...

梅の里再生まつり - 青梅市観光協会

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

梅の里再生まつり - 青梅市観光協会
梅郷スイーツ完成披露イベント(神代橋通り)
3月
ホリデー快速
おくたま号のご案内
※天候等によりイベント内容は変更になる可能性があります。
3月 15(火)
モザイクアートお披露目(梅の公園)
~ 18(金)
市内の子どもたちのほか沢山の方が梅の里再生を願って
描いた笑顔の絵を、 つなぎ合わせた大きな梅の花の
モザイクアートです。
3月
梅郷そばミステリーイベント(梅の公園)
3月
6
梅郷そばに関するイベントですが、詳細は当日のお楽しみ
です!
3月
大道芸(梅の公園)
大道芸で会場を盛り上げます。
~
春の散策ガイドウォーク(要事前予約)
歴史文学探訪ハイク(要事前予約)
梅の里プチグルメマルシェ(梅の公園)
地元野菜、市内各店舗のグルメ、遊びが楽しめます。
3月
梅を使用した吉野梅郷の新スイーツがついに完成。
どんなスイーツができあがったのか、ご来場の皆さんに
ご試食いただきます(数量限定)
6
吉野梅郷ナゾトキング
吉野梅郷を歩いて謎解くスタンプラリー
3月
梅の里グルメマルシェ(中道梅園)
梅の里再生&フォト・ポスター展(梅の公園)
期間中
※荒天中止。午前11時~午後4時神代橋通りは車両通行
止めとなります。
梅ありし日の梅の公園の写真や梅まつりポスターのほか、
梅の公園の将来像や梅の里再生の取り組みを展示します
モザイクアート展示(梅の公園)
オープンガーデン(天澤院ほか5ヶ所)
ポストカード配布(地域一帯)
モザイクアートお披露目
・
梅郷そば
ミステリーイベント
・
梅の里
プチグルメマルシェ
・
大道芸
(梅の公園)
3月
3/6
青梅市
梅の公園MA P
ゲンカイツツジの丘
園内にモザイクアートが
展示されています
スイセンの滝
東口
神社
あずまや①
広場
管理棟
吉野街道
日本庭園
梅美橋
正面口
展示テント
日の出山
登山道
▼
吉野川
▼
※2016 年 1月現在の情報です。
本
1~3 月
低
木
3~4 月
高
木
3月
シデコブシ
中
ユキヤナギ
低
ロウバイ
低
木
6
7
吉野梅郷
8 ナゾトキング
3/6~3/20
9
10
11
梅の里
グルメマルシェ
(中道梅園)
おうめちゃんを探せ!
(中道梅園など)
3/27
梅郷スイーツ
完成披露イベント
(梅の公園)
14 15 16
(神代橋通り)
お囃子・和太鼓・獅子舞・
高円寺阿波おどり・
警視庁騎馬隊パレード等
梅郷スイーツ完成披露イベント
(神代橋通り)
3/13
3月
25
24
23
22
3/20
春の散策
ガイドウォーク
3/15~3/18
梅の里再生市民まつり
甘酒
おもてなし
(中道梅園)
18
歴史文学
探訪ハイク
(要事前予約)
期間中
イベント
3/19
梅の里再生&フォト・ポスター展
(梅の公園)
モザイクアート展示
(梅の公園)
ポストカード配布
(地域一帯)
甘酒
おもてなし
(神代橋通り)
シデコブシの名は花の形が四手
(しで)
に似た、
コブシのような花を
つけることに由来しています。日本固有種で庭木や公園樹として利
用されますが、自生個体群は準絶滅危惧
(NT)
に指定されています。
「あきがわ号」です。
時刻表か駅係員にご確認ください。
草
12~3 月
大きくなると20mにも達する落葉性の樹木で、6枚の花びらを持っ
た、白い大きな花をたくさん咲かせます。果実ににぎりこぶし状の
デコボコがあり、この形状がコブシの名前の由来となっています。
1~ 6 号車が「おくたま号」、7 ~ 10 号車が
※運転日・ 運転時刻 ・ 停車駅などは事前に
フクジュソウ
本
日本で通常の水仙と認識されている花で、香りの高い盃状の小さな
花を咲かせる耐寒性多年草
(球根植物)
です。水仙の原産地は地中
海沿岸で、中国を経由して日本に入ったと考えられています。
コブシ
スイセンの小道
※拝島駅で
「あきがわ号」
と切り離しを行います。
3月
果実が瓜に似ており、
木になる瓜から
「木瓜
(もけ)
」
とよばれたものが
「ぼけ」
に転訛したと言われています。葉よりも先に花を咲かせます。
花を観賞する目的で庭園樹や盆栽などによく利用されています。
※乗車券のみでご利用になれます。
※時刻変更を行う場合があります。
ニホンスイセン
草
ボケ
たいこ橋
遊具
木
春を告げる花の代表で、
福寿草という名には新春を祝う意味があり
ます。花弁を使って日光を花の中心に集め、その熱で虫を誘うので、
太陽光に応じて開閉
(日光が当たると開き、
日が陰ると閉じる)
します。
あずまや③
(ホリデー快速おくたま1・6 号を除く)
低
ツツジの中では最も早く咲き始めます。名前の通り玄海灘をはさん
で九州北部、対馬、朝鮮半島などの山地、岩の上や急な傾斜地に自
生します。環境省により準絶滅危惧
(NT)
に指定されています。
あずまや②
3月の土曜・休日は
日向和田駅に
臨時停車します!
車イスが通れる園路
ゲンカイツツジ
〜甦れ!梅香る吉野梅郷〜
地元野菜、市内各店舗のグルメが大集合!
遊びも楽しめるほか、甘酒のおもてなしもあります。
中道梅園と梅の公園周辺にかくれている「おうめちゃん」
を探そう
盛りだくさんの催し物が行われ、神代橋通りがにぎわい
ます!本部では甘酒のおもてなしも。
□ 神代橋通り
・パレード[警視庁騎馬隊など] ・高円寺阿波おどり
・民謡踊 ・お囃子 ・和太鼓 ・獅子舞
□ 梅郷市民センター
・俳句会(荒天実施)
13
梅を使用した吉野梅郷の新スイーツがついに完成。
どんなスイーツができあがったのか、ご来場の皆さんに
ご試食いただきます(数量限定)
おうめちゃんを探せ!(中道梅園など)
梅の里再生市民まつり(神代橋通り)
3月
梅郷スイーツ完成披露イベント(梅の公園)
木
3~5 月
バラ科の落葉性低木で、地面の際から枝がいく本にもしだれ、雪白
の小さな花を枝全体につけるさまからその和名がつきました。名前
の通り満開時は株全体が雪をかぶったように花で埋まります。
木
1~3 月
蝋梅という名前には梅がついていますが梅の仲間ではありません。
早春の時期から花を咲かせ、蝋細工のような色と質感、強い芳香が
特徴です。日陰のところでもよく育ち開花する丈夫な花木です。
※開花時期は一般的な目安であり、梅の公園での開花時期とは異なる場合があります。
発行 青梅市・吉野梅郷観光協会
青梅観光案内所 ☎0428
(20)
0011
お問合せ先
(月曜定休/9:30~17:00)
青梅市商工観光課 ☎0428
(24)
2110
青梅市観光協会 ☎0428
(24)
2481
観光テレホンサービス ☎0428
(24)
3400
(24時間テープ案内)
青梅市観光協会
検索
畑中公園
スタート
分
5
日向和田駅
5
コース時間目安
紅梅苑
1
分
分
10
西東京農協グリーンセンター
2
分
2
梅の公園
2
天澤院
2
3
分
青梅きもの博物館前の山
宮ノ平
駅
4
分
3
分
13
青梅きもの博物館
5
5
鎌倉の梅跡
店舗
(食事)
5
分
有料駐車場
(不定期)
5
分
オープンガーデン
分
~甦れ!梅香る吉野梅郷~
15
6
岩割の梅跡
店舗
(喫茶)
7
大聖院
障がい者等用駐車場
8
分
車椅子用トイレ
おすすめ
観光スポット
分
店舗
(買い物)
9
即清寺
駐車場
吉川英治記念館
トイレ
二俣尾駅
イベント開催エリア
10
ゴール
道標 モデルコースには道標が設置されていますので参考にしてください
モデルコース
大背戸のカシ
●
地蔵院
畑中神社
モデル
コース
寄り道しないで72分、買い物や公園の散策を楽しんで2~3時間程度のコースです。
和田乃神社
1 紅梅苑
石神前駅
明白院
石神社
二俣尾駅
▲
軍畑
ウォールナット
コンビニ
青梅
Rose Town
Tea Garden
正明院
へそまんじゅう本店
神明神社
川原に
出られます
神代橋通り
1
3/13(日)梅の里再生市民まつり開催!
西中
ゲンカイツツジ
獅子口屋
かじか
獅子口屋
(わさび漬)
王橋
新明
さぬき
通り
梅の内
(うどん)
9
(そば)
愛宕神社
ロウバイ
ツツジ
モクレン
所
■青梅市畑中2-583-1
(吉野梅郷から車
¥
P
で約10分)
●無料■あり
青梅という地名の由来
になった「将門誓いの
梅」
と呼ばれる梅の木が
中庭にあります。また、
春には見事なしだれ桜
が花を咲かせます。
青梅きもの
博物館
(山野草・盆栽)
木の花 並木
(茶房)
(そば)
梅の公園入口
アイムホーム
(カフェ)
徳昌寺
2 梅の公園
いなりや
(食事処)
稲荷神社
3
天澤院
4
青梅きもの博物館前の山
ロウバイ
サクラ
ミツバツツジ
東口
舞花(食事処)
正面口
2
梅の公園
多彩な春の花が楽しめるほか、期
間中はモザイクアートなど各種イ
ベントも開催!
鎌倉
街道
あいぼーる
中道梅園
ロウバイ
郷陽
(沖縄料理)
クイズラリーや甘酒おもてなしも。
ゲンカイツツジ・ニホンスイセン
フクジュソウ・ボケ・コブシ
シデコブシ・ユキヤナギ・ロウバイ
サンシュユ・ミツバツツジ
竹林寺
10 吉川英治記念館
所
■青梅市天ヶ瀬町1032
(吉野梅郷から
¥
P
車で約10分)
●無料■あり
¥
3 天澤院(てんたくいん)
梅の公園
梅の里再生まつり期間中(3/6~3/27)イベント開催!
3/6(日) モザイクアートお披露目・梅郷そばイベント・グルメマルシェ・大道芸
3/20(日)梅郷スイーツ完成披露イベント(試食あり!)
●モザイクアート展示
(期間中常時)
●梅の里再生&フォト・ポスター展
(期間中常時)
●郷土物産品販売・抽選会
(不定期)
梅の公園からほど近い境内には、
季節の草花が植栽され、四季折々
の花を楽しめます。
500m
0
Googleマップへ
所
休
■青梅市梅郷4-527■無休●無料
P
■4台
(障がい者等用のみ)
神明神社
秋葉神社
3/27(日)梅の里グルメマルシェ開催!
金剛寺
Googleマップへ
6
(うどん・そば) (まんじゅう)
八坂神社
周辺の観光スポット
青梅七福神(布袋尊)
の1つ。境内には、市天
然記念物の宝珠梅を
はじめ、梅の木が散在
しています。
5
鎌倉の梅跡
(梅花園)
岩割の梅跡
ロウバイ
ミツマタ
中道梅園
山内新四国八十八カ所
霊場巡り
吉野梅郷は、日本経済新聞社によるおすすめの梅
の名所ランキングで日本一に選ばれましたが、平
成21年に日本で初めてウメ輪紋ウイルスの発生が
確認されて以来、緊急防除のためこれまでに3万本
を超える梅樹が伐採されました。
現在は
「青梅市梅の里再生計画」
にもとづき、吉野
梅郷が梅の名所として、
再び皆様に楽しんでいただ
けるよう、
市民をはじめ地元の関係者などが一丸と
なり再生に取り組んでおります。
地蔵院
7
即清寺
ロウバイ
下山八幡神社
観梅
観梅通り
うめがた園
梅郷市民センター
9 即清寺
8 大聖院・親木の梅跡
鎌倉
所
営
■青梅市梅郷3
‐930‐1■9:00~
休
17:00■年始
P
☎0428‐76‐1325■あり
へそまんじゅう
松葉屋
コンビニ
大聖院
草思堂通り
再生に向けて
の里
45 吉
8
西東京農協
グリーン
センター
梅郷四丁目
(スーパー)
野街道
(わさび漬)
(和食)
TAIRAYA
文
梅
の
公
園
通
り
noco
BAKERY & CAFE
吉川英治
記念館 10
ホンダ
ガソリン
谷津
(そば)
7 岩割の梅跡
6 鎌倉の梅跡
(梅花園)
5 青梅きもの博物館
所
P
¥
■青梅市梅郷4
‐586●無料■なし
4 青梅きもの博物館前の山
至日の出町
文豪・吉川英治の旧宅と書斎がそのま
まの状態で保存され、原稿、著作、書画
など約300点を展示しています。
所
営
■青梅市柚木町1-101-1■10
:00~17:
休
00(入館16:30まで)■月曜
(祝日は営
業、翌火曜休)
( 6~8月・12~2月は全
¥
休)
●一般500円/学生400円/小学生
P
300円☎0428-76-1575■25台
コウヤマキ、イチョウ、市内最大級
のハクモクレンなど、境内にはたく
さんの銘木があります。山内新四
国八十八カ所霊場巡りはここから
スタートします。
オープンガーデンとしていろいろ
な草花が楽しめます。金剛寺の
「将
門誓いの梅」
を根分けしたと伝え
られる樹齢約700年の名木「親木
の梅」があった場所です。また、地
蔵堂には「吉野」の地名の由来が
刻まれた延命地蔵尊があります。
その昔若武者と土地の娘との恋
の逢瀬の場所で、若武者出陣の
際、突き刺した梅の一枝が岩を割
り根付いたとされる名木があった
場所です。
オープンガーデンとして、いろいろ
な草花が楽しめます。樹齢約400
年と言われる名木「鎌倉の梅」が
あった場所です。
所
P
¥
■青梅市柚木町1-4-1●無料■なし
所
P
¥
■青梅市梅郷6-1542●無料■なし
所
P
¥
■青梅市梅郷6-1287●無料■なし
所
P
¥
■青梅市梅郷4-637●無料■なし
近代の着物を中心にした収集で、
大名や公家、元皇族の貴重な衣裳
が保存されています。
所
営
■青梅市梅郷4-629■10
:00~
休
16:00■月~木曜
(12~2月は全
¥
休)
●一般800円/小人500円
P
☎0428-76-2019■なし
山というよりも小高い丘という表
現がぴったりの場所です。ちょっと
登るだけで吉野梅郷が一望でき、
休憩にも最適です。
所
P
¥
■青梅市梅郷4
‐622●無料■なし
道
(梅処・陶器)
地元で採れた新鮮な農産物が販売さ
れています。
父
第五小
秩
美よしの園
ロウバイ
シャクナゲ
ツバキ
水織音さしえ
● 美術館
●
WC
神代橋通り
梅を使用した新スイーツがついに完成。
八幡神社
と
ちょっ道
寄り
吉野峡
紅梅苑
(梅菓子)
梅郷スイーツ完成披露イベント(試食あり!)
稲荷大明神
西東京農協グリーンセンター
お囃子・和太鼓・獅子舞・警視庁騎馬隊パレード
高円寺阿波おどり等
文
コンビニ
神
伊藤薗
(梅干・こんにゃく)
おくたま路
奥多摩橋南
青梅市街
橋
代
和田橋
奥多摩橋
高さ33mから
の渓谷の眺め
は 足 が すくん
でしまう ほ ど
の 絶 景 。必 見
です!
スタート
▲
文
所
営 :30~
■青梅市梅郷3-905-1■9
17:00(喫茶のみ平日16:30まで)
休
■月曜
(祝日は営業、翌火曜休)
P
☎0428-76-1881■あり
日向和田駅
(まんじゅう)
好文橋 専用)
者
(歩行
第六小
(きび大福)
線
宮ノ平
ロウバイ
すざ㐂
梅
JR
奥多摩釜めし
411 青梅街道
▲
ゴール
らびっと
薬師堂
海禅寺
Fly UP