Comments
Description
Transcript
(8月22日発行)(PDF形式:282KB)
平成28年8月22日発行 【一般向け】岡崎市生涯学習情報 番号 期 日 場 所 内 容 図書館交流プラザり ぶら 1階岡崎むかし 「昭和のひとコマ」を開催 館 ① 9月15日(木) ~12月13日(火) ② 9月30日(金)他 南部市民センター体 「はじめての3B健康体操講座」を開催 申込:9月10日(土)必着 育集会室 ③ 9月15日(木)他 東部市民センター2 「笑いヨガとマジックで免疫力アップ」を開催 申込:8月30日(火)必着 階体育集会室 ④ 10月4日(火)他 申込:9月9日(金)必着 大平市民センター 「男の料理」、「ヨガ健康講座」、「かご作り教室」を開催 ⑤ 9月11日(日) 東部地域交流セン ター 「むらさきかんフェスタ」を開催 ⑥ 8月16日(火) ~9月30日(金) 図書館交流プラザりぶら2 階ポピュラーライブラリー 「図書館でアート!?」を開催 ⑦ 10月1日(土) 申込:9月15日(木)まで せきれいホール 市民公開講座~認知症講演会を開催 ⑧ 9月30日(金) 岡崎げんき館1階調 「カンタン『たすベジ』でいつでもバランス定食」を開催 申込:9月14日(水)必着 理実習室 ⑨ 9月24日(土) 乙川 ⑩ 10月18日(火)他 9月16日(金)必着 岩津市民センター2 「パンとお菓子をつくる!」を開催 階料理講習室 ⑪ 応募期間 9月15日(木)まで ⑫ 9月25日(日) 愛知産業大学410 「パパと一緒に作ろう!ピカピカどろ団子」を開催 申込:9月15日(木)必着 1製図室 「岡崎泰平の祈り」を開催 「歴まちフォトコンテスト」を実施 詳細情報(報道発表内容)を次頁以降掲載してあります。 市民センター市民講座受講者募集中!! ②「はじめての3B健康体操講座」南部市民センター ③「笑いヨガとマジックで免疫力アップ」東部市民センター ④「男の料理」「ヨガ健康講座」「かご作り教室」大平市民センター ⑩「パンとお菓子をつくる!」岩津市民センター 《詳細情報》 報道発表された内容を原則としてそのまま転記しています。記事中、チラシ参照と書かれている場合がありますが、チラ シについては、岡崎市ホームページ(報道発表資料)をご覧になるか、チラシを入手できる場所を問合せ先等に確認してください。 ① むかし館企画展「昭和のひとコマ」を開催します。 木彫り教室きつつき(主宰:石川光昭氏/真福寺境内)が制作を 続けている、心温まる共同作品「昭和の頃」と、りぶら映像アーカイ ブスに収録されている、くらしのひとコマを伝える写真をコラボレー ションして紹介します。 1 展示 企画展「昭和のひとコマ」 2 期間 平成28年9月15日 木曜日 ~ 12月13日 火曜日 休館日 毎週水曜日(水曜日祝日の場合は開館、振替休 なし) 開館時間 9時~19時 3 場所 図書館交流プラザ・りぶら1階岡崎むかし館(康生通西) 4 主催 岡崎市 5 協力 「木彫り教室きつつき」 岡崎市真福寺町薬師山6(真福 寺境内) 主宰:石川光昭(号:光澄)氏 三河仏壇彫刻の伝統工芸士 6 展示品 (1)木彫り教室きつつき共同作品「昭和の頃」より ・農家のくらし/いろりの家・田畑の作業・マキ割り・石臼・厠・ 肥 桶・井戸・スズミ ・鎮守の森/神社境内・虫取り・チャンバラ・ブランコ・フラ フープ ・駅舎と乗り物/駅舎・バス停・ボンネットバス・オート三輪・ 駅に集う人 ・学校/教室風景 など (2)りぶら映像アーカイブス収録写真より(約10点予定) ・ハザカケ 1975年 市民提供 ・水道週間キャンペーン 1961年 など 担当部署 :文化芸術部中央図書館 電話番号 : 0564-23-3167 ③ ② 南部市民センター市民講座「はじめての3B健康体操 講座」を開催します。 3B体操の用具(ボール・ベル・ベルター)を使い、音 楽に合わせてストレッチや持久力を高める運動を楽し く行います。 1 日時 平成28年9月30日、10月14日、28日、 11月11日、25日の金曜日(全5回) 10時~12時 2 場所 南部市民センター体育集会室(シビックセン ター3階、羽根町) 3 講師 野原里美氏(日本3B協会会員) 4 対象 市内在住・全5回出席可能な方 5 参加者 20人(抽選) 6 教材費 無料 7 持ち物 敷物(バスタオルなど)、水筒 ※3B体操用具は無料で貸出し致します。 8 申込み 往復はがき(1人1枚)に講座名・郵便番 号・住所・氏名(ふりがな)年齢・性別・電話番号を記 入し、下記宛に送付してください。 〒444-0813 岡崎市羽根町字貴登野15 番地 南部市民センター「3B体操講座」係 ※9月10日 土曜日 必着 9 その他 詳細は岡崎市ホームページをご覧くださ い。 担当部署 :南部市民センター 電話番号 : 0564-51-1579 ④ 東部市民センター市民講座「笑いヨガとマジックで免疫力 アップ」を開催します。 大平市民センター市民講座「男の料理」、「ヨガ健康講座」、 「かご作り教室」を開催します。 マジックと笑いを通して健康、喜びの輪を広める講 座を開催します。 1 日時 平成28年9月15日、10月6日・20日、11月3日 (祝日)・17日の木曜日(全5回) 13時30分~15時30分 2 場所 東部市民センター 2階 体育集会室(山綱町) 3 講師 岡本 三代子氏 4 募集人員 20人(申込み多数の場合は抽選) 5 受講料 なし 6 持ち物 筆記用具、シューズ、タオル、お茶 7 申込方法 往復はがき(1人1枚)に郵便番号、住所、氏名(ふり がな)、電話番号を記入し、返信用はがきにもご自身 の郵便番号、住所、氏名を記入の上、 〒444-3513 岡崎市山綱町字天神2番地9 東 部市民センター「笑いヨガとマジックで免疫力アップ」 係へ。平成28年8月30日 火曜日必着 生涯学習活動の推進と健康増進のため、次の3つの講座の受講者を募集します。 1 男の料理 (1)日時 平成28年10月4日・18日、11月1日・15日、12月6日の火曜日(全5回) 各日9時3 0分~12時 (2)場所 大平市民センター(大平町)料理講習室 (3)内容 料理初心者の男性を対象に、料理の基礎から学びます。 講師 酒井和子 氏 (4)定員 20人 (5)費用 4,000円(5回分) (6)持物 筆記用具、エプロン、布巾3枚 担当部署 :東部市民センター 電話番号 : 0564-48-2922 担当部署 :大平市民センター 電話番号 : 0564-22-0162 2 ヨガ健康講座 (1)日時 平成28年10月14日・28日、11月18日・25日、12月9日の金曜日(全5回) 各日10 時~12時 (2)場所 大平市民センター(大平町)体育集会室 (3)内容 ストレッチと呼吸法で心身の調和を図ります。講師 冨田節子 氏 (4)定員 30人 (5)費用 無料 (6)持物 ヨガマット又はバスタオル、飲料水 3 かご作り教室 (1)日時 平成28年10月25日、11月8日・22日・29日、12月13日の火曜日(全5回) 各日13 時30分~15時30分 (2)場所 大平市民センター(大平町)講習室 (3)内容 茶色に染めた籐の蔓でかごを編みます。講師 内田のり子 氏 (4)定員 10人 (5)費用 2,700円(5回分) (6)持物 筆記用具、メジャー、花切バサミ、エプロン、タオル 4 申込方法 往復はがき(1人1枚)に、講座名(1枚1講座)応募者の住所・氏名(ふりがな)・年 齢・性別・電話番号・返信用には住所氏名を記入し郵送。9月9日 金曜日必着。 郵便番号444-0007 岡崎市大平町皿田6番地 大平市民センター「市民講座」係へ。定員を超えた場合は抽選します。 電話での申込みはできません。 ⑤ 東部地域交流センター「むらさきかんフェスタ」を開催します。 開館4周年を迎え、「むらさきかんフェスタ」を開催します。 このイベントは、市民活動を支援するために行う、年に一度 の交流イベントです。市内の市民活動団体をはじめ、公益 活動を行う団体や個人の活動を広く知ることができます。 1 日時 平成28年9月11日 日曜日 9時30分~15時30分 2 場所 東部地域交流センター(藤川町) 3 内容 舞台発表(第6活動室)、展示発表、体験(第1 活動室~第5活動室、交流スペース)、手作り雑貨やお菓 子などのバザー(交流スペース、屋外) 4 料金 バザー有料、体験コーナー一部有料 5 参加者 どなたでも参加できます。 体験コーナーは当日会場でお申し込みください。 6 その他 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共 交通機関でお越しいただくか、乗り合わせてご来場くださる よう、協力をお願いいたします。 7 問合せ 東部地域交流センター指定管理者 特定非営利活動法人 岡崎まち育てセンター・りた 担当:東部地域交流センター長 深田 賢之 〒444-3523 岡崎市藤川町字田中19番地 電話 0564‐66‐3066 ファクス 0564‐48‐1680 担当部署 :東部地域交流センター指定管理者 電話番号 : 0564-66-3066 ⑦ 市民公開講座~認知症講演会を開催します。 市民公開講座~認知症講演会「認知症になっても、このまちで暮 らすために」を開催します。 1 日時 平成28年10月1日 土曜日 13時30分~17時 2 場所 せきれいホール(朝日町) 3 内容 (1)報告(13時30分~13時55分) ・認知症疾患医療センターについて 岡崎市民病院認知症疾患医療センター長 岩井克成氏 ・認知症に関する地域での取り組み 認知症地域支援推進員 宇野匡宏氏 (2)講演(13時55分~14時45分) 「認知症予防運動-コグニサイズ-」 国立長寿医療研究センター 予防老年学研究部長 島田裕 之氏 (3)映画上映(15時~16時25分) 「ゆめのほとり-認知症グループホーム福寿荘-」 伊勢真一監督作品 (4)個別相談(希望者)(16時30分~17時) 医師・保健師・社会福祉士・認知症地域支援推進員等が個別 の相談に応じます。※希望者は映画上映終了後に受け付けしま す。 4 参加者 500人(無料、当日先着) 5 その他 手話通訳・要約筆記が必要な方は9月15日 木曜日までに長寿 課予防班(ファクス0564-23-6520、電話0564-23-683 7)までお申し出ください。 担当部署 :福祉部長寿課 電話番号 : 0564-23-6837 ⑥ 図書館テーマ展示「図書館でアート!?」を開催しま す。 今年で3回目となる国際芸術祭、「あいちトリエン ナーレ2016」が8月11日から10月23日まで開催さ れます。岡崎市では前回の会場である岡崎シビコと 名鉄東岡崎駅ビルに加え、新たに石原邸、岡崎公園 でも展示が行われます。そこで、多くの方にあいちトリ エンナーレを知っていただき、現代芸術に触れる機会 となるよう、テーマ展示を開催します。関連する図書 やDVDなどの資料を集めて展示します。展示資料は すべて貸出可能です。 1 日時 平成28年8月16日 火曜日 ~ 平成28年9月30日 金曜日 2 場所 図書館交流プラザりぶら 中央図書館(康生通西) 2階ポピュラーライブラリー テーマ展示コーナー 3 図書リスト 岡崎市ホームページをご覧ください。 担当部署 :文化芸術部中央図書館 電話番号 : 0564-23-3115 ⑧ 健康料理教室「カンタン『たすベジ』でいつでもバラン ス定食」を開催します。 1 日時 平成28年9月30日 金曜日 10時~13 時 2 場所 岡崎げんき館 1階調理実習室(若宮町) 3 内容 講話、グループワーク、調理実習 4 参加者 市内在住・在勤者30人(抽選) 5 参加費 1人500円 6 持ち物 エプロン、三角巾、手ふき 7 申込み 参加者全員の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年 齢、性別、電話番号、ファクス番号を記入し、直接、は がきまたはファクス(0564-23-5071)で〒444 -8545 保健所健康増進課「保健所健康料理教室」 係へ。市ホームページ(電子申請総合窓口)から申込 み可 https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-okazaki-aichiu/offer/offerList_initDisplay.action 8 締め切り 平成28年9月14日 水曜日 必着 担当部署 :保健部健康増進課 電話番号 : 0564-23-6962 《詳細情報》 報道発表された内容を原則としてそのまま転記しています。記事中、チラシ参照と書かれている場合がありますが、チラ シについては、岡崎市ホームページ(報道発表資料)をご覧になるか、チラシを入手できる場所を問合せ先等に確認してください。 ⑨ 「岡崎泰平の祈り」を開催します。 乙川リバーフロント地区かわまちづくりとして、「岡崎泰平の祈り」を開催し ます。青く光るLEDを内蔵した「いのり星Ⓡ」を乙川に放流します。 今回は、一般社団法人岡崎青年会議所や市内4大学の学生達が運営に 携わり盛り上げます。 1 日時 平成28年9月24日 土曜日 18時~19時30分 (雨天等中止の場合は翌週10月1日 土曜日に延期) 2 場所 乙川(殿橋~潜水橋周辺:約500mの区間) 3 内容 (1)いのり星Ⓡ約3万個を放流します。(2)いのり星Ⓡの放流体 験ができます。体験料1000円必要。先着700名予定、殿橋下流右岸の 船着場にて当日受付 4 同時開催イベント (1)ALL岡崎大学祭 開催時間:13時~19時30分 ・市内4大学(愛知学泉大学、愛知産業大学、岡崎女子大学、人間環境大 学)の合同開催 ・ステージにてダンスやアカペラパフォーマンスなど実演 (2)乙川ナイトマーケット 開催時間:16時~20時30分 ・軽食や手作り雑貨などの販売(約20店舗出店予定) (3)おとがわくわくキッズワールド 開催時間:10時~16時00分 ・ダンボール工作や各種ゲームなどの遊びコンテンツ 5 その他 (1)乙川右岸堤防道路は、殿橋から竹千代橋までの区間において17時 ~20時30分まで交通規制があります。 (2)潜水橋は、16時から20時30分まで特別観覧エリア(有料)となりま す。(通行不可) 担当部署 :都市整備部乙川リバーフロント推進課 電話番号 : 0564-23-6541 ⑪ 「歴まちフォトコンテスト」を実施します。 ⑩ 岩津市民センター市民講座「パンとお菓子をつくる!」 を開催します。 岩津市民センターでは、特別な調理器具がなくても家 庭で簡単にできる人気メニューの講座を開催します。 1 日時 平成28年10月18日、11月29日、12月20日、平 成29年1月17日、2月21日の火曜日(全5回)10時 ~12時 2 場所 岩津市民センター2階料理講習室(岩津 町) 3 講師 食IN主宰 田中 順子氏 4 参加者 24人(申し込み多数の場合は、抽選) 5 教材費 4,000円 6 持ち物 三角巾、エプロン、タオル又は布巾、筆記用具 7 申込 往復はがき(1人1枚)に、郵便番号、住 所、氏名(ふりがな)性別、電話番号を記入(返信用は がきにもご自宅の郵便番号、住所、氏名を記入)し、4 44-2144岡崎市岩津町字壇ノ上26番地2 岩津 市民センター「パンとお菓子をつくる!」係へ。 9月16日 金曜日 必着 担当部署 :岩津市民センター 電話番号 : 0564-45-2511 ⑫ 男性の育児参加応援講座「パパと一緒に作ろう!ピ カピカどろ団子」を開催します。 国土交通省中部地方整備局が、中部地方に息づくたくさん の歴史・文化を地域の方々に知って頂き、それらを地域間 や世代間で“つなぐ”ことでその魅力を拡大するため、歴史 まちづくり法により国から認定を受けた計画を持つ中部地 方の歴史まちづくり認定都市(高山市、亀山市、犬山市、恵 那市、美濃市、明和町、岐阜市、郡上市、名古屋市、伊賀 市、岡崎市)において、「歴まちフォトコンテスト」を実施しま す。 1 応募期間 平成28年9月15日 木曜日まで 2 撮影対象 歴史的建造物、風景、活動等(上記歴史まちづくり認定 都市で 撮影されたものに限る) 3 表彰 歴史まちづくり認定都市首長賞(計11点) 4 賞品 各都市ゆかりの品を郵送 表彰された写真を各都市、中部地方整備局の ホームページで公開 5 当選発表 平成28年10月頃、中部地方整備局のホームページで 発表予定 6 応募方法 メールでの応募に限る 応募方法など詳細は岡崎市ホームページをご覧くださ い。 現代社会において、育児に関わる時間を取ろうと思っては いるものの、仕事が多忙で、子どもとふれあう時間が持て ない男性は少なくありません。今回の講座は、小学生の子 どもとその父親が一緒になってどろ団子作りを行い、父と 子のふれあいの時間を作ることを目的とします。 担当部署 :都市整備部都市計画課 電話番号 : 0564-23-6522 担当部署 :文化芸術部男女共同参画課 電話番号 : 0564-23-6222 1 日時 平成28年9月25日 日曜日 13時30分~14時30分、15時30分~16時3 0分 2 場所 愛知産業大学 4101製図室 (岡町) 3 対象 小学生とその父親 4 定員 各回20人(抽選) 5 受講料 無料 6 講師 愛知産業大学 准教授 宇野勇治氏 7 申し込み はがき、またはファクス(0564-23-316 5)に、郵便番号、住所、参加する父親と子の氏名(ふりが な)、参加する父親と子の年齢(お子さんは学年も)、参加 する父と子の性別 、電話番号、希望時間を記入し、〒444 -0059 岡崎市康生通西4-71 りぶら内男女共同参 画課「どろ団子作り」係へお申し込みください。市ホーム ページ(電子申請総合窓口)からもお申し込みできます。平 成28年9月15日 木曜日必着