...

p52-53 - ピアノ | ピティナ・ピアノホームページ

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

p52-53 - ピアノ | ピティナ・ピアノホームページ
ピティナっ子リポート
連載
25
10 代の国際デュオ誕生!
日本とウクライナの代表が初顔合わせ
4 月 2 日・4 日ショパンエチュード公開レッスン
とジョイント・コンサートのため、来日したアレク
サンダー・ガブリリュクさん。今回はピティナっ子
の関本昌平さんが、ガブリリュクさんとデュオを共
演するという夢の企画が実現した。世界的逸材と
日本の大器の共演は、多くの指導者の望むところ
で、
「ピアノの可能性を改めて見直した」
という意
見が出るほど、深い感動を呼んだ。
来日から本番までの数日間、二人の間には何か
が芽生えていた。最初の合わせ練習では、
「もっ
とお互いの存在を感じて、
コミュニケーションを取
りなさい」
とマカロフ先生から指導を受けていた
全ての公演を終え、
くつろぐマカロフ先生、サーシャさんの師
弟と関本さん。鎌倉でしゃぶしゃぶを食べ、温泉に入り、つか
の間の休暇を満喫。
関本 昌平
Syohei Sekimoto
P r o f i l e
せきもと・しょうへい◎ピティナ ・ ピア
ノコンペティションに お いて、1995
年 B 級 金 賞、1996 年 C 級 銅 賞、
1997 年D級銀賞、1998 年E級銀賞、
2000 年 G 級 金 賞、2001 年コンチェ
ルト部門最優秀賞受賞。1998 年第 3
回 KOBE 国際学生コンクール A 部門
(高校生以下の部)最優秀賞及び兵庫県知事賞。同年関西
フィルハーモニーオーケストラと共演。2000 年第 1 回ショ
パン国際ピアノコンクール inASIA(中学生部門)にて金賞受
賞。副賞として第 1 回ショパン国際ピアノコンクール(ワル
シャワ)の研修に招待される。同年アメリカニューヨークの
カーネギーホール並びにスタインウェイホールにてコンサー
ト。2001 年 3 月初のリサイタルを開く。現在桐朋女子高等
学校音楽科 2 年に在籍。これまでに、稲垣千賀子、二宮裕
子、
ミヒャエル・ヴォスクレセンスキーの各氏に師事。
今回サーシャと共演できてとても楽しかったし、
勉強になったし本当に幸せです。サーシャと約一
週間一緒にいて、今までこんなにも充実した一週
間はなかったと思うぐらい、
とてもいい刺激になり
ました。初めてラフマニノフを二人で合わせた時
はお互いの気持ちがなかなか合わなくて、心配し
ました。でも、マカロフ先生、二宮裕子先生のす
ばらしい指導もあって、毎回弾く度にお互いにな
52
が、本番ではぴったり息の合った演奏を披露。
「信
頼」
と
「友情」が二人の間に生まれた瞬間だった。
にか発見があり、変化していきました。
2台ピアノはソロとちがってお互いの音をしっ
かり聴き合いながら音楽を作っていかないといけ
ません。今回音を聴くということは大事だと改め
て思い、音に対する意識、要求が高まったと思い
ます。名古屋と東京のコンサートでは、本当に楽
しく弾くことができました。特に東京での演奏は
今までで一番、ぼくとサーシャがひとつになれた
と思います。それはやはりお互いの演奏を尊重
できて音を聴き合いながら音楽を高め合うことが
できたからだと思います。
演奏が終わってサーシャ
と抱き合った時最高の喜びを分かち合いました。
マカロフ先生のレッスンもとてもすばらしいレッ
スンでした。すべての音の細かい表現、演奏効
果を高めるための表現身体の使い方などなどすば
らしいことをたくさん教えていただきました。
最後にこのすばらしい公開レッスン、コンサー
トを企画してくださったピティナの皆様、ほんとう
にありがとうございました。
ピティナっ子リポート◆ 25
名古屋で同じステージにたった田村響さん(左)と。さ
て彼らの 30 年後は?とても楽しみな 3 人である。
満開の桜の下でツーショット。
企 画 に 携 わっ た
名 古 屋 支 部 のス
タッフらと。
来日してから数日の練習で息をぴったり合わせてきた二
人。名 古 屋・東 京で すばらしい 演 奏を披 露した。顔を
見合わせて、
「さあいよいよこれから・・
・
!」
という瞬間。
アレクサンダ ー・
ガブリリュク
Alexander Gavrylyuk
P r o f i l e
1984 年 ウクライナ 生 ま れ。7 歳 よ
りヴィクトル・マ カ ロフ 氏 に 師 事。
1998 年オーストラリア音 楽 学 校 及
び セント・アンドリュース カ テド
ラ ル 学 院(St. Andrews Cathedral
School)の奨学生としてシドニーに移住。その後、1999 年
ホロヴィッツ記念国際ピアノコンクール第1位及びオースト
ラリアピアノコンクールにて第1位、そして、2000 年第4
回浜松国際ピアノコンクールにて、審査委員長満場一致で
第1位入賞
昌平と一緒に演奏できたのは、私にとって素晴
らしい経験となりました。
プロフェッショナルで大
変才能ある日本人ピアニストとの共演は、
とても
楽しかったです。昌平は大変フレンドリーで、音
楽的にも友人としても、良い関係が築けました。
将来また彼と共演できることを、心から望んでい
ます。
(4 月 5 日)
ジョイント・コンサートの幕間に、演奏研究委員の国谷先
生による恒例のrミニインタビュー」。ステージの上では
超絶技巧で圧倒する彼らも、時折ちょっと恥ずかしがり屋
な一面を覗かせる。
To play with Shohei for me was a great
experience and I enjoyed very much
cooperating with a professonal, very talented
Japanese pianist. Shohei has a very friendly
personality and we got on very well both
in music and as friends. So I really hope to
perform with him again in the future.
Alexander Gavrylyuk
53
Fly UP