...

論理回路 - 摂南大学

by user

on
Category: Documents
145

views

Report

Comments

Transcript

論理回路 - 摂南大学
伝統的な論理回路設計法
論理回路 (第14回)
鹿間 信介
A
0
0
0
0
1
1
1
1
摂南大学 理工学部 電気電子工学科
„
特別講義: 言語を使った設計(1)
„
1.1 論理回路を記述する言語「HDL」
„
1.2 FPGAについて
„
演習
論理回路
摂大・鹿間
伝統的な論理回路設計法の問題点
真理値表
„
„
„
„
大規模な論理式の簡単化(論理圧縮)
は人手では困難
論理記号を並べる回路設計は非効率
ミスが入りやすい
何年英語を学んでも満足に会話でき
ないのと似ている
A B C
Y
摂大・鹿間
簡単化
(展開・カルノー図)
Y = AB + BC + CA
回路図作成
A B C
Y
摂大・鹿間
論理回路
1.1 論理回路を記述する 「言語」
概念的
機能
ブロック
メモリ
言語
(HDL*)
module inv(a, y);
input a;
output y;
assign y = ~a
endmodule
論理回路
回路図
Y = ABC + ABC + ABC + ABC
トランジスタ
(電子回路)
論理回路
„
加算器
ボトムアップ設計
論理回路
C
0
1
0
1
0
1
0
1
出力
Y
0
0
0
1
0
1
1
1
複雑な論理回路設計に向かない
論理式
作成
トップダウン設計
A
0
0
0
0
1
1
1
1
入力
B
0
0
1
1
0
0
1
1
„
真理値表
入力
出力
B C
Y
0 0
0
0 1
0
1 0
0
1 1
1
0 0
0
0 1
1
1 0
1
1 1
1
„
Y
„
物理的
トップダウン設計
„ 「作りたいもの」
⇒ 抽象的な高次概念
„ 実際の論理回路
⇒ 低次概念
直感的に考えた通りの論
理回路が設計したい
„ 動作を「言語」で記述
„ 論理回路への変換は
半自動化する
複雑な論理回路設計には
トップダウン設計が圧倒的
に有利
摂大・鹿間
HDLとは
„
HDL - Hardware Description Language
„
„
VHDLの歴史
HDL設計のメリット
入力
論理式
回路図入力
HDL記述
„
時間がかかる
テキストで簡単
„
考える必要がある 考える必要がない
回路変更
„
„
ハードウエア記述言語
むずかしい
„
容易
„
HDL言語の種類
VHDL (Very High Speed Integrated Circuit HDL)
„ 米国国防総省が中心となって開発
„ 言語仕様が豊富かつ厳格
„ VerilogHDL
„ C言語に似た文法体系。実質的な業界標準
論理回路
„ 1995年に標準化 (IEEE 1364)
„
VHDLの記述レベル
„
アーキテクチャ・レベル
„
„
ビヘイビア・レベル
„
„
システム全体のアルゴリズムを記述
* IEEE: 電気・電子分野で世界最大の学会。
世界160カ国に42万人以上の会員がいる。
摂大・鹿間
RTL
RTL(レジスタ転送レベル):
(レジスタ転送レベル):
同期デジタル回路を記述する手
同期デジタル回路を記述する手
法の一種。RTL設計では,回路
法の一種。RTL設計では,回路
動作をレジスタ(FFなど)間の信
動作をレジスタ(FFなど)間の信
号の流れ(データ転送)とそれに
号の流れ(データ転送)とそれに
対する論理演算の組合せで構
対する論理演算の組合せで構
成する。
成する。
論理回路
出典: 「トランジスタ技術SPECIALNo.105」, p.27 (2009年)
IEEE概要: http://www.ieee.org/about/today/at_a_glance.html
摂大・鹿間
1.2 FPGAについて
ハードディスクのデータのやり取りや,モータ制御などをモデル化し,
システムを抽象度の高いレベルで記述
RTL・レベル (Register Transfer Level)
„
1983年 特定のデバイスに依存しない記述
方式の仕様作成を開始。1985年に終了。
1986年 IEEE(*)での標準化作業開始。
1987年 IEEE 1076-1987として標準化。
1993年 拡張機能を追加(IEEE 1164-1993)
米国防総省調達のASICは,VHDL記述つき
の納入が義務。
„
論理回路生成が可能なレベル
Field Programmable Gate Array
„
„
各種レベル
アーキテクチャ・レベル
抽象度 論理合成
意味
×
パイプラインやキャッシュなど, システム内の機能を表現
ビヘイビア・レベル
△
回路動作やふるまいを表現したレベル, クロックの概念無
RTL
ゲート・レベル
○
○
レジスタ間の動作を表現したレベル, クロックの概念有り
フリップフロップ(FF)やゲート回路で表現したレベル
×
PMOS, NMOSなどのトランジスタ・レベル
スイッチ・レベル
論理回路
高
低
„
FPGAの親戚
„
„
„
摂大・鹿間
PLD (Programmable Logic Device)の一種
設計現場で書き換え可能な大規模IC
SPLD (Simple PLD)
„ 回路規模が小さく機能が比較的単純な PLD (PAL, GAL)
CPLD (Complex PLD)
„ 複数のSPLDと配線のための領域を持つPLD
ASIC (Application Specific Integrated Circuit)
論理回路
„ 特定用途向け集積回路
(カスタムIC)
摂大・鹿間
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/special/fpga/fpga01.html
SPLD
CPLDとFPGA
„ 全ての論理式は主加法標準形(積和形式)で表現できることを利用。
FPGA
CPLD
„ 回路規模が小さく,機能が比較的単純な PLD(主にPAL/GAL)
„
1990年代には CPLD,FPGA が主流になり SPLD の市場は
縮小したため,多くのメーカーが撤退した。
• 組み替え可能な論理ブロック
• 論理ブロック間を接続する組み替え可能な配線
SPLD
現在は,両者の差はなくなってきている。
摂大・鹿間
論理回路
„
„
„
Design Wave Magazine 2007年7月号 p.32~
摂大・鹿間
-- Altera社の例
論理ブロックの基本要素はSRAMで構成したLUT (Look-UP Table)
„
出典: FPGA活用チュートリアル 2008/2009年版,
製造プロセスとFPGA の規模(LE数)
FPGAの基本論理ブロック
„
論理回路
図の例: 4入力1出力LUT
4bit入力⇒ 1bit出力の任意の論理関数を構成できる(真理値表)
・ FPGAには先端の製造プロセスが使われている
・ 2010年時点: LE数≧100万 (0.028μmプロセス)
FF: 同期出力を得たり,順序回路を構成するのに使用
実際のブロック構造はメーカ毎に異なる(LE/Altera,スライス/Xilinx)
論理回路
出典: Design Wave Magazine 2007年7月号 p.32~
摂大・鹿間
論理回路
出典: Design Wave Magazine 2003年10月号, http://yukan-news.ameba.jp/20120625-966/
摂大・鹿間
FPGAの実例
LSI設計の基本フロー
機能設計
(デザイン・エントリ)
シミュレーション
(機能検証)
論理合成
HDL入力,回路図入力,
ステート・マシン(状態遷移図)入力など
– 低価格なシリーズ
回路を模擬的に動作させ検証
HDL⇒論理回路
論理回路⇒LSIに実装
配置配線
シミュレーション
(タイミング検証)
製造
PLD(FPGA)では,
ダウンロードするだけ
論理回路
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/special/fpga/fpga01.html
ASICでは半導体
メーカーの仕事
FPGAとASICの比較
プロトタイプ納期
一回限りの費用
量産期間
最低生産数量
マスク管理
FPGA
ASIC
即日
0円
即時
1個
不要
1.5~2週間
100万円~
最短5週間
100個~
顧客orP/J毎
摂大・鹿間
FPGA搭載ボード
ALTERA社製Cyclone
XILINX社製SpartanⅡ
摂大・鹿間
論理回路
まとめ
„
FPGA単体を買ってきても何もできない
„
⇒ FPGA搭載ボードが多数販売されている
⇒ 雑誌の付録もある。
FPGA設計ソフトはFPGAベンダーのサイトから無料入手可能
„
論理回路を記述する言語「HDL」
„
„
„
„
FPGAについて
„
„
„
アルテラ DE0 開発・学習ボード 「改訂版FPGAボードで学ぶ論理回路設計」
付属FPGAボード (CQ出版社, 9975円)
(ソリトンウエーブ社, 約1万円)
伝統的な論理回路設計法と問題点
トップダウン設計 vs ボトムアップ設計
VHDLの歴史
CPLDとFPGA
LSI設計のフロー(FPGA vs ASIC)
FPGAとFPGAボード
「トランジスタ技術」 2010年7月号掲載
論理回路
http://solitonwave.shop-pro.jp/?pid=15835753
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/31/31501.html
摂大・鹿間
論理回路
摂大・鹿間
Fly UP