...

東京都北区職員採用案内(PDF:2993KB)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

東京都北区職員採用案内(PDF:2993KB)
音無親水公園
王子狐の行列
東京都北区 職員採用案内
君がつなげる このまちの「きずな」
都電荒川線(飛鳥山停留場)
旧岩淵水門(赤水門)
北区ってこんなまち
❶浮間公園
❷新荒川大橋緑地
❸赤羽馬鹿祭り
JR 埼京線「浮間舟渡」駅前に広がる風車
荒川河川敷に季節感あふれる彩り豊かな
赤羽で毎年4月に行われます。1956 年に
が印象的な公園です。公園の面積の40%が
景 観 を 創 出しようと、平成22年と23年 の
地元の商店主達が4月のエイプリルフールに
浮間ヶ池であり、釣りもできます。園内は
2ヵ年で約64,000株の芝桜を植栽しました。
ちなんで開催したのが始まりで、音楽ライ
四季折々に様々な植物が咲き、季節を感じ
東京の北の玄関口を華やかに彩る芝桜は、
ブやダンスなどのステージ、戦隊ヒーロー
ることができます。公園の北側は保護区に
荒川赤羽桜堤緑地のソメイヨシノに続く春の
ショー、フリーマーケットなどが催されます。
なっており、オオヨシキリやコジュケイ、ウ
風物詩として、河川敷を散歩する人や埼玉
中でも、本祭の最後を締めくくる大規模な
グイスといった街中ではあまり見かけない小
方面から北区を訪れる人々の目を楽しませて
パレードは圧巻。
鳥の鳴き声が聞かれます。園内にはこの他
います。
に野球場やテニスコートもあります。
❹十条銀座商店街
❺中央図書館
❻旧古河庭園
JR 埼京線十条駅の西側には、十条銀座
平成20年に開館した図書館で、約38万冊
本庭園は、古河財閥の三代目・虎之助が
商店街が連なります。加盟店 200 店を誇る、
と都内トップクラスの蔵書数を誇ります。建
本邸として大正6年に建てたものです。英国
区内最大規模の活気に溢れた商店街です。
物の一部には大正時代の旧日本軍の赤レン
ルネサンス風の洋館と洋風庭園は、鹿鳴館
明治30年代後半、軍関係施設の整備によっ
ガ倉庫が組み込まれています。館内は休憩
の設計を手がけたイギリス人ジョサイア・コ
て店が建ち始め、以降、現在にわたり発展
スペースや授乳室が整備されたユニバーサル
ンドルの設計になるもので、大正初期の庭
してきました。
デザインとなっています。
園の原型をとどめる貴重な存在であり、京
都の庭師・植治の手がけた日本庭園との 美
しい調和を生み出しています。新東京百景、
名勝として国の文化財に指定されています。
2
北区は、その名のとおり東京の北部に位置し、荒川を挟んで埼玉県と接しています。
区内には、桜の名所「飛鳥山公園」や荒川の水辺空間をはじめとした、緑豊かな公園
や美しい自然が存在しています。 また、北区は交通のアクセスが良く、JR・地下鉄・都
電によって、区内ほぼ全域が駅から徒歩10分圏内にあり、都心へのアクセスも非常に
便利です。このページでは、そんな北区の 魅力 をご紹介します。
北区情報
浮間
赤羽岩淵
北赤羽
志茂
面積 20.61k㎡
区の花 つつじ
区の木 さくら
主な駅 王子駅(JR・東京メトロ・都電)
赤羽駅・田端駅・十条駅(JR)
赤羽
縮 尺
0
100
1 : 1 0 ,0 0 0
500
1000m
東十条
十条
王子
尾久
西ヶ原
板橋
上中里
田端
❼飛鳥山公園
北区・さくらSA*KASOまつり
総面積 73,000 平方メートルの敷地に約
このイベントは、江戸の庶民が楽しんだ
600 本を超える桜が植えられている都内有
花見を現在に復活させ、また未来に伝えて
数の桜の名所です。江戸時代に八代将軍徳
いこうと、地元の有志によりはじめられまし
川吉宗が整備し、江戸っ子たちの行楽地と
た。ステージ では「琉と華」をテーマに、
して親しまれました。明治6年には、わが国
沖縄の伝統 芸能「エイサー」や日本 舞踊、
初の都市公園に認定され、平成の現在も「憩
和太鼓演奏などが勇壮華麗に披露され、ま
いと出会い」の場として親しまれています。
た、地域の商店を中心に北区の名品や地方
物産の販売が行われます。
3
「区民とともに」めざす、新たな時代への対応
区民一人ひとりがゆとりと豊かさ、そして、地域への愛着を持つことができる「人が輝く、まちが輝く、
未来が輝く」魅力あふれる北区づくりをめざして、区は「区民とともに」を基本姿勢に、あらゆる場面
において、協働の精神のもと区政を推進していきます。
北区の最重要課題
地域のきずなづくり
区民一人ひとりがゆとりと豊かさと夢を感じられる北区とするために、世代を超えた人々が主体
的にまちづくりに取り組み、地域で支えあうことで、人が育ち、まちが育つ「地域のきずなづくり」
を推進する必要があります。
子育てファミリー層・若年層の定住化
出産前からの切れ目の無い支援による、子育て施策を推進するとともに、北区で学び、働き、暮
らし、育てるための「子育てファミリー層・若年層の定住化」を幅広く展開する必要があります。
4つの重点戦略
「子ども」・かがやき戦略
「元気」・いきいき戦略
北区の未来を担う子
高齢者・障害者など
どもたちの健やかな成
すべての区民の健康づ
長のため「子育てする
くりや福祉に取り組み
なら北 区 が 一 番」「教
「長生きするなら北区
育先進都市・北区」の
が 一 番」を 目 指 す と
実現を目指します。
ともに、産業・文化・
まちの活性化を推進
します。
乳幼児親子向け講座
健康づくり運動教室
「花*みどり」やすらぎ戦略
「安全・安心」快適戦略
環境共生都市をめざ
誰もが安全で安心し
し、や すらぎとうるお
て暮らせる、快適な社
いを与える魅力ある都
会の創出を推進すると
市空間を整備し、魅力
と も に、「地 震・水 害
あふれる美しいふるさ
に強い安全・安心なま
とづくりを推進します。
ちづくりに全力」で取
り組みます。
緑化推進モデル地区
北区一斉防災訓練
(シェイクアウト訓練)
3 つの優先課題
①「地震・水害に強い安全・安心なまちづくりに全力」で取り組むこと
②「長生きするなら北区が一番」
を実現すること
③「子育てするなら北区が一番」
をより確かなものにすること
4
若手職員も大活躍!北区の若手プロジェクトチームを紹介します!
北区には、若手職員が活躍する2つのプロジェクトチームがあります。イメージ戦略推進の「O-KISS」と、
政策課題を考える「ROSÉ」、その活動を紹介します。どちらのプロジェクトチームも、通常業務と並行
して活動を行っています。日々の業務とプロジェクトチームの活動は、当然ながら両立させなければなり
S
S
I
K
ませんが、組織の枠を超えた2つの活動をとおして、日々の業務だけでは得ることができない知識や経
験を身に付けることができます。
北区イメージ戦略ビジョン
北区の個性や魅力を発掘・創造し、効果的に発信していくことを
目的として、
「北区イメージ戦略ビジョン
(KI
SS)」を策定しています。
北区の知名度とイメージをより高めていくために、主に、首都圏の
ファミリー層や若年層をターゲットとしてイメージ発信を行っていま
す。その中の1つの事業として、
「O−KI
SS」があります。若手職員(お
おむね入区5年目まで)が組織を超えて、北区の魅力を発掘・演出
してPRしています。最近では、包括協定を結んでいる大学とも連携
して、大学生のメンバー(U−KI
SS)と協働で事業を行っています。
これまでの活動内容
○北区情報誌「KISS」「北区でくらす」の発行
○北区PR番組「明日どこ行くの?∼北区の休日∼」の制作
○まち歩きイベント「北うぉー区∼もっと北区にきたくなる∼」
の企画・運営
ROSÉ
東京都北区政策課題研究会
若手職員の自由な発想をもって、北区の課題や今後のあり方を調査・
研究する組織として、
「東京都北区政策課題研究会 (ROSE)」を設置
しています。この研究会は、若手職員の政策形成能力の向上と創造的
な区政運営を目指して設置されました。区役所のさまざまな職場から
集まった職員(おおむね入区3年目から9年目の若手職員)が、多彩
な感性や現場感覚を融合させながら、北区独自の施策の検討を行って
います。研究会のコーディネーターとして、大学教授の助言や専門的
知識、ノウハウを融合・発展させながら、実践的な調査研究を行います。
これまでの検討内容
○自治のあり方について
○新たな収入確保策等の経営改革手法について
○北区独自の視点を持った施策の立案について
(※平成 26 年度の研究テーマ「地域コミュニティのあり方」)
5
健康福祉部障害福祉課
障害福祉係
小山 恵美(事務)
教育委員会事務局
スポーツ施策推進担当課長付
岩
平成 24 年度採用 障害福祉サービスの助成や障害福祉に関する法律の普及
啓発活動をしています。最近では障害者差別解消法の普及
啓発及び理解促進のため、区民向けシンポジウム開催の運
営業務などに取り組んでいます。
北区の志望動機 日常生活において周囲の相談に乗る機会が多く、人を支
える仕事がしたいと思うようになりました。多方面から人々
の生活を支える基礎的自治体に興味を持ち、中でも昔から
関わりが多い北区を志望しました。
心に残っている仕事
事業所向け説明会の運営に携わったことです。複雑な制
度を理解してもらえるように、寸劇を交える等試行錯誤した
た め、終 了 時 に は 達
成感を抱きました。ま
た、新人のうちから大
勢 の前 で 説 明 する 場
に立てたことにやりが
いを感じました。
亮太(事務)
平成 27 年度採用
地域住民などから選出される北区スポーツ推進委員と連
携しながら、区民のスポーツ実施率を上げる取り組みを
行っています。また、東京オリンピック・パラリンピック
大会の開催に向けて気運を高めるために、トップアスリー
トと交流するイベント等を企画、実施しています。
入区前のイメージとのギャップ
役所の仕事はルーティーンワークだと思っていました
が、イベントの企画をする等同じことの繰り返しではなく、
新たに物事を起こしていくことに新鮮味を感じました。
OFF の過ごし方
終業後は、同僚や職場の
先輩方とよく食事に行きま
す。また、休日には、同僚
と出掛けるなど ON と OFF
の切り替えをし、社会人生
活を満喫しています。
同僚と業務について相談
「ハートスポーツフェスタ」イベント実施風景
先輩職員インタビュー
生活環境部環境課
環境政策係
小峰 昭彦(事務)
平成 26 年度採用 区の地球温暖化対策として、各部署での環境への取組の
とりまとめや、区の施設のエネルギー使用量の集計・分析、
職員研修の開催等を行っています。温暖化対策は結果が目
に見えづらいですが、いかに形骸化させずに、取組を普及
させ、促進するか、試行錯誤を繰り返しています。
北区の志望動機 環境を専攻していたため、自然と共生するまちづくりに
携わりたいと考えていました。北区はたくさんの公園や河
川などがあり、自然が多いまちなので、北区を目指しました。
OFF の過ごし方
区のバスケットボール部の活動に参加しています。若手
が多く、活動も活発で、大会などもあるため、とてもやり
がいがあります。同じ
目標をもった仲間の存
在とその仲間と頑張る
ことのできる環境のあ
りがたさを日々実感し
ています。
「北区エコかるた」作成事業の打ち合わせ
6
土木部土木政策課事業計画係
田中 美帆(土木造園)
平成 24 年度採用
道路や橋、公園等の事業を進めるための計画の策定、関
係機関との調整や設計業務等を行っています。例えば、道路
の拡幅を行う際には、地域の方々の協力はもちろん、交通管
理者である警察、道路に埋設する施設の管理者など、様々
な方との調整が必要です。そういった方々に事業の内容や必
要性を説明し、事業を計画通り進行させる仕事をしています。
職場の雰囲気
若手でも様々な仕事を任せていただけますし、上司の方が
しっかりとサポートしてくださると感じています。例え担当者
が決まっていても、「組織としての仕事」として、一緒に考え
てくれたり、手伝ってくださる方が多いと思います。
区の職員として大事だと思うこと
上司には「仕事は楽しんでやることが大切」と教えていた
だきました。異動をする
と仕事内容も大きく変わ
るので、色々なことに好
奇心を持ち、楽しんで仕
事に取り組めることは、
私自身も大切であると実
公園設置予定地の下見
感しています。
子ども家庭部保育課
志茂保育園
櫻井 美奈穂(福祉)
平成 27 年度採用 区民部税務課課税第三係
横山 拓美(事務)
平成 25 年度採用
1 歳児クラスの担任をしています。登園してきた子どもを預か
り、一緒に遊んだり、食事や着脱などの援助をするうえ、最近
はリーダーを任せて頂き、一日の流れを考えることもしています。
毎日の生活の中で、
今日はこんなことができるようになったなど、
子どもの成長を感じることのできる素晴らしい仕事です。
住民税申告の受付や課税資料に基づく住民税額の計算、
申告の相談といった個人住民税の課税業務を行っています。
また、毎年の税制改正に伴う事務運用の検討等も行ってい
ます。区民の方へのご説明やより効率の良い事務運用を考
えるため、勉強の日々です。
仕事に対する姿勢で心がけていること
大きなけがの無いように、安全に気を配り保育をすることで
す。また、子どもを理解したり、保護者と子どもの様子を伝
え合ったりし、子どもや保護者との信頼関係を築けるようにす
ることを心がけています。
北区の志望動機
「誰かのために何かしたい」という漠然とした思いがかね
てからあり、さまざまなニーズを持つ地域の方のために仕事
ができる公務員を目指すようになりました。北区の掲げる「区
民とともに」という基本姿勢が学生時代のボランティア活動
を通して得たものと重なり、北区職員を目指しました。
職場の雰囲気
どの先輩方も優しく、相談もしやすくとても良い職場です。
先輩の仕事に対しての熱意を感
じ、その姿を見て毎日学んでい
ます。また、週末の仕事後にご
飯を食べに行ったり、ディズニー
ランドにも行ったりと、とても仲
が良いです。笑顔が多く、明る
い雰囲気のある職場だと感じて
います。
区の職員として大事だと思うこと
新人や若手であっても、区民の方から見れば一人の北区職
員であることに変わりはないという意識を持つことです。自
分の発言が北区の考え
として捉えられるという
自覚をもって日々の業務
に向き合うことを心が
けています。
絵本の読み聞かせ
窓口での区民対応
先輩職員インタビュー
まちづくり部建築課
構造設備係
井上 裕喜(建築)
平成 26 年度採用 地域振興部地域振興課
区民施設係
大伍 菜友(事務)
平成 27 年度採用
新しく建てられる建物が構造規定等を守って正しく設計さ
れているか、申請図面通りに工事が行われているかの確認や、
区民の方からの相談を受け建築工事現場の安全確認を行っ
ています。物件により確認しなければならないことが異なる
ので、勉強し知識を身につけながら業務に取り組んでいます。
区民センターやふれあい館の維持管理業務に携わっていま
す。具体的には、ふれあい館の使用料の管理や、利用実績
の集計、公共料金の支払い、物品の購入などを担当していま
す。自分の仕事が日々のふれあい館の運営に生かされている
ので、やりがいの感じられる仕事です。
今まで担当した仕事で心に残っていること
近隣の方から相談を受け工事現場へ行き、工事監理者の
方に状況を確認して、近隣の方が安心して過ごせるような工
事の方法にしてほしいと伝えました。その後、
現場が改善され、
お電話をいただいた方からお礼の言葉をいただけた時は、と
ても嬉しかったです。
入区前のイメージとのギャップ
入区前は、「区役所の仕事=区民の方の窓口応対」という
イメージでしたが、現在担当している仕事では、区民の方以
上に民間事業者の方と接する機会が多く、入区して区役所の
仕事の幅の広さを実感しています。
職場の雰囲気
優しい上司や先輩方のおかげでとても明るく、職員同士の
コミュニケーションが多い
職場です。入区して間もな
い頃は常に緊張していまし
たが、たくさん声を掛けて
いただき、気付いたら職場
の雰囲気に馴染むことがで
きていました。
区内小学校工事の図面チェック
仕事に対する姿勢で心がけている
こと
「笑顔」と「傾聴」を常 に 心 が け
ています。区役所では、さまざま
な方と接するので、いつも笑顔で、
相手の立場に立ってお話を聞くこ
とが、信頼される職員になるため
に重要なことだと思っています。
電話での問い合わせ対応
7
配属や異動先はどのように
決まりますか?
事務系職員の場合、採用後おおむね 10 年間で、基礎能力の習得や自
己の適性発見を行うため「窓口部門・事業部門・管理部門」の3部門を
経験することで、職員の能力向上や自己の適性発見の支援を図っています。
技術系職員の場合は、採用後おおむね 10 年間で、専門知識が活かせる2
つの職場を計画的に経験させ、行政の基礎能力を養成します。勤務場所
は本庁舎が中心ですが、職種によっては庁外職場の場合もあります。
人材育成の制度について
教えてください。
採用後3年間を育成期間として位置づけ、職員として必要とされる基礎
知識や技術を習得できるように、計画的に研修を実施します。また、配
属される部署、職層や職種等に応じた必修研修や選択型研修での学びを
通じ、質の高い行政サービスを提供していくために必要な職員の能力開発
も行っています。
クラブ活動はありますか?
約30の文化系・体育系のクラブが活動しています。体育系クラブは特
別区の大会等を目標に、文化系クラブは文化祭等での活動の成果の発表
に向けて日々活動をしています。また、クラブ活動を通じて、職場を超え
た職員相互の交流を楽しむことができます。
職員住宅に入りたいのですが?
区内に単身用防災職員住宅〈バス・トイレ付、民間賃貸住宅借上型、
月額4万円程度〉があります。入居する職員は、防災課が定める災害時及
び平常時における防災関連業務に従事していただきます。
北区が求める職員像
区民から信頼される職員
重視する3つのポイント
1.協働精神
北区を愛し、区民とともに協働のまちづくりを推進する。
2.プロ意識
職員としての使命と責任を自覚し、効率的な行政運営と
質の高いサービスの提供に努める。
3.豊かな人間性
優れた人権意識と倫理観を持ち、誠実に職務を遂行する。
お問い合せ先
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22
東京都北区総務部職員課人事係(第一庁舎3階8番)
JR・東京メトロ南北線王子駅より徒歩5分
電話03-3908-8031(直通) FAX03-3908-6789
ホームページアドレス http://www.city.kita.tokyo.jp/
発行:東京都北区総務部職員課 発行日:平成28年2月 刊行物登録番号:27-2-082
8
Fly UP