...

プログレスレポート8号 - トップページ|第55回日本SF大会 いせしまこん

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

プログレスレポート8号 - トップページ|第55回日本SF大会 いせしまこん
REPORT
PROGRESS
プログレスレポート
A p r . 2 016
8
vol.
「乗り換え特集」
名古屋編
目 次
● 実行委員会活動案内・お知らせ
2
● 伊勢志摩下見マンガレポート
3
● 伊勢志摩マニアック案内
4
● 乗り換え特集 名古屋編
5
● 万協製薬松浦氏コラム
8
● グランドタイムテーブル最新版
9
第55回
日本SF大会
2016年
7月9日
(土)
〜10日(日)
イラスト:一本木蛮
第55回日本SF大会
いせしまこん
実行委員会
活動報告
4月16・17日に静岡県沼津市で開催さ
れた「はるこん」に実行委員長はじめス
タッフが参加し、日本SF大会チャンネル、
企画「日本SF大会へ行こう」へ出演して大
会をアピール。またクロージングにも実行
委員長が登壇して、大会の告知を行いま
した。
いせしまこん実行委員会では、
大
一緒に大会を盛り上げてくれる
ボランティアスタッフを募集中です!
できることを、できるだけで大丈夫!
遠方でも Skype で会議に参加出来ます!
お申し込みは下記まで!
http://www.sf55.jp/staff/
PROGRESS REPORT vol. 8
2
実行委員会からの
お知らせ
おれが知る
赤福はこう …
ガンバや宝島
の大海原的
あんこの こ
…う …
伊勢海老は?
……
ほら
ほら!
し
…かし …
マスミには?
ワンダー
なぜこう …
そ
…うか …
赤福でできて
いると思って
いたココ
伊勢志摩は
ゴ
…ジラ
誕生の地!
それならば
真珠大量発生の
謎も合点がゆく
というもの
!
!
今回は伊勢志摩の名産品を紹介!
この辺に
サメ
…
トンコさんに?
だよッ
養殖
※1コマ目の
「さめのたれ」は
次の4ページで
特集してます!
お土産
どする?
さめのたれ
とかー …
サメ
いや赤福支配の地、
3コ入り
あるよ
どこに行っても
……
トンコさんに?
トンコさんに?
名産
!
!
真珠をこう …
ゴリゴリと
押すのか
だからだよ?
名産品
?!
赤
…福ではないか?
真珠も
あるよ
トンコさんに
どうかな?
?!
3コ?
ホントだ
柳楽モユルくんは
ミエさん
これは …
若いからドーンと
!
!
3
PROGRESS REPORT vol. 8
?
!
!
?
?
!
6
でかいのかな∼
中身が見えるケースに
入っている…!?
いせしまこん下見レポー
トマ
ンガ
!
!
第55回日本SF大会
一本木 蛮
IPPONG BANG!
第55回日本SF大会
志摩
伊 勢 ック 案 内
マニア 第5回
実は、みりん味は鳥羽市内の土産物店などでふつーに売っている。
しかし、塩味はなかなか売っていない。ような気がする。
実は意外なレア食材だったりするのかもしれない。
調べたわけでは無いが、会場の戸田家前の大きな道を南に向かって橋を越えた先にAEONがあ
るが、ここなら入手も可能かと思われる。
あとは現地の魚屋さんを探す、あるいは鳥羽駅前の名店街(海女の店)で食べる事も出来る(場
合がある)。
さめのたれ
さめのたれ。
現地の珍味である。
→ → → →↓
ちなみにこのさめのたれ、実は他の地方にはあまり見られない食べ物なので、今大会の時に是非
召し上がって戴きたい。
ちなみに、日本酒のアテにするとこりゃもう最高である(個人の感想です)。
現地では「さめんたれ」なんて言ったりもする。
たれと言っても焼き肉のタレとかそういうタレ、調味料などではない。
サメ肉の干物である。これが実に美味い(個人の感想です)。
というわけで文章の内容が「微妙なモノを紹介
している」というふうに読めるかもしれないが、本
当にお勧めなので、お魚好きさんは探してでも食
べる価値はあるだろう(個人の感想です)。
ちなみに筆者にとっては「子供の頃からの好
物」である。
サメの肉なんてアンモニア臭くて食べられそ
うに無いとお思いの方も多いだろうが、新鮮な
ものを迅速に処理すると、これが旨いのだ(個
人の感想です)。
味は二種類。
古くからある塩味(写真分厚い方)と、たぶん
大正時代に考案されたみりん味(写真薄い方)。
筆者のお勧めは、塩味である。
(個人の感想で
す)。
塩味の食感はちょっと弾力のある白身魚。
みりん味は、よくあるみりん干しのあの食感
だ。
買い忘れたら、こんな所で通販もやっているよ
うなので、この店からは一銭も戴いていないがリ
ンクを貼ってこの項の締めとしたい。
http://www.samenotare.jp/
このさめのたれ、売ってるそのままではなく、
ちょっと炙ってから食べるものだ。
炙らないと美味しくないし(ためしたわけでは
無い)、あんまりそういうことはしないものなの
でそのへんはご注意。
さてこのさめのたれはいったいどこに売って
るのだろう?
PROGRESS REPORT vol. 8
4
第55回日本SF大会
乗り換え特集
名古屋編
東海道線・中央本線・関西本線・東海道新幹線が、南北に走っているJR名
古屋駅は、地上階で西側の太閤通口(新幹線口)と東側の桜通口を東西に結
東海道新幹線に乗って名古屋に到着し、ここで近鉄線に乗換る方は、ここで新幹
線を降ります。新幹線の南口改札・もしくは北口開設から中央コンコースに降りてく
ださい。
ぶ、中央コンコースが、すべての基準になります。
新幹線→近鉄線
新幹線ホーム16・17番線(大阪方面)
新幹線南口
14・15番線(東京方面)
東京方
6号車
大阪
中
関西
コ
近鉄正面
コンコース
名鉄ビル
JR中央通路
国鉄連絡改札
タカシマヤ
広小路口
改札入る
階段降る
近鉄地下 中央口改札
コンコース
道本
東海
桜通口
タカシマヤ
5
線
道本
タカシマヤ
曲がる
PROGRESS REPORT vol. 8
東海
桜通口改札
金の時計
在来線ホーム13番線
本線
ン
名鉄連絡改札
本線
中央
コー
ス
近鉄ビル
ターミナル
1号車
央
JR南通路
JR高速バス
改札出る
銀の時計
近鉄地下改札口
近鉄名古屋駅
北
新幹線南口
新幹線北口
広小路口改札
近鉄正面改札口
太閤通口
(新幹線口)
改札出る
面 1
太閤通南口改札
P6へ続く
線
在来線ホーム1番線
方面➡
第55回日本SF大会
中 央コンコース から歩 いて
行って一番最初に来るのが、近
鉄名古屋駅地下コンコースに降
りる階段と、その背面にある中
央コンコースの真下を通る名古
新幹線を降りたところは中央コンコースの西端太閤通口にほど近い辺りです。こ
屋市営地下鉄桜通線の駅へと降
こから中央コンコースを反対側の桜通口に向かって東進して下さい。
りる階段があり、その先が近鉄
地下駅です。
近鉄地下コンコースへの階段の近くに
は、エレベーターもありますので、足元の
お悪い方はそちらをご利用下さい。
かなり幅のある中央コンコースを進むと、JR中央口改札の前を通り過ぎた先、駅ビ
ルJRセントラルタワーズに入っているデパート高島屋(JR名古屋タカシマヤ)の手前で
右折し、少し細めの通路を南へ向かいます。
また、これは非常にディープなJR名古屋駅の使い方ですが、直接JR駅在来線構内
から近鉄駅へと乗り継ぐルートがあります。
この通路の先は、近鉄・名鉄・地下鉄桜通り線、及びJR広小路改札・J広小路口・R改
札前の商用施設キュイジーヌマルシェ驛などがあります。
新幹線南改札内からJR在来線への乗換改札を通って中央通路に入ります。
7ページに続く
PROGRESS REPORT vol. 8
6
第55回日本SF大会
太閤通口
太閤通南口
新幹線
南口
中央口
広小路口
すぐ脇の連絡通路を右に折れ、南通路に向かいます。
新幹線
北乗換口
中央コンコース
南乗換口
北口
推奨コース
準推奨コース
非推奨コース
改札名
改札
階段・EV
桜通口
南通 路に突き当たったら 、左
折。広小路口改札・名鉄線・近鉄
線を目指して下さい。
桜通口
新幹線→JR在来線
南北に二ヶ所ある新幹線改札内には、JR在来線への乗換改札
通路が広くなり、構内店舗等が見えたら、その右
があります。関西本線・紀勢本線・参宮線(途中一部、伊勢鉄道伊
手が広小路口改札です。
勢線を通る場合もあり)で鳥羽へ向かう方は、この在来線乗換口
から関西本線(11・12・13番線ホーム)へと乗り換えてください。
名鉄→近鉄
セントレア中部国際空港から名鉄
近鉄名古屋駅
で名古屋に出て、近鉄に乗り換える場
合、1番線ホーム中央付近にある名鉄・
改札手前の階段を降りると、JR・近鉄連絡改札口があります。
近鉄の連絡改札口をご利用ください。
名鉄名古屋駅は1∼4番線の島型プ
ラットホームですが、エレベーター(と
これを利用すると、改札の外に出るこ
となく直接JRと近鉄を乗り継ぐことが可
一部スロープ)を使い改札階を経由
いので、お薦めしたくはありません。
来出来ます。
すれば、3つのプラットホームを行き
能です。しかし、マニアックな上に解り辛
PROGRESS REPORT vol. 8
近鉄連絡改札
岐阜・
津島・
犬山
方面
特別
(下り
車の
りば
)
(下り
)
7
特別
車の
りば
(上り
東岡
)
崎・豊
橋・碧
南・豊
田
市・西
尾・中
部
国際
新南改札へ
(入口専用)
名鉄名古屋駅
空港・
河和・
内海
方面
東改札
(入口専用)
(上り
)
第55回日本SF大会
万協フィギュア博物館館長・松浦信男氏連載コラム
第2回
私が考えるフィギュアの魅力とは?(1)
私は、昔から立体の形のある物を三次元的価値と読んでいた。
たとえば、絵画などは平面に描かれるので二次元的価値といえるが、立体物は手に取れる質量
感と陰影から特別な価値を持つものである。古来より芸術は二次元的価値の絵画と三次元的
価値の彫刻などの立体物に分類される。
今日はその中で私のフィギュアコレクションから三次元造形の持つ魅力について語りたいと
思う。
●私の次のブームは初代ウルトラマンだった!(今年は放映50周年!)
ウルトラマンは1966年に放送開始した特撮ドラマ。東宝映画の巨匠、円谷英二が作った円谷
プロのテレビシリーズ(当時日曜午後7時からのタケダアワー枠。空想特撮シリーズはウルトラQ
からの二作目)。地球の危機に変身して戦う身長40
メートルの巨大ヒーローでマグマ大使とならぶ、国産
初のカラーテレビ映画。ウルトラマンは日本国民がほ
とんどカラーテレビを見たことが無かった時代にカ
ラーで放映された!当時の私は、本当のウルトラマン
の色を雑誌で始めて知った(ぼくら)その、銀色に映
える真っ赤なラインと黄色に光る目に驚いた。私は,
鉄人のことをすっかり忘れてウルトラマンに夢中にな
る。
( もし、ウルトラマンに出会っていなかったら、私
は今フィギュアコレクションをしていないだろう。)
この頃、出ていたおもちゃにソフトビニール人形と
プラモデルがある。私は、この二つに心を奪われてし
まった。特にプラモデルは高嶺の花で、幼稚園の私に
は、作ることも買うことも出来なかった!
(続く)
●私のフィギュア事始めは鉄人28号から始まった!
鉄人28号は横山光輝が月刊誌少年に1956年から
1966年まで連載した少年探偵マンガ。主人公の金田
正太郎が操縦するロボットの名前が鉄人28号。鉄人は
先発の鉄腕アトムとは違い、感情を持たずリモコンとよ
ばれる電波式操縦機によって誰にでも思い通りに操れ
る。
(主題歌の歌詞にも、敵に渡すな大事なリモコンと
いうところがある)
。
わたしはこの鉄人の無機質な冷たさにやられてし
まった。そして、鉄人28号のアニメを見てから鉄人が欲
しくてたまらなくなった!
鉄人28号のアニメはモノクロで1963年から全84話
が放映された(提供は江崎グリコ。鉄人のグングンソー
セージという商品を発売していた。)
私は1962年生まれなので、物心ついた頃には放映が
始まっていた事になる。
(当時は何回も再放送があった
ので、いつ見たかは定かではない。しかしモノクロの鉄
人の持つ質量感や硬質感が絵本を見ていた私を虜にした。)
本物の鉄人は青く光っている!これがショック!
親に頼んで鉄人のおもちゃをねだるが、親はその価値を理解しないのだ。
PROGRESS REPORT vol. 8
●当時の私は幼稚園児。あまりに鉄人のおもちゃをほしがるので、ついたあだ名が「ごてのぶ」
(ごてるとは関西弁でだだをこねてぐずるの意味)
幼稚園の先生から「松浦君!おもちゃは誕生日とクリスマスだけにしましょう。」と説教される
始末。しかし、私からすると今買わないと次にはもう売ってない事を知っていたから、必死だっ
た!(今もし、私の言うとおりに鉄人のおもちゃを買って残していたら数千万円の資産価値になっ
ていた!!)この頃から私と世間との戦いが始まった!(おもちゃアルチザン時代)
当時(1966年頃)はおもちゃは子供(小学校低学年)が買う物で極めて子供向けの市場に限定
されていた。よって、私のような質感にこだわると言ったようなおもちゃのほしがり方をする子供
は、まれだった。
親から見れば全部鉄人のおもちゃにしか見えないが、私からするとブリキ、プラスチック、ソフ
ビ、などの素材によって全く違う物なのである。しかしこのことが全く理解されなかった!!残念!
松浦信男氏
8
昭和37年 神戸市兵庫区の「イセヤ薬局」の次男として生まれる。
平成7年3月 阪神大震災で本社・工場全壊のため、東洋漢方製薬株式会社に社員、設備と共に移籍
平成8年5月 万協製薬株式会社 代表取締役社長に就任
第55回日本SF大会
月版
状況により、予告なく変更になる場合があります。
※
グランドタイムテーブル
2016年
4
戸田家
メイン会場
サブ会場
万協フィギュア博物館
2016年7月9日(土)
9:00
開館 ※1
参加者入場開始(部屋には入れません)
ファングループ連合会議
13:00
常設企画 逐次開始
13:00∼14:00
公開企画1コマ目
13:00∼14:00
公開企画1コマ目
14:30∼15:30
公開企画2コマ目
14:30∼15:30
公開企画2コマ目
16:00∼18:00
星雲賞授与式
17:00
閉館
17:00∼21:00
20:00∼21:30
夜企画1コマ目
22:00∼23:30
夜企画2コマ目
24:00∼25:30
夜企画3コマ目
26:00∼27:30
夜企画4コマ目
夕食
2016年7月10日
(日)
7:00∼9:00
朝食
9:30∼11:00
クロージング
9:00
17:00
開館
※2
おたコス5
閉館
※1 万協フィギュア博物館は通常、土曜日はお休みですが、2016年7月9日の土曜日、SF大会初日は特別営業致します。
※2 屋外コスプレ撮影イベント。SF大会とのコラボイベントです。
PROGRESS REPORT vol. 8
9
第55回
日本SF大会
PROGRESS REPORT vol. 8
A p r . 2 016
第55回日本SF大会実行委員会
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-27-2 日本生命笹島ビル16F 近畿日本ツーリスト内
連絡先:[email protected] FAX:052-586-8415
Fly UP