...

3月 vol.36

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

3月 vol.36
農業・食・健康の情報誌
耕
そう
きら
、未来と地
域
主なコンテンツ
●地域の出来事「Town Flash」
●第2回 JAみえきた写真コンテスト 審査結果発表!!
●営農ページ「三重北の農」「農作業メモ」
●病院からの健康アドバイス
●「今月のおすすめレシピ」
●野菜づくりにチャレンジ「家庭菜園」など
「人と農を大切にし、協同の力で
豊かなくらしと地域社会の発展をめざします」
3
2016
Vol.36
表紙 / 出前授業で「豆腐作り」
※P2 に掲載
∼地域の出来事∼Town Flash
三重県をPRする商品に!
みえきた
管内
「かぶせ茶」が
みえセレクションに選定
JAみえきたの『かぶせ茶』が「み
えセレクション」に選ばれ、12月24
日、小川英雄組合長(右から2人目)
に鈴木英敬知事より選定書が授与さ
れました。「みえセレクション」と
は、県内の優れた農林水産物や食品
などを県が独自の基準で選定し、全
国に魅力を広く発信することにより
「地域経済の活性化」を目的として
います。6回目の選定となる今回
は、25品が選ばれました。今後『か
ぶせ茶』は、物産展などで三重県の
イチ押し商品のひとつとして全国に
PRされます。
員弁郡
東員町
大豆1000トンを検査
確かな品質が多彩な美味しさに!!
1月28日、東員ライスセンターで平成27年産大豆
の検査を実施しました。冬に収穫された大豆を、袋ご
とに穀刺を使って検査資格を持つ担当職員が、病虫害
などの有無を確認し、等級ごとに選別しました。管内
で集荷されたのは約1万6500俵(約1000トン)で、
大粒が全体の7割を占め品質も良好です。7割が県内
に流通し、豆腐や納豆などの加工品向けに販売されま
す。
大豆が多彩に姿や形を変えて、私たちの「食」を楽
しませてくれます。
こくさし
▲穀刺(こくさし)を使って検査しています!
いなべ市
手も心もあったか∼い
なごやか!ハンドウォーマー作り
1月14日、ライラック女性大学の5回目となる講座を
阿下喜支店で開き、参加された17名が「毛糸で作るハ
ンドウォーマー」に挑戦しました。今年は暖冬傾向と
はいえ、1・2月はまだまだ寒く、温まる小物があると
重宝します。編み物に日頃から親しんでいる方も初心
者の方も、なごやかな雰囲気でおしゃべりをしなが
ら、一本どりのかぎ針で巧みに「模様編み」や「縁編
み」の目を紡ぎました。手早く2時間ほどで片手分を
編み上げた方もみえ、続きは家庭で各々が取り組みま
す。卒業式を迎える3月までの完成を目指します。
長島町
長島地域「農家組合長会」
地域の力が結集
1月16日、長島支店で平成28年度第1回目の長島地区農
家組合長会を開催しました。長島地域の北部・中部・南部
の3地区から選出された41名の農家組合長が出席され、地
区委員の選出(各地区1名)、事務局より年間活動予定、主
な協議事項などの説明を行いました。
01
▲完成するとこうなるわよ
菰野町
出前授業で「豆腐作り」
1月26日、千種小学校3年生の児童41名が「豆腐
作り」に挑戦しました。ふれあい課の職員が「出
前授業」の一環として講師を務めました。
子どもたちが、みずから収穫した大豆「フクユ
タカ」をミキサーでつぶし「豆乳用こし袋」に入
れ、みんなで力を合わせて一生懸命に豆乳を絞る
姿がとても微笑ましく映りました。そして、豆乳
を火にかけるのではなく、焦げつかないよう「湯
煎」で温めました。これは、ふれあい課が考案し
た工夫です。鍋から立ちのぼる大豆本来の香りに
「こんなにおいがするんだ∼。手作りだと良くわ
かるね」と話し、子どもたちは新たな発見ができ
ました。 畑で土に触れて種まきや収穫の経験をしたのは
もちろん、今回の加工体験をはじめ、豆腐工場の
社会見学や「植物の一生」を扱った理科、国語の
「すがたをかえる大豆」の授業を通じ、教科の垣
根を越えて『大豆』が多くの「学び」を創りまし
た。ひと回り成長した子どもたちの姿は、地域の
大きな実りです。
『大豆』でいっぱい学びました!!
みんなで力合わせて「ギュっ
みえきた
管内
!!」と
「みえのこだわり食品マッチング交流会」
売り込みました!地域の恵みをたっぷり
2月4日「平成27年度みえのこだわり食品マッチン
グ交流会」が名鉄ニューグランドホテル(名古屋
市)で開催され、JAみえきたも出展しました。中京
圏の流通・小売業などの仕入れ担当者に新商品の
『三重のケチャップ』をはじめ『かぶせ茶』
『は∼と麦
茶』などの商品を通じ、管内で育まれている美味し
い農畜産物の魅力を積極的に売り込みました。また、
関係者相互の人と人との“つながり”ができたのも
大きな成果です。
当JA担当者は「絶好の機会となりました。本当に
重要なのは“これから”です」と引き締まった表情
で今後を語りました。
桑名市
ご愛顧に“ありがとう”
感謝セール in 多度営農センター
2月6日、多度営農センターで感謝セールを開催しました。会
場内では肥料や生産・生活資材などを特別価格で販売し、大勢の
来場客で賑わい、年金相談会も併せて行いました。また、ほ場で
の農機具の実演会も行い、実際に操作をして使い心地を確かめて
いました。
02
第 2 回 MIEKITA PHOTO CONTEST
JA みえきた写真コンテスト 審査結果発表 !!
「第2回JAみえきた写真コンテスト」の審査結果を発表
いたします。応募総数128点の中から、厳正なる審査を行
い「組合長賞」1作品、「優秀賞」1作品、「特別賞」2作
品、入選8作品を選出いたしました。
日常の農村風景、祭り、イベントなど一瞬一瞬が写真に
収められ、管内にも「こんなに美しい風景や日常があるん
だ」と、実感させられる写真が多数ありました。
皆さま、ご応募ありがとうございました。
コンテストの審査風景
受賞おめでとう
ございます。
組合長賞
"農"が励み
【審査講評】
何といっても、表情の良さが全作品の中でも際立っていました。このような
藤島 育夫 様(四日市市)
自然な笑顔は、なかなか撮れるものではありません。撮影する人、される人の
間でコミュニケーションがしっかり取れ、会話と時間を重ねたことがうかがわ
れます。この1枚の中に凝縮された、女性の人生の年輪すら感じさせます。
「気持ちの良い写真」と、満場一致で受賞が決まりました。
03
特別賞
重たいよ∼
伊藤 孝司 様
(四日市市)
【審査講評】
農業体験の写真はともすれば、
「演出感」が漂いがちなテーマです
が、子どもの表情を自然に撮った点
が評価されました。思わず笑みがこ
ぼれる子、歯を食いしばるように力
が入った子など、表情の多彩さとす
べての子どもがカメラを向いていな
いことが、リアルさを醸し出しまし
た。全体の色彩バランスも含め、表
現力がある作品です。
仕上げ作業
川島 悟郎 様
(いなべ市)
【審査講評】
代かき機が田んぼにつくる、幾何
学的な「模様」。農家にとっての日
常でも、写真では「見たことのない
光景」と、その瞬間をとらえたこと
が高い評価を得ました。写真左の何
もない田んぼや奥の畔を走る農機と
の対比があってバランスが取れてお
り、構図も良かったと思います。
テーマ選びで、目のつけどころが他
とひと味違う作品です。
入選作品(受賞者氏名五十音順)
自己主張
川島 絹枝様(員弁郡東員町)
彼岸花咲く頃
鈴木 宝王様(三重郡菰野町)
収穫の喜び
辻 隆司様(三重郡菰野町)
稲わらのはさ掛け
中川 博身様(四日市市)
グラデーション
平野 英子様(四日市市)
ヌメヌメ堪らんな∼! 堀 昭義様(四日市市)
稲刈りはじまる
−四日市市保々付近−
松本 隆夫様(四日市市)
大きく巻いて巻いて
横井 則隆様(四日市市)
【お知らせ】 「優秀賞」について、受賞を辞退されましたので、今回は該当者無しとさせていただきます。
04
JA みえきた営農情報
三重北 の農
JA みえきたの元気な農家さん便り
白木 斉さん
(桑名郡木曽岬町大字外平喜)
昨年の『第5回三重県トマトほ場共進会』で最高
位の農林水産大臣賞を受賞された白木 斉さん。木曽
▲『トマト』と『郷土』へ溢れる“愛情”を注ぐ白木さん
岬町で盛んなトマト栽培に30年以上前から取り組ん
トレスを強くすると樹が細くなり収量は激減しま
でいます。就農のきっかけは「農家の長男として生
す。木曽岬町のトマト農家は、その性質を理解し、
まれたのでごく自然な流れ」と話されました。今月
号では、木曽岬町の土壌の性質とそれを活かす農家
土壌を天然の恵みとして、巧みに活かすことで、品
の栽培技術から、美味しいトマト作りの秘訣に迫り
質に反映させています。
ます。
そして、白木さんはもう一つのこだわりを語り「夏
現在、約45aのビニー
に除塩とともに重要な作業に土の消毒があります。
ルハウスでトマト栽培を
水を抜いた後、米ぬか等を土に混ぜます。そして、
手掛け『桃太郎』系の品
太陽の強い日差しをいっぱい土に浴びさせる太陽熱
種など年間約50トンを出
消毒法をしています。病虫害を防ぐ欠かせない工程
荷しており、奥様と共に
です」と工夫を凝らした土づくりを実践しています。
日々作業に励まれていま
また「この地域のトマト農家は互いに、日々情報
す。
交換をして良いものを作ろうとする関係が出来てい
戦後、干拓地として都
ます。木曽岬トマト部会はもちろん、町の喫茶店も
市計画が進められた木曽岬町。その土壌の性質とト
大切な交流の場。病虫害や天候の情報、栽培への工
マト栽培には、密接な関係がありました。白木さん
夫も共有しています。でも、味へのこだわりはみん
は「毎年、除塩のため夏に3週間程度、ほ場に水を
な異なり、作るトマトにも同じ様に個性があります」
張ります。なぜなら、この地域の地下水はとても塩
と地域のつながりが産地を支えていることを、その
分が強いため、放っておくと土に残る塩分濃度は上
笑顔から感じました。
がる一方で、土が塩で白くなります。塩分が強くな
最後に「毎日、試行錯誤の連続ですが苦労とは思
ると糖度は増しますが、収量は落ちます。その辺り
いません。酸味と甘みのバランスが取れたトマト本
は、作りたいトマトの味と収量とのバランスを考え
来の味を追い求め、当たり前の努力を当たり前に続
て栽培方法も工夫しています。トマトの樹を見た
けていきます。これからは、故郷の恵まれた土が育
ら、木曽岬のトマト農家なら一目で、土の状態がわ
むトマト栽培の技術を、
かります」と話されました。
未来につなげることを地
科学的に土壌中の水分(土壌水)の塩分濃度とト
域のみんなで考えていき
マトの糖度の関係は『海水かんがい』の効果を検証
ます」と語る白木さん。
する研究などで論文が発表されています。佐賀大学
穏やかなその表情が、美
の研究によると、土壌水の塩分濃度が上昇するほ
味しさを生む秘訣は『ト
ど、トマトの樹が水分を吸い上げられない状態にな
マト』と『郷土』への溢
り、ストレスがかかります。栄養を蓄えようとトマ
れる“愛情”だと物語っ
トの糖度は大幅に上がりますが、比例するようにス
ていました。
05
農作業メモ
営農指導課 堀 雄紀
水稲
④播種
異常気象が続いています!
気温や水温をしっかり
確認しましょう!
丈夫な苗を育てるために、出来るだけ薄播き
に努めましょう。播種量は催芽籾で約1.6合程
度(乾モミ160g・催芽モミ200gほど)が適
当です。
前回に続き、お話しするのは、水稲の重要な
⑤出芽
作業である「育苗」についてです。今回は、下
30∼32℃で48時間を目安に行います。方法
記の手順②∼⑦を解説します。
として育苗器で行う「積み重ね出芽」と、その
暖冬から一転し、大寒波が到来した1月もあ
ままハウスへ出して、ラブシート等で覆う「平
りましたので、例年以上に気温の変化には注意
床出芽」があります。1cm程度になったら、緑
を払ってください。
化へ。
→ → → → → → →
⑥緑化
⑧田植
⑦硬化
⑥緑化
⑤出芽
④播種
③催芽
②浸種
①消毒
育苗の手順
育苗について
直射日光に当てると白化するので、緑化はラ
ブシート等を用います。昼間は20∼25℃、夜
間は15∼20℃の範囲内で、苗が3∼4cmになる
●育苗の手順
まで管理します。慣らすという意味から、日が
②浸種
積算温度(日平均水温×日数)がそれぞれ下
経つにつれて徐々に温度を下げるような管理が
記になるまで水に浸けます。
良いでしょう。
◎コシヒカリ 120℃(例:15℃×8日)
⑦硬化
◎その他品種 100℃(例:10℃×10日)
ハウス内の温度は、人間が暑いようなら開け
また、4∼5日に一度の水の交換もお忘れなく。
て、雨天で肌寒いようなら閉める、という風に
水質を保ち、籾に酸素を供給するためです。
温度計だけでなく、自分の体でも感じて管理し
③催芽
ていくと良いでしょう。田植えが間近に迫って
催芽は、育苗器等を用い30∼32℃の温度で、
いるとはいえ、温かすぎると苗が成長しすぎて
12∼24時間(半日∼1日)ほど、ハト胸のよう
コシが弱くなるので気を付けてください。
になるまで行います。このとき芽を出しすぎる
◎水やりのポイント
と播種にバラつきが出る可能性があるので注意
水やりは1日1回、午前中を基本とします。
しましょう。
夕方には床土の表面が乾く位がベストです。午
後や曇天日に水をやると、ハウス内の温度が下
がり過ぎてしまいます。
とはいえ、成長するにつれて水もほしがりま
す。乾き具合を見て回数を調節しましょう。
どうしてもやり過ぎてしまうのが親心という
もの。しかし、水のやり過ぎは根張りを悪くし
ますので、注意しましょう。
▲催芽終了時の写真
06
毎日を快適に ! 元気に !
いなべ総合病院から健康アドバイス
うつらない うつさないための 感染症予防のはなし
感染管理認定看護師
石川 美菜子
風邪などにうつらないためにすること
1. こまめな手洗いをしましょう。
●感染症とは・・・
感染症とは、環境中や人、動物に存在するウ
イルスや、細菌などの微生物(人に悪さをする
バイキン)が人の体内に侵入することで引き起
*帰宅時や、調理の前後、食事前など、こまめ
な手洗いを心がけましょう。
こされる病気です。
感染症には、人から人へと感染するものや、
*アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するの
も効果的と言われています。
動物や昆虫から人へ感染するもの、食べ物から
感染するものなどがあります。
(インフルエンザなど風邪予防対策。一部無
効な場合もあります。)
2. 免疫力を高めましょう。
感染症をおこす主な病原体と疾患
1. ウイルスによって起こるもの
*日ごろから十分な栄養と睡眠をとり、ストレ
スをためないように心身の健康に心がけまし
インフルエンザ、麻しん、風しん、水痘、
ノロウイルス感染症 など
ょう。
*予防接種のある感染症は、予防接種を受け、
2. 細菌・真菌によって起こるもの
結核、細菌性腸炎、破傷風、白癬症(水虫)、
予防しましょう。
3. 感染症が流行している期間は、人混みを避け
カンジタ症 など
3. 寄生虫、原虫によって起こるもの
ましょう。
*免疫力が低下している人は特に、流行地など
への不要不急な外出は避けると良いです。
マラリア、膣トリコモナス など
4. その他(リケッチア、クラミジアなど)に
よって起こるもの
つつが虫病、クラミジア感染症 など
風邪などをうつさないためにすること
1. 感染症になったと思ったら外出は避け、十分
感染症のおもなうつり方 (感染経路)
に休息をしましょう。
2. 感染症になったら、いつもより手を洗い、人
1. 接触して感染する
①直接、触れて感染する
や環境に微生物がうつるのを防ぎましょう。
3. 長引く咳や、体調不良の時は、早めに医療機
②環境や物などを介して感染する
2. 咳やくしゃみなどで感染する
関を受診しましょう。
4. 咳やくしゃみ、発熱などの症状がある時には、
マスクをして咳エチケットをしましょう。
①直接、くしゃみや咳によって感染する
②空気を介して感染する
∼咳エチケット∼
正しい知識で、感染症から自分と大切な人を守りましょう。
07
動脈硬化の予防に最適
しいたけ
しいたけは、昔から世界各国で健康食材
しばらくすると、しいたけが生えていたこ
として親しまれていました。
とから、これをきっかけに人工栽培が始ま
『古事記』に「椎の木に生えた茸を食べ
ったといわれています。
て い た 」 と 記 述 が 残 っ て お り 、 こ こ か ら 、 しいたけには「エリタデニン」という成
「椎茸(しいたけ)」と名付けられたと伝
分が含まれています。エリタデニンは血中
えられています。
のコレステロール量を低下させる作用があ
中国では今から約600年前、明の時代に
り動脈硬化の予防が期待されます。このエ
呉 瑞 と い う 医 者 が 「 し い た け は 気 を 益 し 、 リタデニンは、キノコの中でもしいたけと
飢えず、風邪を治し、血を破る」と説いた
マッシュルームしかないとされています。
との記録が残されています。
また、しいたけは低カロリーな食材で、
西洋では“elixir of life”(命の霊薬)と
ダイエットにおすすめの食材です。しかし、
いわれ、古くから不老長寿の力があると考
油を吸収しやすい性質を持っているのでダ
えられていました。
イエット効果を高めることを考えた場合、
人工栽培されていない時代には、貴重品
油を使わないスープや煮物、焼き物で食べ
とされていましたが、今から350年ほど前、 たほうがよいです。食物繊維豊富で、体内
に吸収されようとしている脂肪を包み込み
大分県の山奥で、炭焼職人が窯に入りきら
なかったナラやクヌギを林に放置しました。 体外へ排出し、腸の働きを活発にします。
食育ソムリエによる
三輪 真紀
材 料(2 人前)
☆しいたけ・・・・・・・・・・6∼8枚くらい
☆片栗粉・・・・・・・・・・・・・・適量
生姜すりおろし・・・・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
☆油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
タレ A( )
しいたけの
しょうが焼き
おすすめ
①しいたけは軸を切り落として半分に切り、水でぬらし、片栗粉をまぶす。(しっかりつけな
くても、ささっとつけてOK!)
②フライパンに油を入れて熱し、しいたけの表面をこんがり焼いてからフタをして弱火で蒸し焼
きにして火を通す。
③フライパンの中にタレ(A)を入れ、数分いためて味をからめたら出来上がり。
08
ピーマン
営農指導員がアドバイス
営農指導課 美濃部 孝司
を作ろう!
●原産地:中南米 ナス科の野菜
ピーマンの起源は唐辛子です。唐辛子は、コロンブスがアメリカ大陸か
ら胡椒と間違えてヨーロッパに持ち帰り、胡椒と同じペッパーと呼ばれて
いました。
日本には、1600年頃にポルトガル人によって日本に伝わり「南蛮胡
椒」と当時の文献には記述があります。
ご存知の『ピーマン』という呼称は、実は和製語です。辛くない唐辛子
は、明治初期にアメリカから伝えられ当時、スイートペッパーを直訳して
甘唐辛子と呼ばれていました。和製語の由来となったのはフランス語で唐
辛子を意味する「ピメイト」という言葉だといわれています。
☆注目の成分と効能☆
ピーマンには通常唐辛子に含まれるカプサイシンは含まれていませんが、カプサイ
シンの変化したカプシェイトという成分が含まれており、体温を上昇させ脂肪の燃焼
を促す働きをします。また香り成分のピラジンは血液をサラサラにして血栓や血液凝
固を防ぎます。
収穫後、実のついていた枝は、葉を1枚
【栽培のポイント】
ナス科は連作を嫌います。同じ科の野菜を
残して剪定してください。1回目の追肥は、
同じ場所に4∼5年は作付けしないでくださ
定植30日頃に化成肥料を20g施用し、2回目
い。栽培にあたっては、乾燥と過湿を嫌いま
の追肥は1回目の追肥の20日後に同量を施
す。また、高温性の野菜ですので、定植直後
用してください。
に低温の環境下におくと生育が悪くなります
ピーマンは多肥を好みます。収穫が始
のでご注意ください。
まったら追肥を忘れずに、2週間に1度は大
さじ1杯追肥をしてください。
●定植準備(施肥量:1㎡当たり)
堆肥3kg、苦土石灰120gそして苦土重焼燐
●収穫
80gを定植30日前に散布してよく耕します。み
収穫が遅れると辛み成分が増します。注
えきた園芸化成80gを定植2週間ほど前に、散
意してください。
布してよく耕してから幅75cm、高さ20cmの畝
を立てマルチを張ります。
そして、植付けは畝の真ん中に株間50cmの
間隔で行ってください。
●定植後の管理と追肥
ピーマンは長期的に収穫をしようとする
おすすめの品種
と、3本仕立てにするのが効果的です。主枝
に一番花が咲いたら、その下の勢いの良い側
●京みどり
草勢旺盛で
作り易い、高
温期でも固く
なりにくい。
枝を2本残して「主枝+側枝+側枝」の3本仕
立てにしてください。また、木の中心に日が
当たる様に枝を整えてください。
この記事の栽培に関するお問い合わせは営農指導課(TEL059-393-3620)まで。
資材についてのお問い合わせは、最寄りの各営農(総合)センターまで。
09
●こどもピーマン
苦みが少なく甘い。辛み
が少ない。
四季菜・いなべっこ・米ひろば
農産物直売所木曽岬店
NEWS
産直イベントスケジュール
「節分イベント」を開催!落花生プレゼント
2月3日、いなべっこで「千葉県産落花生」を先着100名のお客様にプ
レゼントするという節分イベントを行いました。ほかに恵方巻きの実演販
売など、平日にもかかわらず多くのお客さまで賑わいました。
四季菜
お客様感謝祭 開催
ポイント5倍デー
内部店
3月19日(土)・20日(日)
決算セール 開催
ポイント5倍デー
日永店
3月27日(日)・28日(月)
毎週月・火曜日 ポイント 2 倍デー
毎週土・日・月・火曜日 米の特売日
いなべっこ
直売所 出荷者紹介 !!
私
出荷
たちが
しています !!
に出荷してます!!
加藤農場畑作部
加藤 勲さん(68歳)
恵美子さん(68歳)
裕美さん(36歳)
加藤さんご家族は、四日市市の県地
区でブドウやサツマイモ、キャベツや
大豆などを栽培しており、約3年前か
(四日市市上海老)
ら四季菜の全店舗に出荷されていま
す。専用のラベルをブドウとサツマイモを入れる袋に貼っています。
勲さんは「お客さんの中には私たちの農産物を目当てに買いに来られる
方もみえます。これからも、ただ出荷するだけではなく、お客さんや四季
菜のスタッフとお話ししながら、皆様から愛されるものを作っていきま
す」と話されました。
☆3月11日(金)∼ 東北フェアー
福島県の提携ファーマーズの特
産品の特価販売
☆3月12日(土)・13日(日)
JA会津よつば対面販売
ファーマーズマーケット「まん
ま∼じゃ」から来店、会津の特
産品の対面販売
☆3月17日(木)∼20日(日)
春のお彼岸フェアー
切花、仏花、ぼたもちなど販売
☆3月26日(土)
食育ソムリエによるレシピ紹介デー
『いなべっこでてがるっこ』
☆3月27日(日)
復活祭 いなべの卵でイースタ
ーエッグ
卵1パック100円で販売(数量
限定、無くなり次第終了)
☆4月2日(土)
新年度開始記念!
先着50名様に赤飯プレゼント
☆4月9日(土)
食育ソムリエによるレシピ紹介デー
『いなべっこでてがるっこ』
毎週水曜日:魚の日(鮮魚の店頭販売)
毎週木曜日:お米の日(お米10%増量)
毎週金曜日:お肉の日(いなべ牛、
さくらポークお値打ち商品販売)
お米増量デー
3月 10日(木)・17日(木)
24日(木)・26日(土)
27日(日)・31日(木)
4月 7日(木)・14日(木)
10
読者の集いとみえきた生活情報
広場
頑張る若者紹介 !!
水谷 香さん
(26歳)
桑名市
○お仕事について
研修医として昨年の4月から津市内
の病院に勤めています。小学5年生の
頃に母が病気をして入院し、担当の先
生に随分お世話になりました。その先
生の一生懸命な姿に憧れたことがきっ
かけです。
○趣味について
音楽鑑賞とウォーキングが趣味で、
休日や出勤前の時間を使って約4km
を、ジョギングやウォーキングしてい
ます。四季を感じ自然に触れながら、
体力づくりに努めています。
夫婦
二人三脚
藤波 由隆さん(61 歳)
博美さん(60 歳) 四日市市上海老町
◎結婚 40 年目
○出会いと結婚
高校生の時に出会って、お付き合いが始まり、
昭和50年2月に結婚しました。
○現在の楽しみは?
(由隆さん)モータースポーツが好きで、学生の
頃から携ってきました。2人の孫がそれぞれバイ
クの世界選手権と全日本選手権に初めて出場しま
す。2004年には息子が世界チャンピオンになり、
孫たちもトップライダーになるように育てたいで
す。
(博美さん)高校生のころから手芸をしています。
手芸をする場所を作ってもらったので仲間を増や
し、みんなで楽しみたいです。
11
女性部活動紹介
四日市
アツアツの豚汁を大判振舞い
1月20日、河原田支部と四日市農芸高校が共同で開
催している「みのりの丘マーケット」が100回の節目
を迎え、初雪が降る中、部員がお客様に温かい豚汁
を振る舞いました。当日は早朝から白い息を吐きな
がら豚汁を作りました。売り場に立つ高校生の一生
懸命な姿も輝き、みんなの想いが一つになって、地
域の方々の心もお腹も満たす一日となりました。
桑名
長島
「しょうが + シナモン+黒糖」味!あられ作り 1月26日、のりやえびなど9種類の味のあられを作
りました。今年は「しょうが+シナモン+黒糖」味が
新登場。ひとりでは大変な作業も、みんなで助け合え
ば色々な味が楽しめます。毎年寒風の吹く中、子ども
でも安心して食べることができるおやつ作りとしても
うす
励んでいます。大きな掛け声が響き、27臼があっと
いう間にあられもちに変身。風味豊かなあられをつま
み、家族の笑顔に包まれます。
縁起物の「さるぼぼ」作りに取り組む
いなべ
1月29日、桑名支部で「さる年」にちなんで、縁
起物「さるぼぼ」作りに取り組みました。昔から飛
騨地方で作られている「さるぼぼ」。飛騨弁で赤ち
ゃんのことを「ぼぼ」と言い「さるぼぼ」は猿の赤
ん坊という意味だそうです。「厄がさる」「病気が
さる」「家庭猿満」になるなど縁起の良いものとさ
れ、身代わりのお守りとされています。
寒風の中「味噌づくり」
1月中旬から2月末まで、いなべ地域で家庭用「味
噌」づくりに取り組みました。延べ仕込み量は約
たる
たる
1,500kg。五升樽でいうと83樽分です。原料の大豆
は、地元で収穫された「フクユタカ」。部員の中に
は、黒豆を使用される方もみえました。「秋が楽し
み!」と熟成を心待ちにする声も聞かれ、日本の織
りなす四季が味に深みを生み出します。
12
【応募条件】
以下の2つの条件をいずれも
満たしたお客様に、店舗より応
募用紙をお渡しいたします。
◆条件①
キャンペーン実施店舗にて1000
円以上(税込)のお買い上げ
◆条件②
店頭レジにて「伊勢」「志摩」
「サミット」に関連する物、事柄
の提示。
例えば、
・氏 名 に「イ セ、シ マ」
が入っている。
・身 に 着 け て い る 物 が
「シマシマ柄」。
・「伊 勢 志 摩 大 好 き」と
言う。
など…です。
【 実 施 期 間 】 平成28年4月1日(金)∼4月30日(土)まで
【 実 施 店 舗 】 四季菜各店舗、米ひろば各店舗、いなべっこ、農産物直売所木曽岬店
※お問合せ先:キャンペーン事務局 JAグループ三重 JA事業サポートセンター (059-229-9002)
みえきた不動産情報(土地・仲介)
四日市市八王子町 地目/宅地 四日市市中野町
850 万円《仲介》
●面積/ 254.54㎡(76.99坪)
●市街化区域 (第一種住居地域)
●坪当たり/約11万円
●三交バス「波木道」停 (徒歩2分)
●建ぺい率/60% 容積率/200%
●セットバック必要 資産管理課(TEL:059-354-8890)
地目/田
260 万円《仲介》
三重郡菰野町田口新田 地目/田
196 万円《仲介》
●面積/1614㎡(488.23坪)
●都市計画区域外
(農用地区域内)
●坪当たり/約4千円
●農地法第3条許可必要
●現況渡し
●面積/ 1722㎡(520.90坪)
●市街化調整区域
(宅地の造成及び建物の建築はできません)
●坪当たり/約5千円
●農地法第3条許可必要
●現況渡し
資産管理課桑名事業所(TEL:0594-22-9851)
桑名市清竹の丘
地目/雑種地
1,080 万円《仲介》
●面積/ 204㎡(61.71坪)
●市街化区域(第1種低層住居専用地域)
●坪当たり/約17万5千円
●養老鉄道 「播磨」駅 (徒歩8分)
●建ぺい率/60% 容積率/100%
桑名市陽だまりの丘 地目/宅地 いなべ市員弁町東一色 地目/宅地
1,390 万円《仲介》
●面積/ 198.15㎡(59.94坪)
●市街化区域(第1種低層住居専用地域)
●坪当たり/約 23万2千円
●三交バス 「筒尾6丁目」停 (徒歩8分)
●建ぺい率/50% 容積率/80%
※田・畑・宅地をお探しの方はご連絡ください。
※土地を売りたい方はご相談ください。
◎掲載物件については宅地建物取引業法に定められた規定の手数料が必要です。
掲載物件について成約済みの場合はご容赦願います。
13
380 万円《仲介》
●面積/210.40㎡(63.64坪)
●市街化調整区域(住宅建築可能)
●坪当たり/約6万円
●三岐鉄道 「大泉」駅 (徒歩9分)
●建ぺい率/60% 容積率/200%
求めています。売り物件 !!
2016.3-4 月 schedule
フライ&ぱしふぃっくびいなすクルーズ
北海道『利尻・礼文』豪華客船の旅!!
旅行日程 : 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 ) ∼ 7 月 3 日 ( 日 )
全行程お食事付、往路は飛行機で北海道へ、
小樽から利尻・礼文島、復路の敦賀港まで
豪華客船をお楽しみいただけます。
○法律相談会《要予約》
★本店 13:00 ∼ 16:00 4 月 13 日(水)
資産管理課(TEL059-354-8890)
★桑名支店 3 月 18 日(金)・4 月 19 日(火) 10:00 ∼ 12:00 資産管理課 桑名事業所(TEL0594-22-9851)
★いなべ総合センター 3 月 17 日(木)・4 月 21 日(木) 10:00 ∼ 12:30 石榑支店(TEL0594-78-0009)
○税務相談会《要予約》
旅行代金 :149,000 ∼ 639,000 円
★本店 (大人お 1 人様・税込価格)
※詳しくは最寄りの支店で、専用募集チラシをご覧ください。
野菜作りを始めたい!!そんな方を募集します!!
H28年度『畑の学校』開校のお知らせ
主な講義は土作り、夏野菜・秋冬野菜の栽培、
視察研修など。2ヶ月に1度の開催を予定(6回)。
3 月 16 日(水)・4 月 6 日(水)・4 月 20 日(水)
9:00 ∼ 16:00 資産管理課(TEL059-354-8890)
★桑名支店
4 月 12 日(火)
10:00 ∼ 12:00 資産管理課 桑名事業所(TEL0594-22-9851)
★いなべ総合センター
【開催日時】 平成28年4月12日(火) 19:00∼
【開催場所】 鵜川原支店 会議室
【参加費用】 3,000円(28年度)
4 月 12 日(火) 13:30 ∼ 15:30
資産管理課 桑名事業所(TEL0594-22-9851)
※お申込み不要。当日、開催場所にお越しください。
※お問合せ先:営農指導課 (059-393-3620 担当:美濃部)
ATMの営業時間を拡大いたします。
平成28年4月1日より、平日・土・日・祝日全て
午前7:00∼午後9:00に拡大いたします。
※一部のATMは除きます。
(詳しくは最寄りの支店、広報誌「きらり」4月 号、または当JA公式サイトでご確認ください。)
休日ローン相談会
アグリモール西部店特売日
3月18日(金)・19日(土)・20日(日)
皆さまのご来店をお待ちしております。
お問い合せ先:
アグリモール西部店(TEL059-394-3922)
きらり 2 月号
クロスワードパズルの
答え合わせ
( 0120-60-8863)
●四日市ローンセンター
毎週土・日曜 10:00∼16:00
●桑員ローンセンター
( 0120-154-987)
毎週日曜 10:00∼16:00
理事会だより
●1月27日(水) 第10回理事会
答えは
「マラソン」
でした。
平成27年度上半期監事監査報告
【協議事項】
・大口信用供与について
当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
14
以上の事項が可決承認されました。
月
火
お問い合せは、各支店へ
プレゼント
クイズ !!
家族で挑戦 !! クロスワードパズル
Q. 二重マスの文字を A∼E の順に並べてできる言葉は何?
A
今回のプレゼント !!
B
応募要項 応募は綴じ込みハガキで !!
クロスワードパズルの答えを添付の
応募ハガキに書いて、支店窓口へお持
ちいただくか、切手を貼らずそのまま
郵送してください。
※正解者の中から抽選で 20 名様に
下記賞品をプレゼント。当選者は
賞品の発送をもって発表にかえさ
せていただきます。
C
D
E
1月号の応募総数は1023通でした。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募締め切りは
2016年3月末日必着
20名様
今月のプレゼント賞品!
しんよやく商品を
プレゼント !!
ミトラティー有機紅茶ウバ TB
〈フェアトレード〉
世界三大銘茶ウバ
テ ィ。水 出 し ス ト
レートやミルク
テ ィ に し て も。便
利なティーパック。
きら
2016 年 3 月号 Vol.36
タテのカギ
1 月でウサギがぺったんぺったん
4 100分の1は厘、1000分の1は
6 尺貫法の重さの単位の一つ
7 畑を耕すとニョロリと出てきます
8 服を着たり二足歩行したりする生き物
9 学校を巣立つ生徒を祝う行事
12 犬も歩けば̶̶に当たる
13 法隆寺は、聖徳̶̶が建立したと伝えら
れています
15 気を付けの姿勢から頭を下げつつ腰を折
ります
17 ダイコンやゴボウはこの中で育ちます
18 世界三大珍味の一つ
発行 / 三重北農業協同組合 企画・編集 / 企画部広報課
〒510-0067 三重県四日市市浜田町 4-20
TEL059-354-8884 FAX059-354-8821
発行日 / 平成 28 年 3 月発行
http://www.ja-miekita.or.jp/
ヨコのカギ
1 3月3日は̶̶の節句
2 見せるために物を並べること
3 マニキュアを塗るところ
4 脱穀していないイネの実
5 なるとには、この模様が付いています
7 前人̶̶の大記録を打ち立てた
8 チーターやジャガーに似た動物
9 普通郵便より早く着く̶̶郵便
10 橋の欄干などに付いてる、ネギの花の
形をした飾り
11 貝の中で大きくなる美しい玉
14 朝̶̶ 植木̶̶ 道具̶̶
15 猛獣を入れるのに適しています
16 日本一広い市、高山市がある県
この広報誌は
環境にやさしい植物性インク
を使用しています。
Fly UP