...

校長より - 舞鶴市立余内小学校

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

校長より - 舞鶴市立余内小学校
あま うち
は
舞鶴市立余内小学校
平成26年4 月8 日発行
(本年度第1号)
教育目標
「学ぶ楽しさ
6月1日発行
清き心
雄々しきまけ
じ魂を持つ余内っ子」の育成
本年度スタートにあたって
野山の草木の緑も鮮やかになり、吹く風も肌に心地よく感じられる季節になっ
・
こ
こ
ろ
も
・
思
い
や
り
の
か あ
ら る
だ
も や
健 さ
康 し
な い
子 子
てきました。保護者・地域の皆様方には、ますますお元気でご活躍のことと存じ
ます。学校では、1年生63名を迎え、全校児童416名、教職員31名で新年
度をスタートしました。本年度もこれまで積み上げてきた教育成果を活かし、横
にある学校教育目標につながる子どもを育てるために、全教職員、全力をあげて
子どもたちを見守り育てていく所存です。
さて、3年ほど前に福井県の丸岡市に行く機会がありました。この地は「一筆
啓上」の取組で全国に知られており、丸岡城の周辺に応募した作品が掲示してあ
ります。
・
自
ら
学
び
目
指
す
子
ど
も
自 像
ら
考
え
る
子
その中にあった「夢よ待ってろ、必ずそこまで行ってやる。」という文に強く
心惹かれました。
学校は子どもたちに学力を付ける場です。しかしながら身に付けた学力は将来につながるものでなくて
はなりません。小学校の時期に自分の将来に向かって「夢」や「あこがれ」を持ち、自ら進んで学ぶ子ど
もたちを育てたいと考えています。
そのために、次の4点を大切にして取り組みます。
第一に、自ら学び考え、進んで学習をする。そんな主体性を持って学習に励むこと。第二に、常に思い
やりの心を持って行動することができること。自分を大切に、そして、友達を大切にできるやさしい気持
ちを持って接すること。第三に、体を鍛えて、粘り強く取り組み、健康でそして安全に過ごすことに心が
けること。そして第四にふるさと余内のよさをいっぱい吸収し、自分が生まれ育ったこの地が大好きにな
ること。以上のことを、様々な教育活動を通じて進めていきます。
皆様におかれましては、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【始業式に話しました】
始業式の話の中で、やさしい子に育ってほしいという願いを込め、以下の事を話しました。
友達と仲良くなる方法を一つ紹介します。それは、言葉を大切にすることです。
「 森繁さんと子どもたちが楽しい話をした後、森繁さんが歌を歌うことになりました。曲名は
『七つの子』で「カラスなぜ泣くの・・・・」と、歌い出しました。
二番目の歌詞に移って「山の古巣へ行てみてごらん」と歌った後、急に歌を止めました。
周りの人が心配して森繁さんの様子を見ている中、森繁さんは「まあるい顔したいい子だよ」
と歌を続けました。
この歌の正しい歌詞は「まあるい目をした」です。森繁さんは、目の不自由な子どもたちの気
持ちを察して、一瞬のうちに歌詞を変えたのです。
相手を思いやる言葉を話せるよう、自分の言葉を見直してみましょう。
校 長
山口
正裕
教職員一同
Fly UP