...

Communiqué 1-4

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

Communiqué 1-4
COMMUNIQUÉ 1
General Information / 一般情報
1.
This event will be run according to current UCI rules and regulations, specific race regulations, and
information published in the communiqués.
この大会は現行UCI規則,大会特別規則およびコミュニケにより公表された通知にしたがって運営される.
2.
The Race Jury for the event will be comprised of the following commissaires:
LOHITNAVY Nuthapong (THA)
KIKUCHI, Tsunenori (JPN)
Hiromichi Morijiri (JPN).
当大会のコミセール・パネルは以下の者により構成する:
ナタポン・ロヒナヴィー
菊池 津根徳
森尻 展充.
And Lead Doping Control officer is Amarjit SINGH GILL (MAS) who appointed by UCI.
そしてLDCOはUCI指名のアマルジット・シン・ギルである.
3.
Teams are reminded that as this is a 1.HC level event on the Asia Continental Calendar, radio links or
other means of remote communications with riders is forbidden.
各チームは,当大会がアジア大陸競技日程1.HCであることから,無線機あるいはその他の遠隔通信手段は禁止され
ていることに注意しなければならない.
4.
The Radio tour is transmitted by digital radio. Only radio receiver which provided by organizer, can
catch the radio tour information.
ラジオ・タワーはデジタル無線機により伝達される.主催者によって提供された受信機だけがラジオツアー情報を捉える
ことができる.
5.
The panel of commissaires decided to change the beginning lap of refreshment from fifth to fourth (at
8 laps to go) and no feeding at last lap.
コミセール・パネルは補給の開始周回を5周目から4周目(残り8周)に変更を決定した.最終周回は補給できない.
6.
The following must attend the official ceremony: the first three of the event, the winners of the
Mountain climber's Prize, the Best Asian Rider and Best U23 rider.
下記の者は表彰式典に出席しなければならない:フィニッシュ順位における上位3者,山岳賞の勝者,最優秀アジアン
競技者および最優秀U23競技者.
7.
The Radio tour frequency is one of 30 frequencies which between 351.2 MHz to 351.38125 MHz at 6.25 GHz
intervals.
ラジオ・タワー周波数は351.2~351.38125 MHzの間の,6.25GHz間隔の30波のうちのひとつである.
【ANTIDOPING CONTROL COMMUNIQUÉ / ドーピング検査コミュニケ】
1. Drug testing at this event will be performed according to UCI ANTI-DOPING RULES.
本大会は、UCI アンチドーピング検査規則により検査を実施する。
2. Drug testing will be conducted at the doping control station near the finish line..
検査は、フィニッシュラインに近くのドーピング検査施設で行う。
3. Every rider has the obligation to personally make sure if he is required to attend the anti-doping control.
全競技者は,アンチドーピング検査を受けなければならないかを自身で確認する義務がある.
4. Riders selected for anti-doping will be identified on a list by their race number or their place in the
ranking.
アンチドーピング検査対象競技者は,そのゼッケンまたは順位により特定される.
5. A list of riders who will be subject to drug testing will be posted in three places;
検査対象選手の掲示は3箇所に行なう:
1) the testing station
検査室前
2) the team pits
チームピット
3) near the finish line
フィニッシュライン近く
6. The riders selected for the controls will be notified by a chaperone; the notified rider shall remain within
sight of the chaperone at all times from the moment of in-person notification until the completion of the
sample collection procedure.
検査に選ばれた競技者はシャペロンにより通知される.通知された競技者は,通知時より検体採取が完了するまで,シャ
ペロンの視界内にいなければならない.
7. Team officials should not prevent the chaperon to continuously observe the rider. Should no chaperone
be present, the rider shall proceed immediately to the doping control station.
チーム役員は,シャペロンの常時監視を妨げてはならない.万一シャペロンがいない場合,競技者は直ちにドーピング検
査施設に行かなければならない.
8. The absence of a chaperone shall not excuse the rider for not reporting in time to the doping control
station.
シャペロンによる通知のないことは,競技者が適切な時間にドーピング検査施設に出頭しないことを容赦するものではな
い.
9. Each rider to be tested must present himself at the doping control station as soon as possible and at the
latest within 30 (thirty) minutes of finishing the race. If a rider takes part in an official ceremony or
attends a press conference, the deadline shall be 30 (thirty) minutes of the end of the ceremony or of
the moment that his presence is no longer required at the press conference, whichever is the latest.
Riders that have abandoned the race shall proceed immediately to the doping control station.
検査対象となった全競技者は,遅くとも競技終了 30 分以内に,可及的速やかにドーピング検査施設に自身で出頭し
なければならない.公式式典あるいは記者会見に出る場合は,期限は式典終了あるいは記者会見から退去してか
ら 30 分いないとする.棄権した競技者は速やかにドーピング検査施設に行かなければならない.
10. Riders must report to the doping control station with their license; but if it has no photograph, another
official document (e.g. passport) with a photo must be presented. The rider may be accompanied by a
person of his choice and an interpreter.
ドーピング検査施設に出頭する競技者は,ライセンスを携帯しなければならない.ライセンスに写真がない場合,写真つき
の公式書類(パスポートなど)を提示しなければならない.競技者は自身の選択による同行者および通訳を伴える.
Amarjit SINGH GILL
UCI Doping Control Officer
アマルジット・シン・ギル
UCI ドーピング検査官
COMMUNIQUÉ No.2-1
START LIST
17th Oct. 2014
2014 JAPAN CUP CRITERIUM / ジャパンカップ・クリテリウム
GARMIN-SHARP
ガーミン・シャープ
GRS-USA
1 FAIRLY, Caleb/カレブ・フェアリー
2 GAIMON, Phillip/フィリップ・ガイモン
USA19870219
USA19860128
3 HAAS, Nathan/ネイサン・ハース
4 MARTIN, Daniel/ダニエル・マーティン
AUS19890312
IRL19860820
5 VON HOFF, Steele/スティール・ヴォン・
ホフ
AUS19871231
Manager:FERNANDEZ BUSTINZA,
Bingen/ビンヘン・フェルナンデス・ブ
スチンサ
ESP19721215
TEAM EUROPCAR
チーム・ユーロップカー
31 ARASHIRO, Yukiya/新城 幸也
32 CORNU, Jérémy/ジェレミー・コルヌ
33 COUSIN, Jérome/ジェローム・クザン
34 KERN, Christophe/クリストフ・ケルン
35 THURAU, Björn/ビォンヌ・トゥラウ
Manager:GENAUZEAU, Benoit/ブノワ・ジェ
ノゾウ
JPN19840922
FRA19910807
FRA19890605
FRA19810118
GER19880723
FRA19790925
TREK FACTORY RACING
トレック・ファクトリー・レーシング
61 ARREDONDO MORENO, Julian
David/フリアン・ダビ・アレドンド・モレノ
62 BEPPU, Fumiyuki /別府 史之
TEAM CANNONDALE PRO CYCLING
LAMPRE-MERIDA
チーム・キャノンデール・プロサイクリング
ランプレ・メリダ
CAN-ITA
11 FORMOLO, Davide/ダヴィデ・フォルモロ ITA19921025 U
12 LONGO BORGHINI, Paolo/パオロ・ロン ITA19801210
ゴ・ボルギーニ
13 MARCATO, Marco/マルコ・マルカト
14 MOSER, Moreno/モレノ・モゼール
15 SALERNO, Cristiano/クリスティアーノ・
サレルノ
Manager:VOLPI, Alberto/アルヴェルト・ヴォ
ルピ
ITA19840211
ITA19901225
TFR-USA
COL19880730
JPN19830410
チーム・スカイ
21 CONTI, Valerio/ヴァレリオ・コンティ
22 CUNEGO, Damiano/ダミアーノ・クネゴ
23 FAVILLI, Elia/エリア・ファヴィッリ
24 POLANC, Jan/ヤン・ポラン
ITA19621209
Manager:VICINO, Bruno/ブルーノ・ヴィッチー
ノ
ITA19520907
TINKOFF-SAXO
SKY-GBR
AUS19840910
GBR19871105
NOR19760408
ティンコフ・サクソ
51 JENSEN, Christopher Juul/クリスト
ファー・ユール・イェンセン
52 KROON, Karsten/カルステン・クローン
53 BOARO, Manuele/マヌエーレ・ボアロ
TEAM NOVO NORDISK
チーム・ノボ ノルディスク
DPC-AUS
AUS19870602
LAPTHORNE, Darren/ダレン・ラプソーン AUS19830304
NORRIS, Lachlan/ラクラン・ノリス
AUS19870121
81 MEGIAS LEAL, Javier/ハビエル・メヒヤ
ス・レアル
82 LOZANO RIBA, David/ダヴィド・ロサー
ノ・リバ
83 DE MESMAEKER, Kevin/ケビン・デ・メ
スメーカー
84 PLANET, Charles/シャルル・プラネ
85 ELDRIDGE, Joe/ジョー・エルドリッジ
Manager:DAVIDENKO, Vassili/ヴァシリ・ダ
ヴィデンコ
63 ROULSTON, Hayden/ヘイデン・ロールス NZL19810110
トン
64 POPOVYCH, Yaroslav/ヤロスラフ・ポポ UKR19800104
ヴィッチ
Manager:GUERCILENA, Luca/ルカ・グエルシ ITA19730804
レナ
SULZBERGER, Bernard/バーナード・サ AUS19831205
ルツバーガー
75 SULZBERGER, Wesley/ウェズレイ・サル AUS19861020
ツバーガー
Manager:GIRAMONDO,Agostino/アゴス
AUS19591104
ティーノ・ジラモンド
AISAN Racing Team
BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM
UTSUNOMIYA BRITZEN
ブリヂストン・アンカー・サイクリングチーム
宇都宮ブリッツェン
愛三工業レーシングチーム
91 NISHITANI Taiji/西谷 泰治
92 MORI Kazuhiro/盛 一大
93 ITO Masakazu/伊藤 雅和
94 HIRATSUKA Yoshimitsu/平塚 吉光
95 HAYAKAWA Tomohiro/早川 朋宏
Manager:BEPPU Takumi/別府 匠
AIS-JPN
JPN19810201
JPN19820917
JPN19880612
JPN19881113
JPN19900102
JPN19790929
SHIMANO RACING TEAM
シマノレーシングチーム
121 HATANAKA Yusuke/畑中 勇介
122 YOSHIDA Hayato/吉田 隼人
123 IRIBE Shotaro/入部 正太朗
124 NONAKA Ryoma/野中 竜馬
125 KIMURA Keisuke/木村 圭佑
Manager:NODERA Hidenori/野寺 秀徳
JPN19811123
FRA19820827
FRA19851214
JPN19881108
JPN19880817
JPN19730809
TEAM UKYO
SMN-JPN
JPN19850621
JPN19890519
JPN19890801
JPN19890722
JPN19911215
JPN19750607
JAPAN NATIONAL TEAM
日本ナショナルチーム
101 SHIMIZU Miyataka/清水 都貴
102 MONIER Damien/ダミアン・モニエール
103 LEBAS Thomas/トマ・ルバ
104 UCHIMA Kohei/内間 康平
105 HATSUYAMA Sho/初山 翔
Manager:MIZUTANI Takehiro/水谷 壮宏
BGT-JPN
チーム右京
111 MASUDA Nariyuki/増田 成幸
112 OKUBO Jin/大久保 陣
113 SUZUKI Shinri/鈴木 真理
114 ABE Takayuki/阿部 嵩之
115 AOYANAGI Kazuki/青柳 憲輝
Manager:SHIMIZU Yusuke/清水 裕輔
151 SANO JUNYA/佐野 淳哉
152 TOKUDA Tanzou/徳田 鍛造
153 TOKUDA Suguru/徳田 優
154 OKA Atsushi/岡 篤志
JPN19820109
JPN19920413 U
131 KUBOKI Kazushige/窪木 一茂
132 GARCIA Ricardo/リカルド・ガルシア
133 DOI Yukihiro/土井 雪広
134 SUMIYOSHI Kota/住吉 宏太
135 YAMAMOTO Shun/山本 隼
JPN19890606
ESP19880226
JPN19830918
JPN19910701
JPN19921024 U
Manager:KATAYAMA Ukyo/片山 右京
JPN19630529
155 UCHINO Naoya/内野 直也
Manager:ASADA Akira/浅田 顕
JPN19940501 U
JPN19940531 U
JPN19950903 U
JPN19671128
クリテリウム・スペシャルチーム
NED19760129
ITA19870312
TNN-USA
ESP19830930
ESP19881221
BEL19910724
FRA19931030 U
USA19820616
USA19700317
BLZ-JPN
JPN19831023
JPN19881008
JPN19741225
JPN19860612
JPN19890221
JPN19810325
VINI FANTINI NIPPO
UKO-JPN
ヴィーニ・ファンティーニ・ニッポ
SPL-JPN
161 PETACCHI, Alessandro/アレサンドロ・
ペタッキ
162 MURAKAMI, Yoshihiro/村上 義弘
JPN19740706
163 KOJIMA, Keiji/小嶋 敬二
164 ISODA, Akira/磯田 旭
165 HASHIMOTO, Eiya/橋本 英也
Manager:NAKANO Koichi/中野 浩一
JPN19691109
JPN19891105
JPN19931215 U
JPN19551114
ITA19740103
VFN-JPN
141 BOLE GREGA/グレガ・ボーレ
142 DE NEGRI PIERPAOLO/ピエルパオロ・
デネグリ
143 ISHIBASHI MANABU/石橋 学
SLO19850813
ITA19860605
144 MIYAZAWA TAKASHI/宮澤 崇史
145 YAMAMOTO GENKI/山本 元喜
Manager:HASHIKAWA Ken/橋川 健
JPN19780227
JPN19911119
JPN19700508
CRITERIUM SPECIAL TEAM
JPN-JPN
TCS-RUS
DEN19890706
54 ANDERSEN, Michael Valgren/ミカエル・ DEN19920207 U
ヴァルグレン・アンデルセン
55 SUTHERLAND, Rory/ローリー・サザーラ AUS19820208
ンド
Manager:MAUDUIT, Philippe/フィリップ・モ
FRA19680210
デュイ
ドラパック・プロフェッショナル・サイクリング
ANDERSON, John/ジョン・アンダーソン
ITA19810919
ITA19890131
SLO19920506 U
ITA19881221
DRAPAC PROFESSIONAL CYCLING
71
72
73
74
LAM-ITA
ITA19930330 U
25 VACCHER, Andrea/アンドレア・ヴァッ
ケール
41 BOASSON HAGEN, Edvald/エドヴァル NOR19780517
ド・ボアソン・ハーゲン
USA19910207
42 BOSWELL, Ian/イアン・ボスウェル
43 EISEL, Bernhard/ベルンハルト・アイゼル AUT19810217
44 SUTTON, Christopher/クリストファー・
サットン
45 SWIFT, Ben/ベン・スウィフト
Manager:RASCH, Gabriel/ガブリエル・ラッ
シュ
15:50
ITA19850218
TEAM SKY
EUC-FRA
18 Oct 2014
Number of Starters= 84
U
= U23 rider
JPN19921130 U
COMMUNIQUÉ No.3-1
START LIST
17th Oct. 2014
2014 JAPAN CUP / 2014ジャパンカップ
GARMIN-SHARP
ガーミン・シャープ
GRS-USA
1 FAIRLY, Caleb/カレブ・フェアリー
2 GAIMON, Phillip/フィリップ・ガイモン
USA19870219
USA19860128
3 HAAS, Nathan/ネイサン・ハース
4 MARTIN, Daniel/ダニエル・マーティン
AUS19890312
IRL19860820
5 VON HOFF, Steele/スティール・ヴォン・
ホフ
AUS19871231
Manager:FERNANDEZ BUSTINZA,
Bingen/ビンヘン・フェルナンデス・ブ
スチンサ
ESP19721215
TEAM EUROPCAR
チーム・ユーロップカー
31 ARASHIRO, Yukiya/新城 幸也
32 CORNU, Jérémy/ジェレミー・コルヌ
33 COUSIN, Jérome/ジェローム・クザン
34 KERN, Christophe/クリストフ・ケルン
35 THURAU, Björn/ビォンヌ・トゥラウ
Manager:GENAUZEAU, Benoit/ブノワ・ジェ
ノゾウ
JPN19840922
FRA19910807
FRA19890605
FRA19810118
GER19880723
FRA19790925
61 ARREDONDO MORENO, Julian
David/フリアン・ダビ・アレドンド・モレノ
62 BEPPU, Fumiyuki /別府 史之
TFR-USA
COL19880730
JPN19830410
10:00
TEAM CANNONDALE PRO CYCLING
LAMPRE-MERIDA
チーム・キャノンデール・プロサイクリング
ランプレ・メリダ
CAN-ITA
11 FORMOLO, Davide/ダヴィデ・フォルモロ ITA19921025 U
12 LONGO BORGHINI, Paolo/パオロ・ロン ITA19801210
ゴ・ボルギーニ
13 MARCATO, Marco/マルコ・マルカト
14 MOSER, Moreno/モレノ・モゼール
15 SALERNO, Cristiano/クリスティアーノ・
サレルノ
Manager:VOLPI, Alberto/アルヴェルト・ヴォ
ルピ
ITA19840211
ITA19901225
チーム・スカイ
ITA19621209
Manager:VICINO, Bruno/ブルーノ・ヴィッチー
ノ
ITA19520907
TINKOFF-SAXO
AUS19840910
GBR19871105
NOR19760408
ティンコフ・サクソ
51 JENSEN, Christopher Juul/クリスト
ファー・ユール・イェンセン
52 KROON, Karsten/カルステン・クローン
53 BOARO, Manuele/マヌエーレ・ボアロ
TEAM NOVO NORDISK
ドラパック・プロフェッショナル・サイクリング
チーム・ノボ ノルディスク
DPC-AUS
AUS19870602
LAPTHORNE, Darren/ダレン・ラプソーン AUS19830304
NORRIS, Lachlan/ラクラン・ノリス
AUS19870121
81 MEGIAS LEAL, Javier/ハビエル・メヒヤ
ス・レアル
82 LOZANO RIBA, David/ダヴィド・ロサー
ノ・リバ
83 DE MESMAEKER, Kevin/ケビン・デ・メ
スメーカー
84 PLANET, Charles/シャルル・プラネ
85 ELDRIDGE, Joe/ジョー・エルドリッジ
Manager:DAVIDENKO, Vassili/ヴァシリ・ダ
ヴィデンコ
63 ROULSTON, Hayden/ヘイデン・ロールス NZL19810110
トン
64 POPOVYCH, Yaroslav/ヤロスラフ・ポポ UKR19800104
ヴィッチ
Manager:GUERCILENA, Luca/ルカ・グエルシ ITA19730804
レナ
SULZBERGER, Bernard/バーナード・サ AUS19831205
ルツバーガー
75 SULZBERGER, Wesley/ウェズレイ・サル AUS19861020
ツバーガー
Manager:GIRAMONDO,Agostino/アゴス
AUS19591104
ティーノ・ジラモンド
AISAN Racing Team
BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM
UTSUNOMIYA BRITZEN
ブリヂストン・アンカー・サイクリングチーム
宇都宮ブリッツェン
愛三工業レーシングチーム
91 NISHITANI Taiji/西谷 泰治
92 MORI Kazuhiro/盛 一大
93 ITO Masakazu/伊藤 雅和
94 HIRATSUKA Yoshimitsu/平塚 吉光
95 HAYAKAWA Tomohiro/早川 朋宏
Manager:BEPPU Takumi/別府 匠
AIS-JPN
JPN19810201
JPN19820917
JPN19880612
JPN19881113
JPN19900102
JPN19790929
SHIMANO RACING TEAM
シマノレーシングチーム
121 HATANAKA Yusuke/畑中 勇介
122 YOSHIDA Hayato/吉田 隼人
123 IRIBE Shotaro/入部 正太朗
124 NONAKA Ryoma/野中 竜馬
125 KIMURA Keisuke/木村 圭佑
Manager:NODERA Hidenori/野寺 秀徳
101 SHIMIZU Miyataka/清水 都貴
102 MONIER Damien/ダミアン・モニエール
103 LEBAS Thomas/トマ・ルバ
104 UCHIMA Kohei/内間 康平
105 HATSUYAMA Sho/初山 翔
Manager:MIZUTANI Takehiro/水谷 壮宏
JPN19811123
FRA19820827
FRA19851214
JPN19881108
JPN19880817
JPN19730809
TEAM UKYO
SMN-JPN
JPN19850621
JPN19890519
JPN19890801
JPN19890722
JPN19911215
JPN19750607
チーム右京
JPN-JPN
151 SANO JUNYA/佐野 淳哉
152 TOKUDA Tanzou/徳田 鍛造
153 TOKUDA Suguru/徳田 優
154 OKA Atsushi/岡 篤志
JPN19820109
JPN19920413 U
131 VINCENTE Jose/ホセ・ヴィンセンテ
132 GARCIA Ricardo/リカルド・ガルシア
133 DOI Yukihiro/土井 雪広
134 GUARDIOLA Salvador/サルヴァドール・
ガルディオーラ
135 YAMAMOTO Shun/山本 隼
ESP19851222
ESP19880226
JPN19830918
ESP19880905
Manager:KATAYAMA Ukyo/片山 右京
JPN19630529
155 UCHINO Naoya/内野 直也
Manager:ASADA Akira/浅田 顕
JPN19940501 U
JPN19671128
JPN19940531 U
JPN19950903 U
Number of Starters= 79
U
= U23 rider
NED19760129
ITA19870312
TNN-USA
ESP19830930
ESP19881221
BEL19910724
FRA19931030 U
USA19820616
USA19700317
BLZ-JPN
111 MASUDA Nariyuki/増田 成幸
112 SUZUKI Yuzuru/鈴木 譲
113 SUZUKI Shinri/鈴木 真理
114 ABE Takayuki/阿部 嵩之
115 HORI Takaaki/堀 孝明
JPN19831023
JPN19851106
JPN19741225
JPN19860612
JPN19920701 U
Manager:SHIMIZU Yusuke/清水 裕輔
JPN19810325
VINI FANTINI NIPPO
UKO-JPN
JAPAN NATIONAL TEAM
日本ナショナルチーム
BGT-JPN
TCS-RUS
DEN19890706
54 ANDERSEN, Michael Valgren/ミカエル・ DEN19920207 U
ヴァルグレン・アンデルセン
55 SUTHERLAND, Rory/ローリー・サザーラ AUS19820208
ンド
Manager:MAUDUIT, Philippe/フィリップ・モ
FRA19680210
デュイ
DRAPAC PROFESSIONAL CYCLING
ANDERSON, John/ジョン・アンダーソン
ITA19810919
ITA19890131
SLO19920506 U
ITA19881221
41 BOASSON HAGEN, Edvald/エドヴァル NOR19780517
ド・ボアソン・ハーゲン
USA19910207
42 BOSWELL, Ian/イアン・ボスウェル
43 EISEL, Bernhard/ベルンハルト・アイゼル AUT19810217
71
72
73
74
LAM-ITA
ITA19930330 U
25 VACCHER, Andrea/アンドレア・ヴァッ
ケール
SKY-GBR
44 SUTTON, Christopher/クリストファー・
サットン
45 SWIFT, Ben/ベン・スウィフト
Manager:RASCH, Gabriel/ガブリエル・ラッ
シュ
21 CONTI, Valerio/ヴァレリオ・コンティ
22 CUNEGO, Damiano/ダミアーノ・クネゴ
23 FAVILLI, Elia/エリア・ファヴィッリ
24 POLANC, Jan/ヤン・ポラン
ITA19850218
TEAM SKY
EUC-FRA
TREK FACTORY RACING
トレック・ファクトリー・レーシング
19 Oct 2014
JPN19921024 U
ヴィーニ・ファンティーニ・ニッポ
VFN-JPN
141 BOLE GREGA/グレガ・ボーレ
142 DE NEGRI PIERPAOLO/ピエルパオロ・
デネグリ
143 ISHIBASHI MANABU/石橋 学
SLO19850813
ITA19860605
144 MIYAZAWA TAKASHI/宮澤 崇史
145 YAMAMOTO GENKI/山本 元喜
Manager:HASHIKAWA Ken/橋川 健
JPN19780227
JPN19911119
JPN19700508
JPN19921130 U
COMMUNIQUÉ No.4
17th Oct. 2014
Driving Order of Team Cars / チームカー序列
1
TEAM CANNONDALE PRO CYCLING
チーム・キャノンデール・プロサイクリング
2
LAMPRE-MERIDA
ランプレ・メリダ
3
TEAM UKYO
チーム右京
4
AISAN Racing Team
愛三工業レーシングチーム
5
GARMIN-SHARP
ガーミン・シャープ
6
TINKOFF-SAXO
ティンコフ・サクソ
7
SHIMANO RACING TEAM
シマノレーシングチーム
8
UTSUNOMIYA BRITZEN
宇都宮ブリッツェン
9
TREK FACTORY RACING
トレック・ファクトリー・レーシング
10 VINI FANTINI NIPPO
ヴィーニ・ファンティーニ・ニッポ
11 JAPAN NATIONAL TEAM
日本ナショナルチーム
12 TEAM SKY
チーム・スカイ
13 TEAM EUROPCAR
チーム・ユーロップカー
14 DRAPAC PROFESSIONAL CYCLING
ドラパック・プロフェッショナル・サイクリング
15 TEAM NOVO NORDISK
チーム・ノボ ノルディスク
16 BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM
ブリヂストン・アンカー・サイクリングチーム
Fly UP