Comments
Description
Transcript
都市と農村のロハスな関係
平成 26 年度 国際京都学シンポジウム 「都市と農村のロハスな関係」 ■基調講演■ パルビス・クーハフカン(前 FAO 土地・水資源部長) 『開発のための多様性と多様性のための開発 文化,農業そして持続可能な開発のための革新』 ナンシー・ジェリナ(ラヴァル大学教授) 『森の恵みによってもたらされるロハスな関係 ケベック州の事例』 グレッグ・デ・モーリス(ピッツバーグ大学院生) 『伝統と革新:食と農にみる京都ブランドの柔軟性』 ■報告■ 宗田好史(京都府立大学大学院教授) 『イタリアに見る都市と農村のロハスな関係』 宮崎猛(京都府立大学大学院教授) 『グリーン・ツーリズムとエコツーリズム』 平山貴美子(京都府立大学大学院専任講師) 『ジビエを食べて考える森と私たちの関わり』 都市は,農村があって初めて成り立つ 存在ですが,グローバル化の波の中で, 従来の都市と農村の関係が崩れてきて います。持続可能な社会を構築するに は,都市と農村のロハスな関係を見直 す必要があると思われます。 京都では京野菜に代表されるように食 材の地産地消を始めとして,都市と農 村の伝統的な関係がまだ残っています。 このシンポジウムでは,国内外の事例 報告から,都市と農村との望ましい関 係について考えていきたいと思います。 ■パネルディスカッション■ 『都市と農村の望ましい関係とは』 コーディネーター 宗田好史 パネリスト 宮崎猛,平山貴美子,グレッグ・デ・モーリス, スティーブン・マックグリービー(総合地球環境学研究所助教), 田中和博(京都府立大学副学長) 司会:福井亘(京都府立大学大学院准教授) 日時:平成 26 年 11 月 3 日(月・祝)午後 1 時 15 分 会場:京都府立大学 稲盛記念会館 104 講義室 主催:京都府立大学・京都府立総合資料館 共催:総合地球環境学研究所 申込は,FAX,または E-mai による事前申込制(先着順 150 名 参加費無料)です 「都市と農村シンポ参加希望」とし,住所・氏名・電話番号を必ずお書き下さい 申込・お問合せ先 〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町 1-5 京都府立大学企画課 電話:075-703-5147,FAX:075-703-5149,e-mail:[email protected]