
3 491
1 268
1 889
389
596
827
1 183
8
67
89
22
96
2条
4 250
4 285
4 332
3 598
2 713
3 256
2 333
1 736
2 030
2 002
1
2 001
642
335
276
20
73
63
92
5
46
90
19
7
25
296
12
-
田植機
4条
10 551
9 713
9 472
7 639
7 192
6 918
6 575
5 432
5 393
5 056
1
5 055
28
551
1 541
741
196
413
155
138
301
48
288
28
72
178
276
33
66
2
6条
10 218
9 363
9 693
10 487
9 583
9 000
8 775
7 998
7 196
7 487
10
2
7 475
3
292
741
238
255
708
444
87
2 504
697
452
87
266
276
295
46
81
3
-
水田中耕
草刈機
管理機
39 040
46 945
34 493
50 919
35 056
50 434
42 839
49 373
33 879
48 570
33 853
48 864
33 250
47 353
32 029
47 225
27 853
41 370
28 002
41 663
36
136
24
23
27 903
41 443
1 197
2 851
825
691
1 399
4 727
550
2 585
1 370
6 885
1 911
5 331
2 419
366
2 647
2 830
6 109
2 321
1 724
1 780
3 333
2 556
825
922
1 269
603
925
3 255
494
2 568
197
178
46
76
253
414
652
13
40
206
3
動力
ミスト機
79 788
84 140
85 725
79 329
82 622
78 674
76 043
73 587
69 380
55 306
46
146
55 111
2 323
1 158
1 459
1 756
7 189
4 258
2 956
4 682
10 725
4 074
4 929
2 317
3 591
62
2 266
128
51
367
648
71
101
動力
噴霧機
26 874
26 364
26 713
29 422
25 260
25 671
26 419
25 784
23 734
19 919
9
19 907
90
144
838
100
2 907
628
1 135
2 155
6 612
618
981
1 105
1 429
700
32
70
338
22
3
ポンプ
102
98
105
94
102
90
90
83
70
91
317
167
533
084
167
531
635
822
747
927
67
20
91 690
726
647
336
229
5 641
2 531
8 352
2 078
42 485
3 114
11 261
1 099
8 197
2 143
1 938
569
344
乾燥機
水稲
動力
動力
動力
コンバイン
コンバイン 搬運車 採茶機
剪枝機 コンテナ
静置
10 121
42 531
6 314
525
8 467
3 008
7 921
9 768
41 880
4 807
260
6 656
3 119
7 766
9 526
40 987
5 839
370
7 729
3 532
10 385
8 974
40 607
5 859
829
7 644
2 989
6 691
8 401
38 621
6 105
780
6 859
2 964
8 409
9 422
38 537
5 733
1 043
7 115
3 344
5 903
8 030
39 037
4 332
960
6 549
2 867
5 287
7 190
38 353
4 343
1 297
6 009
1 598
2 889
6 547
35 196
3 850
1 146
3 401
3 277
3 415
6 060
29 864
4 611
1 463
3 338
2 537
3 212
9
115
7
3
9
5
1
1
6 050
29 736
4 604
1 458
3 329
2 537
3 207
7
377
1 222
561
954
113
79
20
584
1 731
578
1 039
446
11
1
195
699
26
92
68
169
1
340
6 177
1
12
268
186
108
548
1 418
16
129
49
142
4 868 2 526
67 2 694
925
62
1 720
4 531
145
496
26
466
2 012
1
131
163
298
70
481
4 465
219
152
172
1 219
88
434
74
83
377
681
52
11
197
13
269
1 372
34
79
30
7
13
29
14
39
26
66
485
3
17
4
1
131
7
7
2
-
循環
26 689
25 016
21 526
22 608
18 458
20 926
21 748
16 276
10 102
9 635
3
9 632
8
2 020
18
326
1 731
1 547
600
182
1 934
704
95
267
177
20
1
2
生産資材である肥料と農薬の使用量や価格などを調査した。総施用量は 103 万トンであり,ha
当たり 1.34 トンである。価格は 10~27 円/kg であるが,成分等が不明なため価格比較はできてい
ない。
農薬使用量は 7851 トン,平均 10kg/ha である。使用額は 3 万円/ha である。
表 32 肥料使用量
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
生產
381 364
260 753
209 519
382 480
405 632
443 570
416 520
426 451
326 038
352 858
生產
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
-
総計
Grand Total
施用
輸入
1 294 910
459 858
1 248 294
346 852
1 143 355
328 841
1 195 465
460 038
1 141 483
364 677
1 159 310
369 804
1 137 444
417 149
1 013 714
752 896
1 042 231
491 385
1 030 819
557 931
塩化カリウム
Potassium Chloride
施用
輸入
58 300
63 073
50 775
54 399
38 702
40 502
43 180
45 646
29 833
45 646
31 842
31 898
30 969
24 533
27 629
341 057
30 244
160 505
30 210
164 344
輸出
170 394
182 034
219 239
306 034
309 368
346 086
366 312
364 780
304 766
358 850
輸出
6
4
4
22
3
4
過燐酸石灰
Calcium Superphosphate
生產
施用
輸入
輸出
258 121
164 316
201 319
143 076
184 361
135 470
165 036
117 192
169 934
105 458
200 885
120 807
186 290
113 453
264 616
85 924
160 778
76 868
1 210
2
201 276
74 283
200
4
カルシウム硝酸アンモニウム
Calcium Ammonium Nitrate
生產
施用
輸入
輸出
14 261
17 300
3 434
13 000
17 684
4 860
2 000
6 630
8 505
315
6 836
4 882
6 360
5 535
8 606
6 037
6 691
7 225
2 591
8 182
1 019
1 483
282
523
713
15
25
生產
447 712
435 115
316 194
527 278
531 237
493 177
496 472
456 271
445 372
501 210
生產
575 904
527 253
604 547
610 114
625 743
648 804
629 109
589 092
643 528
534 644
硫酸アンモニウム
Ammonium Sulphate
施用
輸入
341 877
323 116
186 731
232 652
240 192
218 215
226 243
185 123
12 000
195 301
50
180 802
5 456
複合肥料
Combined Fertilizers
施用
輸入
570 688
26 483
565 892
24 703
624 439
24 053
646 088
49 044
636 019
62 543
677 338
76 836
659 178
128 228
627 140
84 283
652 013
80 955
661 124
47 604
輸出
100 971
121 928
149 011
245 324
243 849
261 332
261 612
266 702
250 121
288 260
生產
輸出
生產
85 366
84 066
102 417
80 052
78 718
100 704
104 649
116 472
76 360
115 446
2
3
2
1
29
44
44
218
667
781
172
270
285
157
-
1000t
尿素
Urea
施用
輸入
128 509
178 968
127 158
89 954
112 438
80 414
113 914
187 858
84 968
100 994
81 093
107 165
78 358
91 215
77 478
125 401
75 636
110 328
73 420
129 795
その他化学肥料
Others
施用
輸入
13 920
187 900
20 593
172 936
38 945
175 367
35 603
172 608
38 653
149 959
21 409
147 868
22 552
165 948
7 829
181 973
11 150
136 854
10 457
209 819
輸出
2
5
4
5
6
5
1
986
594
263
222
296
189
645
442
414
輸出
69 388
57 072
64 271
56 207
59 627
77 677
97 339
93 163
51 916
68 996
表 33 肥料価格
硫酸アンモニウム
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
尿素
11.74
11.28
11.57
12.38
12.96
12.66
12.78
14.36
13.33
15.20
15.18
17.34
19.86
22.31
23.60
23.13
23.10
26.12
23.69
25.38
過燐酸石灰 塩化カリウム
8.72
8.69
9.85
10.49
10.16
9.75
9.78
12.39
11.87
10.61
13.35
14.06
16.49
20.26
22.41
22.11
22.15
27.03
29.15
27.19
カルシウム硝酸
アンモニウム
-
円/kg
複合肥料1号 複合肥料5号
16.59
16.10
16.53
18.26
18.81
18.35
18.44
20.61
20.49
19.51
16.52
16.17
16.51
18.23
18.89
18.43
18.45
21.31
20.87
19.81
表 34 農薬使用量と金額
総使用量
金額 計
殺虫剤
金額
殺菌剤
金額
除草剤
金額
その他
金額
t
億円
t
億円
t
億円
t
億円
t
億円
2001
8 476
133
2 821
55
1 774
35
3 622
36
259
7
2002
10 547
142
3 507
61
2 542
38
4 242
36
256
7
2003
10 143
141
3 506
62
2 347
37
4 030
36
260
7
2004
9 703
125
3 297
52
2 333
32
3 870
35
203
6
2005
9 228
120
3 177
48
2 254
31
3 564
34
233
7
2006
9 014
123
2 948
48
1 982
33
3 859
35
225
7
2007
9 492
137
3 029
50
2 306
39
3 905
39
252
8
2008
8 782
149
3 006
57
2 487
45
3 006
38
281
9
2009
8 589
178
2 756
77
2 210
48
3 396
43
227
10
2010
7 851
227
2 917
82
1 965
59
2 713
76
255
10
3.まとめ
米は価格保証と買い上げ制度などによる手厚い政策で生産過剰で推移し,消費量も毎年低下し,
食味に対する評価は低かった。2001 年 12 月の WTO 加盟後の台湾政府の政策転換により,米の生
産は大きな打撃を受け,栽培面積は減少している。一方,消費量の確保,低コスト生産と食味向
上が推進されている。また,サトウキビも米と同様の経過をたどっている。
品質向上とコスト低減を図り,市場性の高い農産物として野菜や果樹の増産が行われており,
今後も輸出を含め種々の政策とともに取り組みが行われると考えられる。
農家所得は低く,戸別農家が農業機械を購入するのは困難である。先進的な専業農家,産銷班
(生産・出荷を行う生産者グループ)
,合作社(農会から独立した生産者グループ)
,や野菜集出荷
会社である農企業は,機械化も取り入れた積極的な取り組みを推進しているが,農会(農協)の
取り組みは遅れている。
現状では農業機械を購入し利用する農家や組織は少ない。栽培技術,生産方式,機械化体系な
どの提案と実践を行いながら,グループ化を図り農業機械の販売することが必要である。時間と
労力を要するが,試みることが販路拡大の第一歩であろう。
26
農産物総生産額
產
I 農
1 米
2 雑穀
飼料用トウモロコシ
食用トウモロコシ
サツマイモ
ピーナッツ
ソルガム
小豆
大豆
その他豆類
3 特用作物
サトウキビ
食用サトウキビ
茶
たばこ
ゴマ
その他特用作物
4 野菜
ダイコン
ニンジン
その他根菜類
ショウガ
サトイモ
ネギ
ジャガイモ
タマネギ
葉ニンニク
ニンニク
マコモ
ニラ
タケノコ
アスパラガス
その他茎菜
からしな
空芯菜
セロリ
キャベツ
ハクサイ
不結球ハクサイ
レタス
その他葉菜類
カリフラワー
キンシンサイ
シロウリ
キュウリ
トウガン
ニガウリ
ナス
トマト
トウガラシ
金時豆
エンドウ豆
エダマメ
その他果菜類
スイカ
ウリ
メロン
イチゴ
稻米 (稻穀)
雜糧
飼料玉米
食用玉米
甘藷
落花生
高粱
紅豆
大豆
其他
特用作物
製糖甘蔗
生食甘蔗
茶
菸草
胡麻
其他
蔬菜
蘿蔔
胡蘿蔔
其他根菜類
薑
芋
蔥
馬鈴薯
洋蔥
青蒜
蒜頭
茭白筍
韭菜
竹筍
蘆荀
其他莖菜類
大芥菜
甕菜
芹菜
甘藍
結球白菜
不結球白菜
萵苣
其他葉菜類
花椰菜
金針菜
越瓜 (菴瓜)
胡瓜 (莿瓜)
冬瓜
苦瓜
茄子
番茄
番椒
菜豆
豌豆
毛豆
其他果菜類
西瓜
香瓜
洋香瓜
草莓
33
84
200
51
4
6
720
60
17
1
110
85
11
32
42
97
47
67
20
43
44
30
291
3
44
48
35
29
318
88
72
42
168
67
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
27
4
47
28
31
25
96
26
16
6
43
111
220
31
50
6
856
793
573
373
472
920
389
295
822
840
291
945
709
141
419
663
176
057
717
733
896
937
220
917
602
407
900
060
313
500
841
272
423
295
343
998
773
481
702
096
874
043
502
672
313
47 108
885
985
087
885
895
056
147
1 949
1 363 458
t
t
t
t
t
t
t
t
生産量
t
単位
21
23
26
62
46
97
35
30
90
124
96
58
52
161
50
26
50
51
28
28
38
38
41
53
948
18
33
24
65
55
51
81
64
115
38
46
30
64
69
238
1
22
659
459
437
105
38
33
25
103
35
180
64
71
795
077
960
846
154
436
897
769
462
359
154
974
308
538
493
923
000
282
077
205
462
462
586
590
718
974
846
359
641
128
282
344
103
385
077
141
769
103
231
462
974
718
231
679
795
585
462
513
641
846
897
769
103
767
49 067
2007
円/単位
13
2 020
142
136
1 153
76
13
497
12 044
241
197
31
203
196
954
170
207
188
545
425
182
1 525
50
224
131
175
149
894
250
280
165
699
363
57
8
162
68
205
140
496
213
105
72
165
516
679
201
351
145
万円
99 776
43 171
6 690
1 608
130
284
513
538
17
109
724
400
087
962
327
808
044
810
571
472
945
986
397
234
404
813
855
705
386
049
608
984
200
451
024
092
116
060
361
188
878
496
861
736
285
016
882
009
858
272
368
142
560
967
131
363
124
352
545
578
621
711
279
637
037
772
302
804
012
369
%
100.00
43.27
6.71
1.61
0.13
0.29
0.51
0.54
0.02
0.11
0.00
0.01
2.02
0.14
0.14
1.16
0.08
0.01
0.50
12.07
0.24
0.20
0.03
0.20
0.20
0.96
0.17
0.21
0.19
0.55
0.43
0.18
1.53
0.05
0.22
0.13
0.18
0.15
0.90
0.25
0.28
0.17
0.70
0.36
0.06
0.01
0.16
0.07
0.21
0.14
0.50
0.21
0.11
0.07
0.17
0.52
0.68
0.20
0.35
0.15
4
45
29
29
25
110
24
14
7
41
116
203
24
48
6
118
92
9
31
38
95
59
72
20
54
46
29
255
2
54
55
29
26
348
98
69
45
186
67
2
23
749
503
456
110
38
33
26
124
35
170
64
72
446
949
744
538
436
647
462
333
154
410
897
308
103
963
54 875
2008
円/単位
720
18 462
319
20 513
014
31 948
810
67 179
592
73 077
124
66 667
652
34 615
720
34 615
528
74 359
508
115 385
295
101 282
963
55 128
046
70 256
667
200 000
251
49 689
091
21 641
506
50 000
162
46 769
818
24 359
713
20 974
128
35 897
609
58 974
075
35 528
877
46 282
591 1 192 308
621
17 949
373
37 949
824
23 590
684
69 744
834
51 282
662
52 564
178
81 026
909
67 949
127
114 103
202
37 795
644
52 152
275
28 718
057
73 077
423
71 795
106
238 462
102
400
384
725
408
48 823
707
58
17
1
290
807
816
075
532
013
141
2 138
37
80
212
55
2
7
1 457 175
生産量
15
2 124
140
128
1 242
82
20
509
12 439
243
201
29
209
277
1 037
175
186
194
541
474
192
1 595
51
233
127
162
144
865
265
292
210
729
350
65
8
176
61
212
142
524
196
101
74
158
618
651
166
345
142
万円
107 051
45 925
8 041
1 873
143
300
654
631
9
118
413
129
730
644
421
435
818
814
088
059
902
108
175
196
631
253
543
967
586
499
527
208
552
622
072
093
898
462
756
303
816
071
674
284
885
133
284
900
338
766
463
505
745
366
182
295
604
177
353
420
934
638
305
929
680
550
523
549
172
467
%
100.00
42.90
7.51
1.75
0.13
0.28
0.61
0.59
0.01
0.11
0.00
0.01
1.98
0.13
0.12
1.16
0.08
0.02
0.48
11.62
0.23
0.19
0.03
0.20
0.26
0.97
0.16
0.17
0.18
0.51
0.44
0.18
1.49
0.05
0.22
0.12
0.15
0.14
0.81
0.25
0.27
0.20
0.68
0.33
0.06
0.01
0.16
0.06
0.20
0.13
0.49
0.18
0.09
0.07
0.15
0.58
0.61
0.16
0.32
0.13
4
44
26
30
27
99
25
15
6
49
118
217
26
40
5
101
111
6
31
42
111
51
46
18
49
46
35
251
2
45
41
39
27
346
120
80
47
194
76
585
351
386
393
551
347
390
969
257
600
169
354
994
479
830
943
763
565
297
633
646
826
897
569
576
833
463
231
491
186
491
301
062
653
398
770
619
147
421
290
228
044
780
928
948
44 054
613
51
16
1
981
579
038
941
719
8 550
220
1 975
45
87
229
56
1 578 169
生産量
18
20
31
67
73
66
34
34
74
115
101
55
70
200
49
21
50
46
24
20
35
58
35
46
1 192
17
37
23
69
51
52
81
67
114
37
52
28
73
71
238
2
23
749
503
456
110
38
33
26
124
35
170
64
72
462
513
948
179
077
667
615
615
359
385
282
128
256
000
689
641
000
769
359
974
897
974
528
282
308
949
949
590
744
282
564
026
949
103
795
152
718
077
795
462
446
949
744
538
436
647
462
333
154
410
897
308
103
963
54 875
2009
円/単位
万円
104 402
45 850
8 660
1 940
176
291
599
708
2
145
1
14
2 158
150
122
1 258
97
43
487
12 196
187
228
20
210
310
742
177
162
135
572
467
194
1 770
49
227
90
198
128
843
253
289
282
692
354
68
8
168
61
212
139
522
205
102
75
186
619
624
191
290
126
358
577
260
219
851
929
023
400
583
615
407
411
138
005
245
061
098
278
451
942
542
413
401
893
953
311
887
586
759
307
611
900
420
583
724
769
814
921
544
021
498
050
423
375
678
674
730
877
652
417
964
003
347
915
191
409
958
077
202
142
%
100.00
43.92
8.30
1.86
0.17
0.28
0.57
0.68
0.00
0.14
0.00
0.01
2.07
0.14
0.12
1.21
0.09
0.04
0.47
11.68
0.18
0.22
0.02
0.20
0.30
0.71
0.17
0.16
0.13
0.55
0.45
0.19
1.70
0.05
0.22
0.09
0.19
0.12
0.81
0.24
0.28
0.27
0.66
0.34
0.07
0.01
0.16
0.06
0.20
0.13
0.50
0.20
0.10
0.07
0.18
0.59
0.60
0.18
0.28
0.12
4
44
35
30
25
116
23
13
6
51
129
225
27
41
5
95
108
15
34
53
111
60
58
13
44
46
37
292
2
51
32
34
28
329
100
76
52
204
87
113
178
318
864
212
205
684
059
753
916
403
908
209
657
806
225
187
115
149
494
210
351
431
842
386
265
556
996
742
416
034
503
380
222
339
498
925
726
156
473
359
124
467
753
947
49 785
665
47
17
1
551
237
191
036
411
693
204
6 973
34
81
209
65
4
8
1 451 011
生産量
20
23
29
71
58
67
33
40
69
179
107
50
67
184
46
28
51
58
24
25
37
58
34
48
1 292
20
41
15
66
52
55
74
71
120
37
53
28
76
76
234
3
22
941
517
413
124
38
32
29
136
63
217
64
79
128
077
602
795
974
949
333
000
667
487
692
385
795
615
121
205
282
641
128
385
179
974
343
154
051
513
026
385
667
564
128
692
795
513
795
168
205
923
923
154
061
205
026
949
769
503
462
564
231
718
179
667
103
845
53 642
2010
円/単位
万円
109 307
48 409
7 783
2 172
132
264
611
889
27
189
1
55
2 701
203
104
1 643
90
39
619
13 099
191
249
45
250
313
755
202
232
95
806
499
191
1 981
49
238
90
175
164
794
255
283
308
702
422
49
8
182
55
204
133
639
175
96
74
194
688
637
213
316
128
635
434
530
146
888
543
480
165
867
221
306
678
876
668
639
725
812
188
844
383
445
642
344
306
813
626
281
236
810
187
721
000
025
058
935
892
320
872
179
101
344
736
069
995
915
749
793
378
945
597
677
547
061
987
035
516
223
279
585
157
%
100.00
44.29
7.12
1.99
0.12
0.24
0.56
0.81
0.03
0.17
0.00
0.05
2.47
0.19
0.10
1.50
0.08
0.04
0.57
11.98
0.18
0.23
0.04
0.23
0.29
0.69
0.19
0.21
0.09
0.74
0.46
0.17
1.81
0.04
0.22
0.08
0.16
0.15
0.73
0.23
0.26
0.28
0.64
0.39
0.05
0.01
0.17
0.05
0.19
0.12
0.59
0.16
0.09
0.07
0.18
0.63
0.58
0.20
0.29
0.12
付表 年次別農産物生産量
28
鉢花
蘭
球根
オンシジューム
ダリア
トルコキキョウ
カーネーション
ユリ
バラ
アンスリューム
ガーベラ
5 きのこ
マッシュルーム
シイタケ
6 果実
バナナ
パイナップル
ポンカン
タンカン
ブンタン
ザボン
バンペイユ
オレンジ
レモン
グレープフルーツ
その他柑橘類
リュウガン
マンゴー
ビンロウ
グワバ
レンブ
ブドウ
ビワ
プラム
モモ
カキ
ウメ
ライチ
カンラン
スターフルーツ
ナシ
リンゴ
パパイヤ
ナツメ
仏頭果
パッションフルーツ
ココナッツ
その他果実
7 花き
菊
グラジオラス
菇類
洋菇
香菇
果品
香蕉
鳳梨
椪柑
桶柑
文旦柚
斗柚
白柚
柳橙
檸檬
葡萄柚
其他雜柑類
龍眼
芒果
檳榔
番石榴
蓮霧
葡萄
枇杷
李
桃
柿
梅
荔枝
橄欖
楊桃
梨
蘋果
木瓜
棗
番荔枝
百香果
可可椰子
其他青果類
花卉
菊花
唐菖蒲
夜來香
大理花
洋桔梗
香石竹
百合
玫瑰
火鶴花
非洲菊
天堂鳥
文心蘭
其他切花
蘭花
球根類
種籽類
苗圃類
盆花類
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1000 dozens
1,000
t
t
ha
ha
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
単位
7
3
22
58
22
5
2
1
1
4
6
12
3
6
8
192
17
9
45
108
215
134
131
82
90
7
25
28
32
37
99
2
20
150
5
92
38
78
4
41
31
241
476
89
44
63
017
693
293
585
424
032
555
822
534
831
408
993
656
064
154
2
915
781
729
811
727
881
711
801
777
910
166
167
934
612
292
497
703
223
081
107
830
435
962
834
721
579
196
429
953
914
795
830
770
807
842
4 304
4 184
生産量
123
156
117
107
180
95
340
116
347
102
246
230
143
126
97
2 384
879
3 488
35
35
57
71
74
51
82
26
51
41
61
65
80
163
43
83
106
285
53
108
72
55
75
54
51
80
103
53
87
94
66
12
51
077
923
231
692
769
077
744
923
692
462
154
769
846
923
436
615
898
135
000
897
821
667
769
282
051
795
282
103
759
385
897
949
333
077
410
667
846
205
821
487
641
359
538
128
846
846
179
872
667
436
397
166 667
1 784 436
2007
円/単位
310
728
582
320
052
630
806
644
364
109
014
899
031
680
685
155
653
068
713
082
552
035
085
682
033
931
297
018
085
360
818
307
213
875
797
990
658
273
984
339
877
071
738
339
348
924
861
996
053
139
902
969
501
453
696 447
272 329
万円
818
71
746
16 819
846
1 711
518
321
476
4
72
516
88
37
283
710
1 741
2 205
570
683
958
203
139
307
240
209
754
14
104
1 205
61
500
338
747
31
51
163
3 170
270
89
26
17
25
38
223
149
122
69
10
92
325
736
1
%
0.82
0.07
0.75
16.86
0.85
1.72
0.52
0.32
0.48
0.00
0.07
0.52
0.09
0.04
0.28
0.71
1.75
2.21
0.57
0.68
0.96
0.20
0.14
0.31
0.24
0.21
0.76
0.01
0.10
1.21
0.06
0.50
0.34
0.75
0.03
0.05
0.16
3.18
0.27
0.09
0.03
0.02
0.03
0.04
0.22
0.15
0.12
0.07
0.01
0.09
0.33
0.74
0.00
0.00
0.70
0.27
2008
円/単位
7
4
20
54
17
4
1
1
1
5
6
12
4
6
10
254
18
9
47
101
176
144
141
63
84
7
23
29
33
35
79
2
19
138
4
94
31
67
5
37
31
207
452
100
54
68
65
36
53
52
70
47
62
25
53
37
54
82
92
150
51
105
112
286
64
108
74
41
83
52
51
84
123
67
93
105
71
12
61
385
790
846
564
769
436
821
641
077
179
441
692
564
769
923
769
692
795
103
333
359
641
654
308
282
872
077
692
590
128
795
821
899
507
116 923
431
155 692
501
141 538
702
123 077
341
184 615
438
98 462
445
446 154
357
128 615
439
353 846
130
101 538
358
224 615
615
219 231
092
137 762
087
121 795
76
123 077
0 2 742 308
808
841 593
800 3 361 907
702
060
689
532
061
862
174
125
606
339
526
909
716
195
065
902
656
738
001
329
899
812
565
452
038
381
163
359
090
749
867
911
095
3 951
192 308
4 233 2 076 923
生産量
147
915
232
549
129
361
172
633
839
867
438
443
489
920
778
659
197
384
557
020
797
065
932
335
419
954
608
517
930
556
036
866
812
293
869
868
805
385
084
981
399
283
382
198
511
918
228
017
712
180
821
560
853
122
671 104
245 031
万円
939
70
868
17 473
1 163
1 666
542
293
418
3
70
586
83
35
284
812
1 699
2 218
712
639
976
222
176
311
256
204
742
13
107
1 236
48
604
334
738
39
42
184
3 033
210
68
19
17
23
50
263
166
150
66
7
101
291
679
%
0.88
0.07
0.81
16.32
1.09
1.56
0.51
0.27
0.39
0.00
0.07
0.55
0.08
0.03
0.27
0.76
1.59
2.07
0.67
0.60
0.91
0.21
0.17
0.29
0.24
0.19
0.69
0.01
0.10
1.16
0.04
0.57
0.31
0.69
0.04
0.04
0.17
2.83
0.20
0.06
0.02
0.02
0.02
0.05
0.25
0.16
0.14
0.06
0.01
0.09
0.27
0.63
0.00
0.00
0.63
0.23
550
769
179
578
150
803
891
549
446
444
815
602
290
636
303
693
091
213
899
838
032
890
440
583
941
450
645
878
991
370
662
288
576
855
896
685
254
261
879
912
734
070
618
329
4 600
22 548
62 027
25
1
7 924
772
17
3
1
1
1
4
6
10
4
6
10
231
14
9
50
82
140
142
135
43
98
9
22
28
37
46
95
2
16
153
3
82
36
70
6
35
28
172
434
98
53
70
3 898
4 012
生産量
116
155
141
123
184
98
446
128
353
101
224
219
137
121
123
2 742
841
3 361
65
36
53
52
70
47
62
25
53
37
54
82
92
150
51
105
112
286
64
108
74
41
83
52
51
84
123
67
93
105
71
12
61
923
692
538
077
615
462
154
615
846
538
615
231
762
795
077
308
593
907
385
790
846
564
769
436
821
641
077
179
441
692
564
769
923
769
692
795
103
333
359
641
654
308
282
872
077
692
590
128
795
821
899
192 308
2 076 923
2009
円/単位
218
962
255
033
210
505
655
629
443
809
416
714
676
110
641
056
581
515
534
142
409
212
785
414
367
257
391
511
876
354
860
017
201
789
827
241
884
767
763
660
854
431
278
037
401
056
026
203
380
846
623
460
311
148
666 865
259 425
万円
908
74
833
16 848
1 128
1 599
528
281
496
3
68
593
76
35
276
683
1 298
2 150
702
462
1 105
264
146
312
275
195
798
13
86
1 302
44
561
346
739
47
45
176
3 138
208
60
23
15
23
48
308
138
144
67
7
100
310
755
%
0.87
0.07
0.80
16.14
1.08
1.53
0.51
0.27
0.48
0.00
0.07
0.57
0.07
0.03
0.26
0.65
1.24
2.06
0.67
0.44
1.06
0.25
0.14
0.30
0.26
0.19
0.76
0.01
0.08
1.25
0.04
0.54
0.33
0.71
0.05
0.04
0.17
3.01
0.20
0.06
0.02
0.01
0.02
0.05
0.30
0.13
0.14
0.06
0.01
0.10
0.30
0.72
0.00
0.00
0.64
0.25
895
172
341
546
100
341
720
289
105
207
040
436
293
737
009
675
831
212
826
348
401
695
440
551
727
858
186
322
187
243
056
997
580
19 015
3 939
1 395
287
1 756
4 711
5 741
12 151
4 558
6 515
330
4 941
21 198
68 503
37
0
8 048
775
287
420
102
52
88
1
12
185
18
9
60
100
135
131
167
59
102
9
24
28
58
49
89
2
15
174
2
129
34
64
7
32
32
3 149
4 540
生産量
113
160
147
138
307
101
644
127
369
95
232
380
135
121
110
2 307
850
3 140
35
42
54
64
64
43
58
27
63
41
66
64
95
161
50
123
110
214
58
119
80
45
85
57
47
89
137
57
101
110
76
13
80
846
000
077
462
692
538
615
692
231
385
308
615
011
795
256
692
515
666
436
974
872
103
103
590
974
846
590
026
406
692
385
323
256
590
077
923
974
103
513
051
641
692
436
744
436
179
282
256
923
513
466
200 000
2 171 641
2010
円/単位
971
984
987
370
183
661
562
833
742
847
018
957
130
773
700
743
487
223
328
519
932
981
411
631
201
882
977
716
600
237
047
456
252
316
278
589
159
157
473
026
518
981
021
838
081
164
291
147
676
043
191
333
413
19
684 464
243 477
万円
1 048
62
985
18 197
1 020
1 805
561
336
564
5
75
515
115
37
398
649
1 290
2 125
839
737
1 131
197
146
337
470
223
765
14
74
1 569
30
739
346
708
54
44
262
3 406
216
63
20
3
54
47
370
155
168
62
7
188
286
834
%
0.96
0.06
0.90
16.65
0.93
1.65
0.51
0.31
0.52
0.01
0.07
0.47
0.11
0.03
0.36
0.59
1.18
1.94
0.77
0.67
1.04
0.18
0.13
0.31
0.43
0.20
0.70
0.01
0.07
1.44
0.03
0.68
0.32
0.65
0.05
0.04
0.24
3.12
0.20
0.06
0.02
0.00
0.05
0.04
0.34
0.14
0.15
0.06
0.01
0.17
0.26
0.76
0.00
0.00
0.63
0.22
29
II 畜
鴨
雁
七面鳥
牛乳
山羊乳
生皮
ロクジョウ
蜂蜜
ローヤルゼリー
鶏卵
家鴨卵
牛
豚
羊
馬
鹿
兎
鶏
ブロイラー
有色ブロイラー
產
牛
豬
羊
馬
鹿
兔
蛋雞
白色肉雞
有色肉雞
蛋鴨
肉鴨
鵝
火雞
牛乳
羊乳
生皮
鹿茸
蜂蜜
蜂皇漿
雞蛋
鴨蛋
t
t
t
頭
頭
羽
t
t
t
t
t
t
t
t
t
t
kg
t
kg
1000
1000
単位
5 480
913 824
3 548
35
4 109
37 880
21 253
269 883
258 314
1 554
76 102
21 628
3 863
322 220
17 744
7 197
21 893
3 220
257 963
6 659 584
507 328
生産量
50
123
192
42
170
225
223
55
89
54
64
333
5
5
7
747
159
604
256
38
346
946
683
410
462
256
151
285
898
485
375
675
456
897
462
902
568
333
128
462
923
2007
円/単位
106
3 327
4 982
6
1 296
488
86
1 801
158
39
141
107
132
3 637
401
15
万円
31 971
409
14 616
214
810
565
234
571
897
804
969
587
252
829
604
585
094
325
128
736
513
361
349
288
158
960
%
32.04
0.41
14.65
0.22
0.00
0.02
0.00
0.11
3.33
4.99
0.01
1.30
0.49
0.09
1.81
0.16
0.04
0.14
0.11
0.13
3.65
0.40
5 683
861 836
3 183
46
3 346
29 368
21 214
249 483
252 125
1 479
67 291
18 962
3 588
315 559
17 801
5 417
24 094
7 219
215 400
6 469 671
483 878
生産量
49
141
219
59
217
291
248
58
95
54
65
217
3
7
9
612
197
716
256
38
664
128
354
410
462
256
020
846
762
171
291
114
631
205
846
483
480
949
846
308
436
2008
円/単位
103
3 632
5 937
7
1 395
564
89
1 825
168
29
157
157
82
4 661
462
万円
37 462
358
17 588
224
1
12
615
555
723
407
179
869
753
989
371
251
295
472
591
562
956
102
236
854
337
846
481
786
%
34.99
0.33
16.43
0.21
0.00
0.01
0.00
0.10
3.39
5.55
0.01
1.30
0.53
0.08
1.71
0.16
0.03
0.15
0.15
0.08
4.35
0.43
6 099
857 155
3 000
35
3 056
30 672
18 132
275 171
248 888
1 366
61 952
16 915
2 946
321 781
17 443
4 872
23 995
5 367
209 000
6 431 571
442 355
生産量
49
141
219
59
217
291
248
58
95
54
65
217
3
7
9
612
197
716
256
38
664
128
354
410
462
256
020
846
762
171
291
114
631
205
846
483
480
949
846
308
436
2009
円/単位
88
3 903
5 469
8
1 346
492
73
1 872
167
26
157
116
80
4 699
417
11
万円
36 419
373
16 896
214
077
681
919
927
897
754
786
881
188
601
081
165
410
252
932
186
545
117
973
385
994
402
%
34.88
0.36
16.18
0.21
0.00
0.01
0.00
0.09
3.74
5.24
0.01
1.29
0.47
0.07
1.79
0.16
0.03
0.15
0.11
0.08
4.50
0.40
6 343
845 464
2 694
39
2 769
35 587
19 297
273 745
254 162
1 369
65 773
18 505
2 947
336 036
17 228
5 326
22 386
8 149
333 000
6 728 450
483 822
生産量
49
140
209
62
207
284
274
62
91
53
64
214
3
5
8
643
214
905
256
38
141
421
343
410
462
256
020
306
138
459
057
887
680
103
718
887
046
797
846
846
359
2010
円/単位
94
3 840
5 315
8
1 361
527
80
2 086
158
28
143
175
128
3 933
404
万円
37 080
407
18 128
243
1
10
484
945
555
938
000
650
912
592
792
480
550
889
182
938
872
016
703
373
038
077
555
426
%
33.92
0.37
16.58
0.22
0.00
0.01
0.00
0.09
3.51
4.86
0.01
1.25
0.48
0.07
1.91
0.14
0.03
0.13
0.16
0.12
3.60
0.37
Fly UP