Comments
Description
Transcript
男女平等意識の啓発
基本目標 I】 男女平等意識の啓発 【 (現 状 と課題 ) 今 日、男女が互 いの人権 を尊重 し、喜 びも責任 も分かち合 い、性別 によることな くそれぞれの個 性 と能力 を十分 に発揮 して、共 に生 き生 きと暮 らしてい くことがで きる「男 女平等社会」 の形成が 望 まれてい ます。 しか し、長 い歴 史 の中で培 われて きた「男 は仕事、女 は家庭」 とい った固定的な 性別役割分担 の意識や、 日常生活のなかで当然 の事 の よ うに行 われてい る「男 だか ら、女だか ら」 とい う性別 による男女 の 区別や差別、「家」 とい う潜在 的な意識が、男女 のあ らゆる活動 に制約 を もた らし、男女平等社会 の実現 を妨げ る要因になってい ます。 生活様式が多様化 された現代 においては、世代や家族構成、生活ス タイルなどによって人格が形 成 される過程 は様 々です。従 って、家庭 生活 にお ける家族 の 人 ひと りがそれぞれの立場や役割 を 認識 し、家庭生活 を通 して個人の男女平等意識 を高 めてい くことが大切です。 また、地域の活動 の場 にお ける習慣 などにより社会的に形成 される固定的な役割分担意識や社会 通念、あ らゆる教育 の場 にお ける人格形成 の過程 について も、男女平等 の視点か らそれぞれのあ り 方 を適切 に見直 し、それぞれの場 において男女平等意識が定着 される ことが望 まれます。 ' 重点 目標 1 家庭 における男女平等意識 の促進 豊かで充実 した生 活 の基盤 は、 家庭 生 活 にあ ります。家庭 は社会 の縮 図 とも言 われ る よ うに、 男 女共 同参画社会 を実 現す るための意識 醸成 にお い て大変重要 な場 とな ります。 少子化 や核家族化 の進行 す る現代 にお い て、社会 だ け でな く家庭 にお い て も人 間関係 の希 薄化 が 顕著 で、 家庭 にお け る教 育力 の低下 が指摘 されて い ます。 こ う した現状 をふ まえて、家庭 生 活 の 中 か ら男女平等意識 の定着 を図 らなければな りませ ん。 そ こで、 固定 的性 別役 割分担 意識 の実態把握 を行 い、男女平等意識 の醸成 をはか るための学習機 会 や情報提供 の充実 に努 め ます。 また、男性 も、家事、子育 て、介 護 に積極 的 にかかわ る意識 を高め るため に、 学習機会 の提供 と 参加 を促 進 します。 施策 の 方向 1。 家 庭 にお け る男 女 の 固定 的性 具体 的 な施策 主 管課 (1)家 庭 にお け る男 女 の 固定 的性 別役 割分担 意 企画振 興課 識 につい ての実態把握 を行 い ます 別役 割 分担 意識 の 是 正 の た め の 啓発推進 (2)家 庭 内 にお け る男 女 平 等 意識 の 高揚 を推 進 企画振 興課 します 0回 覧板、市 報、 ケ ー ブ ル テ レビ を活用 した 情報提供 の推進 ・保 護者 向け の学習機会 や情報 の提供 情報政策課 女 が と もに家 事 0育 児 ・介 護 を学 ぶ 機会 の提供 と参加 を促進 します 高齢福祉 課 (3)男 生 涯学習課 保健 医療課 生涯 学習課 問 27 今後 、男女 が ともに家事、子育 てや教育、地域活動 に積極的 に 参画 してい くため には、 どのようなことが必 要 だ と思 います か。 男 女 の役 割 分 担 についての社 会 通 念 、 り を改 めること 慣 習 、しきた。 男 性 も女 性 も平 等 に、仕 事 と家庭 の 両 立 を支 援 する体 制 の整 備 を図 る 仕 事 中心 という社 会 全 体 の 仕 組 みを改 めること 行 政 や学 校 において参 画 に 関 する身近 な情 報 を増 やす 行 政 や学 校 において参 画 しやすく なるような学 習機 会 を増 やす 労 働 時 間 を短 くして参 画 する時 間 を増 やす 家庭 や地 域 などで参 画 の必 要 性 を考 える 行 政 や学 校 において推 進 するための 啓 発 活 動 をする 寺にない キ その他 無 回答 一 一 劃一 協 一 わからない 43°/。 i 0% 38°/。 4.3° /。 │ l 100/。 20% 30% 40% 50% 60% 70% 資料 :佐 渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 (2006年 ) 間 9 役 害J分 担 夫は外で仕事をし、 妻 は家庭を守る 全体 n〓 208 女 性 n=123 男性 n=85 0% 10% 20% 30% 40% 夫は家庭を守る 妻 は外で仕事をし、 全 体 n=208 女 性 n=123 男性 n=85 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 70% 80% 90% 100% 主に妻 が家事、育児をきちんとする 夫も妻も仕事をし、 全 体 n=208 女 性 n=123 男性 n=85 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 主に夫 が家事、育児をきちんとする 夫も妻も仕事をし、 全 体 n=208 女 性 n=123 男性 n=851 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 共に家庭を守る 夫も妻も仕事をし、 全体 n〓 208 女 性 n=123 男 性 n=85 0% 10% 20% 30% 40% 70% 80% 90% 100% 80% 90% 100% 女性 は結婚 したら自分のことより家庭を中心 に考 える 全 体 n=208 女 性 n=123 男性 n〓 85 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 資料 :佐 渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 (2006年 ) 重点 目標 2 男女平等 の視点 で慣行や社会通念 の見直 し 意識調査 によると、社 会通念 0習 慣 。しきた りにお いて男性 のほ うが優遇 されてい ると感 じてい る人が75。 5%と 非常 に高 い数値 になってい ます。 これは、昔 か ら地域の行事 の中で行 われて きた男女 の固定的な役割分担や男性中心 の慣習が、男 性優遇 の社会通念 とな り、長年 の間 に私 たちの生活 の 中 に意識づ け られ、男女の役割分担 を考 える 時や、社会 のあ らゆる場 に影響 をもた らしてい ることの現 れです。 男女がお互 いの人権 を尊重 し、 自らの意思 によって社 会 のあ らゆる分野 に参画 で きるように、地 域 にお け る男性優遇 と思われる社会通念や習慣 を必要 に応 じて見直 し、高齢層 を含 む幅広 い年代 に お いて、意識改革に向けての啓発活動 を推進 します。 一 課 管 主 ・ 施策 の方向 1.地 域 にお け る男 女 の 固定 的性 別役 割 分 担 意 識 の 是 正 の た め の 具体 的 な施 策 (1)貫 行や社会通念 に関す る実態把握 を行 い ま 企 画振 興 課 す 啓発推進 (2)慣 行や社会通念 につい ての意識改革 を推進 企 画振 興 課 します 。講演会や セ ミナーの開催 ・意見交換 の場 を作 る 生 涯 学 習課 間 8 あなたは、次 のような分野で男女 の地 位 は平等 になっていると思 いますか。 囲 男性 の方 が非常 に優 遇されている □ 平等 になっている どちらかといえば男性 の方 が優遇されている どちらかといえば女性の方が優遇されている □ わからない 女性 の方 が非常 に優遇されている 吻 無回答 学校教育 の場 法律や制度上で 社会通念・習慣 しきたりなどで 0 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 資料 :佐 渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 (2006年 ) :問 26 P tt Aや 集落など地域団体では、一般的に活動の主体 が女性 となって いても、集落役員や P tt A会 長 (副 会長な どの役員の長 には女性が少 ないようです。その主な原因 は何 だと思 いますか。 女性 自身が責任ある地位に つきたがらないから 女性 は家事 `育 児が忙 しく、 地域活動に専念できないから 男性 が会長・副会長などと なるのが社会1貫 行だから 指導力のある女性 が少ないから 女性は、 組織活動の経験が少ないから 男性が会長・副会長などでは、 みんながついてくるが、 女性だとついてこないから 目手に軽く見られるから 女性では本 わからない その他 無回答 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 資料 :佐 渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 (2006年 ) 9 重点目標 3 保育園・ 幼稚園・ 学校 における男女平等意識 の啓発 ′ 人格 が形成 され る過程 にお い て教 育 が果 たす役 割 は重 要 で す。 学校等 における様 々な教育活動を通 して、人権 の尊重、男女の平等、男女相互の理解 と協力の大 切 さが、継続的に育まれるように、教育関係者 を対象 として男女平等意識の高揚 を図るとともに、 男女平等教育の充実 を推進 します。 具体 的 な施策 1.保 育 士、教 育 関係 者 の 男 女 平 (1)男 等教 育 に関す る研修 の充実拡大 女平等教育 に関す る研修機会 の充実 を図 社会福祉 課 ります 女平等意識 に基 づ く道徳指 導 。生 徒 指導 0進 路指導 ・性教 育指導 の充実 2.男 学校教 育課 (1)発 達段 階 に応 じた男女 平等意識 を育 む教 育 学校教 育課 を推進 します 女平等意識 に基 づ く授業 の研 究 を促進 し 学校教 育課 ゛ ます (2)男 間 18 あなたは学校生活 の中で、 経験したことがあ ますか。 次のようなことを言われたり、 │り クラスの出席簿が 共学で、 男女で別 々になっていた 生徒会や学級委員の選 出などで、 会長・委員長 は男子 、 副会長や書 記は 女子と役害」 分担 ができていた 特 にない 「男らしく」 「女らしく」 ふるまうようにいわれた 同じことをして、 男子だけ (女 子だけ)が とがめられた その他 進学指導で女子なのだから短大に (男 子なのだから4年 制 に) 進むようにといわれた 無回答 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 資料 :佐 渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 (2006年 ) 10 重点目標 4 生涯学習 における男女平等教育 の推進 ライ フス テ ー ジの 中 には様 々 な形 の 自立が あ ります。 そ の 自立 を図 る 中 で、男女共 生 へ の 意識 を 育 て るため には生涯 学習 が重要 な役 目を果 た して い ます。幼児 か ら高齢者 まで性別 に とらわれ る こ とな く、男女が互 い を尊重 し、 ともに対等な立場 で生 きる姿勢や能力 を育 てることがで きるような 生涯学習 プラ ンの推進が求 め られてい ます。 そのために、公民館活動や地域活動、職場内活動 にお ける男女平等教育 の リー ダー的な人材 の育 成 に向けて、学習や研修体制 の充実 を図るとともに、国、県、他市、各種 団体等 と一体 となった活 動 を推進 し、あ らゆる分野 において男女平等意識 の啓発 を行 い ます。 また、多様 な学習機会 に応 じ て男女平等意識 を醸成 し、学習が 日常生活 における問題解決 の糸 日とな り、その成果が社会 で評価 され、市民 一人ひとりの活動が社会全体 の向上に結 びつ くものであ るような生涯学習プランの策定 と社会教育 の充実 を図 ります。 1.男 女 平 等 に基 づ い た生 涯 学 習 と社会教 育 の充実 具体 的な施策 主 管課 (1)公 民館 活 動、 地域 活 動、 職場 内活 動 にお い 生涯 学 習 課 て 男 女 平 等 意教 育 を進 め るため の 人材 を育 成 し、意識啓発 を推進 します (2)生 涯学 習 関連 施 設 で の 学 習機 会 の 拡 大 を促 生涯 学習課 進 します (3)図 書館 、 図書 室 な ど生 涯 学習 関連 施 設 にお 生涯 学習課 い て男 女 平 等教 育 に関す る資料 収 集 と提 供 を推進 します (4〉 情報 を主体 的 に読 み解 き自 ら発 信 す る能力 (メ デ イア リテ ラシー)を 育成 します 生涯学習課