...

公式確認60年記念 特別講演会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

公式確認60年記念 特別講演会
チケット発売中 一 般=当日2400円、前売1800円/学生=当日1500円、前売1000円/全席自由
● チケットぴあ(セブンイレブン・サークルK・サンクス)
、
ローソンチケット
(ローソン・ミニストップ)
で前売券をお求めになれます(所定の手数料がか
かる場合があります)
。店頭の端末操作を簡単にするチケットぴあの「Pコー
ド」ナンバーは「631-780」)
、
ローソンチケットの「Lコード」ナンバーは
「31484」
です。
水俣病
公式確認60年記念 特別講演会
Sixty Years since the Official Discovery of Minamata Disease
● 3日間ご参加される方にお得な通し券
(前売のみ、
4500円)
と、連れだっ
ておいでになる方にお得な同一日4枚つづり券
(前売のみ、5800円)
は、
水俣フォーラムのみの取り扱いですので、下記の方法でお申し込み下さい。
● 郵送をご希望の方は、郵便局備え付けの郵便振替用紙をご利用いた
だき、口座番号欄に「00120-4-398614」、加入者名欄に「水俣フォー
ラム」、通信欄に「特別講演会前売券希望」
とご記入のうえ、開催日・券
種・枚数を明記してご送金下さい。
ご入金を確認次第、
チラシ・チケットをお
送りします。
なお郵便振替用紙でのお申し込みは、4 月22 日(金)
の受付
印で締め切らせていただきます。
3日「祈るべき 天と思えど 天の病む」石牟礼道子 生中継による発言
[会場]
東京大学安田講堂 TEL:03-3812-2111
● 前売券、
当日券とも全席(1136 席)自由席となっていますので、
お早めに
お越し下さい。
また休憩時間中のブックフェア会場は大変混み合いますので、
開会前の1 時間をご利用下さい。
地下鉄丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩10分
地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩8分
地下鉄千代田線 湯島駅または根津駅より徒歩10分
地下鉄南北線 東大前駅より徒歩8分
地下鉄三田線 春日駅より徒歩12分
JR御茶の水駅より東大正門前まで都営バス乗車5分
新しい
「水俣展」
を熊本で開催!
2016年10月27日
[木]
∼11月20日[日]県立美術館分館全館
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル404
TEL:03-3208-3051 FAX:03-3208-3052 http://www.minamata-f.com E-mail:[email protected]
患者
漁師
経済学
ノンフィクション
作家
映画監督
作家
キャスター
[司会]
4日「地の低きところを這う 虫に逢えるなり」石牟礼道子 生中継による発言
フォーレ
「レクイエム」より 中村良枝、谷地田みのり、関奈美、前川陽子
吉永理巳子
鶴田和仁
中村桂子 若松英輔
荻上チキ
患者
リグラス工芸
生命誌
医師
批評家
評論家
[司会]
5日「われもまた人げんの いちにんなりしや」石牟礼道子 生中継による発言
雅楽と声明による追悼会「往生礼讃」より 築地本願寺
緒方正人 成 元哲
加藤典洋 奥田愛基
高橋長英
患者
漁師
文芸
評論家
社会学
SEALDs
俳優
[司会]
■お問い合わせ
認定NPO法人
杉本 肇 除本理史
柳田邦男 森 達也
小宮悦子
隆之ほか
全国の会員860人、
会友14,000人による認定NPO 法人。
水俣病40年を機に「水俣・
東京展」
を開催するため、
1992年に活動を開始。
これをもとに97年に発足。水俣病を
“鏡”
として「近代」
と「人間」
を問うため、
全国での「水俣展」開催を軸に出版やライ
ブラリー開設、
「水俣病大学」
「水俣セミナー」
「水俣への旅」の開催をつづけている。
ボランティアを募集します
開催準備と当日の運営にご参加下さい。説明会は4月2日(土)
、5日(火)
、
9日
(土)の午後1時から。
ご本人に意志のある中学生以上に限ります。お問い合わせいただければ説明資料をお送りします。
2016年5月3日
(祝)
・4日
(祝)
・5日
(祝)
午後1時∼5時(12時開場)
東京大学安田講堂
主催:水俣フォーラム/後援:東京都教育委員会・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・東京新聞
西日本新聞・熊本日日新聞・共同通信・時事通信・NHK・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京
私たちは見えているのか。
時間:午前10時∼午後6時 月曜休館
主催:グリーンコープ生活協同組合、水俣フォーラム
共催:熊本日日新聞社
後援:熊本県、熊本県教育委員会、熊本市、熊本市教育委員会、報道各社
協賛:一般企業・各種団体
内容:パネル・実物展示(水俣病60年によるリニューアルの初公開)、講演会、
映画上映会、関連書籍販売、毛髪水銀調査
対象:[展示] 小学校高学年以上、一般
[ホールプログラム] 高校生以上、一般
(事前に団体鑑賞の申し込みをした学校の児童・生徒の団体は無料)
規模:2万人(一般公開型)
運営:中学生以上を対象にボランティアスタッフを公募し説明会を実施
より 梅若玄祥、櫻間金記、一
新作能「不知火」
「生ける人形」
といわれた
小児性水俣病の少女。
photo by Shisei Kuwabara 1966
当時水
一九五六年五月一日、
俣市で最も大きかった新日
窒︵現在のチッソ︶水俣工場
付 属 病 院の細 川 院 長 か ら
水 俣 保 健 所に口 頭で 届 け
ら れ たこ と を もって、後 に
と 言 わ れ るよ う に な り ま
した。
しかし、水 俣 病とおぼし
きカルテの記 載 は、太 平 洋
戦争開戦の年までさかのぼ
り ま す。人の一生に 匹 敵 す
る六 〇 年、七五年 という 歳
月を経ても、水俣病事件は
解決したとは言えない状況
にあります。
この被 害 拡 大の国 家 的
な誘因は、経済成長政策に
あ り ま し たが、そ れに 伴っ
て 進 行 し た 社 会の産 業 化
と効 率 化は、人が人 として
生 きに くい社 会、様々なタ
イプの﹁ 水 俣 病 ﹂を 繰 り 返
し 続 け る 社 会 を 招 来 して
しまいました。
そこで水 俣フォーラムは
水 俣 病の犠 牲となった方々
に 思いを 馳 せ、
この事 件 を
振り 返るとともに、現 代 社
会のあり方を改めて問い直
す 三日 連 続の特 別 講 演 会
を開催します。
﹁水俣病
︵発生︶
の公式確認﹂
開催にあたって
4 日「地の低きところを 這う 虫に逢えるなり」
フォーレ
より
「レクイエム」
中村良枝 ソプラノ
谷地田みのり ソプラノ
関奈美 メゾソプラノ
前川陽子 オルガン
写 真は左から
いにしえの世、
芸は祈りから生まれたという。
患者遺影に見つめられる中、
3日におよぶ催しは、
日ごと、
芸という祈り、
祈りという芸を捧げて始まる。
さらに、
この催しを導く
天と地と人をめぐる文に込めた心が
病身の作者・石牟礼道子から、
毎日中継で届く。
そして言葉が生まれる。
石牟礼道子 いしむれ・みちこ
作家。
1927年熊本県天草郡に生まれ水俣市へ
移住。
69年『苦海浄土』
を発表。闘争期を経て
現在に至るまで患者と深く関わり続ける一方で、
一連の著作によって水俣病患者の苦しみと祈り
を描破。
パーキンソン病を患いながらも精力的に
執筆活動を続ける。
近著に
『ここすぎて水の径』
、
『石牟礼道子全句集−泣きなが原』
など。
より
新作能「不知火」
梅若玄祥 不知火
櫻間金記 隠亡の尉
角当直隆、川口晃平 地謡
一 隆之 笛
写真は右・梅若、左・櫻 間
柳田邦男 やなぎだ・くにお
ノンフィクション作家。1936年栃
木県に生まれる。東京大学卒
業後、
NHK 社会部記者、
解説
委員をへて74年より作家活動
を始める。
72年『マッハの恐怖』
で大宅壮一ノン
フィクション賞。95 年『犠牲(サクリファイス)
わ
が息子・脳死の11 日』
で菊池寛賞。2005∼06年
環境省水俣病懇談会委員。11∼12年政府の原
発事故調査・検証委員会委員長代理。
杉本 肇
吉永理巳子 よしなが・りみこ
リサイクルガラス工芸・水俣病
鶴田和仁 つるた・かずひと
神経内科医。
1948年熊本県に
生まれる。熊本大学医学部在
文 に 多く
患者。1951年水俣市に生まれ
の音 楽 家
る。幼少のころ父、祖父、
いとこ
学中の71年川本輝夫らの認定
が曲を付けたレクイエム
の中でもよく演奏される
三指に入る。全 7曲の編
成の中でも鎮魂性濃厚
な第1・4・7 曲をソリスト3
人が歌い上げる。
が相次いで水俣病を発病。そ
の後、
母、
祖母も患者に。70年ころ自身も症状発
現。94年知人の薦めにより
『水俣病の啓示―不
知火海総合調査報告』
を読み、患者家族であ
ることを公表。2012年水俣病を語り継ぐ会を発
足。現在、
市立水俣病資料館語り部。
をめぐる行政不服審査請求に
関わる。
76年水俣病医学文献目録作成の主力
を担う。熊本県御所浦で患者発掘に携わる。水
俣病研究会に参加するなか、
94年宮崎市で遅
発性水俣病患者を発見。
2009年より潤和会記
念病院(宮崎市)
院長。
中村桂子 なかむら・けいこ
理学博士。1936年東京都に生
まれる。64年東京大学大学院
修了の後、三菱化成生命科学
研究所の人間自然研究部長、
早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携
大学院教授などを歴任。
「 生命誌」
という概念
に至り、
93年JT生命誌研究館副館長を経て
2002年より館長。
『 生命誌の世界』
『科学者が
人間であること』
など著書多数。
若松英輔 わかまつ・えいすけ
批評家。1968 年 新潟県に生
まれる。慶應義塾大学文学部
仏文科卒業。2007年「越知保
夫とその時代 求道の文学」で
第14回三田文学新人賞。13年より読売新聞読
書委員、
『 三田文学』編集長。井筒俊彦論や死
者論など、近代日本精神史を再考する作品で
注目を集める。
『 魂にふれる 大震災と、生きてい
る死者』
『悲しみの秘義』
など著書多数。
荻上チキ
おぎうえ・ちき
評論家。
1981年兵庫県に生ま
れる。東京大学大学院修了。
2009年 社会学者・芹沢一也、
経済学者・飯田泰之とともに
(株)
シノドスを設立してメールマガジンやニュー
スサイトで編集長。TB S ラジオ「荻上チキ・
Session-22」ではパーソナリティとして時事問題
から政治・文化まで幅広く言及。
著書に『ウェブ
炎上』
『 未来をつくる権利』
など、
多数。
5 日「われもまた 人げんの いちにんなりしや」
3 日「祈るべき 天と思えど 天の病む」
「この事件を1000年
後にも伝えたい」
と
いう作 者・石牟礼
の願いは、当代一
流の演 者を得て、
2002∼4年に現地
水俣を含む5公演
で絶賛を得る。
両シ
テの舞囃子による
一部再演。
ラテン語の
ミサ 典 礼
すぎもと・はじめ
漁師・水俣病患者。
1961年杉
本雄・栄子の長男として水俣
市に生まれる。両親の病状悪
化 のため10 歳より漁 の 手 伝
い。79年上京。
93年に帰郷し家族でイリコ漁を
営む。2001 年水俣市で水俣展開催のコアメン
バーとなる。
03年コミックバンド「やうちブラザー
ズ」
を結成。
08年栄子死去、遺志を継ぎ水俣市
立水俣病資料館語り部。
森 達也 もり・たつや
除本理史 よけもと・まさふみ
環境経済学。
1971年神奈川県
に生まれる。
99年一橋大学大
学院経済学研究科を修了後、
東京経済大学をへて2011年よ
り大阪市立大学大学院准教授。13年同教授。
チッソの経営と支援策をはじめ、水俣病と原発
事故に共通する賠償問題についても積極的に
発言。著書に『環境被害の責任と費用負担 』、
『原発賠償を問う』
など。
小宮悦子 こみや・えつこ
映画監督・作家。
1956年広島
県に生まれる。立教大学卒業
後、
テレビ番組制作会社に入
社。
97 年オウム真理教を題材
にした映画『A』
を制作、
国内外で論議を呼ぶ。
2001年続編『A2』が山形国際ドキュメンタリー
映画祭で特別賞・市民賞を受賞。
12年明治大
学特任教授に就任するとともに、東日本大震災
をテーマにした映画『311』
を発表。
キャスター。
1958年東京都に生
まれる。
81年東京都立大学卒
業 後、テレビ朝日入 社。85年
「ニュースステーション」放送開
始から13年間サブキャスターを務め、久米宏と
のコンビで視聴者の支持を集める。91年にフ
リー。
98 年「スーパーJチャンネル」のメインキャス
ターとなる。
2014年名古屋外国語大学客員教
授。
15年水俣病記念講演会出演の後、
水俣訪問。
僧 侶 たち が
節 や 抑 揚を
つ けて 経 文
を読む声明。
しょうみょう
つい とう え
雅楽と声明による追悼会
仏 教とともに
ばんしきちょう
ねとり
えてんらく
雅楽「盤渉調 音取・越殿楽」 中国から伝来
しょや らいさん
むじょうげ
声明「初夜礼讃 無常偈 以下」 した雅楽。笙
ひちりき
りゅうてき
築地本願寺
や篳篥、龍笛
が奏でるその音色は、
生死を超えて世界をつつ
む「仏」への讃嘆。
加藤典洋
緒方正人
奥田愛基
かとう・のりひろ
文芸評論家。1948年山形県に
生まれる。72年東京大学文学
部仏文科卒業後、
国立国会図
書館勤務。85年
『アメリカの影』
を発表。98年『敗戦後論』
で戦後認識につい
て、
その根底から論じ伊藤整文学賞。2002年よ
り小林秀雄賞選考委員。明治学院大学、早稲
田大学教授をへて名誉教授。
『 人類が永遠に
続くのではないとしたら』
など著書多数。
成 元哲
おがた・まさと
漁師・水俣病患者。1953年熊
本県芦北町に生まれる。幼少
の頃、父を劇症型で亡くし自身
も発症。水俣病認定申請患者
協議会の会長となり、
実力行使を含めて水俣病
行政を厳しく追及するが、
1985 年患者としての
認定申請を取り下げ、
以来「人間として」現代社
会と水俣病の意味を問い続けている。講演集に
『チッソは私であった』。
高橋長英 たかはし・おさひで
おくだ・あき
SEALDs(自由と民主主義の
ための学生緊急行動)創設メ
ンバー。1992年福岡県に生まれ
る。2014年明治学院大学在学
中にSASPL(特定秘密保護法に反対する学生
有志の会)
を結成。15年SEALDs 結成。国会
前デモには毎週多くの市民が参加。参議院 で
公述人を務める。同年、市民のためのシンクタン
ク ReDEMOS 設立、
代表理事に就任。
これまでの水俣病記念講演会
■ 第5回(2003年4月20日、東京)
「分断と交感を生むもの」
■ 第10 回(2009年4月29日、北九州)
「崩壊と蘇生の間で」
講師:仲村妙子(患者)
、色川大吉、萩尾望都 うた・司会:上條恒彦
講師:諫山茂(患者)
、栗原彬、磯崎新、澤地久枝 司会:三砂ちづる
■ 40年記念(1996年4月29日、東京)
「水俣の事実は現代日本に何を語るのか」
■ 第6回(2004年4月25日、東京)
「改めて原点から考える」
■ 第11回(2010年4月24日、東京)
「逆照射される私たち」
講師:胎児性水俣病患者5人、石牟礼道子、原田正純、
日高六郎 司会:澤地久枝
講師:大矢理巳子(患者家族)
、原田正純、岡本達明 朗読・司会:竹下景子
講師:緒方正実(患者)
、吉井正澄、池澤夏樹、
内橋克人 司会:落合恵子
■ 第1回(1999年4月29日、東京)
「私たちは何を失ったのか、
どこへ行くのか」
■ 第7回(2005年5月1日、名古屋)
「社会という幻影」
■ 第12回(2012年5月6日、東京)
「人間存在の極限に」
講師:荒木洋子(患者)
、石牟礼道子、網野善彦、筑紫哲也 司会:大石芳野
講師:原武千潮(患者)
、富樫貞夫、崔洋一、阿部謹也 朗読・司会:田口ランディ
講師:杉本雄(患者)
、高橋源一郎、
田中優子 司会:斎藤季夫
■ 第2回(2000年4月29日、東京)
「水俣病と現代社会の加害と被害を考える」
■ 50年記念(2006年4月29日、東京)
「新たな50 年のために」
■ 第13 回(2013年4月21日、福岡)
「花を奉る」
講師:緒方正人(患者)
、原田正純、柳田邦男 司会:本間千枝子
講師:水俣病患者・家族10 人、原田正純、柳田邦男、
田口ランディ 司会:平田オリザ
講師:緒方正人(患者)
、石牟礼道子、池澤夏樹、柳田邦男 司会:上條恒彦
■ 第3回(2001年4月21日、東京)
「この日本に生まれて」
■ 第8回(2007年5月19 日、札幌)
「生命へのまなざしを問われて」
■ 第14 回(2014年5月6日、東京)
「ともに生きていく」 ライブ:やうちブラザーズ
講師:杉本栄子(患者)
、宇井純、大岡信、鶴見俊輔 司会:蓮舫
講師:杉本栄子(患者)
、原田正純、鎌田慧、長倉洋海 司会:下村健一
講師:杉本肇(患者)
、丸山定巳、上野千鶴子、中島岳志 司会:大倉正之助
■ 第4回(2002年4月27日、東京)
「自然からの剥離の中で」
■ 第9回(2008年4月29日、東京)
「目を開き、耳をすまして」
■ 第15 回(2015年5月9日、東京)
「いま、人として」
講師:川本ミヤ子(患者)
、石牟礼道子、
C. W. ニコル、森岡正博 司会:長倉洋海
講師:生駒秀夫(患者)
、富樫貞夫、井上ひさし、大石芳野 司会:ピーター・バラカン
講師:川本愛一郎(患者家族)
、岡本達明、上田紀行、平田オリザ 司会:小宮悦子
そん・うぉんちょる
社会学者。
1966年韓国に生ま
れる。92年東京大学大学院に
留 学、98 年 同 大 学 院 修 了。
2001年渡辺京二ら、かつての
水俣病運動の関係者を取材。03 年熊本大学
客員研究員として、水俣病運動の研究および
不知火海沿岸地域の長期的な生活障害に関
する疫学的調査を実施。
12 年より中京大教授。
福島こども健康プロジェクト代表。
俳優。1942年神奈川県に生ま
れる。俳優座養成所卒業。68
年「二人の恋人」
で映画デビュ
ー。30才を境に演出家木村光
一、劇作家井上ひさしと出会い、主に舞台に活
動の場を移す。
映画「それでもボクはやっていな
い」、大河ドラマ「篤姫」などへの出演も含め幅
広く活躍。現在、藤沢周平作品を主とした朗読
会を毎春開催。
「非戦を選ぶ演劇人の会」会員。
壇上に水俣病患者500名の遺影を安置いたします。よろしけ
ればお一人様一輪ご持参下さい。
おことわり ●石牟礼道子さんの生中継による発言は、体調悪化の
場合、録画映像に変更となりますので、
ご容赦下さい。
●犠牲者への黙祷及び追悼催事のため、
開会後20分
はご入場いただけませんのでご注意下さい。
●当日は平服でお越し下さい。
●未就学児のご入場はご遠慮下さい。
水俣病ブックフェア同時開催
ノンフィクションはもとより小説、写真集、文庫、新書、絵本な
ど、水俣病に関する書籍130点を一堂に集めて販売します。
Fly UP