Comments
Description
Transcript
小学校女性教員の保護者対応の不安に関する研究
小学校女性教貝の保護者対応の不安に関する研究 一子育て経験が及ぼす影響一 専 攻 コ 一 ス 学籍番号 氏 名 学校教育専攻 教育臨床心理コース M05146E 吉 村 幸 子 【問題と日的】 近年、教師に求められる役割は多くなっ ており、保護者や地域社会からの期待も多 岐に渡っている(後藤・田中1999)。全国 の公立小・中学校教員の70%以上が「保護 者や地域住民への対応が増した」と感じて おり(文部科学省調査2007)、教師の精神 的な負担が増えている(船水2009)。 経験がなくてよかった点・困った点 (b)分類法:臨床心理学専攻大学院生6名 でKJ分類法を実施。 5 結果:8項目に分類された。子育て経 験あり群・なし群において、保護者対応 への意識に違いがあった。そこで『保護 者対応」に関する4項目「問い合わせ」 「悩み相談」「保護者対応」「子育て役立 文部科学省の平成12∼21年度調査にお ち観」の尺度をつくった。 いて、教員の病気休職者・精神疾患による 【本研究】 休職者は平成12年に0.53%であったが いる。校種別では小学校教員が全体の 1 目的:r保護者対応不安」「教職充実感 度」r保護者対応自信度」について子育て 経験 あり群・なし群と年代・就業年数 44.2%中学校28.4%高等学校15.3%で小学 も含めて比較検討を行う。 校において高い。また小学校教員を性別で 見ると、男性43.4%女性56.6%うち精神疾 2 調査対象:大阪市立小学校勤務の女性 年々増加し、平成21年ではO.94%となって 教員 患は男性49%女性51%といずれも女性の 3 調査時期:2012年9月∼10月上旬 割合が高い。女性教員は仕事と家庭の「両 立葛藤」が大きく、男性よりストレスを認 4 調査方法:大阪市立小学校に調査依頼、 知しやすい傾向がある(兵頭1992)。一方、 既婚・子育て経験をしている30歳前後の女 性教員に高い仕事姿勢や自信が見られたと いう研究結果(明石・高野1998)もある。 本研究では、小学校女性教員の子育て経験 の有無による保護者対応不安と教職充実感 度との関連について比較検討を行った。 【予備調査】 1.目的:子育て経験の有無が女性教員の 意識や教職への充実感に及ぼす影響を調 べる。 2.調査対象:大阪市勤務の小学校女性教 員29名(子育て経験あり15名、子育て 経験なし14名) 3.調査時期:2010年5月∼6月 受け入れ校25校に無記名によるアンケ ート340部を各校に郵送。198部回収(回 収率58.2%)164部有効(有効回答率 82.8%、34部欠損値により除外) 5 質問紙の構成:①「教職充実感度」「保 護者対応自信度」。Visua1AnaIog Sca1e O∼100%にて測定②予備調査の結果から 作成した「保護者対応不安尺度」。下位尺 度は4項目で「間い合わせ」5問、「悩み 相談」4間、「保護者対応」3問、「子育て 役立ち観」2間の計14間。4点4件法で Min.15点Max.56点。高得点ほど不安度 が高い。③State−Trait Anxiety Inv・ntory−FormJTZ(STAI日本語版)40問 ④フェイスシート「年齢・就業年数・子 育て経験の有無」 4、方法:(a)自由記述式質間紙による調査 6 結果 質問構成:①子育て経験の有無②(子育 て経験あり群)子育てしてよかった点・ 困った点②(子育て経験なし群)子育て (1)年代との関係 20代において「保護者対応自信度」 が最も低かった。年代を重ねること「保 護者対応自信度」は高まる。保護者対応不 安尺度のr問い合わせ」r悩み相談」につい ては、20代30代の不安度がほぼ同じであ り、30代で最も不安が高い結果であった。 40代から不安が大幅に低くなっていた。 (2)就業年数との関係 就業年数11∼20年において「教職充実感 度」「保護者対応自信度」の両方が最も低か った。また、就業年数11∼20年は、保護者 対応不安尺度において「間い合わせ」『悩み 相談」への不安が最も高かった。11∼20年 と21∼30年の差が非常に大きく、21∼30 年、31∼40年と経験を得るごとにその不安 は低くなる。「子育て役立ち観」については、 就業年数11∼20年で平均得点が最も高く、 他の就業年数の層よりも「子育て経験は教 職より役立っ」と考えていた。 (3)子育て経験の有無との関係 保護者対応不安尺度のr間い合わせ」r保 護者対応」について子育て経験なし群の不 安が、子育て経験あり郡より高かった。「子 育て役立ち観」については、子育て経験あ り群の方が「子育て経験は教職より役立っ」 と考えていた。 (4)子育て経験あり群・なし群の群間比較 子育て経験の有無別に年代・就業年数で 比較した。「問い合わせ」「悩み相談」に年 代・就業年数の主効果があった。年代との 関係において、30代を除いて子育て経験な し群の不安が全体的に高かった。しかし子 育て経験あり群30代については、他の層に 比べてr間い合わせ」r悩み相談」への不安 が最も高かった。子育て経験なし群につい ては、20代の不安が最も高く、年代が上が るに従いその不安は低くなる。就業年数と の関係では、各群内で11∼20年のr間い合 わせ」r悩み相談」の不安が最も高くなって いた。特に子育て経験なし群11∼20年は、 他の層に比べて最も高い不安であった。r子 育て役立ち観」は、子育て経験の有無・就 業年数に主効果があり、特に子育て経験あ り群11∼20年が「子育ては教職に役立っ」 と考えていた。一方、子育て経験あり群11 ∼20年のr教職充実感度」は71%、r保護者 対応自信度」は60%で他の層よりも最も低 かった。r教職充実感度」r保護者対応自信 度」は全体的に子育てなし群が高かった。 【総合考察】 本調査の結果では、子育て経験の有無よ りも年代と就業年数が回答に影響していた。 特に就業年数が大きく影響しており、子育 て経験あり群・なし群ともに11∼20年の不 安が最も高かった。また、子育て経験あり 群30代と就業年数11∼20年の層で保護者 対応自信度が低く、保護者対応不安が高い ことも特徴であった。子育て経験あり群30 代・就業年数11∼20年は、育児・子育ての 最中と推測される。「子育て役立ち観」にお いて高い数値を示していたことから、体験 を通して子育てが教職にプラスの影響を及 ぼすことを実感している時期と考えられる。 しかし、その意識は「教職充実感度」「保護 者対応自信度」の高まりやr保護者対応へ の不安」軽減につながっているわけではな かった。女性教員が抱えている困難には、 仕事と家庭の両立があり、厳しい状況にさ らされている(高島2011)。「子育て役立ち 観」の高さより「両立葛藤」の強さが大き く影響し「教職充実感度」「保護者対応自信 度」が低く「保護者対応への不安」が高い という結果になったと考える。また、就業 年数11∼20年ついては、職務10年を経過 し、仕事の責任や負担が重くなる時期と考 えられる。より仕事に専念しやすい子育て なし群においては、職務上の悩み・困難が 増大する時期と推測される。しかし、周囲 のサポート体制は新卒時期より当然少なく、 自ら相談することも容易でない辛い状況が 生じやすい時期とも考えられる。子育て経 験なし群には、職務に専念するほど生じや すい仕事への困難が存在するものと考えら れる。以上のことから、子育て経験あり群・ なし群ともに30代・就業年数11∼20年の 小学校女性教員に乗り越えるべき大きな課 題があり、職場や社会においてこの時期の 小学校女性教員を支えるサポート体制やそ の改善策が求められる。 主任指導教員 有園 博子 指導教官 有園博子