...

Eψ=Hψ

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Description

Transcript

Eψ=Hψ
本日の目標・・・原子の電子配置が記述できる
L
電子・・・いくつかの層状になった電子殻に(軌道)に存在
<高校までの記述>
量子力学的扱い
古典的力学が通用しない
電子というミクロな世界を記述
シュレディンガー方程式(オーストリアの物理学者)
原子軌道の
エネルギー
Eψ=Hψ
波動関数
ハミルトニアン
解を導く3つの量子数(quantum number)が定義
された
主量子数,方位量子数,磁気量子数
K
主殻
主量子数
n
軌道とエネルギー
の大きさを規定
方位量子数 副殻
l
磁気量子数
ml
原子軌道の形
を規定
0~±l
0~(n-1)
原子軌道
スピン量子数
ms
特定方向に対する
傾きを規定
K
1
0
s
0
1s ×1
+1/2, -1/2
------------------------------
L
2
0
s
0
2s ×1
+1/2, -1/2
Px, py,
pz
Px, py,
pz
1
p
-1, 0, +1
2p ×3
-1/2, +1/2
------------------------------
M
3
0
s
0
3s ×1
+1/2, -1/2
1
p
-1, 0, +1
3p
×3
-1/2, +1/2
2
d
-2, -1, 0,
3d
×5
-1/2, +1/2
Pauliの排他原理(Pauli exclusion principle)
一つの原子軌道に最大2つの電子を収容可能.
一つの原子の中で,4つの量子数がすべて同じ電子
は2つ以上存在しない.
+1,+2
これらの量子数の組み合わせ
↓
電子状態が決定
原子軌道の形
,いないかは
陰がついているか
|
位相のちがい
|
これら各々の軌道に|
最高2個の電子が
存在できる
s軌道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
図を書き間違っちゃったぜ
p軌道
軸間に広がる
|
|
|
|
|
d軌道
軸上に広がる
電子はどのように軌道に入っていくか
①エネルギー準位の低い
ところから入る
エ
構成原理
ネ
ル
ギ
|
準
逆転
位
② Hund則に従う
Pauliの排他原理
逆転
スピン量子数・・・第4の量子数
+1/2,
-1/2
3つのp軌道に
電子が入って
いくことを
考える
電子のスピン
αスピン
縮重(縮退)
まず,1個目の電子が入る
解縮重
βスピン
2個目の電子の入り方は?
の2種存在
これは×
こちらが有利
Pauliの排他原理
Hundの法則
スピンが同じ向きに
4個目の電子は?
3個目の電子は?
なるようできるだけ
別々の軌道に入るの
スピン逆向き
が有利
電子配置の書き方
原子番号3のLiの電子配置は
副殻の電子
(右肩に数字)
内殻から,順に,
主量子数
副殻
主量子数→副殻の種類→副殻の電子数(右肩)
の順で書いていく
例)
電子配置の例外
原子番号28のNiの電子配置は
原子番号24のVの電子配置は
よって,原子番号25のCrの電子配置は
ではなくて
ではなくて
このように,d軌道が
このように,d軌道が
安定な半閉殻
の状態をとることが
できるから
よって,原子番号29のCuの電子配置は
3d と 4s 軌道は,エ ネ
ルギー準位が近い
安定な閉殻
の状態をとることが
できるから
Fly UP